[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
教えてくださ〜い  投稿者:丹波橋  投稿日:05月31日(月)23時15分00秒

どうも初めまして丹波橋と申します。
以後お見知り置きを。m(_ _)m

先日、Ap3を入手したので何とか使えるようにする為HDDやNICの
増設をしWin95をセットアップしました。
が、内蔵音源がCバスに刺さっているRS-232Cボード(PC-9861K)と
当たってしまい音楽が鳴り止みません。(^_^;
Win95側でソフト的には回避したのですがハード的な設定が判らず
困っています。
有識者の方々是非ご助力お願いします。
ちなみにIRQは5と10で確保しています。もっと情報が必要でしょうか?


なんか私事ばかりですみません  投稿者:おが  投稿日:05月31日(月)20時40分54秒

他人あての Res.横取りで、すみませんが。ついでに言うと
えーめいたーな話でもないな(^_^;)。

> 486SR+PW T64EL が余ったんですがいりませんか? (^_^)

うわー、PW T64EL いいなあ。実はわしの部屋では、まだ
PC-486MU が即稼動可能状態で存在するもので。んで、
一応エプソンローカル用のグラフィックアクセラレータは
入れているのですが、GD5434 なんで、今ひとつ速くない
という…。実は PCSKB5 は競りで根気負けした(^_^;)。

んで、本題。ってこれもえーめいたーな話じゃないかも。

> そりゃ、どー考えても MDC-926Rs っしょ、UNIX系を使わないなら。
> もちろん SC-98系+RSA-98系でも SCSI+高速シリアルは実現できるけど、高速シリアルが
> 必要な旧8なら、高速バスマスタの 926Rs の方が良いと思う。

いやだからその、なんというか、うーん。好みってものは
あるわけでして。M 社製品は Little B の頃から嫌いでは
なかったんですけれど、まあちょっといろいろありまして。

> というわけで、MDC-926Rs の未開封品があまってますけど、いりますか? (^_^)

うーん、MDC-926Rs だと、貸し出し用じゃなく、自分の手元に
1 枚置いておいて…という感じになっちゃうかなあ。逆に言うと、
どれだけ有効利用できるか、ちょっと自信ないです。

> オフ会は参加はムリでしょうか? > おがさん

すみません、ここの濃い会話には全然ついていけないもの
で(^_^;)、オフ会も最初から出るつもりがなくて、そのせいで
日付その他も記憶していません。まだログに残ってるかな?
でも、おぼろげな記憶の限りでは、たしか別件の用事のある
日だったような気がするので、ちょっと難しいかも知れません。


現在80%完了->Anファイルベイ化  投稿者:ジーク  投稿日:05月31日(月)18時11分15秒

>月紅さん
 恐らく壊れた方のAnも簡単に直りそうなのですが方法がよくわかりません。
 OFF会の時にでもレクチャーしていただければ幸いです。(笑)

>K_Oguraさん
 おかげさまでまたAnに舞い戻ることができました。(^^)
 別にAp3に不満があったわけではありませんがやはりAnの方がいいですね、
 フロントマスクの『An』を見て自己満足に浸れます。(笑)
 パリジェネに関してはあまり良い噂は聞きませんが、
 MIIやK6系に載せ換える予定が無いので関係なさそうです。
 Ap3で満足した人にK6-3なんて高速CPUは必要ありません。(^^;

>Kimさん
 昨日載せ換えに成功したWC2はマレー産の99年20週の物です。
 別にUSAを避けたわけではないのですが、
 アキバ最安値(DOSパラで\5,980)がマレー産でした。
 最初は以前私がここに書いたT-ZONEミナミに買いに行ったのですが、
 15個前後あったものが1週間で無くなってしまったそうです。
 まあ私の書きこみだけが原因ではないとは思いますが、
 もしかするとここの板の影響力は大きいのでしょうか?(笑)


堕落日誌-)  投稿者:HIRO  投稿日:05月31日(月)18時11分10秒

>まぁくんさん
知ってます(^^;
ただ、286にしろ9801にしろ、USという型式を見ると、つい「うっしー君」と命名したくなってしまうもので(^^;

>MINATOさん
ディスクのメーカーは三星から変更される場合があるかもしれませんが、
UltraSCSIディスクがIDEディスクに変更されるようなパターンはまずありえません。
確かに、IOってIDEディスクを変換かませてSCSI外付ドライブとして売っている製品も
ありますけど・・・・

>月虹さん
SOPをひっぺがす時は、先の細いラジペンかピンセット等で、足を1本づつ
基板から浮かせていけば、根気は要りますがブロアーなしでもいけます。
半導体デバイスは、ある程度のストレスになら耐える(CMOSの場合で2回以下が一般的)ので、
少しやっては休み、少しやっては休みを繰り返していけば・・・・
既にあとのまつりかも知れませんが(^^;

それと、NECの修理方針は、回収部品(工場で修理、再利用する)と消耗部品に大別され、
末端のサービスステーション等では基本的に当該部品をユニットごと交換して修理し、
回収部品は工場へ送り、消耗部品は廃棄する、という流れになっています。

ここでいう、回収部品・消耗部品の区別は、NECのサービスガイド等の内部資料に
その区分が記載されており、通常は一般ユーザーが参照することはできません。
M/Bなどの基板類は通常回収部品である場合がほとんどですが、最近の機種だと
以前は回収部品であったはずの液晶パネルやHDD等が廃棄部品扱いになっていたりなど、
NECのコストダウンの一端が伺えます。

#これでM/Bが外部のM/BメーカーのOEMで作るようになったら、M/Bさえも消耗部品扱いになるのは明白


オフ参加見合わせます  投稿者:ENCHAN@Ap3  投稿日:05月31日(月)18時09分17秒

先の書き込みはAp3でのカキコなのに、As3時代の設定が残っていたんでAs3になっていた^_^;

月虹さん>
>Xn のバックパネル踏んづけて足の裏血まみれの月虹っす (;_;)

あれは流石に踏んづけると痛いですね^_^;;
ワシもSocket5/7用CPUクーラー踏んづけて痛い目にあいました^_^;

>M1T+NB+MII300 を 15000円で入手できそうな気配なんですがこれってどうでしょ?
>っていうか、もしかして M1T って An で K6 起動できないんでしょうか?

PK-686下駄が魔法下駄に使える事が分かっていない頃、AnではMIIでしか動作実績が
無かったので確かその筈です。

>Xn 捕獲後、一瞬 Vision864 搭載機種全制覇まであと少し! という夢を見てしまったんですが
>忘れることとします。(^_^)

あとXpとAp3だけっすね。うちもあとXpとXsだけですがXnとAp3あれば要らないしAs3も手放すし。

>うー、またまた不可解な現象を… MMXPentium を持っていないおいらはどうすりゃいいんでしょ?
>こいつをいじっている時間はあまり無いので、ちょっとやって動かないようであれば、
>本気で BIOS FLASH の部品取りにしちまいます。

先のM1T+NB下駄を試すというのはどうです?
ちなみにRII下駄使用時はピポら無かった事はありませんでした>Xa9/Xt/Xn

>なるほど、ではさいたさんのページでも見ながらケーブルを自作します。
>でも、こいつ不動作品って書いてあるんだよなぁ (爆)

1台のみでしたらPC/AT互換機用の34ピンケーブルでいけるような気がします。
以前Xa9にDXの5.25"FDDのみを接続した事がありましたんで^_^;

>まぁ、自分には青札の価値も判らないので、M/B の使用方法のプランも無いんですがね。
>この M/B、オフ会に持っていったら蘊蓄たれてくれますか? > ENCHANさん

青札は内蔵IDEの4.3GB壁が無く、流星はUIDE-98のバースト転送モードが使えないという
特徴があるので青札の方が良いです^_^;
でも、もしかして両者の違いってBIOSだけでマザーは共通かもしれません。
(そうするとPCIの信号線の不具合の話がつかなくなるか?)

あと私が実際マザー見ても分からないかもしれません。ここら辺の機種は不得意分野ですので^_^;

>んで、ENCHANさん、もしかして怒ってます? だとすると申し訳ないです。
>タトえ首っていうか、外道とかは誉め言葉と受け取っていただけるとありがたいんですがね。

もちろんそういう意味である事は分かっています。
しかしながら、私はXnやXtやXa9はまだともかく、Aシリーズに関してはファイルスロット機器は持って
いないし、SCSIスルーもしていなく、ローカルバスGAも装備していません。パワーアップも先人の
踏んだ道の事しかしていないし、フレーム加工とかOSC交換など大それた事はもってのほかですので、
そこら辺のプライドというか何というかを傷つけられたようでついカッとなってしまったようです。
(ちなみに例の廃人度チェックもA-MATE編はさほど高くないです)
結果的にKimさんへのレスが個人的な感情が高ぶった書き込みになってしまったのは事実ですのでお詫び致します。

ただ、もし先のオフで顔合わせしていれば、そんな事は書かなかったと思います。
会っているのといないとでは印象がだいぶ変わります。
また、どちらかというと自分は冗談の通じないヤツだと自己分析していますが、
世の中にはそういう人も多い事を認識して欲しいと思う次第であります。

すみません、なんだか湿っぽい話になってしまいましたm(_ _)m
とりあえず今度のオフは参加は見合わせようかなとも思っています。
オフでバトルになってしまったら申し訳有りませんので。

>質問の趣旨は、ファイルベイ側の IDE はセカンダリかどうか、つまり IDE が2ポート
>なのかってことだと思うんですけど。
>んで、初代X-MATE と同じ仕様ということは、IDE は2ポートってことですか。

いや、そもそも2つコネクタがあるのですから2ポートじゃないですか?
それとも2つコネクタが有って1ポートという事もあるのでしょうかね?


K6-III-P  投稿者:まぁくん  投稿日:05月31日(月)17時39分59秒

K6-IIIの消費電力とか電圧の問題はこいつで解決しそうな気がしないでもないですが
それでも10W Overなんだよなぁ…
# やっぱりまぁくんのよーなぱんぴーには
# WinChip2A 3.3V 233MHz版で210MHz駆動が無難? (^^;

: A-MATE が攻めですか… (謎)
んで、a-taroさんのA-Mate所有台数から想像すると…
…恐い考えになってしまった。(C)ぼのぼの


RE:AnのCPU換装について  投稿者:Kim  投稿日:05月31日(月)17時23分34秒

TO:Mikkyさん

>>間違いと言うほどのことではないですが、幾つか細かい点をば。
 ご指摘ありがとうございます。

>>下駄:フレーム加工が必要 >PL-PRO/MMX Ver.3なら改造すればフレーム加工は必要なし
 なるほどφ(0_0)めもめも
 で、これって別途魔法の下駄が必要な奴ですよね。

>>K6シリーズ
>>各種WA設定ツールは必須ではない。(あるに越したことはないが)
 まあ、確かに必須では無いですけどね
 でも、AmdのK5/K6シリーズのウリってWAを使ってバースト転送時の書き込み
帯域を稼ぐ事かと思うのですが。(^^;A
 ということで、各種WA設定ツールを使用しない場合は性能がスポイルされるっ
て感じかな?

 但し、新コアについては、どうせ内部CacheをONにする必要があるのだから
一緒にWA設定してしまえば良いと思います。

>>高逓倍率でWin95を使う場合はパッチが必要な場合がある。
 実は、うちのMIIの210MHz運用でもK6-2パッチ必要でした。

 もう一つK6シリーズで気になっているのは消費電流
 K6-2/366以降は10A超えるので、ちょっと古い降圧下駄だと、定格値超える
可能性が出てくる。
 K6-IIIになると更に大変
 まあ、この当たりはPC-AT互換機でも同じですから、自分で考えて貰いまし
ょう

>>CyrixMIIシリーズ使用時の注意点
>>とにかく放熱に十分注意。
 最近のMIIってスペックの値ほど発熱しないと思うのだけど
 謎っす
#うちのMIIでファン止めた状態でWindows95のインストールやったという

 まあ、発熱については、M2TOOLもしくはCool6x86を使えばCPUパワー使って
いない時はIdle状態して発熱をかなり押さえることが出来ます。
 σ(^^;がCool6x86を使った場合、何もしない時はCPUの発熱はファン止めた
状態でも全くなしでした。

>>WC2
>>マレーシア産がAnと相性がよい、との通説(俗説?)あり
 俗説で外れた人っているのかしら?
 いないのならマレーシア産をお勧めって事になるのですが。

>>P54C、P55C等
>>WC2とほぼ同じ
>>P54C-200もまれに個体差で動かない場合がある
 こちらは、別途倍率設定を変更する手段を考えないといけませんね
 あと、P55Cの直差しは人には勧めたくない(^^;A

>>P55Cはたまに個体差で動く場合がある。
 個体差ですか?こちらも博打ですね(^^ゞasease

>>#旧作ソフト使用では互換性の点でP54C-200がベスト
 なるほど〜

>>*4に対して
>>セーフモード用のモジュールをちゃんと組み込んだ上で動かないと言うことですよね? そうです。

>>#再インストールか・・・な?
 再インストール時も同じ症状だったのですけど(^^;A
 いつもHIMEM.SYSのA20エラーで落ちるの(/_;)
 0000hから64KBをCache制御の範囲外にしても同じなの(/_;)


reiについて  投稿者:Mikky  投稿日:05月31日(月)17時15分07秒

>月虹さん
>起動 MO にも REI でパッチあてをすれば良いのでは?

どうやればできるのですか?
御存知でしたら教えてください。
少なくとも私の持っているバージョンではできないようです。


SC-98IIIの最大HDD容量他  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月31日(月)16時46分04秒

先日、SC-98IIIとHDVS-UM13Gの接続について、I-OデータにE-MAIL
にて問い合わせたのですが、回答が帰って来ました。

それによるとSC-98IIIに接続出来るHDDはHDVS-UM8.4G等8.4GBまでの
物なので、HDVS-UM13Gは不可であるといった内容でした。

既に皆さんご存知では?とは思いましたが一応報告しておきます。


>ジークさん
An入手おめでとう御座います、しかも「おまけ付き5千円」!!
さらに、WC2が当たりだったそうでよかったですね〜

あと「EMW-P」ですが、「An+WC2(240)」では大丈夫な様ですが
「An+MII(210)」や「An+K6-2(330)」ではパリティエラーが
たまに出る様です。(例によって個体差の問題かもしれませんが)


それから、AnのCPU換装についてなのですが、私もMII、K6-2、
WC2の3つについては試しましたが、この中でなら、速さ狙いなら
K6-2、互換性ならWC2が良いと思いますね。

K6-2はライトアロケート制御を組み込まずとも十分に速いですし、
(逆にいうと組み込んでもあまり変わらない様です)
キャッシュ制御ソフトの組み込みが(Anでは)必須なMIIより使い
勝手は良いですから・・・

また、An+WC2では、私の持っている全てのアプリの中で動作しな
かったのはV30のネイティブコードを使用した物だけでした。


お気をつけて……  投稿者:yoshi  投稿日:05月31日(月)16時31分07秒

>月虹さん
>Xn のバックパネル踏んづけて足の裏血まみれの月虹っす (;_;)
>
お大事にですぅ……


うひ、調子悪いっす  投稿者:月虹  投稿日:05月31日(月)16時19分01秒

Xn のバックパネル踏んづけて足の裏血まみれの月虹っす (;_;)

M1T+NB+MII300 を 15000円で入手できそうな気配なんですがこれってどうでしょ?
っていうか、もしかして M1T って An で K6 起動できないんでしょうか?
うちの An は上記構成で動くことは判っているんだけど、K6 が動かないとちょっと寂しい
ですねぇ。MII だったら WinChip2 を挿してた方がお手軽でいいような気も。
ああ、でも 586RA がどうにも WinChip2 しか受け入れてくれなそうだから、An は Cylixマシン
かなぁ。って、その前に An 壊れていて動かないんじゃないのか? > ヲレ

> Yoshichiさん
NE-SIMXA の 16MB とやらは背が高くない SIMM であることは確認されていますか?
パリ付き SIMM であると、32MB SIMM でなくても背が高い可能性があると思いますが。
逆に、 32MB SIMM でも背が高くない SIMM もありますがね。私が持っている 32MB パリ付き
SIMM はほとんどが背が高くないです。

んで、A*2 用の IO製ベースボードですが、抜かないで 4MB SIMMスロットはきちんと
32MB を認識したような気がします。記憶が怪しいので過去ログ参照(ってツライか?)
とりあえず差し替えても壊れりゃしないはずなので、試してみては? 壊れても
責任とれないけどね。
A*2 の最大メモリは多分 BIOS的には 128MB で、M/B 上の 4MB/6MB がジャマするので、
実際の最大は 124MB/126MB です。まぁ、これは 32MB SIMM を使った場合ですが。

> 抜忍さん

Xn については申しわけないっす、でもこいつ動かねー

> >しかし、相性だなんて、何のためのASPI規格なのやら(^^;A
> ほんとに、そうですね。この業界は自己主張が強すぎるのか?
いやぁ、ASPI なんてしょせん Adaptec の一社独自規格なので信用しちゃイカンのですよ。

> Mikkyさん
起動 MO にも REI でパッチあてをすれば良いのでは?

> BURNYAさん
A*3 のオシレータについては某所でも書きましたが、私も M/B をぱっと眺めてみた
ものの、見当たりませんでした。誰のフォローも無いところを見ると、本格的に
解析成功した方はいらっしゃらないのかな?

> 毎黒仮節渡万さん
いろいろ凄いことをやってくれることを期待しています。でも社内で立場が悪く
ならないように気を付けてね。
で、期待そうそうマイナスのバイアスをかけて悪いですが…
PCIバスは従来のバスと比べてかなり特殊なインターフェースです。より具体的には、
PCIはアドレスとデータがマルチプレクスされたバスです。なので、従来型のアドレス/
データ線が別個になったバスと接続するためには、どうしても複雑なバス変換を実現する
バスブリッジが必要になります。
つまり、A-MATEローカルバスに PCIデバイスを載せるにはバスブリッジが必要になっちゃいます。
486用のバスブリッジが流用できそうではありますけれども… んで A-MATE の BIOS は
PCI 対応じゃないから、PCI の API をすべてドライバーで実現かなぁ、辛すぎるぅ〜

VLバスの口を持つデバイスならば A-MATEローカルバスに素直に接続できると思います。
ところが既に VL のデバイスって入手困難でして、私が業務で使っていた VL の
グラフィックチップもどうしても入手できなくなり、新規ボードが作れないということに。
#VL の口を持った 100BASE-TX チップってあるかなぁ、なさそうだなぁ…

> ENCHANさん
Xn 捕獲後、一瞬 Vision864 搭載機種全制覇まであと少し! という夢を見てしまったんですが
忘れることとします。(^_^)

> Xn購入当時にCPUをいろいろ交換して全部CACHE ERRORだったのであきらめて金の90MHz
> にしたところピポらなくなり、かなりあせったのですが一旦MMXPentium200MHzを直さし
> して直ったことがあります^_^;ちなみにこの現象Xa9やXtでも起こりました^_^;;
うー、またまた不可解な現象を… MMXPentium を持っていないおいらはどうすりゃいいんでしょ?
こいつをいじっている時間はあまり無いので、ちょっとやって動かないようであれば、
本気で BIOS FLASH の部品取りにしちまいます。
っていうか、どうにも Intel の FLASH Memory を売っている店が見当たらないんですよ、
ジャンクM/B からとった方が安上がりな気がするしぃ。

X-MATE のガイドブックは多分取り寄せ可能だとは思うんですが、そこまでする気にならん。
んー、でも An のガイドブックは取り寄せたなぁ、おいら。

> あと、XnでMIIがまともに動いたこともあるんでMMXODPも回せるように
> なりましたが、いります?
いまは、Xn がうんともすんとも言わないのでいらないですぅ。Xn が起動するように
なったら考えます。

> 1231TならXa7/9/10以降の採用ドライブなんで問題ないと思います。
なるほど、ではさいたさんのページでも見ながらケーブルを自作します。
でも、こいつ不動作品って書いてあるんだよなぁ (爆)

> YVZって確かどるこむで話題になったマザーですよね。
えとですね、ジャンク屋にかなり良く似た2種類のマザーがあったんですよ。んで
私は1枚だけあった PCIスロットが少なくて、(なんのメモリだか知らんが)M/B 搭載
メモリの多い G8YVZ を買ったんです。で、どるこむでは別種を買った人の何のマザー?
って書込みがあり、そっちは流星らしいということなんですが、青札を持っている人
複数が、自分のは G8YVZ だと書き込んでいました。
まぁ、自分には青札の価値も判らないので、M/B の使用方法のプランも無いんですがね。
この M/B、オフ会に持っていったら蘊蓄たれてくれますか? > ENCHANさん

> Kimさん
> 手を焼くマシンが入手できたということで、希望がかなったのでは?
積極的に手を焼くマシンを探しているわけじゃないですが。っていうかわがままマシンは
Xs でもう疲れましたよ。
んー、でも手を焼くっていうか起動しないんじゃなぁ…

> つかぬ事をうかがいますが、ファイルスロットに入れる3.5inchFDDって
> 簡単に手にはいるのでしょうか(^^;A
単体で売っているところは見ませんね。まぁ、Fスロットの FDDコネクタから
信号引っ張ってくれば… ていうか、そんなことするなら、通常 FDD を二股に
した方が楽ですね。フロントパネルに穴あけてパテ埋めではなく Fスロットに
固定すると。

> SuperDISK
すんません、ちょっと調べたら ATAPI が基本みたいでした。
#ぬ〜、おぷちかるでぃすくは SCSI だったのにぃぃ

んで、ENCHANさん、もしかして怒ってます? だとすると申し訳ないです。
タトえ首っていうか、外道とかは誉め言葉と受け取っていただけるとありがたいんですがね。
とりあえず事実関係だけ。

> A-MATEでも修理に出すと確実に中身が入れ替わるのでしょうか?
確実ではないですが、NEC の修理の基本はマザーボード交換なので、M/B が入れ替わる
可能性はきわめて高いです。もちろん HDD 不良で M/B交換はしませんが。

あと、メルコの下駄は、N下駄はファンを CPUソケットに固定する構造なので、ファンを
固定しての持ち運びは不可能ですが、N2下駄のファンは CPU固定なので、ファンを
取り外しての持ち運びは難しいです。どちらも標準ファンの場合。

> Hxのシリーズがローカルバス搭載もしくはカノープスがEPSONのPCIバス用の
> PW-964が出ていたら、凄くうれしかったのだけど
ぬ、PCPKB5(だっけ?)は V964 搭載で、ドライバーはカノープス謹製っすよ!
これは、a-taroさんと競って H* を GET するしか!!

もしくは EPSONローカルバス機と PCSKB5、こいつもカノプー製ドライバで。
486SR+PW T64EL が余ったんですがいりませんか? (^_^)

> inakamitiさん
Ap2 のバグは NEC で無償修理対象ですから、バグが出たら NEC に持ち込みましょう。
ちなみにファンやヒートシンクでどうにかなるもんじゃないっす。
で、セカンドキャッシュは超効果絶大なので、「いらない」なんて勿体無いことを
言ってはイカンす。ま、Ap2 のセカンドキャッシュ 128KB は簡単には取り外せないですが。
#セカンドキャッシュ 256KB は確かに効果はあまり無いので、一つ取り外せる方が
#いらないのなら、譲ってちょうだいな。(^_^;

> ENCHANさん
> B-MATEのIDEポートですが、ファイルベイ側のポートはスレーブ接続が基本です。
質問の趣旨は、ファイルベイ側の IDE はセカンダリかどうか、つまり IDE が2ポート
なのかってことだと思うんですけど。
んで、初代X-MATE と同じ仕様ということは、IDE は2ポートってことですか。

> ジークさん
An再入手、おめでとうございます! 5000円で正常動作 An とは激お得ですね。
前の An もちょっと手を入れれば直るんでないの?

> まぁくんさん
いちお、了解
(これだけじゃ何なんで) A-MATE が攻めですか… (謎)

> HIROさん
> 98のBIOS-ROMは、An以前のEP-ROM機を除いて
> 全機種とも(自分の知る限り)SOPパッケージのFlash-ROMを使っているので
> 使うことはできないかと > ROM焼きだいじょうぶ
だからといって、私のように BIOS FLASH 引っぺがしとかはあまりやらないようが
いいですよ。 > お〜る
私は An の BIOS を外そうとして、基板のパターンを剥がしちゃいました < An
起動不可の理由はこれです、アホですね。(^_^; ブロアー使えばいいんだろうけど。
BIOS FLASH をソケット化したかったんだけど、SOP の取り外ししやすいソケットって
売ってないねぇ。会社関係の代理店に個人注文はまずいかなぁ。
しかし、M/B 幾つか調べたけど、An だけ 4Mbit FLASH で、あとのは 2Mbit なのは
何故だろう?

