[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
昼レス  投稿者:Kim  投稿日:07月05日(月)12時58分13秒

TO:ALCYONEさん

>>それとこれのケーブルは現在でも見つかりますか?
>>(中古等で)

 アキバだとHopperで新品がA-E01とセットで\1,980.-で手に入ります。

TO:月虹さん

>># FX-GA が二つになっちゃったんだけど、これは誰もいらないかなぁ。
 T-ZONEミナミで新品が\500.-ですからねぇ〜

>>HDD の基板に ICMのチップですか。
 そうです。

>>うーむ、HDDメーカーにオリジナルの HDD を作らせていたのだろうか…
 COMPAQなんかだとファームウェア等を書き換えたHDDをメーカーに作らせてい
ますから、不可能では無いとは思いますが。

TO:月虹さん、まぁくんさん
g>>うちの寮は、代引きや着払いも可能です。受け取りアドレスに使います?
m>>そーゆー方とユニット組んで注文はKimさん、
m>>受取りはまぁくんみたいなことは可能…なのかな?
 又機会があれば(^^;A
 Niftyの奴はもう終わったし
g>>#でも、私的には N3下駄は今晩入手予定なのだった。
 いいなぁ〜

TO:a-taroさん

>>え〜、ちょっとメルコ板モドキをぴっぺがしてみたところ、928でしたね。
>>そして例のT-ZONEで手に入れたものともパターンは違います。
 そうなんですか〜

>>PCPKB4とPCPKB5は分かるのですが、上記のものが正体不明ですね。
 謎っすね〜、もしかして超レアものをゲットしたのかも
>>これは一体・・・???
 使ってみればわかるかと(^^)b

TO:まぁくんさん

>>全部、"専用SCSIインタフェースボード(PC-9821A-E10相当)添付"なので
>>やたらとPC-9821A-E10が余ってるのですが…売れないかしら? (^^;
 値段次第でしょうけど
>># スルーボードに改造して売った方が高かったりして。:-)
 ニッパで数カ所切るだけで完全スルー化は出来ますけど
 1箇所だけ普通のニッパじゃ届かない配線があるのでこれをどうするかが
ポイントかな?

>>ところでH/Aって何の略です?
 ホストアダプターの略です。

>>難しいんではないかな〜M][の場合は…
 そう?
>># AMD K6系と違ってフリーのはなかったよーな気がしますし。
 フリーねぇ〜
 金を取られない奴ってのなら有るけど
#諸事情によりβ版扱いしているだけで、実際はフリーと同じ
 欲しければ送るけど
>>下駄によってはフレームの加工が必要になりますし…
 これは、K6-2/K6-IIIも同じだと思うけど

>>更にやった方がその情報を公開されるとは限りませんし〜
 まあ、それはその時ですな

>>掲示板上で聞けば、あるいはログを見れば分かる情報でも
>>Web上にドキュメントとしてまとめられたものは
>>意外と少なかったりするんですよね。
 そうですね
 まぁくんに期待します(^^)
#σ(^^;はNiftyのFCYRIXの方がメインですから、技術情報もそちらにアップ


PC-9821A-E02  投稿者:まぁくん  投稿日:07月05日(月)12時07分21秒

ということでハイレゾボードを買ってみたり〜(爆)
大阪日本橋Sofmap1号店6階で付属品全無し, 返品不可で
1,980円と2,980円があったので迷わず1,980円のをGet!
ケーブルはAn/M2のE01に付属のケーブルを流用☆ :-)

あれ? 動かない、というかノーマルモードで起動…
Afのマニュアルを読む…第3スロットに挿せ?
第3スロットに挿したら…なんかビープ音がピー、ピー、ピーと
鳴りっぱなしで画面に赤い文字が化けて表示される〜ハズレ引いたか? (泣)

一度電源落として抜いてボードをチェックしてから挿し直して再挑戦…
ありゃ? 今度はちゃんとハイレゾモードで起動したぞ? (笑)

でも、HDから起動せずにシステムディスクを要求されるなぁ… (^^;
ノーマルモードならHD起動するのに。

ということで先週はここまでしかやってません。:-)


AnでIDE-HDDはやはり電源か?  投稿者:わるQれ  投稿日:07月05日(月)09時35分38秒

最近AnでIDE-HDDがはやっているようですが、わたしの場合IBM製3.2Gを使用してみると、
WINが立ち上がらないので止めました。

症状としてはインストール時から内蔵のGAの調子がおかしくマウスの軌跡が元に戻らない(ぐちゃぐちゃ)。
ただでさえPW964LBが電源不足?で作動しない(スイッチが切り替わらない)のに電源を入れてたり止めたり
しても動作しない。最近はそうでもないようだが・・・

だからあきらめて500Mの物を使っています。

SCSI籠とインターフェイスはありますが、あまりAnの環境を壊したくない、中身がない、などの理由で
IDE、SCSIの環境でやっております。
電源を変える、いらない物をはずすとかできればいいんだが、それもできずこのままでいいかなと、思っています。


れすれす  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:07月05日(月)03時04分03秒

> つよポン さん
私はAs2/U7WにIDE-98をつけて、内蔵HDDの所に4.3GBのHDDをつけて
快適に使っていますよ。ケーブルのと里回しさえ工夫すれば、
8.4GBのHDDまで使えるようになりそうです。

> ALCYONE さん
As2内蔵のS3-928と比べると、E11ボードはとても快適ですよ。
いま、私のE11は壊れてしまっていて悲しんでいますが(;;)


ゴミなレスですが・・・  投稿者:めるも  投稿日:07月05日(月)02時14分41秒

SPHさん
>PC-HD340Eの内蔵ドライブの交換も考えましたが、認識するか
>どうか不安で二の足を踏んでいます。
たいていは大丈夫なのではないでしょうか(軽々しくいってはいけ
ないですが)。
わたしは、PC-HD170EにSeagateのST52160Nをいれて、E10に
つなげたことありますが、ちゃんと使えました。
さらに、PC-HD1000GにもST52160Nが入ってたり。

>メルコあたりの、U-SDATのHDDは、A-E10SCSIに繋いで認識
>できるのでしょうか?
SDATのドライブ+E10で使えるかどうかわかりませんが
(すみません)
そのまえにE10にHDDをつなげても、どうしても速度の点で
不満があると思うので、CバスSCSIにしたほうがいいと・・・。
E10につないだHDDからブートするにも、ブートできる領域2
つでおしまいですし。
ファイルスロット危機がないのでしたら、思い切ってE10を
あきらめてしまった方がいいと思います。
(よけいなお世話だったらごめんなさい)

わたしは、Ap2にはSC-98lllをつけて、そこにST52160N入りの
PC-HD1000Gをつなげています。
ファイルスロットのPC-CD60Fを生かすために、E10もBIOSを
切って入れてあります。

AnのIDE-HDD
わたしは、AnでI540MB超のIDE-HDDを使ったことがなかった
ので、下の方々の書き込みをみて、私もちょっと試してみました。

私のAnのBIOSリビジョンは0.22です。
単にフロッピーからDOS6.2を起動して、SeagateのST51080A
という1GバイトのHDDをフォーマットしただけですが、
1領域(1Gバイト)
2領域(100Mバイト/900Mバイト)
で、問題なくフォーマットできましたし、起動もできました。


PC-9821A-E11  投稿者:ALCYONE  投稿日:07月05日(月)02時11分32秒

質問ですが・・・
PC-9821A-E11
は、As2の内蔵GAと比べると
速度・画質はどのような感じなんでしょうか?
(あとDDとか)
それとこれのケーブルは現在でも見つかりますか?
(中古等で)


追伸&便乗  投稿者:SPH  投稿日:07月05日(月)00時39分20秒

改行入れるの忘れてましたm(__)m
無理矢理内蔵のHDDを使わなくてもいいのですが、いかんせんWindows98を使うのに
340MBでは全く足りないので、良い方法を探しています。
Windows98にこだわるのは、せっかくPW964LB-4MBを装着しているので、
何とか使ってやりたいです。
PC-HD340Eの内蔵ドライブの交換も考えましたが、認識するかどうか不安で
二の足を踏んでいます。
メルコあたりの、U-SDATのHDDは、A-E10SCSIに繋いで認識できるのでしょうか??
As2、Ap2(&An?)ユーザの方で、Windows98環境を構築するのに
何かアドバイスがあれば助かります。


IDE-98でIDEのHDD増設  投稿者:つよポン  投稿日:07月05日(月)00時37分33秒

Pc9821AS2U7WにI−Odata製のIDE−98のインターフェースボードを利用してギガクラスのHD増設する方法 知っていますか?


Ap2内蔵のHDD  投稿者:SPH  投稿日:07月05日(月)00時29分30秒

仮どるこむから流れてきました。
大昔に隠居させたAp2を復活させようとしたのですが、内蔵の510MBのHDDを、Windows98のFdiskコマンドを見る限りどうしても20MBしか認識しないので困っています。
隠居させる前後に、友人に件の内蔵HDDを貸与して、戻ってきた後何の確認もせずにいたのが原因のような気もします。

領域の確保をして、終了しても、再起動後Fdiskで見て見ても領域確保できていません。
Diskinitで初期化しようとすると、10秒ー30秒ほどして「初期化に失敗しました」と出てしまいます。
Ap2などのIDE-HDのBIOSや、ドライブ自体をローレベルフォーマット(?)する方法というのはあるのでしょうか?
ちなみに、A-E10SCSIから接続したNECのPC-HD340E(340MBSCSI)は認識しています。
どなたか、似たような状況になられた方がおりましたら、対処法などを教えてくだされば助かります。
・・・頑張って新しいドライブに交換しても同じだったらどうしよう・・・


僕も964LBを実験  投稿者:舞夢  投稿日:07月04日(日)23時31分38秒

僕も、みなさんのアドバイスを参考に、いろいろと試してみました。
基盤に傷がないか、うまくボードがささっていないのか、
ボードをさすスロットを替えてみたり、ケーブルにコアを入れてみたりも
したのですけど、別に画面が変わらないみたいなので、ノイズではなさそうな
気がします。けど、僕の場合、みなさんと違って、WIN(95&3.1)では、
正常なのにDOSだけ、線が入っているんですよね。ただ、スルーしているだけだと思うのですけど、不思議です。


実験!?  投稿者:カミカミ  投稿日:07月04日(日)19時48分46秒

皆さんレス有り難うございます!?
しばらく出て来なくてスミマセン、チト忙しくて。

実験の結果ですが。
僕の環境は"ソニー製ディスプレー15sfU"と切替機"kansai製"を使用しています、
ディスプレーから直に出ているケーブルに変えても変りませんでした、そのまま
変換アダプターを付けて15ピンの方に変えても変わらずです。

やはり"アタリ"を引いたのでしょうか??
気にならない程度なのでカノープに修理に出す程ではないと思うので、
多分ののままかな?!


