[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
もう一個の電源コネクタは、  投稿者:a-taro  投稿日:09月01日(水)22時13分03秒

σ(^_^;;みたいな5インチな人のためにあるのでした。

#5インチFDD電源用

しかし、ファイルベイアダプタを/M2モデルに内蔵させると
FDDが3.5インチとしてWin95上で認識されるのはなあ・・・(-_-;;
設計段階で分かっていたろうにぃ。

#何とかしてくれ、NEC(爆)


ああっっ(しくしく)  投稿者:a-taro  投稿日:09月01日(水)22時08分05秒

先に月虹さんにレスされてしまったので、
ファイルベイ関係のレスは省略します(笑)。

Scarletさん>
: > うう、今回は大漁に行かなかったからなぁ・・・一緒に廻ればよかったかなぁ(笑)。
: > でも、HOPPERで売っている本体の2倍の値段って言うのもなんだか、ね(-_-;;。
: 今日(8/31)に覗いたら、まだありましたよ。

"廃"な集いまで残っていたら考えましょう(笑)。

: > #386Sはどーですか?元気に動いていますか?(笑)。
: 元気にPC-386S-F1仕様(Cx486DRX2-50)にて完全動作です(笑)。

お互いに問題は、「如何にしてWin95を入れるか?」ですかねぇ。

: でも、PC-486HX3を危うく購入してしまう所でした。
: だって、PCSHD500が付いているし、CACHEが付いているし・・・・。

コイツはσ(^_^;;も見ましたけど・・・
やっぱりHAでないとダメでしょう(苦笑)。


Ap3/C9W  投稿者:月虹  投稿日:09月01日(水)20時34分46秒

> JJさん

ご購入されたのが Ap3/C9W とのことですので、その機種だとファイルベイアダプタ
付きではなく、もともとファイルベイ仕様です。
# A*3/U2, A*3/M2 がファイルスロット仕様で、その他の HDD モデルは
#ファイルベイ仕様です。

CDROMドライブは、コネクター見れば IDE だということは一発でわかると思いますが。
SCSI 50pin ではなく、IDE 40pin のコネクター/ケーブルで接続されているはずです。

> 僕的にはそうなんだろう、と思うのですが、確信が持てなくて…。

というわけで「ハズレ」。
ま、ほぼ同じですが、ファイルベイアダプタと比べて電源コネクタが
一つ少ないです。
#ファイルベイアダプタだと、電源コネクタが 2つ、実装されている。


Ap3ばらした。  投稿者:JJ  投稿日:09月01日(水)20時07分19秒

えと、タトルどおり、Ap3ばらしてみました。
ただブロアーで噴くより、ばらしてからのが効率いいかなと思ったからですが。
そかー、864ってCバスの下にいたのね、とかA*3ユーザーが聞くといまさら〜
って怒られそうなことを思ったりしました(汗)

で、ふと思ったんですが。
このAp3、CD-ROM付いてるんですが、このCD-ROM、IDEなんですよね?
50pinのSCSIコネクタpinとおぼしきモノの上からケーブルがCD-ROMに延びてるので。
しかも、SCSI専用スロットに何も入ってない。

ということは、これが俗に言う、ファイルベイアダプタ付きというやつ?
(ベイアダプタの実物を見たことがないのでよくわからない)

僕的にはそうなんだろう、と思うのですが、確信が持てなくて…。

#もしベイアダプタだったら…これをあーして、そこをこーして(妄想展開中)

えー、ホントのとこどうなんでしょう?


WhinChip2-240 1万円は高いよなぁ  投稿者:月虹  投稿日:09月01日(水)18時48分35秒

> Looserさん
> はい。全て完璧にその通りです。
おいらの感覚では、ベース100MHz に対応していることが「オーバースペック」
であるとは、あまり思えないんだけどなぁ。
#というか、WinChip2A の 233 と 266 は、ほとんど違いがなくラインナップ
#的に意味がないと思う。値段もそう変わらないし(っていうか、売ってない)

> PL-MMX/NB下駄の改造方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
Intel が使用していない3本目の倍率設定ピン(BF2)を引っ張り出して
ジャンパポストでも付ければ良いのではないでしょうか?
NB下駄の改造方と銘打つほどの事でもないと思います。
BF2 は Intel規格では NC なので、High固定じゃないと思います、NB下駄を
調べた事はないけど。

> Scarletさん
> やはり、WinChip2又はPK下駄orMTSA-M1Tを探さないと駄目ですね。
う、WinChip2 240も、PK686下駄も、MTSA-M1T も持ってます。
でも、An が死んでいるので、使えない… (^_^;;;

> OKANさん
SCSI籠なら、私 複数持っていて多分使わないから、お譲りしましょうか?
#A*3 なら、セカンドキャッシュの上にうまい具合に HDD が載るらしい by 兄貴

> まぁくんさん
> まぁくんは別記事にも書きましたがそう高いとは思わないですね〜
なら、ウィンブレスに出てたときに買えば良かったのに…

> fj.freamarket.comp
確かにボッてるのもあるんですが、すべてがそうというわけでもありません。
PW964LB 4MB の個人売買相場は、付属品ありで 3万円くらいじゃないでしょうか。
私は、fj を通じて、PW964LB 4MBも、WinChip2-240 も、PK686 も、MTSA-M1T も…
その他にもいろいろ入手していますが、いずれも満足のいく値段で入手出来ています。
#ただ、PW964LB は、やはりかなりの人気らしく、掲示すると良い値段でたくさん
#購入希望メールが来るそうです。
#ま、4万円だすなら、祖父マップで買った方が良いですな。

> # WinChip2Aって4倍速設定残ってたと思うし、
残っているというか、BF2 を使用した設定で正式にありますよ、WinChip の時代から。
でも、WinChip2A-266 時代、秋葉原でも見かけません。

> 買ったのXpだけぢゃないんでしょ?
ノーコメント

> <問> この状態を示す諺を下の選択肢から全て選べ (10点)
> 1. 目糞鼻糞
おいら、一日に4台も PC 買ったり、月に8台も PC 買ったりしないですけど…

> Cバス用メモリ4MB GAでX-Windowが利用できるのは
前は GA-DRV/98 も対応していたんですけどね。


MII-300  投稿者:hide  投稿日:09月01日(水)16時04分06秒

TO:Kimさん

MII-300の時は電源を調整して確か2.8〜3.0Vぐらいで動かしていました。
MIIは思ったより性能が良かったためクロックダウンさせて使うのは可哀想に
思い、転がっていたK6を載せました。K6-233ならば定圧の3.3VでもOKでし
たし・・。
MIIにx4があれば良いのですけれどね・・・。

RISE mP6は無理そうですね〜。一度使ってみたかったのですが・・。


"Re"をレスと呼ぶのは誤りですキャンペーン実施中☆  投稿者:まぁくん@不適切な人  投稿日:09月01日(水)15時37分17秒

ということでまとめてフォローしてます。f(^-^;

[PC-9821A-E09-01]
:: E09用増設メモリなら6,7千円で秋葉原で売ってるって話ですが…
: あたしゃ見た事ないですが、大漁エレクトロにまた入ったようですね。
: でも、週末まで、残ってるかなぁ…
: #半額なら、買うんだけどねぇ。

まぁくんは別記事にも書きましたがそう高いとは思わないですね〜
# でも今月はバイクの車検で出費が嵩むので買わないケド☆ :-)
# …と書いておかないと大きな葛篭に入ってそうで恐い。(笑)
## いや、冬のボーナス払いでいいのならそれもアリなんですが。(爆)

[SC-98 III]
: 以前I−Oデータに問い合わせて得た回答では
: 8.4GBまでなのだそうです。

やっぱりその辺も92互換ですか…
# ん? PC-9801-100系だとのーなるんだろーか?

まぁ、Type CHB-35INT + WD AC28400でも
IBM DDRS39130Uより1万円以上安くなるはずですし… (くすっ☆
# ただあの形式だとRvII内蔵置き換えには無理なんだよなぁ…

[fj.freamarket.comp]
: もし安価なPW964LB(4M)を見つける幸運にでも遭遇出来れば、

CanopusのPowerWinddow-964LB(4MB)ならたまに出てますね…
送料別4万円で。(笑)
オークションなんかでも確実に3万円以上の値が付くようです。
# Sofmapより個人売買のほうがボッてますね。(^-^;

そーいえばWinChip2-240を送料別1万円で売って欲しいって記事には
すぐ売り手が付いたみたいです。:-)

WinChip2A-266買ってきて、AnのSocket裏からジャンパとばして
4倍速にして、7MHzのオーバクロックで動作させた方が早いと思うけどねぇ。
# WinChip2Aって4倍速設定残ってたと思うし、
# P54Cで未使用なPinは何処にも接続されてないはずだから
# パターンカットも多分不要でしょうし。

[木乃伊盗りが木乃伊に]
: 本当は兎オフ中はひとつさんに勧めてたの(As3)を、
: その後自分で欲しくなって

… (^o^;;;

[上見て暮らすな、下見て暮らせ…上ってどっち?]
:: # 明日のSt20より今日のXpぬーのも、業が深すぎる気がしますが。:-)
: 2000円の Xp を買ったくらいじゃ St20を買う資金がなくなる事はないです。

…それはそうでしょうが、買ったのXpだけぢゃないんでしょ? (^-^;;;

: #しかし、某廃キングの買い方は、とってもスゴイです。

<問> この状態を示す諺を下の選択肢から全て選べ (10点)
1. 目糞鼻糞
2. 五十歩百歩
3. 団栗の背比べ
4. 同じ穴の貉

[誤解]
: まぁくんさんのような素晴らしい技量を持った方に

そりは誤解です。(^-^;;;
# デマなどに惑わされないよーにしましょう。(笑)

[Cバス用4MBメモリGA]
: CバスGAにビデオメモリ4MBのっけてもあまり意味が無い

遅くてもフルカラー出るのがじゅーよーって場合もあるので…
まぁ、他に
・Melco W{S|G}N-DX4
・IO-DATA GA-DRV4/98
なんて選択肢がないわけぢゃないですが…

どれにしてもCバス用メモリ4MB GAでX-Windowが利用できるのは
シーラスロジック系アクセラレータ(WAP-4000, GA-98NB IVとか)だけですからねぇ。;o;)/
# あれ? NEC純正のPC-9801-91にメモリ増設した場合はOKなのかにゃ?

[籠]
: ・・・固定するのが一番面倒そう。

固定目的だけならIDE籠でいいと思うケド…いります?
# 多分、余ってると思うけど。

[辺境]
: モノがないんです、鹿児島では(涙)

まぁくんも10年近く長崎に居たので分かります〜 T-T)/

: 秋葉原に近い人たちが本当にうらやましいです。

まぁ、それはそれで誘惑が多そうで大変でしょうが…ねぇ☆ (笑)
# しかし、よく資金が続くよなぁ...


RE:An  投稿者:Kim  投稿日:09月01日(水)15時10分54秒

TO:hideさん

 Anの電圧は3.3V

 ここで、各CPUの動作電圧(コア部)は
  K6-233:3.2V
  K6-200:2.9V
  MII-300:2.9V

 ということで、MII-300も直接動かすのはあんまり芳しくないのだけど(^^;A
#K6-233はまあ誤差範囲とは思うが

 以前NiftyのFCYRIXでMIIの巡回をしたときも、上限は3.2V迄としてい
ました。


Vision864万歳!!!  投稿者:HENLI  投稿日:09月01日(水)12時27分55秒

以下が私のところでのVision864画質表です。
エントリーマシンは以下の4台
Ap3/C9W(4Z****) Xs/C8W (56****)
Xp/U8W (49****) Xn/U8W (49****)

解像度      Ap3 Xs Xp Xn

640×480(8Bit) ◎ ◎ ◎ ◎
800×600(8Bit)  ※ ※ ※ ※  

1024×768(8Bit) 〇 ◎ ◎ ◎

640×480(16Bit) 〇 〇 ◎ 〇
800×600(16Bit) ◎ ◎ ◎ 〇
1024×768(16Bit) ? ? ? ?

640×480(32Bit) ◎ ◎ ◎ ◎
800×600(32Bit) × 〇 〇 ×

という結果になりました。OSはWin95初代です。うちでは多色化に際し、DirectX6.1ドライバを用い、レジストリでaccmxx.drvと指定して行いました。
accm32.drvでは32bit色の多色化のみしか行えなかったからです。
また、800*600-8bitにおいてはリフレッシュレートがモニタに対応して
いないのか画面がずれました。画質は悪くなかったです。

>RISE mP6
@Xt13/C12,Xb10/J8 ->640KBメモリカウント後沈黙(^^;;
@Xa10/C12,Xn/U8W ->ぴぽらない(TT)
という結果が確認されております。PL-J98下駄経由での話。

>某廃キングの買い方は、とってもスゴイです
月虹さんを以ってこう言わしめる人物とは.....
いやいや、その買いっぷりを一度拝見したいものです(^^;;;;;;;;。

>Xp
あのXpは殺人的な量の埃を含んでおりますです、ハイ。
埃のせいでやたら重い機体でした(^^;;
だってメモリソケットが確認できないくらいの埃.....



RISE mP6 on 9800 Series  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:09月01日(水)11時37分03秒

: RISE mP6をAnで試された方いますか??

