SCSI CD-ROM動きました
友達からとあるメーカー(一応名前は伏せておく)の CD-ROM を交換することになっていて
その際先にドライバを受け取っていたんです。(忘れてた)
やり方なんですけどあんまりおおっぴらに書くとヤバそうなのでこの手の「書き換え」経験者向けに
且つ、簡潔に書くと「固定されているベンダ名の変更」でOKでした。
以前伝えた CDP というソフトで Stop が効かないと書きましたがこの問題も素直に解決しました。
>月虹 san
># AT の場合は MBR を書き換えやがるから、それよりはマシか
WinNT4 の環境構築を四苦八苦しながら終わらしてから
Win95R2.1 のインストと行って Win95 のファイルがコピーし終わった後
マニュアルに書いてあるマルチブートができないなんてことがありました。
その頃 NT4WS 超初心者だったので再インストしてしまいましたが...
ちなみに DR-DOS もマルチブートできます。
AT機で OS/2 Warp3 挑戦したけど音ならないし 640x480x4 以上の改造に変わらないから
\0 で売った。(もともともらい物だし)
>BUCHI san
突然の入手に突然の入院予告ですか...
もし激安で手に入れてたとしてもこれじゃぁねぇ
(でも、いいなぁほしいなぁ落ちてないかなぁそこらへんに)
んでは...
今日は、眠くて仕事にならんので、もう帰ろう…
> HIROさん
SCSI専用スロット用の NIC を作るという話題は覚えていました。
どのレベルまで自作なんでしょう? 何かからの部品流用なのか、基板起こしからドライバまで
全部自作なのかとか。
Mac Address は、ローカルで使う分には、他のボードと重ならなけりゃなんでも良いですよ。
動くという意味では。
そういえば、粗悪台湾製の NIC で、シリアルROM が全部コピー品のため、MacAddress が
重なっちゃって使えない〜 なんて話を聞いたことがあります。
JC ってのは、JR直営のコンビニです。
> とくちゃんさん
私は、とっくにえっくすめいたーです。Xs なのでもちろん PCIバスはありませんが。(^_^)
んで、926Rs は多分 86互換パラメータなので、8GB超は「いかない」が私の予想です。
頑張ればファームのソースを提供してくれるようなので、そいつを解析すれば行けるはず。
しかし、"i.am" ってどういうドメインやん
> まぁくんさん
あー、おいらも An/M2 が欲しい。An/C9T 壊しちゃったし。
でも、5インチFDD だと、実用は不便だろうなぁ。
PC-CD160F でも良かったのなら、PC NET で確保しておけば良かったなぁ。ナマコは
見栄えはともかく、実用上はかなり不便を感じてしまったので。
1万円だと喜んで売ります! っていいたいところですが、さすがにそんな外道なことはできません。
やっぱり皆さん必要度高いみたいですし、どうしようかなぁ。ジャンケンでもしてもらうか。
Fスロット CDD の出物はチェックしておくようにします。
> Kimさん
FDD って普段使わなくても、イザという時にあったほうが良いでしょう。
まぁ、PC-98 なら MO でもいいけど。
> σ(^^;にもCPU張り替えは不可能な業っす。
張るのはいいんですけど、まともな道具がないとまともにはずすことができません。
もと CPU を壊して良いなら楽なんですが。
> σ(^^;は、A-MATEに対しては一般的なユーザーだと思いますが。
あんな、すでに CPU の確認すら困難な CPUブロックというか、CPUユニットというか
を使っている人が「一般的なユーザー」のはずねーでしょ。
> 有るパーツだけのために、既に持っている機種と殆ど同じ機種を入手したりしませんし、
すんません、パーツだけのために全く同じ機種を入手しました。(^_^;;;
> BUCHIさん
964LB の縦縞という症状は、ここでも何度か報告がありました。
カノープスで修理要のようです。
ひさしぶりにカキコです。
Quantum Fireball ST 6.4Sが転がってたので早速つないでみました。
DOS6.2にて2G+2G+2Gで領域確保し、いずれの領域からもBOOTできました。
ちなみにBIOSは最新のものです。
少なくとも6.4Gは認識できる可能性があるみたいです。
まあ、メーカー保証の4G以下にするのが無難でしょう。
IF-2769 BIOS 1.03 でも同様にOKでした。と言うか、IF-2769で使ってたのを
WDC-926RSにつないだんですけどね。
えっと、初めて書きこみさせていただきます「BUCHI」といいます。
実は私もAs2ユーザでして、つい最近、突然964LBをゲットいたしました。
喜んで装着しましたところ、256色、ハイカラーでは、縦縞が入って、ちゃんと
表示してくれません。ところがフルカラーモードでは、問題なく表示されます。
ドライバはカノープスから、最新版と思われる95用のものをおとしてきました。
メモリ設定を変えてみたり、色々とやってみましたが、どうしても上手く動作いたしません。
よろしければ、皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか?
環境ですが
As2−U2(Am−5x86−133)
メモリ43M
緑電子 926RS(シリアル+SCSIボード)
メルコ LGY−98(10Base−Tボード)
ICM 外付け540M SCSI−HDD
IO−DATA 4倍速 SCSI CD−ROMドライブ
ファイルベイ(スロット?)内臓 5インチFDD
このような環境でやっております。
よろしくお願いいたします。
BUCHI
TO:とくちゃん@As2さん
>>メルコから出ているSDATの事ですよね。
そうです。
>>IOの方でも、外付けHDDでありましたっけ。
HDD以外にもSCSIに繋ぐPCカードアダプターでも使っていますね。
この変換器だけ欲しいと思うのはσ(^^;だけでは無いかと
>>と、いうわけでやはりFDDはほしいと、思案中です・・・。
FDDですか?
NICとMOあればFDD無しでもなんとかなるけど
うちのAnもFDD使わなくなったし〜
CD-ROMも他のマシンのを共有で使用
TO:HIROさん
>>以前、ここで教えていただいたSCSI専用スロットのピンアサインを参考に、
>>SCSI専用スロット用NICがほぼ完成。
おめでとう(^^)ノ
>>しかし、NICって、MacIDにxerox社のベンダID取らなければならない事に
>>気付き、ちょっと中断中。
適当なジャンクのNICをつぶしてそのMacID使う(x_x)☆\(^^;baki
>>自分も参加させていただいてもよろしいでしょうか。
どうぞどうぞ〜
決してタトなえーめーたーで有る必要はないので
>>知人が、引っ越しの整理でIDE籠を大量に廃棄するそうなんで、
>>確保しておいてもらいましたが、御入用の方いますか?
枠の奴ってあります?
TO:月虹さん
>>まだ、会社にいるんですけどぉ〜
頑張って下さい〜
>>わたしゃ、しらふでも CPU張り替えを他人様に見せられるほどの腕はない
>>ですねぇ。
σ(^^;にもCPU張り替えは不可能な業っす。
>>*私は* As3 ごく初期機の提供を申し出ただけで、中身入れ替えを画策した
>>覚えはありませんが。
では、タトなえーめーたー予約でもOKですよ。
中身が入れ替わった時点でタトえ首なAx3ユーザーということで
タトに引っ張っていただいたa-taroさんに感謝ですな
>>技術的にってのはちょっと違いますね。ENCHANさん、半田ゴテ握らない人み
>>たいですし。
別にハンダ鏝を握る必要は有りません
#a-taroさんもハンダ鏝は握りませんがタトなえーめーたーですから
えーめーたーとしてタトな事をすればOK
>>Vision864 同盟として一目置いているのは確かですが。
タトな技術は持っているに違いないっす。
#M/B眺めて出来を言い当てるa-taroさんの様な
>>技術的な話なら、Kimさんに一目置いていますよ、私は。というわけで、
>>タト決定!
σ(^^;は、A-MATEに対しては一般的なユーザーだと思いますが。
PC-98x1は2台しか持っていないし〜、有るパーツだけのために、既に持って
いる機種と殆ど同じ機種を入手したりしませんし、
それに、M/B見ただけで、どのマシンか言い当てるような業ももっていません
ということで、σ(^^;はえーめーたーとしては一般人っす(^^)b
>>予想つかないからなぁ。PODP83 は 486に準じるのか、Pentiumに準じるのか?
バスは、486互換でしょうけど
TO:a-taroさん
>>>> 土曜にジャンクAf捕獲ですよね(Y,y)
>>今月は出費が異様に多いので、パスでーす(まじ)。
じゃあ、σ(^^;がとりあえず代わりにジャンクのAfゲットして、a-taroさん
の家に置かせて貰って、その後a-taroさんの方で費用を捻出したら、買い取る
ってのは?
>>・・・もしもーしσ(^_^;;が筆頭ですかぁ?
おふこーす(^^)ノ
>>実際にドンバチする正面部隊がチヤホヤされて兵站部隊ゴトキは物の数と
>>考えられていなかったようです。
>>彼らがいてこそまともに活動が出来るのですが・・・
ナポレオン以降の国家総力戦ってのは兵站次第ってのが近代戦の基本なの
ですがねぇ〜
>>近代兵器の普及が遅れた理由はお金の問題もありますが、
>>「使えすぎた歩兵」の存在もあるでしょうね。
>>何せ安い割には(無理をすれば初期の)戦車とも戦えるコトが分かったわけ
>>ですし。
まあ、それも有りますが
金がないってのは、15年戦争で長期に渡って兵を動員していたツケも
あるかと
関東軍に100万もの兵力を長期に渡って動員すれば金も無くなるって
>>すべてビンボーが悪いのさ〜。
>>リクツじゃ分かっているが、財布がついていかない。
>>と、いうわけでヤセ我慢的軍隊が出来上がる、と。
そこで金がないのなら兵力減らして質的充実を考えないのだろう?