下の書き込みに訂正と補足  投稿者:K_Ogura  投稿日:07月04日(日)19時34分53秒

下の書き込みで
・・・装置全体の)」は540GB超のHDDは・・・
と書いたのは
・・・装置全体の)」は540MB超のHDDは・・・
の誤りです、スミマセン。

それから、使用しているHDDのメーカーですが
Conner/Seagate/Western Digitalで、
4.3GBのはWestern Digitalです。


Anの専用I/F(近似IDE)接続HDD  投稿者:K_Ogura  投稿日:07月04日(日)19時11分59秒

Anの内蔵HDD(近似IDE)の対応容量についてですが、
私の所の2台のAnはいずれも非アップデートBIOSで
「0.22」ですが、540MB超の物が使用出来ています。

実際、私がAnで使用しているIDE籠HDDの中身は
1.6GB〜4.3GBのHDDです。

DOS6.2のFORMATなら、2GBずつの分割で
領域確保が可能で、全てのパーティションから起動も可能
ですし、Win98なら4.3GBを1パーティションで
使用出来ます。

ですが、所有する中でもっとも速い4.3GBのHDDでも
HDBENCHで、R1750/W2200程度なので、
Win環境で使うのは苦しいですが・・・

ただ、以前どこかで、FORMATコマンドでいう所の
「初期化(装置全体の)」は540GB超のHDDは出来ない、
と聞いていましたので、初期化のみは会社に有るXc16に
繋いで行っていました。
(Anで本当に出来ないかは試した事が有りません)


Re:Anでの540MB超HDDの取扱  投稿者:tada  投稿日:07月04日(日)03時34分07秒

TO:Trumpeter-A さん
 >結果 Win95(DOS7.0) FDISK => FORMAT : 正常に認識、領域確保も可能
 >MS-DOS6.2 FORMAT(HDFORMAT) : 正常に認識、領域確保も可能
 >となりました。
 >当然どちらも1パーティションは最大2047MB迄となります。
 >
 >うーんものの見事にあっさりと成功してしまい、頭をひねるばかりです。

 私は以前から、3.2GBのHDD(IOデータ製の内蔵用、正式にはTrumpeter-Aさんと同じWESTERN DIGITALだったとおもいます)を当たり前の様に使用して来ました。
もちろん、BIOSのアップデートは行っていません。

以前、TheBASICの記事で「An以降の機種は540MBオーバーのHDDが使用出来る」と書かれていた事を記憶しています。
 著者は確か「こうのたけし」さんです。MATE.COM等でおなじみですね。

 私のAnもBIOS Rev. 0.22 だったと思います。これ以前だとダメなのでしょうか?


Anでの540MB超HDDの取扱  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:07月04日(日)00時54分13秒

964LBの話題で盛り上がっているところで何なんですが、少し別の話題を
提供しようかと思います。

そもそも、An自身では540MB超のHDDはフォーマットできないと言われてい
るのですが、Ka10さんのところの掲示板で実際にはフォーマットが出来る
とちょっと話題に上っていたので、自分で試して見ました。
A-Mateのことなので、こちらでも報告しようと思った次第です。

内容は単純。
3GBのHDDをBIOSアップデートしていないAnでフォーマットする。
です。

簡単な調査環境です。
PC-9821An/C9T
S/N 4600768AA
BIOS Rev. 0.22
使用HDD
WESTERN DIGITAL : Caviar33100
上記の環境で試してみました。

結果
Win95(DOS7.0) FDISK => FORMAT : 正常に認識、領域確保も可能
MS-DOS6.2 FORMAT(HDFORMAT) : 正常に認識、領域確保も可能
となりました。
当然どちらも1パーティションは最大2047MB迄となります。

うーんものの見事にあっさりと成功してしまい、頭をひねるばかりです。


色むら状の縦縞は・・・  投稿者:Mikky  投稿日:07月04日(日)00時35分28秒

多分、インピーダンスミスマッチによる反射と思われます。
1.ケーブルの接点を綺麗にする。
2.良いコネクタを使ったケーブルに代えたり、ケーブルを短くする
3.中継器、切り替え機を途中につないでいる場合は外してみる。
4.その他CRTケーブルに何か影響を与えそうなモものが近くにないか確認


964LB  投稿者:hiroyuki  投稿日:07月03日(土)23時05分34秒

うちのAp(初代)も 256色、65536色では 縦筋のようなものがでてきて使い物にならないです(win3.1、95ともに)
32bit(?)にすると 普通にみれるのですが(苦笑)

何でなのかなぁ・・・・


964LBの縞  投稿者:くろのす  投稿日:07月03日(土)20時47分54秒

>どろんぱさん
 >うーむ、暗めの緑を背景色にしたとき出ませんか?
 >縞といってもモロに縞縞なのではなくて「色むら」に近い程度なんですけど。
 >あと、緑系統の暗めの色じゃないと分からないくらい目立たないものです。
ええ、私のAeでは、出ないみたいです。Win98で、指定通りやってみました。
8bit、16bit、32bitでやってみましたが、出ませんでした。エレコムの安物モニター
ですので、厳密に言われると困りますが、しっかり目で見た限りは出てません。
 >Σ(・_・)もしかしてアタリの方が少なかったりして > 964LB
ウチの964LB、ニューエディションではなくて、初期のパッケージだから、少しぐらい出荷時の検査は、
厳しかったのかも。



964LBの縞他  投稿者:K_Ogura  投稿日:07月03日(土)17時08分54秒

皆様、お久しぶりです。

「964LBの縞」の話題ですが、「壁紙を標準の緑色一色」との
事でしたので、Win95を壁紙&模様無しにして、デフォルトの
輝度50%の水色が一面に表示されている状態にして試したのですが、
私のAnに搭載している964LBでは縞は出ない様です。

20インチ(EIZO)と15インチ(NEC)のモニタを使い、
設定は640*480〜1280*1024で、8bit〜16bitを
Win95上で試したのですが・・・

現象の目立つ様な条件ってあるのでしょうか?

それから、I−Oデータのセカンドバスボードについてですけど、
最近、本当に見かけなくなった様ですね。

私も「LA/T−98SB」を以前から探しているのですが、全く
(大阪では)見当たりません。

P.S.
知人が先日、日本橋(大阪)に出掛けた際、ソフマップ(大阪1号店6F)
にて「A−E02」を、約¥1500〜¥3000で複数見つけたそう
です。(全て、付属品はケーブルのみで未チェック返品不可だそうです)


964LBの縞  投稿者:どろんぱ  投稿日:07月03日(土)13時31分09秒

:くろのすさん
>あの〜〜、うちのPW964LB−4M、そんな縞模様、全く現れないのですが。
>やっぱり、どこか故障しているのでは?

うーむ、暗めの緑を背景色にしたとき出ませんか?
縞といってもモロに縞縞なのではなくて「色むら」に近い程度なんですけど。
あと、緑系統の暗めの色じゃないと分からないくらい目立たないものです。
具体的にはTrumpeter-Aさんのおっしゃるように 1:2:1 のところが微妙に
薄い色になっています。(目をこらさないと見えないかもしれません^^;)

以前ここの掲示板でも同じ模様が出るという方が何人かいらしたと思うので
すが…。
Σ(・_・)もしかしてアタリの方が少なかったりして > 964LB


DOSの描画速度  投稿者:MINATO  投稿日:07月03日(土)13時21分30秒

>Xner-Eさん  
>A-MATEに関しては初代もローカルバス接続になっているようです。
あらためて初代のカタログを見直してみると…
確かに本文にしっかり書いてありました。2代目はスペック表の所に
かいてあって、初代のスペック表の所にはかいてなかったので見落と
してしまったようです。
#無印9821やCANBeになる前のMULTi(Ce,Cs)はどうだったんだろう?
#B-MATEは…。本当に"普通の9801+アクセラレータ"だったんですね。


RAMDAC の仕様?  投稿者:くろのす  投稿日:07月03日(土)07時39分24秒

>どろんぱさん
 >あと緑の背景の時、縦に(線ではなく)太い縞が現れるのは 964LB の
 >RAMDAC の仕様だと思います。ウチもでますよ(;_;)
あの〜〜、うちのPW964LB−4M、そんな縞模様、全く現れないのですが。
やっぱり、どこか故障しているのでは?


Ap3で64K色→画面にゴミ  投稿者:ペンチアム  投稿日:07月03日(土)06時09分28秒

先々週、メカ風船にてAMD 5X86-133MHz付きAp3を9800円にてゲットしました。
これで、As2,An,Ap3とそろいました。(あとはRa20改PIIODP333)
ここにはあとAeだけなんて方もいるようですが(^^;

#秋葉原→府中間、自転車で移動。きつかった…

さっそくWin98をつっこんで、inf書き換えで64k色にしたのですが、画面に
壮絶なゴミが出て全く使い物になりません。
今は、トラブルシューティングのグラフィックアクセラレータを「標準」設定に
してしのいでいます。が、継続使用するとかなりのゴミは出ます。

やっぱ、928IILBか964LBをゲットするしかないかなぁ。
#A-E01とA-E09とPW801iが遊んでいるんだが(^^;)
しかも964LB-2Mと928GLB-2MとA-E11はほかのマシンに刺さっているんだが(爆)


CRTライン  投稿者:どろんぱ  投稿日:07月03日(土)01時37分35秒

アパーチャグリル(ダイアモンドトロン)管のダンパー線はスリットを上下に
引っ張ったまま固定するためのものなので上下に一本ずつ*横方向*に走って
います。
これはどのメーカも同じですよ〜。

というわけでディスプレイの疑いは晴れましたよね(^^;

あと緑の背景の時、縦に(線ではなく)太い縞が現れるのは 964LB の
RAMDAC の仕様だと思います。ウチもでますよ(;_;)
最初はリンギングかとも思いましたが、ケーブル換えたり D-SUB から
BNC にしたりしましたが直りませんでした。


CRTそのもののライン  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:07月03日(土)01時00分29秒

>とくちゃん@As2さん
> ディスプレイの「仕様」で、ディスプレイそのものに
> 線が入っている物が多数ありますが、その線ではどうでしょうか?
うーん、ダイアモンドトロン管のCRTにあるものなんかですよね。
(なんて名称でしたっけ)
うちのCRTは、NECのクロマクレア管ですので、そういったライン
は存在しませんね。
同じCRTにもう一台V233を繋いでますけどそちらで表示する限りは
ラインが出ることはないですので、私のところはPW964LBがラインを
表示しているものと思われます。


Ap拾いました  投稿者:田所浩二  投稿日:07月03日(土)00時34分52秒

会社のゴミ捨て場にAp(U2)が捨ててあったので、思わず持ってきてしまいました。
 中身を調べると、メモリが16M、HDDが540M、ウィンドウアクセラ
レータ、WIN95まで入ってました。しかしCPUはDX2のままでしたので、
動作は鈍いです。
 そこで、CPUを取り替えたいと思うのですが、DX4にそのまま交換という
のはできるのでしょうか?それか何かいいCPUアクセラレータはありますか?


ノイズ  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:07月02日(金)23時57分57秒

GAのノイズとか、縞とかが出ているという話題が出ていますが、
ディスプレイの「仕様」で、ディスプレイそのものに
線が入っている物が多数ありますが、その線ではどうでしょうか?


PW964LBのノイズ  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:07月02日(金)23時36分31秒

オフ会以来になります、お久しぶりです。
PW964LBのノイズ?ですけど、自分ところのAnに刺さっているボードも
縦方向の日本の縞(ライン?)が出ています。
だいたい画面を1:2:1ぐらいに分けるあたりかな。
確かに壁紙を標準の緑色一色にしとくと結構目に付くんですけどね。
気にしなければあんまり気にならないともいえるし。
しかしうちのボードは、しばらく通電しなかった後の起動時にゴミが出
まくります。暖まってないからなのかなぁ?
画面表示色を切り替えて再起動かければ問題なく表示されるので、ボー
ドが死んでいるというわけではないのですが、やっぱりユーザー登録し
て修理をお願いした方がいいのだろうか。


アドバイス有り難うございます  投稿者:舞夢  投稿日:07月02日(金)23時34分11秒

みなさん、アドバイス有り難うございました。
ここに質問を出す前にも、もしかしたらと思って、ボードが傷ついてないか、
チェックしてみたんですが、特になさそうです。あとは、ケーブルか?
とくに、大きな問題が発生しているわけでもないので、とりあえず、
このまま使ってみます。修理にだすと高そうなので・・・
また、これからも、いろいろ聞いたりしたいので、よろしくお願いします。
で、早速なんですけど、スルーボードというものについてあまりよく
知らないのですが、そんなに有効なものなのでしょうか?
目的は、ファイルスロットとかにあるCD−ROMとかの資産を
有効につかう為のパワーアップに用いるものと考えてよいのでしょうか?
As2の場合はファイルスロットには、最初から何もないから、
ファイルスロット製品を入手しない限り、有効ではないんですよね?


なるほど!?  投稿者:カミカミ  投稿日:07月02日(金)23時22分13秒

月虹さん有り難うございます!?

