壊れてしまい、とわの別れを告げてしまいましたが、PC-98XA ユーザでした。
>(CONFIGマニアは一度挑戦してみませう。おもしろいよ)
マニアではありませんが、昔友人と DOS でどれだけコンベンショナルメモリを
開けられるか競争したときにハイレゾ機のお力を御借りしたことがあります。
一瞬驚かせたのですが、640KByte を超えているのをばれてしまい、却下された
思い出があります。
昨日、無事Ap3を保護することができました。
えーめいたーず掲示板のおかげです。
情報をくださった方、ほんとうにありがとうございました。
さっそく、ばらばらにして掃除をしました。
すると・・・Vision864の横にあるチップの名前は・・・
「DREAM JUMBO」
きのうはドリームジャンボ宝くじの抽選日だったですね。
偶然だなあ。
それにしても変な名前!
>フォントが違うので雰囲気が違うし、確か768KBまでカウントしてたような。
あの〜、別にノーマルのように640KB + nnnnn KB OKって表示はされませんよ。
単純にnnnnn KB OKです。
でもハイレゾのメインメモリが640KBじゃなくって768KBってことすら知らないも
多いんだろ〜な〜。(悲)
ましてやSCSI BIOSやEMSページフレームのアドレスが違うなんて・・・。
(CONFIGマニアは一度挑戦してみませう。おもしろいよ)
ちなみに,全国のハイレゾユーザーへ(何人いるんだ?!)
IDEなんかやめてSCSIにしませう。そんでBIOSをEE000に移動!。
量的にはノーマルにかなわないけど、非常に連続したUMBが得られます。
さあ、あなたも今日からフリーエリア650KB OVER!!!
・・・あ、ちなみにDOSの話ね。(爆悲)
そういえば緑電子のSCSI I/Fのマニュアルに”ハイレゾと聞いてハイレグを想像
するのは下品”とか書いてあったなぁ(なんというオヤジギャグ!)
>っていうかハイレゾの動作確認って
>どうすればいいのかって感じなのですが、とりあえず突っ込めばメモリチェックとかからもう違うのかな?
おっしゃる通りメモリチェックですでに違いが出ます。
#フォントが違うので雰囲気が違うし、確か768KBまでカウントしてたような。
あぁ、でもHELP押しながら起動してハイレゾモードの設定しないと、だめで
すんで。
こんばんは。再び撃沈されたPCより読んでいます。
Yasさん、Looserさん、JJさんありがとうございます。
早速ながら試してみます。
セットアップFD・・・。
裸だったのねん。よって、付いていませんでしたが、
ICMが潰れる寸前の雑誌のCDについていたような気がしますので
捜索してみます。(なんかカビてそう・・・)
もしかすると、お世話になるかもしれません。
その節はよろしく(爆)
> まぁくんさん
> ところで質問なんですがAfの他の仕様は基本的にAx2系に準ずるのでしょうか?
基本的に、初代A-MATEに準じていたとおもいます。
> 侑那 さん
> PC-card USB
どこかで、16bitPCcard でUSBカード出すっていっていませんでしたっけ?
> P-ODP
最外周のピンがなくても動作するのはアセットコアのCPUアクセラレーター
から知っていましたが、 WB対応機種にそれのせると、
起動できないのは知りませんでした・・・。
ところで、アセットコアは最近CPUアクセラレーターの開発はやめてしまったのでしょうか。
HPにCPUアクセラレーターに関して消えてしまっていたような気がします。
> AfでPDOP
電源のところにあるネジをちょっと回すと
動くようになるという話も聞いたことがあります。
うーむ、どうやら「げっこう」と読んでくれていた人はいないらしい (^_^)
ちなみに「月虹」は、ちゃんと辞書に載っている単語です。
> a-taroさん
PODP63 のピンが折れているって、何番ピンが折れていますか? データシートで見て、NC や INC のピンなら
動作に問題はないはずではあるけれど。
そういえば PODP83 と見比べたりはしていないんだけど、まずいものつかませちゃったかなぁ (^_^;
んでも、他の方たちからの報告を見ると、PODP63 は、ピンが一つ折れていて正しそうではありますね。
> いちおー、人並み程度には家の中は綺麗にしているつもりです^_^;;
> ただ、ちょっとばかしパソコンが多いだけ〜(笑)
いやぁ、a-taroさんの部屋は、すごく奇麗でしたよ。男の一人暮らしとは思えんくらい。
パソコンの数は、10台とは言わないまでも、あと5台くらいは欲しいところっすね。スペース的には余裕だし。
「清く正しいえーめーたー」ってのはほら… いや、この話は止めておこう
> Kimさん
いやぁ、さすがに Cylix の4倍設定を持った 5x86 は、正規品ではない(んだよね?)から、それを前提と
した製品はないでしょう。ってわけで、PK-586x4 は、クロックマルチプライヤで下駄上で2倍にした
クロックを CPU に供給する製品です。というわけで、PK-586x3 の x4化はムリです、逆なら可能。
> とりあえず、σ(^^;のマシンでFDD壊れた奴ないもん
FDD は消耗品ですよ、機械部分があるものの方がやっぱり壊れやすい。といっても昔ほど FDD は使わなく
なったから、そうそう壊れるもんじゃないかな。
うちの VX の FDD は、当然壊れました。っていうかヘッドのカバーが落ちる有名な現象 (^_^)
> 後の5台分は月虹さんでフォロー願います。
うーん、とりえあず定番として 9801RA21/51 は押さえておかないと。あとは TGL/戯画のゲーム用に
A-MATE初代ですか? あれ、Af があればいいのかな? > Xner-Eさん
> SANDORAさん
私が買ったジャンクハイレゾボードは、動作確認すらしていません。っていうかハイレゾの動作確認って
どうすればいいのかって感じなのですが、とりあえず突っ込めばメモリチェックとかからもう違うのかな?
ボードのみで、マニュアルはついていなかったと思うけどなぁ。
そういえば、テイクオフのガラスケースの中を覗くとすごいものが見えます。ボードのみの A-MATEハイレゾボードが
なんと4万円! あのソフマップの2倍の価格をつけるとは、やるなぁテイクオフ
> Houseさん
なるほど、IF-2769 は、WinNT でバスマスタで動きませんか。
ところで、某所にて IF-2769 を Win95 で NONPnP で使う場合は、55互換ドライバーでバスマスターに
なってくれると聞きました(PnP だと 2769用ドライバがいるとか)。これを WinNT に応用できませんかね。
あ、WinNT は、55互換ボードは非サポートなんでしたっけ?
> とくちゃんさん
電圧測るソケットって CPUソケット? とりあえず CPU はずして、リード線突っ込んで測るとか、PGAソケット
かまして測るとか…
FDD 2モードしか対応していない機種は、コントローラや BIOS が 3モードの対応していないので、3モードドライブを
つけても 2モードでしか動かないんじゃないかな。そもそも付くのかな。
逆の 2モードドライブを A-MATEあたりにの実験なら試せるけど、ちょっと恐いなぁ。
> まぁくんさん
486用 PODP の最外周ピンは CPUファン用の電源信号だけなので、なくても使えるとか。
ん、データシートをチェックしてみたら、内部キャッシュの WB 関係の信号が最外周にありますね(そういえば Xs の
WB化改造でつかったや)。まー、WT で使う分には関係ねーのか。
> HYPER98さん
> ソケット4->5変換下駄は、昔のPowerLeaf^Hpのやつでないと動かないようです。
ありゃりゃ、そうなんですか。 PC-54C/MMX 型番のソケット4→5変換下駄ならマクサスにまだ在庫があるんですがね。
たしか 9800円でした、買っときますか? > まぁくんさん
まあぼさんのように、はしょられた信号線を自力で接続すればいけるのかなぁ。
> Kimさん
> σ(^^;はDOSゲーの時代からHDDにぶち込んで使っていましたけど
昔の DOSゲーは、HDD に入りませんでしたけどぉ。そもそも HDD なんて高くて買えんかったよ。
> まぁくんさん
> でも謎なのは同じ下駄でもEPSON機だとちゃんと動作してるんですよね。
EPSONソケ4は、信号線をはしょってないのでは?
> 月虹さんとかKa10さんとかa-taroさんとかKimさん自身 :-) とかの
うわぁ、私を筆頭に上げられても… 私なんてぜんぜんレベル高くないし、そも Af に回す余力はまったくないですぅ。
> 侑那さん
PC-Cardアダプタなら、HOPPER で純正品が 5000円…
A-MATE の SCSI専用スロットは、基本的には Cバスなんだけど、バスマスターに必要な DMA系の
信号線がはしょられているってことです。Cバスから該当信号線を引っ張ってくれば何とかなるのか?
Cバスにある変なスイッチは、アドレス信号の拡張スイッチです。バスマスタとは本質的には無関係。
抜忍さん>
>確認して驚き!63MHz版は家の奴もピン折れ状態です。
>83MHz版はそこのピンは存在しません。(ーー;)?
あ、本当だ!83MHz版は今までAs3で使用中だったから気が付かなかった^_^;;
しかし、
>ちなみに家の63MHz版も83MHz駆動可能です。まさか、オーバークロック防止ピン?
うちのはお二人のと違って83MHz動作させるとすぐ音をあげます。うーむ・・・・
まぁくんさん>
>そーいえばSocket1にPODP載せて動作した例があるそーなんですが
>PODPの最外周のPinって全部折っても問題ないのか? (笑)
はいはい、実際にAeにPODP63を載せて動いてます(笑)
それ以外にも再外周ピンを全て切り落としてSocket1な機種用にしたCPUアクセラが
アセットコアから出ていました。(PNT-25/33です)
ちなみに再外周はWT/WB制御のピンが在るようで、PODPをさしただけでWB動作しようと
するX-MATE486機、As3/Ap3、3.4代目FELLOW等のマシンでピン折り状態のPODPをさすと
メモリチェック後ハングアップしてしまいます。
(その昔PNT-33をAs3に取り付けて轟沈したらしい(激汗))
また、WB非対応なSocket3機であれば、PNT-33でも問題ないようです。
う〜みゅ 63MHz はもともと Pin 折れてるのかなぁ?
ちなみにオイラは 63MHz PODP は見たことありません。83MHz はあるのですが。
ここにきている 63MHz ユーザー全員の Pin が折れているとなると
折れているのが本当の姿なんですかね?
>とくちゃん san
>16bit PC cardにUSBカードが出てくれないかと悩んでいる今日この頃。
>でたら、As2でもUSBやってしまうのに・・・。
う〜ん俺もほしいなぁ...BX4に...
でも 純正PC-Cardアダプタ か CardDock/98 どっちにしよう。
(DOS専用なので A-MATE には PC-Cardアダプタ はつけない)
>まぁくん san
>A-MateのSCSI専用スロットでバスマスタが不可なのは分かるのですが
えっ?そうなの?
あそこって CBus の線が延びてるものだと思ってるから基本的には
CBus で出来るものは物理的なスペースがあればなんでも出来るんじゃないかな
なんて思うんですけども。
自分はハード屋じゃないから何とも言えんけども...
(あっでも CBus にある変なスイッチがないからやっぱバスマスタは出来ないのかな?)
オフは集合時間に間に合わないので後ほど合流します>幹事さん
秋葉のお店の予習は下のリンク先にある拙作の「秋葉PC-98巡り」が参考になるかと
思います>ALL
TO:まぁくんさん
おおせのPentiumODPデータシートは
http://developer.intel.com/design/pentium/datashts/290544.htm
からダウンロードして下さいませ。
TO:a-taroさん
そういえば前回のオフでM型番なA-Mate全世代制覇という話が出てましたね。
そうなると初代とA*2/M2とAf/M9のあと3台ですね。
んでどれも21世紀まで末永く使ってあげて下さいませ。
TO:Kimさん
という訳でオフ当日2:30頃TEL入れますのでよろしく。
※ 引用符での敬称は略させていただいてます〜
Mark: AfでPODP-120/133MHz(5V)は動作しますか〜
Kim: 動く場合もあるし動かない場合もあるとか
Kim: 動かない場合ってのは、個体差になるのかな?
HYPER98: 余談ですが、AfでODP5Vは一応動くみたいです。
なるほど…
Mark: ということはSocket4→Socket5/7変換下駄を噬ませれば
Mark: P54-200MHzも動くのかしら〜?
Kim: 改造が必要みたいですが
Kim: とりあえず、まあぼさんのWebにその話が載っていますので
HYPER98: ソケット4->5変換下駄は、昔のPowerLeaf^Hpのやつでないと動かないようです。
HYPER98: 現行の/MMX型番ではピポすら言いませんでした。
HYPER98: 一説によると、82496とCPUバスの結線が不十分なため起こるとか。
あぁ、例のPowerLeap PL-54C/MMXの改造は
MMXでないPentium(P54C)でも必須なんですか…
でも謎なのは同じ下駄でもEPSON機だとちゃんと動作してるんですよね。
PC-486GR + PCCPUB21でもPC-586RVでも。
http://zoo.millto.net/%7Eady/1240.html
http://www.e-net.or.jp/user/knock/pc5/epson/epsoncpu.htm
Kim: まあ、ここでまぁくんさんがAfでPODP-120/133MHz(5V)を試してみて
Kim: 追試するのも一興かも
さすがにFDDの逝かれたAfは買いませんて。(^^;
# いや、日曜日に例のAn/M2にファイルスロット用3.5 FDDが付いてるから
# それをAfに回せば使用上、問題ないから…とか考えませんでしたよ。(爆)
ひょっとしてPowerLeap旧下駄とMelco N3下駄を組み合わせて
Af上でK6-IIIを60×1.5×5.5=495MHz駆動することが可能なのか?とか
夢見てしまいますが(笑)どちらの下駄もまぁくんでは入手不可能ですし。
ということでまぁくんの様な右も左も判らんよーなど素人の背中を押さずに
月虹さんとかKa10さんとかa-taroさんとかKimさん自身 :-) とかの
レベルの高い人の背中を押しませう☆
>AfでPODP-120/133MHz(5V)は動作しますか〜
>
一応、昔此処で入手した情報を元に動かしていました
↓一応参考までに私のホームページにも簡単に調節方法が書いてありますので
TO:まぁくんさん
>> Win95にMicrosoftのインテリマウス系のドライバ入れると
>>>> Microsoft Serial Mouse
>> というのも一覧に現れるのですが。
これだけのためにインテリマウスは買えないなぁ〜
>> AfでPODP-120/133MHz(5V)は動作しますか〜
以前に此処でその話が出ていますが、動く場合もあるし動かない場合もある
とか
動かない場合ってのは、個体差になるのかな?
まあ、ここでまぁくんさんがAfでPODP-120/133MHz(5V)を試してみて追試する
のも一興かも
>> ということはSocket4→Socket5/7変換下駄を噬ませれば
>> P54-200MHzも動くのかしら〜?
改造が必要みたいですが
とりあえず、まあぼさんのWebにその話が載っていますのでそれを見てから判
断してください
#http://member.nifty.ne.jp/marbo/pc-98/index.html参照
>> ところで質問なんですがAfの他の仕様は基本的にAx2系に準ずるのでしょうか?