まあ、正面兵力(兵隊の数)でしか物事を考えることが出来なかったですから
無理もないか
もう片方は軍縮で数が制限されたから、ひたすら質に頼ろうとするし
で、シーレーン防御には数が必要って気付いて仕方なしに松型を量産した
時には既に遅し
>>適性よりも席次、ですね。
>>水雷の専門家に機動部隊の司令官とか。
悲しいっすね〜
>>しかし、マザーを見れば大体分かる様になってしまった自分が怖い・・・
じゃあ、よりよいマザーを捜しましょう
>>: >>PC-386GやPC-486HAも仕事がないのでは?
>>: >>だったら、Afも同じですよ
>>いや、486HAは「えぷWin95」を動かすという目的が・・・(爆)
手段が目的になっている様な気が
>>386Gは・・・あれ?
Afと同じですな
>>やっぱりワシがらみかい!?(爆)
他にはいないもん
>>コレは双方の利害の一致の結果です!!(笑)。
理由は別に問いません
結果として、フレームと中身が入れ替わったAx3が出来上がったところでAx3
ユーザーとタトちぇっくによりタト認定ですので
>>>>ちなみにゑぷ機も本家98もAT機も中途半端な知識しかありません。
>>σ(^_^;;も電気的知識はからっきしですよ(笑)。
電気的知識はなくともタトにはなれると
TO:K_Oguraさん
σ(^^;の契約しているプロパイダーは一応全国展開なのですが
出張先でのライフラインはもっぱら携帯
TO:侑那さん
>>3V系と5V系の2タイプあることが知れただけでも満足です。
一応オリジナルベースのIntel486DX2にも3.3Vは有ったのでそれに合わせたの
かな?
とは、言った物の、3.3Vの486DX2は珍しい筈
TO:まぁくんさん
>> メイルは周辺にグレーな公衆電話がないので…
携帯使いましょう
デジタル800なら人が住んでいれば確実に繋がります。
TO:ジークさん
>>いつの間にか参加することになってますね。(^^;
勿論!
>>いつまでに正式な参加表明をすれば良いのか教えていただければ幸いです。
前日前にでOKでは
開店そうそうの17:00に飛び込めば、予約無しでもOKかと思っているのですが
#あまりにも人数が多い場合は場所だけ確保しておかないといけないでしょ
#うけど
>>ちなみにゑぷ機も本家98もAT機も中途半端な知識しかありません。
>>あまり濃い話はできませんのであしからず。(笑)
大丈夫でしょう
って
・PC-CD60F 48,000円 93年11月出荷
・PC-CD160F 100.000円 93年2月出荷
以外に
・PC-9801-F06 135,000円 92年4月出荷
というのもありましたっけ。
# picroboみても詳しいスペック分からないのが困りものですが… (^^;
# 時期的には昔愛用してたPC-CD50と同じく単倍速のCD-ROMドライブでしょうが…
しかしNEC純正品(というかPC-CD60F)しか見ませんねぇ。
当時、サードパーティからも出てたよーな気がするのですが。
# う〜む、160F→60Fって9ヶ月で定価が半額以下になったのね。
なんとなくAn/M2が欲しい(笑)今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
そーいえば最速の5'25FDD標準装備マシンってAn/M2になるんでしょーか?
[a-taroさん]
: 大変ですねぇ(^_^;;、
えと、行って接続したら切替ボタンが駄目になってて結局メイル取り込めませんでした。(泣)
あとは京都駅まで出るしかないのかぁ? ;_;)o
# なんとかしろ、NTT! (^^;
: ところでアレ買ったんですけど、どうしましょう?
自宅の方もまだ電話線引いてない状態ですので急ぎません。
# V233/M7Vもあるし♪
ちとPC-CD60Fがどうなるか分かりませんが
参加者をもれなく廃人か鬼畜か外道のどれかに堕とすオフミ(をや)後の発送で構わないデシ。
[月虹さん]
: んと、PC-CD60F を希望する人が3名いて、
: お譲り可能なのが2個なので、
: どうしよっかなぁって話なんですよ。
どうしましょうねぇ? (^^;;
まぁ今回入手できなかった場合はPC-CD60F付きA-Mateを2〜3万円で
購入して、A-Mateの方は処分することになるとは思いますが。
# そこまでするならいっそのことAn/U8P処分するほーが楽かもね。(^^;;
# PC-CD60F付きAn/M2があれば何の問題もないのぢゃが。(笑)
別にPC-CD60FでなくてもDOS(ゲーム含む)で動作するファイルスロット用CD-ROMドライブなら
OKなんですけどね。PC-CD160Fなんか見たこともないし。(^^;;;
# ナマコってどんなんだろ、どきどき。:-)
値段は…a-taroさんが秋葉原で衝動買いをし切った後に
お財布に残ってる現金残高が上限かと。(笑)
一応、値段的には1万円ぐらいまでは出せると思いますが
4,000円以下だとa-taroさんに1万円振り込めばOKなので楽かも。(^^;
> 926Rs
みなさんの話をまとめると、8GB超HDDは
「いくかもしれない」というところで、
実際に裏まではとれていない・・・と(^_^;;
> Kim さん
> 13GB?
> それって、IDEなHDDをお得意のIDE→SCSIコンバーターかました奴ですね
メルコから出ているSDATの事ですよね。IOの方でも、外付けHDDでありましたっけ。
> 月虹 さん
> えっと、オフ会の時には現物を渡したいので、その前にお譲りする方を決めたいんですが。
なるほど。メールでのやりとりに切り替えます。
それにしても、私のメアドは本当にとどくのか疑問でした?(笑)
> HIRO さん
JCというのは、
ジャパンシーコム(をいをい)でもなく、
JC Worldでもなく、
きっと、駅前のコンビニのことだと思っています。
(間違っていたら、私まで集合できない(^_^;;)
FirstPointでXa13/W12を買っちゃいました。
\8,900(爆)でした。
ただし、キーボード、マウス、電源ケーブルはもちろんのこと、
CD-ROMにHDDにメモリにFDDまでもがなくなっていました。(笑)
でもまず、ばらして磨いてメモリを16MBさして
HDDをつなげたら、ちゃんと
Windows3.1がたち・・・あがりませんでしたが、DOSはたちあがり、
別のHDD(しかも2.5インチ)をつなげたら、Win95だって
ちゃんとたちあがりました。
私の初めてのPCIバススロット搭載マシン登場!
と、いうわけでやはりFDDはほしいと、思案中です・・・。
それにしても、昨日気がついたのですが、
メルコのカタログの後ろの方にある対応機種一覧と所は
99/6月号からA-Mateや486以前のものは一覧から
消えてしまったのですね・・・悲しいことです。
serverの再構築以来来てないことに気が付いて、久しぶりに書いてみました。
果たして自分の事を覚えていてくれている人がどれだけいるだろうか(^^;
以前、ここで教えていただいたSCSI専用スロットのピンアサインを参考に、
SCSI専用スロット用NICがほぼ完成。
しかし、NICって、MacIDにxerox社のベンダID取らなければならない事に気付き、
ちょっと中断中。
いっその事、個人で申請してしまおうか・・・・(英語できんのに?)
いつの間にか、OFF会の話が出てますね。
自分も参加させていただいてもよろしいでしょうか。
ただ、秋葉は何度となく通ってますけど、JCなんて見たことがない・・・・
どこにあるんでしょう?
A-MateはAn/U8Wをほぼ定価で購入した(^^;時期からの古参ユーザーですが。
知人が、引っ越しの整理でIDE籠を大量に廃棄するそうなんで、
確保しておいてもらいましたが、御入用の方いますか?
OFF会の時にでも、持参しますが・・・・
ううう、明日朝から出張だ。起きられるんかいな?
> Kimさん
飲み会で半田ゴテ、しかも CPU張り替えとはちょっと凄すぎるぅ。
わたしゃ、しらふでも CPU張り替えを他人様に見せられるほどの腕はないですねぇ。
# An ぶっ壊して、自信喪失中…
> >>あっしは、いつの間にタトえ首認定されたんでしょ?
> a-taroさんとAx3の中身入れ替えを画策した時点で自動的に。
*私は* As3 ごく初期機の提供を申し出ただけで、中身入れ替えを画策した覚えはありませんが。
> >>ENCHANさんをタトえ首認定したつもりもないけど。
> タトな月虹さんが技術的に一目置いているとか言う話があったような
> タトと話が出来るくらいディープな方はやっぱりタトかと(^^;A
技術的にってのはちょっと違いますね。ENCHANさん、半田ゴテ握らない人みたいですし。
Vision864 同盟として一目置いているのは確かですが。
技術的な話なら、Kimさんに一目置いていますよ、私は。というわけで、タト決定!
> ジークさん
> PC-98ではDOS・Win3.1Win9Xしか使ったことが無かったので、
> こんな基本的なことすらわからない・・・(^^;
DOS、Win でもマルチブートはとっても基本です、PC-98 では。そも、Win95 もあとから
入れると、勝手に自動起動設定にしちゃうので、ブートメニューを表示させる知識は
激必須です。
# AT の場合は MBR を書き換えやがるから、それよりはマシか
んで、パリティ無効化の改造ですが、私自身が解析したわけではなく、状況からの予想
なので、あんまりあてにしないでね。とりあえずテスターで測って、"H"レベル固定に
なっていなかったら有効だとは思うけど。
んが、なんで Pentium では NMI 加工が必要で、486だと不必要なのかの理由がまったく
予想つかないからなぁ。PODP83 は 486に準じるのか、Pentiumに準じるのか?