PW964LBのは当分このままかな??今はちと忙しいもので(^。^;) アセアセ!
気にならないからこのままかも??

1万2千円は高めでしたか〜ボードも付いているからいいかな〜と
思ったのですがン〜〜??
ICM製の方もいたのですが〜



964LB関係レス  投稿者:a-taro  投稿日:07月02日(金)23時20分54秒

どうもこんにちは、a-taroです。

舞夢さん>
: で表示させてみたんですけど、DOSの画面で、画面の中央に縦の線が入って
: るのですが、なぜでしょう?964LBは、ボードだけで、マニュアルとか何も
: なかったので、スイッチの設定が悪いのでしょうか?
: どなたか、分かる人がいたら教えてください。

普通、SWの設定が悪いからと言って画面に縦線が出てくると言うことはありません。
964LBの話ではありませんが、以前A*3代目用のVision864ボードを2,3枚買ってきて、
ウチのAp3にとっかえひっかえ交換したところ(多色化実験の際)、
ものによっては同様にDOS画面に縦線が入った経験があります。
ただし、Windows画面は正常でした。

: スイッチは1−4がONで、5−8はOFFになってます。

ちなみに上記のSW設定はメモリ空間が、デフォルトの”F0”です。

このボードも当初は正常に表示されていたのですが、何度か抜き差ししたので
おかしくなったのかもしれません。
ですから、コネクタ部分の接触不良の可能性も考えられるかも・・・
#誰かいります?、このボード(^_^;;

おそらく舞夢さんは#4スロットに964LBを装着しているでしょうから、
#3スロットに入れ直して実験されてみては?
ちなみにウチのAnのA-E11は#4スロットでは絶対動いてくれません(笑)。

まあ、いろいろ試してもダメな場合は、「入院」ですね。

SANDORAさん>
: 逆に私の場合”ノイズが入るからタダであげる”といわれたE02が
: あるのですが、実際つかってみたら全く問題無しだったことがあります。

この場合も、その関係だと思いますよ。
つまり、接触不良である、と。

オーキド@博多さん>
: Aeに、PowerWindow928IILBを挿したところ、
: 全く認識されません。(TT)
: PC-9821A-E09やGA-98NBは大丈夫なんですが・・・・・
: SWの設定が悪いんでしょうか?

えー、それは「ドライバを登録したが、動かない」ということですよね?
動かない場合は大体3通りの原因があるのですが、
1.はまず、ボード自体の故障。
2.はご指摘の通り、SWの設定が適切でない。
3.はこれまた接触不良。

とりあえず、スロットを変えて試されてはいかがですか?


1.44FDD  投稿者:SANDORA  投稿日:07月02日(金)23時01分20秒

お騒がせしましたがやっと解決しました。
月虹さんの言う通りフラットケーブルが原因でした。

ハイレゾでWin
>ん、そのとおりです、H98相当のハイレゾであれば、Win95 で使えます、ただしインターレス 16色!

これでも使えてる事になるのかなぁ?(笑)


(無題)  投稿者:月虹  投稿日:07月02日(金)21時04分33秒

> カミカミさん
掲示板で具体的交渉とかやるのはふさわしくないと思うので、希望価格書いてメールしてください。
ちなみにこの高速シリアルサブボードは、知っている人は知っている例のフル装備 As3 についていたもので、
値段のもとはとったつもりになっているので、格安でいいです。
# FX-GA が二つになっちゃったんだけど、これは誰もいらないかなぁ。

> 今さら聞いてもしょうがありませんが"PC-OD301FB"1万2千円は妥当な数字でしたか??
うーん、これって 120MB MO ですよね。個人的には 120MB が 1万を超えると高いと思います。
ファイルスロット機器の貴重さをどう見るかってところですが、120MB MO ならけっこう持っている人も
いるみたいだしねぇ。

> PW964LB
PW964LB に縦に縞が入るっていう故障はけっこう聞きますね。何人か、カノープスで修理してもらっていたかと。


月虹サ〜ン  投稿者:カミカミ  投稿日:07月02日(金)20時46分36秒

月虹サ〜ン!!お願いします〜!!
サブボード譲って下さい〜!!いくら位ならOK!?でしょうか??

MOは安さを狙ってあの位にしたのですがやはり無理でしたね"PC-OD301FB"
は交渉中なんです。
新品のMOが値下がりしたら新しいのと入れ換えようかと思ったりして(^。^;) アセアセ!
今さら聞いてもしょうがありませんが"PC-OD301FB"1万2千円は妥当な数字でしたか??

僕のPW964LBはWIN95上で縦に2本筋見たいなのが入りますよ!?
バックを単色(緑とか)にするとわかりますが壁紙を使っているとあまりわからないので
そのままですがね。
この原因は何なのでしょうか??直ります??


今夜は出撃  投稿者:月虹  投稿日:07月02日(金)19時48分14秒

そういえば書くのを忘れていました。fj にて PW964LB 4MB が売りに出されています、希望価格 45000円。
って、ボリマップより高いやんけ!
#でも、希望価格 12000円の A-E11 は売れたみたい。

> Kimさん
うちの寮は、代引きや着払いも可能です。受け取りアドレスに使います?
#でも、私的には N3下駄は今晩入手予定なのだった。

> NEROSさん
ICM のファイルスロットSCSI籠ですか? そんなのもあるのね〜
#こりゃ、ファイルスロット機器制覇は難しそうだ

> Kimさん
> で、ICMのHDDの基盤を見てみるとICMロゴに入ったチップが1つあったりする。
HDD の基板に ICMのチップですか。うーむ、HDDメーカーにオリジナルの HDD を作らせていたのだろうか…

> まぁくんさん
> となると輸送時に破損したんでしょうねぇ。(泣)
あちゃー、輸送時に破損ですか… こういうのって保険をかけてないと、輸送業者には文句言えないんですかね。

> めるもさん
> これじゃあ、WC2-240と変わらないよぉ。何が違うんだろう。
> 長期間使ううちに違いがでてくるのかな?
CPU がかなりのあたり品で、240MHz 駆動が可能であったということでしょう。メーカーの保証が得られない
以外、動作に違いは現れないです。
いや、オーバークロックだから、暴走するとか CPU が壊れるとかの可能性はありますけどね。

> まぁくんさん
> まぁ、普通はPS98-1005-X1(MS-DOS 6.2)を買うでしょうが…
> # 5.0でないと動かない困った9821ゲームがあったりするし〜 (笑)
1.44MBフォーマットの DOSゲーはないだろうから、がんばって 5.0A-H を入手する必要はないんじゃないかなぁ。
バグってて 1GB 以上の HDD が使えないのは、どこから FIX されているんでしたっけ?

> カミカミさん
> まぁくんさん "PC-OD302FB" 手に入れたんですか〜いいですね〜〜
> 僕は今"PC-OD301FB"交渉中ですよ〜出物が無くて〜交渉価格が
前にも書いたように、外付け MOドライブですら個人売買で 1万円以上が相場だと思うので、希望価格が低いと
言えば低いです。まぁ、それでも運が良ければ入手できるでしょう。
んで、今だと 120MB も 230MB もそんなに実用的じゃないので、安く 120MB ドライブを入手して、中の
ドライブだけ入れ替えちゃうほうが良いと思います。120MB MO なら、捨て値で出ている場合もあるようなので。

> シリアルのサブボードもなかなか出物が無いですね〜
> ベースボードは結構出てるのに何故〜
だからこれも前に、物がなくて貴重品だって書いたじゃない。
んで、シリアルのサブボード、欲しければうちにあまっています。

> 舞夢さん
おかしいのは DOSの画面ですか? PW964LB は、DOS画面は入力されたものをそのままスルーして
出すだけなので、そういう現象は考えにくいです。PW964LB を使用しない場合は、同じ DOS画面が
ちゃんと表示されるのですね?
スイッチは、メモリをずらさなきゃそれで良かったような気がするけど… あとでマニュアル探すか。
#全なしでまだ、3万もするのねぇ…

> オーキドさん
もう少し状況を書いてくれないと、なんとも答えようがないです。
何をしたくて、どういうことをしたら、どういう状況なんですか? マニュアルやドライバー付属の README などは
ちゃんと読んでいるんですか?

> ハイレゾ
> >ハイレゾモードでWin95やWin98を起動することって可能なんすか?
> 当てならない記憶だと WIn95 ではサポートされていて、WIn98 では
> サポートされてないと思いました。
ん、そのとおりです、H98相当のハイレゾであれば、Win95 で使えます、ただしインターレス 16色!
セーフモードはどうだったかなぁ…


漢字変えました  投稿者:夕那  投稿日:07月02日(金)16時38分32秒

お久です。

題名通り「ゆうな」の「ゆう」の漢字を変えてみました。
「侑」から「夕」に変更です。

ゲームとかだと「侑」って漢字がでてこなくてさぁ...

さてレスです。

::まぁくん san
>ハイレゾモードでWin95やWin98を起動することって可能なんすか?
当てならない記憶だと WIn95 ではサポートされていて、WIn98 では
サポートされてないと思いました。
Win95 のドライバで動くかな?なんて思うのですが...(責任はとれないです)
はいぱーな98もサポートからはずれたと思います。

DOS-5.0A-H
しょっぱなから INT がなくてなにもできない Can't Be がたしか A-H でしたよね。
おいらは H をプリンインストール専用という意味で考えてました。
(HDD の H ってな理由でプリインストール専用という答えに着いただけですが)

::舞夢 san
>で表示させてみたんですけど、DOSの画面で、画面の中央に縦の線が入って
まず疑うはボード上に傷が無いかで次にケーブルですかね?
それでも異常がなければ Canopus 頼み。
でよかったんですよね?皆さん。(間違いがあったらレス頼みます)

#NT4 だと 1024x768x16 がでないので Ap3 は Win98 に戻ります。
#それよりメモり増やさなきゃ...

んではまた...


Winchip2A-200、大阪Sofmapに入荷  投稿者:まぁくん  投稿日:07月02日(金)12時11分54秒

※ 引用符の敬称略

カミカミ: まぁくんさん "PC-OD302FB" 手に入れたんですか〜いいですね〜〜

予想通り、未開封新品でした♪ v(^-^
21,800円はSofmapにしては妥当な値段なのかな?
そういえば新品のPC-FD321Fは19,800円になってたけど。(笑)

カミカミ: 僕は今"PC-OD301FB"交渉中ですよ〜出物が無くて〜交渉価格が
カミカミ: 低くて出て来なかったのか??

まぁくんちにもファイルスロット用128MB MOドライブありますが…
PC-9821A-E11と等価交換なら喜んで交換するのですが〜 (^^;;
あと、ファイルスロット用SCSI HD籠をSCSI内蔵HD籠と
等価交換して下さる方、ぼしゅ〜とか書いてみたり。:-)

ところで素朴な疑問なんすが
ハイレゾモードでWin95やWin98を起動することって可能なんすか?
# Win3.1は確かできましたよね。
いえ、その場合Safeモードはどうなるのかな〜って。(^^;

んでWinchip2A-200を入手したのでAn/M2とAn/U8Pでの
Winchip2-240とAn用CPUアクセラレータとWinchip2A-200の
搭載実験のレポートを近々出せるカモ〜


追伸:私もGAについて・・・  投稿者:オーキド@博多  投稿日:07月02日(金)11時49分54秒

下の書き込みに補足
OSはWin95です。


私もGAについて・・・  投稿者:オーキド@博多  投稿日:07月02日(金)11時38分35秒

ご教授お願いします。
Aeに、PowerWindow928IILBを挿したところ、
全く認識されません。(TT)
PC-9821A-E09やGA-98NBは大丈夫なんですが・・・・・
SWの設定が悪いんでしょうか?