32MB SIMMが使えないとかいう話が有りますけど
>>>> ちなみにσ(^^;が現在手元に持っているICMのドライバーは以下の通り
>>>> #しかし、ICMのドライバー集めてどうする?>自分
>> ICM製品ドライバ集めたWebページか匿名ftpサービスあげるしか☆
一応Webページの場所は確保しているのだけどね
いまだになんにも手を付けてない(^^ゞasease
>> ドライバを提供して下さる方がいるならまぁくんで作ってもいいんだけど。
頑張ってね〜
探せばインターネット上で結構入手できるかと思うので
>> # その前に電話引いて、メンテナンスできる環境にしないといけないけどね。(笑)
PHSでもOKでは?
>> まぁくんの場合ですが
>> 128MB MOはDOS3.3でも読めるのでDo+愛用なまぁくんは結構重宝してます。
うちの外付けMOは128MBを書き込めない初期の640MBなんで(^^;A
>> 640MB MOはセクタサイズ関連の不具合が気になったので
>> 手を出しませんでした。:-)
540MBの方を使えばセクターサイズも512ByteですからDOSからも問題なく使用
可能っすよ。
ドライバー無しでDOSから読める最大のリムーバブルメディアじゃなかったか
な?
>> Zipは持ってません。Jazは欲しかった(笑)けど
Jazは知人が使っているけど、メディアが結構壊れるとか
この前は本体も死んだし〜
>> まぁくん的には8mmとかDATとかのテープメディアドライブが
>> 欲しいんだけど全然安くなんないんだよね〜 (泣)
DDS2のジャンク(一応新品)なら35〜40K程度で入手出来たような気がする。
>> PC-98x1だと専用インターフェースは制限が多いので
>> 基本的にはSCSIになってしまいますね〜 (^^;
おかげさまで、AT互換機の方もDIYマシンは全てALL-SCSIとなりました
Note-PCのSCSI化はちょっとつらいですが
>> ところでSCSIでの素朴な疑問なんすが。
>> A-MateのSCSI専用スロットでバスマスタが不可なのは分かるのですが
>> CPU転送ができるのでしたらSMIT転送は可能なんではないでしょうかねぇ? :-)
可能でしょうね
>>次に、98の2モードしか対応していない機種に3モード対応ドライブを
>>入れるということは可能でしょうか?また、3モードが使えてしまったり
>>しますかね。
ケーブルコネクターってFA迄とA-MATE以降で共通なんだっけ?
あとBIOSが対応していないとなにかしらのソフトでModeを切り替える必要が
発生するような気がする
TO:a-taroさん
>>あー、さてぇ〜
さては、南京玉すだれ(x_x)☆\(^^;baki
>>σ(^_^;;はNTの事は詳しくないので、断言は出来ないのですが、
>>時期的に見てNT4.0よりも3.51の方が自然のような気がしたものですから。
おもうのだけど、単に92のドライバー読み込むだけとか?
>>ほっほっほっ(^o^;;、DOSゲームをバリバリやっていた頃に
>>FDDを酷使しすぎて交換したことがあります(^_^;;
(^^;A
σ(^^;はDOSゲーの時代からHDDにぶち込んで使っていましたけど
FDは起動時のキーディスク確認とか程度だったし〜
>>386G用のヤツは、EP-RB7Dをちゃんと入手済みですよ(^-^)v
じゃあ、これで486HAと386Gの購入に対しては壁は無くなりましたね〜
>>>> 2769用Windows95用ドライバーは勿論押さえている
>>>> #しかし、ICMのドライバー集めてどうする?>自分
>>コレクション(^_^)/
>>あとは、世のため人のため(爆)。
(^^;A
>>この際、「つきにじ」さんに改称しません?(をぃ)
べつに「getukou」でもOKなんですけどね
月を「げっ」や「づき」で呼ぶ場合は、辞書に載っているような熟語で無い
とATOKが相手にしてくれないだけですので
>>>> PC-386G,PC-486HA,PC-586R*,PC-9821A*2,PC-9821Af
>>>> 5台分しか思いつかないです〜(/_;)
>>>> 後の5台分は月虹さんでフォロー願います。
>>わたしゃパソコンのために働いているのではありません(^_^;;、
コレクション(^_^)/
あとは、世のため人のため(爆)。
>>っつぅわけで、一人で10台も20台も持つツモリはないですよ。
私個人としては5台追加でOKなんですが
あとの5台は月虹さんと相談してください
>>まぁ後せいぜい、386Gか486HAで打ち止めですね。
とりあえずは386Gと486HAですね
>>しかも物持ちもいいので(爆)、とっかえひっかえ売っちゃあ買い
>>売っちゃあ買い、というのもなじみませんしねぇ。
別にとっかえひっかえする必要は有りません
コレクションですから(^^)b
>>究極形態で長く使う、と。
それこそ、コレクションかと
>>しかし最近、このCPUとAnとの相関関係がさっぱり分からなくなってきました
>> w(-_-;;)w。
単に動く奴は動く、動かない奴は動かない
46での失敗例が多いのも、月虹さんのお言葉をお借りすると、単にAnのロッ
ドで46が多いから失敗例も比例して増えるだけかも
>>この人数だと飲み会の場所の予約はする必要ありそうですか?
17:00に即入れば大丈夫だと思うけど
心配なら場所だけ確保しておいても良いかもね
TO:Houseさん
>>ただし、転送モードはDMAまたはFIFOのみ可能で、パスマスタは同期・非同期
>>いずれも使用できません。
う〜ん、使えない(^^;A
TO:しげのすけさん
おめでとう(^^)ノ
>>今さらながらではありますが、わたしのAnでも、WinChip2-240MHzが
>>無事動作しましたので、報告します。
情報は多いほど良いので〜(^^)
こんにちは、HYPER98です。
Afと下駄の話が出たのでいてもたっても居られず書き込みます(笑)
ソケット4->5変換下駄は、昔のPowerLeaf^Hpのやつでないと動かないようです。
現行の/MMX型番ではピポすら言いませんでした。
一説によると、82496とCPUバスの結線が不十分なため起こるとか。
余談ですが、AfでODP5Vは一応動くみたいです。とりあえず、Afに実装されている
PentiumのS-SPECを見て、動作電圧とソケットの電圧を調べてみるのが最適かと。
#土曜日は私もアキハバラに居るので、ひょっとすると日米辺りで遭遇するかも(笑)
※ 引用符での敬称は略させていただいてます〜
[シリアルマウス]
侑那: シリアルではなくPS/2でしかもオイラのAT機の話なんだけど、
侑那: オイラのAT機で動いてるホイールマウスは
侑那: 「PS/2 互換マウスポート」でちゃんと動いてますよ。
侑那: もちろんホイールも動作してます。
PC-98x1のWin95の場合はマウス用ドライバとして
PC-9801シリーズバスマウス
PC-H98シリーズバスマウス
の2つしか用意されてないみたいです。
# NT4 Serverには標準でシリアルマウスのドライバあったんだけどなぁ。
Win95にMicrosoftのインテリマウス系のドライバ入れると
Microsoft Serial Mouse
というのも一覧に現れるのですが。
Win98ならMSインテリマウス系ドライバが標準でありますから
そのままシリアルマウスが使える可能性が高いと思いますが…
[PC-9821Af]
月虹: Af に PODP は、電圧をいじくると動く可能性があるとか。
Looser: 私の友人所有のAfではとりあえず動いてるらしいです。>5V PODP
AfでPODP-120/133MHz(5V)は動作しますか〜
ということはSocket4→Socket5/7変換下駄を噬ませれば
P54-200MHzも動くのかしら〜?
だとしたら実用レベルだよなぁ…
Afは1M FDDインターフェースコネクタも標準装備だし。
問題は下駄の入手だけど☆ (爆)
ところで質問なんですがAfの他の仕様は基本的にAx2系に準ずるのでしょうか?
[PC-9821An/M2]
月虹: 現在、Mem 32MB、540MB IDE HDD 、PC-CD60F、A-E10、A-E01、Contec C-NET NIC、
月虹: キーボードなし、HDD の中身あり (^_^) で a-taroさん宅にて出撃準備中です。
a-taro: 訂正(^_^;;
a-taro: メモリは16MB*2+2MB*2の34MBです。
a-taro: って、ほとんどかわらんぞ(爆)。
あり? このAn/M2のファイルスロットって3.5" FDDぢゃなかったすか?
# {記憶|勘}違いかしら?
いえ、PC-CD60Fが付いてたのでしたらそちらの方が嬉しいのですが…
# 月虹さんから譲っていただいたPC-CD60FをAn/U8Pに回せますから。
月虹: 他のパーツはいいけど、Contec の NIC、いらないなら欲しいんだけど。
んでは、同じNIC同士でPC-9801-108と等価交換とぬーことで☆ :-)
そーすれば、a-taroさんにParity SIMM 16MB ×2を没収されなくても済みますし〜♪
a-taro: 料金不足分はAnにくっついている16MB-SIMM*2でおっけーかも(笑)。
ぬーことで(何が?)
16MB ×2に関しては既にまぁくんの所有してる16MB ×2とセットにして
St20の方に回しますので不許可です。(^^;
[ICM]
Looser: で、私はその友人がHDDを買ってる間に、980円のIF-2769を買い足してました(笑)。
大阪日本橋のパソコン工房、まだ在庫ありましたか。(^^;
# IF-2771ETを出して〜 (笑)
Kim: ちなみにσ(^^;が現在手元に持っているICMのドライバーは以下の通り
Kim: #しかし、ICMのドライバー集めてどうする?>自分
ICM製品ドライバ集めたWebページか匿名ftpサービスあげるしか☆
ドライバを提供して下さる方がいるならまぁくんで作ってもいいんだけど。
100MBまで容量あるし。(^^;;
# その前に電話引いて、メンテナンスできる環境にしないといけないけどね。(笑)
# 月虹さんには内緒な掲示板も用意できてないし〜 (謎)
[PODP63/83]
a-taro: ピンをよく見ると切り欠き部分近くのピンが一本折れて(?)いるのですが、
Xner-E: うちのPODP63も1ピン付近のピンが1本折れている状態です。
Xner-E: 83MHz版は折れていないのですが、これって正しい姿なのかな?^_^;>PODP63
Xner-E: ちなみに昨年SMC商会で買ったものです。
う〜む、PODPって結構使ってないPinが多かったよーな気がするから
そこなら問題はないんでしょうが…
そーいえばSocket1にPODP載せて動作した例があるそーなんですが
PODPの最外周のPinって全部折っても問題ないのか? (笑)
PODPのシート見るのが早そうですね。
Ka10さん、どっかにPODPのシート置いてないか知りませんか?
# とか指名してみるテスト☆
[リムーバブルメディア]
Mark: [PD教はまぁくん的にはキライですが]
Kim: うちはMO派ですな
まぁくんの場合ですが
128MB MOはDOS3.3でも読めるのでDo+愛用なまぁくんは結構重宝してます。
他人とのデータ交換は基本的に230MB MOですね。
640MB MOはセクタサイズ関連の不具合が気になったので
手を出しませんでした。:-)
この容量でCD-Rを選んだのは我ながら正解だったわね。v(^^
PDはローカルでのバックアップ用ですね。DOSでもOS/2でも使えますから。
CD-Rは読む環境はそれほど選びませんが
焼く環境はWin9x/NT系に限定されてしまいますし。
んで、RvII26はDVD-RAMドライブを搭載して
PhotoshopなどのAdobe系ツールのテンポラリデータ用に利用してますね。
Zipは持ってません。Jazは欲しかった(笑)けど
お金やタイミングも問題で買えませんでした。
今だとORB(だったけ?)が期待できるのかな?
SuperDiskとか5inch MOとかあやしい系のも無しですね〜
まぁくん的には8mmとかDATとかのテープメディアドライブが
欲しいんだけど全然安くなんないんだよね〜 (泣)
Kim: あと、SCSI派
PC-98x1だと専用インターフェースは制限が多いので
基本的にはSCSIになってしまいますね〜 (^^;
# そーいえばまぁくんはIDE-98もUIDE-98も持ってない…
ところでSCSIでの素朴な疑問なんすが。
A-MateのSCSI専用スロットでバスマスタが不可なのは分かるのですが
CPU転送ができるのでしたらSMIT転送は可能なんではないでしょうかねぇ? :-)
こんにちは えーめいたーな話とは言い切れませんが、
テスターを用いてソケットに供給されている電圧を測るには
どのようにすればよいでしょうか?
次に、98の2モードしか対応していない機種に3モード対応ドライブを
入れるということは可能でしょうか?また、3モードが使えてしまったり
しますかね。
> 月虹さん
やはり、つけておいてください。よろしくお願いいたします。
> a-taroさん
19日のオフの日ですが、トリプルブッキング(爆)なため、
飲み会になるまでの時間はいることができないことを
あらかじめお伝えしておきます。
16bit PC cardにUSBカードが出てくれないかと悩んでいる今日この頃。
でたら、As2でもUSBやってしまうのに・・・。
確認して驚き!63MHz版は家の奴もピン折れ状態です。83MHz版はそこのピンは存在しません。(ーー;)?
ちなみに家の63MHz版も83MHz駆動可能です。まさか、オーバークロック防止ピン?
>Readme.txtにはNT3.5用と書いてありましたが・・〜・・問題なく動作しました
NT3.5 ですか? 3.51 じゃなくて。
記憶違いかもしれませんが 3.5 と 3.51 じゃ結構内部的に変わってると
記憶しているのですが
そいではまた...
こんばんは、今日もレスです。
Xner-Eさん>
: うちのPODP63も1ピン付近のピンが1本折れている状態です。
: 83MHz版は折れていないのですが、これって正しい姿なのかな?^_^;>PODP63
う〜ん、63MHz版はこれが正しいのですかねぇ?
でも
侑那さん>: ::a-taro san、Xner-E san
: ちゃんと動こうが動きまいが製品として Pin が折れているのは正しい姿ではないと思います。
と、おっしゃっているし・・・気になりますねぇ。
: >これってNT3.51用とかのドライバ臭くないでしょうか?
: NT3.51 と NT4.0 のドライバの作り方が変わっていなければOKなのでは?
: と思う。それとも駄目なのかな?