> ちなみにゑぷ機も本家98もAT機も中途半端な知識しかありません。
> あまり濃い話はできませんのであしからず。(笑)
ぼ、僕も中途半端な知識しか持ちあわせておらず、この間のオフ会では、周りの人の
濃い話しについていけずに大変苦労しました。 かなりウソです (^_^;;;;;;
> 壊れた An
とりあえず正常な電源で起動してみる。場合によっては電源貸出しとかしても良いですけど。
状況からすると、ちょっと手を入れれば直りそうだけど。
> まぁくんさん (激、私用)
んと、PC-CD60F を希望する人が3名いて、お譲り可能なのが2個なので、
どうしよっかなぁって話なんですよ。
> K Oguraさん
なるほど、PK686 であれば PnP非対応BIOS でも K6-2 の動作実績があるんですね。
ぬぅ、こいつは ENCHANさんと御相談かなぁ。
> パリジェネと A*3
A*3 ってベース 33MHz じゃないですか。いくらパリジェネがクロックアップに弱い
といっても、ベース 33MHz でアクセスできないとはちょっと思えないんです。
かといって、論理的には正しくパリティーSIMM として動くはずだし、A*3 で不安定なのは
かなり謎です。
> a-taroさん
なんか、緑電子は新規開発ももうできないらしいです。
BIOS系はもともと外注で、PC-98III の BIOS 書いた人と同じ人物の開発だとか。
ソースファイル、欲しいねぇ。
こんばんは、9時からレスを書き始めて終わるのがいつも
0時を回っていたり(苦笑)。
抜忍@気管支炎/重症さん>
: ただ、問題なのは、日露戦争の戦役の情勢と情報分析を、戦後しっかりやった
: のかという点が気になります。
勝ったら勝ったで、勝って兜の緒を締め忘れるし、
負けたら負けたで、イヤなことは意図的にコレまた忘れるのが
大好きな民族なので、「戦訓」とか「教訓」とかを
期待するのは少々難しいかと・・・
(過去を水に流して全部チャラにすることを良しとするので経験の蓄えがちっとも増えない^_^;;)
なぁんか、学習しない民族だねぇ(笑)。
徳川家康その他それ以前の大名の方々は、みんなちゃんと学習しているのだけど
いつからこうなったのやら?
Ka10さん>
: えっと、某氏の「タトえ首」確定記念祝賀オフですが(ぉぃ
・・・もしもし^_^;;?それって誰でしょう?(爆)
: 14:30以降にどこかで落ち合えればと思います。
: つー事でよろしくお願いします>幹事a-taro様
では、Kimさんのけーたいに入れていただくか、14:30に再びJCと言う事でいかがでしょう?
: 兄貴に続いてA-mate界で「タトえ首」という固有名詞が決定したようです。
ねぇ、だれだれ?(^_^;)
: Anはもう一台ジャンク捕獲して共食い整備ですかね?
ああ、「共食い整備」という一言から亡国系の膨らんだんだっけ(-_-;
: ばけ学ですか。私は亀の子見ると頭痛がします(ぷ
: 土曜にジャンクAf捕獲ですよね(Y,y)
今月は出費が異様に多いので、パスでーす(まじ)。
: そういやABCD包囲網なんてのもありましたね。
America,Britain,China,Dutchの略ですねぇ
コレで日干しになりました。
満州と樺太の油田がもし発見されていたら、
こんな苦労はしなくて済んだでしょうにねぇ・・・
とくちゃん@As2さん>
: 6/19(土)のオフ会に、きっと大丈夫だと思うので、
: 参加しようと思います。
たひてふ@As3さん>
: 参加方法は書き込みの通り13時にJC前でよろしいのでしょうか?
: 大学がすぐ近くなので秋葉は毎日通っている感じです(^^;;;
: 初参加となりますが、みなさんよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくです(^_^)/。
侑那さん>
: 数千円のAf:
: う〜ん欲しい気が...
も〜、買っちゃって下さい!!
そうしないとσ(^_^;;がOFF会のときに買わされそう(爆)
Kimさん>
: 参加資格がタトえ首なえーめいたーのみだと、参加できるのはa-taroさん、
: 月虹さんと月虹さんにタト認定されたENCHANさんくらいになって、σ(^^;
: は参加できなくなるっす。
・・・もしもーしσ(^_^;;が筆頭ですかぁ?
: >>σ(^_^;;は参加者と、その人数の把握につとめますので(^_^)。
: 宜しく〜
ということで、現在意志表示を頂いている方は、
σ(^_^;;
Kimさん
Ka10さん 14:30〜
月虹さん
ENCHANさん 17:00〜
ジークさん ?
とくちゃん@As2さん
たひてふ@As3さん の8名でよろしいでしょうか?
Kimさん>
: 残念ながら、軍部を掌握した連中は殆ど兵站を理解していませんでしたから
: 陣地取りしか出来ない連中ですからね
: 近代兵器の有用性については、ノモンハン事件の戦訓さえ首脳部が学ぼうと
: しませんでしたから
♪輜重部隊が兵士なら〜チョウチョトンボも鳥のウチ〜
という補給を全く軽視した考えでしたから、まぁ推して知るべしですね。
実際にドンバチする正面部隊がチヤホヤされて兵站部隊ゴトキは物の数と
考えられていなかったようです。
彼らがいてこそまともに活動が出来るのですが・・・
といっても絶対数が少なすぎましたし、補給力もタカがしれてましたが^_^;;。
ま、「勇ましく見えない」連中は某国陸海軍にとって重要でない、と。
全く、平安時代の感覚で戦争をしていますな(「やぁやぁ我こそは!!」って-_-;)、
まだ戦国武将の方が小荷駄隊として気を配っていましたからねぇ。
近代兵器の普及が遅れた理由はお金の問題もありますが、
「使えすぎた歩兵」の存在もあるでしょうね。
何せ安い割には(無理をすれば初期の)戦車とも戦えるコトが分かったわけですし。
すべてビンボーが悪いのさ〜。
リクツじゃ分かっているが、財布がついていかない。
と、いうわけでヤセ我慢的軍隊が出来上がる、と。
: 今でも、自民党の派閥政治がこれと同じ事やっていますから
: しかし、日本ほど、適材適所ってのが下手な民族も珍しいかと
適性よりも席次、ですね。
水雷の専門家に機動部隊の司令官とか。
: といっても、無謀な命令で命を落とす兵にとっては大迷惑かと
確かに^_^;;。
: 予備機として使うのなら、キチンとした奴をゲットしておかないといけな
: いのでは?
: 大体、どうでも良いのなら、メインマシンが壊れてから安い奴をゲットして
: も良いはずですし
今までの「経験」からすべてを満たしたAp3のマザーはそうそう転がっていないことが
判明したので、画質以外が及第点ならコレで良しとすることにします。
画質の善し悪しの見当を付けるためにいちいちマザーの部品を確認することは
現実的でありませんからね。
しかし、マザーを見れば大体分かる様になってしまった自分が怖い・・・
まぁ常用マザーだってフツーに使っていれば、まずブッ壊れないでしょうしね^_^;;。
: PC-386GやPC-486HAも仕事がないのでは?
: だったら、Afも同じですよ
いや、486HAは「えぷWin95」を動かすという目的が・・・(爆)
386Gは・・・あれ?
月虹さん>
: 本来的には、コネクタを通っての信号劣化等が起こらないので、オンボードの方が有利なはずです。
: ただ、アナログ系はノイズの影響が大きいので、アナログ系のノウハウによって
: デキはずいぶん変わってしまいます。
では、A*3シリーズはなんか特別にアナログ関係のノイズが酷いのですかねぇ?
とりあえず今稼働している「綺麗な」Ap3の絵も、A-E11に比べると、
フォーカスが若干甘いようですね。
リフレッシュレートは75Hz(謎)出るからいいのですけど。
: As3 と Ap3 の交換については状況了解です。詳しくはメールにしましょう。
: #さすがにオフ会の時に担いでいくのはイヤかも。
ありがとうござま〜す。(^_^)/
でも担いでいくと、オフ会の時に「スカなマザー」と「いいマザー」の
見分け方講座が出来ますよ(笑)。
コイツは受けるかも・・・
メールは日を改めてお送りしますのでよろしくお願いします。
: > MDC-926Rs な話
: ただ、前にどるこむにあった投稿によると、緑電子は BIOS のアップデートなどはやりたくても
: 既に不可能な状況のようです。で、ソースファイルを提供するとかスゲー話になってたけど。
σ(^_^;;もコレ見ました、ところでもう出来ない状況って・・・一体(^_^;;??
人が逃げたってコトですか?(汗)
再びKimさん>
: >>あっしは、いつの間にタトえ首認定されたんでしょ?
: a-taroさんとAx3の中身入れ替えを画策した時点で自動的に。
やっぱりワシがらみかい!?(爆)
コレは双方の利害の一致の結果です!!(笑)。
ジークさん>
: ここにはいつもお世話になってますしえーめいたーに仲間入りする良いチャンスなので、
: 前向きに検討させていただきます。
是非ご一緒しましょう(^_^)/。
: ただ来月も仕事が忙しく休日があるのかどうかわからない状態ですので、
: いつまでに正式な参加表明をすれば良いのか教えていただければ幸いです。
これは、結構直前でも大丈夫ですよね?> Kimさん
お店とか予約をするのでなければ。
: ちなみにゑぷ機も本家98もAT機も中途半端な知識しかありません。
σ(^_^;;も電気的知識はからっきしですよ(笑)。
まぁくんさん>
: : でも、まぁくんさんは本当に音信不通なんだろうか、困ったな。
: というか、琵琶湖のほとりに長期出張中なんですよぉ。(笑)
: Webは出張先の借用端末でも見れますけど…
: メイルは周辺にグレーな公衆電話がないので…
: 急ぎでしたら、駅前の電話まで行きますが、片道30分。(ぉ
: 行って、帰ってきて、返事書いて、また行って、帰ってくるということになりますので
: 平日に二往復はちときついかも。(^^;;
大変ですねぇ(^_^;;、ところでアレ買ったんですけど、どうしましょう?