さぁて、会社行くか・・・  投稿者:SANDORA  投稿日:07月02日(金)07時35分36秒

>さっそく、As2にとりつけて、今、使っているV166/S7の
>ディスプレイで表示させてみたんですけど、DOSの画面で、
>画面の中央に縦の線が入ってるのですが、なぜでしょう?964LBは、
>ボードだけで、マニュアルとか何も

いわゆるノイズっていうヤツでは?。
(964LBなんて使ったことないのでよく分かりませんが)

逆に私の場合”ノイズが入るからタダであげる”といわれたE02が
あるのですが、実際つかってみたら全く問題無しだったことがあります。


>ところでH/Aって何の略です?

ホスト/アダプタでは?。(Mac方面の用語?)
コンピュータは方言が多すぎて難しいですねぇ。
HDDを”ウインチェスター”なんて書かれても誰も理解できないと思うけど>IBM


964LBをかったのですが  投稿者:舞夢  投稿日:07月02日(金)01時10分30秒

はじめまして
A−MATEの魅力にとりつかれて、昨年の夏頃、As2/U2を
買ったのですが、これって、FDモデルだったので、そのあと、
DOSかったり、Win3.1を買ったりして、大変でした。
けど、前に持っていた人が、増設していて、セカンドキャッシュ128kB
HD420MB、メモリ26.6MBあったので、まだよかったです。

で、ずいぶん立ちましたけど、この間のゴールデンウィークの時に秋葉原で、
964LB 4M SETをゲットしました。だいたい3万円くらいでした。
さっそく、As2にとりつけて、今、使っているV166/S7のディスプレイ
で表示させてみたんですけど、DOSの画面で、画面の中央に縦の線が入って
るのですが、なぜでしょう?964LBは、ボードだけで、マニュアルとか何も
なかったので、スイッチの設定が悪いのでしょうか?
どなたか、分かる人がいたら教えてください。
スイッチは1−4がONで、5−8はOFFになってます。


い〜ですね!!  投稿者:カミカミ  投稿日:07月01日(木)23時53分03秒

お久しぶりです!? カミカミです。

まぁくんさん "PC-OD302FB" 手に入れたんですか〜いいですね〜〜
僕は今"PC-OD301FB"交渉中ですよ〜出物が無くて〜交渉価格が
低くて出て来なかったのか??
シリアルのサブボードもなかなか出物が無いですね〜
ベースボードは結構出てるのに何故〜


ボードれす  投稿者:a-taro  投稿日:07月01日(木)21時03分10秒

どうもこんにちは、a-taroです。

Kimさん>
: >>うーん・・・、確か928-2MBぐらいだったと思うのですけど・・・・?
: >>これまたボードの上に「メルコ板」状のものがくっついているため、
: >>チップの確認が出来ませぬ〜(爆)。
:  この前T-ZONEでゲットした奴とは違うのですか?

え〜、ちょっとメルコ板モドキをぴっぺがしてみたところ、928でしたね。
そして例のT-ZONEで手に入れたものともパターンは違います。

で、結局のところPC-486H*用のボードが3枚あるわけですが、
いずれも別物という状況です(-_-??。
PCPKB4とPCPKB5は分かるのですが、上記のものが正体不明ですね。

これは一体・・・???


第21話 黒いMS-DOS 5.0A-H 逆襲の女王  投稿者:まぁくん  投稿日:07月01日(木)16時33分04秒

6502: 5.0Aの出た後にマイナーヴァージョンアップして出たものです。

蛇足な補足ですが…
"日本語MS-DOS Ver.5.0A-H"という*製品*は出てないはずです。
# 製品として販売され{てる|た}のは
# PS98-1003-X1 日本語MS-DOS(Ver.5.0)基本機能セット
# PS98-1003-X2 日本語MS-DOS(Ver.5.0A)基本機能セット

本体に付属するFDやCD-ROMに入っているUpdateプログラムで
別途購入した5.0Aを5.0A-Hにバージョンアップするか
プレインストールの形でしか入手できなかったと思います。

ということで中古の付属品なしのA-Mateを入手して
正式な形で5.0A-Hを利用したい場合は
PS98-1003-X2を購入した上で、Bit-INN等で
本体付属のアップデートFDを入手する
必要があるかと。

プレインストール機の場合はバックアップメディアを
別途購入すればいいと思いますが…当時は確か
バックアップメディアが付属してなくて
購入後に自分でFD数十枚(MS-Windows3.1含む)に
バックアップする必要があったよーな? (^^;
# 少なくともXn/U8Wはそーでした。(苦笑)

製品付属の専用申込書で申し込めば有償で
バックアップメディアが入手できたようですが
中古品の場合にBit-INN等で入手できるのかは不明です。

まぁ、普通はPS98-1005-X1(MS-DOS 6.2)を買うでしょうが…
# 5.0でないと動かない困った9821ゲームがあったりするし〜 (笑)


DOSの描画速度  投稿者:Xner-E  投稿日:07月01日(木)15時27分32秒

MINATOさん>
A-MATEに関しては初代もローカルバス接続になっているようです。
#何しろBfよりもDX4-75装備のAeの方が森ベンチの成績が良かったし^^;


ローカルバス接続でのDOS描画速度  投稿者:MINATO  投稿日:07月01日(木)14時08分35秒

歴代のA-MATEのカタログを見ていてふと思ったのですが…
A*2以降のマシンからテキスト/グラフィックVRAMがローカ
ルバス接続になったようですが、これによってどのくらい
DOSでの画面表示速度が速くなったのでしょうか?

#(初代)AsとAs2を比べてみれば分かるかも?
#両者の違いはコプロの有無だけなので、ローカルバス接続
#の効果が一番出やすいような気がします。

そういえばどこかで9821のなかでもっともDOS描画速度が速
いのはXp/Xsあたりでその次に速いのがA*3というはなしを
聞いた事があります。CPUやメモリの速い最新機種より486マ
シンの方が速いのが不思議な気もしますが、やっぱりチップ
セットとかPCIバスとの兼ね合いなんでしょうか…

モニタ故障…
購入して3年ちょっとの私のモニタ、PC-TM151が壊れたみたい
です。テレビ・RGB入力どちらのときも信号が入力されるとす
ごい勢いで「電源ON」と「スタンバイ」状態を繰り返し、TVは
まともに受信できず、パソコンのときは画面が真っ暗になって
しまいます。「明るさ」や「コントラスト」をしぼってやると
どちらもなんとか映るのですが、白い部分が多い映像が入って
くるとその間だけ映像が乱れます。電源部分が怪しい気がする
のですが…、いずれにせよサービスセンター行きは免れそうに
ない模様です。

#でもNECのサービスセンターは遠いし…。送るにしても送料も
#ばかにならないし…。やっぱり気合いで持って行くしかないか
#も。でも何より修理に出している間TVなしの生活になってしま
#うのがつらいです。VTRをステレオにつないでしばらくは音だけ
#で我慢するしかなさそうです。


5.0A−H  投稿者:6502  投稿日:07月01日(木)12時39分53秒

下の方でちょっと話題になっていますが、
MS-DOSで1.44のFDDが正式対応したのは、
題名に書いてある、MS-DOS、Ver5.0A-Hです。
5.0Aの出た後にマイナーヴァージョンアップして出たものです。


第21話 大暴れ! 暴走のミスターAf/M9W  投稿者:まぁくん  投稿日:07月01日(木)12時04分42秒

いや、題名を考えるのが面倒(こら)だったので
勝手にサブタイトル!! (Version 1.2)に作らせてみたり。(笑)
ちなみにKimさんの名前を入れると
『第19話 消えたKim 恐怖のパンチ』
こんなん出ましたケド〜Kimさん消えるんですか? (^^;

ということで(何が?)PC-OD302FBとPC-CD60FSの
どーみても新品か開封未使用なブツを見つけたので押さえてたり。
しかし、PC-OD302FBの21,800円はともかく
PC-CD60FSの7,800円は高すぎだよな〜 ;_;)/
# でも買ってしまうまぁくん… (爆)

Kim: SCSI専用スロットのSCSI-H/Aが必要になりますが(^^ゞasease

そういえば、前回のPC-HD100FB2(未開封品)も含めて
全部、"専用SCSIインタフェースボード(PC-9821A-E10相当)添付"なので
やたらとPC-9821A-E10が余ってるのですが…売れないかしら? (^^;
# 相場がわかんないケド…
# スルーボードに改造して売った方が高かったりして。:-)

ところでH/Aって何の略です?

Mark: そんなことで諦めるなんてKimさんぢゃないやい。;_;)/
Kim: といわれてもねぇ〜f(^^;

困るでしょ? =3

まぁ、まぁくんみたいに一応着払いが可能だけど
Niftyには入ってないって方もいるでしょうから
そーゆー方とユニット組んで注文はKimさん、
受取りはまぁくんみたいなことは可能…なのかな?
# N3下駄の共同購入の仕組みを知らないのでアレですが〜

Kim: 他の誰かがやってくれるかと(^^;A

難しいんではないかな〜M][の場合は…
条件が厳しいですからねぇ、下駄だけならともかく
Cyrix用のキャッシュコントローラが要りますから。
# AMD K6系と違ってフリーのはなかったよーな気がしますし。
下駄によってはフレームの加工が必要になりますし…
更にやった方がその情報を公開されるとは限りませんし〜

掲示板上で聞けば、あるいはログを見れば分かる情報でも
Web上にドキュメントとしてまとめられたものは
意外と少なかったりするんですよね。

[私信]
SANDORAさん、E-Mailの件は了解しました。


今日の昼レス〜  投稿者:Kim  投稿日:07月01日(木)10時43分50秒

TO:NEROSさん

>>うちの籠にはICMのロゴは基盤に印刷はしてありますけど・・・チップは
>>何もないです。
 説明不足でしたね(^^;A
 ICMロゴのチップはHDDの方に載っています。(^^)b

>>A−mateでこの籠使用する機種持ってないです。
 A-MATEなら(ファイルベイアダプター積んだ奴を除いて)ファイルスロット
の籠はそのまま使えるかと
 SCSI専用スロットのSCSI-H/Aが必要になりますが(^^ゞasease

TO:まぁくん%St20さん

>>そんなことで諦めるなんてKimさんぢゃないやい。;_;)/
 といわれてもねぇ〜f(^^;
 一応フリマにてN3下駄売り出しがあったので応札はしましたが。

>>Kimさんの通った痕に道ができるんですから…頑張ってね☆ (笑)
 他の誰かがやってくれるかと(^^;A


いいこと  投稿者:めるも  投稿日:07月01日(木)10時23分19秒

WC2-200が余ってしまったので、だめもとでそのままAnに入れてみました。
なので4倍速なのですが、ぜんぜん問題ないです。
マOOトを6時間続けてやっても大丈夫でした。
調子に乗って、CD-Rを1時間くらいかけて焼いてみましたが、それでも
だいじょうぶ。
発熱も別に多くないし。
これじゃあ、WC2-240と変わらないよぉ。何が違うんだろう。
長期間使ううちに違いがでてくるのかな?
でもいまはなんか得した気分♪

−マスク−
フロントマスクが来ました。
代引で家まで送ってもらえたので、結局、電話一本で手に入れることが
できました。
こんなに簡単なものとは思わなかったので、よかったです。
でも、なんでXaとAp3で1000円も差があるんだろう?


Re:1.44FDD  投稿者:SANDORA  投稿日:07月01日(木)07時06分00秒

>あのぅ、ものすごく基本的なことなのではずしてたらお恥ずかしいというか
>失礼なんですが、DOS の方は 1.44MB に対応してますか?
>DOS6.2 なら問題ないですが、DOS5.0A 以下は A-MATE 付属のパッチを
>当てる必要があるので…。

DOSはちゃんと6.2ですよん。
(でも5.0A以下は不可っていうのは初耳でした。ありがとうございます。)

他のA−MATEは全て大丈夫なんだけどなぁ。不思議。
(壊れているなら1.25MBも読めなくなるはずだし。)

>ウチは WinChip2に換装以来、FDD が全くダメで泣きそうです(;_;)

もしかしてPODPのせいか?
今日会社に元CPUとケーブルもっていって試してみるか?
仕事もヒマな事だし。


1.44FDD  投稿者:どろんぱ  投稿日:07月01日(木)02時26分24秒

お久しぶりでございます。
Kan○n クリアに忙しくてしばらく来れませんでした(爆)

:SANDRAさん
>今日初めて気がついたのですが、うちのAp2、1.44MBが読めない。
>怪しそうなもの全部はずしてみたけど、両ドライブともダメ。謎。

あのぅ、ものすごく基本的なことなのではずしてたらお恥ずかしいというか
失礼なんですが、DOS の方は 1.44MB に対応してますか?