発売当初、どるこむの方で人柱になった方々の報告が数例ありましたが
まぁくんの知る限りでは成功例はなかったです。(^-^;;;

詳細はMMX掲示板の過去ログを検索すればいいかと思います。


An  投稿者:hide  投稿日:09月01日(水)10時47分37秒

しばらくROMしていましたhideです。

 うちのAnはPK+K6-233@210で稼働しています。電圧変更下駄を持っていないので
電圧が高い?K6-233やM2-300しか試していません。K6-2の300(旧コア)が余っ
ているので載せたいのですが・・・・・うーむ。

 で、本題です。
 RISE mP6をAnで試された方いますか??消費電力が低いみたいなので使いやす
いのかなっておもっています。
 どうなんしょ??


こんばんは〜  投稿者:OKAN  投稿日:09月01日(水)00時31分37秒

みなさん、どうもです。OKANです。
:めるもさん
>SCSI かごも、使ってないのが1つ転がってます。
>E09 の増設メモリと交換・・・なんてだめですかね?
だめです(笑)
ローカルバスでビデオメモリ4MBな品物を探すのはかなり
骨みたいなんで・・・。

:まぁくんさん
>CanopusのPowerWindow968の増設メモリ
CバスGAにビデオメモリ4MBのっけてもあまり意味が
無い(多色環境では遅すぎる)ので2MBで十分・・・
などと思いつつ、僕も探しています(^^;
PowerWindow968は多色環境でもあまりスピードが落ちませんしね。

>まぁくんはSCSI籠が必要な時はHD内蔵型FAのJUNK品を
>拾ってきますが。(笑)
ほうほう、そんな裏技が・・・(笑)
まぁ、籠もないならないでなんとかなりそうではありますが。
HDDを固定さえできれば、Cバス用SCSIボードから内部に
ケーブル引き回せばすむわけだし。
・・・固定するのが一番面倒そう。やっぱり、籠を見つけるのが
手っ取り早いかな?

:月虹さん
>A-MATE SCSI籠、すごく高く売っている店もありますが、ものが
>あれば普通はそんなに高いものじゃないですね。
モノがないんです、鹿児島では(涙)
新品の製品なら地元でも結構入手できるんですが、中古とかジャ
ンク扱いの品となるとほとんど絶望的です。
秋葉原に近い人たちが本当にうらやましいです。

とりあえずWinchip2-240MHzは、持っているんでこちらから試しとこうかな・・・?


Anその後・・・  投稿者:Scarlet  投稿日:08月31日(火)23時48分06秒

みなさん、こんばんは。

で、An実験用にHK6-MD400-N2を購入して来ました。

デバイス屋 さん
> 成功したもの
> メルコ下駄 HK6-MDxxx-N2
> K6-2/350 旧コア(60*5.5=330MHz動作)

月虹 さん
> こいつらでも An により固体差があるようです。うちの An では、N下駄、N2下駄は
> A20ラインエラー出てしまい、ダメでした。現在うちの An は、脳死状態なので、
> 残念ながら N3下駄は試せません。
と言う事で、私のAnでは残念ながら月虹さんと同じ赤文字で「A20 LINE ERROR」と
BEEP音で駄目でした。
もし駄目だった場合に悔しいので、中古のXa9/C8(S/N:59003193A)を\12,000.-にて
購入しちゃいました。(Memory 40MB装着済)
突然、PCI-BUS付きのPC-9821が欲しくなったので・・・・。
こちらにこのHK6-MD400-N2を装着したら当然ですが起動します。
メーカー正式対応ですから当たり前ですね(^^;)。
ちなみに私のPC-9821An/C8Wは、
本体製造番号:45001133AL
基盤に書いてあるNo.G8RGJ/C.10.E
45001723(表に貼ってあるシール)
G53010027(表に貼ってあるシール)
4445I00093(裏に貼ってあるバーコードシール)
という筐体です。
やはり、WinChip2又はPK下駄orMTSA-M1Tを探さないと駄目ですね。
でも、もうちょっとこの状態でいじってみます。
皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。

a-taro さん
> うう、今回は大漁に行かなかったからなぁ・・・一緒に廻ればよかったかなぁ(笑)。
> でも、HOPPERで売っている本体の2倍の値段って言うのもなんだか、ね(-_-;;。
今日(8/31)に覗いたら、まだありましたよ。

> #386Sはどーですか?元気に動いていますか?(笑)。
元気にPC-386S-F1仕様(Cx486DRX2-50)にて完全動作です(笑)。
でも、PC-486HX3を危うく購入してしまう所でした。
だって、PCSHD500が付いているし、CACHEが付いているし・・・・。


れ。  投稿者:Looser  投稿日:08月31日(火)21時29分15秒

>まぁくんさん。
> Looserさんが言いたかったのは
>「WinChip2A-233は3.52V版しかないので、WinChip2Aについて
> 3.3V版はWinChip2A-200とWinChip2A-266だけになります。
> 266だとベース100MHz対応でAnにはオーバスペックで
> 本当はベース60MHz(上げても66MHz程度)のAnではWinChip2A-233で十分ですから
> WinChip2A-233の3.3V版がないのは残念なところですが。」
> ということだとまぁくんは理解してますが…違ったりして☆ (爆)
はい。全て完璧にその通りです。
・・・・・と言うか、最初から私がこのように書くべきでしたね。申し訳ない。(^^;;
すべては、私に文章力が無いのが悪いんです〜〜(ToT)
下手なレスを打つと、混乱を招いてしまうなぁ。気を付けなければ。

>識者のフォロー、助かります。
(^^;;;;;;;;;;;
まぁくんさんのような素晴らしい技量を持った御方に「識者」なんて言われてしまうと
照れてしまいますねぇ。(^^;;
私なんて、皆様と比べると素人同然ですよ。はい。

 
>月虹さん。
>WinChip2A の 266というのはスピードグレードで、実クロックは最高 233MHzです。
はい。そうですね。
そのつもりで、「 266MHz 」とは書かなかったのですが、
私の文章下手&説明不足で混乱を招いてしまって、申し訳ありませんでした。(^^;;

>WinChip2A-266 が必要となると思います。
と言うことで、WinChip2A-233(3.3V)が存在しない以上、
少々勿体なくても266が必要ですね。
まぁ、200のオーバークロック=210MHz動作(←私も好みではないですが。)でも
良いかも知れませんけどね。


ところで。
PL-MMX/NB下駄の改造方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
良かったら、ご教授頂けると幸いです。
具体的には、3.5倍設定までしかないNB下駄で4倍以上の設定が
利用できたら良いなぁ、と考えてます。
(「BF2がHigh固定になってるので、Lowにする方法」ということだと思います。)


れ。  投稿者:Looser  投稿日:08月31日(火)21時27分55秒

>まぁくんさん。
> Looserさんが言いたかったのは
>「WinChip2A-233は3.52V版しかないので、WinChip2Aについて
> 3.3V版はWinChip2A-200とWinChip2A-266だけになります。
> 266だとベース100MHz対応でAnにはオーバスペックで
> 本当はベース60MHz(上げても66MHz程度)のAnではWinChip2A-233で十分ですから
> WinChip2A-233の3.3V版がないのは残念なところですが。」
> ということだとまぁくんは理解してますが…違ったりして☆ (爆)
はい。全て完璧にその通りです。
・・・・・と言うか、最初から私がこのように書くべきでしたね。申し訳ない。(^^;;
すべては、私に文章力が無いのが悪いんです〜〜(ToT)
下手なレスを打つと、混乱を招いてしまうなぁ。気を付けなければ。

>識者のフォロー、助かります。
(^^;;;;;;;;;;;
まぁくんさんのような素晴らしい技量を持った方に「識者」なんて言われてしまうと
照れてしまいますねぇ。(^^;;
私なんて、皆様と比べると素人同然ですよ。はい。

 
>月虹さん。
>WinChip2A の 266というのはスピードグレードで、実クロックは最高 233MHzです。
はい。そうですね。
そのつもりで、「 266MHz 」とは書かなかったのですが、
私の文章下手&説明不足で混乱を招いてしまって、申し訳ありませんでした。(^^;;

>WinChip2A-266 が必要となると思います。
と言うことで、WinChip2A-233(3.3V)が存在しない以上、
少々勿体なくても266が必要ですね。
まぁ、200のオーバークロック=210MHz動作(←私も好みではないですが。)でも
良いかも知れませんけどね。


ところで。
PL-MMX/NB下駄の改造方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
良かったら、ご教授頂けると幸いです。
具体的には、3.5倍設定までしかないNB下駄で4倍以上の設定が
利用できたら良いなぁ、と考えてます。
(「BF2がHigh固定になってるので、Lowにする方法」ということだと思います。)


Xp 早くこないかな、わくわく < アホ  投稿者:月虹  投稿日:08月31日(火)18時20分14秒

> WinChip2A-233の実駆動クロックを 233MHz未満と勘違いされてませんか?
いや、そういう勘違いはしてはいないのですが、文章うまく書けていませんね。
ようするに、まぁ、WinChip2A-266 の定格は 233MHzだよ、という話を
したいだけなのでした。
# 3.3V WinChip2A-233 があればすむ、確かにその通りです。

考えるに、やっぱり An には WinChip2-240 が良いですね。WC2A-266 も
どうせ新品見かけないし…

> # 明日のSt20より今日のXpぬーのも、業が深すぎる気がしますが。:-)
ONE はやった事がないので知りませんが、おまけに私は(少なくとも今はまだ)
廃人じゃないですが、これが私の事だとするとそれは誤解です。
2000円の Xp を買ったくらいじゃ St20を買う資金がなくなる事はないです。
#しかし、某廃キングの買い方は、とってもスゴイです。

A-MATE SCSI籠、すごく高く売っている店もありますが、ものがあれば普通は
そんなに高いものじゃないですね。
4MB拡張 A-E09 なら、A-E11 と釣り合うくらいかなと個人的には思います。

> SC-98III
92パラメータ互換なので、92パラメータの限界 8GB が上限です。
メルコは 8GB超対応 BIOS を出しましたが、IO は出さないかなぁ。
#まぁ、8GB で十分ですけどね。


というか。  投稿者:JJ  投稿日:08月31日(火)18時11分41秒

本当は兎オフ中はひとつさんに勧めてたの(As3)を、その後自分で欲しくなって
ソフト売り払ったりして軍資金増やしてる最中、PCNETに寄ったら「表示価格から
さらに値引きします」みたいなことが書いてあって、かなり安くしてもらえたので
思わず飛びついてしまったというのが事の顛末です。

で、Ap3はインタネ専用端末に、Anは256絵描き専用にチューンするつもりです。

その時店員さんが言ってたことですけど、日本橋PCNETでは、近々NECフェアを
するらしいです。その時はまた色々安くしますよって言っていました。
具体的に何時、とは聞きませんでしたが、WEBとかチェックしとくといいかもです。


Ap3  投稿者:JJ  投稿日:08月31日(火)17時41分37秒

先日、日本橋のPCNETにてAp3/C9Wが安く売っていたので、ついつい、
買ってしまいました。
その日売っぱらったゲームソフトがそのまま16MB×2に化けてしまったり(汗)

・・・で、お財布がすっからかん、のはずが、一緒に周回してた後輩に
手持ちのメモリとセレロン300Aを売り払ったので、まるでAp3/C9Wを6K円で
買ったつもりになってしまった・・・おかしいなあ(大汗)

というわけで、バスタグ2号店のAs3、POPD83付き、音源難あり9.8K円は
ひとつさんのために・・・。

#すいません、嘘ついてました。8.8K円は祖父地図1号館6Fの20MBぐらい
#メモリ増設されただけのAs3とごっちゃになってました。


SC−98III他  投稿者:K_Ogura  投稿日:08月31日(火)16時28分16秒

>まぁくんさん
>ところでSC-98 IIIのBIOSで認識するHD容量の上限って何GBなんでしょうか? > 識者
識者ではありませんが(笑)
以前I−Oデータに問い合わせて得た回答では8.4GBまでなのだそうです。
ちなみに同社の2分割(2ID分)運用可能な外付けHDDで8.4Gを超える
物もダメなのだそうです。

># ぃゃ、増設済みのPW-968やPCKSB5でも可ですが☆ =3
もし安価なPW964LB(4M)を見つける幸運にでも遭遇出来れば、お譲り
するのですが(増設済みのPW-968)・・・


お買い物は計画的に♪  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月31日(火)15時50分34秒

なんか廃人の買い方って…
Oneの繭のハンバーガの買い方を彷彿とさせる気が… (謎)
# 明日のSt20より今日のXpぬーのも、業が深すぎる気がしますが。:-)

んで、E09-01のお値段は6,700円ではなく、6〜7千円です。
正確な値段は憶えてません、すいません。
でもE09をもう一枚3千円位で買ってきて、メモリを抜いて
直載せ工作する手間暇考えればそう高くはないとは思うし
定価が定価ですからねぇ〜 (^-^;

ところでSCSI籠ってあまり出ませんが、出た場合そう高くなかった気が…
まぁくんはSCSI籠が必要な時はHD内蔵型FAのJUNK品を拾ってきますが。(笑)
# キーボード目当てにTのJUNK品拾ってくるのと同じく。

A-MateでのSCSI HD内蔵目的なら
・IDE籠(できれば枠タイプが望ましい)
・SC-98 III
・SCSI用フラットケーブル, コネクタ, 半田工作セット, etc
と多少の電気工作の心得があれば
SCSI籠やA-E10, スルーボード抜きで内蔵可能ですけど。
# 半田工作抜きならIDE-98がおすすめ〜

ところでSC-98 IIIのBIOSで認識するHD容量の上限って何GBなんでしょうか? > 識者


散財でE09-01は・・・  投稿者:めるも  投稿日:08月31日(火)15時06分27秒

先日、YAMAHAのMU90が旧型として安く売っていたので、つい買ってしまいました。
W-Bれすの週末特価 Xa/C10W も(BIOS Rev 0.16でもいいの)。

・・・おさいふがすっからかんです。
なのでE09-01はちょっと無理です。せっかく情報を教えていただいたのに残念。

でも、正直\6,700ゆうのは、すこし・・・ためらっちゃいます。
わたしも、半額くらいならうれしいんですけど。

そんなわけなので、手元にある使ってないSCSIかごとE09-01が交換できたらなぁ、
なんて思ってるです。


WinChip2A  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月31日(火)15時00分04秒

ひょっとして月虹さん、WinChip2A-233の実駆動クロックを
233MHz未満と勘違いされてませんか?