私も実は現在出張中なのですが、契約しているプロバイダが地元ローカルな為、
アクセスポイントまでの電話料金が辛い状況なので1日1回メールの着信確認と、
この掲示板の閲覧のみ行っております。
(全国区のプロバイダに乗り換えるべきかな〜)
ところで・・・
>月虹さん
>魔法下駄でとことん A20ラインエラーだったのは、BIOS が古いからじゃないかと
>予想しているんですが、PnP非対応 BIOS で K6 動いている方っています?
私の所のAnは2台とも「PnP非対応 BIOS」ですが、PK686下駄+PL-ProMMX/PLUSの
組み合わせで、K6-2が330で動作しております。
一応アップデートDISKは購入しているのですが、98x1でのPNPは出来れば避けたい
のでまだアップデートしていないのです。
>ジークさん
EMW-PってAx3では使用不可だったのですか、知りませんでした。
以前As2+PK-A586/98でEMW-P32+EMW32で使用していた事が有りましたので、
余程のCPUパワーアップでもしなければ、パリ有りの代わりに使える物と
思っていました。
::まぁくん san 、Kim san 、月虹 san
BX4 の CPU 電圧について れす ありがとうです。
>Kim san
>Amd486DX2には3V系と5V系の両方あった様な気が
>ということで、なんとも言えないです(^^;A
まぁオイラもチョイ気になった程度だし必要ってなわけでないんで
3V系と5V系の2タイプあることが知れただけでも満足です。
>月虹 san
>DP0〜DP3 はパリティービットの入出力ピンです。こいつをマスクしちゃうと、データ
>読み込み時に常にパリティーエラーになっちゃうので、ダメです。
やっぱりダメですか...
んでは...
: でも、まぁくんさんは本当に音信不通なんだろうか、困ったな。
というか、琵琶湖のほとりに長期出張中なんですよぉ。(笑)
Webは出張先の借用端末でも見れますけど…
メイルは周辺にグレーな公衆電話がないので…
急ぎでしたら、駅前の電話まで行きますが、片道30分。(ぉ
行って、帰ってきて、返事書いて、また行って、帰ってくるということになりますので
平日に二往復はちときついかも。(^^;;
仕事上の締め切りが間近に迫ってきているのでなかなか時間を取れません。
暇なときならリアルタイムで書きこめる環境なのですが。(^^;
>まぁくんさん、侑那さん
おかげさまでNT4とWin98のデュアルブートすることができました。
AT互換機ではSystemComanderを使って複数のOSを入れてますが、
PC-98ではDOS・Win3.1Win9Xしか使ったことが無かったので、
こんな基本的なことすらわからない・・・(^^;
助言していただきありがとうございました。
>月虹さん
:安全のために、10KΩくらいの抵抗をかまして、3.3V に接続するのが良いと思います。
早速10KΩの抵抗とPODPのデータシートををGETして、
パリジェネSIMM利用への第一歩を踏み出す準備ができました。
ただ・・・PODPに付くPGA下駄が無いのでやりにくいこと極まりないです。(笑)
今週末は出張があるので動作報告は来週以降になると思います。
:#負論理信号がある理由は、ちゃんとした電気・電子系の人に聞こう!
ノイズがのった場合でも誤動作を起こしにくいからだったような気がしますが、
高校の電子関連の授業で寝てばかりいた私の記憶なので怪しいかも。
・・・実は一応電子を学んだことがあったりします。(笑)
>オフ会について
いつの間にか参加することになってますね。(^^;
私は基本的にオフ会は好きではないのですが、
ここにはいつもお世話になってますしえーめいたーに仲間入りする良いチャンスなので、
前向きに検討させていただきます。
ただ来月も仕事が忙しく休日があるのかどうかわからない状態ですので、
いつまでに正式な参加表明をすれば良いのか教えていただければ幸いです。
ちなみにゑぷ機も本家98もAT機も中途半端な知識しかありません。
あまり濃い話はできませんのであしからず。(笑)
>私の壊れたAn
電源電圧を調節しているうちに壊れたので電源かマザーのどちらかだとは思いますが、
原因の切り分けをしていない(=する方法がわからない)ので不明です。
もしかするとどこかのヒューズが飛んだだけなのかもしれませんね。(^^;
他のデバイスは他のマシンで動作確認できているので壊れてはいないようです。
TO:月虹さん
>>メール、どうもでした。
いえいえ(^^)
>>飲み屋で半田ゴテですか!? そいつはすごいですね。
ハンダ鏝使ったのはσ(^^;じゃ無いですが。。。。
単に知り合いの飲み会でCPU張り替えとかやっていただけでして〜
σ(^^;が飲み会の佳境でやったのはCASIOのFIVA(勿論他人の奴)の分解
くらい
>>酔っ払って半田ゴテは扱いたくないですが、希望者がいましたら準備はして
>>いきますが。
(^^;A
>>そういえばジークさんの An って何処がイカレているんでしょ?
電源とかって書いてあったけど。
>>あっしは、いつの間にタトえ首認定されたんでしょ?
a-taroさんとAx3の中身入れ替えを画策した時点で自動的に。
>>ENCHANさんをタトえ首認定したつもりもないけど。
タトな月虹さんが技術的に一目置いているとか言う話があったような
タトと話が出来るくらいディープな方はやっぱりタトかと(^^;A
とりあえずレス、昼休み中に書き終わらんだろうなぁ…
> SANDORAさん
さすがにハイレゾボード複数所持って人は、普通仕事関係ですよねぇ。
特殊なソフトを持っているため、PC-98 のハイレゾが捨てられないって話は結構聞きますし。
でも、現行 PC-98 はハイレゾ非対応だから、困るだろうなぁ A-MATE は原価償却
終わっているだろうし。
> Kimさん
メール、どうもでした。
> 更に、ハンダ鏝を使おうが、PCを分解しようが店員が驚かないこと
飲み屋で半田ゴテですか!? そいつはすごいですね。
酔っ払って半田ゴテは扱いたくないですが、希望者がいましたら準備はしていきますが。
そういえばジークさんの An って何処がイカレているんでしょ?
私の An はちょっち手を入れれば動作はするかもしれないんで、もうちょい頑張ります。
魔法下駄でとことん A20ラインエラーだったのは、BIOS が古いからじゃないかと
予想しているんですが、PnP非対応 BIOS で K6 動いている方っています?
> a-taro@ハゲ学さん
> チップを内蔵するという方式はやはり、性能的にイマイチになる可能性が高いのかもしれませんね。
本来的には、コネクタを通っての信号劣化等が起こらないので、オンボードの方が有利なはずです。
ただ、アナログ系はノイズの影響が大きいので、アナログ系のノウハウによって
デキはずいぶん変わってしまいます。
昔から画像ボードを作っているメーカーは、そういうノウハウを持っていますからね。
> あやや、BIOSアップデートソフトも受け付けませんか?
もちろん受け付けません。だって、 BIOS FLASH 外してあるし(ぉぃぉぃ)
As3 と Ap3 の交換については状況了解です。詳しくはメールにしましょう。
#さすがにオフ会の時に担いでいくのはイヤかも。
> 抜忍@気管支炎/重症さん < 大丈夫ですか?
> さすがは、月虹さんですね。
な、何がさすがなんですか!? (^_^;;;;;;;;;
#本放送時には生まれていないと思うんだがかぁ。
> Ka10さん
亀戸の工場ですが、私は新しい人間なので知りませんが、必要でしたら社史を調べますけど。
> とくちゃんさん
えっと、オフ会の時には現物を渡したいので、その前にお譲りする方を決めたいんですが。
でも、まぁくんさんは本当に音信不通なんだろうか、困ったな。
#しかし、toku@i.am ってすごいアドレスっすね。
> MDC-926Rs な話
fj での投稿記事の内容は結構?でしたが(そういえばフォローしてないや)、
確かメーカーとしては BIOS をアップデートして 4GB は対応。メーカーとして確認/保証は
していないが、ユーザーから 8GB の HDD も使用できたとの報告ありだったかと。
ただ、前にどるこむにあった投稿によると、緑電子は BIOS のアップデートなどはやりたくても
既に不可能な状況のようです。で、ソースファイルを提供するとかスゲー話になってたけど。
あと、BIOS が使用するパラメータが、NEC の 92ボード互換の場合は、8GB近辺に限界があるようです。
> 侑那さん
Ap3 の 3V系が 3.3V なのか 3.45V なのかはわしゃ知らん。
486系は、CPU電圧設定ピンが1本(VOLDET VoltageDetect)あって、それで電圧を
切替えているようですが、1本しかないので、3V系か 5V系かしか指定できまへん。
# Am5x86 のデータシートによると、VOLDET が内部 Vss結線で 3V系指定ですね。
BX4 は Xe10 と同じマザーで、Socket3 のくせになぜかデュアルボルテージ対応だそうです、
某ページによると。ソケ6にすると PODP83 対応にできないからかな。
SCSI の CDD なら、とりあえず Vector にある汎用のドライバーを試してみては?
私は電気屋ではないつもり。電気・電子系はよく判らんので (^_^; いつもテケトーに
済ましてます。(ぉぃぉぃ)
#大学院では組込みOS(ITRON)をやっていた気もする。お、OS屋か? (^_^)
信号名称の上に横棒がついている信号は、「負論理(ActiveLow)」を表しています。
#まぁ、NOT と言えばそうだけど。
「負論理」の信号は、信号レベルが "L" の時に有効、"H" の時に無効となります。
たとえば STPCLK# なら普段は "H"レベルの入力があり、これが "L"レベルになると、
CLK の入力を無効化(CPU が止まる?)するようです。
尚、上に横棒って普通では書けないので、STPCLK# の様に "#" を付けて負論理を表すこともあります。
#負論理信号がある理由は、ちゃんとした電気・電子系の人に聞こう!