> おがさん
> とか書くと、月虹さんには「普通 926Rs でしょう」とお叱りを
> 受けるかなあ(笑)。926Rs は 1 枚も持っていないし(^_^;)。
そりゃ、どー考えても MDC-926Rs っしょ、UNIX系を使わないなら。
もちろん SC-98系+RSA-98系でも SCSI+高速シリアルは実現できるけど、高速シリアルが
必要な旧8なら、高速バスマスタの 926Rs の方が良いと思う。
というわけで、MDC-926Rs の未開封品があまってますけど、いりますか? (^_^)

オフ会は参加はムリでしょうか? > おがさん


MIIについて続き  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:05月31日(月)16時10分34秒

Kimさん>
> ちなみに、AnでK6積むにはフレーム加工もしくは下駄の嵩上げで他の下駄を使
>うのならK6シリーズもMIIもハード的な条件は一緒だと思います。

そうでもしないとK6を使えないというのはやはり特殊な例では>An
あとP55Cが安定しないのも・・・言い出したらきりが無い^_^;
ちなみに98のMMX化においては、MMXPentiumやK6系が主流で、6x86MX系は割と
特殊な位置付けだったと思います。(Winchip系はOh!PC等でPentium並と言われて
いた事もありこれも特殊系統だった感があります)

> PC/AT互換機だと、もっとひどいケースもあるけど
>M/B(というかBIOS)によってはCyrixのCPUだと一切起動しなくなることさえ
>有りますから。
> Intel製M/Bだと互換CPUは一切駄目というケースも有ります。

もちろん、自分が書いたのは対応マザーでの話です。
98は6x86MX対応なBIOSのマシンなどはありませんので、98で使う方が面倒があると
言えるでしょう。

> で、理由をというとセーフモードで必ず読み込まれるHIMEM.SYSがA20エラーで
>落ちるからだということがわかっています。

うちではXa9、Xn、Xtどのマシンでもそのエラーにお目にかかったことはありません。
PC-9801DXに486DLCアクセラレータを付けた時に起こったことはありましたが。

>MELEMM.386ではWindows95のインストール時でもA20がらみでは問題をおこさ
>ず、Windows95がインストール可能(一度だけ試した(^^;A)な事からしても,
>PC-98シリーズでCyrixCPUを載せる場合にOSインストール時などに元のCPUが必用
>な理由は、HIMEM.SYSのせいでは無いでしょうか?

HM2-MX233-NはそのままでもWin9xのインストできますよ。付属ドキュメントにも
方法が記述されています。

> 以上によりσ(^^;の前回の説明はCyrixだけが大変っていう説明では有りません
> AMDでも最適化には設定が必用ですから、手間はどちらも一緒だと考えており
>ます。

いや、98でK6は最適化しなくてもまともに動く状態ですが、MIIはそうは問屋がおろしません。
よってMIIの方が手間がかかるというのが一般的な評価になっています。

> で,他のCPUアクセラレーターは?
>もしかして、CPUにヒートシンクファンを固定して動かせる奴って無いの?

486マシン用のは大概がヒートシンク固定ですが、Socket5/7用はファンの電源を本体から
とる事がほとんどなので、クーラーを固定しない一因になっているんでしょう。


I-OのHDDについて(続き)  投稿者:MINATO  投稿日:05月31日(月)15時48分13秒

使われているHDDの種類を特定する方法をいくつか教えて頂いたの
ですが、今ある環境を変えたくなかったので、筐体をバラすという
力技で確認しました。

結論から言うとわたしのHDVS-U4.3Gは"本物"のSCSIHDDを使ったもの
でした。

(SAMSUNGのWN34324Uが使われていました。WEBで確認したところ確か
にULTRASCSIのドライブであることがわかりました。)

これでひとまず安心しましたが、「予告なく製品の仕様を変更する場
合があります」という場合も考えられますので、全てのHDVS-U4.3Gが
SAMSUNG製U-SCSIHDDを採用しているかどうかはわかりませんが…。


reAnのCPU換装について  投稿者:Mikky  投稿日:05月31日(月)14時32分38秒

間違いと言うほどのことではないですが、幾つか細かい点をば。

下駄:フレーム加工が必要 >PL-PRO/MMX Ver.3なら改造すればフレーム加工は必要なし

K6シリーズ
各種WA設定ツールは必須ではない。(あるに越したことはないが)
高逓倍率でWin95を使う場合はパッチが必要な場合がある。

CyrixMIIシリーズ使用時の注意点
とにかく放熱に十分注意。

WC2
マレーシア産がAnと相性がよい、との通説(俗説?)あり

P54C、P55C等
WC2とほぼ同じ
P54C-200もまれに個体差で動かない場合がある
P55Cはたまに個体差で動く場合がある。

#旧作ソフト使用では互換性の点でP54C-200がベスト

*4に対して
セーフモード用のモジュールをちゃんと組み込んだ上で動かないと言うことですよね?
#再インストールか・・・な?


AnのCPU換装について  投稿者:Kim  投稿日:05月31日(月)13時34分52秒

 此処にアップされた情報等を元に、私的なAnのCPU強化について纏めてみました。
 とりあえず、OSはWindows95(Windows98でも大差ないと思う)としています。
 新情報や、間違い等についてはどんどん指摘して下さい。

Amd K6シリーズ
(旧コア)
 下駄:フレーム加工が必要
 設定:各種WA設定ツールを使用する。
 注意:CPUを新規で探すのがだんだん難しくなりつつある。
    魔法の下駄と相性がある。(M1Tは駄目とか)

Amd K6シリーズ
(新コア)
 下駄:フレーム加工が必要
 設定:各種WA設定ツールを使用する。
 注意:起動時にCacheエラー発生。1st Cacheがdisable状態で起動してしまう。
    (但し、WA設定ツールによっては内部Cacheの設定が可能なものがある(*1)
     ので、WA設定時に同時に1st Cacheをenableにすれば良い)

CyrixMII
 下駄:フレームに干渉しない様にするにはM1TもしくはPK686下駄を入手し、NB
   下駄を載せて使用すれば良い。
    フレーム加工する場合はAmd K6シリーズと同じ
 設定:各種レジスタ設定ツールを使用する(*2)
 注意:フレーム加工無しで済ます為のM1T,PK686の入手が困難なこと
    (NB下駄は秋葉原の若松通商かT-ZONEの東ラジ店で入手可能)
    OSインストール時はオリジナルのCPUが必要(*3)
    使用する下駄によってはセーフモード時にオリジナルのCPUが必要(*4)

IDT WinChip2
 下駄:必要なし
 設定:必要なし
 注意:複数のAnで起動しない個体あり
    他のAnで動くCPUを使って起動しない本体(An)あり

*1:最近のK6-III対応WA設定ツールは大抵内部Cacheの設定が出来る。
 うち、DOSモードで設定可能(起動して即設定可能)なのはK6MSR Ver2.40等が
ある。

*2:M1Tもしくは、PK686添付の6x86設定ソフトに毎黒仮節渡万さん謹製のパッチ
を当てて使用するか、別途MIIの設定ソフト(M2TOOOL等)を使用する。

*3:やろうと思えばMIIを使ってのWindows95のインストールも可能かと。
*4:動くはずの下駄で動かない(/_;)。設定が悪いのかな?


ほかに希望者がいなければ  投稿者:おが  投稿日:05月31日(月)13時13分19秒

月虹さん wrote ;
> こないだの As3 の余りパーツで RSA-98IIISB(高速シリアル)が
> 余っているんだけど、誰かいるかな。

ほかに希望者がいなければ、ほしいかも。

今、家族やら友人やらに、手持ちの古いマシンをそこそこに
使える程度にパワーアップして貸し出しているのだけれど、
SCSI ボード(ホストアダプタと言え! とか言われるかも(笑))や
ディスクや音源ボードなんかは結構余ってるのだけれど、
意外に高速 RS-232C ボードがなかったりするもので。

とか書くと、月虹さんには「普通 926Rs でしょう」とお叱りを
受けるかなあ(笑)。926Rs は 1 枚も持っていないし(^_^;)。

あと、それとは関係ないけど、一応えーめいたーな話題と
しては、自分の実家用のマシンとして、As3+PODP を使って
いるのだが、すでに準備済みの Af + PODP にリプレース
しようかどうしようか、まだ迷っているところ。PODP/83MHz
から PODP/120MHz ってことで、多分速くなるだろうとは
思うんだけど、As3 も好きだし、何より As3 は 2FDD だと
いうのもあるし。


堕落日誌 -)  投稿者:まぁくん  投稿日:05月31日(月)13時12分12秒

: 使うことはできないかと > ROM焼きだいじょうぶ
なるへそ、やっぱそうですかぁ…
# 98で一番問題になるのがBIOSですからねぇ…

: 9801US・・・・うっしー君(笑)(このネタわかる人いるかな?)
って、墜落日誌のうっしー君はEPSONのPC-286USですよ〜
# んで、借り物の本家9801EXはうっちゃられたと。:-)
# うっしー君故障時にはPC CLUB (PC-286C)が代打で登場してた時もありましたねぇ。


N3下駄の謎  投稿者:MYUKO  投稿日:05月31日(月)13時11分36秒

>わるQれさん
>60×1.5ってことでそこは全くいじっていません(笑)345番あたりをいじっていたような気がします。

書き忘れてましたが
ウチのAnは4、5番、ともにOFFでないと起動してくれませんでした。
(メモリーカウントまでは行ったかも?)
にしても、4番はともかく5番をOFFってのがおかしい。
OhPCによると、5番がONで98シリーズ、OFFがPC/AT互換機になっていますから。(^^;
どうなってんだろ?


98のBIOS-ROM  投稿者:HIRO  投稿日:05月31日(月)12時34分07秒

98のBIOS-ROMは、An以前のEP-ROM機を除いて
全機種とも(自分の知る限り)SOPパッケージのFlash-ROMを使っているので
使うことはできないかと > ROM焼きだいじょうぶ

昨日、知人の寮の引っ越しを手伝いに行ってたら、古い寮の廃棄物置場に
マシンが捨ててあるのを発見。

9801US・・・・うっしー君(笑)(このネタわかる人いるかな?)
-55U+MELCOのFM+PCM+GAカード(型式未確認)付き。とりあえずいぢり用に確保
9801BX・・・・170MB+4MB,-86付き。知人にそのまま譲渡。何故か知人のAp/M2をもらった(?)
AT機マザー・・・・ASUS P/I-P6NP5。PPro200/256,128MB(32MB FP P付*4),PW968PCI/4MB付、ケース付(300Wサーバーケース)
・・・・をい(--;

ちなみに、その寮に住んでる知人は、前日にNe3を拾ってました。
自分がP6マザー拾ったとき、中開けて見たときにすごく悔しがってたけど・・・・(^^;

しかし、一体どこに行った>自分
A.日○電○中河原寮


追而  投稿者:Kim  投稿日:05月31日(月)10時44分43秒

事故レス

>> うちの艦橋でもMELEMM386
→うちの環境でもMELEMM.386だとOKなのと同じ

 と訂正


こみパ、結晶化済みのAx3なら十分動作可能だと思うのだけど…  投稿者:まぁくん  投稿日:05月31日(月)10時35分23秒

a-taroさんって外道ではなく下手物喰だったのねぇ… (ぉ
# どちらにしても「げ」なのね。

ひょっとしてイートマンとか。(笑)
きっとAx3の基盤を喰って、手から再生させるのね☆
Anで動作しない悪いWinChip2もa-taroさんが喰って再生させればOKとか? (ぉ
# …便利かも。:-)

先週末のじょーきょー。
こみパ買いに行ったついでに2万円で10GBのHDDを買ってみたり。
# んでV233に増設してみたり。

そういえばIO-DATAは期待を裏切らなかったり。GA-SV432/PCI♪
# Voodooからわざわざ買い替える必要はなさそうですが… (^^;

む〜、なんかA-Mateなネタがないなぁ…あ、そうそう。
BIOS書き換えネタで最近はやりの「ROM焼きだいじょうぶ!」を
AnとかXnで利用できないかしらねぇ… :-)

ところでこみパゲーム中で98x1なハードウェア系同人誌を販売しようとぬー野望は
そういう系統の選択ジャンルがなくて挫折しました。(爆)

# 私信
# まぁくん的にはSCSIなファイルスロット機器を外付けにする魔法の箱(笑)にも
# 利用したい(すると結構頻繁に抜き差しする)のでレール付きPC-CD60Fの方がありがたいです。

んで、えいえいはあるよの件。
ただ単にえいえんはあるよのTYPOなのだが
えいえい → AA → A-Mate×a-taro
つーアホなのを思い付いてので
a-taroさんが受け、ぬーことにしておこう。(大汗)

※ なお、この話は冗談であり実在のa-taroさんとの関連はないと思います、多分。(こら


そうそう  投稿者:わるQれ  投稿日:05月31日(月)10時35分12秒

えぷらーの方に朗報。
HXとか税込み1万ぐらいで町田のマップにありましたが?

最近中古の98は急激に安くなっているような気がします。値段の改定の期間がすごく短いです。
BX4、初代Xメイトなどもずいぶん安くなったなんたってXV13(Rモデル)が3万5千だからねぇ(システム不安だけど)


れす  投稿者:わるQれ  投稿日:05月31日(月)10時27分52秒

まずは自己レス。
NB下駄があった所は「ラジカン」と書きましたが、「東」が抜けておりました。さぁ欲しい人はれっつらごー

Kimさん
> でも、万が一OSを入れ直す時の為にバグ付きPentiumは持っていた方が良いかと思います。
OS(窓)はCD−Rでのバックアップがあるのであんまり必要性はありませんが、捨てる必要も無いから
モニター付近のオブジェとなっております。

MYUKOさん
>とりあえず、1、2、6、のディップスイッチだけで組み合わせを変えてみてください。
60×1.5ってことでそこは全くいじっていません(笑)345番あたりをいじっていたような気がします。
必殺の個体差でしょうか?
とりあえず書き込みの方法を再現してみます。

> 過去、この掲示板で電源をいじくってAnがお亡くなりになった実例があるだけに、実行できません(^^;
私もなるべく本体はいじらないようにしています。Afの電源でひどい目にあいましたから。

ENCHANさん
>あとmate.comでもお願いできます?
らじゃ。再現できたらやってみます。


RE:AnでM-I  投稿者:Kim  投稿日:05月31日(月)10時26分11秒

TO:Mikkyさん

>>ちなみに00000000Hから32KBもしくは64KB程度です。一応、念のため。

 以前にもこちらのBBSで同じ指摘があり、それを試してみたのですが、やっぱり
駄目でした(^^;A
 ちなみに、先日のAn動作確認オフにてゆきなさんのAnにσ(^^;のM1T+MIIユ
ニットを使ってNT4を起動させたところ、(NTにはHIMEM.SYSなど無いので)
A20エラーも無くキチンとNT4が起動しました。
 うちの艦橋でもMELEMM386

 ということで、やっぱりHIMEM.SYSが疑わしいかと思うのですが。
#違うのかな?

 ところで、先頭の00000000Hから64KB(すなわちA0って事だよね?)を他のROM
領域と同じ様にCacheの範囲外とする理由って何でしょう(^^;A

 σ(^^;の知っている知識だと、Amd,Cyrixを問わず、ROM領域(640kB〜1MB,
15MB〜16MB)をCache対象外とするのと、K6-2の新コアからはVIDEO領域をWC設定
もしくはUC設定するって感じなのですけど、


細かい話ですが・・・AnでM-II  投稿者:Mikky  投稿日:05月31日(月)01時01分32秒

AnでM−IIを使う場合、非キャッシュ領域をちゃんと設定しないと
Win95起動時にA20エラーが起こったり、起動失敗したりと、余り良いことはありませんよ〜
ちなみに00000000Hから32KBもしくは64KB程度です。一応、念のため。


An再入手!  投稿者:ジーク  投稿日:05月30日(日)23時46分32秒

本日ジャンクのAnを入手してまたAnユーザーになれました!

今日何気なくQC PASSに寄ってみると店内にAn/U2の姿が・・・
値札が無いので価格を聞いてみると\12,000でした。
続けて状態を確認したところ起動しないから売れないとのこと。
無論現状受け渡しでいいという話にして\5,000でGET!(^^;
で、帰宅してから起動しない原因を調べてみると・・・
IDEとオマケで付いてきたSCSIボード(92ボード)のIRQが競合していただけでした。
結果的に正常なAn/U2を\5,000で入手するという快挙を成し遂げました。
現在一緒にDOSパラで買ってきたWC2-240を付けて元気に動いてます。(^^)

先日まで取り組んでいたAp3のパリティ無効化についてですが、
Anを入手して無事パリジェネSIMMを使えるようになりMAXの128MBになったので、
本日でチャレンジ終了となります。(^^;
現在までの結果はと言いますと、
確かにPCHKを絶縁することでパリティ無効化はできるのですが、
PODPはWin98の起動と同時に起こる一般保護エラーが消えずAm586-133はFDフォ
ーマット時にシステムを転送すると必ずパリティエラーが出るので、
「私のAp3ではパリジェネは使えない」という結論に達しました。
マザー側でPCHKをHレベルにしても効果はありません。
PODP83のときにNMIをHレベルにしても不安定だったので、
メルコのメモリ対応表通りの結果になったようです。(笑)
Am586-133はかなり安定しているので一見成功したかのように見えるのですが、
ごく稀にDOS上では赤文字で「PARITY ERROR」、
Windows上では一般保護エラーが出るのでやはり完全ではないようでした。
Ap3でPODP83とAm586-133をお使いの方は素直にP付SIMMを買いましょう。

>月虹さん
 おかげさまでAnの再入手によりAnユーザーに戻れましたので、
 Anの電源を貸していただかなくても大丈夫です。
 OFF会当日の荷物が1つ減って良かったですね。(^^;

>毎黒仮節渡万さん
 各種ローカルバスボードが完成しましたらご一報ください。
 速攻で購入しに参上致します。(笑)

ではAnのファイルベイ化の真っ最中ですのでこの辺で失礼します。
今日は徹夜でフレーム切断だっ!(笑)


れ:MIIの話  投稿者:Kim  投稿日:05月30日(日)23時40分30秒

TO:ENCHAN@Xnさん

>>それは対策済みでの話です。レジスタ設定ソフトを入れてもWin95で不具合が
>>出るんです。

 そうでしたか(^^;A
 それは、失礼しましたm(__)m

>>>>>そのCPUパワーアップに必要なパーツの構成が98の中でもかなり特殊な部類です。
>>> そうなの?
>>> 魔法の下駄が必用なのはK6シリーズでも同じでは?

>>An以外は普通NB下駄なんて使いません。たいていMCUKかPL-PRO/MMX系、メルコ下駄でしょう。
>>フレーム加工無しで使える電圧変換下駄がNB下駄だけっていうのはAn以外ありませんよ。

 結局MIIが特殊ってことでは無くて,Anが特殊ってことですね
 σ(^^;の勘違いでした
 こちらもお詫びしますm(__)m

 ちなみに、AnでK6積むにはフレーム加工もしくは下駄の嵩上げで他の下駄を使
うのならK6シリーズもMIIもハード的な条件は一緒だと思います。

>>> 例えばどういう面倒でしょうか?(^^ゞasease

>>分からないならあなたの書き込み、全文引用しましょうか?
(略)

>>そのせいで、IOのPK-MIIは「Win9Xのインストやsafeモードには元のCPUが必要」ということになってます。
>>MMXPentium、K6系、Winchip2はそんな事をする必要はありません。

 元のCPUが必用ってことではENCHAN@Xnさんの仰るとおりですね

>>また、PC/ATでMIIを使う場合でもそんな事をする必要はありませんね。

 PC/AT互換機だと、もっとひどいケースもあるけど
 M/B(というかBIOS)によってはCyrixのCPUだと一切起動しなくなることさえ
有りますから。
 Intel製M/Bだと互換CPUは一切駄目というケースも有ります。

 あと、σ(^^;が説明したMIIの設定の話ですが、PC/ATでもBIOSがCyrixの
そのCPUに対応していない場合は別途CPUのレジスタ設定が必用なのは一緒で
すけど。
 例えば、6x86にしか対応していないCPUだと6x86MX及びMIIでは起動しても別
途起動後にCPUのレジスタを設定する必用が有ります。

 それから、CyrixCPUがWindows95のインストール時やセーフモード時に前のCPU
を必用な理由ですが

 まず、うちのM1Tの場合はセーフモードでは本来動く筈なのですが、動かない
です。
 で、理由をというとセーフモードで必ず読み込まれるHIMEM.SYSがA20エラーで
落ちるからだということがわかっています。
 Windows95のHIMEM.SYSだけが悪いかというと、実はDOS6.2に付いてくるHIMEM.SYS
でも同じ様に起動時にA20エラーでこけてしまいます。
#Windows95のインストール時
 ところが、面白いことにメルコのMELEMM.386を使うとDOSでA20エラーは発生し
ません。
 ここで、先のI-OのCyrixCPUを使ったアクセラレータがWindows9xのインストー
ルとセーフモードで落ちる理由はというと、このHIMEM.SYSのA20エラーがらみでは
無いと推測します。
 MELEMM.386ではWindows95のインストール時でもA20がらみでは問題をおこさ
ず、Windows95がインストール可能(一度だけ試した(^^;A)な事からしても,
PC-98シリーズでCyrixCPUを載せる場合にOSインストール時などに元のCPUが必用
な理由は、HIMEM.SYSのせいでは無いでしょうか?


 先に説明したMIIの最適化がらみで,もう一つ追加です

 K5/K6にはWT,WBの他にIntelCPUで使っていないWAというメモリー転送モード
があります。
#WAはCyrixのCPUも使っています(確か6x86以降だったかな?)
 更に、K6-2の新コアやK6-3ではWCも新しく設定されました。

 これらの設定はいずれもBIOSで対応していないマシンではそのままでは設定
されませんから、K5及びK6シリーズでCyrixMIIと同じくCPUの真価を発揮する
には別途ソフトによってWAやWCの設定をしてやる必用が有ります。

 これは、PC-AT互換機でもPC-98シリーズでも同じ事です。
 以前、FMV用にK6のCPUアクセラレータを出していたときは、MIIと同じく
CPUのWA設定ソフトが付いていました。

 ということで、CPUの最適化には別途設定が必用という観点からCyrixもAMDも
同じですね。

 以上によりσ(^^;の前回の説明はCyrixだけが大変っていう説明では有りません
 AMDでも最適化には設定が必用ですから、手間はどちらも一緒だと考えており
ます。


 もう一つわからないのは,K6-2の新コアに非対応だけど旧コアには対応って
いうPC-AT互換機のM/Bの場合,K6-2の新コアやK6-3を使うとどうなるのだろう
か?って事だったりします。
 WA設定のレジスタが変わっていて、従来のWA設定のところは別のが使っている
ので、下手に旧コアのCPUと思って新コアを使うと変な設定になって不具合が起
こらないのかなぁ?って事なのですが
 よく分からないので、K6-2の新コアを使う場合は旧コアの方でOSインストール
してからWA設定ツールを使って新コアを使っていました(^^;A

>>だから、HM2-MX233-Nは「ファンが張り付いた状態で持ち運べる」ようにはなっていないんですってば。

 了解しました。
 で,他のCPUアクセラレーターは?
 もしかして、CPUにヒートシンクファンを固定して動かせる奴って無いの?

>>PCIのSCSIと併用してスキャナ専用にする、高速シリアル専用で使う等いろいろあります。
>>あとBIOSアップデート時にもFD起動が必要ですが。

 普通に買ってきて、A-MATEで普通にSCSIストレージだけ使う場合は必要ないですよね?

>>自分ならいざ知らず、普通の人はそんな頻繁ににスロット抜き差ししません。

 普通の人については仰るとおりですね。


MIIの話  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月30日(日)22時10分56秒

Kimさん>
> ということで、レジスター設定ソフトを入手してきちんと設定してください。

それは対策済みでの話です。レジスタ設定ソフトを入れてもWin95で不具合が出るんです。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すでに1年くらいXa9やXtでMII使っているのでそんなことは当然分かっています。
また、Xa9やXtではそのような現象は起きないし、そもそもレジスタ設定しないとWin95起動
途中にハングアップしますが?

> 尚、Windows98/WindowsNT 4.0ではMIIのライトバックCACHEには対応している
>みたいですが、内部レジスタの最適化迄は行ってくれないので,MIIの実力を
>発揮するにはきちんと内部レジスタの最適化を行った方がよろしいかと

そのせいか、うちのXtではDOSでレジスタ設定をした後にHSBでリセットをかけないと
NT4.0でネットサーフィン中にハングしてしまいます。

>>>そのCPUパワーアップに必要なパーツの構成が98の中でもかなり特殊な部類です。
> そうなの?
> 魔法の下駄が必用なのはK6シリーズでも同じでは?

An以外は普通NB下駄なんて使いません。たいていMCUKかPL-PRO/MMX系、メルコ下駄でしょう。
フレーム加工無しで使える電圧変換下駄がNB下駄だけっていうのはAn以外ありませんよ。
しかも電圧変換下駄の中では入手困難な部類ですし>NB下駄
あと、NB下駄以外の電圧変換下駄がフレーム加工必須ということは、M1TとPK-686下駄以外の
魔法機能つき電圧変換下駄も同様にフレーム加工必須になりますので、PK-686とM1T以外選択
肢が無いということになり、これもかなり特殊な部類だといえます。

> 例えばどういう面倒でしょうか?(^^ゞasease

分からないならあなたの書き込み、全文引用しましょうか?