[スピードグレード]
: WinChip2A の 266というのはスピードグレードで、実クロックは最高 233MHzです。

ぬーのは正しいですけど200/233については
スピードグレード表記ぢゃなかったはずでわ? (ややこしいケド

確か200が66MHz ×3で、233が66MHz ×3.5です。
266は233のベースクロック100MHz対応版で、100MHz ×2.33です。
ですから3.52V版しかない問題を除けばWinChip2A-233は
200と異なりオーバクロックなしにAnにそのまま載せる事は可能だと思います。
# WinChip2-240と同じ相性問題が発生するかと思いますが…

Looserさんが言いたかったのは
「WinChip2A-233は3.52V版しかないので、WinChip2Aについて
3.3V版はWinChip2A-200とWinChip2A-266だけになります。
266だとベース100MHz対応でAnにはオーバスペックで
本当はベース60MHz(上げても66MHz程度)のAnではWinChip2A-233で十分ですから
WinChip2A-233の3.3V版がないのは残念なところですが。」
ということだとまぁくんは理解してますが…違ったりして☆ (爆)

まぁくんちではWinChip2A-200(3.3V版)をAnに直載せして210MHz駆動で動作させてますが
Celeronの300Aや333が今頃になって突然死してる状況を考えると
あまりおすすめはできませんね〜 (^-^;
# うちのは母親のおもちゃですんで、壊れる前に飽きるだろうぬー読みが... (苦笑)


れれれ  投稿者:月虹  投稿日:08月31日(火)14時21分01秒

なんか、2重書き込みになっちゃった。題名を間違えたから消したかったんだけど…
#ここ、書き込みを削除できないのよねぇ

> Scarletさん
> いわゆるMELCOのN2/N3下駄搭載のCPUアクセラレータはどうでしょうか?。
こいつらでも An により固体差があるようです。うちの An では、N下駄、N2下駄は
A20ラインエラー出てしまい、ダメでした。現在うちの An は、脳死状態なので、
残念ながら N3下駄は試せません。
やはり PK686下駄が An と一番相性が良いようで、PK下駄での失敗報告は
ほとんどないようです。
# N2下駄の場合、PGAソケットをかます/スピーカーフレームをはずす事により、
#フレーム加工しなくても装着可能です。

> Looserさん
> WinChip2Aの3.3V版は WinChip2A-200 と WinChip2A-266だけみたいです。
> A-Mate'r的には233で充分だから、残念なところですが。(^-^;;
WinChip2A の 266というのはスピードグレードで、実クロックは最高 233MHzです。
60MHz の 3.5倍でも 210MHz ですし、話の流れはクロックアップ 66MHz ×3.5
のようなので、WinChip2A-266 が必要となると思います。
#いえ、Looserさんの「233版はない」という指摘は正しいのですが。

> SINさん
不適切な発言です。
そもそも IO DATA の場合は、ハードウェアを持っていればユーザー登録可能で、
正式なサポートを受ける事が出来ます。

> まぁくんさん
> E09用増設メモリなら6,7千円で秋葉原で売ってるって話ですが…
あたしゃ見た事ないですが、大漁エレクトロにまた入ったようですね。
でも、週末まで、残ってるかなぁ…
#半額なら、買うんだけどねぇ。

PCSKB5 の増設メモリーは、今思うと入手しておくべきだったなぁ。
エプソンサービスの最後の放出があったときは、PCSKB5 を持っていなかったから…


PC-9821A-E09-01  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月31日(火)13時54分35秒

[めるもさんへ]
: わたしは、E09 (2M バイト)が使わず(使えず?^^;)あって、
: 4M にしときたいなーなんておもってます。

E09用増設メモリなら6,7千円で秋葉原で売ってるって話ですが…
# Socket4用下駄と一緒に背中押されてた記憶が... (笑)

詳しいことは月虹さんとか月虹さんとか月虹さんに聞いて下さい。(^-^;
確か9/4に秋葉原で98廃人のオフミがあるらしいので
まだ残ってる様でしたら参加者の誰かにお願いしておけば入手可能でわ?

# まぁくんはCanopusのPowerWindow968の増設メモリと
# EPSONのPCKSB5の増設メモリが欲しい… (切実
# ぃゃ、増設済みのPW-968やPCKSB5でも可ですが☆ =3


蛇足  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月31日(火)11時09分13秒

[大輔さん]
: I/Oのホームページから落とせますよ

これって差分だけのよーな気が… (^^;

[蛇足]
ところでIO-DATAのハードウェア製品って
大概ハードウェア上にシリアル番号を印刷したシールが貼ってありませんか?
# SIMMにすら貼ってありますケド… (^^;;;


AnってぢつはAf以上に三面怪獣^H^H^H^Hだだっ娘なんでわ? (笑)  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月31日(火)10時51分32秒

[K_Oguraさんへ]
: スミマセン、単に「66でも動作する場合も有るみたいですよ」と
: いった意味で書いたつもりだったのですが、
: 表現が悪かった様ですね。

いえ、こちらこそ過敏に反応しすぎた様で申し訳ありません。(反省)
もしまぁくんの投稿を読んで不快な気持ちになられてたらごめんなさい。(ぺこり

どうもどるこむで書いてもないことをまるで書いたようにでっち上げられた件が
かなりトラウマになってるみたいで… (苦笑)
# できるだけ誤解がないように略語を使ったり条件を省略せずに書いてるつもりなんですが
# まだまだ、勉強が足りないようです。(^-^;;;

[SINさんへ]
: SC−98〓を持っているのですが、ドライバディスクが、いきなり読めなくなりました。

IIかIIIって書いてあるのでしょうが…読めない文字を使わないで下さい。

: もしよかったら、ドライバディスクを送ってもらえないでしょうか。

IO-DATAに無断でIO-DATAが著作権を所有するソフトウェアを配布することは
違法なのでできません。
# 少なくとも公共の場所で書く内容ではないのでは?

: (シリアル番号がわからなくてサポートが受けられず八方ふさがりの状態なんです。)

IO-DATAのサポートに連絡してそう言われたのですか?
少なくともまぁくんの時は事情を丁寧に話してお願いをしたら
壊れたFDを送ることで交換していただけましたが?
# GA-968V4/PCIの98接続キットを中古で買ったらFDが逝かれてたので。

少なくとも泣き付く先はIO-DATAのサポートが正しいと思いますが。
# IO-DATAのサポートはまぁくんの印象ではそう融通が利かないとは思いませんが。

[Anと下駄とCPU]
は結局、最後は"相性"で片付いてしまいそーね… (^-^;;;

あ、Looserさん、
訂正フォローをありがとうございました♪
識者のフォロー、助かります。

ジークさんへ
別にジークさんの意見を否定するつもりはないです。
というか色々選択肢があった方が楽しいし☆ :-)

ところでAC98D-240AnとWinChip2A-266 3.3V版の2つについて
失敗例ってあるのでしょうか?
# AC98D-240Anの下駄ってちゃち(笑)だけど偉大だなぁ〜とか思ってたり。(^^;;;
# 電圧調整してもコールドブート失敗の不具合が消えなかったまぁくんのAn/U8Pが
# あっさりと安定動作するようになったんですから。
# 他のCPUで安定しない場合でもこの下駄噛ませば安定したりして。(んなアホな


SINさんへ  投稿者:大輔  投稿日:08月31日(火)10時10分03秒

>SINさん

I/Oのホームページから落とせますよ
http://www.iodata.co.jp/lib/ifoption/sc983.htm


もしよかったらドライバをください。  投稿者:SIN  投稿日:08月31日(火)01時39分33秒

お久しぶりですSINです。
SC−98Vを持っているのですが、ドライバディスクが、いきなり読めなくなりました。
もしよかったら、ドライバディスクを送ってもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
(シリアル番号がわからなくてサポートが受けられず八方ふさがりの状態なんです。)


ごめんなさい  投稿者:めるも  投稿日:08月31日(火)01時35分22秒

OKAN さんの "N" を抜かしてしまいました。
ごめんなさい。


増設メモリ付きE09かぁ  投稿者:めるも  投稿日:08月31日(火)01時32分14秒

:OKAさん
はじめまして、OKAさん!!

>その割にA−E09がのっていました(ビデオメモリ増設までし
>てあった)うれしい誤算です・・・A−E11なら、もっとよかった
>んですけど(笑)

わたしは、E09 (2M バイト)が使わず(使えず?^^;)あって、4M に
しときたいなーなんておもってます。
でも、E11付きの Ap3 もあんまり使ってあげて無いなー。

>SCSI籠なんてうちの地元(鹿児島)では見つかりそうに無いの
>で、ちょっと強引な手段になりそうですが・・・。

SCSI かごも、使ってないのが1つ転がってます。
E09 の増設メモリと交換・・・なんてだめですかね?

・・・ごめんなさい。ちょっとムシが良すぎました^o^。


HDDの件、解決しました  投稿者:ジーク  投稿日:08月30日(月)23時44分48秒

Writeが遅かったのはWriteCacheのデフォルトがDisableになっているからでした。
(内容的には手軽ではありませんが)DOSから手軽にできるSCCTLにてEnableにしたところ、
R3200 W4200とSAMSUNG 2GBと同値を示しました。
速度の違う2つのHDDで同じ値が出るということは・・・
この速度が私のAn+SC-98IIIの限界なのでしょう。(^^;

何がともあれ解決しましたのでご報告致します。
情報提供をしていただき、ありがとうございました。>情報提供者の方々


はじめまして  投稿者:OKAN  投稿日:08月30日(月)23時20分00秒

はじめまして。OKANと申します。
昨日、念願のAnを入手。晴れて僕も『えーめいたー』です(笑)
お値段は9800円。もちろん中古。FDD2基搭載の/U2モデルでした。
その割にA−E09がのっていました(ビデオメモリ増設までしてあった)
うれしい誤算です・・・A−E11なら、もっとよかったんですけど(笑)
とりあえずの目標はHDD内蔵でしょうかね。
SCSI籠なんてうちの地元(鹿児島)では見つかりそうに無いので、ちょっと
強引な手段になりそうですが・・・。
これから先いろいろとお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。


Vision864  投稿者:Xner-E  投稿日:08月30日(月)22時44分30秒

MYUKOさん>
>640×480(8Bit) ◎
>800×600(8Bit)  △
>1024×768(8Bit) ○
>640×480(16Bit) △
>800×600(16Bit) △
>1024×768(16Bit) ×

う〜ん、800x600/8や640x480/16,800x600/16で画面にゴミが出るというのが
個人的には解せないです。特に1024x768/8でokなのに800x600/8がダメという
のが信じられない・・・
でもうちのAp3でVision864ボードを変えたら全く16bitが全くダメになった
記憶があるので改善の余地があるかもしれません。
あと1280x1024/8はどうです?これがまともに映らないならNECに修理も有り
だと思います。

ちなみに16bit→16bitの変更ですが、Xnでは1024x768にするときのみハング、
Ap3では640x480→800x600もダメだったと思います。
(ただし、Ap3のWin98では640x480→800x600なら成功します)


重箱なレス。(^^  投稿者:Looser  投稿日:08月30日(月)22時39分16秒

>この場合はWC2A-233 or 266(3.3V版)を66 ×3.5で動かすのがいいのかも。

え〜と。↓URLに有るとおり、WinChip2Aの3.3V版は
WinChip2A-200 と WinChip2A-266だけみたいです。

A-Mate'r的には233で充分だから、残念なところですが。(^-^;;


RSA98−2について  投稿者:TAKU8  投稿日:08月30日(月)22時12分01秒


 お久しぶりです。TAKU8です。

 以前RSA98について書いたところお返事をいただきまして
 ありがとうございました。

 幸いニフティには加入しておりますのでドライバは入手できそ
うです。
 返事を書くのが遅くなりまして申し訳ありません。

 頻繁に来られない時もありますが、今後ともよろしくお願いします。


おおっ!?、久しぶりに書き込みがスゴイ(笑)  投稿者:a-taro  投稿日:08月30日(月)22時07分27秒

こんにちは、a-taroです。

ぽちさん>
: >1.FP-5F Am5X86-133がのっかっているCPUアクセラレータ 9980円
: 倍率なんかはどうなっているんですかね?