σ(^_^;;はNTの事は詳しくないので、断言は出来ないのですが、
時期的に見てNT4.0よりも3.51の方が自然のような気がしたものですから。
Kimさん>
: >>FDDは消耗品ですからね。
: このあたりが主観の違いだなぁ〜
: とりあえず、σ(^^;のマシンでFDD壊れた奴ないもん
ほっほっほっ(^o^;;、DOSゲームをバリバリやっていた頃に
FDDを酷使しすぎて交換したことがあります(^_^;;
太閤立志伝にハマっていた頃ですね(笑)。
その後運用方法がHDDに移ったのでそれ程でもありませんが、
386VRの元からついているB_Driveがそろそろ危なかったりします(^_^;;。
: 今拾っておかないと、もう入手が大変ですよ。
: 386G用のも入手可能ならいまのうちに手を打ちましょう
386G用のヤツは、EP-RB7Dをちゃんと入手済みですよ(^-^)v
コイツらはサードパーティから製品が出ている(た)ので、
製品入手難易度はそれ程高くはありません(笑)。
: 2769用Windows95用ドライバーは勿論押さえている
: #しかし、ICMのドライバー集めてどうする?>自分
コレクション(^_^)/
あとは、世のため人のため(爆)。
: >>月虹@期間限定、ハンドルをちゃんと読んでもらおうキャンペーン中です。
: うちのATOK君は「tukiniji」さんと認識していますが(^^;A
σ(^_^;;もそうでーす。
この際、「つきにじ」さんに改称しません?(をぃ)
: PC-386G,PC-486HA,PC-586R*,PC-9821A*2,PC-9821Af
: 5台分しか思いつかないです〜(/_;)
: 後の5台分は月虹さんでフォロー願います。
わたしゃパソコンのために働いているのではありません(^_^;;、
っつぅわけで、一人で10台も20台も持つツモリはないですよ。
まぁ後せいぜい、386Gか486HAで打ち止めですね。
しかも物持ちもいいので(爆)、とっかえひっかえ売っちゃあ買い
売っちゃあ買い、というのもなじみませんしねぇ。
究極形態で長く使う、と。
しげのすけさん>
WinChip2動作おめでとうございます(^_^)。
ウチも同様のAnで頑張っています。
しかし最近、このCPUとAnとの相関関係がさっぱり分からなくなってきましたw(-_-;;)w。
どうも〜、
オフ会も今週末に迫ってきました。
というわけで、参加者メンバーの確認を取りたいと思います。
現在のところ、10名の予定です。
Kimさん
Ka10さん
月虹さん
ジークさん
とくちゃん@As2さん
たひてふ@As3さん
HIROさん
Trumpeter-Aさん
侑那さん(短時間)
σ(^_^;;
もし都合が悪くなった、または今から参加をしたいという方が
いらっしゃいましたら、書き込みの方をお願いします。
日程 6/19(土)13:00 JR秋葉原駅前JC集合 です。
お手数ですがこの集合時間に間に合わない方も、
お知らせ願います。
Kimさん>
この人数だと飲み会の場所の予約はする必要ありそうですか?
> >これってNT3.51用とかのドライバ臭くないでしょうか?
> NT3.51 と NT4.0 のドライバの作り方が変わっていなければOKなのでは?
> と思う。それとも駄目なのかな?
やってみました。
ドライバーは、ASCII DOS/V ISSUE 96年6月号の付録CDのものを利用。
Readme.txtにはNT3.5用と書いてありましたが、気にせずNT4.0にインストール。
問題なく動作しました。
ただし、転送モードはDMAまたはFIFOのみ可能で、パスマスタは同期・非同期
いずれも使用できません。
FIFOの場合、HDBENCHは Read:1637, Write:1854 でした。
Win98でバスマスタを使うと、Read:3833, Write:5096 だせるボードなので
期待していたほどではありませんが、十分使える範囲だとおもいます。
(もし、NTでバスマスタにこだわるのであれば、926Rsがおおすめです。)
ただ、何故 ASCII DOS/V ISSUEに、Cバスボードのドライバが付属していたのかは不明・・・
はじめまして。みなさんの書込みにはいつもお世話になっています。
今さらながらではありますが、わたしのAnでも、WinChip2-240MHzが
無事動作しましたので、報告します。
WinChip2は、下駄なしで直差し、電圧の変更等も一切なしです。
CPU FANもPentium-90についていたものをそのまま流用してます。
Anはリース流れ品を昨年4月に購入したもので、WinChip2の方はつい
最近、個人売買で入手したものです。
【WinChip2-240MHz】
CPU 表側:3.52V(60MHz Clock)
W2-3DEE240GSA
W2-240MHz
W9905C
CPU 裏側:FV23937
MALAY JB
その他 :下記ロゴについてはどちらもなし
Designed for Microsoft Windows
WindowsCompatible
琉耶聚さんお持ちの、動作する方のWinChip2と同じだと思います。
売り主の方に事前に刻印内容を教えてもらい、動作する可能性が高い
と判断した上で購入しました。
(同じ番号だからといって動作するとは限らないようですが。)
【Anの型式】
型式 :PC-9821An/C9T
製造番号:46003**AA
BIOS :0.22
M/B型番:G8RGJA.C10F
(C10Fでの動作報告は見てないような気がします。)
OSが未だに MS-DOS5.0A-H/MS-DOS6.2/(MS-Windows3.1) なので、今後
SCSI H/A(MDC-926RSあたり)を入手して、A-E10スルー化し、Win95を
入れるつもりです。
動きません!! (ノーマルで立ち上がります)
おかしいと思って(一番大きなチップの)型番を調べたのですが
これが変!。うちにあるのはすべて93**KK70*という感じなのですが
これは9505WK001(95年製?)って書いてあるのです。
(シールで貼ってあるシリアルナンバーを見てもかなり後期につくられた感じ)
月虹さんも買われたようですが動きましたか?
(型番と動かした機種を教えてください。)
それと私が買った奴にはなぜかE01のマニュアルが入っていたのですが、
月虹さんトコもそうですか?
普段3万円の値札を付けてる店が2千円だもんなぁ・・・
TO:Ka10さん
>>某98廃人って?どこの事だろ?(ぉ
廃人掲示板ってのは癈人が開いているBBSってことを言うのかな?
TO:a-taroさん
>>FDDは消耗品ですからね。
このあたりが主観の違いだなぁ〜
とりあえず、σ(^^;のマシンでFDD壊れた奴ないもん
その前に予備のFDDたって、うんずのFDDなんかどうするんだ?(自問)
まあ、FDDの方は壊れたら同じユニット使っている廉価版のジャンクマシン
を拾ってくれば良いし〜
逆にレアなCPUを拾ってくるのは色々と大変だし〜
>>そういえば、確かPCRB41がエプソンサービスにまだ残っているという
>>書き込みをどこかで見たな・・・?
>>どうしようかしら?
今拾っておかないと、もう入手が大変ですよ。
386G用のも入手可能ならいまのうちに手を打ちましょう
>>As(p)3をいじりながら月虹さんと話したのですが、
>>これってNT3.51用とかのドライバ臭くないでしょうか?
時期からするとそうかもしれませんね(^^;A
そのころはASCIIも買っていたから、探せば付録のCD-ROMに入っているかな?
何故かそのころの雑誌だけ段ボールに入って保管中
#整理していないってのが本当かも
まあ、NT3.51でも欲しがる人はいるかもしれませんし〜
ちなみにσ(^^;が現在手元に持っているICMのドライバーは以下の通り
IF27LAN.lzh,diskutl.lzh,icmcd.lzh,if27old.lzh,icmhd.lzh,diskinit.lzh
icm-aspi.lzh,icmdisk.lzh,if276901.lzh
2769用Windows95用ドライバーは勿論押さえている
#しかし、ICMのドライバー集めてどうする?>自分
TO:月虹さん
>>月虹@期間限定、ハンドルをちゃんと読んでもらおうキャンペーン中です。
うちのATOK君は「tukiniji」さんと認識していますが(^^;A
>>>>>もう、いらん、ちゅーに(^_^;;
>>>>>これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
>>> そう?
>>んにゃ、私が見たところ、a-taroさんの部屋は大変ひろうございまして、あと
>>10台くらい PC が増えても大丈夫そうでした。
なるほどφ(0_0)めもめも
PC-386G,PC-486HA,PC-586R*,PC-9821A*2,PC-9821Af
5台分しか思いつかないです〜(/_;)
後の5台分は月虹さんでフォロー願います。
TO:まぁくんさん
>>[PD教はまぁくん的にはキライですが]
うちはMO派ですな
あと、SCSI派
>> ATAPI接続のファイルベイ用PDドライブです☆
なるほど〜
>>[金銀ケーブルプレゼント]
>>: じゃあ、一式で宜しく〜(^^;A
>> 了解しました。/(^^
>> オフミでa-taroさんから受け取って下さい。
金銀ケーブルの方が欲しい(x_x)☆\(^^;baki
>>[MIDI水子ぼーど]
(^^;A別に水子ってわけでは〜
>> オフミでa-taroさんに引き渡していただければ
了解!(^^)
>Pepeさん
>ジャンクでPK−586×3を見つけました。そこで質問なのですけどPK−586×4と同じCPUを使っているみたい
>なのですけど(どこかのHPで拝見)、586×3を586×4にするにはどうすればいいのでしょうか?
>よろしく御願いします。
ご存知かは解りませんが
PK586×4は、下駄の方で×2、CPUで×2という方式で、
4倍速動作に見せ掛けています。
例えばベースクロックが25MHzだと、下駄で×2(50MHz)にして
CPUで又×2(100MHz)という感じで。
PK586×3には、確かに同じCPUが載っていますけど、
下駄の方にベースクロックを2倍にするような回路が
付いてないんで、CPU自体が持っている3倍速までが限界のはずです。
まさか、PK586×3でベースクロックを2倍に出来る様に
改造するという事ではないですよね(^^;
それだったら私も知りたい。
#かなり希少品ですが4倍設定を持ったCx5x86を発掘すれば・・・^^;
::月虹 san
「げっこう」って読むんですね(笑)。いままで訓読みで呼んでました。
んで 926Rs 君なのですが Junk の方でよろしくお願いします。
細かいことはメールします。
::a-taro san
>これってNT3.51用とかのドライバ臭くないでしょうか?
NT3.51 と NT4.0 のドライバの作り方が変わっていなければOKなのでは?
と思う。それとも駄目なのかな?
::a-taro san、Xner-E san
ちゃんと動こうが動きまいが製品として Pin が折れているのは正しい姿ではないと思います。
え〜めいと ネタではないのですが、ちょっとおもしろかったので。
BX4 のシリアルは 115.2Kbps サポートなのですが、カタログに載っている
オプションの CBus シリアルのスピードが 19.2Kbps でした。
わざわざスピードを下げる人はいるのであろうか...
んではまた...
TO:Pepeさん
>>ジャンクでPK−586×3を見つけました。そこで質問なのですけど
>>PK−586×4と同じCPUを使っているみたいなのですけど(どこ
>>かのHPで拝見)、586×3を586×4にするにはどうすればいい
>>のでしょうか?
PK-586×3に使っているCx5x86って2つ有ります。
1つは倍率がx2,x3の奴で、もう1つは倍率がx3,x4の奴です。
載っているCx5x86がx4の倍率設定を持っていないとx4設定には出来ません。
もし、x4設定が有る場合、x4にするには、i486DX4のx2設定とおなじやり方
で、x4の設定pinと適当なグランドをジャンパー飛ばせばOKなんですが。具
体的な場所を覚えてない(^^;A
#データシートがいま手元にないし〜
ということで具体的なジャンパー飛ばす場所については、詳しい人のフォロー
期待
ところで、PK-586X4って下駄側でベースクロックをx2してCPUに渡して、
CPU側で更にx2して合計4倍としているか、x4設定の有る奴を使っているのどち
らなのかしら?>詳しい人フォローお願い
a-taroさん>
うちのPODP63も1ピン付近のピンが1本折れている状態です。
83MHz版は折れていないのですが、これって正しい姿なのかな?^_^;>PODP63
ちなみに昨年SMC商会で買ったものです。
はじめまして
ジャンクでPK−586×3を見つけました。そこで質問なのですけどPK−586×4と同じCPUを使っているみたい
なのですけど(どこかのHPで拝見)、586×3を586×4にするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしく御願いします。
家のページに2771迄のwin95ドライバ ver1.02とaspi,formater等を置いときました
ANの電源なんとか修理完了。うれしい。ついでにjunkの928IILBのRGB入力ケーブルが
無かったので基盤を調べて作った。何でS端子コネクタのストックなんか有ったんだろ
うか・・・謎だ・・・
どこの事だろ?(ぉ
おひさでっす>ALL
さて、fjですが定番「fjの歩き方」はこちら
http://www.wakhok.ac.jp/simin95/7kai/fj.guide/fj.guide.html
んでこちらの「ネットニュースの活用」もお勧めです。
http://member.nifty.ne.jp/usr/negi/news.html
#私信
>まぁくんさん
私にもケーブル一式お願いしますぅ。
Kimさん>
: 万が一の為に予備を持っておくのでは?
: だいたい5inchFDユニットの予備とかをたくさん抱えているのはどなた?
電子部品は機械部品と違ってそうそうブッ壊れないので、
一個あればいいですよん。
FDDは消耗品ですからね。
: メモリーボードの方はEPSONで入手するってのは?
: こちらの方は比較的新しいのでパーツがまだ入手できませんか?
そういえば、確かPCRB41がエプソンサービスにまだ残っているという
書き込みをどこかで見たな・・・?
どうしようかしら?
: >>IF-2769 の WindowsNT用ドライバーって存在はしているようですね。
: 有ったんですか?
: 凄いですね(^^;A
As(p)3をいじりながら月虹さんと話したのですが、
これってNT3.51用とかのドライバ臭くないでしょうか?
Trumpeter-Aさん>
: ぜひぜひ土曜日のオフ会の時にお願いいたします。
了解しました(^_^)/。
まぁくんさん>
: a-taroさんに送金したお釣で収まるといいのですが…
さてさて、細かく計算していないので、よ〜わからんのですが(^_^;;、
PC-9801-121が5250円
PC-CD60Fが2000円
PC-9821Anが29800円というところですかね、現在。
これを今のところ、でっかい段ボール箱に詰めて
発送待ち状態ですね。
果たして送料がいくらかかるかな^_^;;?
: いっそのことパソコンで家を組んでしまえば一石二鳥でわ☆
: 98ノート葺きの屋根なんてステキかも〜 (笑)
ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家じゃないんですから(^_^;;
しかし、雨が降ったらえらいことになりそう(爆)。
: えーと、ケーブル位なら定型外で送りますけど…
: 宅急便とか小包でないと駄目ですか?
あ、それなら郵便でも問題ないですね(^_^)。
: えーと、108が追加されるかも〜 (爆)
: すいません、明細は別途、メイルで送って下さい。
: 不足分は至急送金いたしますので。お手数掛けて申し訳ありません。
でっかいハコに詰めるだ〜け〜、なもんで(笑)、
多少ブツが増えてもダイジョウブ。
緩衝材が多少(^^;;?)減るだけです(爆)。
料金不足分はAnにくっついている16MB-SIMM*2でおっけーかも(笑)。
fj>
うーん、なにやらσ(^_^;;には理解できない世界のようです(^_^;;。
: # …しかし、a-taroさんから発送していただくモノ
: # 段々と増殖してなひ? (^^;;;;;;;;;;;
: # 本当にご迷惑をお掛けして申し訳ありません〜 _o_
さっきも書いたとおり、この際多少ブツが増えても関係ないっす(笑)。
侑那さん>
: >一応こちらの日程は、6/19(土) 13:00 秋葉原駅前JC集合となっています。
: 合点承知しました。
了解しました(^_^)/。
月虹(げっこう)さん>
: 月虹@期間限定、ハンドルをちゃんと読んでもらおうキャンペーン中です。
ひょっとして読み違えたのσ(^_^;;っすか?
: > Kimさん
: >>>もう、いらん、ちゅーに(^_^;;
: >>>これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
: > そう?
: んにゃ、私が見たところ、a-taroさんの部屋は大変ひろうございまして、あと
: 10台くらい PC が増えても大丈夫そうでした。
: というわけで、オフ会時にでも A*2 を入手しましょう > a-taroさん
ああっ、またそうやってよからぬ(?)事を吹聴しないで下され(^_^;;。
: # a-taroさんの部屋は、なんというか… 清く正しいえーめーたーの部屋だったなぁ(謎)
・・・^_^;;?
いちおー、人並み程度には家の中は綺麗にしているつもりです^_^;;
ただ、ちょっとばかしパソコンが多いだけ〜(笑)
: んで、まぁくんさんって現在メールで連絡とること可能なんでしょうか?