> あと、他のBBSでXnにMIIを搭載して色々とやられておられるみたいですが
> Windows95環境でマウスをクリックしただけでハングアップしてしまうって症状
>は,MIIの内部レジスタの設定が全然なされていないのが原因かと
> まあ、PC-98シリーズはMII搭載なんか考えていないので、本来BIOSが設定
>すべきCyrixCPUの内部レジスタが設定されていないのは仕方ないのですが(^^;A
>しかし、CyrixCPUの特徴として後からソフトにより内部レジスタを設定出来
>ます。
> ということで、レジスター設定ソフトを入手してきちんと設定してください。

これが面倒以外の何物でもないと思いますが?
そのせいで、IOのPK-MIIは「Win9Xのインストやsafeモードには元のCPUが必要」ということになってます。
MMXPentium、K6系、Winchip2はそんな事をする必要はありません。
また、PC/ATでMIIを使う場合でもそんな事をする必要はありませんね。

> うちの、CPUユニットも最初からファンが張り付いている訳では無いですよ。
>ばらして持ち運ぶといちいちグリースを用意しないといけないので,面倒だ
>から一体式で持ち歩いているだけですが

だから、HM2-MX233-Nは「ファンが張り付いた状態で持ち運べる」ようにはなっていないんですってば。

> なんで、BIOSを無効にするのかがわかっていない(^^;A
>とりあえず、うちの926RsはディフォルトでBIOS有効でしたので。

PCIのSCSIと併用してスキャナ専用にする、高速シリアル専用で使う等いろいろあります。
あとBIOSアップデート時にもFD起動が必要ですが。

> それに、他にもCバスの有るマシンを持っている人ならそちらで有効にして
>から持っていくってのはだめ?

自分ならいざ知らず、普通の人はそんな頻繁ににスロット抜き差ししません。

inakamitiさん>
一般的にCバス接続、ローカルバス接続のGAはIRQを使用しませんので問題無いです。
また、XaシリーズのTGUI9680等PCI接続のGAがオンボードで乗っている場合は
初期状態だとIRQ3(INT0)に割り当てられますが、PCIセットアップディスクで
変更できる場合もあります。

B-MATEのIDEポートですが、ファイルベイ側のポートはスレーブ接続が基本です。
試しにCD-ROMドライブをマスタ接続したらメモリカウント後固定ディスク起動
メニューが出るまで1分近く待たされます^_^;
ちなみに2代目FELLOW、PCI無初代X-MATEも同じ仕様です。
(初代X-MATEは540MBの壁が無い点が異なりますが)


Bmateについて  投稿者:inakamiti  投稿日:05月30日(日)19時42分04秒

こんにちは98初心者です。
いくつか質問させていただきます。

Amate Bmateではオンボード(基板上)にグラフィックチップがついていると思
うのですが、この場合INT 0はSCSI等に使用できるのでしょうか?
(Bmateにはシーラスロジックが乗っていた)

INT 0
・オンボードグラフィックチップを積んでいるマシン:使用済み
・その他:空き
※別途グラフィックカードが刺さっているマシンもこれに該当する
可能性があります.(例)MGA-II

参考(http://www.os.xaxon.ne.jp/~griffon/pc_cust/reference.html)

BmateにはファイルベイのそばにIDEのコネクタらしきのもがありますが、
これは、もしかしてIDEのセカンダリのコネクタでしょうか、それとも
基板上のIDEコネクタは両プライマリ?

この掲示板でBmateの質問はしてもよいのでしょうか?

わたしのAp2は例のセカンドキャッシュのバグありのものですが、
ファンやチップにヒートシンク程度でちゃんと動くようになるでしょうか?
この際セカンドキャッシュはいらないので、簡単に取り外す方法はないで
しょうか?
(キャッシュが二段になっていて、一つは外せるが、
もう一つはハンダだったような,,,,)

どうかよろしくお願いします。

秋葉は土日のみOPENの怪しい店が結構あるので、込んでいるけど やっぱり土日は
いいですね。 ICM 2761を3枚ゲット1枚¥500なり


レス色々  投稿者:Kim  投稿日:05月30日(日)18時31分50秒

TO:毎黒仮節渡万さん

>>さて…できるかどうかはわかりませんけれど、野望として持っている
>>計画が一つ。SymbiosのSCSI/100BASE-Ethernetコンビネーションチップを
>>使ったPCIボードを、ストレージ班をそそのかして作らせ、それを
>>流用してローカルバスボードを作る(^^;;;
 がんばってね〜(^o^)ノ
 で、それを限定100個でも販売出来れば凄くうれしい

>>他にも、Savage4なローカルバスボードとか…(^^;;;;;;;
 こちらもがんばってね〜

TO:月虹さん

>>実は、今私の横に Xn があります。なぜって? それは金曜日に
>>私も秋葉原に出撃したから。え、会社? 何それ? (^_^;
 (^^;A

>>ところが、この Xn、起動しやがらねーのです。んでさっきから
>>分解しているんだけど、まいったな。SIMM スロット3つってことは、
>>1枚単位の増設で良いんだよねぇ。
>>最悪 BIOS FLASH の部品とりかなぁ。う〜む、まいった。
 手を焼くマシンが入手できたということで、希望がかなったのでは?

>>PC NET の A-E11 は、見当たりませんでしたけど
 売れたのかなぁ?

>>あと、ジャンク品の中身を確認する時は、*必ず*店員に言ってくれとあ
>>ちこちに張り紙してありました。誰のせいでしょ? (^_^)
 誰のせいだろうなぁ?

>>> attomarkさん
>>上に書いたように A-E11 を今、入手するなら、秋葉原エレクトリックパーツに
>>ある Ap2 PODP付き A-E11 がお特です。はっきりいって A-E11 を抜いてから
>>11000円で転売可能じゃないでしょうか(外道)。
 a-taroさんが買ってくれるかと

>>あと、実は私のところに PW 964LB 2MB版が余っていまして、実験機
>>用に Kimさんに譲る予定になっています。あふれる情熱で私と Kimさんを
>>説得成功すれば、PW 964LB が貴方の物になります。(^_^)
 代わりにS3 968搭載実験してくれるのなら喜んで〜(^^)

>>CD 取り出そうとしたらまだ回転してたりするんですが、正式にはどうするべ
>>きなんでしょ?
 手で止める(x_x)☆\(^^;baki

>>Af の 2FDD化にはそういう手も有りかいと思いました > メカ風船の Af
 つかぬ事をうかがいますが、ファイルスロットに入れる3.5inchFDDって
簡単に手にはいるのでしょうか(^^;A
 月虹さんなら改造して何とかできるか

>>Topikaさんは関東人ではないので、さすがに秋葉原のオフ会は無理では?
 あらら(^^;

>>うちの An は N下駄、N2下駄を受け付けないようなので、PK下駄は欲し
>>いなぁ。
 うちのM1Tは動いたので全く動かない訳ではないですからね

>>> #SCSIタイプのSuperDISKって有ったのね〜(^^;A
>>SCSI が基本では?
 AT互換機用内蔵タイプではATAPIしか知らないっす(^^;A
 I-Oデータの奴はSDAT付けた奴では?

>>私の手元に CPU ボードとか、Ap のガワとかありますけど、いりますか?
 今のところ特に再生する予定は無いのですが(^^;A

>>> I-Oデータやメルコから出ているCPUアクセラレーターも同じ様なモノだと
>>> 思いますが。
>>あそこまで凄くないですよ。
 そうなのかなぁ?

>>> #でも、HDDの次ぎにMOがってことならHDDが無いと駄目なのか?
>>SCSI ID が 0 から連続していれば、HDD がある必要はありません。
 なるほど〜

TO:抜忍@気管支炎/普通さん

>>>>しかし、相性だなんて、何のためのASPI規格なのやら(^^;A
>>ほんとに、そうですね。この業界は自己主張が強すぎるのか?

 まあ、経費削減ってのもあるのかと

 UNIXで使われるストレージだと,しっかりとSCSI規格に従って作られるので
すがね。こちらは、きちんと作らないと、UNIXハードメーカーに使ってもらえ
ませんから
 なんたって、SCSI-H/A(およびドライバー)がUNIXのハードによってまちま
ちだから

>>当然欧米は買えません、公債。そんなもの買ったら露国に睨まれます。

 なるほど
 でも、英米は欧州大陸とは海を隔てているので、露国に睨まれようが平気な
のでは?

>>ただ、例の風刺画でも有名ですが米英は某国に資材や技術は流してまし
>>たね。>これがなけりゃ一等巡洋艦「筑波」の完成は無い筈。
 英国は、露骨に露国バルチック艦隊の妨害していましたし(^^;A

>>要は、外交の表と裏ですね。露国が弱体化してきたのは、公然の秘密で
>>したし。英国は特に海軍が二国標準主義の負担を軽くしたかったでしょ
>>うし、米国は米西戦争後、中国への進出を画策していますから。
 なるほど〜

>>>#その後、戦況が日本に有利に働いたので金を貸してくれただけ
>>これで民間が安心して買えるようになりしたから。<口実?
 半分はそうかもね

>>そうですね。W.W.I緒戦で独東洋艦隊を追い出したのは、筑波級と鞍馬級の
>>たった4隻だけど有効な武器があったからですね。モノは使いようの典型例。
 艦隊決戦なんかしなくてもシーレーンを守る良い方法かと

>>艦隊保全主義、迎撃作戦でしたっけ?独国がとったこの方針は、破綻したの
>>に採用してしまいましたね>某国
 で、独国が英国を餓死寸前迄追い込んだ作戦である、通商破壊はあまり見向き
もしなかったけど(^^;A

>>白村江、元冦、朝鮮役にも学んでいませんね。<ちょっと違うか?^^;
 日露の時はきちんと理解していたのですが(^^;A
 海を隔てて戦うには日本海のシーレーン保持が必要不可欠だから、どうやって
シーレーンを保持するかってのが日露の時に海軍の目的でしたから
 日本海海戦なんかシーレーン保持の為の一手段(敵の主力を撃破する事により
制海権を保持する)

>>護衛隊の活躍が物凄く感謝されているとか。
 マルタに護衛隊の記念碑が有ったと思います。

>>金剛型巡戦を出し惜しみし、その隙に、米国がド級艦を派遣して評価されて
>>しまったものなあ。
 英国に貸して恩を着せるってことは既に思いつかなかったみたいですね。
 ジュットランド海戦に世界最強の巡洋戦艦戦隊である金剛級4隻が参加して
いたらビーディーの苦戦は無く、もっと乱戦になっていたかと
#但し、1隻か2隻の損失もあったかも

>>金剛型巡戦の建造のドタバタを見ていると、英海軍は某水軍を米海軍より
>>も“使える奴”と見ていたような気がします。まだ、何処かに独立戦争の
>>わだかまりがあったかもしれませんし。
 1907年締結の海軍軍事協商も有ったのでしょうが、極東の独国や露国に対する
大英帝国の利権を守るパートナーとして期待されていたのでしょう。
 W.W.I終了後も大英帝国と仲良くしていれば(勿論日英同盟は継続)15年戦争
なんて泥沼も回避出来たかも
#今の米国追従主義の英国版になるだけかもしれないけど、世界中を敵にまわす
#よりはず〜と平和だったと思う。

>>来月に、よく判らない区長戦(選)があります。<私の住処。
 この前の統一地方選でも知事選は現職候補に各党相乗りだった
 東京や大阪の知事選が凄く羨ましかったです。

>>それもあるし、縁故も酷い。
 なるほど。確かに仰るとおりですね。

>>もう、いいっす。どうなるんだろう?これから。
 さあ?

>>本当の意味で個人の業績を評価できるシステムやら人材が居ないんでしょ
>>う。「青は藍より出でて藍より青し」が許せない国民性か?悪平等がいい
>>のか?
 やっぱり、農耕民族なのでしょう

>>英国不信を産み出す一因ですかねえ。香取も来ないしゴライアスも売って
>>くれない(法的にまずいのは判るけど)。どちらかあれば、多くの戦死者
>>を出さずに済んだでしょうね。
 日進,春日の極東回航時にも護衛してもらったり色々と助けて貰っているのに
ねぇ〜(^^;A
#まあ、大英帝国も極東での自国の利権を露国から守るために手を貸しただけ
#なのですが

>>現代にも、通じますねえ。財政破綻とか、特定企業の救済とか。
 銀行の頭取の給料って普通の企業のTOP(一部の一族が牛耳っている企業は
除く)よりも多いのだけど(^^;A
 金借りる前に、給料減らさんか〜い!

>>もっとも西洋的な市民革命はまだ経験してませんね>某国
 英国の議会革命、フランス革命、米国独立戦争、独国のワイマール革命
 露国の10月革命
 伊国もW.W.IIのどさくさでファシストを打倒してしまったなぁ〜

 その点、亡国はクーデターくらいか(^^;A

>>また、島国故に隣の火事がすぐ伝わらないから、外乱による混
>>乱ともあんまり縁が無かったし。
 おかげで、欧米の帝国主義の餌食にならなくてよかったかと

>>某国は外圧に無謀にも対抗したんでしょうけど、結果は………。
>>バランスが悪いのでしょう=戦略思考が無い=無いのは、今も同じか………。^^;
 対抗するにはまず味方を作らないと(^^;A

TO:ENCHAN@Xnさん

>>Xa7/9/10/12のマザー番号のネタはかなり有名な話ですよ。
>>こら辺の機種のユーザーは多いのでどるこむ等でご存知の方はかなり多いですし、
>>割と一般的なネタで特段すごいことではありません。これらの機種を弄っていれば
>>必然的に入る情報です。
 そんなことも知らないσ(^^;にはとっても凄いことです。
#σ(^^;のするIntel互換CPUの話も、互換CPUユーザーには常識(知っていない
#と使えないから)であっても、こちらでは癈扱いされるのと同じかと

 あと、他のBBSでXnにMIIを搭載して色々とやられておられるみたいですが
 Windows95環境でマウスをクリックしただけでハングアップしてしまうって症状
は,MIIの内部レジスタの設定が全然なされていないのが原因かと

 まあ、PC-98シリーズはMII搭載なんか考えていないので、本来BIOSが設定
すべきCyrixCPUの内部レジスタが設定されていないのは仕方ないのですが(^^;A
 しかし、CyrixCPUの特徴として後からソフトにより内部レジスタを設定出来
ます。
 ということで、レジスター設定ソフトを入手してきちんと設定してください。
 レジスター設定ツールが手元に無いという場合は、NiftyのCyrix Users' Forum
(FCYRIX)で入手してください
 こちらのライブラリーに「M2TOOL.EXE」というツールがあります。
#但し、未だβ版扱いって事になっていますが。

 また、Niftyで入手することが出来ない(Niftyの会員で無い)というのなら
σ(^^;の方からソフトを送りますよ。
#このために作者から再配布許可は貰ったので

 尚、Windows98/WindowsNT 4.0ではMIIのライトバックCACHEには対応している
みたいですが、内部レジスタの最適化迄は行ってくれないので,MIIの実力を
発揮するにはきちんと内部レジスタの最適化を行った方がよろしいかと

>>無茶苦茶言いますね。それなら修理に出してマザー交換で返ってきても認定さ
>>れるじゃないですか。
 修理に出した場合の中身の交換はそのまま修理に出してもメーカーから絶対に
文句はないですよね
 そういうニュアンスとは少し違うのですけど(^^;A
 見かけは同じだけど、実はそのままメーカー修理に出すのははばかれる状態の
ことを言うのですが。

 ちなみに、メーカー修理で中身が入れ替わっても、一般人には全然わからない
かと思います。M/Bが入れ替わったってのがわかる御仁ってのはやはり一般人と
は違うかと

 で、タトえ首のえーめーたーの方は一応中身が入れ替わっていることを申告
しないと認定されませんので、もし、修理で中身が入れ替わっても一般人には
そのことをわからないという事実から,タトえ首のえーめーたーに認定される
ことは無いでしょう。

>>KimさんがAnやAp3を修理に出してもばっちり認定されますね。
 大丈夫です。
 Anを修理に出したこと無いですから。
 Ap3は持っていないし
#その前に、σ(^^;みたいな一般人はM/Bが入れ替わっても全然区別出来ないし〜

真面目な話
>>ちなみにXa7/9/10/12は修理に出すとM/Bが他機種のになるのなんてざらですよ。
 それは、Xaシリーズでの話ですよね

 A-MATEでも修理に出すと確実に中身が入れ替わるのでしょうか?

 ちなみに、Ap3とAs3はSocketが違うからM/Bが入れ替わっても他の機種に入れ
替わることは無いですよね(^^;A

>>メルコのアクセラレータは最初からファンが貼りついていなくて、Socket5/7に
>>装着した後にファンを取りつけるようになってますが。
 うちの、CPUユニットも最初からファンが張り付いている訳では無いですよ。
 ばらして持ち運ぶといちいちグリースを用意しないといけないので,面倒だ
から一体式で持ち歩いているだけですが
 ちなみに、現在はAnのOSインストール専用となったPentium75も普段からCPUの
上にヒートシンクファンをグリースで半固定しています。
#シリコングリースの粘性だけでヒートシンクが張り付いているだけですが

>>前にも書きましたが、926RsはSCSIBIOSを無効にした時はボードの設定をするときに
>>付属FDから起動してやらないとダメなんです。
 なんで、BIOSを無効にするのかがわかっていない(^^;A
 とりあえず、うちの926RsはディフォルトでBIOS有効でしたので。

 それに、他にもCバスの有るマシンを持っている人ならそちらで有効にして
から持っていくってのはだめ?

>>> σ(^^;はWinchip2なんか全然知らずにMII載せ換えたけど、M1T(もしくは
>>>PK-686)とNB下駄とだけ用意すれば簡単にMII動くって知人に聞いたので、
>>>いわれるままのパーツを用意して試したのですが(^^;A

>>そのCPUパワーアップに必要なパーツの構成が98の中でもかなり特殊な部類です。
 そうなの?
 魔法の下駄が必用なのはK6シリーズでも同じでは?

>>98でMIIはいろいろ面倒なことがありますからねえ。
 例えばどういう面倒でしょうか?(^^ゞasease

TO:a-taroさん

>>んでもって、A-E11の前でσ(^_^;;とばったり・・・(爆)。
>>う〜ん、世間は狭い(笑)

 σ(^^;もまさか平日に会うとは思っていませんでした。

>>コイツそういえば、ケーブルついてたかなぁ?
 無かったっけ?
 そういえば、記憶にない

>>ハコ付き(マジックで持ち主の名前入り(核爆))であれだけそろっているのだから
>>多分ついていると思うのだが・・・
 無ければ、HOPPERで\1,800.-で買うことになるかと

TO:a-taroさん

>>シンクロ率をとられているようで・・・(爆)
>>          ↓
>>:>> しかも結果が『あなたとa-taroさんとの互換度はxx%ですね』と表示される〜

 少なくともσ(^^;は3.5inchモデルだし、EPSONマシンも結局縁が無かったし
ということで、シンクロ率は低いと思うのだが(^^;A
 Hxのシリーズがローカルバス搭載もしくはカノープスがEPSONのPCIバス用の
PW-964が出ていたら、凄くうれしかったのだけど
#σ(^^;がえーめーたーになったのはPW-964LB(New)をゲットしたからという

>>まぁくんさん 「400%を越えています!!」
>>Ka10さん   「マザーボードを喰ってる・・・!!」(核爆)
>>σ(^_^;;   「ぐるるるる・・・」
>>一同     「ううっぷ・・・!!」

>>って、おぃおぃ。
 a-taroさんはAp3のM/Bを味で識別していたのね(^^;A

TO:a-taroさん

>>つまり、本当のパリティチップよりは「安い」代用品が載っていて、
>>それがあまりよろしくない、というわけですね。

 ちなみに、パリティチップなんてモノは無いですけど(^^;A
 パリティを保存するのも単なるDRAMですから

 で、DRAMが安くなった今ではパリジュネの方が高いかもね


K6-3を載せるならXnもAnもCACHE ERROR同士なのでスペース的問題の分Xnの方が有利さ(謎)  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月30日(日)18時14分28秒

a-taroさん>
AnのBIOSアップデートって、PnP対応というのが大義名分でIDEに関してはおまけですよね?
XnのBIOSアップデートもMMXODPでCACHEERRORが出なくなるのがメインで、IDE周りのバグ解消
はおまけだったりしますので。

>とりあえず暫定処置として、JC前と言うことにしておきますか?

そうっすね。じゃとりあえず17:00JC前にしましょう^^

抜忍さん>
>扁桃腺で止まらず直接、気管支が攻撃されました。なんで?
>扁桃腺炎による高熱も辛いが、気管支炎による発作的な咳き込みは、
>それ以上に辛い事が判明しました。なんせ、睡眠が取れません。

咳が出ると呼吸すること自体困難になりますからね-_-
まだ完治されていないようですので本当にお体には気をつけて下さい。

>猫を又一匹捕獲しました。MBが腐れTTYだったら手持ちのVSUと交換します。

ちなみにうちのTTYなXa9ですが、製造番号が95*****^_^;;;
まだそんなことぜんぜん知らないで買っちゃったからな〜>Xa9

月虹さん>
PC-NETのXn捕獲、おめでとうございます^_^;

>ところが、この Xn、起動しやがらねーのです。んでさっきから
>分解しているんだけど、まいったな。SIMM スロット3つってことは、
>1枚単位の増設で良いんだよねぇ。
>最悪 BIOS FLASH の部品とりかなぁ。う〜む、まいった。

Xn購入当時にCPUをいろいろ交換して全部CACHE ERRORだったのであきらめて金の90MHz
にしたところピポらなくなり、かなりあせったのですが一旦MMXPentium200MHzを直さし
して直ったことがあります^_^;ちなみにこの現象Xa9やXtでも起こりました^_^;;

メモリはXs/Xp同様に1枚単位の増設です。パリ無しSIMMが使えるので結構助かってます。
BIOSはXs/Xpと完全に共通っぽいんで最悪お持ちのXsから奪ってくる手もありかと^_^;

>祖父マップで Ap/As/Ae のガイドブックを 100円で購入。これで手持ちの
>A-MATE のガイドブックは全部揃った。あとは Xs のが欲しいなぁ。

これは僕も\100で入手しています(笑)
Xn/Xp/Xs/Xeはだいぶ前にBit-INNでみた記憶が・・・・

>SB って SoundBlaster じゃなくて SubBoard ですか。
>こないだの As3 の余りパーツで RSA-98IIISB(高速シリアル)が
>余っているんだけど、誰かいるかな。
># SC98IIIP(ベース)もあまっとるけどね。

うーん、Xnに差しているSC-98IIに乗っけられそう。
でもLANの方がありがたいかな・・・・

あと、XnでMIIがまともに動いたこともあるんでMMXODPも回せるように
なりましたが、いります?

>今日、ファーストポイントでジャンクな FD1231T ってのを買って来たんですが、
>これって使えるのかなー

1231TならXa7/9/10以降の採用ドライブなんで問題ないと思います。
ちなみに他にCitizenやSONYのFDDが採用されたマシンもあります。当方のXa9はSONYでした。

>G8YVZ B A7A、チップセットIC には Intel SB82437VX とあり、Socket7、
>SIMM*2 DIMM*1、PCIスロット*1 パターンあり、ATX電源コネクタという感じです。
>もしかしてこの、PCIスロットと同形状コネクタが Cバス用なの? って感じ。

YVZって確かどるこむで話題になったマザーですよね。
かの有名な山猫マザーVAZと似ているので記憶にあります。
VXマザーでGA無しということはVALUESTARのMMXPENTIUMモデルっぽいですね。
(同じチップセットGD5446なXc系や青札V16は5446チップはオンボードだっただろうか?)
ちなみに後期の98はCバスライザーコネクタがPCIと同形状だったりします。
それ以外にも音源専用スロットとか、モデム専用スロットとかがこの形です。
#Cu10以降のCanbeにCバススロットが無い(PCIコネクタと同じやつはある)のはコストダウンの為?

Trumpeter-Aさん>
どうやらPnP非対応なマシンでもPnP対応ボードはWin9x上で自動検出されるようです。
ただし、IDE-98やCバスSCSIボードは正常認識できないと聞いたことがあります。


Re:野望その一  投稿者:MYUKO  投稿日:05月30日(日)07時14分00秒

>毎黒仮節渡万さん
>他にも、Savage4なローカルバスボードとか…(^^;;;;;;;

あとあと、UltraATAなローカルバスボードも…(^^;;;;;;;


続An徒然 その4  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月30日(日)01時20分17秒

IF-2769とスルー化A-E10の併用で内蔵SCSI HDDへのWin95のインストールがなかな
か上手くいかなかったAnですが、何とか正常に動作する方法を確立しました。
現在安定して動作しています。

とりあえず、Win95インストール直後のベンチ結果です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 An/C9T
Processor IDT C6 240.0MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Window 964
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Memory 96,692Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 5/29 2:58

SCSI[X]=NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)
SCSI = ICM IF-2769 SCSI-2 Board

AB = SEAGATE ST52160N Rev 0285
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NECITSU M2513A Rev 2000
E = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
8082 12959 14804 16885 4780 6757 131 14 3985 4355 8699 A:10MB
MMX233相当のCPUパワーがあり、結構どころかかなり快適です。

月虹さん >
> PnP対応の機種でなくても、ハードウェアウィザードの自動検索とかだと
> それなりに拡張機器を検索してくれます。
いえ、私が以前書いたことは新しいPnP対応のC-busボードをBIOSアップしていない
Anに刺したところ、起動時に自動的に見つけてきてくれる。ということなんです。
ハードウェアウィザードの自動検索やらないから楽でいいんですけど、でもBIOSア
ップしないと正式にPnPマシンにならないはずのAnで、なんでだろうとちょっと不気
味かも。


野望その一  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月30日(日)00時51分42秒

某周辺機器メーカー勤務の毎黒仮節渡万です(笑)。
いよいよ来月第二週から正式配属。

さて…できるかどうかはわかりませんけれど、野望として持っている
計画が一つ。SymbiosのSCSI/100BASE-Ethernetコンビネーションチップを
使ったPCIボードを、ストレージ班をそそのかして作らせ、それを
流用してローカルバスボードを作る(^^;;;

非PCIな98で100BASEに参加するには、PCカードアダプタを利用して、
形だけの遅い100BASE-TXカードを使わなければなりません。しかし、
ローカルバスなら性能的に見合わないことはない。

ああ…作りたい…。

# とりあえず某ローカルバスGAの回路図をもらっておくか(爆)。

他にも、Savage4なローカルバスボードとか…(^^;;;;;;;


HDDを切り離し  投稿者:MYUKO  投稿日:05月29日(土)17時34分01秒

>けんさん
ウチのAnは内臓固定ディスクを「切り離す」にしていますが、A-E10で
内臓CDD及び外付けHDDが使用できています。
IDE98からブートしてるからかな?