さぁて??、多分133MHzで動くと思いますけど・・・(^_^;;
もう少し安かったら、試しに買っていったかも(笑)。

葵一葉さん>
: どうやら共通現象のようです。
: 特にゲームなんかでフルスクリーン>復帰
: なんてやった日にゃあ1発です。

ああ、ウチもそうですわ(笑)。
そうなるともう、再起動しかなかったりして・・・。

: ちなみにうちでもXnの画質が一番良いです。
: 少なくとも万死よりは綺麗。ミレには劣るかもしれませんが、おいら的には悪くないですね。

ウチのAp3も色々探し回っただけあって、フツーにつなげば綺麗なんですけど、
”本体→964LB(スルー)→PC-9821A-E08→モニター”とつなぐと、さすがに少々画質が劣化したりして・・・(^_^;;

JJさん>
: >があったらひとつさんに連絡してあげて下さい〜 ^^)/
: というのはそういうことですね。うん。
: で、同じ5インチャーなa-taroさんならその辺お強いかなぁ、
: ということで、氏のお名前が出てたのでした。ハイ。

う〜ん、つい1,2週間前ならば月虹さんもおっしゃるとおり、結構An/M2の
美品な出物があったのですが・・・
日曜日に行ったときには、もはや見あたりませんでした。

Windhamさん>
: 前にも書いた話なので、繰り返しで申し訳ありません。

いえいえ、この件に関しては毎度毎度解説いただきありがとうございます<(_"_)>。
σ(^_^;;ゃ、電気工作的な方面には弱いもので(苦笑)。

Scarletさん>
: 私も秋ブラしていまして、某所にてa-taroさまにお会いしました。
: でも、そこで少しお話をして分かれました。
: で、大漁エレクトロにてPC-9821A-E09-01を発見!、@6,980.-でした。1個箱入り新品です。

最近知り合い(笑)が増えたせいか、よく色々な人に会うようになりました。
しかし、増設VRAMがまた出ましたか!?
うう、今回は大漁に行かなかったからなぁ・・・一緒に廻ればよかったかなぁ(笑)。

でも、HOPPERで売っている本体の2倍の値段って言うのもなんだか、ね(-_-;;。

#386Sはどーですか?元気に動いていますか?(笑)。

MYUKOさん>
: ◎許せる
: ○画質に不満
: △ゴミが出る
: ×ハングアップ
: 640×480(8Bit) ◎
: 800×600(8Bit)  △
: 1024×768(8Bit) ○
: 640×480(16Bit) △
: 800×600(16Bit) △
: 1024×768(16Bit) ×
: 640×480(32Bit) ◎
: 800×600(32Bit) ×

今までの経験から言うと、画質の悪い個体でも低解像度表示の時はボケやにじみは出ません。
が、800*600以上の解像度になると影響が出てきますね。

しかしこの感じだと、画質に関してはかなり"スカ"な個体を引いたようですね。
まるでウチの2代目Ap3マザーのようだ(爆)←(現在、月虹家に在住)

久しぶりに長文になってしまった(^_^;;。


レス  投稿者:K_Ogura  投稿日:08月30日(月)20時35分22秒

>まぁくんさん
>:ベース66Mhzが必ずダメ
>なんて書いた覚えはありませんが、まぁくん。(ToT

スミマセン、単に「66でも動作する場合も有るみたいですよ」といった意味で書い
たつもりだったのですが、表現が悪かった様ですね。

PK686下駄の個体差については、M2登載時に3倍(180)までしか安定しない
物と3.5倍(210)まで安定動作する物が有る事は私自身経験済みですし、そもそも
本来の用途を超えた使い方ですからね。

関係無いですけど、そういえば私も以前ここでWC2に関してショップ店員から
聞いた話を書き込んで某氏に「大嘘」って書かれた事が有りました・・・

それから「Type CHB-35INT」ですが情報有り難う御座います。
8千円台ですか・・・悩む所です・・・

それにしてもIDE−HDDでは8.4GBの製品が複数売られているのに、何故
SCSIでは6.4GBの次が9.1GBに飛ぶのだろう???


HDD について  投稿者:はにゃ  投稿日:08月30日(月)20時26分27秒

□ジークさん
遅いかもしれませんが、HDD が遅い理由ですが、Read も遅いので Write Cache
が Disable になっている所為ではないと思います。
それですと、Read だけは速くなりますので……。

それよりも、ターミネートを考えてみたほうがよろしいと思います。
お話を読ませていただきました限りでは CD-ROM drive の内臓ターミネータで
ターミネートされているそうですが、CD-ROM のターミネータは Passive なものが
ほとんどという話です。
SCSI も 4GByte クラスまでは内臓ターミネータはほとんどが Passive だという
はなしですし。

あと、HDD 自体の cache の変更ですが、EasySCSI 以外にもありましたね。
ちょっと扱いが難しいかもしれませんが、
http://www.incl.ne.jp/~norza/soft/index.html
にあります、SCCTL でも目的が達成できると思います。


Anにあう下駄  投稿者:デバイス屋  投稿日:08月30日(月)20時11分03秒

以前にAC98D-240An使ってますと報告したデバイス屋です.お久しぶりです.
K6に挑戦したいと言ったきり,姿をくらませていたのですが,ようやく一部成功しました.
Scarletさんからもちょうど質問が出ているので,ご報告.


成功したもの
メルコ下駄 HK6-MDxxx-N2
K6-2/350 旧コア(60*5.5=330MHz動作)

CPUは,K6-2新コアもK6-IIIも,試しましたが,
既に報告されている様にCache Errorが出ました.
もちろん(?),mate.comでキャッシュオン出来ましたので
Win98のみの使用であれば問題ないと思います.

N2下駄はコンパクトでいいです.フレーム加工は,スピーカフレームと
ファイルスロットのガイドレールの出っ張り部分だけで済みます.
(まだやってないんですが)


失敗したもの
IO下駄 PK-MII300
メルコ下駄 HK6-MDxxx-N3

IO下駄はどこかの掲示板でNoggyさんの報告があったので
挑戦したのですが,MIIではWin98起動後ハングアップ.
K6-2では,ピポも言いませんでした.

N3下駄は,ここの掲示板でMYUKOさんが成功されている様でしたが,
私は,完全に玉砕でした.かなりたくさんの設定を試したのですが,
全てピポなしでした.(何故?)

ちなみに,私のAnは,
製造番号:6Y00097AL
Mother Board: G8RGJA D15A
でした.ということで,ご参考になれば幸いです.

MYUKOさんからのN3下駄続報を勝手に待っているデバイス屋でした.


Afの電圧調整の件では某氏に別掲示板で嘘吐き呼ばわりされるし  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月30日(月)19時07分18秒

何だかなぁ、と鬱になってしまう今日この頃… (笑)

[Cyrix]
についての反論はKimさんに任すとして...
# 餅は餅屋♪

[PK下駄]
: ベース66Mhzが必ずダメ

なんて書いた覚えはありませんが、まぁくん。(ToT
# 元々ベース50MHz前提の下駄なので個体差で動作しない場合もありますし
# 実際に動作しなかった方もいますよって補足はしましたが。

[IDE→SCSI変換回路]
: 「Type CHB-35INT」ですが、これってどこでいくら位で売っていたのでしょうか?

Sofmapで確か8千幾らだったと思います。f(^-^;


皆さん、有難うございます。  投稿者:Scarlet  投稿日:08月30日(月)19時02分50秒

みなさんこんばんは。

いろいろとAnの有益な情報を有難うございます。

<ジーク さん>
> 他人に意見できるほどの技術的な知識も無いのに発言数が多いジークと申します。(笑)
こちらこそ、宜しくお願い致します(^^;)。

> やはり製品別ではなく「サーバー用途」というところに着目すべきなのかもしれません。
私もDDRSでは経験した事も聞いた事も無いんです。
ただジークさんがおしゃっている通り、U2W-SCSI仕様で「サーバー用途」と言うのが
条件を満たしていますのでそう考えました。

> WriteCacheを操作するソフトはどこにあるのでしょうか?
SCSIコントロールソフトを持っているのですが、DOS/V用ですのでPC98では動きません
でした。ただしPC-9821AnでのCHECKですので・・・・。
##DOS/Vも持っていますので、そちらで確認しています。

>他の方の結果を総合すると「PK下駄+PL-MMX/PRO+K6-2(6倍設定無)」の方が成功率は良いようですね。
>まあどちらにしても現在では入手困難ですので、
>見つけ次第確保して人柱になることをオススメします。(笑)

手持ちのCPUは、P55C/233,Cx6x86L-PR200,K6-2/300なのですが、DUAL-Volですし
Pentium互換CPUもありますので、どちらにしても「PK下駄」と「電圧制御下駄」が
必要ですね。
私もフレーム加工等、外観を損ねない程度の加工は大好きです。
実際、ファイルスロット奥のライザー?ボードを加工して、SC-98IIIPを利用した
内部SCSI-BUS仕様にしてあります(笑)。SCSI籠(DCAS-34330U)が使用出来ます。

<まぁくん さん>
> ぬーことでまぁくんの結論は
> 1. ベースクロックを60MHzに戻してAC98D-240An搭載
> 2. ベースクロックを66MHzのままWinChip2A-233(3.3V版)を直載せ
> のどちらかが安パイではないかと考えます。
> # 廃人の場合のおすすめはそのすぢな方にお任せします〜♪

すいません、BaseClockは66MHzになっています(^^;)。
1番のお手軽は、WinChip2系/AC98D-240Anと言う事ですね。
PK下駄(PK-686P125の下駄の部分)やMELCO下駄(MTSA-M1T)は、滅多にお目に
かかれませんから・・・・厳しいですね、K6-2/3やCyrixは。
いわゆるMELCOのN2/N3下駄搭載のCPUアクセラレータはどうでしょうか?。
物理的な事は別として、A20LINEコントロールしている様ですが。
実際ダメ元で購入して見ればいいのでしょうが・・・・(爆)。


んな  投稿者:月虹@グータラ社員  投稿日:08月30日(月)18時58分20秒

> MYUKOさん
a-taroさんのように、上物 Vision864 を求めて、A*3 を買い続けてはどうでしょうか?
いまなら安いし…

フェライト張り替えですが、チップフェライトに拘らなければ、フェライトビーズ
自体は、パーツ屋で入手可能です。しかし、これって特性があるものなので、
つけりゃなんでも良いってわけじゃ… (っていうか、もとからついてるか)

Vision864 16bit色間のモード切り代え時のハングアップは、ほとんどの機体で
起こります。

> JJさん
> 83ODP付きAs3音源周りに難ありがあったのですが、8.8Kだと安いでしょうか?
音源の難度によりますが、安いでしょう。
もろジャンクじゃなきゃ、それより安い As3 は、秋葉原でもないかと。
# An/M2、秋葉原に出物があるんですけどね…

> Scarletさん
個人的には An には、WinChip2 240MHz を勧めます。An とは相性がとか
言われていますが、私は基本的に動くと思っているので。
# PK686下駄よりは、入手しやすいでしょうし。

> Windhamさん
>なお、XsのVision864について、じゅんけさんが興味深い実験をしておられます。
うぉ、VRAM 4MB化か? と思ったら、違った、残念。
#手元に SIMM スロットはあるから、Xs の 128MB化は、パクるか (ぉぃ

> ジークさん
SCCTL をどうぞ。高機能です、フリーソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se055553.html

> まぁくんさん
> キャッシュドライバの組み込みの手間はK6もCyrixも変わらないし。
K6系は、基本的にはキャッシュドライバーは不要ですので。


月虹  投稿者:月虹@グータラ社員  投稿日:08月30日(月)18時58分06秒

> MYUKOさん
a-taroさんのように、上物 Vision864 を求めて、A*3 を買い続けてはどうでしょうか?
いまなら安いし…

フェライト張り替えですが、チップフェライトに拘らなければ、フェライトビーズ
自体は、パーツ屋で入手可能です。しかし、これって特性があるものなので、
つけりゃなんでも良いってわけじゃ… (っていうか、もとからついてるか)

Vision864 16bit色間のモード切り代え時のハングアップは、ほとんどの機体で
起こります。

> JJさん
> 83ODP付きAs3音源周りに難ありがあったのですが、8.8Kだと安いでしょうか?
音源の難度によりますが、安いでしょう。
もろジャンクじゃなきゃ、それより安い As3 は、秋葉原でもないかと。
# An/M2、秋葉原に出物があるんですけどね…

> Scarletさん
個人的には An には、WinChip2 240MHz を勧めます。An とは相性がとか
言われていますが、私は基本的に動くと思っているので。
# PK686下駄よりは、入手しやすいでしょうし。

> Windhamさん
>なお、XsのVision864について、じゅんけさんが興味深い実験をしておられます。
うぉ、VRAM 4MB化か? と思ったら、違った、残念。
#手元に SIMM スロットはあるから、Xs の 128MB化は、パクるか (ぉぃ

> ジークさん
SCCTL をどうぞ。高機能です、フリーソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se055553.html

> まぁくんさん
> キャッシュドライバの組み込みの手間はK6もCyrixも変わらないし。
K6系は、基本的にはキャッシュドライバーは不要ですので。


K6をオススメする「私的な」な理由  投稿者:ジーク  投稿日:08月30日(月)18時01分49秒

>まぁくんさん

『私は』フレーム加工等をさほど苦にしないからです。
従ってフレーム加工さえしてしまえば後は挿すだけのK6の方が簡単だ、と書きました。
加工時間は1時間もかかりませんし、
一度加工してしまえば下駄取りつけスペースの制限が緩和されるので、
Anの売却を考えていなければオススメなんですが・・・
普通の人には当てはまらない基準ですね。(^^;
旧コアK6-2については中古を探せば結構転がっているので、『私は』入手に苦労したことはありません。
・・・これも秋葉原に行ける場所に住んでいるから言えることですね。
一般的では無い意見でスミマセンでした。m(_ _)m