DOS6.2 なら問題ないですが、DOS5.0A 以下は A-MATE 付属のパッチを当てる
必要があるので…。
中古とかで入手している場合意外と見落としてるかも、ということで。

ウチは WinChip2に換装以来、FDD が全くダメで泣きそうです(;_;)


そっか、VIAが買ったか…  投稿者:まぁくん  投稿日:07月01日(木)01時58分43秒

これでM][-433GPはちゃんと出るのかしら〜
# VIAのM/Bとのセット売りしか買えなかったりして。;-)

今日の掘り出し物♪
NE-SIMXA-16M*2Pが477円…って間違えてカゴに入れたんぢゃあ? (^^;


ICM 籠  投稿者:NEROS  投稿日:06月30日(水)23時52分05秒

>で、ICMのHDDの基盤を見てみるとICMロゴに入ったチップが1つあったりする。
>このあたりが関係するのかな?
>で、NEROSさんお持ちのSCSI籠はHDD換装うまくいきました?
うちの籠にはICMのロゴは基盤に印刷はしてありますけど・・・チップは何もないです。
ちなみに籠は買ってきて・・・・そのままです。(使ってないです。)
A−mateでこの籠使用する機種持ってないです。
ちなみに9801FSにでも使おうかと思っています。
では・・


 投稿者:  投稿日:06月30日(水)14時14分28秒


みんな待て、まずKimさんからだ! (ぉ  投稿者:まぁくん%St20  投稿日:06月30日(水)12時12分55秒

※ 引用符の敬称略

Kim: うちの寮って代引きとか着払いって禁止なんですよ。
Kim: ということで、FNECHARDの共同購入には参加していませんけど(^^;A
Kim: ということで、N3下駄は持っていません

そんなことで諦めるなんてKimさんぢゃないやい。;_;)/
Kimさんの通った痕に道ができるんですから…頑張ってね☆ (笑)

Mark: フロントパネルが割れてるPC-FD321Fなら
a-taro: あれ?割れてました?
a-taro: こっちから発送するときは、別に異常はなかった思うのだけど・・・

となると輸送時に破損したんでしょうねぇ。(泣)
まぁ、箱は上に重いものを載せられたらしく完全に凹な状態にへこんでましたし
段ボールは水にふやけてフニャフニャでしたから。
まぁ、中身は動作に問題なかったので気にしてなかったのですが。
想像ですが上に何か載せられてAn/M2との間に挟まれて割れたのではないかと…
と言っても、瞬着でくっつけて水ぺーパで処理すれば目立たない程度ですし、
いざとなればBit-INNに持ち込めば、プラスチックパーツなので
数百円で交換可能でしょうからまぁくん的には問題なかったのですが。^^)/

# それより念願の121ボードが入手(a-taroさんには多謝)できたことで
# "St20をDSU & TA & 8ポートHUB内蔵ダイアルアップサーバにする"計画が
# 本格的に動き出したのでそっちで手一杯だったとぬーのが正解か… (爆)
# その為*だけ*にV233/M7Vを買ってたのは内緒☆

Mark: フロントパネルが割れてるPC-FD321Fなら
Mark: 何か物々交換で譲りましょうか?
SANDORA: E02,E09,CD60F,F.S.用MO,WC2,とかも余ってるけど、
SANDORA: これじぁ私のリスクが大きいしなぁ・・・。

まぁくん的にはPC-CD60F位ですかね…必要なのは。
PC-FD321F + 1,000円程度とPC-CD60Fとの交換だと嬉しいのですが。
とりあえず、帰宅してから
まぁくんからSANDORAさん宛にE-Mailを出させていただきますので
そちらで相談ということで宜しいでしょうか?


早めの昼レス  投稿者:Kim  投稿日:06月30日(水)10時15分14秒

TO:a-taroさん

>>さぁて、当の”Oh!PC”にはその辺のことは書いておりませなんだ。
 その辺りも書いて欲しかったですね。

>>>>HG,HX,HAのえぷPCI搭載PCコンプリート(^^)ノ
>>今までのヤツはみんな「ボードのみ」しかなく、接続するとき困るので
>>今回のPCPKB4はケーブルがついていたのでそれ目当てに買いました(笑)。
 そのケーブルを使って信号線をチェックした後、その情報を元に残り2本
のケーブルを自作するってことですね。

>>うーん・・・、確か928-2MBぐらいだったと思うのですけど・・・・?
>>これまたボードの上に「メルコ板」状のものがくっついているため、
>>チップの確認が出来ませぬ〜(爆)。
 この前T-ZONEでゲットした奴とは違うのですか?

>>実験の結果、無事に32Ch演奏が出来たので、完璧にダイジョウブです(笑)。
 それは、良かったです。

>>これはPnPではないのですが、DOSではMPU-PC98U互換になるそうなので
>>(取り説によると)
 取説もっていないもんな(^^;A

 で、確かにS-MPU/PCはMPU-PC98IIの上位互換だけど一部のゲームだと不具合
が出るやらやっぱりMPU-PC98の方が良いとかいう話をどこかで聞いたこと有る
んだけど、この当たりの真偽はどうなのかしら?>識者各位

>>最近の(?)Super-MPUU/PCよりもかえって使い勝手がいいかも?
 S-MPUIIって単にPnP対応ってだけかと
 手動でリソースを設定出来れば同じだと思いますが。

>>あ、そういえば、σ(^_^;;も再びA-E08を入手してしまった・・・!(核爆)
 おめでとう(^^)ノ

TO:月虹さん、a-taroさん
>>>>まぁ、書く事もないしね
>>ははは・・・私も最近そうかも(笑)。

 (/_;)寂しいっす。


れす  投稿者:SANDORA  投稿日:06月30日(水)07時35分51秒

to:月虹さん
>んで、1.44MB FDD は… Win では 3.5FDD と認識されていますか?
>Win に3.5インチと認識されていれば BIOS や Win 自体は大丈夫だと
>思うけど。とりあえずケーブルを疑う、ケーブルなら取り換えきくし。

あの〜、私、DOSユーザーなんですけど・・・(笑)


to:まぁくん
>フロントパネルが割れてるPC-FD321Fなら
>何か物々交換で譲りましょうか?

え〜と、うちに余っているものですか?・・・
キーボード&マウス7セット、IDE-HDD籠6個、E01くらいか?
E02,E09,CD60F,F.S.用MO,WC2,とかも余ってるけど、
これじぁ私のリスクが大きいしなぁ・・・。

(A-MATEとは関係ないけど)
今、机の引き出しを開けたらガソリンスタンドからもらった、
3千円のクオカードが出てきました。これなら送料もかからないし。
どぉ?。(もちろんFD321Fの送料は着払いで)


RE:SCSI HDD for File Slot  投稿者:Kim  投稿日:06月30日(水)00時26分48秒

TO:NEROSさん
>>ちなみにICMの籠でした。

 ICMのSCSI籠といえば
 基盤部分のA-MATE本体との接続部分のパターンが他のSCSI籠の基盤と比較して
1カ所足らないのが原因か,ICM以外のSCSI-HDDだと動作しないケースが多々
あったりする。
#σ(^^;もこれに,はまった
 で、ICMのHDDの基盤を見てみるとICMロゴに入ったチップが1つあったりする。
 このあたりが関係するのかな?

 で、NEROSさんお持ちのSCSI籠はHDD換装うまくいきました?


グラフィックボードなどなど  投稿者:a-taro  投稿日:06月29日(火)23時05分45秒

こんにちは、a-taroです。

Kimさん>
:  MGAIIがMGAから端折った機能は3D関連の機能です。
:  ただ、この3D機能ってOpenGLやDirect3Dが出来る前の機能なので一部のCAD
: 程度しか使い道無かったかと。
:  2Dの方は強化されたと思っていたのですけど、気のせいかな?

さぁて、当の”Oh!PC”にはその辺のことは書いておりませなんだ。

: >>PC-PKB4の方は、ケーブル付きだったのでつい・・・(^_^;;
: >>これで本体も持っていないのにエプPCIボードが3枚も(笑)
:  HG,HX,HAのえぷPCI搭載PCコンプリート(^^)ノ

今までのヤツはみんな「ボードのみ」しかなく、接続するとき困るので
今回のPCPKB4はケーブルがついていたのでそれ目当てに買いました(笑)。

:  ちなみに、PC-PKB4ってどういうスペック?

うーん・・・、確か928-2MBぐらいだったと思うのですけど・・・・?
これまたボードの上に「メルコ板」状のものがくっついているため、
チップの確認が出来ませぬ〜(爆)。

: >>ということでKimさん、SuperMPU見つけましたのでもうダイジョウブです、
: >>多分・・・
:  なんか、弱気ですね〜(^^ゞasease

実験の結果、無事に32Ch演奏が出来たので、完璧にダイジョウブです(笑)。
これはPnPではないのですが、DOSではMPU-PC98U互換になるそうなので(取り説によると)
最近の(?)Super-MPUU/PCよりもかえって使い勝手がいいかも?

はにゃさん>
: ところで、やはり、 NT を使うのでしたら、 A-E11 からおとなしく、PW928GLB に
: 替えた方がいいのですかね?

NTでは”色増やし”は出来なかったのではありませんでしたっけ??
となると、やはり別のボードを使う、というのが無難かもしれませんね。

月虹さん>
: お、なんか久しぶりかな。まぁ、書く事もないしね

ははは・・・私も最近そうかも(笑)。

: あ、私コレクターじゃありませんよ、公式見解は (^_^;
: でもうちにレア物ってそんなにないと思うよ。集めだしたの結構最近だしね。
: #って、集めとるんかい!

集めてるのではなく、集まってくるとか?(爆)
あ、そういえば、σ(^_^;;も再びA-E08を入手してしまった・・・!(核爆)
これで”Video for Windows製品版”が無駄にならなくなってしまった(笑)。

: なんで金曜に秋葉原に行けんの?

この日はどうしても欲しいものがあったので、半休を取って
急遽出動と相成りました(^_^;;。

まぁくんさん>
: フロントパネルが割れてるPC-FD321Fなら
: 何か物々交換で譲りましょうか?