AS3のオシレータ  投稿者:BURNYA  投稿日:05月29日(土)14時21分54秒

どうも、初めましてAS3/U2を使っております、BURNYAというものです。
ここの方は大変お詳しいようなので、質問させていただきます。
AS3/U2をAm5x86に換装しまして、クロックアップをおこないたいと
思っているのですが、AS3のクロック(66.6MHz?)を発生させるオシレータ
はどこについているのでしょうか?分解して、マザーボードだしてみました
けど、わかりません。もしあるんでしたら、教えてください。


Ap2解決!  投稿者:Mikky  投稿日:05月29日(土)14時20分14秒

ども、Mikkyです。
MOで起動できないの件ですが、解決いたしました。
いやぁ、我ながら間抜けなことをしていました(^^;;
御存知の通りAp2はデフォでは4GBのEID-HDDを認識できない・・・
そこで、REIで誤魔化して使っていたところにMOから起動・・・
で、HDDをチェックした瞬間ハングアップしていたわけですね。
内蔵HDDを切り離して起動させたところ、無事MOから起動できるようになりました。
およそ4ヶ月ぶりのMO起動だったので手順をすっかり忘れていました(^^;;


れすら  投稿者:けんさん  投稿日:05月29日(土)13時40分18秒

>MYUKOさん
>>たぶんHDDスロットのHDDを抜けば使えるとおもいますよ。

HDD抜いてあってもそうなんですよぉ・・・。
まあ、今はE10に外付けしてないから、いいんですけどね。


Xaきゃっきゃ  投稿者:けんさん  投稿日:05月29日(土)13時13分20秒

わたしは、このような 「熱いA−MATEr」のBBSをつい最近
見るようになったので、見ているうちに Ap3 がほしくなりました・・・
An と Ap2 もってるケド。

中古屋行ったら・・・ Ap3 あったけど、あんまり状態よくない
・・・まっくろけっけ。

で、同じ値段つけてた Xa/C9W 買っちゃった・・・。
FDDがふたつついてる。HDDは1Gに変えられてる。

同じ店には、ハイレゾボード付きの A があったなぁ・・・型番
わすれちゃったけど。2万ちょっとだった。

よって・・・
An がメインマシンからサブに転落(泣)でも(笑)。
PW964LB ほしかったけど、もういいや(トンデモナイヤツ)。
PW928llLB でがまんしてね。


最長か?  投稿者:月虹  投稿日:05月29日(土)06時31分24秒

実は、今私の横に Xn があります。なぜって? それは金曜日に
私も秋葉原に出撃したから。え、会社? 何それ? (^_^;
PC NET の Af は売れちゃってました。でもそれは良かったことかも。
Af と Xn を抱えて帰るのは大変なので。(^_^)

ところが、この Xn、起動しやがらねーのです。んでさっきから
分解しているんだけど、まいったな。SIMM スロット3つってことは、
1枚単位の増設で良いんだよねぇ。
最悪 BIOS FLASH の部品とりかなぁ。う〜む、まいった。

というわけで、秋葉原情報を流したいところですが、平日は露店が
立っていないこともあり、あまりお買い特情報はないですねぇ。
T-ZONEアップグレードにて、メルコのバンシー 8MB版が PC/AT用は
8800円、PC-98用は 9800円です。
三和銀行にほど近い、中央通り沿いの最近ジャンクを始めた店に
A*用マザーボードに混じって、A*2用と思われるマザーを発見!
秋月近くのシスペックで、道路上の段ボールにて ICM製品特価中!
マニュアル類は無料で、IF-2769 が 200円、SCSIケーブル、ターミネータ
が各100円です。思わず段ボールごと 10セット全部買っちゃいそうに
なりましたが、3セットで止めておきました。(^_^;;;
エレパ1、2ともにありますが、11000円の PODP、MGA 付き Ap2 の
MGA は店員に聞いたところ、やはり A-E11 とのこと。ただの Ap2
(NIC と謎ビデオボード搭載)が 8000円ということは、PODP+ A-E11 は
3000円の価値かいな?
PC NET の A-E11 は、見当たりませんでしたけど。あと、ジャンク品の
中身を確認する時は、*必ず*店員に言ってくれとあちこちに張り紙
してありました。誰のせいでしょ? (^_^)

そうそう、OAリサイクルによるとハイレゾボードは「ジャンク界の帝王」
だそうです。んでしっかり2万円の値段を付けていました。(^_^)

祖父マップで Ap/As/Ae のガイドブックを 100円で購入。これで手持ちの
A-MATE のガイドブックは全部揃った。あとは Xs のが欲しいなぁ。

> おたけびさん
うちの Xs は2台とも 2FDD 仕様ですけど。
1台目は Ap の FDD 移植、ケーブル自作、FDDパネルは NEC 取り寄せで、
2台目は FDD、L2キャッシュが増設された状態でジャンクで PC NETに
転がっていたのを捕獲。

しかし、背中押されることはあっても、逆の反応ははじめてです。(^_^)

> attomarkさん
上に書いたように A-E11 を今、入手するなら、秋葉原エレクトリックパーツに
ある Ap2 PODP付き A-E11 がお特です。はっきりいって A-E11 を抜いてから
11000円で転売可能じゃないでしょうか(外道)。
または、PODP を探している a-taroさんと折半で買って、Ap2 だけ
うっぱらうとか。

あと、実は私のところに PW 964LB 2MB版が余っていまして、実験機
用に Kimさんに譲る予定になっています。あふれる情熱で私と Kimさんを
説得成功すれば、PW 964LB が貴方の物になります。(^_^)

> まぁくんさん
> V33Aでは重くて、2ドライブ必要なプロテクトの掛かったゲームとかありますしねぇ
PC-9801RA21 を所有しているので問題ねーです。
しかし、メカ風船の Ae/M2 5000円を購入してしまいそうで危なかった。
あとは、祖父のハイパーメモリCPU どうしよっかなぁ、今が最後のチャンスか?

> a-taromさん
83MHz で何の問題もなく動く PODP63 で良ければ付属品付でお譲り可能です。
もし、どーしてもってことであれば、PODP83 も譲渡可能だけど。

そういえば私も携帯持っています。オフ会時のバックアップに使用可能です。
さすがにここに電話番号を書く勇気はないので、知りたい人はメール下さい。

パリジェネの IC ですが、魔法下駄とかで Xilinx の CPLD あたりを
使っていたのでパリジェネもそうかと思ったら、どうやら違うようです、
チップに BUFFALO 表記があるので。
んで、パリジェネについて若干誤解されているようなので、オフ会の
時にでもコンコンと説明してあげましょう。

そうそう、私も An に Cylix CPU を積む関係の話には全くついて行けませんでした。
Pentium不要論者なもんで。でも、最近はそのあたりの知識も見についたよ。

PC-CD160F は確かにいじっている分には飽きないんですが、実際に使うと
えろー不便ですな。CD 取り出そうとしたらまだ回転してたりするんですが、
正式にはどうするべきなんでしょ?

> とくちゃんさん
> 当然それはそうですが、SC-98IIIや926Rsって、刺しただけだとちゃんと
> 認識せず、FDから立ち上げて、認識させるセットアップが必要のようなのですが。

基本的には 55互換ボードなので、特にセットアップしなくても MO は
認識して使用可能です。いつも私はそうやって Win95 入れているので間違いなく。
そのままドライバ入れないと、Win では MS-DOS互換になっちゃうけどね。

SB って SoundBlaster じゃなくて SubBoard ですか。
こないだの As3 の余りパーツで RSA-98IIISB(高速シリアル)が
余っているんだけど、誰かいるかな。
# SC98IIIP(ベース)もあまっとるけどね。

> Trumpeter-Aさん
PnP対応の機種でなくても、ハードウェアウィザードの自動検索とかだと
それなりに拡張機器を検索してくれます。
PnP対応機種だと、毎回起動のたびに検索しているので、いらないデバイスを
消しても勝手に復活してしまう。

> ENCHANさん
> このFDDはA-MATE、初代X-MATE等では使えませんけど^^;
そ、そんなことは判っていますよ。ジャンクで買って来たマザーで使いたいのです。
だいたい、1138T, 1148T なら腐るほど持ってます。
今日、ファーストポイントでジャンクな FD1231T ってのを買って来たんですが、
これって使えるのかなー

んで、鑑定して欲しいマザーですが、やはりかなり間違っていました。
G8YVZ B A7A、チップセットIC には Intel SB82437VX とあり、Socket7、
SIMM*2 DIMM*1、PCIスロット*1 パターンあり、ATX電源コネクタという感じです。
もしかしてこの、PCIスロットと同形状コネクタが Cバス用なの? って感じ。

> Noggyさん
おお、コンデンサ噛ましてビンゴですか。An は CPU回りの電源が弱い
という話ですからねぇ。

> Kimさん
Af の 2FDD化にはそういう手も有りかいと思いました > メカ風船の Af

Topikaさんは関東人ではないので、さすがに秋葉原のオフ会は無理では?

> >前ここに書いたのですが、PK下駄×2(1つは嵩上げ?)
> 勿体ないっす〜
> 1個はどなたかと普通の嵩上げ下駄と交換して上げた方が(^^;A
嗚呼、まったくもってそうですね。うちの An は N下駄、N2下駄を
受け付けないようなので、PK下駄は欲しいなぁ。
とりあえず fj で WANT かけてみたがはたして入手できるかなぁ。

> #SCSIタイプのSuperDISKって有ったのね〜(^^;A
SCSI が基本では?

> 初代A-MATEは知人がM/Bくれたので(どう使えってんだ(^^;A)手元に転がっていますが。

私の手元に CPU ボードとか、Ap のガワとかありますけど、いりますか?
マザーと併せても、ファイルスロット回りフレームだけありませんが。(^_^;

> I-Oデータやメルコから出ているCPUアクセラレーターも同じ様なモノだと
> 思いますが。
あそこまで凄くないですよ。

> #でも、HDDの次ぎにMOがってことならHDDが無いと駄目なのか?
SCSI ID が 0 から連続していれば、HDD がある必要はありません。
つまり、MO だけつなぐなら、MO の SCSI ID を 0 にする必要あり。

でも、Mikkyさんほどの人がこんな基本を知らないとは思えないなぁ。
Fスロット MO がブート可能かどうか… As2 を押入から引っ張り出さないと
確認できないや。
# Mikkyさんのメールアドレスを見る。田舎ってああ、そういうことなのか。

> a-taroさん
An は BIOS をアップデートしなくても、BIOSバグは解消されているので、
540MB の壁はないです。ただし、フォーマット回りでバグが残っているそうで、
BIOS アップデートしない場合は、自力で 540MB 以上の HDD をフォーマット
出来ないという…


レスが追いつかない(T_T)  投稿者:抜忍@気管支炎/普通  投稿日:05月29日(土)01時57分47秒

Kimさん
正統レス
>しかし、相性だなんて、何のためのASPI規格なのやら(^^;A
ほんとに、そうですね。この業界は自己主張が強すぎるのか?

某国系レス
>そうかなぁ?
>日露の戦役の場合、最初は欧米諸国は露国が勝つだろうということでだれも
>日本に金を貸してくれなかったのだけど
当然欧米は買えません、公債。そんなもの買ったら露国に睨まれます。
ただ、例の風刺画でも有名ですが米英は某国に資材や技術は流してまし
たね。>これがなけりゃ一等巡洋艦「筑波」の完成は無い筈。
要は、外交の表と裏ですね。露国が弱体化してきたのは、公然の秘密で
したし。英国は特に海軍が二国標準主義の負担を軽くしたかったでしょ
うし、米国は米西戦争後、中国への進出を画策していますから。
>#その後、戦況が日本に有利に働いたので金を貸してくれただけ
これで民間が安心して買えるようになりしたから。<口実?

>大勝利のおかげで、本来の目的(シーレーンを守る)達成の一手段である
>艦隊決戦が目的にすり替わってしまいましたね。
そうですね。W.W.I緒戦で独東洋艦隊を追い出したのは、筑波級と鞍馬級の
たった4隻だけど有効な武器があったからですね。モノは使いようの典型例。

>W.W.Iでもジュットランド会戦の戦訓は取り入れたけど、ジュットランド会戦が
>艦隊決戦にならなかった理由や、大英帝国が通商破壊で干上がる寸前で有った
>事等の戦略的な事は全然学ぼうとしませんでしたから
艦隊保全主義、迎撃作戦でしたっけ?独国がとったこの方針は、破綻したの
に採用してしまいましたね>某国
白村江、元冦、朝鮮役にも学んでいませんね。<ちょっと違うか?^^;

>まあ、地中海に派遣した護衛隊の苦労に対しても全く教訓としていないとこ
>ろからも駄目駄目でしょう
護衛隊の活躍が物凄く感謝されているとか。>金剛型巡戦を出し惜しみし、
その隙に、米国がド級艦を派遣して評価されてしまったものなあ。
金剛型巡戦の建造のドタバタを見ていると、英海軍は某水軍を米海軍より
も“使える奴”と見ていたような気がします。まだ、何処かに独立戦争の
わだかまりがあったかもしれませんし。

>中には戦略や兵站の重要性を理解した将軍や参謀もいたことはいたのですが
>又、実際に部隊の指揮官レベルでも電撃戦を行った将校もいたのですが
>いかんせん、首脳部がタコですから(^^;A
>このあたり、今の政治に通じるところが有りそう(^^;A
来月に、よく判らない区長戦(選)があります。<私の住処。勘弁してく
れ。費用が掛かるんでしょう?タダでやってくれ。>税収少ないしょ。

>薩長土肥の均等人事ですね
>乃木第3軍司令はその典型かと
それもあるし、縁故も酷い。私事になりますが父方の伯父が陸士をでた後、
上官の娘との縁談を断った途端、左遷されたとか。<うーん、当時として
はなんと勇気ある決断だ。お陰で、戦犯にならずに済んだとか。^^;

>今でも、自民党の派閥政治がこれと同じ事やっていますから
もう、いいっす。どうなるんだろう?これから。

>しかし、日本ほど、適材適所ってのが下手な民族も珍しいかと
本当の意味で個人の業績を評価できるシステムやら人材が居ないんでしょ
う。「青は藍より出でて藍より青し」が許せない国民性か?悪平等がいい
のか?

>目的はあくまでも旅順艦隊の無力化であって旅順要塞の占領はあくまでも
>その目的の為の一手段(それも一番大変なやり方)で有るはずなのに、首脳部
>は旅順要塞を落とすことを目的にしちゃいましたから
英国不信を産み出す一因ですかねえ。香取も来ないしゴライアスも売って
くれない(法的にまずいのは判るけど)。どちらかあれば、多くの戦死者
を出さずに済んだでしょうね。

>といっても、無謀な命令で命を落とす兵にとっては大迷惑かと
現代にも、通じますねえ。財政破綻とか、特定企業の救済とか。

月虹さん
>抜忍@気管支炎/重症さん < 大丈夫ですか?
ありがとうございます。多少、良くなってきました。これでやっと眠れる。

>な、何がさすがなんですか!? (^_^;;;;;;;;;
いや、どんな質問にも答えられる点がです。

>#本放送時には生まれていないと思うんだがかぁ。
そうすると、私より10年くらい若いということですか。というか本放送
私も見ていません。^^;
当時としては、設定が完全な子供向き?でないのか、あんまり再放送し
てないような…………。

a-taroさん、
>勝ったら勝ったで、勝って兜の緒を締め忘れるし、
>負けたら負けたで、イヤなことは意図的にコレまた忘れるのが
>大好きな民族なので、「戦訓」とか「教訓」とかを
>期待するのは少々難しいかと・・・
>徳川家康その他それ以前の大名の方々は、みんなちゃんと学習しているのだけど
>いつからこうなったのやら?
上からによる安定が確定した江戸時代以降かなあ?でも、奈良
朝以降の権力闘争史をよーく見ると、それらがずっと続いてい
るような気もする。ただ、市井の反乱とか蜂起が抑え込まれた
のは江戸期ですから、単純に考えればやっぱりここか。もっと
も西洋的な市民革命はまだ経験してませんね>某国
また、島国故に隣の火事がすぐ伝わらないから、外乱による混
乱ともあんまり縁が無かったし。そのくせ外圧には弱いですねえ。
某国は外圧に無謀にも対抗したんでしょうけど、結果は………。
バランスが悪いのでしょう=戦略思考が無い=無いのは、今も同じか………。^^;

ENCHANさん
>気管支炎っすか^^;お大事に^^;
扁桃腺で止まらず直接、気管支が攻撃されました。なんで?
扁桃腺炎による高熱も辛いが、気管支炎による発作的な咳き込みは、
それ以上に辛い事が判明しました。なんせ、睡眠が取れません。

>まあ、As3/C8Wは手放す予定ですので制覇も一時のみなんですけどね^_^;
代替機と言う訳ですか。

追伸
猫を又一匹捕獲しました。MBが腐れTTYだったら手持ちのVSUと交換します。
\2,500のXnの捕獲には失敗しました。今後の情報を待ちます。


I/Oのメモリ  投稿者:Yoshichi  投稿日:05月29日(土)01時18分31秒

皆さん、本当にたくさんのレスありがとうございました。
大変参考になりました。
メモリはNE-SIMXAの16MB×2枚にしようと思います。
(32MBのSIMMを付けたいけど、ベースボードがI/O製なので・・・)
それと、I/O製ベースボードの最初に、
4MBの「外さないで下さい」というシールが貼ってあるSIMMが刺さってますが、
これを、例えば16MBのSIMMに交換しても問題ありませんか?
スペック上では5.6+4+16+16+16+16で最大73.6MBらしいのですが、
4MBのSIMMを16MBに取り換えると、5.6+16*5で最大85.6MBまで増やせるような気がするのですが・・・


とりあえずレス  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月28日(金)23時59分32秒

Mikkyさん>
Kimさんからフォローが入ってますが、MOのSCSIIDは0になってますか?
IDが0から連続していないとDOSで認識、起動は出来ません。

Kimさん>
> どの機種の話であろうとも、σ(^^;には出来ないことですから、やっぱり
>凄いことです。
>σ(^^;が判断出来そうなのはA-MATEシリーズくらい
>86音源(YM2608B)が載っているので区別付くだろうと(^^;A

Xa7/9/10/12のマザー番号のネタはかなり有名な話ですよ。
ここら辺の機種のユーザーは多いのでどるこむ等でご存知の方はかなり多いですし、
割と一般的なネタで特段すごいことではありません。これらの機種を弄っていれば
必然的に入る情報です。
パリ無メモリが使えるかどうか非常に重要なことなので、ユーザーなら知っておく
べき情報だと個人的には思います。
ここら辺の情報もBlueCatさんのページに詳しく書いてあります。

>別に、自分でM/Bを換装したかどうかは定義していないですよ。
>定義はあくまでも本体とM/Bと864ボードの出所が同じかどうかですから
>1つでも違う奴を持っている場合は,晴れてタトえ首えーめーたーかと(^^)b

無茶苦茶言いますね。それなら修理に出してマザー交換で返ってきても認定されるじゃないですか。
KimさんがAnやAp3を修理に出してもばっちり認定されますね。
ちなみにXa7/9/10/12は修理に出すとM/Bが他機種のになるのなんてざらですよ。

>I-Oデータやメルコから出ているCPUアクセラレーターも同じ様なモノだと
>思いますが。

メルコのアクセラレータは最初からファンが貼りついていなくて、Socket5/7に
装着した後にファンを取りつけるようになってますが。

>セットアップってなあに?
>うちの926Rsは,なにもしていないけどとりあえず先にMOだけ認識したっす。
>その後も、特に設定せずにそのままMOに入ったWindows95をHDDにインストール
>したよ。

前にも書きましたが、926RsはSCSIBIOSを無効にした時はボードの設定をするときに
付属FDから起動してやらないとダメなんです。

> σ(^^;はWinchip2なんか全然知らずにMII載せ換えたけど、M1T(もしくは
>PK-686)とNB下駄とだけ用意すれば簡単にMII動くって知人に聞いたので、
>いわれるままのパーツを用意して試したのですが(^^;A

そのCPUパワーアップに必要なパーツの構成が98の中でもかなり特殊な部類です。
98でMIIはいろいろ面倒なことがありますからねえ。


アキバのA-E11  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)23時55分12秒

Kimさん>
:  Kimです。
:  今日は,年休を取って、久しぶりに平日のアキバを巡回してきました。

んでもって、A-E11の前でσ(^_^;;とばったり・・・(爆)。
う〜ん、世間は狭い(笑)

:  で、PC-NETアキバ店でA-E11の箱入りジャンク扱いの中古が1個ありました。
:  お値段は\12,800.-
:  付属品は全てあり

コイツそういえば、ケーブルついてたかなぁ?
ハコ付き(マジックで持ち主の名前入り(核爆))であれだけそろっているのだから
多分ついていると思うのだが・・・
なぜかσ(^_^;;ゃ見た記憶がない(笑)。


なんだか  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)23時54分48秒

シンクロ率をとられているようで・・・(爆)
          ↓
: しかも結果が『あなたとa-taroさんとの互換度はxx%ですね』と表示される〜

まぁくんさん 「400%を越えています!!」
Ka10さん   「マザーボードを喰ってる・・・!!」(核爆)
σ(^_^;;   「ぐるるるる・・・」
一同     「ううっぷ・・・!!」

って、おぃおぃ。

: という訳でa-taroさんにPC-9801-121とPC-CD60Fの代金として
: とりあえず1万円を文書扱いで今日振り込んでおきましたぁ☆
: じゃんけん、勝ってね♪ (くすっ

今日出張帰りに秋葉原に寄ってみたら、今日の値段は
また\7,800に戻っていました(笑)。
きっとバイトのアンちゃんは後でお店の人に怒られたことでしょう(合掌)。

ではジャンケンに負けたら差額はσ(^_^;;のものと言うことで・・・(笑)
まぁ冗談は置いといて、メールを頂きましたが例によってもじもじバケバケです(^_^;;。
全くよめまへん(^_^;;。


本日のレス  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)23時53分48秒

ENCHAN@Xnさん>
: では参加予定で携帯持っている方、番号をメールでお知らせしますので自己申告お願いします^_^;
: でも一応場所決めて置いた方が無難かもしれませんね。

当日どういう行動をとるか全然分からないので、
とりあえず暫定処置として、JC前と言うことにしておきますか?

おたけびさん>
: ASICとは、Application Specific Integrated Circuit の略で、
: 日本語では、「特定用途向けIC」などと略される。
: とあります。
: 私は、機器メーカーが作ったカスタムLSIやセミカスタムLSIの総称として、使いました。
: 早い話が、a-taroさんが書かれているパリティチップの事です。
: かえって、混乱させてしまってすいません。

つまり、本当のパリティチップよりは「安い」代用品が載っていて、
それがあまりよろしくない、というわけですね。
なるほど・・・
やっと分かりました。

: 以前、私の部署では、かなりエプラー度の高い人物が、PC関連の購入を
: 取り仕切っていた関係で、386VRが6台もありました。
: Windows3.0を動かす為に、メモリーを後から6台分購入し100万近く
: かかったと申しておりました。(定価で、\170,000*6=\1,020,000)

ううう、なんとうらやましい環境だ(^_^;;。
しかし、そこまでしてメモリを揃えるならば、
素直にPC-386V+サードパーティのメモリボードという組み合わせの方が
遙かに安いし、速度面でも有利な様な気がするのはきっと気のせいでしょう(爆)。

って、386VRユーザーが言うてはならぬセリフですね、こりゃ(^_^;;。

: それで、どこかに残骸が無いか探したんですが、どうやら私が捨てさせられた物が
: 最後の1台だったようです。
: (エプラーの彼が居た頃は、彼の作業机の下にも1台取ってあったはずなので、
: 職場の中を何度か探してみたんですが、見つからなかったんです。)
: 本当にごめんなさい。

どうもいろいろお手数をおかけしました<(_"_)>。
しかし、幻のPCRB3Hが一気に6枚スクラップ・・・(T-T)。
うわぁぁぁぁん!!(泣)


BIOSアップデート  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)23時53分06秒

Trumpeter-Aさん>
: ところで、Anをお持ちの方々は、BIOSのアップデートはどうされてますか?