しかしT-ZONE東ラジ館が閉店したことを忘れてはいけません。
秋葉原でもフレーム加工不要のNB下駄の入手が難かしくなってきています。
期待できるのはLAOXの近くにあるビルの2階にある店(店名忘れました(^^;)と、
マクサスくらいですかねぇ・・・

DOSの速度に関してはどの互換CPUでも差を感じないので余り気にしませんが、
私が試した限りではDOS版ソーサリアンがM-IIでは動かなかったので、
少なくとも私のAnにM-IIが載ることはありません。
人によって判断が異なるとは思いますが、私は互換性に問題ありと判断します。

私的な感想ですが、キャッシュドライバを組み込めば何ら問題ないものの、
逆に組み込まないとまともに動かなかった記憶があるので、
私はM-II、及び6x86にあまり良い印象がありません。
私はハード的な加工は好きですが、ソフト的な設定は大嫌いなもので・・・(^^;
PCいぢりは日曜大工の延長上にあるものだと信じる私としましては、
やはり「K6系を載せてフレーム加工」に一票です。(笑)


>Adaptec (↓)のEZ-SCSIのSCSIエクスプローラ♪

そう言えばこの前Ver5.0を\500でGetしておいたような・・・
「安いから」という理由だけで購入したのですが、
こんなところで役に立つ事もあるんですね。(^^)
情報提供、ありがとうございます。m(_ _)m


いろいろRES  投稿者:K_Ogura  投稿日:08月30日(月)17時26分11秒

>ぽちさん
Ax3では今後も問題は出ないかも知れませんが、An+K6−2(330)だと
70nsなメモリが混在すると、毎日使用で月一程度の頻度で起動時の保護エラー
に見舞われましたが60nsの物に置きかえると解決しました。

ですから将来を見越して、多分今では価格差は殆ど無いでしょうから60nsの物
を選ばれた方が良いと思います。

>Scarletさん
もしPK下駄等の入手が可能なら旧コアK6−2との組み合わせがお勧めです。
私が使った感じだとM2より癖が少ない様に思います。

ちなみにPK下駄+M2の場合、キャッシュドライバの組み込みが必須な事や、
その組み込みもOSインストール毎に、一々アクセラ側のオリジナルCPUに戻し
て組み込む事が必要な事等、少し面倒です。

またレイトレのレンダリングやMP3エンコード等、CPUパワーが特に欲しい局面
では(実クロックの差を考えると当然かも知れませんが)K6−2の方が有効です。

ただ、PK下駄の入手は難しいでしょうね・・・

>まぁくんさん
PK下駄の事なのですが、以前XC16(名前間違ってるかも)に私のPK下駄+PL
下駄+K6−2を乗せた事が有るのですが。
66*5.5倍で、起動〜HDBENCH〜シャットダウンまでは問題無く動作しま
したので、ベース66Mhzが必ずダメって訳では無さそうです。

「Type CHB-35INT」ですが、これってどこでいくら位で売っていたのでしょうか?
じつはSC−98IIIに繋ぐ為 8.4GBのSCSI−HDDを探しているのですが、
私の知っている店では8.4GBはIDEの物しか見当たらないので、試してみたい
な〜と思います。

>まぁくんさん、JJさん
オフ会、成功のご様子よかったですね〜。
私はそのころ予定通りお仕事に勤しんでおりました(シクシク)


A-MateでWindows2000を利用したい方へ  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月30日(月)17時23分36秒

Microsoftが有償(2,000円)でWindows2000β3の配布を始めました。
今の内にA-Mateへインストールテストして
あれこれMicrosoft Japanへクレームをつけておくのも手かと。(苦笑)
# 少なくともこのままでは9800シリーズではまともに動作しないことは請け合いです。ToT)/

エプソン互換機へは…既に無理だと諦めてます。(爆)
# だってCバス配下のデバイス、ほぼ全滅らしいですから…Win2000では。

やっぱりRvII見切って、K7 Dualに乗り換えろぬー神の啓示なのかしら。(^^;
# USB接続のスキャナとタブレットにしたいだけなんだけどにゃ〜☆


EZ-SCSI 5.0d  投稿者:夕那  投稿日:08月30日(月)17時07分22秒

これを友達が千円で買ってきました。
お店の名前は聞いたモノの似たような名前(PCナントカ)なので
覚えてません。

役に立たないレスでごめんなさい。

んではでは〜


大阪オフミで見かけた  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月30日(月)16時09分56秒

センチュリーのType CHB-35INTですけど
動作確認HDD見ると結構HDD選ばずに動作するみたいですね〜
9800でのダイブ例ってないですかね〜♪
# と、唆してみるも〜ど☆ (笑)


PK下駄についての蛇足  投稿者:まぁくん@ど素人  投稿日:08月30日(月)15時58分55秒

ですが元々PK下駄の動作クロックが50MHzなので
Anのベースクロックである60MHzで動作するかどうかは
試してみないとわかりません。:-)

動作例を見た限りでは60MHzでは動作する場合が多いが
ごく希に動作しないものも存在する。
66MHzでは動作しない場合の方が多い、てな感じです。

# まぁくんが初代XaにPK下駄+Cyrix 6x86-133MHzを載せてた時は
# デフォルトの60MHzでは動作しましたが、66MHzではピポりませんでした。
# ちなみに64MHzだとピポるけど起動途中でハングアップしました。(笑)

[Cyrix]
: Cyrixは何かと面倒なのでオススメしません。

何で?
K6系が旧コア版探さないといけないのに比べて楽だと思うけど…M II 333MHz載せれるし。
下駄やフレーム加工やキャッシュドライバの組み込みの手間はK6もCyrixも変わらないし。
それとDOSアプリでの動作はMMX PentiumよりCyrix系の方がいいと聞いてますけど。

[SCSI-HDD キャッシュコントローラ]
: WriteCacheを試したいのは山々なのですが・・・
: WriteCacheを操作するソフトはどこにあるのでしょうか?

Adaptec (↓)のEZ-SCSIのSCSIエクスプローラ♪
# 無くても困らんけど、あると便利、かも☆ > EZ-SCSI


やはりキャッシュ?  投稿者:ジーク  投稿日:08月30日(月)15時23分56秒

>Scarletさん

初めまして。
他人に意見できるほどの技術的な知識も無いのに発言数が多いジークと申します。(笑)

やはりキャッシュが原因なんですかねぇ? 私も少しは疑ったものの、
初期設定でWriteCacheがDisableになっているのは某海門製の豹やカマスくらいかと思っていたので、
別のところに原因があるのでは? と思った次第です。
やはり製品別ではなく「サーバー用途」というところに着目すべきなのかもしれません。

WriteCacheを試したいのは山々なのですが・・・
WriteCacheを操作するソフトはどこにあるのでしょうか?
以前RAID系のサイトでDDRSのWriteCacheも設定できるソフトを紹介していたと記憶していたのですが、
そのときはもうRAIDから手を引いていたので忘れてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いします。m(_ _)m
Enable・Disableの状態だけならDOS/Vにつないでベンチを取ればわかりますが、
恐らく再フォーマットしなければ読めないのでやりたくない・・・(^^;

>皆さんがお勧めの方法は何かないでしょうか?

私は「WC2-240」と「PK下駄+PL-MMX/PRO+K6-2 333Mz」を所有してまして、
通常はWC2-240を使ってます。
私のところではどちらも安定して動くので問題ありませんが、
他の方の結果を総合すると「PK下駄+PL-MMX/PRO+K6-2(6倍設定無)」の方が成功率は良いようですね。
まあどちらにしても現在では入手困難ですので、
見つけ次第確保して人柱になることをオススメします。(笑)

そこそこの性能で良ければ「P55C-233+PL-MMX」、部品が集まるなら「K6-2+下駄2つ」、
安価に済ませたいなら「WC2-240直挿し」、保証が欲しければ「AC98D-240An」といったところでしょう。
Cyrixは何かと面倒なのでオススメしません。


AnのCPU、おススめUpGrade(一般人編)  投稿者:まぁくん@ど素人  投稿日:08月30日(月)10時31分31秒

Ax3のS3 864の画質のにじみはともかく (ぉ
解像度/色深度増やしについては
その内、廃な方々がDRAM 4MB増設改造に挑戦するはず(笑)なので
その結果待ちですね〜 :-)
ぬーことで宜しくね☆ a-taroさんとか月虹さんとかXner-Eさんとか...

: 皆さんがお勧めの方法は何かないでしょうか?。

An用として唯一(だよね)動作保証付きで販売されてるCPUアクセラレータが
下↓のユニテックのAC98D-240An(定価: 26,800円)です。
通販特価で19,800円なのでWinChip2+電源対策(?)下駄+M/Bから電源をとるCPUクーラ+動作保証としては
妥当な値段だと思います。

以前にも書きましたがAn+WinChip2(旧)直載せの組み合わせは
本体の個体差、WinChip2の個体差、更に増設機器の状態に左右されて
問題なく動作するかどうかはカケになるので
まぁくん的にはおすすめはできません。(^^;
# その辺の経緯/詳細はWinChip2回覧も含めて過去ログにあると思うですぅ。

あと、ベースクロックを66MHzにしている場合は、
WC2-240はオーバークロックではまず動作しませんので
この場合はWC2A-233 or 266(3.3V版)を66 ×3.5で動かすのがいいのかも。
但し、WC2Aの動作報告は動作/失敗どちらも報告例が少ないので
こちらもカケになりますが3.3V版ならWC2-240よりは勝算が高いと思います。

あと、他の選択としてAnはCyrixの6x86/M II系と割と相性がいいので
フレーム加工が苦にならないのでしたらそちらでもいいかも。
AMDのK6は旧コア以外は起動時にエラーを吐くので
(まぁ、エラー無視してあとからソフトウェアでキャッシュOnにしてやればいいのですが)
おすすめはできませんねぇ。
どちらにしても起動時にA20ラインをマスクする所謂魔法の下駄が必須で
この魔法の下駄自身にも相性があって…動作したり、しなかったりらしいです。
一番問題が少ないと言われてるのがIO-DATAのPK下駄なんすが
現時点での入手はほぼ不可能ではないでしょうかね〜
この辺の詳しいことは廃なCyrix専門家な方に聞いて下さい。
まぁくんは素人なのでよく知りませんので。^-^;)a

ぬーことでまぁくんの結論は
1. ベースクロックを60MHzに戻してAC98D-240An搭載
2. ベースクロックを66MHzのままWinChip2A-233(3.3V版)を直載せ
のどちらかが安パイではないかと考えます。
# 廃人の場合のおすすめはそのすぢな方にお任せします〜♪

参考までにまぁくんちのAn/U8Pの場合は
WinChip2-240MHz/3.52V版(240MHz駆動) ▲ (コールドブートに失敗する不具合)
AC98D-240An(240MHz駆動) ○
WinChip2A-200MHz/3.3V版(210MHz駆動) ○ (但し、オーバクロックなのでおすすめはできない)
という結果でしたね。

(余談)
: このへんはまぁくんさんの業いや技なので、僕は同じ事出来ないです。うん。

なんかさりげに人聞きの悪いこと言われてる気が… (^-^;;;
まぁくんは店頭の商品をいきなり分解したりはしませんでしたが。(謎)


財政難で・・・(笑)  投稿者:G.H.L.K.Four  投稿日:08月30日(月)07時06分32秒

> An…いや、そんなに品薄ですか?
> うち2台あるので1台はWin98SEを買ったらそれをインストールして
> 母親の玩具(笑)にする予定なんすが… (^^;
あう、勿体無い・・・もとい、羨ましい・・・(^-^;
単に、私が資金的に辛いので・・・・・いずれ、何ですね(^_^;)
まあ、私のうちの周りでは、見ないのも間違い無いですけど(^^)
秋葉原当たりには、ここを見てると、結構出回ってるみたいですからねェ♪

> AnのWinChip2-240搭載は結構、カケになるんですけどね。
そおなんですか?(^_^;)>カケ

> 空いてなく、仕方ないので118を挿す為の新しい98を物色しだすと
> 98廃人の行動パターンですな。(笑)
OP98を、Win95に、ApをDOSにで、使い分けようかと思ってますけど♪(笑)
OP98に、118。ApにMPUと、ジョイステックのインターフェイスとか・・・

> PC-9811Lで汎用バス不足を補ってました。
私も、メーカー不明のCバス増設スロット(?)は、持ってるんですけど・・・
(所詮ジャンク・・・)


水晶振動子の交換が鍵  投稿者:MYUKO  投稿日:08月30日(月)04時42分06秒

>Windhamさんへ
さっそくじゅんけさんのHPを見てきました。

A*3のVision864付近にも14.318MHzの水晶振動子がありますんで
これを低い周波数の物と交換すれば、ハイカラーでゴミが出なくなるかも?
でも、描写速度とか若干遅くなってしまうのかな?