: 電話番号も知りたいところでした、土曜日は。
あっしも知りたいです〜。
もうデンワ引きました?
: An/M2 ですが、大漁の親父と交渉して 29800円税込みで購入しました。
: 現在、Mem 32MB、540MB IDE HDD 、PC-CD60F、A-E10、A-E01、Contec C-NET
: NIC、キーボードなし、HDD の中身あり (^_^) で a-taroさん宅にて出撃準備
: 中です。
訂正(^_^;;
メモリは16MB*2+2MB*2の34MBです。
って、ほとんどかわらんぞ(爆)。
こんにちは、a-taroです。
さて、先日月虹さんから表題のものを譲っていただいたのですが、
ピンをよく見ると切り欠き部分近くのピンが一本折れて(?)いるのですが、
これはこれで正しいものなのでしょうか?
それともマズいのかしら?
一応は動くようですけど・・・・
>まぁくんさん。
あまり詳しくは知らないのですが、私の友人所有のAfでは
とりあえず動いてるらしいです。>5V PODP
そのPDDPも大阪ソフマップで買ったもので、
付属品全無しで7000円くらいだったかな?(←うろ覚え)
#此処じゃなくて、某98廃人掲示板に書いたらレスが返ってくるかも・・・・・(謎)
> : メインのAT互換機用にHDDとメモリを買い足しすため、
> : 日本橋をウロウロ。
> ひょっとしてニアミスしてたのだろーか…? (^^;;;;;
↑の友人とは別の友人のAT機のメモリとHDDを買うため、
私も日本橋をうろうろしてました。(笑)
やっぱ、ニアミスしてたかも(爆)
ちなみに、メモリはミックでSDRAM DIMM(PC100)128MB=9880円。
HDDはパソコン工房でDTTA-351010=17980円でそれぞれ購入。
で、私はその友人がHDDを買ってる間に、980円のIF-2769を買い足してました(笑)。
月虹@期間限定、ハンドルをちゃんと読んでもらおうキャンペーン中です。
ぬはぁ、An用の下駄売っているユニテック電子と、旧ユニテク電子(現ラステーム
システムズ)って別会社なのね〜 どっちも下駄とか扱ってるんだもんなぁ…
> 侑那さん
> んで、タイトル通りですが以前譲ってくれると救いの手をさしのべてくれたのは
> どなたでしたっけ?
私、かな?
未使用/未開封白箱入り完全新品付属品全ありと、ジャンク扱いボードのみ
(当方で動作確認済み)とありますがどちらがいいですか?
ボードのみでも説明書や付属FD を貸せるけどねぇ。
> Yasさん
例のページは、ICMのドライバを置くのを止めてしまったようなので、
ICM のドライバ類、置いていただければありがたいです。
#この間、IF-2769 のドライバ探したら、某所で発見
An の電源を余らせている人はいないんじゃないかなぁ。An だけ、電源別
ですからねぇ。他の A-MATE のだったら余ってるし、ジャンク屋にもあるけど。
#うちの An は、復活させる予定なので、手放せない
> めるもさん
> でも、これでAp3が手に入っても、もう手元には
> 「A-MATEがよろこんでくれるアイテム」がひとつもありません。
大丈夫だいじょうぶ、また入手すればすむことです。(^_^)
Ap3 だと、PODP を挿したいところですね。
> Trumpeter-Aさん
> さすがに他の部分が綺麗なパネルなのにもう一枚保守部品を頼むのも手間なので。
ファイルスロット部分のカバーのみ、保守部品で注文すれば?
> Kimさん
>>>もう、いらん、ちゅーに(^_^;;
>>>これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
> そう?
んにゃ、私が見たところ、a-taroさんの部屋は大変ひろうございまして、あと
10台くらい PC が増えても大丈夫そうでした。
というわけで、オフ会時にでも A*2 を入手しましょう > a-taroさん
# a-taroさんの部屋は、なんというか… 清く正しいえーめーたーの部屋だったなぁ(謎)
> とくちゃんさん
PC-CD60F ですが、お譲り出来ます。ガイドレールが必要かどうか、ご連絡下さい。
必要でしたら、SCSI籠から奪って付けます。
> まぁくんさん
Af に PODP は、電圧をいじくると動く可能性があるとか。Af 一万円なら欲しい…
ああ、あの折れ曲がった電源コネクタは有用ですね。ま、最悪普通のコネクタ削って
何とかできるレベルではありますが。
CDチェンジャーは、普通の CDD よりも長いので、じゅーよーです。
んで、まぁくんさんって現在メールで連絡とること可能なんでしょうか?
電話番号も知りたいところでした、土曜日は。
An/M2 ですが、大漁の親父と交渉して 29800円税込みで購入しました。
現在、Mem 32MB、540MB IDE HDD 、PC-CD60F、A-E10、A-E01、Contec C-NET
NIC、キーボードなし、HDD の中身あり (^_^) で a-taroさん宅にて出撃準備
中です。他のパーツはいいけど、Contec の NIC、いらないなら欲しいんだけど。
#他のパーツの、いらん物があったら引き取ります。
108 NIC は、付属品全ありほぼ新品です。FP で 5000円で買いました。
私も私的には Web掲示板よりも NetNews の方が使いやすいです。fj.sys.pc98
で閉じていればどんなに楽か。
でも、fj の歩き方は駄作だとおもふ。
判っているとは思いますが、えぷらーなネタなら
http://www.e-net.or.jp/user/knock/main.htm
へどうぞ。GR系にも ERF が載るのではなかったかしら。
#でも、Pentiumボードなら答えてくれる人がいるけど、PODP は誰も答えられんか。
> 一般人で素人のまぁくんにはよく分かんなかったり。
またまたまたまたまたまた…
>a-taro san
>一応こちらの日程は、6/19(土) 13:00 秋葉原駅前JC集合となっています。
合点承知しました。
ねずみについて:
シリアルではなくPS/2でしかもオイラのAT機の話なんだけど、
オイラのAT機で動いてるホイールマウスは「PS/2 互換マウスポート」で
ちゃんと動いてますよ。もちろんホイールも動作してます。
んではまた...
[PD教はまぁくん的にはキライですが]
:: 日本橋でIO-DATA PD-AB8かNEC PC-ODX86DRを
:: 安く(1万円以下で)売ってる店ないかしら〜 (^^;
: 何でしょ?それ?(ものを全然理解していない(x_x)☆\(^^;baki)
ATAPI接続のファイルベイ用PDドライブです☆
ぢつはOS/2 Warp4はATAPIなPDドライブも正式サポートしてたり♪
# OS/2で使うならPD-Rはもったいないし。
[金銀ケーブルプレゼント]
: じゃあ、一式で宜しく〜(^^;A
了解しました。/(^^
オフミでa-taroさんから受け取って下さい。
# もし他に希望者がいらっしゃいましたら
# 水曜日発送予定ですので明日までに叫んで下さいね〜
[MIDI水子ぼーど]
: こんな本当のジャンクで良ければ〜(^^)
ありがとうございます〜 T-T)/~
オフミでa-taroさんに引き渡していただければ
まぁくんに届くと思います。
# …しかし、a-taroさんから発送していただくモノ
# 段々と増殖してなひ? (^^;;;;;;;;;;;
# 本当にご迷惑をお掛けして申し訳ありません〜 _o_
[ねずみ]
: Windows95添付の標準マウス用ドライバーで動けばOKなのですが
あれ? Win95に標準でシリアルマウスドライバ付いてましたっけ??
NT4にはあったのは確認してるのですが…
Win98ならロジクールのマウスがWin98付属のドライバで動作したって話を
聞いた記憶があるので大丈夫と思いますが…
ひょっとするとマウスならWin95でも大丈夫なのかなぁ…
いえ、まぁくんの愛用してるのは
http://www.logicool.co.jp/pd/tmmfx.html
なもんで。MSインテリもトラックボールだし。(^^;;;
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/inttrack.htm
[IF-2771ET]
試しにgooで検索かけたらこんなにひっかかりました。:-)
http://www.clio.ne.jp/%7Etakau/paso/switch/2771et.htm
http://www.h2o.or.jp/%7Eiwalker/2771sw.htm
http://www.ipc-tokai.or.jp/%7Eytanaka/pc98/if27set.shtml
ドライバはここかな?
http://www.clio.ne.jp/%7Etakau/paso/icm/icmdl.htm
おまけ☆
http://www.ipc-tokai.or.jp/%7Eytanaka/pc98/if27bios.shtml
[PPODP]
相変わらず大阪ソフマップだと1万円近かったり〜 ;_;)/
Anの方が落ち着いたら486GRS3を強化してやろうかとか思ってるのですが
意外に情報少ないのね、486Gx系…
メモリボードはRB02がいいのかしら?とか
一般人で素人のまぁくんにはよく分かんなかったり。
んで、さすがにPentiumボードの入手は無理でしょうから
# やってみたいけど、GRSのK6-III化☆ :-)
CPU交換になるでしょうが、GRSにPODPは載るのでしょうか?
いえ、事例がみつからなかったもので。
それともAp3に足折りでPODPを載せて
現在Ap3に搭載してるPK-A568/98をGRSにまわすべきでしょうか? (^^;;
# この辺が微妙にA-Mateなネタだったり〜 (こら
[らいばる]
A-Mateの対抗機種って486Gx系になるのでしょうか〜?
# 486GFってFAの対抗馬のよーな気もするけど
# 発売時期ってそれぞれのーなってましたっけ??
TO:まぁくんさん
>>日本橋でIO-DATA PD-AB8かNEC PC-ODX86DRを
>>安く(1万円以下で)売ってる店ないかしら〜 (^^;
何でしょ?それ?(ものを全然理解していない(x_x)☆\(^^;baki)
>># Kimさんは根性曲がり電源1本だけでいいのかにゃ?
>># IDEケーブルとかオーディオケーブルは不要?
じゃあ、一式で宜しく〜(^^;A
>>えーと、譲っていただけるんでしょーか? (^^;
こんな本当のジャンクで良ければ〜(^^)
#NECのXGなMIDIドーターの他にYAMAHA純正のXGなMIDIドーターも持っている
#ので無くても良いかな〜と
#だったら、他の人に有効活用して貰った方が良いかと思ったの(^^;A
>># 半田は一応386GEのCPU交換に成功した程度の経験はありますが…
CPU換装出来るだけの腕があれば十分だと思うのですが。
>>某98廃人掲示板に書きましたけど
>>XnでならシリアスマウスをFreeBSDで利用してました。
なるほど〜
>>あ、ロジクールのドライバはNGだと思います。
Windows95添付の標準マウス用ドライバーで動けばOKなのですが
>>MSインテリマウスなら問題ないのですが。(^^;
出来ればMS以外にしたい(^^;A
>># ひょっとするとWin98上で標準ドライバで認識させればOKかもしんなひ。
ロジクールのスクロールマウスはスクロール部分さえ使わなければAT互換機
上で標準ドライバーで動いていましたけど
日本橋でIO-DATA PD-AB8かNEC PC-ODX86DRを
安く(1万円以下で)売ってる店ないかしら〜 (^^;
:: いや、あの垂直に折れ曲がったCD-ROMドライブ用電源コネクタは
: それなら欲しい(^^)
んでは月虹さんとKimさん、2式ね。
# Kimさんは根性曲がり電源1本だけでいいのかにゃ?
# IDEケーブルとかオーディオケーブルは不要?
: コンデンサーが2つほどもげた奴なら手元にあるなぁ(^^;A
: もげたコンデンサーも手元にあるから、ハンダ付けで復活できるかも
えーと、譲っていただけるんでしょーか? (^^;
# 半田は一応386GEのCPU交換に成功した程度の経験はありますが…
: A-Mateって25pinのアダプターかませばシリアルマウス使えるのでしたっけ?
某98廃人掲示板に書きましたけど
XnでならシリアスマウスをFreeBSDで利用してました。
: 今のAnでWindows95上でロジテックのシリアルマウスが動くのなら、
あ、ロジクールのドライバはNGだと思います。
どーもドライバで2nd CCUかチェックしてるか
直接チップ叩いてるよーな感じで…
MSインテリマウスなら問題ないのですが。(^^;
# ひょっとするとWin98上で標準ドライバで認識させればOKかもしんなひ。
とりあえず↓これ出たら買って試してみるつもりですが。:-)
ふと思った疑問なのですが
A-Mateって25pinのアダプターかませばシリアルマウス使えるのでしたっけ?
#まあ、バスマウス専用のゲームは除くとして
今のAnでWindows95上でロジテックのシリアルマウスが動くのなら、助かるって
思ったのですが。(^^;A
TO:まぁくん
>> いや、あの垂直に折れ曲がったCD-ROMドライブ用電源コネクタは
それなら欲しい(^^)
>> パーツ売ってないと思うけど…秋葉原ならあるのかな?
どこかで延長アダプターとして売っているという話が雑誌に載っていたのですが
最近そこまで目が届かないので実物を見たこと無いです。
>> MIDIサブボードはMIDI StarGSなら6,800円であるんだけど
>>できればNEC純正で固めてやりたいし… (笑)
コンデンサーが2つほどもげた奴なら手元にあるなぁ(^^;A
もげたコンデンサーも手元にあるから、ハンダ付けで復活できるかも
やっぱ、fjは歩き方だよね〜 ^o^)/
: 月虹さんにfjのやり方教わるのを忘れた!!(爆)
やりかたって…適当なNewsReaderにNNTPサーバ指定してやれば
見れますけど…何も難しいことはないと思うの〜読むだけなら。(^^;
投稿する場合は設定をきっちりしとかないとfj.usage送りだけど… (謎笑)
あぁ、Microsoft関連のソフト使うのだけは避けた方が無難ですが。:-)
# まぁくん的にはWeb掲示板よりNetNewsの方が使いやすかったりして♪
問題はaltなんかにはまると…ねぇ。(苦笑)
んでfjを読みたいだけならWebでの検索サービスもありますよ。
# いっつもお世話になってたりして。(^^;
そーいえば、金曜日にあった完動品のAf/M1、1万円ちょい
まぁくんは衝動買いの誘惑から逃れたのですが
日曜日には既になかったですね〜買った方は、自己申告しませう☆ :-)
# 5'25"FDDイジェクト不良の方はまだ残ってましたね。
# 例によって大阪日本橋1号店6Fね。
# PK-MII233/98とかUIDE-98+3.2G HDDセットとかもありましたね。
結局、まぁくんの衝動買いしたのは
JUNKなNEC純正マウス(新型)3個と
アウトレットなIO-DATAの外付けSCSI PDドライブ SCSI PCカード付き。(^^;;
[月虹さんへ]
: ケーブルセットだけでも入手希望です、
: まぁ、自作は可能だけどね、あれば楽だし。
いや、あの垂直に折れ曲がったCD-ROMドライブ用電源コネクタは
パーツ売ってないと思うけど…秋葉原ならあるのかな?
ああいう形状でないとドライブによっては奥行きが厳しいし。(^^;
: んで、明日秋葉原に行く予定ですが、
: An/M2 が残っていたら買っておきましょうか?