ウチのAnはアップデートして0.51になっています。
こうするとIDE-500MBの壁が外れる「みたい」です^_^;;。
というのもウチのはALL−SCSI化しているので、ホントに使えるか試していないのです(笑)。

: あと、Win95をインストールした場合BIOSアップしなくてもPnPのボードはPnPで自
: 動認識してくれるものなのですか?
: 先ほどCoregaのNICが自動で検索されてきたので。

あと、PnPもコレによって対応になるということですが、どうしてなんでしょうね?
ちなみにAnの部屋というHPに、BIOSをアップデートしたときのことが書いてあります。

http://member.nifty.ne.jp/anroom/


RE:A-E11  投稿者:Kim  投稿日:05月28日(金)22時55分31秒

TO:attomarkさん

>>A-E11ってジャンク扱いでもけっこうな値段なんですね。
 箱入りならあんなものでしょう
 σ(^^;も昨年末にA-E11を\9,800.-でゲットしましたけど、新品だったので
悔い無しです。

 A-E11で安いのってことなら俺コンハウスの向かいに土日だけオープンする
東運電気の\6,000.-ですが,ブツの状態はあまり良くない(^^;A
#あとは、いつかHOPPERでブツが出るのを期待するしか無いのかな?

>>性能の違いでその値段を保っているのでしょうか?

 と思いますよ。
 ローカルバスのVIDEOカードは一部の箸にも棒にもならない奴を除いて、いま
でも欲しがる人は大勢いますから。
 
 ちなみに、ソフマップの8号店でPW-928II LBが確か\12,800.-で売っていま
した。

>>でも、欲しいところですが月曜日に秋葉に行ける身分ではないので
>>今回は、我慢しときます。
 毎週土日に誰かがアキバを巡回していますので、また,A-E11の情報は出ると
思いますよ。
 とりあえず、継続的に此処を覗いているのがよろしいかと


アキバmini情報+レス  投稿者:Kim  投稿日:05月28日(金)22時35分28秒

 今日は年給を取ってアキバ巡回したのですが、まさかPC-NETでa-taroさんに
会うとは(^^;A
 今日のめぼしいモノとしては
・MDC-926Rs(付属無し、美品):\3,980.-(メカ風船)
#って先日\500.-で売っていた残りかい(^^;A
・PC-9821A-E11(箱&付属品一式ありのジャンク扱い):\12,800.-(PC-NET)
・MDC-925L(ジャンク扱い,Windows95対応版):\500.-(PC-NET)
・PC-9821Af(ファイルスロットにFDD増設):確か\9,800.-(メカ風船)
#このAfそっくりの奴を以前ソフマップ5号店で見たのだけど(^^;A

 残念ながら、PC-NETのAfジャンクは売り切れていました。
 あと、1stPointにSCSI籠(FA35)+FA-02のセットが有ったのですが、
a-taroさんがきちんと保護されていました。

TO:attomarkさん
 PC-NETにA-E11が1つ有りました。

TO:Topikaさん
>>たぶん来月にはいると少し時間がとれると思い……たいでしゅ。
 オフ会には間に合うと良いですね!
>>キャラベルからx4が出てたような気がするんだけどなぁ……気のせいかなぁ。
 広告は有ったと思うけど、モノは見たこと無いっす。

TO:MINATOさん

>>メルコだけではなくI-OのSCSIHDDにもIDE→SCSI変換をしているも
>>のが有るそうですが、具体的にはどのモデルが該当するのでしょう
>>か?
 さあ?
 いまのSCSI-HDDは4.5GB単位ですから,それに外れる奴(6GBとか8GBとか
10GBとか)は大抵それでしょう

>>先日、SC-98IIIの付属したHDVS-U4.3G(今のマルチドライブ機能が
>>つくモデルのひとつ前のモデルです。)を購入して、
 取りあえず、起動時にSCSI BIOSがそのHDDをどういう名前で認識していま
すか?
 その名前がわかれば大抵判断出来ますが
 Windows95/98ならコントロールパネルの中のデバイスマネージャーでSCSI
機器の名前が出るから、それで確認してもOK

>>カタログにはそんなこと一言も書いてなかったような気がするのです
>>が…。(メルコのやつはしっかり変換してますと書いてあったので、
>>IOのをえらんだのですが。)
 いまの奴は殆どがSDATつかったIDE→SCSI変換HDDかと思うのですが

TO:Noggyさん

>>今後ともよろしくお願いします!
 こちらこそ宜しく〜ヽ(^o^)ノ

>>Anの製造番号も46017...Aとわりと古めのようなのでやはり相性ということで
>>あきらめるしかないでしょうか?
 先日、Winchip2の動作実験をやったのですが、CPUによってはどのAnでも全く
駄目って奴も有りました。
 ということで、相性というよりもWinChip2自体の問題も抱えている様に見受け
られるのですが

>>いまさらAnの話題で恐縮なのですがよろしくお願いいたします。
 いえいえ、
 此処では、Anユーザーもいっぱいいますので

 で、AnのCPU交換の成功確率からすると、CyrixMIIが一番良いと思われます。
 魔法の下駄を入手すればかなりの確率で成功します。

TO:わるQれさん

>>今更の声もありましょうが、やっとAnをMU化しました。バグ付きペンタ
>>ともこれでさようならです。
 おめでとうございます
 でも、万が一OSを入れ直す時の為にバグ付きPentiumは持っていた方が良いか
と思います。
#MIIでWindows95入れるとマウスカーソルの軌跡にゴミが残ってしまう(^^;A

>>使用機材はPK下駄、NB下駄、MU(66×3.3)です。
>>懸念されたNB下駄の入手は秋葉のラジカンの地下1階です。(エレベータ
>>ー降りてすぐ)
 T-ZONEの東ラジ館店かな?

>>前ここに書いたのですが、PK下駄×2(1つは嵩上げ?)
 勿体ないっす〜
 1個はどなたかと普通の嵩上げ下駄と交換して上げた方が(^^;A

>>多芸は1芸に精通する皆さんの知識量はすさまじいものがありますね。
 雑学だけは得意(x_x)☆\(^^;baki

TO:月虹さん

>>いやダメダダメダダメだ、もう部屋いっぱいだし。誰か私をとめて下さい。 (^_^;
 えい( ^^)ノ((((((((X_X) Xn

 ということで、背中押してみました。

TO:まぁくんさん

>> (ぼそっ)SuperDiskドライブ…
>> # IO-DATAのFDS-120とか♪
 BIOSが認識しないと思うぞ〜
#SCSIタイプのSuperDISKって有ったのね〜(^^;A

>>>> 携帯使いましょう
>> あんな基本料金の高いもの、よー持ちません。(^^;;
 緑の電話しか無い様なところに泊まったりするので
 そうなるとライフラインってこれしか頼れなくなるので

 マジで北海道旅行の時には大活躍しました

>>>>>> なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
>>>> 買いましょう。(^^)ノ
>> 売ってません。(^^;;
 大丈夫です。此処で声を上げたら親切な皆さんが探し出してくれるかと

TO:ENCHAN@Xnさん

>>これはほとんどXa7/9/10以降の機種の話で、チップセットとGAを見れば判断
>>できます。
 どの機種の話であろうとも、σ(^^;には出来ないことですから、やっぱり
凄いことです。
 σ(^^;が判断出来そうなのはA-MATEシリーズくらい
 86音源(YM2608B)が載っているので区別付くだろうと(^^;A

>>ちなみにAシリーズのマザーのみというのは見たことがあるのは初代くらいです。
 σ(^^;もA-MATEのM/B単体ってのはあまり見たこと無いっすよ
 初代A-MATEは知人がM/Bくれたので(どう使えってんだ(^^;A)手元に転がって
いますが。

TO:月虹さん

>>ENCHANさん御入手の Ap3/M2 が、実はマザー取り替え品であることが判明。
>>ということでKimさん定義のタトえ首えーめーたになってしまわれました、
>>ENCHANさん
 わざわざの情報!ありがとうございます。(^^)
 これでENCHANさんも晴れてタトえ首えーめーたー
 おめでとうございます。ENCHANさん

TO:ENCHANさん
>>しかし、これは自分で故意に交換した訳ではないですからね。>Ap3/M2
 別に、自分でM/Bを換装したかどうかは定義していないですよ。
 定義はあくまでも本体とM/Bと864ボードの出所が同じかどうかですから
 1つでも違う奴を持っている場合は,晴れてタトえ首えーめーたーかと(^^)b

TO:月虹さん

>>#それが今では A-MATE 6台所持かぁ
 σ(^^;はたった2台
 タトなえーめーたーには縁がないです。

>>さすがに飲み屋でブロアーは使えないでしょ。
 仰るとおりですね(^^;A
 実際に飲み屋でのCPU換装はCPUの四隅を同時に加熱出来るアダプター付きの
ハンダ鏝で一気に加熱して外しているかと推測します。

>>> ということで、CPUの確認は簡単ですけど〜
>>いや、あのユニットを外から眺めた時に、どこが CPUなのかすらすぐに判らないと。
 I-Oデータやメルコから出ているCPUアクセラレーターも同じ様なモノだと
思いますが。

>>んで、私はタトなえーめーたーではなくて「A-MATE(至上主義)否定派」です。
>>すでに否定しているので、どんな外道なことをしてもかんけーねーと。
 タトえ首だから肯定派で有る必用は無いかと思いますが。

>>それにしても、どんどんオフ会に持っていく荷物が増えているなぁ。買い物で
>>きなくなるぞ。
 例のIDE枠も宜しく〜

TO:とくちゃん@As2さん

>>書き方がまずかったですね・・・。HDDの入っていない外側だけほしいです(^_^;;
 SDATのところも含めた外側ですか?

>>> 55以降のSCSI-H/AにDOS5以降だとMOの方も何も無しで認識するけど(^^;A
>>当然それはそうですが、SC-98IIIや926Rsって、刺しただけだとちゃんと
>>認識せず、FDから立ち上げて、認識させるセットアップが必要のようなのですが。
 セットアップってなあに?
 うちの926Rsは,なにもしていないけどとりあえず先にMOだけ認識したっす。
 その後も、特に設定せずにそのままMOに入ったWindows95をHDDにインストール
したよ。

TO:a-taroさん

>>σ(^_^;;もPODP83を何とか探さないとなぁ。
 やはり、PODP83 With AP2でしょうか?

>>でもσ(^_^;;はけーたい、PHSのたぐいを持っていないので、
>>どなたかにお願いということになりますね。
 じゃあ、σ(^^;の携帯の方に
 携帯の番号知りたい人はMAILください

>>大丈夫ですよ、σ(^_^;;もそんなに詳しかぁありません。(と、書くと多
>>方面から異議が出そう^_^;;)
 Ax3のM/Bについては第一人者では?

>>最近は5インチ,3.5インチ問わず使用頻度が低いですけど・・・
>>ただ、ウチは既にあるものが99%5インチなので
>>/M2である必要があるのです。

 σ(^^;が買った5inchアプリって星の砂くらいかも
#ソフマップの中古コーナーで5inch版の方が安かったので(^^ゞasease
#即3.5inchにメディアコンバートしたけど(x_x)☆\(^^;baki

>>>> 金属カバーとファイルベイユニットはσ(^^;が引き取ります。
>>>> 他にも、FDDや電源などを欲しがる人もいるかと(^^)b
>>>> 皆でハイエナすれば解決〜
>>うむむむ・・・、こちらの方が余程タトだと思うのですが(-_-;;
>>みなさんどう思います?
 大丈夫!
 タトえ首なえーめーたーの定義は付属パーツほしさにA-MATE買う人本人だけ
となっています
 後からおこぼれをいただく人は定義に入っていません
 ちなみに、今回の場合はM/Bと864ボードの為にゲットするa-taroさんがメ
インですから(^^)v

>>>>>>その点、私は単なる98廃人でA-Mateも1台しか持ってないからタトでは無いですね。
>>>>>>技術的な話も間違いだらけだし、、
>>>> お互い、タトなえーめーたーで無いってことにしておくってのはどう?
>>似たもの同士(ぼそっ)
 タトえ首なえーめーたーで無いってことでは確かに同じですね(^^)

>>当時Ap3しか持っていなかったσ(^_^;;から見るとWinChip2登場以前の
>>Anパワーアップ関係の書き込みはペンタマシンの知識の無さと相まって
>>それはもう、スゴイ高レベルなことに見えたのですよ。

 そうなの?

 σ(^^;はWinchip2なんか全然知らずにMII載せ換えたけど、M1T(もしくは
PK-686)とNB下駄とだけ用意すれば簡単にMII動くって知人に聞いたので、
いわれるままのパーツを用意して試したのですが(^^;A
#MIIの最適化ドライバーはNIFTYにFCYRIXのSYSOPが作ったのが有ったし〜

TO:Mikkyさん

>>ところが、最近MOからの起動ができないと言うことに気づきました。
>>MOはファイルスロット用のPC-OD301Fです。これって仕様?
>>#むかしは起動できたような気がしたが・・・
>>#SCSI-HDDを外したからなのか・・・?

 MOのSCSI IDは何番になっていますか?
 確か仕様でSCSI-IDはHDDの次ぎにMOが連続していないとBIOSが認識しない
ことになっています。
 ということで、HDDが無い場合,MOのSCSI-IDが1番以降では仕様によりBIOS
が認識しないです。
#でも、HDDの次ぎにMOがってことならHDDが無いと駄目なのか?


A-E11  投稿者:attomark  投稿日:05月28日(金)22時10分46秒

>KIMさん
>PC-NETアキバ店でA-E11の箱入りジャンク扱いの中古が1個ありました。
>お値段は\12,800.-
>付属品は全てあり
以前MelcoのWGN-DX4(新品)を17800円で買いましたが
A-E11ってジャンク扱いでもけっこうな値段なんですね。
性能の違いでその値段を保っているのでしょうか?
でも、欲しいところですが月曜日に秋葉に行ける身分ではないので
今回は、我慢しときます。

所で、GAについてレス頂いたTrumpeter-Aさん、A-toroさん
ありがとうございました。



アキバにA-E11あり  投稿者:Kim  投稿日:05月28日(金)21時18分45秒

 Kimです。
 今日は,年休を取って、久しぶりに平日のアキバを巡回してきました。

 で、PC-NETアキバ店でA-E11の箱入りジャンク扱いの中古が1個ありました。
 お値段は\12,800.-
 付属品は全てあり
#a-taroさんが中身を確認してくれた。

 欲しい人は月曜日朝一にPC-NETへゴー
#明日29日および明後日30日は棚卸しのためPC-NETアキバ店はお休みです。


れす  投稿者:MYUKO  投稿日:05月28日(金)19時11分53秒

>けんさん
>いきなりですが、わたしのAnはへんかもしれません。
>セットアップで内蔵HDDを「使用する」にしないと、E10につなげた外付けのHDDが動いてくれません。
たぶんHDDスロットのHDDを抜けば使えるとおもいますよ。

>Mikkyさん
>ところが、最近MOからの起動ができないと言うことに気づきました。
SWITHコマンドの中の「BOOT」が「標準、又は、光ディスク」以外になっているのではないでしょうか?


今の話題と全然関係ないんやけど…(汗)  投稿者:ゆきな  投稿日:05月28日(金)18時56分30秒

MDデジタルカメラの接続キット(Windows版)を買うて来ました。
Anのパラレルポート(ハーフピッチ36Pin)には、物理的に接続出来ひんので、
I・O DATAの PLS-36H(25Pin⇔36Pin変換)を注文して取り寄せました。
しか〜し!
認識できへん…(T_T)
WinNT4.0SP3やからなん?
はぁ、しくしく…
GSのHPを作成する計画は先延ばしですわ…(涙)


MO起動  投稿者:Mikky  投稿日:05月28日(金)17時41分34秒

ようやくAp2が復活しました。めでたしめでたし。
ところが、最近MOからの起動ができないと言うことに気づきました。
MOはファイルスロット用のPC-OD301Fです。これって仕様?
ちなみにSCSIカードはSC-98IIでA-E10をスルーで使っています。
SCSI機器は件のMO以外は繋がってません。

#むかしは起動できたような気がしたが・・・
#SCSI-HDDを外したからなのか・・・?


As2メモリ〜〜  投稿者:SARAYA  投稿日:05月28日(金)16時25分20秒

ども、いつもROMのSARAYAです。

AP2は、そこそこ背の高いSIMMを差すことができますが、As2はCPUボード
裏面(メモリモード側)に486sxがあるので、そこに当たってしまう可能性
があります。

As2が手元に無いのでどの程度か分かりませんが・・・(^_^;;


FirstPoint3チェック用に多めだったり (ぉ  投稿者:まぁくん  投稿日:05月28日(金)13時39分14秒

自分のWebページで"PC-98廃人度チェック"なんてものをやってらっしゃる
島さんストーカ犯(仮名)さんのページに行ったら
"えーめいたーずタトえ首チェック"ができてた…
しかも結果が『あなたとa-taroさんとの互換度はxx%ですね』と表示される〜

…という夢を見てしまった。(核爆)

という訳でa-taroさんにPC-9801-121とPC-CD60Fの代金として
とりあえず1万円を文書扱いで今日振り込んでおきましたぁ☆
じゃんけん、勝ってね♪ (くすっ


Re:Re:バリジェネとPCRB3H  投稿者:おたけび  投稿日:05月28日(金)11時00分18秒

a-taroさん >
> なるほどぉ、と、言いたいところですが、「ASIC」ってなんですか?(滅)
> 何せその辺のところが全然疎いもので・・・(-_-::
> 結局パリティ「チップ」ではないわけですね。
> DRAMチップに特殊なコトをしてあるのでしょうか?

パソ単 ハード編 98年版 (アスキーの付録)の解説を引用しますと、
ASICとは、Application Specific Integrated Circuit の略で、
日本語では、「特定用途向けIC」などと略される。
とあります。
私は、機器メーカーが作ったカスタムLSIやセミカスタムLSIの総称として、使いました。
早い話が、a-taroさんが書かれているパリティチップの事です。
かえって、混乱させてしまってすいません。


> 精神的打撃が大きすぎて、文章が出てこないです。
> でも、PCRB3HとPCZRM2*4では買った当時の値段は
> 相当なものだったでしょうね。
> 定価ベースで、\70,000+\25,000*4=\170,000!!
> うーむ、スゴイ値段だ(-_-;)

何だか、ショックを与えただけになってしまって、申し訳有りません。

以前、私の部署では、かなりエプラー度の高い人物が、PC関連の購入を
取り仕切っていた関係で、386VRが6台もありました。
Windows3.0を動かす為に、メモリーを後から6台分購入し100万近く
かかったと申しておりました。(定価で、\170,000*6=\1,020,000)

それで、どこかに残骸が無いか探したんですが、どうやら私が捨てさせられた物が
最後の1台だったようです。
(エプラーの彼が居た頃は、彼の作業机の下にも1台取ってあったはずなので、
職場の中を何度か探してみたんですが、見つからなかったんです。)
本当にごめんなさい。


AnとWinChip2-240について(続編2)   投稿者:Noggy  投稿日:05月28日(金)10時18分39秒

朝起きてからまた電源を入れてみたのですが、やはり一発では起動できないようです。
 電源ON→5秒待つ→電源OFF→5秒待つ→電源ON
では、ほぼ100%起動できます。
3.3Vにつけるコンデンサは大きすぎるのもあまり良くないのかもしれないので
今後、容量を変えて試してみたいと思います。


はにゃ  投稿者:はにゃ  投稿日:05月28日(金)07時19分50秒

あっ、役に立てそうなお話だ。
久しぶりに書き込ませていただきます。

>ただ、As2に使っている内蔵RAMボードがメルコ製でないならば、
>32MBのものは物理的につっかえるので、ダメみたいです。
以前、IO data のを Ap2 に無理矢理、私の持っている SIMM の中でも背の高い
ものを挿していたことがあります。
その時、CPU ボードと一緒にそーっと挿してあげると何とかさせました。
しかしながら、CPU ボードに SIMM が触っていて、とっても不安な感じでした。

あと、純正のものでも大丈夫というお話です。


Re:I/Oのメモリ  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)06時57分36秒

Yoshichiさん>
はじめまして。
お尋ねのNE-SIMXAシリーズはNE-SIM36シリーズの2枚組セットで
ペンタマシン用のものです。
ですから中身的には同じですよ。
値段も1枚X2セットより若干お得ですしね。

ただ、As2に使っている内蔵RAMボードがメルコ製でないならば、
32MBのものは物理的につっかえるので、ダメみたいです。

詳しい方フォロー願います(^_^;;。



AnとWinChip2-240について(続編!)  投稿者:Noggy  投稿日:05月28日(金)03時59分37秒

みなさん、色々とレスありがとうございました!
もしかしたら私のようにAnでWinChip2が動かなかった人に朗報かも?!
あれから自分で色々とやってみたのですが、何とか動くようになりました!
・・・といっても80%ぐらいの確立です。(20回に1回よりはマシですね)
電源投入時の初期化関係に問題がありそうだったので、とりあえずCPU近くの
3.3Vに大きめのコンデンサをかましてみたらみごとビンゴ!です。
今までがウソのように起動してくれるようになりました ^^)。

実際に取りつけた場所はCPUとチップセット?の間(SIMMスロットの近く)に
あるチップコンデンサ([226 16R]と書いてる5mm角くらいのもので3.3V電源用の
バイパスコンデンサだと思われる)と並列に、1000uFの電解コンデンサを
つけました。(容量に根拠はありません、適当な手持ちがそれしかなかったので・・・)

とりあえず、何とか使い物になりそうです。


れす2  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月28日(金)03時08分51秒

> Yoshichi さん
べつに、対応はしていないことはないものの、As2は1枚ごとの増設なため
2枚組で増設する必要がある機種と区別しただけだと思います。
2枚買うのに、2枚組の方がやすければ、そっちでいいと思いますよ。

> ENCHAN@Xn さん 月虹 さん
> えっ、\2500のXn!
> 月虹さんチャンスですよ^^
あ、そういえばいま私の悩みの種のFDDは入っていませんし、CD-ROMも空っぽです(笑)
そして、火曜日棚卸ししておいて、年中無休と書かれたPC-NETは29と30は連休するそうです。
だから、買いに行くなら、今日でなくては!


夜レス  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月28日(金)02時21分57秒

まぁくんさん>
>う〜む、Xnの話題専用の掲示板が必要かしら? (ぉ?

Xnクラブなんてのも構成できるかな?^_^;

月虹さん>
>FDD、私も欲しかったなぁ。FDD パネルだけでも価値ありそうですね。

このFDDはA-MATE、初代X-MATE等では使えませんけど^^;
でもA-MATE,FELLOWの5インチモデルならなんとかなるかな?