あれ?割れてました?
こっちから発送するときは、別に異常はなかった思うのだけど・・・


RE>SCSI HDD for File Slot  投稿者:NEROS  投稿日:06月29日(火)22時58分12秒

こんばんわ
>籠のみで 3,000 円程度でしたら欲しいなぁと思っていましたが、結構なお値段が
>するのですね
ちょっと前に、名古屋大須のとあるお店で1つ¥300で売っていましたよ・・僕は1つGETしました。
残り4つ有りましたけど・・・今は有るか無いかは??です。ちなみにICMの籠でした。


N3下駄は欲しいんだけどね  投稿者:Kim  投稿日:06月29日(火)21時01分51秒

TO:まぁくんさん
>> KimさんはNifty会員ですから共同購入可能で問題なし☆ (ぉ
 あの〜
 うちの寮って代引きとか着払いって禁止なんですよ。
 ということで、FNECHARDの共同購入には参加していませんけど(^^;A

 ということで、N3下駄は持っていません


つっこみ  投稿者:まぁくん  投稿日:06月29日(火)19時29分28秒

: An搭載についてはN3下駄をどうやって確保するかってのが問題かも
KimさんはNifty会員ですから共同購入可能で問題なし☆ (ぉ
# どっちかというと下駄自身の発熱対策が問題でわ?
# 下駄用電源は当然、IDE枠からひっぱるとして。:-)

というか既にCPU以外は準備完了と見てるのですが、
Kimさんのことですから。(笑)
# あとはのせるだけ〜に違いない。(^^;


RE:CyrixMII-400GP  投稿者:Kim  投稿日:06月29日(火)17時35分12秒

TO:まぁくんさん
>>いや、誰も反応してないので念の為、一応…
 公表できるようになったのが最近なんで(^^;A
 CyrixMII-400GPですが、とりあえず、7/1にES版を借りられることになって
います。σ(^^; 

>>微妙に実クロックが300MHz超えてないですね〜
 実クロック300MHzOverサポートはMII-433GP以降に期待しましょう〜

>>安定するのは60MHz×4.5動作か60MHz×5動作か…
 ES版はAT互換機では実クロックで300MHz(100x3.0)で安定しているって。
 あと、どうもx4.5設定やx5.0設定は期待できないみたい
#詳細はNiftyのFCYRIX参照

>>問題は電圧が2.2V駆動って点ですよね。
 M1TやPK-686は使えなくなりますね

>>ということでCyrix派な方は頑張って下さい〜 ^_^)/~
 An搭載についてはN3下駄をどうやって確保するかってのが問題かも


Cyrix M][-400GP 近日入荷  投稿者:まぁくん  投稿日:06月29日(火)16時41分23秒

いや、誰も反応してないので念の為、一応…

微妙に実クロックが300MHz超えてないですね〜
安定するのは60MHz×4.5動作か60MHz×5動作か…
問題は電圧が2.2V駆動って点ですよね。

ということでCyrix派な方は頑張って下さい〜 ^_^)/~


WinChip2昇天  投稿者:めるも  投稿日:06月29日(火)02時03分50秒

WC2-240を不注意で壊してしまいました。
後悔後悔後悔後悔・・・

急遽WC2-200(Rev.Aというのじゃないの)を買ってきましたが
ちゃんと3倍速で動かしているのですけど、なかなかうまく動
いてくれません。動いたり動かなかったり。
でも、なまじ動いたりするから、悪あがきもしてしまいます。

悪あがきしているうちにいやになってしまって、結局WC2搭載
はあきらめてしまいました。
なので、AnはPentium120に戻ってしまいました。

どなたも、こわれたWC2-240なんていらない・・・ですよね。


ファイルスロット機器  投稿者:まぁくん  投稿日:06月29日(火)00時43分35秒

[SANDORAさん]
:: FPの一階の店にPC-FD321Fが5000円で2ヶ、
:: A-E02が12800円といった感じでした。
: たかがFDDじゃん>PC-FD321F
: (でも欲しい)
フロントパネルが割れてるPC-FD321Fなら
何か物々交換で譲りましょうか?
月虹さんに購入していただいたAn/M2付属のものですが
別件で美品のPC-FD321F(マニュアル付)を入手したので。

[はにゃさん]
: ファイルスロット用の HDD 籠の値段を調べていただきどうもありがとうございました。
: 籠のみで 3,000 円程度でしたら欲しいなぁと思っていましたが、
: 結構なお値段がするのですね。
あれ? 先日まぁくんがソフマップで購入したPC-HD100F(E10付)は
未開封新品(笑)で4,800円でしたけど…
もう一つ、アクセスランプコネクタの切れたPC-HD100Fの籠のみもありますので
こちらも物々交換で譲れるかも…余剰なわけではないのですが、
まぁくんは内蔵HD用SCSI籠の方がより不足してるので… (^^;;;
あと、ファイルスロット用のCD-ROMドライブがあと1台… (爆)

う〜む、今不足してる物を総合すると…
PODPと16MB×4を載せたAp2/C9Tを買ってきてパーツ取りして
Ap2/U1は誰かにあげる方が早いよーな。
あ、E09用増設メモリとPC-FD511F(相当品)とPODP-133は駄目か。(爆)
# Kimさんの呪いが〜 (謎)


久しぶり?  投稿者:月虹  投稿日:06月28日(月)23時02分29秒

お、なんか久しぶりかな。まぁ、書く事もないしね

PC NET の Fスロット用 SCSI籠は、Ap2 の本体付きを買った方がずっとお得でしょう。
本体はずいぶん値下がったけど、周辺機器まで手(目?)がまわってないのかなぁ。

あ、私コレクターじゃありませんよ、公式見解は (^_^;
でもうちにレア物ってそんなにないと思うよ。集めだしたの結構最近だしね。
#って、集めとるんかい!

> a-taroさん
なんで金曜に秋葉原に行けんの?

> SANDORAさん
うーむ、私の手持ちは As, Ap, As2, Ap2, An, As3, Ap3 なんでビンゴりませんねぇ。
As3兄弟や Ap3兄弟ならできるんですが (^_^)
#やっぱ Af 入手するか、でもなぁ…

んで、1.44MB FDD は… Win では 3.5FDD と認識されていますか? Win に
3.5インチと認識されていれば BIOS や Win 自体は大丈夫だと思うけど。
とりあえずケーブルを疑う、ケーブルなら取り換えきくし。


内蔵FDD  投稿者:SANDORA  投稿日:06月28日(月)21時57分48秒

今日初めて気がついたのですが、うちのAp2、1.44MBが読めない。
怪しそうなもの全部はずしてみたけど、両ドライブともダメ。
謎。
(そもそもこのAp2ちょっと怪しい。横に”技術的条件”なんてシール
貼ってあるし。)

>FPの五階の店は、SV-98/2-B02(Pアリ32MB*2)が15800円だったので、
>買ってしまいました(^_^;;。
>コイツはえーめーとでも使えるので、少々お買い得かと・・・
>後2セットあったので、欲しい人はお早めに(^_^)

私1つ買わせていただきました。
これでうちのANも96MBです・・・ってDOSでそんなに載せてどうするっ!?。


SCSI HDD for File Slot  投稿者:はにゃ  投稿日:06月28日(月)12時55分49秒

ファイルスロット用の HDD 籠の値段を調べていただきどうもありがとうございました。

籠のみで 3,000 円程度でしたら欲しいなぁと思っていましたが、結構なお値段が
するのですね。

10,000 円程度するのでしたら、FileSlot HDD 附き本体を手に入れてきて、FDD 等も
しゃぶり尽くしてしまうという方が安いですね。
あとは、素直に SCSI の外付け用箱を使おうと思います。

いま、Ap2 に SCSI 機器が HDDx3, CD-ROMx2, PDx1 と言うような重装備ですので、
少しでも内蔵できたらなぁと思った次第です。

ところで、やはり、 NT を使うのでしたら、 A-E11 からおとなしく、PW928GLB に
替えた方がいいのですかね?


RE:5x86下駄  投稿者:抜忍  投稿日:06月27日(日)23時07分50秒

秋葉で手に入れられそうなのですと、T-ZONE東ラジ館にPL/586というのがあります。
倍率設定はX2(X4)、X3しかありませんが、MBが対応していればWB/WTの設定も出
来ます。値段は確か\4,010だったと思います。初代AだとWTになりますね。
BX3、BA3、As3当りだと威力を発揮する下駄ですが、BX2、Bsでも問題なく使えまし
た。

お決まりですが、自己責任で頑張って下さい。


Am5x86の載せ方(&雑談)  投稿者:Kim  投稿日:06月27日(日)16時32分05秒

TO:POROさん

>>Am5×86−P75を購入したのですけど、これをAp&Aeに搭載す
>>るには何が必要なのでしょうか?
>>下駄がいるという事を聞いた事があったのですけど??

 Ap&AeのSocketは5VでAm5x86は3.45Vで動きます。
 ということで、5Vを3.45Vに降圧する下駄が必要になりますね。
#3.3Vの下駄でも動くかもしれません
 あと、Am5x86を4倍に設定する必要が有りますが、降圧下駄に倍率設定変更も
出来る機能が有れば、その下駄で倍率を変更すればOK
#σ(^^;が持っている降圧下駄はIntelDX4のX2(Am5x86のX4),X2.5,X3の
#3つの倍率が設定が出来たような気がする。

TO:a-taroさん

>>Oh!PC 1995/2/1号によると、MGAIIは、MGAからアクセラレーション機能の一部を
>>はしょって価格を下げたものとあるので、これが「改良」なのかは、?ですけどね。

 MGAIIがMGAから端折った機能は3D関連の機能です。
 ただ、この3D機能ってOpenGLやDirect3Dが出来る前の機能なので一部のCAD
程度しか使い道無かったかと。
 2Dの方は強化されたと思っていたのですけど、気のせいかな?

>>エプソンPCIボードの「PC-PKB4」(をぃ)でした(-_-;;。
 おめでとう(^^)ノ

>>PC-PKB4の方は、ケーブル付きだったのでつい・・・(^_^;;
>>これで本体も持っていないのにエプPCIボードが3枚も(笑)
 HG,HX,HAのえぷPCI搭載PCコンプリート(^^)ノ

 ちなみに、PC-PKB4ってどういうスペック?

>>ということでKimさん、SuperMPU見つけましたのでもうダイジョウブです、
>>多分・・・
 なんか、弱気ですね〜(^^ゞasease


高いですね〜  投稿者:SANDORA  投稿日:06月26日(土)22時55分01秒

>FPの一階の店にPC-FD321Fが5000円で2ヶ、A-E02が12800円といった感じでした。
たかがFDDじゃん>PC-FD321F
(でも欲しい)

ウィンブレスでPC-FD321Fのついた本体が5800円で売ってます。
30000HIT記念超特価だそうで。


ついに・・・  投稿者:SANDORA  投稿日:06月26日(土)22時37分50秒

As3を手に入れたぞ〜。しかもハイレゾボード2枚付きで。

よって手持ちのA−MATEは・・・
As,Ap2*2、Af,An、As3となりました。
ビンゴです!!。

なんかくれ>NEC
(笑)


でも本当はAp3とAnがもう一台欲しかったりする。


ありがとうございました  投稿者:すずきま  投稿日:06月26日(土)13時50分39秒

TO:MYUKOさま

大変助かりました
どうもありがとうございました

早速試してみます


教えてください  投稿者:PORO  投稿日:06月26日(土)06時54分57秒

Am5×86−P75を購入したのですけど、これをAp&Aeに搭載するには何が必要なのでしょうか?
下駄がいるという事を聞いた事があったのですけど??
Ae&Apの改造したいと思っていますので、この機種の改造に詳しいHPとかありましたら教えてください。
Amaterになって数週間の初心者ですのでよろしくお願いします。


で、れす  投稿者:a-taro  投稿日:06月25日(金)23時19分51秒

Kimさん>
: >>住金のMGAは性能どうなんですか??
: >>いいの??
:  Windows3.1時代は結構なモノだったと聞いておりますが
:  でも、住金のMGAの改良型のMGAIIを積んだのがA-E11だからなぁ
:  A-E11と同程度か?