お願いしま〜す、って既に処理済みなのね… :-)
: 108 NIC もファーストポイントでの購入値段でよければ、
: お譲りできますが。
えーと、幾らになりますか〜設定用FDとか付属してるんですよね?
a-taroさんに送金したお釣で収まるといいのですが…
: # FreeBSD で使えるから買ったものの、使ってネーので
唯一、NEC純正NICで使えますからねぇ。
さて、後は118音源とC3-B02 MIDIサブボードか…
118音源の付属品全有り中古品が税抜き9,800円って
相場が分からんから買いなのかのーか分かんなひ…
# 定価の約1/3と考えれば安いんだろーけど。
MIDIサブボードはMIDI StarGSなら6,800円であるんだけど
できればNEC純正で固めてやりたいし… (笑)
[a-taroさん]
: これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
いっそのことパソコンで家を組んでしまえば一石二鳥でわ☆
98ノート葺きの屋根なんてステキかも〜 (笑)
: けど、σ(^_^;;ゃ平日の昼間は家にいませんよ(^_^;;。
: 出来れば平日の夜8時以降指定にしていただけると嬉しいのですが・・・
えーと、ケーブル位なら定型外で送りますけど…
宅急便とか小包でないと駄目ですか?
: これで送るものがそろったので、AnとCD60F、121を
: まとめて時間のあるときに発送しますね > まぁくんさん
えーと、108が追加されるかも〜 (爆)
すいません、明細は別途、メイルで送って下さい。
不足分は至急送金いたしますので。お手数掛けて申し訳ありません。
[JJさん]
: と、いうわけで、fuccyiさん、まぁくんさんにお願いしてみましょう(笑)
うさぎさんのお店以来ですね。(謎)
ん〜、今週末でよければ設定上げますが…既に不要な気もする。(^^;
: メインのAT互換機用にHDDとメモリを買い足しすため、
: 日本橋をウロウロ。
ひょっとしてニアミスしてたのだろーか…? (^^;;;;;
こんにちは
友達の手に渡ったWinChip2-240はAnに
搭載されたものの、見事撃沈してしまいました・・・。
ピポリもしなかったようです。
シリアルは4600251DAだったとおもいます。
やはり、どうにかして動かす方法として
例のAn用のCPUアクセラレーターに手を出すぐらいなのでしょうか・・・。
電圧をいじって動くようになったりするものでしょうか?
いまいち本体側かCPU側か原因がつかめないところが・・・
こまりものです。
> 月虹さん
ファイルスロット用のCD-ROMの譲渡先は
もう、決まったのですか?
a-taroさん>
> ウチに少々汚れと傷がありますが、フタつきAn/M2のパネルがありますけど
> いりますか?
> 必要なようでしたら、オフ会の時にでもまるごとお持ちしますが・・・?
有り難うございます。
ぜひぜひ土曜日のオフ会の時にお願いいたします。
それでは。
メインのAT互換機用にHDDとメモリを買い足しすため、日本橋を
ウロウロ。
バス&タグの本店(祖父地図1号店付近4F)にA-E09とB3-E02が、
それぞれ2800円であったので、思わず捕獲してしまいました。
#これで家にあるのは、A-E01、A-E08、A-E09、A-E11B3-E02
、9801-85・・・。
#ほとんどコレクターと化していたり(^^
ハイレゾボードもあったんだけど、13800円だったので思わずひいてしまった(^^;
うーん、修行が足りん・・・。
で、その結果、メインマシンについてた64MBのSIMMはAnにシフト。
これで、僕のAn嬢はテンパイ間際です。
後は、HDDのコンバートとスルーボードの入手ぐらいかな?
TO:a-taroさん
>>つうことで、σ(^_^;;はもうPODPはもう入手しました(^_^)/。
は?
1個しか無いモノをa-taroさんに報せるのなら、此処には書かずにMAIL
で報せますけど
TO:Noggyさん
>>(2)倍率設定(スイッチ4、5、6)
>> 4 5 6 (0:OFF、1:OF)
>> 0 0 0 3.5倍
>> 1 0 0 2.0倍
>> 0 1 0 3.0倍
>> 1 1 0 2.5倍
>> 4倍以上は予想できますが試せません・・・
Step4 Rev1のMII(具体的にはMII-366)には4倍設定は有ります。
(NSの人にも確認済み)
しかし、それ以前の6x86MX&MIIにはBF2の設定が無いので4倍設定も無い
ですね。
ちなみに、4倍設定の組み合わせはK6-266以降の設定と同じとなりますね。
>>PK-MII233/98は新横浜にあるPC DEPOT(中古、アウトレット専門店)で
いつの間にか新横浜のPC DEPOTって中古、アウトレット専門店も出来てい
たのね〜(^^;A
TO:JJさん
>>ATX全盛のこの時期に、ATフォームのPC/AT互換機(組み立て機?)をお持ちとは。
我が家にはATXフォームなマシン自体ないので(^^)b
K6-IIIも出来ればATなM/Bに積んでやりたいと思っていたりします。
#会社に1台ATXなマシン置いているけど
>>しかも、PA-2007。僕も2007ユーザーなので、なんとなく嬉しくなったり。
未だにメインマシンですよ。
しかもベースクロック60/55MHzなんてのが有るので新しいCPUの隠し倍率設
定チェックには丁度良いマシンなんですよ〜
動けばの話だけど
で、MIIの高倍率チェックの為の準備手段として今日にでもやる予定だっ
たBIOSチェックは都合が付かず、後日に延期(^^;A
まあ、当分はPA-2007は使うことでしょうσ(^^
TO:a-taroさん
>>もう、いらん、ちゅーに(^_^;;
>>これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
そう?
>>コイツもそうそう、ブッ壊れるものでもないでしょうから、
>>63がうまく動けば必要ないっす(^_^)。
万が一の為に予備を持っておくのでは?
だいたい5inchFDユニットの予備とかをたくさん抱えているのはどなた?
>>うーん、486HAのみだとオプションを色々くっつける苦労を考えると、
>>厳しいですねぇ。
>>HDDとか、メモリボードが内蔵されていたらいいのですけどね。
HDDはWindowsモデルをゲットすれば既に内蔵ですけど〜
メモリーボードの方はEPSONで入手するってのは?
こちらの方は比較的新しいのでパーツがまだ入手できませんか?
>>最近、PCRB3Hが手に入って386VRが最強状態になっているので、
>>そっちにちょっかい出すのが忙しかったりして(笑)。
じゃあ、ボーナスで取りあえずゲットと
>>いや、大戦略Uはメチャメチャ速い!!(^_^;;。
(^^;A
>>う〜む、わたしゃそれよりもヨメが欲しい(核爆)
同じく(言秀火暴)
TO:月虹さん
>>んにゃ、今までだって結構苦戦していますよ。
>>Xs の M/B は3回交換して4枚目ですが、安定しないしぃ。
あらら(^^;A
>>IF-2769 の WindowsNT用ドライバーって存在はしているようですね。
有ったんですか?
凄いですね(^^;A
月虹さんにfjのやり方教わるのを忘れた!!(爆)
ま、いっかぁ。
また今度、ということで・・・^^;;(ホントか?)
Kimさん>
: ソフマップ 6号店?(ツクモの向かいの中古の店)でPODP-83が1つ有りました。
: 5.8Kでした。
つうことで、σ(^_^;;はもうPODPはもう入手しました(^_^)/。
Trumpeter-Aさん>
: Ap2/Anなどのファイルスロット機のフロントパネルのうち、ファイルスロット部分
: のカバーのみって、どこかで手に入らないものでしょうか?
ウチに少々汚れと傷がありますが、フタつきAn/M2のパネルがありますけど
いりますか?
必要なようでしたら、オフ会の時にでもまるごとお持ちしますが・・・?
侑那さん>
オフ会にちょっとだけ参加して頂けるそうですが、何時ぐらいに
来ていただけそうでしょうか?
一応こちらの日程は、6/19(土) 13:00 秋葉原駅前JC集合
となっています。
以前約束していた、月虹さんのAs3と我がスカボケAp3の
パーツ交換を行いました(^_^;;。
何とか無事に作業も終了することが出来たので、一安心でした(^_^)v。
で、ウチのAp3が如何に「スカ」で「ボケ」であるかを証明しようと
彼の前で「NT」のインストール実演をしたところ・・・
エラーが出ない・・・(T-T)。
なぜっ!?
おまいは人を選ぶのかっ!?
まぁいい、画像が「ボケ」であることはどうやら月虹さんも
認めてくれたようです(^_^;;。
ただ、σ(^_^;;と月虹さんでは画質に関する「基準」が
かなり違うようで、σ(^_^;;はかなり「基準」がキビシイようですね(^_^;;。
で、改めてHDDをWin95のものに入れ替えて試したところ、いきなり
「不正な処理」が出たので、どうやら「スカ」具合も健在な(?)ようで
一安心(笑)でした。
きっと月虹さんがビシバシと躾をしてくれることでしょう(爆)。
また、同時にまぁくんさん向けの「An/M2」も月虹さんが買ってきてくれたそうなので、
同時に我が家にやってきました(^_^;;。
おかげで我が家は一時的にAn/M2*2、Ap3*2、As3*1という
えーめーとがアフれ返る状態と相成りました。
しかも/M2の方が多い・・・
ほかには、これまたまぁくんさん向けの「PC-CD60F」と、83で平気で動く(笑)PODP63を
σ(^_^;;向けに持ってきていただきました。
それからモノはついで、ということでAnと他のえーめーとでは「電源の形が違う」という
お話が出ていたのでそれも確認してみたところ・・・、
電源とマザーが接触するコネクタの形がホントに違うんですねぇ(^_^;;。
いや、おどろいた(笑)。
かくして作業が終わる頃には、夜も明けスズメがチュンチュンと・・・(-_-;;)
というわけで月虹さんを送り出した後、σ(^_^;;はフトンに入って
朝寝となりました(笑)
で、目が覚めたときには日曜日も夕方に・・・(爆)
月虹さんには遠いところ、わざわざ御足路頂いてAs3その他を
持ってきていただき、誠にありがとうございました<(_"_)>。
私信:
これで送るものがそろったので、AnとCD60F、121をまとめて時間のあるときに
発送しますね > まぁくんさん
Noggyさん>
おお〜、PK-MIIもAnでOKっすか。
以前毎黒さんが轟沈されたものなのですごいっす^^
>Noggyさん
MIIがまともに動いていますか(^^)
おめでとうございます。
因みにPK-MIIの詳細ならこちらが参考になるかと。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kume2/geta/index.cgi
#次はK6系を・・・(^^;
お久しぶりです。
いきなり不躾な話で恐縮ですが、
Ap2/Anなどのファイルスロット機のフロントパネルのうち、ファイルスロット部分
のカバーのみって、どこかで手に入らないものでしょうか?
以前入手しておいたAp3/U2のフロントパネルから同じ部分を流用しようとしたら、
Ap2/An以前とAp3とではフロントパネル周りの寸法が若干違っていて、使えなかっ
たもので...。
さすがに他の部分が綺麗なパネルなのにもう一枚保守部品を頼むのも手間なので。
さて、今日秋葉のPCネットに行ったら、ジャンクでボードのみですがA-E10が確
か\1200-で一枚だけありました。
なんかみょーに綺麗なボードだったので新品同様みたいでした。
だってコネクタ周りのパネル(とでも言えばいいのか)が曇り一つない銀色でピカ
ピカに光っていました。
以下はどるこむに投稿したのと同じ内容ですが、
とりあえず無事に動きましたので報告します。
載るかわからないのにとりあえず買ってしまいました。
(これが人柱なんですね・・・)でも苦労しましたが
なんとか動かすことができましたので報告します。
(1)VRM部分のヒートシンクの加工
→前面にあるフレームにぶつかるのでL字型の金属を使って
ヒートシンクを中継(表現が難しい・・・)
(2)ファイルスロットのレール(固定するための突起)の加工
→電源コネクタを挿すのに邪魔になるのでニッパーで強引に切断
(3)電源コネクタの加工
→やはりフレームにぶつかるのでヤスリで0.5mmぐらい削りましたが、
それでもきついので本体装着後に無理やりねじ込みました。
(4)スピーカが付いてるフレームの加工
→電源コネクタが邪魔でつけることができなくなったので邪魔な
部分を金ノコで切断
(5)DIPスイッチの設定
→そのままの状態ではメモリカウントが終わってIDE-98のチェック
まで終了した後に止まってしまうのでDIPスイッチの1と2をONにしたら
無事起動しました。
(6)キャッシュコントローラの組み込み
→付属のキャッシュコントローラを組み込まないとDOSモードでも立ち
上がらないのでSAFEモードのプロンプトのみで起動させキャッシュ
コントローラをインストールしました。
現在は60x3.5=210MHzのオーバークロックで使用していますが結構安定
して動いています。(たまに熱でハングするみたいなのでシリコングリスを
塗ったら安定しました)
以下は1〜10まであるDIPスイッチの解析結果です、
(1)タイミング調整?(スイッチ1、2、3)
1 2 3 (0:OFF、1:OF)
0 0 0 IDE-98チェック中に止まる(デフォルト)
1 0 0 メモリカウント後に止まる
0 1 0 同上
1 1 0 無事起動☆
0 0 1 ピポッ音無し
1 0 1 同上
0 1 1 同上
1 1 1 同上
(2)倍率設定(スイッチ4、5、6)
4 5 6 (0:OFF、1:OF)
0 0 0 3.5倍
1 0 0 2.0倍
0 1 0 3.0倍
1 1 0 2.5倍
4倍以上は予想できますが試せません・・・
(3)電圧設定(スイッチ7、8、9)
7 8 9 (0:OFF、1:OF)
0 0 0 5.0N(注意!)
1 0 0 2.2V
0 1 0 2.7V
0 0 1 2.9V
このスイッチはVCC2とVRM部分にある8ピンのICの端子間のチップ抵抗
を選択しているもので13Kオームで2.2V、18Kオームで2.7V、20Kオーム
で2.9Vになっているようなので好きな抵抗に変えれば他の電圧も作り
出せます。(24Kオームをつけたら実際に3.3Vぐらいになりました)
また、スイッチ7、8、9全部をOFFにすると5.0Vになるので注意して下さい!