DP0〜DP3 はパリティービットの入出力ピンです。こいつをマスクしちゃうと、データ
読み込み時に常にパリティーエラーになっちゃうので、ダメです。
> Kimさん
あっしは、いつの間にタトえ首認定されたんでしょ?
ENCHANさんをタトえ首認定したつもりもないけど。
早速のレスありがとうございます。
ちょっと心配しましたが、実際に稼働している方が
いらっしゃるのなら安心です。
ありがとうございました。
TO:抜忍@気管支炎/重症さん
>>ICMのICMDOSM.SYS+ASPICD.SYSで大丈夫でしょうかねえ。
やってみないと何とも言えない様な気が(^^;A
CD-ROMとASPICD.SYSの相性次第ですな
しかし、相性だなんて、何のためのASPI規格なのやら(^^;A
>>もっとも、ALLSCSIと同時なので、SCSIHDを手に入れなくては。
>>(ちなみに、友人と物々交換でHDを手に入れる予定です^^;)
100MBや200MBのSCSI-HDDなら転がっていますが
>>戦略上で勝利を挙げる一番手っ取り早い方法はとは、一言でいってしまえば
>>「弱い者(処)いじめにつきる。」のでしょう。
W.W.IIで米国が使った手もこれですね。
>>この観点に立てば、日清、日露戦争の勝利も当然のような気がします。
そうかなぁ?
日露の戦役の場合、最初は欧米諸国は露国が勝つだろうということでだれも
日本に金を貸してくれなかったのだけど
#その後、戦況が日本に有利に働いたので金を貸してくれただけ
>>ただ、問題なのは、日露戦争の戦役の情勢と情報分析を、戦後しっかりやった
>>のかという点が気になります。
ですね
その後もW.W.Iで近代戦争の教訓が色々と有ったはず
>>水軍は、たまたまのラッキーを(運を味方に付ける努力は認めます)過大評価
>>しなかったのか?
大勝利のおかげで、本来の目的(シーレーンを守る)達成の一手段である
艦隊決戦が目的にすり替わってしまいましたね。
W.W.Iでもジュットランド会戦の戦訓は取り入れたけど、ジュットランド会戦
が艦隊決戦にならなかった理由や、大英帝国が通商破壊で干上がる寸前で有った
事等の戦略的な事は全然学ぼうとしませんでしたから
まあ、地中海に派遣した護衛隊の苦労に対しても全く教訓としていないとこ
ろからも駄目駄目でしょう
>>地上軍は、近代兵器の有用性と後方支援の大切さを認識したのか?
残念ながら、軍部を掌握した連中は殆ど兵站を理解していませんでしたから
陣地取りしか出来ない連中ですからね
近代兵器の有用性については、ノモンハン事件の戦訓さえ首脳部が学ぼうと
しませんでしたから
中には戦略や兵站の重要性を理解した将軍や参謀もいたことはいたのですが
又、実際に部隊の指揮官レベルでも電撃戦を行った将校もいたのですが
いかんせん、首脳部がタコですから(^^;A
このあたり、今の政治に通じるところが有りそう(^^;A
>>(当然だけれど、終結させる方が遥かに難しい。<それも自分に有利に
>>故に外交ベタと簡潔に述べました^^;)
>>これが原因で戦後、軍部の上層部と折りが合わなくなっていく。
この頃から、既に政府の戦略方針を理解しない連中がいっぱいいましたし
マスコミも政府の戦略方針を理解していませんでしたからネェ〜
賠償金が取れなかったことで在野をたきつける記事しか書かなかったし〜
>>:官僚主義とメンツ
>>2回のクーデターも含め地上軍の人事面で奇怪な事が横行したのが、事をやや
>>こっしくしていく。<この教訓は現代でも十分反省する価値はある
薩長土肥の均等人事ですね
乃木第3軍司令はその典型かと
今でも、自民党の派閥政治がこれと同じ事やっていますから
しかし、日本ほど、適材適所ってのが下手な民族も珍しいかと
>>乃木大将は軍人向きの人じゃありませんでしたしね。
佐藤大輔流に言えば、無能の働き者ですから(^^;A
>>適材適所は難しい・・・
まあ、乃木第3軍司令についた首脳部参謀がまた絵に描いたような応用の
利かない連中でしたから(^^;A
目的はあくまでも旅順艦隊の無力化であって旅順要塞の占領はあくまでも
その目的の為の一手段(それも一番大変なやり方)で有るはずなのに、首脳部
は旅順要塞を落とすことを目的にしちゃいましたから
>>でもそんなところが明治天皇に愛されたのかもしれません。
といっても、無謀な命令で命を落とす兵にとっては大迷惑かと
>>>> 新しいAx3をゲットしましょう
>>いや、とりあえずコイツは画質おっけーのAp3の補用機なので
>>梱包してしまっておきます。
>>常用のヤツに何かあるまでは出番無しなので、これで終わりです(笑)。
予備機として使うのなら、キチンとした奴をゲットしておかないといけな
いのでは?
大体、どうでも良いのなら、メインマシンが壊れてから安い奴をゲットして
も良いはずですし
>>う〜ん、さすがにもう家のキャパ・・・というか、用途に限界が・・・
コレクション(^^)
>>Af用にお仕事を見つけてあげるのは困難ですね(^_^;;。
仕事は見つける必要は無いかと
>>AnとAp3で大体用が足りるので・・・
PC-386GやPC-486HAも仕事がないのでは?
だったら、Afも同じですよ
TO:侑那さん
>>1:Ap3 は Socket6 で PODP83 をぶっさすには どっかの Pin を加工する。
>> Ap3 は 3.3V と 5.0V の2種類の電圧でいいんですよね?
>> 3.45V などの 3.3V に近い電圧の場合は本体側の電圧はちゃんと
>> 3.3V になるのですか?
486系のCPUにはM/Bに自分が5Vか3V系なのかを教えるpinが有ります。
3V系と5V系を自動で切り替えるM/Bは、このpinの状態でCPUが3V系か5V系かを
調べ、電圧を切り替えます。
このうち3V系の電圧は一般にはIntelのCPUの設定である3.3Vに切り替えられる
ことになるかと
ところが、Amd5x86やCx5x86の動作電圧は3.45V(一部3.6V)なので、3.3Vでは
動かない可能性もなきにしもあらずいう事になります。
>>2:これは A-MATE ではなく BX4 なのですが、BX4 に元々積まれていた AMD
>> DX2 66MHzは何Volt 何でしょう?
Amd486DX2には3V系と5V系の両方あった様な気が
ということで、なんとも言えないです(^^;A
>> もし下にもあるように BX4 が 3.3V マシンだとすると DX4ODP が何故
>>対応に入っているか不思議です。売り出した当人である NEC が ODP 対応と
>>うたっているのでは 5V マシンにも思え無くないんです。
電圧自動切替なM/Bなら先に述べた3Vpinをチェックして5Vと3.3Vとを自動で
切り替えるので問題ないかと
>> もしかしたら BX4 も 3.3V と 5.0V の2種類電源なんでしょうか?
>> (あれ? BX4 ってSocket何だ?)
多分そうじゃないの?
>>数千円のAf:
>>う〜ん欲しい気が...
買いましょう
TO:たひてふ@As3さん
>>参加方法は書き込みの通り13時にJC前でよろしいのでしょうか?
そうです〜
>>初参加となりますが、みなさんよろしくお願いいたします。
宜しく〜(^^)
>>あそこのA-MATEボードはかなりレベル高かったです。
何処?
TO:とくちゃん@As2さん
>>6/19(土)のオフ会に、きっと大丈夫だと思うので、
>>参加しようと思います。
宜しく〜(^^)
>>IOから13GBとかでてますが、SC-98IIIすら対応しているかどうか
>>よくわかんないです・・・。
13GB?
それって、IDEなHDDをお得意のIDE→SCSIコンバーターかました奴ですね
ちなみに、FreeBSDやLINUXを使えば認識可能かと
TO:Ka10さん
>>あまりの書き込みについていけない〜
うっそ〜
>>14:30以降にどこかで落ち合えればと思います。
じゃあ、途中で携帯にTELしてね
>>>参加しようか迷っている方へ(ジークさん含む)
>>タトえ首なえーめいたーでなくても大丈夫です。安心して参加しましょう(^^)
>>6/19は秋葉へGO!
参加資格がタトえ首なえーめいたーのみだと、参加できるのはa-taroさん、
月虹さんと月虹さんにタト認定されたENCHANさんくらいになって、σ(^^;
は参加できなくなるっす。
TO:a-taroさん
>>ではお願いしま〜す(^_^)/
は〜い
>>σ(^_^;;は参加者と、その人数の把握につとめますので(^_^)。
宜しく〜
: この Pin の上にある横棒って何なんですか?
NOTの意味だと思うけど…
# 論理学とか論理回路の本に書いてあります。
例えばAという信号があった時に
_
A|A
-+-
0|1
1|0
となります。
: もしかしたら BX4 も 3.3V と 5.0V の2種類電源なんでしょうか?
2種類電源ぬーのが何を指すのか分かりませんが
Xe10なら起動時にCPUを判別(?)して自動的にCPU電圧を3.3/5Vに切り替えてますが。
# Ap3と同じ。GRSも多分同じはず。
TO:マキちゃんさん
>>緑電子 MDC-926RS なのですが、容量が4GBを越えるHDDでは動作しない。
>>と言う話を聞きました。(fjのニュースで)
>>現在、購入を考えているのですが、本当なのでしょうか?