来月あたりにでも挑戦してみます。


くされVision864の  投稿者:MYUKO  投稿日:08月30日(月)04時07分38秒

詳しい状況を書いときます(^^;

◎許せる
○画質に不満
△ゴミが出る
×ハングアップ

640×480(8Bit) ◎
800×600(8Bit)  △
1024×768(8Bit) ○

640×480(16Bit) △
800×600(16Bit) △
1024×768(16Bit) ×

640×480(32Bit) ◎
800×600(32Bit) ×


>葵一葉さん
>>#必然的に=アンチXs、Xp、Xnにも繋がる(うそ?)
>いやん。Xs、Xp、XnはA*3よかVision864の当たりが多いんですから〜。
>でも、Vision864は良いですよぅ。256速いし、うちのは16Bit元気に動きますし(Xs*2、Xn、今度買うXpはどうかな?)
アンチXs、Xp、Xnってのは冗談です(^^;
まぁ、あまり興味の無い機種ではありますが。
Xs、Xp、XnのVision864は、評判が良いみたいですね。

>Vision864が載っているので、A*3を買おうかな〜とか思っているくらいですから。
Vision864目当てでA*3は買わない方がいいかも(^^;
それより、ローカルバスやファイルスロットなどが面白いんで、そこら辺が楽しめます。

>Xner-Eさん
>「16bit→16bitの解像度の変更はかなりの確率でハングアップする」
ウチの場合は、16bit→16bitの変更など関係なくハングアップします。(^^;
ゴミも出まくるし(;_;)
かなりハズレなVision864です。


Re心当たりはありませんか?  投稿者:Scarlet  投稿日:08月30日(月)04時01分57秒

始めまして、ジーク さん。

> DDRSがインチキHDDより遅いわけは無いので、
> SCSI変換コネクタかCD-ROM内蔵のターミネータを使用していることにが原因があると個人的には思うのですが、
> 何か原因に心当たりはありませんでしょうか?

全く外しているかもしれませんが・・・・
サーバー用と称しているHDDの中には、デフォルトでWriteCacheがOFFになっている物があります。
変換コネクターとかはあまり関係無いと思うのですが・・・・自信はありません。

ちなみにうちのAn(Win98+SC-98IIIP+DCAS-34330U(50pin))のHDBENCH 2.61です。
Read:3257KB/S WRITE:4378KB/S
と言う結果です。以前DOS/Vで使用していた物で、CACHE ONです。
本当に、外していたらごめんなさい。


Vision864のにじみ  投稿者:Windham  投稿日:08月30日(月)03時47分38秒

前にも書いた話なので、繰り返しで申し訳ありません。

A3-MateでVision864の画質がにじむという件ですが、
これは864が悪いのではなく部品の質、あるいはマザーの設計に原因があると思われます。
特に映像回路に挿入されているチップフェライトビーズが
画質に大きく影響しているようです。
私は2台のAp3においてこれを直結あるいは交換することにより
画質が大幅に改善されることを確認しています。
(これはXner-Eさんも賛成してくださるでしょう(^^)。)
それでもXnなどに及ばないというのは、
マザーの設計によるのではないかと勝手に考えております。

部品が手に入りにくいと言う指摘がa-taroさんからありましたが、
確かにパーツ屋を探しても見つかりませんでした。
しかしジャンクグラフィックカードから取り外せば問題ありません。
私の場合は「Stelth 64 VLB」から流用しました。

作業自体は表面実装されている部品を取り替えるだけですので、
クロックアップ等の経験がおありになる葵一葉さんならば
全く問題ないことであると思います。

なお、XsのVision864について、じゅんけさんが興味深い実験をしておられます。
特にVision864ファンの方々はお読みになることをおすすめします。
(http://member.nifty.ne.jp/junke/)
私同様フェライトの取り外しも実験しておられるようですね。

それでは。


心当たりはありませんか?  投稿者:ジーク  投稿日:08月30日(月)02時57分36秒

皆さんの中にもアキバを徘徊していた方がいらっしゃると思いますが、
私もスカパーを導入して接続用のS端子ケーブルが足りなくなったので、
午後からアキバに参上しました。 <今日は誰にも会ってません(^^;
そのついでにPCパーツも見ていたところ・・・
DDRS 4GB(U2-SCSI)が\7,800で売っているではありませんか!
(店はソフマップ本店5F)
しかもCompaqサーバーの補修品なので恐らく新品です。
超安いので現在サーバーとして活躍中のAn用に1つ購入しました。
(68pin->50pin変換コネクタはパソコンシティで購入)

・・・とまあここまでは買い物の神様が味方してくれていたのですが、
いざ使ってみると元々付けていたSAMSUNGの2GBより遅いではありませんか!
具体的にはSC-98III接続でSAMSUNGはR3200 W4200、DDRSがR3200 W2900です。
(HDBENCH 2.61・Win98)

DDRSがインチキHDDより遅いわけは無いので、
SCSI変換コネクタかCD-ROM内蔵のターミネータを使用していることにが原因があると個人的には思うのですが、
何か原因に心当たりはありませんでしょうか?
一応変換コネクタはIC内蔵の少々値が張るものを購入したんですが・・・
やはり漢らしくコネクタ直結のICなし変換コネクタにするべきだったんですかねぇ?(^^;

#ちなみにソフマップではU2-SCSIのDDRSをUW-SCSIとして売ってました。
#一見見分けがつかないので自宅に戻ってから気がつきました。
#商品情報くらい正確に表示しましょう。(笑) >祖父地図


私も秋ブラ・・・  投稿者:Scarlet  投稿日:08月30日(月)01時39分47秒

皆さん、こんばんは。

私も秋ブラしていまして、某所にてa-taroさまにお会いしました。
でも、そこで少しお話をして分かれました。
で、大漁エレクトロにてPC-9821A-E09-01を発見!、@6,980.-でした。1個箱入り新品です。

私はと言いますと、An改(66MHzUP/パリ無改造済/キャッシュ冷却FAN付)をWin98で動かすと
かなり辛い(CPUはノーマル)・・・・と言う訳で、CPUのパワーアップを図る為に何かないかと
フラフラしていました。
一応、Anの色々なCPUアップグレード方法をいろんなHPにて拝見させて頂いたのですが、
皆さんがお勧めの方法は何かないでしょうか?。当然人柱覚悟で、大歓迎です!。
いきなり生意気で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

##DOS/Vなら元店員なので、大得意なのですが・・・・(爆)。


秋葉とポン橋。  投稿者:JJ  投稿日:08月30日(月)01時37分50秒

OFFおつかれさまでした、まぁくんさんにひとつさん。
僕的に今回の収穫は、PCNETが日本橋に来たよ、でした。
バスタグと客層を分け合うわけですが、ま、客からすると
選択肢が増えていいよね、ということで。うん。

しかし、日本橋では5インチマシンでませんねぇ。
ひとつさんが5インチャーみたいなので5インチなA-MATEを
探し回ったのですが、どうも、見つからなくって。

まぁくんさんの
>2. An/M2の出物
>があったらひとつさんに連絡してあげて下さい〜 ^^)/

というのはそういうことですね。うん。
で、同じ5インチャーなa-taroさんならその辺お強いかなぁ、
ということで、氏のお名前が出てたのでした。ハイ。

ひとつさんの
>風呂上がりに早速、收穫品のSIMM(16M:\1.5k)を装填して使用しておりますが、
>4枚そろって見榮えもきれいです。感謝^2(_ _)

16M×4=64MBが6Kってのは安かったと思います。ひとつさんが買わなかったり
僕のAnが既に64MBじゃなかったら、僕が飛びついてたでしょう。きっと。

>チップの数、型番でそれが何物なのかを判別されてしまうあたりを見てると、無言。。

このへんはまぁくんさんの業いや技なので、僕は同じ事出来ないです。うん。

ところで、バスタグに83ODP付きAs3音源周りに難ありがあったのですが、
8.8Kだと安いでしょうか?日本橋価格だと安いと思うんですが、
廃人掲示板の価格を見てるとだいぶ自信なくなってくる。
うーん、秋葉原っていいなぁ。


うおっ!  投稿者:葵一葉  投稿日:08月30日(月)01時06分49秒

改行忘れてるし。<あと題名もな
すみません。見にくくて(^^;;;


(無題)  投稿者:葵一葉  投稿日:08月30日(月)01時04分56秒

>コレは結構Vision864に普遍性のある現象なのですか?
>ウチのAp3もこの症状はよく出ますよ。
どうやら共通現象のようです。
特にゲームなんかでフルスクリーン>復帰
なんてやった日にゃあ1発です。
まぁ、Xnじゃゲームやらないから問題ないんですけどネ。おいらは。
ちなみにうちでもXnの画質が一番良いです。
少なくとも万死よりは綺麗。ミレには劣るかもしれませんが、おいら的には悪くないですね。<Xv13/W(万死)、Xv13/R(ミレ)、Xn(864)で画像の多いページ、文字の多いページを寝込み4.6で表示させて、それぞれ切り替えてみました。
BENCHだと大分遅いんですが、webブラウジングくらいだと体感変わりませんし。>16bitカラー
う〜ん。Vision864はやっぱり良いですね。


なるほど  投稿者:ぽち  投稿日:08月30日(月)00時40分17秒

ども、ぽちです。

>以前、ウチのAnで60nsのヤツだけを使った場合と、70nsのものを混合して
>使った場合のベンチを取ったことがありますが、「全く」変わりませんでした(笑)。
>ベースクロックを変えない限り、70nsでも問題はないのかも・・・

それじゃあ、70nsに決めます。

>1.FP-5F Am5X86-133がのっかっているCPUアクセラレータ 9980円

倍率なんかはどうなっているんですかね?


きょうは・・・  投稿者:a-taro  投稿日:08月30日(月)00時08分47秒

こんにちは、a-taroです。
本日、秋葉原へ出陣してきました。

ですが探していた某機体は既に売れていて、ありませなんだ(^_^;;。
で、他に発見しためぼしいものですが、

1.FP-5F Am5X86-133がのっかっているCPUアクセラレータ 9980円
             ↑
      PK-A586/98とは違うような気がする・・・(^_^;;
2.神和電気のパリ付き32MB−SIMMが9400円に上がっていた(-_-;)。
3.祖父地図5にてハコ付き A-E11 が9800円であった。
4.同、ハコ付き EP-RB7D-8MS が7980円であった(オマケ^^;)。
5.HOPPERにてファイルスロットアダプターが4980円であった(複数アリ・新品)。
6.同、ハイレゾボードも4980円であった(複数アリ・新品)。

60nsと70nsのメモリの違い>
以前、ウチのAnで60nsのヤツだけを使った場合と、70nsのものを混合して
使った場合のベンチを取ったことがありますが、「全く」変わりませんでした(笑)。
ベースクロックを変えない限り、70nsでも問題はないのかも・・・

葵一葉さん>
: >#にじみまくりは、フェライトの貼り換えでもしてください。
: 具体的にはどんな感じの作業なんでしょうか?
: もしもの時の為に聞いておきたいのですが…。(^^;;

コイツはまず部品(フェライト)を手に入れるすべがほぼ無いので、難しいかと・・・(^_^;;

: にじむといってもうちの屁たれモニターだとどうかな?って感じなんですが。
: 万死とどっこいかそれ以上には映っていると思うのですが。はて?

それはかなり綺麗な部類にはいるのではないでしょうか?
クリアかボケるかの判断は人により違うので、判別は難しいところですね。

Xner-Eさん>
: As3/Ap3のVision864はあまり過大な期待をしてはいけません(ぉぃ

全く持ってその通り(^_^;;

:   Vision864の特性として「16bit→16bitの解像度の変更
: はかなりの確率でハングアップする」というのが上げられます。

コレは結構Vision864に普遍性のある現象なのですか?
ウチのAp3もこの症状はよく出ますよ。
てっきり、ウチだけかと思っていた(^_^;;。


あ、ちなみに  投稿者:Xner-E  投稿日:08月29日(日)19時09分12秒

画質向上の加工は私が実施したわけではありませんので(爆)


As3/Ap3のVision864  投稿者:Xner-E  投稿日:08月29日(日)19時07分57秒

As3/Ap3のVision864はあまり過大な期待をしてはいけません(ぉぃ
うちの初代As3も酷かったし・・・
2代目(Ap3)はフェライトを外して画質向上させたものの、やはりXnの
864の画質にはほど遠いのであった・・・・(爆)
(家ではXnの864が一番画質が良いんですよね〜^_^;;)

んで、16bitがまともに使えないということですが、640x480や800x600も
ダメでしょうか?Vision864の特性として「16bit→16bitの解像度の変更
はかなりの確率でハングアップする」というのが上げられます。
(うちのAp3も先方から16bit不可と言われていたのにしっかり映ってるし^^;;)


残暑でした  投稿者:ひとつ  投稿日:08月29日(日)14時19分33秒

オフお疲れさまでした>まぁくん氏 JJ氏

今回、日本橋の”つぼ”をおさえたルートは有難かったです。
忘れないうちにめもめもっと。
やっぱり5"モデルは薄型のドライブがぎっしりでいいよなぁ・・と
謎言ぶつぶつ言いつつ歩いたりしてしまいましたが。

風呂上がりに早速、收穫品のSIMM(16M:\1.5k)を装填して
使用しておりますが、4枚そろって見榮えもきれいです。感謝^2(_ _)

メモリ64M以上について、なんかイベントが有ったな・・・で、
思い出せなかったのですが、MPEGAudio DECODER、の
「"EXE386が正常動作しない"場合があります」でした。
なんのことはない。(^^;

それにつけても、チップの数、型番でそれが何物なのかを
判別されてしまうあたりを見てると、無言。。
すこし感動入ってましたですね。

えと、探し物のLa10ですけど、ここに書くのはなんか恐れ多いです。
欲しい所は、正確にはサイプレスのクロックジェネレータが
載っている小基版・・・です。
今回、完動品の場合La13と値段が大差無くなることが分かったので、
ジャンク品で気長に探すことにしました。
でもそうすると尚更値段の見積りが付かなくなるのよね。


Vision864は良いのだ!!  投稿者:葵一葉  投稿日:08月29日(日)11時43分36秒

全国一千万のVision864ファンの一人です。

MYUKOさんへ♪
>#必然的に=アンチXs、Xp、Xnにも繋がる(うそ?)
いやん。Xs、Xp、XnはA*3よかVision864の当たりが多いんですから〜。
でも、Vision864は良いですよぅ。
256速いし、うちのは16Bit元気に動きますし(Xs*2、Xn、今度買うXpはどうかな?)
Vision864が載っているので、A*3を買おうかな〜とか思っているくらいですから。

月虹さんへ♪
>#にじみまくりは、フェライトの貼り換えでもしてください。
具体的にはどんな感じの作業なんでしょうか?
もしもの時の為に聞いておきたいのですが…。(^^;;

にじむといってもうちの屁たれモニターだとどうかな?って感じなんですが。
万死とどっこいかそれ以上には映っていると思うのですが。はて?