>もちろん、5000円程度で出ていたら迷わず買っちゃいます、Xn! いや、Xn に限らずに。
>いやダメダダメダダメだ、もう部屋いっぱいだし。誰か私をとめて下さい。 (^_^;

今度のオフ会でXn購入決定ですね^_^;

>Pentium不要論者の私にそんなこと聞かれても正確に答えられないんですよ。GA なしで
>Clistalの音源(X-MATE以降で別の音源チップのマザーなんてあるの?)、ソケ7、Intel
>チップセットだったと思う。

うーむ?Socket7でMATE-XPCMがオンボードで載っているマシンはXt13/16だけですが、
これはチップセットはWildCatですしねえ。それ以外のSocket7マシンはPCMは専用ボードで
ささっていますし。
ちなみに初代X-MATE以降でもCrystalのチップ以外にYMF288(Cb,Cx,Cf,Cx2,Cb2)、YMF297
(Cb3,Cb10,Cx3,Cx13,Cu10辺り)、YMF701(Ct20等)がオンボードで載っています。
この他、YMF715(MMXPentium搭載VALUESTAR)は専用ボードでの提供です。
#もしかしたらYMF701とYMF715が逆になっているかもしれません。

MYUKOさん>
>Anはmate cpucacheonのみでOKですよ。
>486並の速度にはなったりしません。

もしやK6系はライトアローケートを有効にすればいけるのかしら?

a-taroさん>
>分かりました、ではそのように。
>でもσ(^_^;;はけーたい、PHSのたぐいを持っていないので、
>どなたかにお願いということになりますね。

では参加予定で携帯持っている方、番号をメールでお知らせしますので自己申告お願いします^_^;
でも一応場所決めて置いた方が無難かもしれませんね。

>この辺のパーツは人気がありますねぇ。
>でも、マザーが見える形で買えるものってありませんしねぇ。
>せいぜい「フタあけていいですか?」って聞くのが精一杯でしょうし。
>まさか、「マザー見ていいですか?」とは聞けませんからねぇ(^_^;;。

PC-NETではねじ止めがしていないのを良いことに、XeやAfの中身を見たという・・・^_^;
しかしXe、やっぱXp/Xsと別設計ですね。あんなんでコスト削減になるんかいな。

とくちゃんさん>
>当然それはそうですが、SC-98IIIや926Rsって、刺しただけだとちゃんと
>認識せず、FDから立ち上げて、認識させるセットアップが必要のようなのですが。

手持ちの926Rsは知人から譲渡してもらったものなので初期状態ではありませんでしたが、
SCSIBIOSを無効にした時は付属FDでの立ち上げが必要ですね。
あとSCSIボードのBIOSアップデートプログラムはSCSI以外の接続デバイス(FDDやIDEのHDD)から
行わないととんでもない事になります(汗)

>FDDの件、おまけも込み込みでよろしくお願いいたしますm(__)m

了解です〜後ほど詳細のメール送ります。

>年中無窮なPC-NETが火曜日に棚卸しのために休業だったためいけなかったものの、
>今日ちょっとよってみたら、Xnが\2,500とBAが\500というのに

えっ、\2500のXn!
月虹さんチャンスですよ^^


I/Oのメモリ  投稿者:Yoshichi  投稿日:05月28日(金)02時04分08秒

はじめまして。As2を使っています。
As2にメモリを増設しようと思っているのですが、
I/OデータのNE-SIMXAシリーズはAs2で使えるのでしょうか?
NE-SIMXAの対応機種にAs2は入っていないのですが、
FPM RAMのパリ有りなのでNE-SIM36×2枚のような気がするのですが・・・


なるほど。  投稿者:けんさん  投稿日:05月28日(金)00時45分41秒

>Trumpeter-Aさん
そうだったのですかー。知りませんでした。なにせ、つい最近An
を買ったばかりなもので・・・(今年の1月)。
教えていただいて、どうもありがとうございます。


続An徒然 その3  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月28日(金)00時13分02秒

> どろんぱさん
アドバイスありがとうございます。
どろんぱさんのホームページを参考にしてSCSIスルーは行っております。
Ap3でやってた時はもうちょっと上手くいってたんですけどねぇ。やっぱりマシンや
SCSIボードとの相性もあるのでしょう。
とりあえず、A-E10だけにしてWin95のインストールを行いました。

> けんさんさん
Anに限らずA-Mateの専用SCSIスロットに装着したSCSIボードは、BIOSセットアッ
プで内蔵HDDを使用不可にすると内蔵HDD・ファイルスロットSCSI機器とともに外
付けのSCSI機器も使用できなくなります。
これは、An本体の説明書に書かれておりました。
C-busのSCSIボードはここで言う内蔵に当たらないので、設定は関係ありません。
ちなみに、FDDが一機しかないマシンでFD上のDOSから起動すると同一のFDDをBド
ライブとしても認識する(利用できる)ようになるのは、どのマシンでも起こる
ことだったと思いますが。

> attomarkさん
ちょっと報告が遅いので、まだ間に合うかな?
うりき通信のフリマ情報にA-E11の売却情報がでておりましたよ。

さて、復帰してきたAn/C9TですがWinChip2[240MHz]が正式に動作したことを報告
します。
マシンのS/Nは4600768AA
MBのロットNo.はG8RGLA C11F
WinChip2のロットはW9920P
となっております。
動作していない方もおられるようで、自分は本当に運が良かったと思います。

ところで、Anをお持ちの方々は、BIOSのアップデートはどうされてますか?
いまRev0.22で安定動作しているので、あえてアップさせる必要はないのでしょう
が、周りは如何なものかと思って。
あと、Win95をインストールした場合BIOSアップしなくてもPnPのボードはPnPで自
動認識してくれるものなのですか?
先ほどCoregaのNICが自動で検索されてきたので。


れすれす  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月28日(金)00時11分01秒

> Kim さん
> SDATのHDD側って普通のIDEのHDDでは?
> 何かメリット有りましたっけ?
書き方がまずかったですね・・・。HDDの入っていない外側だけほしいです(^_^;;

> 55以降のSCSI-H/AにDOS5以降だとMOの方も何も無しで認識するけど(^^;A
当然それはそうですが、SC-98IIIや926Rsって、刺しただけだとちゃんと
認識せず、FDから立ち上げて、認識させるセットアップが必要のようなのですが。

> ジーク さん
わたしも、SBは見るとほしくなってしまいます(笑)
いまだに、LANのSBの方は探し続けていますし・・・。

> 月虹 さん
ちゃんとメールは見ましたよ。
間ぐらいというのは、\800〜\2,000ならば、その間ぐらいでってことです・・・。
3人とも、OFF会に来て、月虹さんがじゃんけんでというのならば
それでもいいと思います。

> ENCHAN@Xn さん
FDDの件、おまけも込み込みでよろしくお願いいたしますm(__)m


年中無窮なPC-NETが火曜日に棚卸しのために休業だったためいけなかったものの、
今日ちょっとよってみたら、Xnが\2,500とBAが\500というのに
非常に興味を抱きましたが、結局手は出しませんでした・・・。


Re:バリジェネとPCRB3H  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)00時08分27秒

おたけびさん>
: パリジェネは、メモリは8bit分(実際は 8×N bit)しか積んでいなくて、
: 9bit目(パリティbit)は、メモリの出力8bitから計算したパリティが
: 出力されるように作られています。
: (そのためのASICが載っています。)

とりあえず別タイトルにします(笑)
解説どうもです。
なるほどぉ、と、言いたいところですが、「ASIC」ってなんですか?(滅)
何せその辺のところが全然疎いもので・・・(-_-::
結局パリティ「チップ」ではないわけですね。
DRAMチップに特殊なコトをしてあるのでしょうか?

: 従って、アクセスタイミングが厳しいマザーボードでは、パリティbitが
: 安定していない状態でデータを読んでしまい、動作が不安定になると推定されます。

A*3代目はかなりシビアに作られていると言うことらしいので、
ちゃんとしたものでないと受け付けないのかもしれませんね。

でもその割にはジャンパがスゴすぎるマザーもありましたけど(^_^;;

: 余談ですが、約半年前までPCZRM2が4枚載ったPCRB3H付のPC-386VRが、
: 会社の片隅で眠っていたんですが、・・・年末の大掃除で捨てさせられてしまいました。
: 残っていれば、最速の286マシンPC-286VXの為に差し上げられたんですが。
: (何故か、資産扱いじゃ無かったんです。)
: 後悔先に立たずです。

ががーん!!!
・・・・・(・o・;;)・・・・はっ
ええーっ!!、あうあうあう・・・・(T-T)

な、なんとそんなことがあったのですか・・・
精神的打撃が大きすぎて、文章が出てこないです。

ど、どなたか他に持っていらっしゃる方いませんか〜(T-T)。

でも、PCRB3HとPCZRM2*4では買った当時の値段は
相当なものだったでしょうね。
定価ベースで、\70,000+\25,000*4=\170,000!!
うーむ、スゴイ値段だ(-_-;)


今日は書ききれないかも・・・(^_^  投稿者:a-taro  投稿日:05月28日(金)00時07分20秒

こんにちは、a-taroです。
今日は特に書き込みが多いぃぃ・・・
というわけでかなり省略が入るかもしれません<(_"_)>。

Ka10さん>
: a-taroさん
: >・・・もしもし^_^;;?それって誰でしょう?(爆)
: ヒントその1.えーめいたーでゑぷらー
: その2.A*3マザボに造詣が深い
: その3.5インチマシンにこだわる
: その4.某友の会会員番号16番
: その5.5インチA-Mateの出物が有ると買う事を期待されている(爆)
: さて、誰でしょう?

(T-T)・・・わたしですぅ。

ENCHANさん>
: As3の装備品全てAp3に移動したので、PODP搭載っす。
: Socket6を見た感想ですが、「5V3V両対応でピン1本足りないSocket3」ですね^_^;;

なるほど(^_^;;、抜かりはない、ということですね。
σ(^_^;;もPODP83を何とか探さないとなぁ。

: >では、二段集合方式にしますか?
: >第一次集合が13:00で、第二次集合をそれ以降にもうける、と。
: PHS持ってますんで、電話お持ちの方に随時連絡でもオッケーっすよ。

分かりました、ではそのように。
でもσ(^_^;;はけーたい、PHSのたぐいを持っていないので、
どなたかにお願いということになりますね。

attomarkさん>
: 今探しているGAは、964LB,A-E11,PW968です。

こんにちは。
この3点については今でも根強い人気があるので、
なかなか難しいですね。

:   話は変わりますが、A-E02(ハイレゾボード)ってソフマップあたりで
:  買ってもらえるものでしょうか。

以前の書き込みによると、あそこは「売値はより高く、買値はより安く」らしいです。

Trumpeter-Aさん>
: 6/19のオフ会ですがおそらく会社は土曜で休みのはずですので、一度参加してみた
: いと思っています。

こんにちは〜(^_^)/、よろしくおねがいしま〜す。
これで現在10名様ですね。

: 後発えーめいたーの私が、どこまでみなさんの濃い話についていけるかはわかりま
: せんが、一つどうぞよろしくお願いします。

大丈夫ですよ、σ(^_^;;もそんなに詳しかぁありません。(と、書くと多方面から異議が出そう^_^;;)

わるQれさん>
: 最近、軍事関係の書き込みが多くてびっくりしています。
: 多芸は1芸に精通する皆さんの知識量はすさまじいものがありますね。

スイマセン^_^;;、その原因を作ったのは多分σ(^_^;;です。
もうやめますので勘弁して下され(笑)。

Kimさん>
: >>> この変換器だけ欲しいと思うのはσ(^^;だけでは無いかと
: >>私の場合は、SDATのHDDの側だけほしいですね(^^;
:  SDATのHDD側って普通のIDEのHDDでは?
:  何かメリット有りましたっけ?

この「側」は「ガワ」の意味では?
つまり変換回路が欲しい、と。
そういう意味ですよね?

: >>ウチのAp3は、Anと3.5FDD(PCFD321F)をLANで共有使用中です。
:  わざわざ5inchモデルお使いですから(^^;A

使用頻度的にはコレで十分なんですよ。
最近は5インチ,3.5インチ問わず使用頻度が低いですけど・・・
ただ、ウチは既にあるものが99%5インチなので
/M2である必要があるのです。

:  金属カバーとファイルベイユニットはσ(^^;が引き取ります。
:  他にも、FDDや電源などを欲しがる人もいるかと(^^)b
:  皆でハイエナすれば解決〜

うむむむ・・・、こちらの方が余程タトだと思うのですが(-_-;;
みなさんどう思います?

: >>その点、私は単なる98廃人でA-Mateも1台しか持ってないからタトでは無いですね。
: >>技術的な話も間違いだらけだし、、
:  お互い、タトなえーめーたーで無いってことにしておくってのはどう?

似たもの同士(ぼそっ)

Noggyさん>
こんにちは、初めまして。
AnとWinChip2の関係ですが、複数のAnと複数のWinChip2を
見てきた感じを述べると、Anの方にも原因がある場合も否定できませんが、
CPUの側に「動く」「動かない」の原因がある場合が多いように感じます。

ウチのAnはあっさり動いたのですけどねぇ。
ただ、動かないWinChip2ではウンともスンとも言いませんでした。

月虹さん>
: ENCHANさん御入手の Ap3/M2 が、実はマザー取り替え品であることが判明。
: ということでKimさん定義のタトえ首えーめーたになってしまわれました、ENCHANさん

おやおや、換装品だったのですか。
画像出力関係は改修したと聞いていましたが。

: でも買い取りはいくらでしょうねぇ、この間ソフマップ店員の話を聞いていたら
: もう PC-98 はやりたくないみたいで、PC-98 関係の買い取りは辛いかも。

98のおかげでここまで大きくなれたと言うに、なんたる扱いでしょう(-_-++

: #ハイレゾボードって他の店でも1万円くらいするんだよねぇ。そんなに価値あるのかなぁ。

まぁ、無くても困らないけどあると何となくうれしい、ということで・・・

> a-taroさん
> 月虹さん→スカなマザーが欲しい
あ、そこまで積極的にスカなマザーを探しているわけではないですよ。
格安 Ap3 は探しているけど。

ありゃ、メール出しましたけどどうしましょう?
交換の件?

: 本物のパリティーとパリジェネの違いは昔書き込んだので過去ログをあさってね。
: っていうか、おたけびさんの説明でいいでしょう。
: 本物のチップよりもジェネレートのための CPLD が安いかどうかは疑問。

は〜い(って、なんだかKimさん化しているな> ワシ)
ところでCPLDってなにものです?

: あ〜んなことやこ〜んなことって何でしょ? あっしは「A-MATE否定派」な
: もんで、TOHeart 時代からチェックだけはしていましたが、本格的に書き込み
: はじめたのは結構最近じゃないかなぁ。A-MATE を入手したのも1年前くらいの気がするが。

当時Ap3しか持っていなかったσ(^_^;;から見るとWinChip2登場以前の
Anパワーアップ関係の書き込みはペンタマシンの知識の無さと相まって
それはもう、スゴイ高レベルなことに見えたのですよ。
μ(仮名)さんとか、(かすぱー+めるきおーる+ばるたざーる)さん(仮名)とか(爆)

今でもそうですけどね。

: > 他の部分がくっついてくるとジャマでしょうがないっす。
: A*3 の Fスロット/ベイ周りフレームでしたら引き取ります。An とのフレーム交換
: の解析/検討はしたんですけど、やっぱりセカンダリIDE を潰してまでのフレーム交換に
: メリットが感じられなかったんで保留中なんです。An のフレームがそのままじゃ
: A*3 に載らないので実質 A*3 を潰すってのにも問題あるし。

この辺のパーツは人気がありますねぇ。
でも、マザーが見える形で買えるものってありませんしねぇ。
せいぜい「フタあけていいですか?」って聞くのが精一杯でしょうし。
まさか、「マザー見ていいですか?」とは聞けませんからねぇ(^_^;;。

: それにしても、どんどんオフ会に持っていく荷物が増えているなぁ。買い物できなくなるぞ。

できたらAs3のマザーも(^_^;;。

ENCHAN@Xnさん>
: うちも5.25"がメインです。3.5"FDは壊れる確率が高いのであまり好きではありません。

σ(^_^;;もそうですね。3.5インチは基本的に信用していません。

まぁくんさん>
: :: なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
: : 買いましょう。(^^)ノ
: 売ってません。(^^;;

σ(^_^;;も「An/M2があるよ〜」という書き込みが出たその日は午後休を取って
さっさと捕獲しに行きました(爆)。 >どろんぱさん、ありがと〜(^_^)/

何せ数が少ないでしょうからね、5インチモデルは。

: 仕方がないのでa-taroさんちでAx3が増えすぎて、
: An/M2を手放すはめになるのを待ちます。(ぉ

それはどうでしょう(^_^;;、コイツはウチのメインマシンですから。
しかも、同じコトをやらせてもAp3よりも気むずかしくないので、手が掛からないんですよ、コヤツは(笑)。

: # なにせ、a-taroさんは永遠にAx3を買い続ける運命ですから☆
: # えいえいんは、あるよ。(謎

無間地獄ですかぁ(-_-;;
ところでえいえいんって?

: : やっぱり皆さん必要度高いみたいですし、どうしようかなぁ。
: : ジャンケンでもしてもらうか。
: 選択方法は月虹さんにお任せいたします。
: お手数でしょうが宜しくお願いします。_o_

ひょっとしてσ(^_^;;がジャンケンするんですか?(笑)

: : 単体発売されなかった、
: : ノート用ドッキングステーション付属の3倍速な奴が有ります。
: : A-Mateには色が合わないけど、、
: そのドッキングステーションのメーカと型番、分かりますか?
: # a-taroさんに買ってきてもらうので♪ (をひ

さすがにもはや売っていないのでは?^_^;;


代わりに大阪でPCRB3HとPC-386Gを探してくださいねん(笑)。

: :: なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、
: : ウチのAnは/M2ですよ(^-^)v
: くれるんですか? :-)

あげません!!(爆)。

: : えええっ!?、160Fってじゅうまんえんもしたのですかぁ。
: : コイツがねぇ(-_-;;)・・・ウリウリ(←いじっている擬音語)
: くれるの? :-) :-)

いじっていると飽きないので、あげられません(更爆)。
あ、でもPCRB3Hとなら交換してもいいですよ(^_^;;
もし見つけてくださったらオマケにPC-CD60Fも付けましょう!!(核爆)

月虹さん>
: > # a-taroさんちのAn/M2は何を載せてるんでしょうか?
: WinChip2 240MHz です。 (なぜ私が答える…)

出番無し・・・(^_^;;


Xn掲示板  投稿者:まぁくん  投稿日:05月27日(木)23時54分14秒

:: う〜む、Xnの話題専用の掲示板が必要かしら? (ぉ?
: そんなんできたら、Xn を買っちゃうので、是非ともやめて下さい。 (^_^)
了解しました。
Xn掲示板つくっても月虹さんには内緒にしておきます。:-)

:: まぁくんもメインマシンが98Do+なので、5'25FDDがないと不便ですね。
: 5インチドライブはないと不便ですが、Fスロットや外付けすれば済む話で、
: メインが 5インチである必要はねーんですよ。
まぁくんの環境/用途だと起動ドライブが5'25FDDで且つ2ドライブないと…
V33Aでは重くて、2ドライブ必要なプロテクトの掛かったゲームとかありますしねぇ
あと外付けでは88 2Dとのデータコンバートができませんし。
単にメディアコンバートだけならまぁくん所、GRS3がありますし。(^^;;

: ファイルスロット用 5インチFDD も PC NET に転がっていたんですが、
: 買ってきた方が良かったですかね?
あ、お気遣いありがとうございます。
Asを使ってた頃は愛用してたのですが(2DDも使えるので便利ですし)
とりあえずAn/U8PのファイルスロットにはCD-ROMドライブを増設してやりたいので
今回は結構ですぅ。_o_


お礼  投稿者:attomark  投稿日:05月27日(木)22時59分35秒

>Kimさん、月虹さん
GAに付いてのレスありがとうございました。
簡単には、手に入らないものなのですね。
これからもこの掲示板に目を光らせていますので
情報お願いします。よろしく!!


最近見かけない人です(死)  投稿者:Topika  投稿日:05月27日(木)22時46分12秒

管理人のTopikaです。

たぶん来月にはいると少し時間がとれると思い……たいでしゅ。
すげーほったらかしで申し訳ございませんm(_ _)m


ピンポイントレスですが……

98Na系Note用のドキステ、ノーマルはファイルスロットなのですが、
x3 CD-ROM内蔵品は、ファイルスロットフレームに普通の
5インチCD-ROMを固定してあるという、すごい品物です(汗)

#当然、ファイルスロットとして使えない、ダメ製品になっています。

よって、純正品はやっぱりx2まででございます。

キャラベルからx4が出てたような気がするんだけどなぁ……気のせいかなぁ。


うー、しばらくリハビリします……。


へんなAn?  投稿者:けんさん  投稿日:05月27日(木)22時02分23秒

はじめてかきこみします。よろしくぅ。

いきなりですが、わたしのAnはへんかもしれません。
セットアップで内蔵HDDを「使用する」にしないと、E10に
つなげた外付けのHDDが動いてくれません。
・・・これはそういうものなのでしょうか?
しかもこの状態でフロッピーから起動するとFDDが2台
あるように認識されるのです(実際はAでもBでもAを読ん
でるという感じです)。

こういうことは、ほかのAnでもあることなのかなあ。
でも、こんなAnでも、WinChip2はちゃんと動いてくれました。

CバスSCSIでは、こんなことはなくて、内蔵HDDを切り離す
設定にしてもHDDから起動できます。
なので、今はオーソドックスにCバスSCSIにHDDをつなげて
います。
E10がないと、PC-CD60Fがもったいない・・・ということで、
SCSI2枚差しをしています。


人気もん!  投稿者:MYUKO  投稿日:05月27日(木)20時11分25秒

フリマーでAnを出したら怒涛のようにメールが・・・(^^;
RvやXvくらい人気があるかも。


>わるQれさん
>懸念されたNB下駄の入手は秋葉のラジカンの地下1階です。(エレベーター降りてすぐ)
T・ZONEには、まだ売っているんですね(^^;
Anユーザーにはありがたい事です。

>しかし、どういう設定で動いていたのか忘れてしまってキャッシュエラーで起動するところまで再現できません(笑)
とりあえず、1、2、6、のディップスイッチだけで組み合わせを変えてみてください。
そうすると、キャッシュエラーが出る設定に遭遇します(^^;
その後に、7、8、9、10、のディップスイッチを変えていく感じですかね。(ADSタイミングという奴?)
いちおう、私もN3下駄があるんで、K6-IIIをメインにしてAn達に試してきたわけですが、
結局、どの設定でも安定動作しませんでした。
殆どの設定で、パリティーエラーが出てしまいます。
ADSタイミングのウエイトを最大にした状態で、ようやくWin95が起動してくれるんですが
なにかアプリを起動しようとすると、突然リセットが掛かってくれます。(T_T)
最終手段として、3V系の電源をいじる方法もありますが、
過去、この掲示板で電源をいじくってAnがお亡くなりになった実例があるだけに、実行できません(^^;
#因みにN3+MIIという組み合わせは大丈夫なようです。


>Noggyさん
AnでWinChip2が動かないのは、本体の個体差もそうですけど、WinChip2の個体差も関係してくるようです。
ですんで、NoggyさんのAnで動くWinChip2もあるかもしれません。
ただ、こればっかりは博打なもんで・・・(^^;


>ENCHANさん
>あとmate.comでもお願いできます?mate cpucacheon writebackコマンドが通れば動きそうですので。
>(mate cpucacheonのみだと1次キャッシュは有効ですが486並の速度です^^;)
Anはmate cpucacheonのみでOKですよ。
486並の速度にはなったりしません。


>ノート用ドッキングステーション付属の3倍速な奴
たしかTopikaさんが持っていらしたような?
ところで最近見かけませんね、管理人さん(^^;;;


Xnの珍品入手  投稿者:おたけび  投稿日:05月27日(木)19時34分24秒

最近、2台めの PC-9821Xn/C9 を購入したのですが...
これが、3.5'FDDが2台付いている珍品なんです。
でも冷静に考えれば、正規のオプションで増設してあるだけなんでしょうね。
(パシフィックネットの通販で\27,800_、送料と消費税を加えると\31,290_でした)
ちなみに、最初に送られてきた物は、FDD1機でしたが、そのFDDが故障していたので、
初期不良による交換をお願いした所、FDD2機のXnが届きました。

これで、予備機も出来たので、MMX-ODP付属のBIOSアップデートDISKでアップデートして、
MMX-ODPを載せちゃおーかな。

月虹さん>
刺激してごめんなさい。(でも、Xnユーザーが増えると嬉しいな)


夕方レス < 仕事しろ!  投稿者:月虹  投稿日:05月27日(木)18時53分30秒

> DR-DOS
なんだ PC-98 な話じゃなかったんですね。
でも、PC/AT でもマルチブートは、ブート領域へのプログラム埋め込みなので
OS の機能じゃないような…

> おたけびさん
> 年寄りなもんで、こういうネタには強い。
DOS5 や DOS6 の頃の話なんて十分新しいじゃないですか。新しすぎて、私は
DOS5 や DOS6 の機能は使いこなせません。あー、DOS3 がなつかしひ

> HYPER98さん
ありゃ、御本人のお出ましなら、ついでに 486系と Pentium系のパリティ制御の違いを
解説していってくれればいいのにぃ。
ところで、メールアドレスが東京BBS なのは使い分け?

> ENCHANさん
> 3.5"FDは壊れる確率が高いのであまり好きではありません。
そうですね、昔貧乏だった頃はノーブランドの FD しか使っていなかったんですが、
5インチ FD でエラーになったことは一度も無いのに、3.5インチだと 50枚箱買いの
なかで 5枚以上使えないのがありました。
物理的な記録場所が小さくなってるからかなぁ。
でも、3.5インチFD の方が手荒に扱えるし、場所とらなくて良いです。

FDD、私も欲しかったなぁ。FDD パネルだけでも価値ありそうですね。

> 私幸運なんでしょうかねえ。XtやXnよりもXa9の方が苦労した記憶がありますので^_^;
それはかなり、いやすごーく幸運なのでは?
もちろん、5000円程度で出ていたら迷わず買っちゃいます、Xn! いや、Xn に限らずに。
いやダメダダメダダメだ、もう部屋いっぱいだし。誰か私をとめて下さい。 (^_^;

> >そういえば ENCHANさんに鑑定して欲しい PC-98 マザーがあるんですけど。 (^_^;
> GA、音源チップ、CPUソケット、PCIチップセットは何が載ってます?
Pentium不要論者の私にそんなこと聞かれても正確に答えられないんですよ。GA なしで
Clistalの音源(X-MATE以降で別の音源チップのマザーなんてあるの?)、ソケ7、Intel
チップセットだったと思う。
どるこむで話題になっていた 1000円マザーで、しかも質問した人とは別型番、どうやら
青札らしいんですけどね。
私から見ると結構謎な作りをしているので、実際のマザーを見ながら蘊蓄をたれて欲しいんですが。
BIOS FLASH を剥ぎ取るために買ったんだけど、青札なら組み立てて使った方がいいか?