尚、スイッチ10は何なのかわかりませんでした。(OFFで使用)
PK-MII233/98は新横浜にあるPC DEPOT(中古、アウトレット専門店)で
入手しました、PK-MII233/98が\4,970、PK-MII300/98が\6,970で売って
ました。(まだ1個づつくらい残ってます)
ウィンブレスでAP3/C9Wが超特価セールで\14,800らしいですよ。(在庫9)
金曜日に更新ですから、まだ間に合うのではないでしょうか?
http://www.win-breath.co.jp/
#XE10が4800円ってのも捨てがたいですな。
#Xv20やV200のFDD確保の為に・・・(爆死)
ソフマップ 6号店?(ツクモの向かいの中古の店)でPODP-83が1つ有りました。
5.8Kでした。
Ap3の貴重な情報、ほんとにありがとうございました。
\24,800ですか・・・ちょっと予算オーバーかな。
でも買わないわけにはいきません。だって、もうXaのフロント
マスクと一緒に、Ap3のフロントマスクも注文してしまったもの。
でも、これでAp3が手に入っても、もう手元には
「A-MATEがよろこんでくれるアイテム」がひとつもありません。
Ap2とAnにすべての愛てむを注いでしまいました(^^)。
「わたしには、Xaとみれにあむがあるの」といって、
いったん見切りをつけたPW964LBが、また・・・あうーっ。
LANのこと忘れてた。(をい
LANはsetupツールが必要です。
ドライバーといっしょに添付されているはずですが
ついてませんでした?SETUP.EXE
一応セルフテストとかも出来ます。これ
マニュアルは持ってませんが、3ヶ月くらい前までは web上の某所に
ICM製品の設定とデバイスドライバが置いてたところが有りました。
ですが、現在は移転してしまってて無いですね。
その某HPの記述によると、
--------------------------------------------------------------------
3. IF-2771ETの設定
3.1 製品の概要
IF-2771に10BASE-Tのインターフェースがついているもの。NEC55形式で初期化してしまうが
バスマスタ(同期のみ)、W-FIFO、DMAと転送方式が選択可能。設定はすべてディップスイッチ
ですが、SCSI機能部の設定はIF-2767と同じなので、そちらを参照してください。複合ボードな
ので、各機能の切り離しができます。
3.2 ボード上のディップスイッチ
※SCSI機能部はIF-2767をご覧ください。
2. IF-2767の設定
2.1 製品の概要
NEC55形式で初期化してしまうがバスマスタ、W-FIFO、DMAと転送方式が多彩。設定はすべ
てディップスイッチで、8連が2つと4連が1つ存在します。
2.2 ボード上のディップスイッチ
SCSIコネクタを左側にしてボード表面を見たとき、下端にディップスイッチが3つ確認できます
が、左からSW1、SW2、SW3の順番になります。
◎SW1
★1〜3→SCSIボードのID番号設定(非公開)。 ★4〜6→割り込みレベルの設定。
ID SW1-1 SW1-2 SW1-3 INT SW1-4 SW1-5 SW1-6
0 OFF OFF OFF 0 OFF OFF OFF
1 ON OFF OFF 1 ON OFF OFF
2 OFF ON OFF 2 OFF ON OFF
3 ON ON OFF 3 ON ON OFF
4 OFF OFF ON 5 OFF OFF ON
5 ON OFF ON 6 ON OFF ON
6 OFF ON ON
7 ON ON ON
★7〜8→DMAチャネルの設定。
DMA SW1-7 SW1-8
0 OFF OFF
1 ON OFF
3 ON ON
◎SW2
メモリアドレスとかBIOS-ROMのON/OFFの設定を行うところです。
1 2 3 4 5 6 7
PC-98XA
(PC-9821Xaではない) any any any OFF ON OFF OFF
ノーマルと98ハイレゾの
両モードを持つ本体 OFF ON ON OFF ON OFF ON
ノーマルモードのみ持つ本体 OFF ON ON any any ON ON
SW2-8は非公開ですがBIOS-ROMを有効にするかしないかの設定で、ONで有効。OFFで切り
離します。
◎SW3
★1〜2→使用するI/Oアドレスの設定(非公開) ★3〜4→データ転送モードの設定。
SW3-1 SW3-2 使用するI/Oポートアドレス 転送モード SW3-3 SW3-4
ON ON 0CCxH(出荷時設定) バスマスタ(同期) OFF ON
OFF ON 0CDxH
ON OFF 0CExH バスマスタ(非同期)
OFF OFF 0CFxH ※IF-2767のみ ON ON
FIFOモード ON OFF
DMAモード OFF OFF
◎JP7
・1-2-3でSCSIの使用可/不可の設定。1-2で使用不可(SW2-8もOFFにする必要
あり)、2-3で使用可。
・4-5-6でNIC部分の使用可/不可の設定。4-5で使用可、5-6で使用不可。
◎JP10
10BASE-Tの信号ラインの正・逆反転を行うスイッチ。通常は4つとも2-3側にして
おくこと。
---------------------------------------------------------------------------
尚、原文は私が書いたものではありませんから、
責任は持ちません&詳細は分かりませんので念のため。(←お約束)
98やA-MATEとは関係無い話ですが・・・。
>kimさん。
ATX全盛のこの時期に、ATフォームのPC/AT互換機(組み立て機?)をお持ちとは。
しかも、PA-2007。僕も2007ユーザーなので、なんとなく嬉しくなったり。
久方ぶりにカキコするJJです〜。
2771ETは今年の頭に、マニュアルコピー付きでまぁくんさんに譲渡したぁ〜。
と、いうわけで、fuccyiさん、まぁくんさんにお願いしてみましょう(笑)
えっとPI.さんとこなら多分まだスイッチを書いてありそうな気がするんで
リンク書いときます。
http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/
でもこれ多分66ETの資料なような感じなんで出来れば77ETの本当のマニュアルを
持っている方の書き込みが欲しいです。
で、ICMのASPIドライバとdiskドライバ。需要が有る様ならメーカーも無いことで
すし家のページに置いておきましょうか。ただしオリジナルアーカイブ破損のため
アーカイブし直したものになりますが。一応、高速版のwin95ドライバもストックし
てあります。4倍早いそうです。(FIFO)
要望なければやりません。
。。。話はかわってどなたかANの電源をストックしている方いらっしゃいませんか?
なんか破損してしまった感じです。winchip2 240MHzも動かなかったし。。最悪。
こんにちは。思いっきりROMアンド撃沈していました。
先の5月にIF-2771ETを入手してしまった(笑)なのですが、
ディップスイッチの設定が分からずに苦戦しています。
SCSI側のディップスイッチはなんとなく分かるような気がするのですが、
(ぁ、分かるっていっても、手元にあったIF-2560のマニュアルを見てですが。)
LANの設定ってどうやれば良いんでしょ??
ちなみにDOSレベルでは使えました。でも、MOは認識してくれなかった・・・。
識者の方ご教授下さい。
こんばんは、a-taroです。
Kimさん>
: >>といっても、現在Ap2を持っているわけではありません(笑)
: 今度のオフで入手するでもOKっすよ〜
もう、いらん、ちゅーに(^_^;;
これ以上増えたらパソコンで家が埋ってしまふ・・・
: >>PODPについては月虹さんがウチに来てAp3とAs3の中身を入れ替えるときに、
: >>持参してくれる予定(^_^)。
: >>よって、もういいっす(爆)。
: 予備は〜
コイツもそうそう、ブッ壊れるものでもないでしょうから、
63がうまく動けば必要ないっす(^_^)。
: ボーナス出てからa-taroさんの486HA捕獲オフってことで手を打ちましょう
うーん、486HAのみだとオプションを色々くっつける苦労を考えると、
厳しいですねぇ。
HDDとか、メモリボードが内蔵されていたらいいのですけどね。
最近、PCRB3Hが手に入って386VRが最強状態になっているので、
そっちにちょっかい出すのが忙しかったりして(笑)。
でも、遅い・・・(爆)。
いや、大戦略Uはメチャメチャ速い!!(^_^;;。
まぁくん>
: う〜みゅ、月虹さんの反応がない〜
: 確かオフミ来週だったと思うので
: a-taroさん宛で発送します。
了解です。
けど、σ(^_^;;ゃ平日の昼間は家にいませんよ(^_^;;。
出来れば平日の夜8時以降指定にしていただけると嬉しいのですが・・・
: しかし、1式でいいのかしら?
さぁ???
: あと5〜6式はあるんですがぁ。(^^;;
: ファイルベイアダプタはAx3向けだからすぴたまの方が
: 希望者多いかしらね。オフミやるみたいですし。
そうですね。
このパーツ類は「すぴたま」向けかも・・・
: # a-taroさんはでふぉで両方とも参加だしね。(笑)
い、いつのまに・・・(^_^;;
: あ、そうそう。
: An/M2の購入資金3万円、a-taroさんに振り込みました〜 (^^;
: 買えなかった場合は次回(コラ)に繰越しです〜
ではこれに関しては、オフ会当日に月虹さんにお渡しすると言うことで
よろしいですか?
買えても買えなくても、とにかく渡しちゃいますよ(爆)。
月虹さん>
: 金も欲しいが、時間が欲しい
う〜む、わたしゃそれよりもヨメが欲しい(核爆)
: ケーブルセットだけでも入手希望です、まぁ、自作は可能だけどね、あれば楽だし。
: んで、明日秋葉原に行く予定ですが、An/M2 が残っていたら買っておきましょうか?
つー、ことでAnのことはよろしくお願いします(^_^;;。
侑那さん>
: オフ会は友達との約束があるので完全に参加ではなく、ただの顔見せ程度にしか
: できません。
いらっしゃいませ〜(^_^)/
それでも来ていただけるだけでも、色々楽しめると思いますよ。
めるもさん、おたけびさん>
: ・・・Ap3ないかなあ。
: 別に、PCNETの回し者じゃないんですが...
: PCNETのページ http://www.prins.co.jp/used/ に、
: PC-9821AP3/C9 が \24,800 で出てます。
: 店頭購入も出来ると思います。
確かにPCNETのものはとても綺麗なものが多いので、おすすめです。
でも今店頭にA*3代目は出ていたかなぁ?
別に、PCNETの回し者じゃないんですが...
PCNETのページ http://www.prins.co.jp/used/ に、
PC-9821AP3/C9 が \24,800 で出てます。
店頭購入も出来ると思います。
れす、どうもありがとうございますれすっ。
to:チバちゃんさん
>WinChip2が手に入ったので,Xaを買ったのですが,Win95
>をインストールする途中,2回ほどハングアップしました。とりあ
>えず動いてはいますが,動作不安定です。
わたしは、Anで動いているWinChip2をXaにいれたのですが、Win95が起動
できませんでした。
to:まぁくんさん
>まぁくんの場合はPK-686P125の下駄とCx6x86-133MHzを
>組み合わせて120MHzで利用してました。(^^;
わたしは、ぺんた133か166をためしてみようかなあ・・・。
お二方とも、Xa関連のページを教えていただき、ありがとう
ございました。早速見て、勉強してみます。
きょうもまた、ふらふらと・・・。。。
このまえ、Ap3があったお店にいってみたけど、もうなかった。
そのお店で、ちょっと気になるものが2つありました。
・PC-9821Af \9,800
「内蔵 5inchFDD故障」
「ファイルスロット 3.5inchFDD取り付け済み」
「24Mバイトにメモリ増設」
・PC-9821As2 \9,800
「ハイレゾボードつき」
・・・Ap3ないかなあ。
久々です。
んで、タイトル通りですが以前譲ってくれると救いの手をさしのべてくれたのは
どなたでしたっけ?
Windows インストールし直したからそれまでとっておいたログとか
全部吹っ飛んでしまいまして...
オフ会の時にお願いしたいのですが。
オフ会は友達との約束があるので完全に参加ではなく、ただの顔見せ程度にしか
できません。
それではまた...
うーむ、なかなか時間がなくてねぇ(チャットなんてやってるからって話もあるが)。
ボーナスも少ないんだよなぁ。(;_;)
> Kimさん
> 珍しく苦戦なされているようで(^^;A
んにゃ、今までだって結構苦戦していますよ。
Xs の M/B は3回交換して4枚目ですが、安定しないしぃ。
> まぁくんさん
> 「(取っても)いいけど、もう(業者に)返却しちゃったよ」
あらら、美味しい話はそうそう転がっていないか。
ケーブルセットだけでも入手希望です、まぁ、自作は可能だけどね、あれば楽だし。
んで、明日秋葉原に行く予定ですが、An/M2 が残っていたら買っておきましょうか?
108 NIC もファーストポイントでの購入値段でよければ、お譲りできますが。
# FreeBSD で使えるから買ったものの、使ってネーので
> ジークさん、Kimさん
IF-2769 の WindowsNT用ドライバーって存在はしているようですね。
http://www.softbank.co.jp/thewindows/magazine/mar96/cdrm9603.htm
あ、しまった、まぁくんさんの書込みが…
: A-MATEネタじゃなくてすみませんが、
: Xa(Xa/C9W)ってどんなCPUのせられるんでしょ?
初代Xaは個体差が非常に激しいので試してみないと
何とも言えないのが実状かと。
まぁくんの場合はPK-686P125の下駄とCx6x86-133MHzを組み合わせて
120MHzで利用してました。(^^;
初代Xaに関してはGRIFFON Works(http://www.os.xaxon.ne.jp/%7Egriffon/)の
『Xa無印&Xt無印をはやくしようの会』あたりが参考になるかと…
[私信]
う〜みゅ、月虹さんの反応がない〜
確かオフミ来週だったと思うので
a-taroさん宛で発送します。
しかし、1式でいいのかしら?
あと5〜6式はあるんですがぁ。(^^;;
ファイルベイアダプタはAx3向けだからすぴたまの方が
希望者多いかしらね。オフミやるみたいですし。
# a-taroさんはでふぉで両方とも参加だしね。(笑)
あ、そうそう。
An/M2の購入資金3万円、a-taroさんに振り込みました〜 (^^;
買えなかった場合は次回(コラ)に繰越しです〜
TO:めるもさん
>A-MATEネタじゃなくてすみませんが、
>Xa(Xa/C9W)ってどんなCPUのせられるんでしょ?
>ごめんなさい、こんなこときいちゃって。
WinChip2が手に入ったので,Xaを買ったのですが,Win95を
インストールする途中,2回ほどハングアップしました。とりあえず動いては
いますが,動作不安定です。
メルコのK6−2アクセラレーターはピポッという心地よいサウンドを聞か
せてくれませんでした。
Xaに関してはホームページがあるのでそちらをご覧下さい。
先日、ウィンブレスで86音源ボード(狙っていた方、ごめんなさい。最後の1枚でした(^^;;)
と、A?2用L2キャッシュを注文しました。
すると早速、昨日届きました・・・って、あれ!?土曜日に送るように頼んだはずなのに。
相手も了解したはずなのに・・・。しかも玄関前に置きっぱなしだった(^^;;
(佐川急便だからなのか??)
何はともあれ、無事回収できて良かったです。
#今度、動作チェックをせねば。
TO:a-taroさん
>>といっても、現在Ap2を持っているわけではありません(笑)
今度のオフで入手するでもOKっすよ〜
>>PODPについては月虹さんがウチに来てAp3とAs3の中身を入れ替えるときに、
>>持参してくれる予定(^_^)。
>>よって、もういいっす(爆)。
予備は〜
>>現在、高い本を立て続けに買ってしまったので、冗談抜きで
>>おかねがありまへん(^_^;;。
>>よってボケナスが出るまでは全く身動きとれませぬ〜(T-T)v。
ボーナス出てからa-taroさんの486HA捕獲オフってことで手を打ちましょう
>>けど、手先がついてくるかは別問題(^_^;;。
8MBは1枚千円で買える時代ですから、数枚は練習と言うことで
数枚に1枚成功でもEPSON仕様の8MBをゲットする手間を考えると、ペイする
かと(^^)b
今日はせこい(^^)買い物をいろいろしました。
Windows3.1&DOS5.0A-Hクイックマニュアル
Xn/Xp/Xs/Xeマニュアル
・・・3冊で \150。
家に帰ってあけたら、NECの女の子がはさまってました。
らっきー♪(笑)。
PC-9801UX一連マニュアル(BASIC , ハードウェア , ガイドブック)
・・・5冊で \300。
新品同様の超美品。’87のものなのに・・・。
旧MATE付属マウス(押すとこがねずみいろで、
はっきりわかれてるの)
・・・1つ \300。
この形のマウス好きなんですよ。早速、#2000のやすりを
かけて、コンパウンドで磨きます・・・。
そして、中のスイッチをマイクロスイッチに換えて・・・。
E11ボード
・・・\14,800・・・さよなら。
A-MATEネタじゃなくてすみませんが、
Xa(Xa/C9W)ってどんなCPUのせられるんでしょ?