Oh!PC 1995/2/1号によると、MGAIIは、MGAからアクセラレーション機能の一部を
はしょって価格を下げたものとあるので、これが「改良」なのかは、?ですけどね。


今日の収穫は・・・  投稿者:a-taro  投稿日:06月25日(金)23時19分23秒

こんにちは、a-taroです。
今日は午後から秋葉原に行って来ました。

んで、発見したものを少々書いておきます。

まず、祖父地図5,8号店にA-E09が各1個及び2個有りました。
価格は、7800〜8800円といったところですね。

FPの一階の店にPC-FD321Fが5000円で2ヶ、A-E02が12800円といった感じでした。
FPの五階の店は、SV-98/2-B02(Pアリ32MB*2)が15800円だったので、買ってしまいました(^_^;;。
コイツはえーめーとでも使えるので、少々お買い得かと・・・
後2セットあったので、欲しい人はお早めに(^_^)

それから、もう絶対に手に入らないだろうな〜と思っていた
EPSON PC-286,386Vシリーズ用のキーボードカバーが売っていたので、
迷わず買いました(^_^;;。
後一つあったので、欲しい方はどうぞ(ってσ(^_^;;以外にいるのか?)
ちなみに500円です。

最後に、新装開店したOAリサイクル2(ZOA斜め前)に、かなり美品のAs3/C8Wが
9800円で売っていました。
CPUがCyrix586-100に換装されていてメモリも24MBとあったので、
これは非常にお買い得でしょう。
なお製造番号が「4Y*****」だったので、アレも期待できるかと・・・(^_^;;

でも、出来なくてもσ(^_^;;ゃ知りません(爆)。

あ、それから86ボードが2000円で大量に売っていたので、
欲しい人は、明日早速GO!ですね。

ちなみにσ(^_^;;の戦果は、「SuperMPU/PC」と、エプソンPCIボードの「PC-PKB4」(をぃ)でした(-_-;;。
これで32ChでMIDIが鳴らせる・・・
PC-PKB4の方は、ケーブル付きだったのでつい・・・(^_^;;
これで本体も持っていないのにエプPCIボードが3枚も(笑)

ということでKimさん、SuperMPU見つけましたのでもうダイジョウブです、多分・・・


RE:SuperCube/C4  投稿者:Kim  投稿日:06月25日(金)13時12分08秒

TO:おがさん

 フォローありがとうございます。(^^)ノ

>> アクセラレータチップは86C928を採用し、VRAMは3Mバイト
>>が搭載されている。RAMDACが3つ使われており、ぜいたくな
>>作りだ。

 RAMDACが3つだったのね(^^;A
 まあ、贅沢な作りな事には違い無いが

 で、RAMDAC3つ積んでどうするかというと
 普通のRAMDACは1つでR,G,Bの3原色を作るのですが、この手のRAMDAC
3つ積むタイプではR,G,BにそれぞれRAMDACを1つあてるという


RE:A-E11のクロックアップ  投稿者:MYUKO  投稿日:06月25日(金)12時30分29秒

>すずきまさん
>どなたか、system.iniに追加する”ある文”を教えて下さい。

system.iniの下の方の[ATLS.DRV]って所に

[ATLS.DRV]
AtlsClock=任意の値


上記の様に記入してください。
因みに上限は=85くらいだったか?


FS用GIGAMOのレス  投稿者:HERO  投稿日:06月25日(金)01時09分22秒

今晩はHEROです。

To月虹さん

>うを、ファイルスロット GIGA MO ですか、すばらしすぎます!

ありがとうございます。気に入っていただけました?

>しかし、GIGA MO って7万もするのか。うちには導入できないなぁ。
 
 普通の人は決してやりません。(笑)
でも、 ファイルスロットコレクターとしての面目(?)を語る上で
 どうしてもやりたいとは思っていましたがこんな形で実現するとは
 思いませんでした。

 でも良い子は真似しないでね。(笑)

 今度OFF会に参加出来たら参考としてお見せしますね。

To Artoo-Detooさん

初めまして。これであなたも「永迷党」の党員です。
 よろしくお願いしますね。

>ファイルスロットGIGAMOおめでとうございます。

 ありがとうございます。m(_ _)m

>世界初ですね。

640MOの時は先を越されたので今回はねらっていました。

>ところで熱は籠もらないんでしょうか?
>廃熱のコツとかあったら、ぜひ教えていただきたいです。

 HDDと違ってあまり熱は籠もらないみたいです。
 といっても、いつもアクセスするわけではないので
 割り引いて考えてください。

 


A-E11のクロックアップ  投稿者:すずきま  投稿日:06月25日(金)00時51分36秒

みなさん、こん**は!すずきま と申します。
AnC9Tを利用してますが、A−E11はsystem.iniに
ある文を追加するとクロックアップして若干の性能upが
期待できるというウワサを聞きました。
もし、それが事実ならぜひ試してみようと思ってます。

どなたか、system.iniに追加する”ある文”を教えて下さい。
よろしくお願いいたします


SuperCube/C4について  投稿者:おが  投稿日:06月24日(木)23時24分48秒

すみません。かなり長いですが、中途半端に抜き書きするより
良いかなということで。

“Oh!PC”1994年7月15日号、特集+テストルーム合同特別企画
「Windowアクセラレータボード大全」によると、
- - - - - - - - -
標準状態で高解像度フルカラー表示が可能
フォトレタッチに向くハイクォリティ機
サピエンス SuperCube/C4 118,000.円

 現在ウィンドウズアクセラレータボードをラインナップしている
メーカーは多いが、それらの会社が、過去にどんな製品を提供
して来たかは、まさに千差万別である。それはまた、どういう
必然性によってこの分野の機器を出すに至ったかの違いでも
あり、現在の製品の特徴に色濃く反映される。
 SuperCube/C4のメーカーであるサピエンスについて言えば、
古くからPC-98用のフルカラーフレームバッファSuperFrameシリーズや、高解像度ボードのSuperLattice2を提供して来た会社
だ。そして、初代のSuperCubeにより多色表示と高解像度表示
を統合し、現在の製品へと続いている。
 この製品には付加機能の有無により2つのタイプがある。
TYPE Aは、ウィンドウズアクセラレータ機能のみで、11万8,000
円。今回はこちらを取り上げた。TYPE Bはそれに加えて、画像
をビデオデッキやテレビモニタに出力するためのNTSCコンポ
ジット端子とS端子とを装備して、19万8,000円となる。TYPE A
のボードをオプション追加などでTYPE Bと同等にすることは
できない。
 アクセラレータチップは86C928を採用し、VRAMは3Mバイト
が搭載されている。RAMDACが3つ使われており、ぜいたくな
作りだ。
 選択できる解像度は640×480ドットと1024×768ドットの2種類
で、ともに1677万色表示のみである。フルカラー以外は表示
できないのは異例だが、この製品の性格を良く物語っている。
なお、1024×768ドットの方だけでハイリフレッシュレート(フリッ
カーフリー)の画面モードも選択できるのも、珍しい例だ。TYPE
Bで利用できるNTSC出力の解像度が640×480ドットなので、
この解像度はNTSC出力イメージの確認用に過ぎず、想定さ
れる本来の使い方は1024×768ドット、と解釈して良さそうだ。
 インストールは2つの手順に分かれており、まず、DOS上から
起動する専用プログラムによって、INITSC4.COMというコマンド
をハードディスクにコピーし、AUTOEXEC.BATの冒頭(ECHO
OFFがあればその次)で実行されるようにする。続いて、
WindowsのSETUP.EXEにより、ディスプレイドライバを組み込む
ようにする。ほかに、表示位置調整ユーティリティも用意されて
いる。
 マニュアルはB5サイズで約20ページ。一見してDTPと分かる
が、行間がやや狭い点をのぞき、誌面デザインはまずまず。
内容は導入までを中心としたもので、ていねいに手順を追う
書き方は、それなりに読みやすい。トラブルシューティングが
ある点は良いが、できれば用語の説明などをもう少し充実して
ほしいところだ。
 ベンチマークテストの結果を見ると、他製品と同列の640×480
ドットでは、充分な速度を発揮している。他製品の256色表示と
の比較になってしまう1024×768ドットでも、数値こそやや劣る
ものの、健闘していると言える。実際に試用した際にも、速度に
不満を感じることはなかった。
 出荷状態のまま1024×768ドットでのフルカラー表示が可能
であり、NECのフルカラーボードにメモリを増設するよりも
低価格にまとめられる点はメリットだ。画面モードや機能が
少ないため、フォトレタッチなどの用途を中心に、割り切った
使い方のできるハイエンドアマチュアやプロフェッショナル向け
の製品と言えるだろう。

256色 65536色 1677万色
640× 400
640× 480 ◎
800× 600
1024× 768 ◎
1280×1024
- - - - - - - - -
ということのようです(笑)。

 本来、こんな風にまるまる転載してしまうのはどうかと思うの
ですが、5年も前の記事なので、見逃してください。


LBカードとFSのレス  投稿者:Kim  投稿日:06月24日(木)21時48分06秒

TO:のりゆきさん

>>Canopusのウルトラサウンドなんですが、ずいぶん前に、中古で1.2万円で
>>購入しました。
 おおぅ!素晴らしいです〜(^^)ノ

>>デジカメがあれば、皆さんにご披露できるのですが・・・。
 凄く見たいですね〜(^^ゞ

TO:カミカミさん

>>誰かウンと言ってくれないかな〜!?
 相場がわからないのでなんとも言えない(^^;A

>>住金のMGAは性能どうなんですか??
>>いいの??
 Windows3.1時代は結構なモノだったと聞いておりますが
 でも、住金のMGAの改良型のMGAIIを積んだのがA-E11だからなぁ
 A-E11と同程度か?

>>いや、秋葉をまわっていて出物を見つけた時の話です。
 なるほど、納得!

>>ここに情報を書き込んでも、地方の人は買えないよねぇ。
 普通の人ならそうなりますね
#地方に長期出張しても人脈でなんとかするかもσ(^^;

>>> ローカルバスGA制覇ってことはサピエンスの「SuperCube/C4」もゲットす
>>> るの?
>>安ければ。 (^_^;
 (^^;A

>>んでどこで売ってました?
 今日PC-NETにブツを確認してきました。
 同じサピエンス製でもSILPHEEDさんが仰っているSuperLaticeの方でした(^^;A
 ごめんなさいm(__)m

>>どうせ動かすつもりもないから、ドライバーもいらんとか (^_^;
 _( _)~~
>>#しかし、サピエンスって何者?
 サピエンス社はSILHEEDさんやおたけびさんの説明通りかと

 SuperCube/C4は確かうろ覚えでは32bitカラー専用の贅沢な作りの奴だったと
記憶しておりますが
 どこかのメーカーで928を3枚使った奴が有った記憶があるのですが、フルカ
ラー専用というスペックを考えるとこいつだったのかな?
 どなたか、フォローお願い>識者の方々

TO:はにゃさん

>>どのくらいの量がありましたか?
 今日確認したところ、いつものごとく2つ残っていました。(^^;A
 安い方が\8,800.-,高い方が\10,800.-


RE:サピエンス  投稿者:おたけび  投稿日:06月24日(木)15時00分38秒

SILPHEEDさんのおっしゃるとおりの会社だと記憶しています。
(当時は、ASCIIなどのパソコン雑誌に広告も出ていました。)

その後どうなったかは、サピエンスのホームページを見て下さい。
ここです。


ウルトラサウンド  投稿者:のりゆき  投稿日:06月24日(木)14時32分55秒

はじめまして、のりゆきと申します。

A-MATE物コレクションなら僕もささやかながらありますので、
自慢させてください^^;。

Canopusのウルトラサウンドなんですが、ずいぶん前に、中古で1.2万円で
購入しました。日立のDSP(SH-?)やATRACのチップ、裏にも部品が
実装されていて、豪華なボードです。

デジカメがあれば、皆さんにご披露できるのですが・・・。


NT で A-E11  投稿者:はにゃ  投稿日:06月24日(木)10時35分56秒

Windows 95 では 8000x600 24bit color は A-MATEr's HomePage のところに
書いてあります方法で実現できるのですが、NT4.0 でも 800x600 は可能なので
しょうか?

NT を入れてみたのですが、案の定、800x600 が無かったもので。


サピエンス  投稿者:SILPHEED  投稿日:06月24日(木)00時58分15秒

>#しかし、サピエンスって何者?