うちのAn/U2で4.55GBのAtlasIIを926Rsに接続して動いていますが
2047MB×2+残りというパーティッションで切っていますので、Over4GB
の領域もきちんと認識していることになるかと
ということで、うちの926Rsは4GBの壁は無いですね
で、もしかしたらBIOSのバージョンで異なってくるかもしれません
しかし、緑電子のWebで最新のBIOSが入手出来ます。
何となくこのご自身が無くなってきたのでちょっと確認の意味も含めて
いくつか質問があります。
1: Ap3 は Socket6 で PODP83 をぶっさすには どっかの Pin を加工する。
Ap3 は 3.3V と 5.0V の2種類の電圧でいいんですよね?
3.45V などの 3.3V に近い電圧の場合は本体側の電圧はちゃんと
3.3V になるのですか?
2: これは A-MATE ではなく BX4 なのですが、BX4 に元々積まれていた AMD DX2 66MHzは
何Volt 何でしょう?(購入時に DX4-100 ODP に変わっていたため知りませんのです)
もし下にもあるように BX4 が 3.3V マシンだとすると DX4ODP が何故対応に入っているか
不思議です。売り出した当人である NEC が ODP 対応とうたっているのでは 5V マシンにも
思え無くないんです。
PODP86 は 5V ですよね?BX4 これ動きました。出張先の友達宅で BX4 で 93.75MHz で
動いたと言っています。ってことはもし BX4 が 3.3V マシンだとしたら、
オーバークロックでよく問題視される電圧の関係で動かないのでは?
しかも 3.3Vマシンだと仮定して 5V の CPU が遙か下の電圧しかもオーバークロックと
きては動かないのでは思えるのです。
もしかしたら BX4 も 3.3V と 5.0V の2種類電源なんでしょうか?
(あれ? BX4 ってSocket何だ?)
------------------------------------------------------------------------------------------
>月虹 san
>DOS用 CDD ドライバは ASPI でもやっぱり PC-98用が必要だと思う、たぶん。
ここまで見た感だと、すなおに98DOS対応CD-ROMか EZ-SCSI3.5J を買うしかないようですね...
でなきゃ ATAPI NEC or SONY のいずれかと...(まぁ安い分だけマシかな?といっても私には辛いが)
ATAPI NEC or SONY かな?やっぱり。超級電脳に NEC 32倍速(たぶんこのスピードだった)とかあるし。
>私はいちおハード屋なので
いいなぁ電気屋さんは...
電気・電子関係覚えたいけどはっきしいってちんぷんかんぷんだし、好きなんだけど
覚えようとすると嫌いになっちゃうというか、覚えられん。
ちなみに オイラはソフト屋でもハード屋でもない。雑学をメッチャ浅く広くをモットーです。
(ただ単に応用が利かないだけかも...(実際自分でもそう感じてる))
んじゃぁそのハードやさんに質問なんですけど
CPU のデータシートのブロック図、ロジック図に信号入出力のPinの意味とかが書いてありますよね?
この Pin の上にある横棒って何なんですか?
______ ___
例えばこんなの) STPCLK や SMI
(ちなみにこれは Am5x86 PR75-133 の製品速報より)
数千円のAf:
う〜ん欲しい気が...
あのCPUの前後にあるファン、思いっきり「OverClockしてね」なんてささやいてる様にしか見えん。
こいつが P90 だったらよかったんだけどなぁ
しかも 横にあるチップもCPUに負けず劣らず熱いらしいし、でもおもしろそうなんだけど
置き場所と金が...
パリティ不可について:
Pin DP0〜DP3 (Data Parity) をマスクしてもだめなんですかね?
んでは...
緑電子 MDC-926RS なのですが、容量が4GBを越えるHDDでは動作しない。
と言う話を聞きました。(fjのニュースで)
現在、購入を考えているのですが、本当なのでしょうか?
ちなみに、An/U2に8GBのSCSIHDDを接続しておりまして、
CD-Rを使うためにCSCIボードをSMITから変更することを検討中です。
どなたか、分かりましたら教えてください。
以前As3のFDDの件で書き込みしました『たひてふ』です。
結局動作するようにはなったのですが(いつの間にか動くようになった)
怪しいのでもう一台As3を買ってきちゃいました(^^;;;
地図でAs3/C8Wを(ホントはU2で良いんだけど)20kほどで購入してきました。
CD-ROM余っちゃっているのでOFFの時に放出します(^^;;;
参加方法は書き込みの通り13時にJC前でよろしいのでしょうか?
大学がすぐ近くなので秋葉は毎日通っている感じです(^^;;;
初参加となりますが、みなさんよろしくお願いいたします。
#PS
結構草の根の『葛西情報研究所』にいたと思われるハンドルの人がいらっしゃいますね
あそこのA-MATEボードはかなりレベル高かったです。
こんにちは
6/19(土)のオフ会に、きっと大丈夫だと思うので、
参加しようと思います。
> 反えーめーたーな月虹 さん
メール読みました。ありがとうございます。
で、詳細についてはOFF会にてってことでよろしいでしょうか?
FAへの搭載希望なため、A-Mateじゃないあたりに清き一票を(笑)
> ぱりじぇね
パリティジェネレーターでエラーが出ることがあるのは、えーめーたーでは
A*3だけですか?それ以外で出るって事はあるでしょうか?
うちのAs2では、1枚使っていますが出たことはないです。
> 926Rs
なんか、前にも話題になった気もしますが、
このボードでは8.4GB超のHDDは認識するでしょうか?
IOから13GBとかでてますが、SC-98IIIすら対応しているかどうか
よくわかんないです・・・。
あまりの書き込みについていけない〜
えっと、某氏の「タトえ首」確定記念祝賀オフですが(ぉぃ
13:00集合では私は間に合いません。午前中仕事なんです。
14:30以降にどこかで落ち合えればと思います。
つー事でよろしくお願いします>幹事a-taro様
>参加しようか迷っている方へ(ジークさん含む)
タトえ首なえーめいたーでなくても大丈夫です。安心して参加しましょう(^^)
6/19は秋葉へGO!
>抜忍さん ども
半世紀前には亀戸にも工場有ったらしいです。真相は?ですね。
>Kimさん
IBMのCPU勘違いしてました。うろ覚えでレス付けると恥をかくという、、
>You Kawai兄貴
兄貴に続いてA-mate界で「タトえ首」という固有名詞が決定したようです。
ECC-EDO64MB×2の中古出物が有ったら取り置きお願いします(コラ
>ENCHANさん
Ap3捕獲おめでとうございます。
>月虹さん
Anはもう一台ジャンク捕獲して共食い整備ですかね?
>a-taroさん
ばけ学ですか。私は亀の子見ると頭痛がします(ぷ
土曜にジャンクAf捕獲ですよね(Y,y)
>某国関連
そういやABCD包囲網なんてのもありましたね。
はじめまして、SANDORAさん
>ファイルスロット用MOのエアフィルタを発注!
ええええっ〜。NECカスタマ受け付けてくれましたあ〜。自分は「ダメ」と言
われて、途方に暮れていたのに。(T_T)
ちなみに、何処のカスタマですか?<重要
いつもどうもありがとうございます、Kimさん
>55互換なら基本的にCD-ROM対応でしょう
>#CD-ROMがきちんとSCSIコマンドに対応していればの話ですが
ICMのICMDOSM.SYS+ASPICD.SYSで大丈夫でしょうかねえ。
もっとも、ALLSCSIと同時なので、SCSIHDを手に入れなくては。
(ちなみに、友人と物々交換でHDを手に入れる予定です^^;)
さすがは、月虹さんですね。あたしゃ、さびの「あれが〜正義の
ダイアモンド・アイッ」くらいしか出てきません。^^;
こんばんは、ENCHANさん
>昨日晴れてAp3/M2ユーザーとなりました
おお、三代目制覇ですね。おめでとうございます。<物々交換?
>昨日見たら\4800でした。
床に置いてありましたね。それ。PC-NETに\1,800BA2をゲットしに
行ったんですが、ありませんでした。(T_T)
簡潔にしま〜す。a-taroさん、Kimさん、YouKAWAIさん
:戦略
戦略上で勝利を挙げる一番手っ取り早い方法はとは、一言でいってしまえば
「弱い者(処)いじめにつきる。」のでしょう。
この観点に立てば、日清、日露戦争の勝利も当然のような気がします。
ただ、問題なのは、日露戦争の戦役の情勢と情報分析を、戦後しっかりやった
のかという点が気になります。
水軍は、たまたまのラッキーを(運を味方に付ける努力は認めます)過大評価
しなかったのか?地上軍は、近代兵器の有用性と後方支援の大切さを認識した
のか?この点とっても気になります。
(朝野をあげて浮かれたり、軍部内でも手柄自慢が横行してとても冷静になれ
なかった)
また、外交的にも開戦に踏み切るまでは手をつくしたのがよく判りますが、終
結に向けてろ国にたいしては、情勢分析に基づく交渉がやや甘いと思います。
(当然だけれど、終結させる方が遥かに難しい。<それも自分に有利に
故に外交ベタと簡潔に述べました^^;)
これが原因で戦後、軍部の上層部と折りが合わなくなっていく。
:官僚主義とメンツ
2回のクーデターも含め地上軍の人事面で奇怪な事が横行したのが、事をやや
こっしくしていく。<この教訓は現代でも十分反省する価値はある
と簡略に(どこが?)述べてみました。
短くしようと思っているのに今日もやっぱり長文に・・・(T-T)
ねむい・・・
YouKAWAIさん>
: なぜって、パリジェネではウチのAp3に載せられないからです。(T-T
: ただのEMW-64なら即買いでしたのに・・・。
ジークさん>
: Ap3では稀に「PARITY ERROR / BASE MEMRY」の赤文字や一般保護エラーが出ます。
: 仮設とはいえサーバーにする予定なのではEMW-Pは外してしまいました。
ここでやり取りするのは久しぶりですね(^_^) >アニキ
やっぱり、パリティモドキはダメなのかもしれませんね。
素直にわがままお嬢様のおクチに召すものを買え、と(^_^;;。
全く手の掛かる機械ですなぁ・・・w(-_-)w
Kimさん>
: 旅順要塞落とすのに無駄な突撃を繰り返しましたから。
: 児玉大将が指揮したらあっという間に突破口開いて形勢逆転
乃木大将は軍人向きの人じゃありませんでしたしね。
適材適所は難しい・・・
でもそんなところが明治天皇に愛されたのかもしれません。
: そちらの方は任せて(^^)ノ
: とりあえず、17:00からNew天狗でどうでしょうか?