> まぁくんさん
SuperDisk は起動できないので不可です。

> う〜む、Xnの話題専用の掲示板が必要かしら? (ぉ?
そんなんできたら、Xn を買っちゃうので、是非ともやめて下さい。 (^_^)

> # a-taroさんちのAn/M2は何を載せてるんでしょうか?
WinChip2 240MHz です。 (なぜ私が答える…)

そうそう、a-taroさんは PC-CD60F を買ったので、160F が余っているはずです。
a-taroさんにもらいましょう! (いや、うちでも余ってるけどね…)

> まぁくんもメインマシンが98Do+なので、5'25FDDがないと不便ですね。
5インチドライブはないと不便ですが、Fスロットや外付けすれば済む話で、
メインが 5インチである必要はねーんですよ。
っていうか、1.44MB のからみとかもあるんで、メインドライブは 3.5インチの方が
便利かなぁと。
ファイルスロット用 5インチFDD も PC NET に転がっていたんですが、買ってきた方が
良かったですかね?


a-taroさんが外道なのではなく、外道のアーキタイプがa-taroさんなのだっ!  投稿者:まぁくん  投稿日:05月27日(木)18時15分12秒

さて、明日は本社出社日なので早く帰らないと…
# 明日は日本橋へ行かないといけないしね。(爆)
京都でメイルチェックして電車内で返事書いて宝塚で送信できるかっ?
# じ えーめいたーず だっしゅ (こら

[Kimさん]
:: と、いうわけでやはりFDDはほしいと、思案中です・・・。
: FDDですか?
: NICとMOあればFDD無しでもなんとかなるけど
(ぼそっ)SuperDiskドライブ…
# IO-DATAのFDS-120とか♪

:: メイルは周辺にグレーな公衆電話がないので…
: 携帯使いましょう
あんな基本料金の高いもの、よー持ちません。(^^;;

:: なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
: 買いましょう。(^^)ノ
売ってません。(^^;;
仕方がないのでa-taroさんちでAx3が増えすぎて、
An/M2を手放すはめになるのを待ちます。(ぉ
# なにせ、a-taroさんは永遠にAx3を買い続ける運命ですから☆
# えいえいんは、あるよ。(謎

[月虹さん]
: やっぱり皆さん必要度高いみたいですし、どうしようかなぁ。
: ジャンケンでもしてもらうか。
選択方法は月虹さんにお任せいたします。
お手数でしょうが宜しくお願いします。_o_

[Ka10さん]
: タトな方々が増殖している気がする今日この頃(ぉ
何を第三者の様なことを。
廃人も鬼畜も外道もルーツを辿れば
全ての道はKa10さんに通じてるしぃ。:-)
# Ka10さんは廃人元締めで、えーめいたーず掲示板の裏番だ(どかばきぽてくしゃ☆
# 『まぁくん、完全に沈黙いたしました』(笑)

: 単体発売されなかった、
: ノート用ドッキングステーション付属の3倍速な奴が有ります。
: A-Mateには色が合わないけど、、
そのドッキングステーションのメーカと型番、分かりますか?
# a-taroさんに買ってきてもらうので♪ (をひ

[ENCHAN@Xnさん]
:: そういえばXn+mate.comでの成功例が98廃人に…でも何か変?
: とりあえずうちでもP55C-200が動きました^^
おめでとうございますぅ。^^)/
う〜む、Xnの話題専用の掲示板が必要かしら? (ぉ?

[a-taroさん]
:: なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、
: ウチのAnは/M2ですよ(^-^)v
くれるんですか? :-)
# a-taroさんちのAn/M2は何を載せてるんでしょうか?

: ちなみにσ(^_^;;ゃ外道じゃありません(爆)。
a-taroさんが外道なのではなく、a-taroさんが外道を生む全ての元凶だと…めもめも☆ φ(..
# なお、a-taroさんがそーなったのはKa10さんが蹴飛ばした所為、と。(ぉ

: えええっ!?、160Fってじゅうまんえんもしたのですかぁ。
: コイツがねぇ(-_-;;)・・・ウリウリ(←いじっている擬音語)
くれるの? :-) :-)

:: あー、おいらも An/M2 が欲しい。An/C9T 壊しちゃったし。
:: でも、5インチFDD だと、実用は不便だろうなぁ。
: あー、ウチは5インチでないと不便です(爆)。
まぁくんもメインマシンが98Do+なので、5'25FDDがないと不便ですね。
# もう2〜3台、ファイルベイ用5'25FDDが欲しい… (^^;;
経験的には5'25FDの方が3'5FDよりも長期保存に耐えるよーな気がしますし。:-)


M/Bの判定の仕方講座(嘘)  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月27日(木)17時19分13秒

a-taroさん>
>正直言ってAfはあまり好みでないっす(^_^;;

うちはXnがありますんで、Anよりおもしろい存在ではありますね>Af
FDD2台モノが無いのが残念ですけど。

>あー、ウチは5インチでないと不便です(爆)。
>フロッピーの存在比率が100:1ぐらいで5インチの方が多いので(^_^;;。

うちも5.25"がメインです。3.5"FDは壊れる確率が高いのであまり好きではありません。
まあNoteはしょうがないですが・・・

とくちゃんさん>
FDDですが、R&Dから出ているXa7/9/10、Xe10用の増設ドライブで、Xa7やXe10用の
FDDパネルといういらんモノまで付属してます^_^;
オフ会にお持ちしますね。

わるQれさん>
>懸念されたNB下駄の入手は秋葉のラジカンの地下1階です。(エレベーター降りてすぐ)

一応つっこみですが、ラジオデパートですね。おそらくT-ZONE東ラジ館地下だと思います。

>前ここに書いたのですが、PK下駄×2(1つは嵩上げ?)とN3下駄使ったらキャッシュエラーで起動したので、
>HSB組み込んでやってみます。幸い自分の使用しているバージョンは3、1なので。

あとmate.comでもお願いできます?mate cpucacheon writebackコマンドが通れば動きそうですので。
(mate cpucacheonのみだと1次キャッシュは有効ですが486並の速度です^^;)

Kimさん>
>「98のジャンクマザーを見て「これは〜〜のマザーだ」と次々と看破されていく」とか
>「某所でしっかり98廃人度チェックの指標とされてしまった」とかいう話を見ての
>判断だったのですが。(^^;A

これはほとんどXa7/9/10以降の機種の話で、チップセットとGAを見れば判断できます。
Providia9685が載っていればCt20,Cu13/16、C166/200という感じで。
(9685が載っている98はこれくらいしかないです)
ちなみにAシリーズのマザーのみというのは見たことがあるのは初代くらいです。

おたけびさん>
XnにMMXPentiumを載せるという話が廃人掲示板にて出ています^^

ジークさん>
>この書きこみを書いている最中に思ったのですが、
>マスター・スレイブ両方にHDDを接続した場合、
>A*3のIDEはスレイブのHDDも認識するのでしょうか?

1ポートに2台接続はXa7/9/10で初めてサポートしているので、認識できてもWin9x上のみかもしれません。

月虹さん>
>ENCHANさん御入手の Ap3/M2 が、実はマザー取り替え品であることが判明。
>ということでKimさん定義のタトえ首えーめーたになってしまわれました、ENCHANさん

しかし、これは自分で故意に交換した訳ではないですからね。>Ap3/M2

>ぐわぁ、こいつは強烈な勧誘ですねぇ。正直言って Xn を飼い慣らす自信はないです。
>っていうか、初代 X-MATE は Xs でコリゴリっていうか…
>Xn あんまり激安で売ってないしねぇ。なら An の方がいいかなぁと。

私幸運なんでしょうかねえ。XtやXnよりもXa9の方が苦労した記憶がありますので^_^;
(Xa9でDirect3Dの処理をさせたら必ずハングアップする現象はXtでは起こらなかったし)
まあジャンクモノはAnよりもXnの方が確率が高いでしょう。Anはある意味プレミアものですので。
たま〜にPC-NETで\5000弱で出るみたいですよ>Xn

>PK-686 は御使用中ですか、うーん残念

他にMIIがまともに動く魔法下駄が有れば良いんですけどね^_^;
Xa9の頃はN下駄でオッケーだったんですけど・・・

>そういえば ENCHANさんに鑑定して欲しい PC-98 マザーがあるんですけど。 (^_^;

GA、音源チップ、CPUソケット、PCIチップセットは何が載ってます?
PCIチップセットが有る機種の場合はBlueCatさんのページを見ればだいたい分かりますよん。

>SecondBus86 って MIDI は積んでいないのでは? え、積んでるの??

Midimaster同等品(YAMAHA OPL4)がオンボードで載ってるみたいです。


パリティー  投稿者:HYPER98  投稿日:05月27日(木)16時03分30秒

>あとパリジェネがAp3で動かなかったという話ですが、

え? CPUのピン折っても駄目でしたか?
一応486系のCPUは総てOKだと思いましたが。

#私のAs3にはノンパリのSIMMが載っています


RE:DR-DOS  投稿者:おたけび  投稿日:05月27日(木)15時46分19秒

DR-DOSとは、デジタルリサーチ社(CP/Mを開発した会社)が、
MS-DOS互換のOSとして発売していた物です。
(MS-DOSが、Ver5 か Ver6 の頃だったと思います。)
当然、AT互換機用でした。
DOS/V式の日本語表示モジュールを組込んだ、日本語対応版も出ていたような???
(雑誌向けにβ版が配られただけかも...?)

年寄りなもんで、こういうネタには強い。(本当かな?)


今日もレス  投稿者:月虹  投稿日:05月27日(木)15時02分05秒

ENCHANさん御入手の Ap3/M2 が、実はマザー取り替え品であることが判明。
ということでKimさん定義のタトえ首えーめーたになってしまわれました、ENCHANさん

> 侑那さん
DR-DOS って何物?
んで、PC-98 のマルチブート機能は、OS とは別のところで提供されている機能なので、
OS に依存せずにマルチブート可能です。BASIC だって OK なはず。最も今の HDD には
BASIC 組込めないけど。

> ENCHANさん
> この際Xnにしません?(悪魔の囁き)
ぐわぁ、こいつは強烈な勧誘ですねぇ。正直言って Xn を飼い慣らす自信はないです。
っていうか、初代 X-MATE は Xs でコリゴリっていうか…
Xn あんまり激安で売ってないしねぇ。なら An の方がいいかなぁと。

> ちなみにXnではN下駄、ファイルベイのフレームに当たります^^;
あ、N下駄はもちろん An でも、Fスロットフレームにブチあたります。んで、
ジャンパポストの金属線が見えるまで基板を削って、しかも電源基板ずらしが必要です。
そこまでやっても SIMMソケットと干渉する。これは、けた上げで回避できるかな?

> Socket6を見た感想ですが、「5V3V両対応でピン1本足りないSocket3」ですね^_^;;
Xe10 あたりではソケ3でデュアルボルテージを実現していますから、Socket6 は
「ピンが 1本足りなくて使いにくいSocket3」ですね。オマケに倍率 3倍固定だから、
デュアルボルテージ対応のうまみもあまり無い。

PK-686 は御使用中ですか、うーん残念

そういえば ENCHANさんに鑑定して欲しい PC-98 マザーがあるんですけど。 (^_^;

> HIROさん
おお、PCB基板を起こしてまでの完全自作ですか、そいつはスゴイ、結構お金もかかっちゃうんじゃ
ありませんか?
PC-98 にも NE2000互換ドライバなんてあったんですね。ならドライバは OK か。
気分じゃなくて、もう完全に同人ハード作ってますね。どうせならここで欲しい人を
募っては? 私も参考に一枚欲しいなぁ。
私も仕事の関係で Etherチップやコネクタの扱いもありますが、そのコネを私的に
利用したら、会社首になっちゃうなぁ。個人的に代理店の人と交渉するのは可能かな。

> attomarkさん
PW964LB, PW968, PC-9821A-E11 はいずれも入手は困難な部類です。秋葉原で常時
在庫を持っているショップはまずないです。お値段もそれなりにします。
この中では A-E11 が比較的入手しやすく一番安いでしょうね。エレパ2の A-E11
(Ap2 & PODP付き(^_^))は売り切れちゃったかな。
この手の出物情報は、秋葉に行った人がチェックしてここに書き込むことも多いので、
それをチェックしてから出かけるというのが入手可能性が高いと思います。
皆さんの秋葉出物情報には、私もずいぶんお世話になっています。

んで、A-E02(ハイレゾボード)って、祖父5だと本当に2万くらいの値づけです。
でも買い取りはいくらでしょうねぇ、この間ソフマップ店員の話を聞いていたら
もう PC-98 はやりたくないみたいで、PC-98 関係の買い取りは辛いかも。
#ハイレゾボードって他の店でも1万円くらいするんだよねぇ。そんなに価値あるのかなぁ。

> a-taroさん
> 月虹さん→スカなマザーが欲しい
あ、そこまで積極的にスカなマザーを探しているわけではないですよ。
格安 Ap3 は探しているけど。

本物のパリティーとパリジェネの違いは昔書き込んだので過去ログをあさってね。
っていうか、おたけびさんの説明でいいでしょう。
本物のチップよりもジェネレートのための CPLD が安いかどうかは疑問。

> あっしがここにお邪魔させていただき始めた頃は、もっとスゴイ
> あ〜んなことや、こ〜んなことをしている方がいっぱい居ましたからね。
あ〜んなことやこ〜んなことって何でしょ? あっしは「A-MATE否定派」な
もんで、TOHeart 時代からチェックだけはしていましたが、本格的に書き込み
はじめたのは結構最近じゃないかなぁ。A-MATE を入手したのも1年前くらいの気がするが。
#それが今では A-MATE 6台所持かぁ
ま、ここを読んでいると、A-MATE についての知識はどんどん身につきますね。

> 他の部分がくっついてくるとジャマでしょうがないっす。
A*3 の Fスロット/ベイ周りフレームでしたら引き取ります。An とのフレーム交換
の解析/検討はしたんですけど、やっぱりセカンダリIDE を潰してまでのフレーム交換に
メリットが感じられなかったんで保留中なんです。An のフレームがそのままじゃ
A*3 に載らないので実質 A*3 を潰すってのにも問題あるし。

私も実家のを合わせると5インチフロッピーの方が多そうですが、現役で使う可能性のある
データはほとんど 3.5インチに入っているし、会社とのデータ交換とか考えると
やっぱ 5インチは不便そうだ。

> BUCHIさん
ソフマップでジャンク扱いで買ったのでなければ、もちろん初期不良でしょう。
ただ、修理じゃなくて返金になるんでねーの?

> とくちゃんさん
うげ、私の書込みにはどうも書きミスがおおいですね。「92互換パラメータ」が正解です。
んで、5/24 発信の私のメール届いていないでしょうか?
PC-CD60F を1万円や5千円でうっぱらったら私にかなりの儲けが出ちゃうので、
そんな外道なことはしません。しかし、どうにも2名に絞り込めそうに無いので、
オフ会時にジャンケンで決めるとかで良いでしょうか? > ご希望の3名様

> Kimさん
> 勿論、ホットブロアとかの専用工具をお持ちだそうです。
さすがに飲み屋でブロアーは使えないでしょ。っていうか持ち歩きたくないな、ブロアー。
だから、飲み屋での CPU 付け替えってすげぇなぁと。

> ということで、CPUの確認は簡単ですけど〜
いや、あのユニットを外から眺めた時に、どこが CPUなのかすらすぐに判らないと。

んで、私はタトなえーめーたーではなくて「A-MATE(至上主義)否定派」です。
すでに否定しているので、どんな外道なことをしてもかんけーねーと。

> Noggyさん
An でも K6-III や N3下駄の話はそろそろ旬になりそうです。
本題の方は… 電圧あげても安定しないとなるとねぇ…
原因を究明したいので、オフ会時に持ってきませんか、その An (ぉぃぉぃ

> ジークさん
SecondBus86 って MIDI は積んでいないのでは? え、積んでるの??

An の電源貸出しはかまいませんが、どのくらいで私の手元に帰ってくるでしょうか?
いや、一応 An 復活計画も私の計画の中には入っているもんで。
# Ap の電源なら確実に余っているんですが、An は別物みたいですからねぇ。

それにしても、どんどんオフ会に持っていく荷物が増えているなぁ。買い物できなくなるぞ。

A*3 の IDE ですが、BIOS がスレーブ対応かどうかは知りません。初代 X-MATE の
BIOS はスレーブ非対応ですが、A*3 はそれよりちょっと後だよね。
BIOS が非対応でもFreeBSD ならデータディスクとしてならアクセス可能ですがね。


↓すみません  投稿者:どろんぱ  投稿日:05月27日(木)14時59分43秒

なんだか分かりにくい書き方をしてしまいました。すみません。

> 起動時はどうしてもデバイスを自動検索してしまうので

起動時っていうのはインストールしたときの再起動時という意味です。
(PnPを除けば)普段はもちろん自動検索しません。


SCSI スルー  投稿者:どろんぱ  投稿日:05月27日(木)14時57分18秒

:Trumpeter-Aさん
> 現在このAn/C9TにIF-2769とスルー化A-E10をくっつけてWin95を新規にインストー
> ルしようとしているのですが、どうにもファイルコピー後一度再起動した後で、固
> まってしまいます。

お察しの通り、2枚とも認識されているせいだと思います。
起動時はどうしてもデバイスを自動検索してしまうのでこの問題は回避できないと
思います。

内蔵HDDにインストールする必要があるのであれば、一旦A-E10環境でWin95をインス
トールしてしまい、その後デバイスドライバをIF-2769のものと入れ替えるという方
法でとりあえずスルー化は可能です。


市場から消えゆくSBサブボード  投稿者:ジーク  投稿日:05月27日(木)14時09分13秒

今日祖父地図8号店でSecondBus86を\8,800入手しました。
しかしこれをAp3につけてもGM MIDIが追加されるだけなんですよね。
ではなぜ買ったのかと言いますと・・・SBサブ板を見ると欲しくなるからです。(笑)
あとパリジェネがAp3で動かなかったという話ですが、
「Anを入手 or 修理すれば何も考える必要はない」と思いはじめました。
(EMW-PはAnには正式対応している)
危険な考え方だ・・・そんなことをしたら夏のバカンスが無くなる!(^^;

>月虹さん
:とりあえず正常な電源で起動してみる。場合によっては電源貸出しとかしても良いですけど。
:状況からすると、ちょっと手を入れれば直りそうだけど。
 私もそれほど大きな故障だとは思わないのですが、
 知識が無いので原因と対策をどう考えればいいのかよくわかりません。(^^;
 Anの電源の貸し出しについてですが、もし宜しければをお借りしたいです。
 6/19のOFF会のときに貸していただければと思っていますがいかがでしょうか?

>ENCHANさん
:ひょっとしてCD-ROMドライブがスレーブ設定になってたという事は無いですか?^_^;
:SONYものはマスター接続ならNECCDD.SYSでどれも認識しますんで。
 たぶんマスターしか認識しないだろうと思っていたので、
 初めからマスター設定でAp3に付けました。
 動かなかったのは運が無かったからでしょう。(笑)

 この書きこみを書いている最中に思ったのですが、
 マスター・スレイブ両方にHDDを接続した場合、
 A*3のIDEはスレイブのHDDも認識するのでしょうか?
 もしするなら手元で余っている2.5インチHDDの使い道ができるので、
 ちょっと嬉しいかもしれません。
 2.5インチHDDなら3.5インチHDDと一緒にIDE籠に収まりそうですしね。

#そんなことくらい自分で試せ、と言われそう・・・(^^;
#ということでパリジェネ実験と合わせて試してみます。


I-OのHDD  投稿者:MINATO  投稿日:05月27日(木)13時35分44秒

メルコだけではなくI-OのSCSIHDDにもIDE→SCSI変換をしているも
のが有るそうですが、具体的にはどのモデルが該当するのでしょう
か?

先日、SC-98IIIの付属したHDVS-U4.3G(今のマルチドライブ機能が
つくモデルのひとつ前のモデルです。)を購入して、ついにALL-SCSI
達成!と思っていたのですが、実は中身はIDEだったとなると…。

カタログにはそんなこと一言も書いてなかったような気がするのです
が…。(メルコのやつはしっかり変換してますと書いてあったので、
IOのをえらんだのですが。)


AnとWinChip2-240について  投稿者:Noggy  投稿日:05月27日(木)12時43分28秒

はじめまして、最近A-MATErになったばかりのNoggyともうします。
実は以下の質問を「どるこむ」でしたらここを紹介してもらいましたので
やってきました ^^;(今後ともよろしくお願いします!)
はじめてなのでちょっと緊張してるのですが、どるこむでみかける人も
いらっしゃるようでちょっと安心しました。

ところで以下が質問の内容です・・・

最近、念願?のAnが手に入り定番のWinChip2-240への換装にチャレンジして
いるのですがうまく動いてくれません。
WinChip2-240もやっと最近秋葉原で入手できたもので製造ロット番号が9920
となっているのでかなり新しいもののようです。(WinChip2と大きく書いて
いたのでRev.Aのものと間違えそうでした) 3.52V版なのですが、別のマシン
(V10)で動作確認した時には直乗せで3.3V、66x4=266MHzも動いていたので
CPU自体の動作は問題ないようです。
ところでAnに載せた時ですが、10〜20回に1回しかピポッが鳴りません、
一旦起動してしまえば不安定なところもなく順調に動いているので尚更何とか
したいところです。
以前ここで同じような現象の投稿を見たことがあるのですが、その方は電圧を
いじって回避できたようですが私の場合は3.5V位まで上げても症状はかわりま
せんでした。
Anの製造番号も46017...Aとわりと古めのようなのでやはり相性ということで
あきらめるしかないでしょうか?  いまさらAnの話題で恐縮なのですが
よろしくお願いいたします。

・・・以上がどるこむに投稿した内容そのものですが、ここで「いまさらAn」
なんて言葉を使ったら怒られそうですね・・・ゴメンナさい。
(実際にどるこむではK6-IIIやN3下駄の話で持ちきりで相手にして
もらえませんでした・・・~_~)


パリジェネ  投稿者:おたけび  投稿日:05月27日(木)11時27分57秒

XnとNr166しか持っていないのに、情報収集の為いつもROMさせて頂いているおたけびです。
突っ込まれるとボロが出そうですが、一応フォローさせて頂きます。

a-taro さん>

> 結局、本物のパリと、「ジェネ」の違いってなんです?
> 本物は物理的に「チップ」がくっついているのでしょうけど。

パリジェネは、メモリは8bit分(実際は 8×N bit)しか積んでいなくて、
9bit目(パリティbit)は、メモリの出力8bitから計算したパリティが
出力されるように作られています。
(そのためのASICが載っています。)

タイミングに余裕があれば、SIMMから常に正しいパリティが、
マザーボードに返る訳ですから、通常のパリ有りメモリと同じように使えるはずです。

ただ、実際にはパリティの計算には、僅かながらも時間がかかりますので、
パリジェネメモリのデータ出力は、正味のデータ8bit分より、わずかに遅れて
パリティbitが出力される形になります。
従って、アクセスタイミングが厳しいマザーボードでは、パリティbitが
安定していない状態でデータを読んでしまい、動作が不安定になると推定されます。

違っていたら、ご指摘下さい。


余談ですが、約半年前までPCZRM2が4枚載ったPCRB3H付のPC-386VRが、
会社の片隅で眠っていたんですが、・・・年末の大掃除で捨てさせられてしまいました。
残っていれば、最速の286マシンPC-286VXの為に差し上げられたんですが。
(何故か、資産扱いじゃ無かったんです。)
後悔先に立たずです。


定例レス  投稿者:Kim  投稿日:05月27日(木)10時58分41秒

TO:とくちゃん@As2さん

>>> この変換器だけ欲しいと思うのはσ(^^;だけでは無いかと
>>私の場合は、SDATのHDDの側だけほしいですね(^^;
 SDATのHDD側って普通のIDEのHDDでは?
 何かメリット有りましたっけ?

>>> NICとMOあればFDD無しでもなんとかなるけど
>>MOも持っていますが、MOといえばSCSIでしょー。
 そうですね

>>やはり、SCSIを使えるようにするためにもFDDが必要なケースが多くて・・・。
 55以降のSCSI-H/AにDOS5以降だとMOの方も何も無しで認識するけど(^^;A

TO:Trumpeter-Aさん

>>こいつにこの前あった書き込みを見てDOSパラで購入したWinchip2-240MHzを取り付
>>けたところ、何の問題なく無事に240MHzで動作いたしました。
 おめでとうございます(^^)ノ

>>6/19のオフ会ですがおそらく会社は土曜で休みのはずですので、一度参加してみた
>>いと思っています。
 よろしく〜

>>後発えーめいたーの私が、どこまでみなさんの濃い話についていけるかはわかりま
>>せんが、一つどうぞよろしくお願いします。
 σ(^^;も、此処では後発ですよ〜

TO:a-taroさん

>>>> 技術的な話なら、Kimさんに一目置いていますよ、私は。というわけで、タト決定!
>>異議なし!!(^_^)/
 タトとタトなえーめーたーは別だと思うけど(^^;A

>>結局、本物のパリと、「ジェネ」の違いってなんです?
>>本物は物理的に「チップ」がくっついているのでしょうけど。
 擬似的にパリティを作る(だからパリティジェネレーター)が載っています。

>>ウチのAnは/M2ですよ(^-^)v
>>コイツは5インチ最強モデルでもありますね。
>>で、最後の5インチモデルである、Ap3/M2もウチにはいらっしゃいます(笑)。
 タトなえーめーたー御用達マシンですね

>>ちなみにσ(^_^;;ゃ外道じゃありません(爆)。
 タトえ首なだけですよね

>>ウチのAp3は、Anと3.5FDD(PCFD321F)をLANで共有使用中です。
 わざわざ5inchモデルお使いですから(^^;A

>>>>  タトに引っ張っていただいたa-taroさんに感謝ですな
>>な〜んか不本意ですが・・・(-_-;;
 気のせい

>>σ(^_^;;なんかここでは新参者で大したことないですよ。
>>あっしがここにお邪魔させていただき始めた頃は、もっとスゴイ
>>あ〜んなことや、こ〜んなことをしている方がいっぱい居ましたからね。
 σ(^^;の方が更に新参者ですけど
 だから、あ〜んなことや、こ〜んなことと言われても全然わからない。

>>>> #M/B眺めて出来を言い当てるa-taroさんの様な
>>好きでそうなったんじゃないんですけどね・・・
 自然に身に付いたと
 ということは天然なタトえーめーたーってことですね。
>>でも、100%当たりってコトは絶対ないですよ。
 弘法も筆の誤りって言いますから

>>ううう、両方当てはまるのか?> ワシ(T-T)
 さすがですね。(^^)

>>却下!!(^_^;;
 残念!