ごめんなさい  投稿者:めるも  投稿日:08月29日(日)10時15分44秒

多重かきこみしてしまいました。
本当にごめんなさい。


ウチのVision864は腐りきってる!  投稿者:MYUKO  投稿日:08月29日(日)05時17分34秒

なんか、さっそく攻撃された(^^;

>月虹さん
>メーカーが保証していない機能に文句をつけるのは筋違いでしょう。
そこを突きますか(^^;
まぁ、筋違いであろうが、ハイカラーの使えんVision864には、死あるのみ!

>1024x764 256色だけでも速くて価値があります、Vision864
256色に、わざわざ画質の悪いVision864なんざ使いません。
っていうか、私はハイカラーな環境が欲しいんだけど(^^;


#DDが速いのは認めています→Vision864


いいなぁ。  投稿者:めるも  投稿日:08月29日(日)04時30分43秒

:a-taro さん
>ンを1本曲げるなり折るなりする必要があります。
>(大きなお世話かもしれませんけど・・・^_^;;)

はいな。
わたしの Ap3 も PODP83 ですから。ぬかりはないです^o^。

:ぽちさん
でも、新品メモリはいま、ノーブランドでも高いですよね。
やっぱり、メーカー製の中古 8M バイト程度の SIMM でがまん
・・・でしょうか。

:sou さん
いーな。しかも、4Mバイトものー。いーな。。。。うぅ。
なんで、私の周りにはそういう話がないのかな。
って使ってる人がいないからだなぁ。


いいなぁ。  投稿者:めるも  投稿日:08月29日(日)04時29分27秒

:a-taro さん
>ンを1本曲げるなり折るなりする必要があります。
>(大きなお世話かもしれませんけど・・・^_^;;)

はいな。
わたしの Ap3 も PODP83 ですから。ぬかりはないです^o^。

:ぽちさん
でも、新品メモリはいま、ノーブランドでも高いですよね。
やっぱり、メーカー製の中古 8M バイト程度の SIMM でがまん
・・・でしょうか。

:sou さん
いーな。しかも、4Mバイトものー。いーな。。。。うぅ。
なんで、私の周りにはそういう話がないのかな。
って使ってる人がいないからだなぁ。


いいなAn+964LB  投稿者:めるも  投稿日:08月29日(日)04時26分54秒

:a-taro さん
>ンを1本曲げるなり折るなりする必要があります。
>(大きなお世話かもしれませんけど・・・^_^;;)

はいな。
わたしの Ap3 も PODP83 ですから。ぬかりはないです^o^。

:ぽちさん
でも、新品メモリはいま、ノーブランドでも高いですよね。
やっぱり、メーカー製の中古 8M バイト程度の SIMM でがまん
・・・でしょうか。

:sou さん
いーな。しかも、4Mバイトものー。いーな。。。。うぅ。


Vision864最高!  投稿者:月虹  投稿日:08月29日(日)04時24分55秒

MYUKOさん、貴方は全国一千万の Vision864ファンを敵にまわしました。

> 理由は、ウチのAs3(2台)のハイカラーが、どの解像度も使い物にならないからです(怒)

メーカーが保証していない機能に文句をつけるのは筋違いでしょう。
1024x764 256色だけでも速くて価値があります、Vision864
#にじみまくりは、フェライトの貼り換えでもしてください。

> まさくんさん
> とAx3系ってCPU電圧3.3/5V両対応ぢゃなかったんでしたっけ?

Ap3 は、デュアルボルテージ対応ですが、As3 は 5V シングルボルテージです。

> ぽちさん
60ns のメモリを挿したところで、メモリアクセス速度が速くなることはありません。


アンチVision864  投稿者:MYUKO  投稿日:08月29日(日)02時42分19秒

Vision864は大キライなんだ!!

なにをかくそう、私はアンチVision864な人間です。
#必然的に=アンチXs、Xp、Xnにも繋がる(うそ?)
#これでかなりの人間を敵にまわしたかな?(笑)

理由は、ウチのAs3(2台)のハイカラーが、どの解像度も使い物にならないからです(怒)
そもそも1024x768(8Bit)でさえ、にじみまくりで、イライラしてきます。
個人的には、PW928IILBとかPW968の方がまだ使いやすっくて、Vision864は速攻で抹殺!!


大阪オフミ、無事終了♪  投稿者:まぁくん%酔っ払い  投稿日:08月29日(日)01時17分21秒

お疲れさまでした、JJさん、ひとつさん☆
特にひとつさんは遠くからの参加ありがとうございました。
# まだ、この時間は急行の中でしょうけど。

なんか、55円とかハッピバースディとかAn/M2とかLa10とか
目のやり場とか影絵とか万歳三唱とかSoket4-7変換下駄とか
512KB CACHE PPro-200とかIDE-SCSI変換ボードとか
戦隊とかごいんちゃーとかa-taroさんとかの
謎のキーワードが断片的に頭の中に残ってますが
寝て起きたら奇麗さっぱり忘れてることでしょう。:-)

んでDOSパラで鹵獲したJUNKな\1K S-MPU(初代)の動作確認は明日にでも…
とにかく今は眠い…Zzz...

あ。そだ。
1. M/Bが無事なLa10のJUNK品 (例えば液晶が壊れてるけど一応動くとか)
2. An/M2の出物
があったらひとつさんに連絡してあげて下さい〜 ^^)/

ところで下↓のメモリアクセスの速度ですけど
70nsだろうが60nsだろうがCPUがアクセスする時のウェイトが
変化するわけではないので変わらないと思うのですけど
どうなんでしょーか?
# ベースクロックを上げる場合は70nsを想定して
ウェイト入れてるので70nsのメモリだと
読み書きの速さにメモリがついていけなく場合は
出るんでしょうが。

あとAx3系ってCPU電圧3.3/5V両対応ぢゃなかったんでしたっけ?

(おまけ)
大阪日本橋周辺の地図やショップ情報は下のURLからたどれます。


PW964LBが・・・2Mだけど  投稿者:sou  投稿日:08月29日(日)01時02分57秒

MY_TRADEで上記の物がありました。
今のところ、1万ちょいです。

私はもう降りましたが、戦える方どうでしょう。


知人から、PW964LBの4M付きのAnを3万円で買ってくれと言われてるけど・・・・
お金が無い・・・
2万円なら出せるのに・・・


メモリー  投稿者:ぽち  投稿日:08月28日(土)23時25分49秒

a-taroさん、めるもさん、情報ありがとうございます。
ついでといっては何ですけど、メモリーを増設しようとも思っています。
As3はFastPageパリティ有りというのは分かっていますが、60nsと70nsはどちらが良いでしょうか?
まあ、体感はできないのでしょうけど、ベンチマークでは変化があるのでしょうか?

よろしくお願いします。


あれぇ〜?  投稿者:a-taro  投稿日:08月28日(土)22時56分58秒

めるもさん>
: An のフロントマスクは、ひとつ \1,780 でした。前に Ap3 のを買ったときも
: \1,780 でした。
: Xa無印 は \780。Xn も \780。Xt でも \1,600 ・・・みゅー。

以前、σ(^_^;;が秋葉原のBit-INNの補修部品部門でAn/M2のフロントマスクを買ったときは、
2400〜2500円かかったけどなぁ・・・?
やっぱり5インチモデル用は高いのかしら?(笑)。

: As3 のそけっとは、5V固定なので必要ですね。
: でも、Ap3/As3 には PODP83 よね。

多分ご存じだとは思いますが、Ap3はソケ6なのでPODP83はピンを1本
曲げるなり折るなりする必要があります。
(大きなお世話かもしれませんけど・・・^_^;;)

#あ〜ぁ、ソケ6用のPODP133とかが出ていたらなぁ〜w(-o-)w

すいすい@As3さん>
: うちのAs3のVision864が・・・
: Vision864の能力低下ってあるんですかねぇ・・・
: 以前は使えていたんですが、今日設定したら使えなくなっていました。
: って言うより、最近出力が変・・・起動する度に画面が点灯するし・・・

それって例の解像度増やしとか、多色化したときの現象ですか?
だとしたら機械に結構、負担がかかっているのかなぁ・・・?

: メーカー修理かなぁ・・・高くつきそう(;_;)
: Ap2をWINマシンにしようかなぁ。

以前、Ap3のマザーを正規に(笑)交換修理したときは、工賃込みで
43,000円かかりました・・・v(T-T)
しかも、画像の「ボケボケにじにじ」化のオマケ付き!!(怒)。


864  投稿者:Xner-E  投稿日:08月28日(土)18時33分20秒

うちのXnの内蔵864でマシン電源投入直後に1024x768/16bitに設定すると
突然画面が白くなってハングアップします(汗)
しばらくした後なら問題ないのですが。


Vision864・・・  投稿者:すいすい@As3  投稿日:08月28日(土)17時43分43秒

うちのAs3のVision864が・・・
Vision864の能力低下ってあるんですかねぇ・・・
以前は使えていたんですが、今日設定したら使えなくなっていました。
って言うより、最近出力が変・・・起動する度に画面が点灯するし・・・
メーカー修理かなぁ・・・高くつきそう(;_;)
Ap2をWINマシンにしようかなぁ。


ますくますくますく♪  投稿者:めるも  投稿日:08月28日(土)11時54分26秒

:ぽちさん
>最近、As3を入手してAsからFDDを移植したんですけど、フロントパネルってBit->INNで、まだ入手できますか?いくらくらいだか分かると、さらに嬉しいです。

私は、2日前 An/U8W (持ってるの C9T だけど(^^)のフロントマスクと A2-E01
付属の 2FDD パネルを NECCS に注文しました。在庫がないということで、受注
という形になりましたが。なので、As3 も大丈夫だと思います。
An のフロントマスクは、ひとつ \1,780 でした。前に Ap3 のを買ったときも
\1,780 でした。
Xa無印 は \780。Xn も \780。Xt でも \1,600 ・・・みゅー。

・・・A-MATE ものは何でも高い(泣)。

As3 のそけっとは、5V固定なので必要ですね。
でも、Ap3/As3 には PODP83 よね。


その後のAs2  投稿者:葵一葉  投稿日:08月28日(土)11時18分26秒

バスマスタは駄目らしい(T_T)
とい結論に達して、WaveSMITをXv13から奪いました。(爆
いたって順調です。はふぅ。
MDC-926RsもXv13でいたって快調に動いていますので、善しとします。
全二重は今度ジャンクで86ボードでもGetしてきてなんとかしましょう。(爆

月虹さんへ♪
>A-MATE なぞにうつつを抜かしていないで、Xs を使いつづけろという
>神のご意志ですな、そりゃ。
やっぱり、そうですかねぇ。(爆
メモリがたくさん積めるのは良いんですが、どうがんばってもVision864には見劣りしますな。
(A*3買ってもローカルバスGA載せなさそうな人のひとり言)


【動作報告】I-O DATA CDV-AB40TE  投稿者:WING  投稿日:08月28日(土)01時23分53秒

 お久しぶりです。ちょっと前に、CD-ROMドライブのことで質問させて
いただいた、WINGです。覚えていらっしゃいますでしょうか?
 念のため、書いておきますと、僕はAp3/C9Wを所有していて、今度、
I-O DATAの40倍速CD-ROMを付けてみたいな〜。と発言しました。

 さて、資金面のめどがつきまして、昨日、モノを購入しました。
J&Pテクノランド3F、会員価格で、消費税を入れると、11,340円でした。
 僕が買ったのは、40倍速の方ですが、32倍速だと、9,555円になります。

 早速、取り付けてみました。付属品だけで取り付けることができました。
フロントカバーを取り付けてみると、・・・色が違う(^^;

 で・・・とりあえず、動きました。Windows95で。音楽CDもちゃんと
LINE OUTから出力されます。まだ、ちょこっとしか試していませんが、
今までだと15秒程かかった箇所が、ほんの一瞬で読み込み完了となるなど、
かなり、パフォーマンスがアップしました。

 残念ながら、うちのFDDは1.44MBが読み込めない状態なので、添付の
DOS用ドライバが使えません。使えるようになったら、また報告します。


Cバスが不足した場合  投稿者:まぁくん  投稿日:08月28日(土)01時10分30秒

: Anも欲しいんで、手に入ればいずれAnに、
: とは、思ってたんですけど・・・・(^^ゞ

An…いや、そんなに品薄ですか?
うち2台あるので1台はWin98SEを買ったらそれをインストールして
母親の玩具(笑)にする予定なんすが… (^^;

AnのWinChip2-240搭載は結構、カケになるんですけどね。
そういえばWinChip2Aの3.3V版はのーなんでしょうか?
あんまり失敗例聞きませんが。
まぁくんちのAn(240はたまに起動しない)では
200MHz版の210MHzが安定駆動してますケド…