ではお願いしま〜す(^_^)/
σ(^_^;;は参加者と、その人数の把握につとめますので(^_^)。
: >>で、結果は「画質ボケアリ」でダメでした(-_-;;。
: 新しいAx3をゲットしましょう
いや、とりあえずコイツは画質おっけーのAp3の補用機なので
梱包してしまっておきます。
常用のヤツに何かあるまでは出番無しなので、これで終わりです(笑)。
: ばけがくですか
・・・一応そうです(^_^;;
ちきゅうばけがくナンゾを少々・・・今は昔ですが(笑)。
月虹さん>
: 御専門は「ハゲ学」なんですね。しかも「ハゲ」の歴史も好きと。
というわけで、ハゲ学が専門ではありません(爆)
ところで「ハゲの歴史」っていったい・・・?
再びKimさん>
: そういえば、Afの5inchモデルがPC-NETでa-taroさんに購入されるのを待って
: いましたよ
: ジャンク扱いで数千円って値段でしたので、即ゲットしましょう
う〜ん、さすがにもう家のキャパ・・・というか、用途に限界が・・・
Af用にお仕事を見つけてあげるのは困難ですね(^_^;;。
AnとAp3で大体用が足りるので・・・
ENCHAN@Ap3さん>
: 昨日晴れてAp3/M2ユーザーとなりました^_^;
おお、おめでとうございま〜す(^_^)/~
詳しいレスはスビタマでね〜(爆)
でもPODP83のAs3からノーマルのAp3では、かえって遅くなったのでは?
: 926Rsで思い出したのですが、家のRA51(Cx5x86交換済EUD-HP装着)でWin95起動途中に
: 保護エラー轟沈がたまに起こったのですが、BIOS設定で「従来互換」にすると比較的
: 安定した感があります。どのみちV30モードだと「従来互換」に設定する必要があるの
: で現在もこの設定のままです。
う〜ん、初代マザーはそういった小ワザが通用しない大物だったのです(爆)
何せ、一太郎文書をフロッピーにセーブすら出来なかったのですから(滅)
絵は綺麗だったのですけどね(更爆)。
σ(^_^;;のA*3遍歴はコイツから始まったという、記念すべきマザーです(^_^;;。
: 所有のXa9/C4のオンボードTGUI9680で1024x768でちょっとぼけていた感がありました。
チップを内蔵するという方式はやはり、性能的にイマイチになる可能性が高いのかもしれませんね。
: a-taroさん>
: >6/19(土) 13:00 秋葉原駅JC前 集合 でいいですか?
: ううう土曜は授業だったり。
: まあ17:00から駆けつける事もできますけど。
では、二段集合方式にしますか?
第一次集合が13:00で、第二次集合をそれ以降にもうける、と。
度々月虹さん>
: ついにやっちまいました! 我が An が起動しなくなりました。(;_;)
: まぁ、これは 100%自分のせいなのでしょうがないんですが、ちょっと
: 復活は難しそうです。修理にも出せない体にしてしまったし、どうすべ…
あやや、BIOSアップデートソフトも受け付けませんか?
こうなったら、σ(^_^;;のAp3マザーコレクション同様、
Anマザーコレクションを始めましょう(爆)
: あ、何故か家からプロバイダにうまくつながらなくなっちゃったので、あとでここ(会社)から
: メールを送ります。To: とくちゃんさん、まぁくんさん、Windhamさん Cc: a-taroさん(まぁくんさんの代理人?)
: & To: Kimさん
了解ですが、判断はまぁくんさんにお任せします。
: 私の An は ROM BIOS Revision 0.22 なんですが、これって PnP非対応ですかね?
YESです。
アップデートすると、0.51になります。
: > a-taroさん
: > ではいまウチにある、里子に出す予定のボケボケにじにじのAp3のマザー、
: > 背面の鉄板とフロントのお面を交換しませんか?
: !? 僕の手元に残るのは、何と何でしょうか? Ap3 と認められる状態で
: 手元に残るのであれば、交換は OK ですが、そんなつぎはぎマシンは AP3 とは
: 認められぬとか友の会に認定されちゃったらちょっと辛いですぅ。
ええっと、As3とAp3はマザーのCPUソケット周辺が違うだけで後は全く同じものですので、
ツギハギにはならないハズです(^_^;;。
あ、後2ndキャッシュの有無があったか。
ですからσ(^_^;;が交換して頂けたらいいな〜、と思うのは、
月虹さんのAs3のマザーとこちらのスカボケAp3のマザー、
それと製造番号シールのついた背面の鉄板(そうすれば一応対外的にもAp3になります^_^;;)、
それから月虹さんのAs3の「As3」と書いてあるフロントマスクのFDDベゼル以外の本体と
σ(^_^;;の「Ap3」と書いてある同上の部分の3点です。
さすがにオフ会の時に買ったヤツのFDDグチでは里親先に悪いので・・・
その代わりといってはナンですが、Ap3についているセカンドキャッシュも付けましょうか?
: > オフ会
: 私も参加しますぅ。しかし、秋葉で呑んだことってないなぁ。
一名様ご案内〜(^_^)/。
ジークさん>
: 私も出たいような気もするのですが私は若葉マークえーめいたーなので、
: 詳しい知識を持つ所先輩方に囲まれると黙り込んでしまうかもしれません。
: 話のネタについていく知識と経験がありませんので。(笑)
月虹さん>
: > ジークさん
: 私なんて A-MATE否定派なので、A-MATE の話なんてできませんよ! (ぉ
: ちゅーわけで、a-taroさんも加えて、えぷらーな話で盛り上がりましょう。 ぉぃぉぃ
いいですね〜、それ(^_^)。
といってもσ(^_^;;ゃPC-386Vシリーズ以前のものしかわかりませんケド・・・(爆)
というわけで、是非ご一緒しましょう!!
: さて冗談はこれくらいにしてアキバの飲む場所について情報を。
: 私はJR秋葉原駅・昭和通り口を出てすぐ左のビル4Fにある「かまどや」を推薦します。
: ここの「中トロのあぶり寿司」、「茄子田楽」が激ウマイ!
: ただの居酒屋ですが他の料理も水準以上なので頼んで失敗したと思うことはないはずです。
なるほどぉ(^_^)、お店の選択はKimさんにお任せしますのでよろしくね(^_^)/(をぃ)。
TO:ジークさん
オフ会参加とφ(0_0)
>>さて冗談はこれくらいにしてアキバの飲む場所について情報を。
>>私はJR秋葉原駅・昭和通り口を出てすぐ左のビル4Fにある「かまどや」
>>を推薦します。
多分、一度行ったことがあるかも
ちなみに、σ(^^;のオフ会会場選択肢は
まず、携帯およびPHSが入ること
次ぎにコンセントが借用出来ること
更に、ハンダ鏝を使おうが、PCを分解しようが店員が驚かないこと
この3つの条件を考えるとNew天狗なんですよ〜
でも、今回は別に分解する人もいないでしょうからジークさんお勧めの
お店と言うことにしましょうか?>ALL
TO:月虹さん
>>ついにやっちまいました! 我が An が起動しなくなりました。(;_;)
あらら
>>まぁ、これは 100%自分のせいなのでしょうがないんですが、ちょっと
>>復活は難しそうです。修理にも出せない体にしてしまったし、どうすべ…
そう言うときは、素直に新しくAnをゲットするしか無いかと
で、動かなくなったAnは電源部分その他をオフ会の時にジークさんに差し上
げればOKかと
>>んで、我が An がまだ、元気だったころ、メルコの N2 下駄使用による K6-2
>>搭載実験を行いました。結果、旧コア 300MHz、新コア 400MHz ともに A20ラ
>>インエラーがでます。(;_;)
うみゅ〜
でも、うちのMIIユニットはきちんと動いたからねぇ〜
何故でしょ?
>>> PC NET
>>先週 Fストット SCSI製品がジャンクでたくさん出ていたのは…
>>新品 CD60F と入れ替えたのだらうか? (^_^)
先週行かなかったのが重ね重ね残念です
>>> Kimさん
>>え、数千円の Af!
但し、5inchモデルよん
a-taroさんも欲しがっているし
TO:ENCHAN@Ap3さん
>>昨日晴れてAp3/M2ユーザーとなりました^_^;
おめでとうございます。
>>ただ、Socket3のPGAソケットをなかなか見かけないんですよね〜
確かに、滅多に見ないかもね(^^;A
>>超級のRIIは割とAnや初代Xt/Xaに関しては優秀みたいです。
>>メルコのN下駄はフレーム干渉するので×、IOのPK-MIIはピポらずで×なよう
>>です。
>>(もしかするとN2下駄はいけたかもしれません)
なるほど
超級のがお勧めと
あとロンテックのがどうかが気になりますね
>>ううう土曜は授業だったり。
>>まあ17:00から駆けつける事もできますけど。
まあ、2次会だけ参加でOKでは?