ごめんなさい、こんなこときいちゃって。
といっても、現在Ap2を持っているわけではありません(笑)
こんちは、a-taroです。
さて、
Kimさん>
: PODPはa-taroさんが買い取ってくれるでしょう(^^)
: Ap2はフリーマーケットに売りに出す。A-E11とPODP代を引いて数千円って
: 値付けにすれば買い取り手出ませんかね?
PODPについては月虹さんがウチに来てAp3とAs3の中身を入れ替えるときに、
持参してくれる予定(^_^)。
よって、もういいっす(爆)。
つーても63MHzですけど・・・。
: その時はその時かと
: 今度の週末にでもゲットしましょう(^^)ノ
現在、高い本を立て続けに買ってしまったので、冗談抜きで
おかねがありまへん(^_^;;。
よってボケナスが出るまでは全く身動きとれませぬ〜(T-T)v。
: メモリーは1枚千円程度で売っている8MBを改造(^^)ノ
: 改造方法は今度のオフ会の時に月虹さんから手取り足取りご教授してもらうと
この辺の知識、know How は知っていて損はないので、是非お伺いしたいと思います。
けど、手先がついてくるかは別問題(^_^;;。
ああ、ここ数日夜10時をすぎると眠くてもうダメだ・・・(-_-)
オヤスミナサイ・・・・
PK-MII233/98というCPUアクセラレータが\5,000ぐらいで売ってました。
これってAnに載せられますかね??
ウィンブレスの通販でPC-CD60Fが2台!中古ジャンク特価品コーナーに出ています。
お値段は\4,800.-
: ”GCMK-18X(A-Mate 専用 local bus I/F。正式な型番は?)”
: これって、例の幻となったプロトタイプの事かな?
おそらく違います。動作がPC-9801-55互換用ドライバで動いてますから。
NEC PC-9821-A-E10そのものかサードパーティ製の互換品で
基盤上に"GCMK-18X"とシルク印刷されてたのでしょう。
さりげなく彷徨っていたら気になる記述が・・・
http://www.kuis.kyoto-u.ac.jp/~kmc/proj/linux98/hcl/
のC-バス用 SCSI IF ボードの所で
”GCMK-18X(A-Mate 専用 local bus I/F。正式な型番は?)”
これって、例の幻となったプロトタイプの事かな?
TO:ジークさん
>>バスマスタではCバス1、2を争う速さを持つIF-2769ではあるものの、
>>見た瞬間わかるほど動作が緩慢です。(笑)
>>NT4用バスマスタドライバが存在しているなら欲しい・・・
バスマスターでNT4のドライバーが有る奴というと緑電子のMDC-926Rsですな
>>#遅さに耐え兼ねてつい先ほどSC-98IIIに交換してしまいました(^^;
MDC-926Rsゲットしましょう。(^^)ノ
TO:a-taroさん、月虹さん
>>>> PC NET の A-E11 は私も確認しました。ケーブル、見当たりませんでした…
>>やっぱりありませんでしたか・・・(-_-;;
>>それ以外はWin3.1用ドライバを含めて全部そろっていたのにねぇ。
ケーブルはHopperでA-E01付きで手に入りますが(x_x)☆\(^^;baki
>>>> でも、エレパの Ap2, PODP 付き A-E11 の方が安いでよ。
>>安くても、本体のその後の身の振り方が困るのでは?
PODPはa-taroさんが買い取ってくれるでしょう(^^)
Ap2はフリーマーケットに売りに出す。A-E11とPODP代を引いて数千円って
値付けにすれば買い取り手出ませんかね?
TO:a-taroさん
>>が、少々お値段が高かった(大体4〜5万)のと、メモリがなさそうだったので
>>そのときは見送ったのでした。
>>結構美品でしたけどね。
その時はその時かと
今度の週末にでもゲットしましょう(^^)ノ
メモリーは1枚千円程度で売っている8MBを改造(^^)ノ
改造方法は今度のオフ会の時に月虹さんから手取り足取りご教授してもらうと
>>スピードは286VXの方が20MHz(爆速)で当然速かったのですが、
>>一応32Bitの386VRを取ったと言うことで・・・
(^^;A
σ(^^;は3.5inch対応i386DXってことでDAでした
もう少しPC-386G/Sが早く出てくれていたら〜
でも、CPU換装の楽さ加減からいうとDAの方が良かったのかも
>>その結果、ムリヤリWindows3.1マシンとしても働いてもらっていたので
>>主力機交代の時期がかなり遅くなったというわけですね。
うちもWindows3.1J時代はず〜とDAでしたけど。
Windows3.1Jの時代は9.6MBで十分だったなぁ〜
まあ、VIDEOはPW-928に、CPUはオリジナルのi386DX→Cx486DLC→Cx486DRx2
と強化したおかげも有りますが
>>もし、最初に286VXを買っていたらσ(^_^;;ゃここの常連さんにはならなか
>>った可能性が強いですね。
>>今でも純粋エプラーだったりして・・・(笑)。
5inchモデル欲しさにA-AMTE買っていることでしょう
理由は↓
>>今の機械が5インチモデル+外付け3.5なので、新たに逆の組み合わせを
>>購入するのは金銭的・空間的に得策ではないので、ボツですね(^_^;;。
TO:ALCYONEさん
はじめまして〜
>>知りましたが、購入まで踏み切れません。(やっぱ高いですわ)
数年前と値段変わっていませんからね(^^;A
TO:めるもさん
>>20世紀中には拝んでおきたいな(笑)。
東京に来られる時にこちらにアップすれば、皆さんが迎撃してくれて、
その中でPW-964LB持ってきてくれる人がいるかも
TO:みすのりさん
>>ちなみに、わたしは既にその価格で買ったことがあるのでもう結構です(苦笑)
'95.10に最後の新品放出品を買った値段がそれよりもうちょっと高い値段
でした。
まあ、人気があるってことなのでしょうけど
今ではA-MATE本体の値段よりも高いという現状からすると???ですね
(^^ゞasease
なんか、注文書のページを見たら、\19,800になってました。(^^;
「ベストリンク特価」と書いてありますね...
Kimです。
次のささやかな目標として「MIIはAnで300MHzの夢を見るか?」ってのを
実現可能か研究中。
予備調査として、4倍の倍率設定を持つMII-366(Rev.4 Step1)を借りて、
4.5倍以上の設定があるかどうかをAT互換機を使って確認しようとしたのです
が。。
うちのメイン機のM/BであるFIC PA-2007 PCB1.2では倍率設定を4倍以上に
すると起動時のCPUチェックでMIIをCx486SLC-Sに誤確認してくれたりするの
で、Memoryチェックさえいかない。勿論起動せず(^^;A
ということで、見事に討ち死にっす(火暴)
#同じFIC製PA-2013でも同様の症状だったというので、もしかしたらFICのM/B
#共通の現象なのか?
ということで、PA-2007用の新しいBIOS(説明一切なしの謎のBIOSとかβ版
のBIOSとか)を使って4倍設定動くかを検証することに。
#この時点で既に手段が目的に入れ替わっている事実には目を背けようっと。
TO:tadaさん
Windows98ならK6パッチって要らないですね(^^;A
>>メルコのキャッシュコントローラも組み込んで試ましたが、
>>ほとんど違いがわかりませんでした。>どちらも安定動作せず。
WAの設定だとは思うのですが
#ちなみにWAは、CPU→Memoryに大量に書き込むときに真価を発揮します。
でも、どちらにしても不安定ってのはこまりましたね。
>>300MHzでは、必ずHDDのアクセスランプが点きっぱなしになるので、SC−
>>98IIIとの問題かも知れません。
SMITとのタイミングでうまくいっていないのかな?
バスマスターなSCSI-H/Aがあれば、それを使って症状の切り分けが出来るの
ですが。
>>これでスピーカフレームの加工は決定的です。やはりピポ音がしないと安心
>>できないので。(現在、スピーカフレームごとなし)
σ(^^;も近いうちにスピーカーフレーム加工することになりそうです。
>>付属のFANはWindy−k6ではないのですね。<知らなかったσ(^-^;)
BOX版についているのは、以前はCoolerMaster製だったのですが〜
今のは知らない(^^;A
TO:a-taroさん
>>みなさんの話を総合すると、結局今まで出回っていたWinChip2は
>>単に「品薄」なだけで、結局ずーっと仕様も変わることなく
>>同じものである、と。
さあ?
WinChip2のマイナーレビジョンも出たときからず〜と同じだったかどうか迄
は知らないです(^^;A
仕様については変わっていないと思います。
>>で、今回マイナーチェンジものである「WinChip2 Revision.A」で
>>初めて仕様が変わった、と考えてよいのでしょうか?
仕様が変わったという意味では今回のWinChip2Aが最初でしょうね。
TO:デバイス屋さん
>>いえ,履いてはいるのですが,クロック変換とか電圧変換とかは,一切して
>>いない様です(@_@)
なるほど〜φ(0_0)
>>ホームページの写真に写っている下駄らしきものは,その基板を見ると,
>>一部のピン(数本)がショートされていたり,(GNDか?)
>>上面には,小さなコンデンサが載っていたりするのですが,
pinのショートやコンデンサーが有るってことは、電源か信号のどちらかを
安定化させているのかな?
ショートさせているpinやコンデンサーをかましているpinをデータシートと
照らし合わせると何かがわかるかもしれませんね〜
>>選別うんぬんの話は一切出ませんでしたので,やってない気がします.
なるほど〜
>>でも,PL下駄などの電源は,いったいどこから取るんでしょう?
>>Anの中には,電源ケーブルがほとんど見当たらなくて,
>>唯一随分遠いところにIDE-HDDのケーブルが見えるだけなんですけど....
普通はそこから電源を取るかと
#M/Bから直接取るって方法も有るけど、こちらは大変だなぁ〜
あとは、ファイルスロットの垂直に立っている基盤をファイルベイアダプター
の基板に入れ替えると電源が2カ所増えますが。
チバちゃんさん、a-taroさん
どうもありがとうございます。
マニュアル持ってなかったもんで、
つい質問してしまいました。過去ログ見てから
質問すればよかったですね。
FAQ集に載っていればよいと思ったのですが。
どうも失礼しました。
こんばんは。
TO:Looserさん
>おめでとーございます。(^^)/
>N2+K6-2(旧コア)ですか。良かったですね。
ありがとうございます。これが動かなければ、ユニテックに手を出すところでした。
TO:Kimさん
>K6-2って定格ではそれほど発熱しないけど、なぜなんでしょ?
>
>ちなみに、AnでWindows95を使う場合AT互換機よりも低い周波数で例のK6-2
パッチが必要になる模様。
>このあたりは絡んでいませんでしょうか?
ありがとうございます。
Win98で動作を確認しておりますので、300MHzの起こらないのでは思っておりまた。
メルコのキャッシュコントローラも組み込んで試ましたが、
ほとんど違いがわかりませんでした。>どちらも安定動作せず。
昨日は熱暴走?と思われましたが、約1日電源を入れっぱなしにしてみましたが、270MHzならちゃんと動いております。
300MHzでは、必ずHDDのアクセスランプが点きっぱなしになるので、SC−98IIIとの問題かも知れません。
これでスピーカフレームの加工は決定的です。やはりピポ音がしないと安心できないので。(現在、スピーカフレームごとなし)
というわけで、AnにCPUを引き継いだDOS/V用にK6-2の400MHz(リテール)を
買ってきましたが、付属のFANはWindy−k6ではないのですね。<知らなかったσ(^-^;)
なんか、安っぽくてちょっと残念。
では。
WC2-240+32MB*4+PW964で武装したAnにNT4.0を入れてみました。
SCSI板にはIF-2769を使ったのですがNT用ドライバが無いのでFIFO動作です。
(ドライバは92互換)
バスマスタではCバス1、2を争う速さを持つIF-2769ではあるものの、
見た瞬間わかるほど動作が緩慢です。(笑)
NT4用バスマスタドライバが存在しているなら欲しい・・・
#遅さに耐え兼ねてつい先ほどSC-98IIIに交換してしまいました(^^;
>月虹さん、Xner-Eさん
やはりPODPは一味違うのかもしれませんね。(笑)
AP3で試したときはピポッという起動音はしましたが、
しばらく経つとDOSではパリティエラー、Winでは一般保護エラーで撃沈です。
ただ私の場合はAm586-133やCx586-120でもごく稀に撃沈することがあったので、
もしかすると私のAP3は個体差で動かないだけなのかもしれません。
>一般的なアプリでハイレゾの威力にもっとも感動するのはDOS版「一太郎Ver.5」じゃないかと思います。
私はVjePenをハイレゾで使っていました。属性ファイルが別になっていて
大変使いやすかったです。例えばソースファイルに罫線入りでコメント入れたり
とか云うことにも使えたし。
Windows版になってからは見る影もなくなりましたが。
あとBOARLANDの統合開発環境もハイレゾ対応でしたから愛用してました。
Xa に An からはずした WinChip2 をつけました。
あっさりと・・・Windows 保護エラー(泣)。
Xa は CD-R 用にしようか・・・。
-------------------------------------------
わたしはまだ、PW964LB 現物を拝んだことありません。
(名古屋ではみたことないです。でたことあるかもしれないけど)。
こんど東京へ行ったとき、見てみよう。
でも、そのまえにお金持ってる人が買っちゃうかも・・・。
20世紀中には拝んでおきたいな(笑)。
hokutenさん>
: 9821As2/U7Wに、9821As/U2のFDDを2台つけたら、
: 1台目は読み書きするのですが、2台目は
: 読み書きすることができません。
どうもこんにちは、チバちゃんさんがおっしゃられているように、
1FDDモデルに2台目のFDDを増設するとファイルスロット下辺りの
ジャンパスイッチを右から左に付け直す必要があります。
コイツの位置は私が持っているA*3代目を見ながらですので、
A*2代目のジャンパスイッチの位置はずれているかもしれませんが、
とりあえず、この設定を切り替えればマザーボードの設定が
2FDD仕様に切り替わるので、まともに認識できるようになるはずです。
どうもこの質問も定期的に出ますねぇ。
う〜、ねむい・・・今日は疲れたのでもう寝ます。
お休みなさい。
月虹さん>
: 「ジャンクの帝王」ことハイレゾボード A-E02 を入手しました。
: いや、ソフマップジャンクで 2000円だったもんで。でも、使い道ないなぁ。
これでハイレゾ対応の”エコロジーV”を動かして「おお、明朝体がかっくいー」と
おバカな事をして喜びましょう(^_^;;
もしくは内蔵グラフィックチップの積んでいないえーめーとに付けて
ハイレゾでWin3.1を運用するとか(爆)。
あー、でも目が疲れそう・・・
って両方ワシじゃん(核爆)
何はともあれ、えーめーと道を着実に深められているようですね(^_^)。
深みにはまってズブズブと・・・
: PC NET の A-E11 は私も確認しました。ケーブル、見当たりませんでした…
やっぱりありませんでしたか・・・(-_-;;
それ以外はWin3.1用ドライバを含めて全部そろっていたのにねぇ。
それがないから、ジャンク扱いなのかな?
でも、全部そろったPC-CD60Fも同様な扱いだったしなぁ?
: でも、エレパの Ap2, PODP 付き A-E11 の方が安いでよ。
安くても、本体のその後の身の振り方が困るのでは?