: で、落ちついて考えてみると、Cバスの空きが・・・・・・

空いてなく、仕方ないので118を挿す為の新しい98を物色しだすと
98廃人の行動パターンですな。(笑)

まぁくんは初代Xaをメインに使用してた一時期、
PC-9811Lで汎用バス不足を補ってました。
一応、保証外な利用方法ですがMPU IIや86ボード程度なら
問題なく利用できてました。v(^^


フロントパネル  投稿者:ぽち  投稿日:08月28日(土)01時02分05秒

As3ユーザーぽちです。
最近、As3を入手してAsからFDDを移植したんですけど、フロントパネルってBit-INNで、まだ入手できますか?
いくらくらいだか分かると、さらに嬉しいです。

それと、CPUをAM5x86 P75/133にしたいのですが、これは電圧降下下駄を使用しないとだめでしょうか?
よろしくお願いいたします。


AnにWindows98 SECOND EDITION  投稿者:MAGI  投稿日:08月27日(金)22時16分39秒

ひさびさの書き込みとなるMAGIです。

最近はAnをぜんぜんかまってやっていなかったので、景気付けに
Windows98 SECOND EDITIONにアップデートしてみました。(なんのこっちゃ)
結果から言いますと、途中エラーが出まくりましたがアップデート自体は成功しました。

エラーが出た理由は、たぶんあやしいオプションで固めているくせに、
そのまんまの状態でアップデートを強行したためだと思います。(^^;

エラーの一発目は、インストール中の再起動でIOデータのサイリックス用
キャッシュ制御プログラムを読み込むところで一時停止。
何でも、CONFIG.SYS中での読み込む順番が遅いとか。
これは自動修復されたので、なにもせずに解決しました。

次なるエラーは、”SYSTEM.INIに重複したエントリーがある”と言うエラーが出て一時停止。
しかし、リターンキーを押したら続行しました。
(このエラーは次の再起動でも出ましたが、アップデートが完了した後はピタリと出なくなりました。)

ところで、アップデートして何が変わったか?
 (答)IE4がIE5になった。
    Outlook Expressなるソフトが追加された。
    あとは…よく分かりませんね。(^^;

なおAT互換機の世界では、アップデートしたことによりUSB機器の
動作不良が出まくっているみたいですが、Anには全く無縁の話ですね。(^^)v


PCNETって。  投稿者:JJ  投稿日:08月27日(金)14時30分29秒

大阪日本橋店出来てたんスね。知らなかったや。
というわけで、明日の集会コースの中に混ぜましょう。うん。


結局・・・  投稿者:G.H.L.K.Four  投稿日:08月27日(金)12時26分13秒

 昨日、店を覗きに行ってみると、まだ残ってました♪ 118♪
当然の如く、GETして来ました♪(^^)
 付属品も、ほとんど付いていて(登録はがきが無いだけ)、マニュアルに、前の
ユーザーの設定が細かく書き込まれていましたけど(笑)、やはり、中々の美品です♪
しばらく動作確認は、出来そうもないん出すけど・・・・・(^_^;)
 相談に乗っていただいた、まぁくんさん、月虹さん、ありがとう御座いました!

 >まぁくんさん
>ところで他の物って?
 すいません〜(^_^;、98じゃあないんです〜(^^;;;
Anも欲しいんで、手に入ればいずれAnに、とは、思ってたんですけど・・・・(^^ゞ

 >月虹さん
>ん… ちとでも欲しいものが 2000円なら、市価より高いとしても買いだと思うけどなぁ。
 基本的には、私もそう思うんですけど、給料日前で2.000円すらちょっと、どうしようか
なって位、手持ちが無かったんですよ・・・(爆)
 で、落ちついて考えてみると、Cバスの空きが・・・・・・


H98Sを捨てるまぁくん  投稿者:まぁくん  投稿日:08月27日(金)12時00分19秒

さすがに今から素のH98Sを育てる気は… (^^;
使い道もないですしね〜

:: 98系でPentium90乗せてるのってXnとXaとXtとXa9とAnと…
: Anと同時に発表された、SV-98model2もです。
: それと、SV-98model1Aも該当しますね。
: ただしPC型番ではありませんが(^^;

う〜む、HYPER98さんが釣れたか… (笑
しかしSV-98系を捕獲するよーな廃人の方が
お手軽なWinChip系載せ換えで満足するとも思えませんが。(^^;

: model 1Aや1A2は、Xt系の筐体ですからバッチリです(ぷ
: ただし拡張性最悪ですが・・・

St20なら持ってますがXt系って拡張性最悪って程酷かったでしたっけ?
St20で
5インチベイ×1, 内蔵HDベイ ×3,
汎用バススロット ×5, PCIバススロット ×3
ありますけど…まぁ、FDとかMOとかCD-Rドライブを内蔵させようとすると
排他になってしまう点位ですけど、弱点としては。

(私信)
JJさんとひとつさん、オフミの件、了解しました。
とりあえず明日の朝までにE-Mail入れていただければ
直前でも参加は可能かと。
現在、出張中ですんでE-Mail読むのは今日の深夜以降になりますが。(^^;

んでは明日の14:00にJR大阪駅の阪急梅田駅側出入り口の
巨大将棋板のところ(地下鉄梅田駅への階段入り口が目の前にありますね)で
待ってます〜 ^^)/
あ、待ち合わせ時は目印に迷彩帽をかぶっておきます。


詳しい情報ありがとうございました。  投稿者:GO!  投稿日:08月27日(金)05時25分19秒

a−taro様、月虹様、詳しい情報ありがとうございました。
こんなに優秀なAs3関係のユーザーの存在を知り、大変心強く感じました。

自分でも納得いったので、256色でがんばりまっす!


補足です。  投稿者:a-taro  投稿日:08月26日(木)23時58分41秒

解像度増やしの可・不可と、画質の良・悪に関しては無関係です。

前者はほぼ、Vision864が載っているボードに依存し、
後者はマザーボードの個体差に依存します。


なんだか呼ばれたようだ(笑)  投稿者:a-taro  投稿日:08月26日(木)23時54分16秒

こんにちは、Ap3,As3使用者のa-taroです。

GO!さん、まぁくん@出張先さん>

:   一番欲しかった1024*768のハイカラーの画像が
: かなり乱れるんです。これって864がはずれなんですかね・・・

月虹さんもおっしゃられているように、1024*768*16Bit,800*600*32Bitは
メーカー動作保証外の使い方ですので、画面が乱れるからと言って
”はずれ”というのは「アレ、ご無体な〜」といえるでしょうねぇ。

: 外れといえば外れですがS3 864の問題ではなく
: その周辺回路がマザーボードのロットで違うせいだったよーな。
: Ax3系の場合は初期ロットの方が画質がいいと聞いたこともあります。
: また、同じ864内蔵機種でもXnはアタリが多く、
: Ax3系は外れが殆どらしいです。

出来ない個体はそれらの表示が一切出来ませんし、画質の方も
”ボケボケにじにじ”が酷く、精神衛生上余りよいものではありません(^_^;;。
「はずれ」というのは、この状況にある個体を指すのが一般的と思われます(^_^)。
画質がシャープかボケかなのは、CRTコネクタ付近のマザー上にある
「チップフェライトビーズ」というフィルタの違いに起因するようです。

#σ(^_^;;ゃすべての要素を満足したAp3を手に入れるまで
#4枚のマザーとつきあってきました(爆)

: 詳細はa-taroさんか月虹さんが詳しいです。
: # と召還してみるテスト♪

こんなんでよろしいっすかぁ? >「ま」の字様(笑)

#うう、最近時間がとれないのでコレが限界です(T-T)
#某廃なところはまた明日と言うことで勘弁ね(^_^;;。


関西おふ  投稿者:ひとつ  投稿日:08月26日(木)22時55分25秒

ROMらってますひとつです。
直前ですみませんけど、大阪オフ參加したいんですが
・・よろしいでしょうか?>まぁくん氏

#掲示板上でのオフについてのやり取りは以前問題なった記憶ありますが、
 水面下に潛ってしまうのもなんだなーと。(汗


SV関連レス(ぉ  投稿者:HYPER98  投稿日:08月26日(木)18時51分18秒

大変お久しぶりです>皆様

# 98系でPentium90乗せてるのってXnとXaとXtとXa9とAnと…

Anと同時に発表された、SV-98model2もです。それと、SV-98model1Aも
該当しますね。ただしPC型番ではありませんが(^^;

# 秋葉原にしても廃人が速攻で根こそぎ狩って行きますし。

ギク(笑)
でも、結構長い間残って居ますよ? アキバアットは今も在りますし、
PCNETにも1週間くらい在りましたからねぇ。

# まぁ、SV-98はフルタワーですから戦隊組むには釣り合いが悪いかも。

model 1Aや1A2は、Xt系の筐体ですからバッチリです(ぷ
ただし拡張性最悪ですが・・・


ゆうれ  投稿者:月虹  投稿日:08月26日(木)17時54分11秒

> 内蔵IDE用ASPIマネージャ
絶対おかしい、だって ASPI の S は、SCSI の S …

んで、なんだか呼ばれましたが
> 一番欲しかった1024*768のハイカラーの画像がかなり乱れるんです。
ほう、それは珍しいですね。
32bit色で画像が乱れる、ゴミが出る症状はよくありますが、16bit色での画像の
乱れは、あまり聞きません。
#16bit色間のモードきり変えにコケる機体は多いけど。

ま、もともと正式にサポートされていない機能(というか、不都合が出る機体が
多いから、サポートできないんだと思う)なので、その機能に不都合があるからと
いって、「はずれ」と称するのは間違いでしょう。

> G.H.L.K.Fourさん
ん… ちとでも欲しいものが 2000円なら、市価より高いとしても買いだと思うけどなぁ。
#秋葉原の動向を見ると、86ボードのみ 2000円だと「買い」で、3000だと「待ち」らしい。
#某OA の、2000円の方はあっという間に売り切れて、3000円だと売れ残っている。


1名さまごあんな〜い。  投稿者:JJ  投稿日:08月26日(木)17時24分42秒

>まぁくんさん
> # まぁ、SV-98はフルタワーですから戦隊組むには釣り合いが悪いかも。
なるほど、じゃ、「Xv20/W16, St20/L16, V233/M7VE2, RvII26/N20」に
Ct20を加えて1チームで、SV-98model3はその戦隊の長官と。うんうん。

聞きました?奥様(って誰がや)まぁくんさんはこんだけ攻めるらしいので、
皆さんあちこちで背中を押してあげましょう(にやりんぐ)

あーいや、それはそうと、土曜のOFF、同僚がバイオにLANカード買いたいので
参加したいとゆっとるのですが、OKでしょうか?

って、私信めいたことを延々と人の掲示板でかきこむのも悪いような気が・・・。


ミニタワー型A-Mate  投稿者:まぁくん@似非廃人  投稿日:08月26日(木)16時21分21秒

: その4つに、最近気になってしょうがないSV-98model3を加えると
: ホントに1戦隊できちゃいますねぇ(笑)

いや、一応Ct20の予定なんぢゃが…残りの1台は。
# SVシリーズの入手は日本橋では無理でしょう。
# 秋葉原にしても廃人が速攻で根こそぎ狩って行きますし。
# まぁ、SV-98はフルタワーですから戦隊組むには釣り合いが悪いかも。

…やっぱ、タワー型A-Mateがないのが悲しい。;_;)/
# でもAtとかAvとかの名前は嫌かも〜 (笑)


REそういえばタワー戦隊って話もあったわねぇ  投稿者:JJ  投稿日:08月26日(木)14時17分07秒

> まぁくんちはXv20/W16, St20/L16, V233/M7VE2, RvII26/N20の
> カルテットですけど。;-)

その4つに、最近気になってしょうがないSV-98model3を加えると
ホントに1戦隊できちゃいますねぇ(笑)

> 普段、Sofmap1号店しか行かない人間に無茶言わないよーに。
ありゃあ、そうなんですね?なんてこった。
じゃ、どっちかってぇと、僕の方があちこちあるきまわるのか。ゲフッ。


WinChip2-240  投稿者:まぁくん  投稿日:08月26日(木)11時29分10秒

: ちなみに、私、Anは持っていませんので、他の物に使いたかったんです・・・(^^;;;

一応、An以外にも色々対応してますよ。
まぁ、WinChip2-240に2万以上出すかどうかですが
動作保証なんかや入手の困難さを考えればそう高いわけではないのかも。
# 240MHzは3.52V動作しかないですしね〜
# しかし…初代Xaでの動作OKなのね… (^^;

ところで他の物って?
# 98系でPentium90乗せてるのってXnとXaとXtとXa9とAnと…
# Xnは基本的にNGですけど。


118ボードの件。  投稿者:G.H.L.K.Four  投稿日:08月26日(木)10時05分53秒

 まぁくんさん、月虹さんレスありがとう御座いました♪

>PC9801-118
 う〜ん、やっぱり買いでしたか・・・・・(^_^;)
取りあえず、サウンドは、内臓の86音源で困ってなかったのと、
値段的に、安いのかどうか分からなかったので、躊躇しちゃったんですが(^-^;
 勿体無い事したかな・・・今から、仕事サボって買いに行っても、無いだろうしな〜

>Winchip2
 やっぱり、これは、入手難しそうですね・・・(^^;
私、一度も現物見た事も無いんですよ〜(爆)、ここ数年、秋葉原とかにほとんど
顔出してないから、当然な気もするんですけどね。(^^)
 こっちは、気長に探してみようかな?
 ちなみに、私、Anは持っていませんので、他の物に使いたかったんです・・・(^^;;;


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.