私が知ってるのは10年近く前に98用のグラフィックボードを売ってた会社。
#ソフト開発の為にSuperLatice(スペル不明)とかいうボードを借りた
#記憶あり。結構、有名だったと思うんだけど。


書き方が悪かったですか??  投稿者:カミカミ  投稿日:06月24日(木)00時00分33秒

3万では無く 0.3万です
3千円です見にくかったですね!御免なさい\(_ _ ) ハンセイ


地方在住は辛い・・・。  投稿者:Artoo-Detoo  投稿日:06月23日(水)23時52分51秒

初めまして、皆さん、Artoo-Detooです。

羨ましい限りです、秋葉・日本橋圏に在住のお方は。
パソコン使ってると痛切に感じます、普通に住むには良いんですけどね田舎は。

To HEROさん
ファイルスロットGIGAMOおめでとうございます。
世界初ですね。
ところで熱は籠もらないんでしょうか? 廃熱のコツとかあったら、ぜひ教えていただきたいです。

To 月虹さん
レアモノのコレクターのようですね。
お部屋の中にはゴロゴロと貴重なモノが乱舞してるんですか?
>いや、秋葉をまわっていて出物を見つけた時の話です。
>ここに情報を書き込んでも、地方の人は買えないよねぇ。
うみゅぅ〜、そうなんですコレが辛いんです。
「○○を××で1000円で購入」ってカキコを見るたび、涎垂らしてます。
犬のお預け状態に近いです。

To SANDORAさん
>3モードの2ドライブって結構レアだと思う。
知らなかった・・・、存在してたんですね3モードの2ドライブって。
見たこと無かったです。 まぁ片田舎に住んでりゃ2モードの2ドライブも見かけませんけど。

To カミカミさん
>セカンドバスサブボードは .3万位
それは、ちと高いのでは? ソコまでレアなんですか?
素人目でも高過ぎに感じるのは気のせいですかね。

それでは、以後ヨロシクお願いします。


価格改定しようかな!?  投稿者:カミカミ  投稿日:06月23日(水)23時11分24秒

月虹さん アドバイス有り難うございます!!

価格を改定しようかと思います!!
120が1万位 230が1.5万位ならどうかな??これ以上は無理です(^。^;) アセアセ!
セカンドバスサブボードは .3万位なら、いけると思います??
誰かウンと言ってくれないかな〜!?

それに、ウリ通の僕の上にもファイルスロットMO買いますが有るんですよ!!
つらい (;o;) ワァーン!


Re:バソコン?について  投稿者:a-taro  投稿日:06月23日(水)23時09分14秒

こんにちは、a-taroです。

わるQれさん>
: >時に、ソイツはHDDを内蔵していますでしょうか?
: > さすがに今からそれ用のHDDを探すのは、PCRB3Hに劣らぬ位険しい道になりそうなので・・・(^_^;;
: うーんHDD内臓は見たことありませんです。 私の持っているPC-9801ESに内蔵してあるHDDが付けば
: 良いのですが。なおその容量は覚えていませんが。

そうですか、HDDは内蔵されていませんか(-_-;
こいつはHDD内蔵モデルがあって、100MB内蔵のヤツが95万円という、
それはもう、”高嶺の花”なマシンでした(^_^;;
出来れば内蔵モデルのヤツを手に入れたいと思っているので、
今回は残念ながらパスさせていただきたいと思います。

情報をありがとうございました<(_"_)>。


PC−NETのF.S.−SCSI  投稿者:SANDORA  投稿日:06月23日(水)21時33分54秒

私も結構欲しかったりするのですが、それならいっそF.S.-HDD入りの
Ap2を買ったほうが得なのでは?という気がして躊躇しています。

F.S.-HDDの裏に大量にあったIDOL-JAPANのFDD(3.5'*1 & 5'*1)は全て無くなり
ましたが1人の人が全て買ったんでしょうかねぇ??。
半額位になったら買おうかとねらっていたんですが。(^_^;)

ちなみに私はIDOL-JAPANの3.5'*2ってのを会社で使っています。
(3モードの2ドライブって結構レアだと思う。)
箱、取説、デバドラ全付きが九十九本店の向かいの祖父で3千円位だったかな?
善意モードなのか値札の付け間違えかは知りませんが・・・(笑)


A-MATE増設機器  投稿者:月虹  投稿日:06月23日(水)19時35分06秒

キャンペーンの効果は絶大で、オフ会で「つきにじです」と自己紹介したら
大顰蹙でした(^_^;

> 侑那さん
> でも3つの内1つがスイッチついていないって言うのはやっぱり級タイプなんでせうかねぇ?
よほど古くない機種であれば新タイプでしょう。「新」とか言っても 286タイプですからねぇ。

> YouKAWAIさん
お、召喚成功?

SCSI籠のスペースに MO と HDD ということですが、A-MATE の内蔵SCSI は、
機器をつなぐ部分がスタブになっているため、その先で更に分岐することは
お勧めできません。やれば多分動くだろうけど。
ということで、MO と HDD のどちらかは IDE が無難かと。
あと、某所には書いたけど、使用時にフロントパネルを取るなら、2FDD目の
スペースに入れちゃう方が素直じゃないかなぁ。

> Kimさん
>>ただ、ジャンクの出物は通販じゃ無理なんですよねぇ。
> ウィンブレスとかあるけど(^^;A
いや、秋葉をまわっていて出物を見つけた時の話です。
ここに情報を書き込んでも、地方の人は買えないよねぇ。

> ローカルバスGA制覇ってことはサピエンスの「SuperCube/C4」もゲットす
> るの?
安ければ。 (^_^; んでどこで売ってました?
どうせ動かすつもりもないから、ドライバーもいらんとか (^_^;
#しかし、サピエンスって何者?

> はにゃさん
Kimさんが書かれている通り、約8千円と1万円の二つです。
前にジャンク 800円で5個くらい出ましたが、それはあっという間に売り切れました。

> カミカミさん
うり通見ました。基本的に値段付けは本人の自由ではありますが、カミカミさんの
値付けは相場よりも安いと思います。
230MB MOドライブは、外付け品が1万円でもはっきり言って安いです。ましてや
レア物のファイルスロット機器ですからねぇ。
高速シリアルボードにしても、普通の高速シリアルボードでも2千円なら安めかと
いうところです。セカンドバスサブボードは、製造終了のため、これまたレア物
となっております。
#サブボードの高速シリアルは、うちに余ってますけどねぇ

> HEROさん
うを、ファイルスロット GIGA MO ですか、すばらしすぎます!
しかし、GIGA MO って7万もするのか。うちには導入できないなぁ。


FS用GIGAMO完成  投稿者:HERO  投稿日:06月23日(水)13時49分50秒

どうもHEROです。

ここは毎日チェックしていますが相変わらずすごい書き込み。
今年に入ってから仕事が忙しいのでOFF会にも行けない。...(ToT)

FS用MOの話題で持ちきりなっていますので私もネタを出しましょう。

以前よりFSのMOを640Mに換装して使っていましたが、先週突然お亡くなりに
なりました。(ToT) 
どのメディアを入れても読み込みはおろかメディアを認識しません。
Win95上ではドライブを正常に認識していたのでいろいろ試したの
ですがどうしてもメディア認識しませんでした。
メディアをいれてもドライブから「カタン、カタン」と音がするだけ。

らちがあかないので友達に相談してみたところ、それはお亡くなりになって
いるといわれてしばし呆然。(-o-)
買ってから1年以上たっているので有償修理となるのでそれならいっそのこと
ボーナスも入ったことだしGIGAMOでも買うかーとあっさり決断。

早速、日曜日に秋葉原に出かけてGIGAMOを購入。金68800円也。

FSのMOケース内のケーブルは改造してあったので壊れた640MOと
交換して取り付けるだけ。Windows95で動作確認をしましたが問題なく
動きました。v(^o^)v
ただし、フォーマッタはGIGAMOに対応したものでなければフォーマット
する事が出来ません。前から使っていたフォーマッタを起動したら
MOドライブがありませんと怒られました。

早速1.3Gのメディアをフォーマットして読み書きを試しましたが
640のOW(オーバーライト)のメディアより読み書きとも速く感じました。
NiftyのLogみたいな小さなファイルやMP3の4Mもある大きなファイルの
読み書き両方で体感することができました。

おそらく世界で初めてのFS_GIGAMOになるでしょう。普通の人はこんなこと
やらないし。(^^;

まあ、これからFS_GIGAMO作成される方の参考になれば幸いです。


色々ありがとうございます  投稿者:カミカミ  投稿日:06月23日(水)13時30分13秒

出物があったら120でも買おうと思います!!
モシ通販の出来る所で出物が在ったら教えてもらえますか!?お願いします!!
流石に230を2〜3万で買う勇気はありません、新品買えそう!?

住金のMGAは性能どうなんですか??
いいの??


ごめんなさいm(__)m  投稿者:はにゃ  投稿日:06月23日(水)13時23分05秒

ごめんなさい、二重投稿してしまいました。


えっ……  投稿者:はにゃ  投稿日:06月23日(水)13時20分26秒

>Mikky さん
>#そういえばファイルスロットなSCSI-HDD籠も見かけた。
>#こちらはPC-NETだということだけは覚えている。
どのくらいの量がありましたか?
時間が出来たら買いに行きたいです。
IDE は生かして、HDD を内蔵したいのですが、なかなか見掛けないもので。


えっ……  投稿者:はにゃ  投稿日:06月23日(水)13時20分24秒

>Mikky さん
>#そういえばファイルスロットなSCSI-HDD籠も見かけた。
>#こちらはPC-NETだということだけは覚えている。
どのくらいの量がありましたか?
時間が出来たら買いに行きたいです。
IDE は生かして、HDD を内蔵したいのですが、なかなか見掛けないもので。


昼レス(FS用MOとLBなGA)  投稿者:Kim  投稿日:06月23日(水)13時02分18秒

TO:Mikkyさん、はにゃさん、sandoraさん、月虹さん

 アキバなら探せばファイルスロットMOは128MBの方は入手可能ってことですね
 でも、230MBの奴はアキバでも難しいと

 やっぱり、とりあえずは128MBのをふりまでゲットして入れ替えるのが吉かも
ね>カミカミさん

TO:Mikkyさん

>>#そういえばファイルスロットなSCSI-HDD籠も見かけた。
>>#こちらはPC-NETだということだけは覚えている。
 開店以来ず〜と2台有ります。1万近い値付けですので、売れないのかな?

TO:月虹さん

>>#でも、ファイルスロット MO を見かけた記憶はないです。
 σ(^^;もHopperで新品ジャンクを1度見ただけ〜
 既に98用の外付けMO(640MB)を持っているのでパスしたけど〜

>>ファイルスロット 230MB MO は、2〜3万円の価値はあるんじゃないでしょ
>>うか。
 ですな〜

>>ただ、ジャンクの出物は通販じゃ無理なんですよねぇ。
 ウィンブレスとかあるけど(^^;A
 あと、大阪のショップでもジャンクの出物が載る通販があったけどURL忘れ
た〜(x_x)☆\(^^;baki

>>ウルトラサウンド、うわさでは聞くもののどんな物なのかすら知りません。
>>何ができんの?

 月虹さんのA-MATEコレクションに箔が付く

 で、ウルトラサウンドをデジカメで撮ってTopikaさんに送って、えー
めーたーずHPのウルトラサウンドの紹介のところに貼って貰う
 てなメリットが有りますが
 とりあえず、どんなものかは
#http://member.nifty.ne.jp/a-mate/legacy/photo/ultra.jpg
で確認してね〜

>>それより住金の MGA が欲しいかも。とりあえずローカルバス GA 制覇に向けて…
>>                                (^_^;;;
 ローカルバスGA制覇ってことはサピエンスの「SuperCube/C4」もゲットす
るの?
 そういえば、先々週からサピエンスのGA(のジャンク)が有ったな〜
#「SuperCube/C4」かどうかは覚えていないけど(^^ゞasease
 先週も有ったから今でもあるかな?
 しかし、本体だけジャンクで拾ってドライバーどうする?
 もし、ドライバー拾ってきても「SuperCube/C4」ってWindows3.1のみだし、
しかもフルカラーOnlyだったような
#Windows3.1でのフルカラーはシステムリソース喰いまくりでつらいしな〜

 住金のMGAの方は是非ともMGAIIのドライバーでWindows95が動くか試して欲
しいですね〜


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.