Kimさん>
: ちなみに昨日テイクオフの横浜店によってみて、店員に「何をお探しです
: か?」って聞かれたので、正直に「PC-486HA探しています」と言ったら、店員
: から「本店にあります。取り寄せできますが〜」って回答が。
: ということで、テイクオフの新宿本店にgo!
ははは・・・実は電車の車内広告に出ていたので過去に一度、
曙橋まで出撃したことがあります(^_^;;。
確かにそのときPC-486HAは現物を確認しています。
が、少々お値段が高かった(大体4〜5万)のと、メモリがなさそうだったので
そのときは見送ったのでした。
結構美品でしたけどね。
: >>σ(^_^;;が386VRではなく286VXを買っていたなら、どんなに頑張っても
: >>Windowsが動かないので、Ap3ではなくもっと早めにEPSONのPC-486HAを
: >>買っていたと思いますよ。
: σ(^^;は最初はDAだったからなぁ〜
: Asに買い換えたのは単にPW-964LBが手に入ったからです〜。(^^)
: AnはMIIが動くから
スピードは286VXの方が20MHz(爆速)で当然速かったのですが、
一応32Bitの386VRを取ったと言うことで・・・
その結果、ムリヤリWindows3.1マシンとしても働いてもらっていたので
主力機交代の時期がかなり遅くなったというわけですね。
で、結局486HAではなく、Ap3になったと。
もし、最初に286VXを買っていたらσ(^_^;;ゃここの常連さんにはならなかった可能性が強いですね。
今でも純粋エプラーだったりして・・・(笑)。
: >>あ、でも486HAって5インチモデルがなかったからやっぱダメだ(爆)。
: 外付け5inchは?
今の機械が5インチモデル+外付け3.5なので、新たに逆の組み合わせを
購入するのは金銭的・空間的に得策ではないので、ボツですね(^_^;;。
まぁくんさん>
とりあえず、希望者が出現したようですね(^_^)。
やはりというか、予想通りというか月虹さんが名乗りを上げられたようです(^_^;;。
: : まぁくんさん、オフ会時にまで残っていたら買っておきましょうか?
: う〜みゅ、欲しいことは欲しいのですが
: こんなデカブツをお願いしちゃっていいものかのーか… (^^;;;;;
どうでしょうねぇ〜、大漁エレクトロって商品回転があまり良さそうじゃないし、
上手くいったら残っているかも・・・
あ、そういやここで買った6ポートHUBを全然使ってねぇなぁ(笑)。
: 問題ないです〜♪
: お手数ですが宜しくお願いいたします。
了解です(^_^)/。
どうも、こんばんはです。
とくちゃん@As2、Looserさん、月虹さん、Kimさん>
みなさんの話を総合すると、結局今まで出回っていたWinChip2は
単に「品薄」なだけで、結局ずーっと仕様も変わることなく
同じものである、と。
で、今回マイナーチェンジものである「WinChip2 Revision.A」で
初めて仕様が変わった、と考えてよいのでしょうか?
うーん、なんだか最近質問ばかりのような・・・(^_^;;
:月虹さん
>「ジャンクの帝王」ことハイレゾボード A-E02 を入手しました。
>いや、ソフマップジャンクで 2000円だったもんで。でも、使い道ないなぁ。
一般的なアプリケーションってなかなかハイレゾ対応してないんですよね(^^;
一般的なアプリでハイレゾの威力にもっとも感動するのはDOS版「一太郎Ver.5」
じゃないかと思います。
ROMフォントの24ドット明朝で表示されるワープロってカッコいいですよ。
WindowsのワープロでMS明朝表示させたときのヘボさとは比べ物になりません。
あとは Win3.1 かなぁ…16色っつうのがキツいですが(^^;
こんばんは,デバイス屋です.
レス(続報?)をば.
To: Kimさん
>>AC98D-240Anって下駄を履いていないのですか?
いえ,履いてはいるのですが,クロック変換とか電圧変換とかは,一切していない様です(@_@)
ホームページの写真に写っている下駄らしきものは,その基板を見ると,
一部のピン(数本)がショートされていたり,(GNDか?)
上面には,小さなコンデンサが載っていたりするのですが,
担当の方に”これって何してるんですか?”と聞きますと
何だか要領を得ない答えしかなかったので,
私としては,単なる飾りだと思ってます(^○^)
>>選別品なのかな?
どーなんでしょうか.その辺の詳しいことはわからないです.
ただ,私が購入した時点では,カタログに載ってなくて,
なぜ出荷しないか聞いてみたら,「WinChipが製造中止になってしまったので,
売り出したくても売り出せなくなってしまった」というお話だけで,
選別うんぬんの話は一切出ませんでしたので,やってない気がします.
取り敢えず満足している私なのですが,AnをK6-2化されている方が,
沢山いらっしゃる様なので,非常に興味をそそられています.
でも,PL下駄などの電源は,いったいどこから取るんでしょう?
Anの中には,電源ケーブルがほとんど見当たらなくて,
唯一随分遠いところにIDE-HDDのケーブルが見えるだけなんですけど....
初めまして、As2を使用しています。
こちらの掲示板は話が濃すぎて置いてきぼりを食らっています。
先日セカンドキャシュを購入して体感できるほど速くなり喜んでおります。
あとはPW964LBを・・・
>先ほど新潟のソフマップにてPW-964LB(4MB NewEdition)を発見しました。
僕も見ました、これ月曜日から出ています。
初めて見たので、世の中にちゃんと存在していることを知りました。
知りましたが、購入まで踏み切れません。(やっぱ高いですわ)
As2のマニュアルにも書いてあると思いますが,増設フロッピーをつけた場合
は,リセットスイッチ横のディップスイッチの変更が必要だったとおもいます。
こんにちは。
9821As2/U7Wに、9821As/U2のFDDを2台つけたら、
1台目は読み書きするのですが、2台目は
読み書きすることができません。
デバイスでは認識するのですが、何か特殊なこと
しているのでしょうか?
具体的には、As2のほうにはFDDが何も
ついてなかったので、As/U2に完動した2基のFDDを
そのまま付けました。
それから、αデータの5インチFDDもAs2/U7Wに
つけようとしてますが、9801-87ボードじゃないと
認識しないのでしょうか?
久しぶりの書き込みです。
月虹さん>
>ふむ、パリ無し改造ですが、As3 でも Am5x86, 486SX, DX4 なら可能ですか。
>ちょっと前にジークさんが Ap3 に PODP でうまくいっていなかったもんで。
>とすると、PODP はやっぱり Pentium だから何か違うってことなんだろーか。
PODP63に169ピンのスルー下駄さしてAeに取り付けて例のパリ無し改造
してみましたが、ピポりませんでした^_^;
やっぱり他の169ピン486CPUと違うんでしょうか>PODP
>#こないだ買ったジャンク Xn、動かんのよ (;_;)
原因は電源かも?
でもXnだけ電源違うしなあ^_^;
どうも、すごくお久しぶりです。
先ほど新潟のソフマップにてPW-964LB(4MB NewEdition)を発見しました。
値段はおなじみの全国ソフマップ統一価格(^^;\39,800-です。
箱はとても綺麗でした。前の持ち主に大切にされていたのでしょうね。
ちなみに、わたしは既にその価格で買ったことがあるのでもう結構です(苦笑)
[月虹さん]
: なんですと! ならば私に送って下さい (^_^)
: ついでに Xn の M/B とか FDパネルとか FDD とかも欲しいですぅ。
: #こないだ買ったジャンク Xn、動かんのよ (;_;)
確認取ったら、
「(取っても)いいけど、もう(業者に)返却しちゃったよ」
とのことでした。ありゃりゃ。(;_;
ケーブルセットだけでも送りましょうか? (y/n)
希望者が月虹さんだけでしたらa-taroさん経由ではなく
直接、月虹さん宛に発送いたしますのでE-Mailで住所知らせて下さい。
# ケーブルセット、1式でいいよね?
: まぁくんさん、オフ会時にまで残っていたら買っておきましょうか?
う〜みゅ、欲しいことは欲しいのですが
こんなデカブツをお願いしちゃっていいものかのーか… (^^;;;;;
[a-taroさん]
: 私信:PC-9801-121は、PC-CD60Fと一緒でいいですね?
問題ないです〜♪
お手数ですが宜しくお願いいたします。
あとは118音源とC3-B02 MIDIサブボード、108 純正NICが
安く入手できれば〜 :-)
# OS/2 Warp4インストールのXn用なので
# NEC純正でないといけないとぬーか。(^^;
TO:月虹さん
>>投稿日:06月09日(水)04時34分11秒
いつ寝ているの?(^^;A
>>#こないだ買ったジャンク Xn、動かんのよ (;_;)
珍しく苦戦なされているようで(^^;A
此処は王道、別のジャンクのXn拾ってくるとか(^^)b
#故障している個所が同じなら意味がないけど
TO:tadaさん
>>niftyでメルコのN2げたを入手できたので、K6−2の300MHz(旧コア)を
>>使って我がAnを換装してみました。
おめでとう(^^)ノ
>>でも、DOS/V機では350MHzで動作したCPUがAnでは300MH
>>zでも途中でハングします。
>>多分熱暴走だと思われますので、蓋を閉めた状態で電源を入れたままにして様
>>子を見ようと思います。
K6-2って定格ではそれほど発熱しないけど、なぜなんでしょ?
ちなみに、AnでWindows95を使う場合AT互換機よりも低い周波数で例のK6-2
パッチが必要になる模様。
このあたりは絡んでいませんでしょうか?
>WinChip2関連
TO:Looserさん
>>「中身が変わる」と言うのがマイナーバージョンアップ版とでも言うべき
>>WinChip2Aを指しているような気がしたので。(^^;;
WinChip2であった3D Now!のバグって、WinChip2Aから修正されるって聞いた
けど(^^;A
TO:とくちゃん@As2さん
>>いろいろと繰り返してみたところ、3.5倍に設定したら4倍で動いてくれました。
>>たしか、WinChip2って、「なんとか.5倍」設定はなかったのですよね??
Looserさんが、既にご指摘の様に
Pentiumの1.5倍設定がMMX Pentium/K6/MIIでは3.5倍設定となります。
ですから、3.5倍設定にしてWinChip2で4倍になったというのは、Pentiumの
設定でいう1.5倍でWinChip2が4倍になったというのと同じことになります。
TO:a-taroさん
>>最近売っているものは、1.5倍設定が4倍速で動く初期型のものとは違うの
>>でしょうか?
WinChip2Aだと従来の4倍設定を持つWinChip2とは違うと思われます。
従来の4倍設定を持つWinChip2で前期型,後期型ってのが有るのかどうかは
わからない(^^;A
TO:a-taroさん
>>やっぱり(^_^;;・・・
>>でもそう簡単に見つかりませんよ、特に386Gは。
まあ、気長に探します〜
ちなみに昨日テイクオフの横浜店によってみて、店員に「何をお探しです
か?」って聞かれたので、正直に「PC-486HA探しています」と言ったら、店員
から「本店にあります。取り寄せできますが〜」って回答が。
ということで、テイクオフの新宿本店にgo!
>>やってみたい気もしますが・・・(爆)
まあ、とりあえず、386Gと486HA見つけてから考えましょう。
>>σ(^_^;;が386VRではなく286VXを買っていたなら、どんなに頑張っても
>>Windowsが動かないので、Ap3ではなくもっと早めにEPSONのPC-486HAを
>>買っていたと思いますよ。
σ(^^;は最初はDAだったからなぁ〜
Asに買い換えたのは単にPW-964LBが手に入ったからです〜。(^^)
AnはMIIが動くから
>>あ、でも486HAって5インチモデルがなかったからやっぱダメだ(爆)。
外付け5inchは?
>>でも前回のオフ会の時には動かないヤツはどう頑張ってもダメでしたし、
>>動かないWinChip2の原因ってどこいら辺にあるんですかねぇ?
σ(^^;も知りたいですね〜
TO:デバイス屋さん
>>下駄は,何にもしてません.
AC98D-240Anって下駄を履いていないのですか?
>>担当の方のお話では,”まず動きますよ”と自信満々でしたので,
選別品なのかな?
「ジャンクの帝王」ことハイレゾボード A-E02 を入手しました。
いや、ソフマップジャンクで 2000円だったもんで。でも、使い道ないなぁ。
# Cバス NIC も2枚ほど買った。余ってるのに (^_^;
OA やマップの A-E02 はなくなってたけど、やっぱ 2万円でも買う人いるんだなぁ。
> K_Oguraさん
PK686下駄の詳しいジャンパ設定、どうもありがとうございます。
うーん、はやく An 直して動かさねば…
> SAIさん
ふむ、パリ無し改造ですが、As3 でも Am5x86, 486SX, DX4 なら可能ですか。
ちょっと前にジークさんが Ap3 に PODP でうまくいっていなかったもんで。
とすると、PODP はやっぱり Pentium だから何か違うってことなんだろーか。
> MINATOさん
私も大漁の An/M2 は見ました。Fスロットに 3.5FDD, メモリそれなり、
HDD の他に、SCSI専用スロットに SCSIボード(形式未確認)、A-E01、
Cバス NIC という感じだったかと。これで3万円、An 探している人には
それなりにお買い特かも。私はもうちょっとで買いそうになりました。(^_^)
まぁくんさん、オフ会時にまで残っていたら買っておきましょうか?
ソフマップ5にも、An が2台ありました。最近、An が出だしたなぁ。
> 同人ハード
本気で作る人がいれば、できる限りの協力はしたいと思いますが、
会社で取り引きのある代理店と個人で取り引きしたら首が飛ぶかもしれんなぁ。
今の世の中、FPGA で PCIデバイスすら作れますから、金さえあれば
いろいろできるんですがねぇ。
> まぁくんさん
ユニテク電子って社名変わったのでは?
下駄いらずの WihChip2 に付ける下駄… やっぱり 3.5V下駄かしら。
しかし 5000円そこそこの CPU+下駄で 2万円は高いッスね。
> HIROさん
基板設計、作成、部品実装込みで 40枚、20万円ですか、安いっすね。
まぁ、基板規模が小さいからかなぁ。
#基板作成以外は、自力/手作業で何とか可能かなぁ。
コネクタネックにはなりますねぇ。
基板の大きさを半分にしたら、コネクタ付きませんぜ > 会社の上司 (^_^)
> a-taroさん
PC NET の A-E11 は私も確認しました。ケーブル、見当たりませんでした…
でも、エレパの Ap2, PODP 付き A-E11 の方が安いでよ。
> 大輔さん
> これだけあって、スロット1のマシンが無いし・・・
うちには PC が二桁ありますが、やっぱりスロット1のマシンはありません。(^_^)
まー、8割が 486マシンだからなぁ (^_^;;;
> まぁくんさん
> 送るのは中止させていただきます。
なんですと! ならば私に送って下さい (^_^)
ついでに Xn の M/B とか FDパネルとか FDD とかも欲しいですぅ。
だめなら Xn の BIOS FLASH ROM だけでも… ダメか (^_^;
#こないだ買ったジャンク Xn、動かんのよ (;_;)
> a-taroさん
> 一時期、WinChip2の中身が変わるという話でしたが、
中身が若干変わった WinChip2 Revision.A が発売になったようです。
まぁくんさんがリンク張っている秋葉ホットラインあたりを見ましょう。
MiniBBS v7.93 is Free.