>>>>  じゃあ、よりよいマザーを捜しましょう
>>電脳雑貨みたいに「A*3のマザーだけ」売っていると言うところがあったら考えますよ。
>>他の部分がくっついてくるとジャマでしょうがないっす。
 金属カバーとファイルベイユニットはσ(^^;が引き取ります。
 他にも、FDDや電源などを欲しがる人もいるかと(^^)b
 皆でハイエナすれば解決〜

>>>>  手段が目的になっている様な気が
>>分かっちゃいるんですけどね〜
>>でもやっぱり(爆)
 だからタトなえーめーたー(^^)

>>正直言ってAfはあまり好みでないっす(^_^;;
 残念

>>Win98でないと「絶対に困る」コトってありますか?
 とりあえず、σ(^^;は困らない

TO:attomarkさん

>>AS2につけるGAを探しているのですが、どこで(秋葉の)いくらぐらいで
>>売られているのか知っている方情報をお願いします。
>>今探しているGAは、964LB,A-E11,PW968です。
 A-E11なら俺コンハウスの向かえの東雲電気(だったかな?)でたまに出ますよ。
 6kだったかな?

>>話は変わりますが、A-E02(ハイレゾボード)ってソフマップあたりで
>>買ってもらえるものでしょうか。先日20000円で売られているなんていう書き込みが
>>有ったような気がしたので・・・・。
 ファーストポイントで9.8kとかで売っていたような

TO:ENCHAN@Xnさん

>>>超級のがお勧めと
>>ただし、フレームに干渉します^^;
 まあ、仕方ないですね(^^;A
>>CPU周りは向かって左側に個室がある構造で、その個室専用のファンもついています。
 豪勢な構造ですね〜

>>で、具体的にはどういう根拠があってそう思われるのですか?
>>ちなみに私はマザー見ても864の出来は分かりませんしAnも持ってません。
>>(もうXnがあるからAnは要らないかな〜と思っていたり)

他のBBSで
「98のジャンクマザーを見て「これは〜〜のマザーだ」と次々と看破されていく」とか
「某所でしっかり98廃人度チェックの指標とされてしまった」とかいう話を見ての
判断だったのですが。(^^;A
これって、同じハンドル名の他の人だったのですか?
これは失礼しましたm(__)m

TO:Ka10さん

>>いや、自分で4つ掲示板持ってページも作り、どるこむ読んでると一日終わるんです。
 たしかに、それだけあると大変ですね

>>>>じゃあ、途中で携帯にTELしてね
>>了解ですがKimさんの番号知らないのでメールします。
 は〜い

>>他のお方をタト認定している時点でタトでは?
 少なくとも、タトなえーめーたーでは無いと思うけど(^^;A

>>その点、私は単なる98廃人でA-Mateも1台しか持ってないからタトでは無いですね。
>>技術的な話も間違いだらけだし、、
 お互い、タトなえーめーたーで無いってことにしておくってのはどう?

TO:侑那さん

TO:月虹さん

>>> Kimさん
>>FDD って普段使わなくても、イザという時にあったほうが良いでしょう。
 仰るとおりですね。
>>まぁ、PC-98 なら MO でもいいけど。
 でそ!

>>張るのはいいんですけど、まともな道具がないとまともにはずすことができません。
>>もと CPU を壊して良いなら楽なんですが。
 勿論、ホットブロアとかの専用工具をお持ちだそうです。

>>> σ(^^;は、A-MATEに対しては一般的なユーザーだと思いますが。
>>あんな、すでに CPU の確認すら困難な CPUブロックというか、CPUユニットというか
>>を使っている人が「一般的なユーザー」のはずねーでしょ。
 あのMIIユニットのこと?
 ヒートシンクはボルトを外すだけで簡単に外れますけど(^^;A
 ということで、CPUの確認は簡単ですけど〜

>>> 有るパーツだけのために、既に持っている機種と殆ど同じ機種を入手したりしませんし、
>>すんません、パーツだけのために全く同じ機種を入手しました。(^_^;;;
 タトとタトなえーめーたーの違いはこのあたりかと(x_x)☆\(^^;baki

TO:まぁくん  

>> なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
 買いましょう。(^^)ノ


今更のMU化  投稿者:わるQれ  投稿日:05月27日(木)10時24分10秒

今更の声もありましょうが、やっとAnをMU化しました。バグ付きペンタともこれでさようならです。
使用機材はPK下駄、NB下駄、MU(66×3.3)です。
懸念されたNB下駄の入手は秋葉のラジカンの地下1階です。(エレベーター降りてすぐ)

NB下駄を始めてみたときは「これってホンマに下駄かいな?」と、思うほどただの嵩上げのための下駄にみえるほど
薄かったです。

今度はN3下駄でK6−350に挑戦します。
前ここに書いたのですが、PK下駄×2(1つは嵩上げ?)とN3下駄使ったらキャッシュエラーで起動したので、
HSB組み込んでやってみます。幸い自分の使用しているバージョンは3、1なので。
しかし、どういう設定で動いていたのか忘れてしまってキャッシュエラーで起動するところまで再現できません(笑)

最近、軍事関係の書き込みが多くてびっくりしています。
多芸は1芸に精通する皆さんの知識量はすさまじいものがありますね。


FDD  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月27日(木)00時09分57秒

> Kim さん
> HDD以外にもSCSIに繋ぐPCカードアダプターでも使っていますね。
> この変換器だけ欲しいと思うのはσ(^^;だけでは無いかと
私の場合は、SDATのHDDの側だけほしいですね(^^;

> NICとMOあればFDD無しでもなんとかなるけど
MOも持っていますが、MOといえばSCSIでしょー。
やはり、SCSIを使えるようにするためにもFDDが必要なケースが多くて・・・。

> 月虹 さん
> んで、926Rs は多分 86互換パラメータなので、8GB超は「いかない」が私の予想です。
は・・・はちろく互換SCSIボードですか?
って、一応つっこみ入れておきます(笑)

> しかし、"i.am" ってどういうドメインやん
とどくなら、問題ないかと(^^;;

> Fスロット CDD
壱万円じゃあ、とても手が出せませんね(^^;
うーん、中間ぐらいがいいんですが・・・。

> ENCHAN@Xn さん
> Xa9で使っていた増設ドライブがありますけど、ご入用ですか?どうせXa9手放す予定ですので。
あ、よろしくお願いいたします。


続An徒然 その2  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月27日(木)00時09分39秒

CD-ROM不調のためPC-NETに帰ったAn/C9Tですが、同一モデルの別マシンが復帰して
きました。
こいつにこの前あった書き込みを見てDOSパラで購入したWinchip2-240MHzを取り付
けたところ、何の問題なく無事に240MHzで動作いたしました。
まだ、仮に入れたWin95上でCPUスピードを測っただけで正式なベンチはとっていま
せんが、今更ですが一応ベンチ測ったらこちらに書き込むと思います。

現在このAn/C9TにIF-2769とスルー化A-E10をくっつけてWin95を新規にインストー
ルしようとしているのですが、どうにもファイルコピー後一度再起動した後で、固
まってしまいます。
おそらくA-E10とIF-2769の2枚のSCSIボードを認識したいるためだと思うのです
が、何かスルー化A-E10を併用してインストールするときの良いアドバイスでもあ
れば、みなさんのお知恵を拝借したいです。

6/19のオフ会ですがおそらく会社は土曜で休みのはずですので、一度参加してみた
いと思っています。
後発えーめいたーの私が、どこまでみなさんの濃い話についていけるかはわかりま
せんが、一つどうぞよろしくお願いします。


レスありがとうございます  投稿者:BUCHI  投稿日:05月26日(水)23時53分47秒

早速のご返答どうもありがとうございます>HIROさん&月虹さん

ソフマップでの中古品としての購入ですが、これって初期不良で行けますかねぇ?

何にせよ,原因がわかれば一安心です。どうもありがとうございました。


BUCHI


さぁ〜て  投稿者:a-taro  投稿日:05月26日(水)23時53分23秒

月虹さん>
: *私は* As3 ごく初期機の提供を申し出ただけで、
:   中身入れ替えを画策した覚えはありませんが。

σ(^_^;;もこれ以上お金を使うことなく、σ(^_^;;→いいマザーが欲しい
                   月虹さん→スカなマザーが欲しい
というニーズを満たすのに交換が一番であるという結論に達しただけで、
別にゲドーなコト(地球侵略ではない)をしようと考えているわけではありません。

: 技術的な話なら、Kimさんに一目置いていますよ、私は。というわけで、タト決定!

異議なし!!(^_^)/

: ぼ、僕も中途半端な知識しか持ちあわせておらず、この間のオフ会では、周りの人の
: 濃い話しについていけずに大変苦労しました。

σ(^_^;;は286,386(Vシリーズ)専門で、486,586のことを知らんしなぁ・・・
多分、一般的なエプらーの方々とは話が合わないような(笑)

: かといって、論理的には正しくパリティーSIMM として動くはずだし、A*3 で不安定なのは
: かなり謎です。

結局、本物のパリと、「ジェネ」の違いってなんです?
本物は物理的に「チップ」がくっついているのでしょうけど。

: なんか、緑電子は新規開発ももうできないらしいです。
: BIOS系はもともと外注で、PC-98III の BIOS 書いた人と同じ人物の開発だとか。

後は過去の遺産だけで食っていく、というわけですか(^_^;;
それだと後は先細るだけの可能性が大ですねぇ。

: ソースファイル、欲しいねぇ。

あっても猫に小判ですな(^_^;;。

まぁくんさん>
: なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
: そーいえば最速の5'25FDD標準装備マシンってAn/M2になるんでしょーか?

ウチのAnは/M2ですよ(^-^)v
コイツは5インチ最強モデルでもありますね。
で、最後の5インチモデルである、Ap3/M2もウチにはいらっしゃいます(笑)。

: えと、行って接続したら切替ボタンが駄目になってて結局メイル取り込めませんでした。(泣)
: あとは京都駅まで出るしかないのかぁ? ;_;)o

ありゃ、じゃあ出したメールは読めていなかったのですね。

: ちとPC-CD60Fがどうなるか分かりませんが
: 参加者をもれなく廃人か鬼畜か外道のどれかに堕とすオフミ(をや)後の発送で構わないデシ。

了解!! /(^_^)
とりあえず、CD60Fの捕獲権について決めて下され。
ちなみにσ(^_^;;ゃ外道じゃありません(爆)。

: 別にPC-CD60FでなくてもDOS(ゲーム含む)で動作するファイルスロット用CD-ROMドライブなら
: OKなんですけどね。PC-CD160Fなんか見たこともないし。(^^;;;

確かに60Fに比べて少ないかもしれませんね。

: # ナマコってどんなんだろ、どきどき。:-)

別名:ウミウシ(爆)

: 値段は…a-taroさんが秋葉原で衝動買いをし切った後に
: お財布に残ってる現金残高が上限かと。(笑)

6/19は給料日直前なので、おそらくビンボーの極みだと思いますけど・・・(^_^;;

: ・PC-CD60F 48,000円 93年11月出荷
: ・PC-CD160F 100.000円 93年2月出荷

えええっ!?、160Fってじゅうまんえんもしたのですかぁ。
コイツがねぇ(-_-;;)・・・ウリウリ(←いじっている擬音語)

Kimさん>
:  FDDですか?
:  NICとMOあればFDD無しでもなんとかなるけど
:  うちのAnもFDD使わなくなったし〜
:  CD-ROMも他のマシンのを共有で使用

ウチのAp3は、Anと3.5FDD(PCFD321F)をLANで共有使用中です。

:  では、タトなえーめーたー予約でもOKですよ。
:  中身が入れ替わった時点でタトえ首なAx3ユーザーということで
:  タトに引っ張っていただいたa-taroさんに感謝ですな

な〜んか不本意ですが・・・(-_-;;
σ(^_^;;なんかここでは新参者で大したことないですよ。
あっしがここにお邪魔させていただき始めた頃は、もっとスゴイ
あ〜んなことや、こ〜んなことをしている方がいっぱい居ましたからね。

:  タトな技術は持っているに違いないっす。
: #M/B眺めて出来を言い当てるa-taroさんの様な

好きでそうなったんじゃないんですけどね・・・
でも、100%当たりってコトは絶対ないですよ。

:   有るパーツだけのために、既に持って
: いる機種と殆ど同じ機種を入手したりしませんし、
:  それに、M/B見ただけで、どのマシンか言い当てるような業ももっていません

ううう、両方当てはまるのか?> ワシ(T-T)

: >>>> 土曜にジャンクAf捕獲ですよね(Y,y)
: >>今月は出費が異様に多いので、パスでーす(まじ)。
:  じゃあ、σ(^^;がとりあえず代わりにジャンクのAfゲットして、a-taroさん
: の家に置かせて貰って、その後a-taroさんの方で費用を捻出したら、買い取る
: ってのは?

却下!!(^_^;;

: >>しかし、マザーを見れば大体分かる様になってしまった自分が怖い・・・
:  じゃあ、よりよいマザーを捜しましょう

電脳雑貨みたいに「A*3のマザーだけ」売っていると言うところがあったら考えますよ。
他の部分がくっついてくるとジャマでしょうがないっす。

: >>いや、486HAは「えぷWin95」を動かすという目的が・・・(爆)
:  手段が目的になっている様な気が

分かっちゃいるんですけどね〜
でもやっぱり(爆)

: >>386Gは・・・あれ?
:  Afと同じですな

正直言ってAfはあまり好みでないっす(^_^;;

再び月虹さん>
: あー、おいらも An/M2 が欲しい。An/C9T 壊しちゃったし。
: でも、5インチFDD だと、実用は不便だろうなぁ。

あー、ウチは5インチでないと不便です(爆)。
フロッピーの存在比率が100:1ぐらいで5インチの方が多いので(^_^;;。

: > σ(^^;は、A-MATEに対しては一般的なユーザーだと思いますが。
: あんな、すでに CPU の確認すら困難な CPUブロックというか、CPUユニットというか
: を使っている人が「一般的なユーザー」のはずねーでしょ。

いや、全く同感同感(^_^;;


オフ会  投稿者:a-taro  投稿日:05月26日(水)23時50分59秒

HIROさん>
: いつの間にか、OFF会の話が出てますね。
: 自分も参加させていただいてもよろしいでしょうか。
: ただ、秋葉は何度となく通ってますけど、JCなんて見たことがない・・・・
: どこにあるんでしょう?

どうぞどうぞ、一緒に楽しみましょう(^_^)/。
JCとは、JR秋葉原電気街口前のコンビニのことです。

とくちゃん@As2さん>
: JCというのは、
: ジャパンシーコム(をいをい)でもなく、
: JC Worldでもなく、
: きっと、駅前のコンビニのことだと思っています。
: (間違っていたら、私まで集合できない(^_^;;)

あってますよ〜。

: 99/6月号からA-Mateや486以前のものは一覧から
: 消えてしまったのですね・・・悲しいことです。

486マシンだってWin95ならば十分に使えるのになぁ(-_-;;、
ここ数年のコンピューターのモデル更新の早さは異常ですよ。

Win98でないと「絶対に困る」コトってありますか?


お礼が遅くなりました  投稿者:GORIDER@As3  投稿日:05月26日(水)23時40分30秒

>ジークさん
PKの下駄の設定の件、ありがとうございました。
あれから、中古でADTEKのアクセラを手に入れたので使ってみたのですがうちのでは起動しませんでした。
他のジャンパー設定も試しましたが起動する気配は無しです。
メモリーもI/Oのパリ付きを32Mx2を挿してもだめでした。


GAについて  投稿者:attomark  投稿日:05月26日(水)22時57分27秒

AS2につけるGAを探しているのですが、どこで(秋葉の)いくらぐらいで
売られているのか知っている方情報をお願いします。
今探しているGAは、964LB,A-E11,PW968です。

話は変わりますが、A-E02(ハイレゾボード)ってソフマップあたりで
買ってもらえるものでしょうか。先日20000円で売られているなんていう書き込みが
有ったような気がしたので・・・・。


書き忘れ  投稿者:HIRO  投稿日:05月26日(水)22時35分14秒

>JC
そういえば、電気街口に出来てたよおな記憶が・・・・(^^;

あそこの隣のカレー屋(カレーステーション)は常連だったり(^^;

どちらも、JRがやってる店ですね。
(JCはジェイアール東日本商事(株)だけど)

一応(でなくても)鉄っちゃんなもので(^^;


964LBの縦線  投稿者:HIRO  投稿日:05月26日(水)22時25分54秒

>BUCHIさん
ビデオカードの故障だと思われます。
canopusに修理に出しましょう。

ただし、あそこはユーザー登録をしていないと、一切のサポートを受け付けてくれません。
で、中古、もしくは知人からもらったなどで中古扱いのユーザー登録をする場合は、
有償になります。
添付のケーブルやマニュアルの紛失などによる購入もユーザー登録が必要で、
以前は中古ユーザーも無料で登録できましたが、最近(といっても1〜2年は経ったが)、
中古扱いのユーザーで新規登録の場合は、有償になりました。
他のcanopus製品で既に登録済の場合など、ユーザーIDを持っている場合の追加登録は無料ですが。
(有償登録費用:\2,000位。金額うろ覚え)

>月虹さん
一応、完全自作(ただしドライバはWin標準のNE2000互換ドライバを使用予定)です。
回路設計は完了しており、一応試作基板での動作確認も行っています。
富士通製のEtherControllerを使用予定で、VenderIDの事項のみ片付けば
基板作って、完成する手筈にはなってます。

#知人が何人か欲しがったので、ユニバーサル基板に組むよりは基板作った方が手間が無いと考えましたので

SCSI専用スロットのコネクタやRJ-45のコネクタ、EtherControllerチップなどの
各種特殊部品の入手も、会社でのコネを最大限利用して(^^;、一応入手経路を確保済みです。

#何か同人ハード作ってる気分(^^;

完成すれば、いままでスロット不足でLANに参加できなかったA-Mateも、晴れてネットワークに
入れるというのに・・・・

>侑那さん
某サードパーティ製のCD-ROMドライブに付いてくるDOSドライバは、その会社が
その時点で過去に出したすべてのメーカーのドライブに対応しています。(CD-R等を含む)
このドライバはけっこう重宝しており、うちではこのドライバをBinEditしてPX-40TSiやPX-32TSiに対応させています。
(Plextor 12xのエントリがあるので、これを書き換えた)
RvIIの方にはCD-Rドライブ(YAMAHA CDR400t)が付いてますが、これも同じように
YAMAHAの等倍CD-Rのエントリを書き換えています。
また、このドライバで、La13の再セットアップの際に、手持ちで持っていたAT機用の
バルクCD-ROMドライブ(Pioneer DR-506S)をPCカード経由で接続し、カードサービス・カードのドライバを組み込み後に登録して
CD-ROMドライブを認識させ、再セットアップをした事もあるぐらいです。


XnのCPU周りようやく進展  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:05月26日(水)22時15分25秒

月虹さん>
>ついにやっちまいました! 我が An が起動しなくなりました。(;_;)
>まぁ、これは 100%自分のせいなのでしょうがないんですが、ちょっと
>復活は難しそうです。修理にも出せない体にしてしまったし、どうすべ…

この際Xnにしません?(悪魔の囁き)

>Socket3 と同形の PGAソケットはあまり見かけませんね。まぁ、Socket1同形に
>1列のを足すって手段がありますけど。

なるほど、そういう手がありましたか^^;

>N 下駄は頑張って下駄を削っても、SIMM ソケットと干渉するっす。

ちなみにXnではN下駄、ファイルベイのフレームに当たります^^;
例の下駄積み上げ作戦で対応できるかもしれませんが。

ジークさん>
ひょっとしてCD-ROMドライブがスレーブ設定になってたという事は無いですか?^_^;
SONYものはマスター接続ならNECCDD.SYSでどれも認識しますんで。

月虹さん>
>私なんて A-MATE否定派なので、A-MATE の話なんてできませんよ! (ぉ

というわけで、初代X-MATEの話で盛り上がりましょう(ぉぃぉぃ

SANDORAさん>
>今日NECカスタマに1MB FDD I/Fの接続(フラット)ケーブルと

先日HOPPERでそれらしき物が\100で売っていたようですが・・・^^;

Kimさん>
>なるほど
>超級のがお勧めと

ただし、フレームに干渉します^^;

>>>ネジが外されていたので、蓋を開けて中身を覗いて見ていたりしました^_^;
>どうでした?

CPU周りは向かって左側に個室がある構造で、その個室専用のファンもついています。

a-taroさん>
>でもPODP83のAs3からノーマルのAp3では、かえって遅くなったのでは?

As3の装備品全てAp3に移動したので、PODP搭載っす。
Socket6を見た感想ですが、「5V3V両対応でピン1本足りないSocket3」ですね^_^;;

>では、二段集合方式にしますか?
>第一次集合が13:00で、第二次集合をそれ以降にもうける、と。

PHS持ってますんで、電話お持ちの方に随時連絡でもオッケーっすよ。

抜忍さん>
気管支炎っすか^^;お大事に^^;

>おお、三代目制覇ですね。おめでとうございます。<物々交換?

まあ、As3/C8Wは手放す予定ですので制覇も一時のみなんですけどね^_^;

>床に置いてありましたね。それ。PC-NETに\1,800BA2をゲットしに
>行ったんですが、ありませんでした。(T_T)

何故かBX2よりBA2の方が安いんですよね^^;>PC-NET
BA2だけセカンドキャッシュ対応ですから悔しさ倍増^^;;

侑那さん>
もう皆さんが回答しましたが、BX4に標準で載っているAMDの486DX2は3.0?Vだと
ユーザーの方から聞いたことがあります。
また、PODPモデルもあるので5Vの石もOKみたいなようです。

月虹さん>
>技術的にってのはちょっと違いますね。ENCHANさん、半田ゴテ握らない人みたいですし。

半田といえばMGA-1064SGのBIOS切り離しというのならやったことがありますが、結局BIOS
切り離し失敗して知り合いに譲渡したところ、先方で見事にBIOS切り離し実現したみたいです(爆)

>なるほど、PK686 であれば PnP非対応BIOS でも K6-2 の動作実績があるんですね。
>ぬぅ、こいつは ENCHANさんと御相談かなぁ。

困りましたね、PK-686下駄が無いとXtでMIIが動かないんです^_^;

とくちゃんさん>
>と、いうわけでやはりFDDはほしいと、思案中です・・・。

Xa9で使っていた増設ドライブがありますけど、ご入用ですか?どうせXa9手放す予定ですので。

まぁくんさん>
>そういえばXn+mate.comでの成功例が98廃人に…でも何か変?

とりあえずうちでもP55C-200が動きました^^
MIIは結局失敗に終わりましたが・・・

Kimさん>
>>>技術的にってのはちょっと違いますね。ENCHANさん、半田ゴテ握らない人み
>>>たいですし。
>別にハンダ鏝を握る必要は有りません
>#a-taroさんもハンダ鏝は握りませんがタトなえーめーたーですから
>えーめーたーとしてタトな事をすればOK
>>>Vision864 同盟として一目置いているのは確かですが。
>タトな技術は持っているに違いないっす。
>#M/B眺めて出来を言い当てるa-taroさんの様な

で、具体的にはどういう根拠があってそう思われるのですか?
ちなみに私はマザー見ても864の出来は分かりませんしAnも持ってません。
(もうXnがあるからAnは要らないかな〜と思っていたり)


タトな方々が  投稿者:Ka10  投稿日:05月26日(水)21時50分32秒

増殖している気がする今日この頃(ぉ

Kimさん
>うっそ〜
いや、自分で4つ掲示板持ってページも作り、どるこむ読んでると一日終わるんです。
>じゃあ、途中で携帯にTELしてね
了解ですがKimさんの番号知らないのでメールします。

>参加資格がタトえ首なえーめいたーのみだと参加できるのはa-taroさん、
>月虹さんと月虹さんにタト認定されたENCHANさんくらいになって、σ(^^;
>は参加できなくなるっす。

他のお方をタト認定している時点でタトでは?
その点、私は単なる98廃人でA-Mateも1台しか持ってないからタトでは無いですね。
技術的な話も間違いだらけだし、、

ジークさん
オフ会参加お待ちしています(^-^)

月虹さん
>亀戸の工場ですが、私は新しい人間なので知りませんが、必要でしたら社史を調べますけど。
いや、枝葉の話なのでそこまでしてもらわなくて結構ですよ。

a-taroさん
>・・・もしもし^_^;;?それって誰でしょう?(爆)
ヒントその1.えーめいたーでゑぷらー
その2.A*3マザボに造詣が深い
その3.5インチマシンにこだわる
その4.某友の会会員番号16番
その5.5インチA-Mateの出物が有ると買う事を期待されている(爆)
さて、誰でしょう?

>ねぇ、だれだれ?(^_^;)
タトや外道だと当てはまる方が多いので倍角で「タトえ首」の場合は上の方では?

>今月は出費が異様に多いので、パスでーす(まじ)。
であ、来月になれば捕獲という事ですね(Y,y)

まぁくんさん
>ファイルスロット用CD-ROMドライブ
単体発売されなかった、ノート用ドッキングステーション付属の3倍速な奴が有ります。
A-Mateには色が合わないけど、、


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.