>>ネジが外されていたので、蓋を開けて中身を覗いて見ていたりしました^_^;
どうでした?
>>Ap3やBX4なら3.3Vなのでは?
確かに(^^;A
>しかし、ハイレゾボード5枚(以上?)お持ちとはすごいです。
>必要度はともかくとして、祖父の中古で 2万円つきますからねぇ、A-MATE ハイレゾボード
あのぅ・・・。別にハイレゾボードは趣味で(沢山)持っている訳ではありません。
仕事で使っているCAD/CAMがハイレゾ用なんです。(^_^;)
今度同じソフトでIBM/PC版を入れるみたいだけど、あんまし興味がないんですね。
だってIBM/PCなんかカネさえ出せばいくらだって速いマシンが手に入る訳だし、
それに単一のソフト使うだけならWindowsよりDOSの方が操作性いいし・・・。
という訳で(どういう訳だ?)今日NECカスタマに1MB FDD I/Fの接続(フラット)ケーブルとファイルスロット用MOのエアフィルタを発注!(爆)
いくら請求される事か?。乞うご期待。(誰も期待してないって!)
うげ、リロードしたら書きかけが消えた…
> ジークさん
私なんて A-MATE否定派なので、A-MATE の話なんてできませんよ! (ぉ
ちゅーわけで、a-taroさんも加えて、えぷらーな話で盛り上がりましょう。 ぉぃぉぃ
カラオケは… 行くと「ダイアモンド・アイ」をうたっちゃうのでダメダメですねぇ。
んで、あんまりてけとーに答えて、他人の PC を破壊しちゃうとまずいので。
PCHK# は CPU からの出力信号です。CPU の足を絶縁したために、PCHK# をドライブする
デバイスがなくなり、信号が浮いてしまって誤動作していると予想しました。
で、この予想のもとに対策を考えると、M/B側の PCHK# を "H"レベルで固定すれば
良いことになります。安全のために、10KΩくらいの抵抗をかまして、3.3V に
接続するのが良いと思います。
なぜ、3.3V かというと、信号を受ける側のデバイスが判りませんが、5V デバイスでも
3.3V は "H"レベルであるため、OK というわけです。
>適当な抵抗をかまして+5Vに接続すればよいのでしょうか?
CPU電圧が3.3Vなのに5Vを接続したら壊れますね。(^^;
>侑那さん、まぁくんさん
起動時にESCかTABですか。情報提供、ありがとうございます。m(_ _)m
今日会社から帰れたら試してみます。(T_T)
>ENCHANさん
一応Win98ブートディスクのドライバはすべてを試してみたのですが、
上手くいかなかいので安直にIO-DATAのATAPI PD用ドライバを使ってしまいました。
あまり良いことではないは確かですが・・・動けば何でもOKです。(爆)
>月虹さん
>パリジェネは素直なパリ付き SIMM じゃないですな。(^_^)
素直に従わなかったのでしっぺ返しを食らいました。(笑)
「PCHK# をプルアップせよ」とのことですが、
適当な抵抗をかまして+5Vに接続すればよいのでしょうか?
お教えいただけると嬉しいです。
#こんなことも知らない素人は手を出さない方がいいんでしょうけど。(^^;
OFF会のお話が出ているようですね。
私も出たいような気もするのですが私は若葉マークえーめいたーなので、
詳しい知識を持つ所先輩方に囲まれると黙り込んでしまうかもしれません。
話のネタについていく知識と経験がありませんので。(笑)
さて冗談はこれくらいにしてアキバの飲む場所について情報を。
私はJR秋葉原駅・昭和通り口を出てすぐ左のビル4Fにある「かまどや」を推薦します。
ここの「中トロのあぶり寿司」、「茄子田楽」が激ウマイ!
ただの居酒屋ですが他の料理も水準以上なので頼んで失敗したと思うことはないはずです。
こんなに良い店あるのに、
同じビル内にある某居酒屋チェーン店に行く人の考えが私には理解できません。(笑)
入り口がエレベータだけなのが難点ですが一度行ってみることオススメします。
その後は・・・パセラ21で朝までカラオケコース確定か!?(笑)
ついにやっちまいました! 我が An が起動しなくなりました。(;_;)
まぁ、これは 100%自分のせいなのでしょうがないんですが、ちょっと
復活は難しそうです。修理にも出せない体にしてしまったし、どうすべ…
あ、何故か家からプロバイダにうまくつながらなくなっちゃったので、あとでここ(会社)から
メールを送ります。To: とくちゃんさん、まぁくんさん、Windhamさん Cc: a-taroさん(まぁくんさんの代理人?)
& To: Kimさん
んで、我が An がまだ、元気だったころ、メルコの N2 下駄使用による K6-2 搭載
実験を行いました。結果、旧コア 300MHz、新コア 400MHz ともに A20ラインエラーが
でます。(;_;)
私の An は ROM BIOS Revision 0.22 なんですが、これって PnP非対応ですかね?
PnP対応化させる前の BIOS もぶっこ抜くかとマザーに手を入れたのが失敗だった…
> ジークさん
私はいちおハード屋なので、ってことで例のパリティ無効化のページを見てみました。
#ここで売りに出ている Af が気になるこのごろ。あと Af で A-MATE全系統制覇かぁ
なんで 486だと PCHK# マスクだけで良く、ペンタだと NMI の加工も必要なのか
よく判りませんが…
PCHK# ってのはデータリード時にパリティエラーがあると CPU が出力する信号で、
それを切っちゃって、エラーじゃなくさせようって言う改造のようですね。
何でうまく行かないのかよう判らんが、M/B 側の PCHK# をプルアップしてみては
どうでしょう?
んでも、A*3 でパリジェネ SIMM がうまく動かないんだとしたら、A*3 は、パリティ
関係でなんか特別なことやっているのかも。
「素直にP付SIMMを買え」… パリジェネは素直なパリ付き SIMM じゃないですな。(^_^)
> おがさん
お久しぶりですぅ〜 そういえば、メールの返事を出していないような (^_^;
> SANDORAさん
はじめまして、こんにちは。
あの An はメモリ 42MB もついていましたか。OAリサイクルにしては激お買い得でしたね。
しかし、ハイレゾボード5枚(以上?)お持ちとはすごいです。必要度はともかくとして、
祖父の中古で 2万円つきますからねぇ、A-MATE ハイレゾボード
> 侑那さん
直差しって、Cx5x86 を 5V 駆動っすか? 恐ろしい…
んで、DOS用 CDD ドライバは ASPI でもやっぱり PC-98用が必要だと思う、たぶん。
> a-taroさん
> ではいまウチにある、里子に出す予定のボケボケにじにじのAp3のマザー、
> 背面の鉄板とフロントのお面を交換しませんか?
!? 僕の手元に残るのは、何と何でしょうか? Ap3 と認められる状態で
手元に残るのであれば、交換は OK ですが、そんなつぎはぎマシンは AP3 とは
認められぬとか友の会に認定されちゃったらちょっと辛いですぅ。
御専門は「ハゲ学」なんですね。しかも「ハゲ」の歴史も好きと。
> オフ会
私も参加しますぅ。しかし、秋葉で呑んだことってないなぁ。
> PC NET
先週 Fストット SCSI製品がジャンクでたくさん出ていたのは…
新品 CD60F と入れ替えたのだらうか? (^_^)
> Kimさん
え、数千円の Af!
> ENCHANさん
Socket3 と同形の PGAソケットはあまり見かけませんね。まぁ、Socket1同形に
1列のを足すって手段がありますけど。
見栄えを気にしないのであれば、PODP83 の足を直接折っちゃうのがラクでしょ。
N2 下駄は、PGAソケットかましてスピーカーフレーム外せば OK です。
N 下駄は頑張って下駄を削っても、SIMM ソケットと干渉するっす。
昨日晴れてAp3/M2ユーザーとなりました^_^;
Kimさん>
>じゃあ、PODPにSocket3の下駄をかまして下駄の方にpinを折るってのも可能
>ですね
ただ、Socket3のPGAソケットをなかなか見かけないんですよね〜
Socket3そのものだと段差が有るのでささらなそうですし。
>ちなみに、魔法の下駄付き降圧下駄の方の相性は?
超級のRIIは割とAnや初代Xt/Xaに関しては優秀みたいです。
メルコのN下駄はフレーム干渉するので×、IOのPK-MIIはピポらずで×なようです。
(もしかするとN2下駄はいけたかもしれません)
a-taroさん>
>1.SCSIでバスマスタ方式(IF-2769,MDC-926Rs)が使えない。
926Rsで思い出したのですが、家のRA51(Cx5x86交換済EUD-HP装着)でWin95起動途中に
保護エラー轟沈がたまに起こったのですが、BIOS設定で「従来互換」にすると比較的
安定した感があります。どのみちV30モードだと「従来互換」に設定する必要があるの
で現在もこの設定のままです。
>んじゃ一緒に月虹さんの特訓でもうけますか?(笑)
>ワタシはPCPKB5のケーブルでもつくりますかね。
ハンダ付けはなんとかなりそうですが、マニュアルの配線図を見たらどのピンを結線する
のかが結構難しそう(爆)
>でも、なーんでまたVision864搭載機だけこういうことが起こるのでしょうか?
>他のチップを載せたマシンでは聞いたことがありません。
所有のXa9/C4のオンボードTGUI9680で1024x768でちょっとぼけていた感がありました。
月虹さん>
>ぇえっ! ENCHANさんには Xn を究めてもらいたいのに のにのに!
もしかしたらXtにK6-IIIを載せる際、MATE.COM等を試すかもしれません。
(しかしXnはCPUモードが2段階しかないので通用するのだろうか?^^;>mate.com)
ジークさん>
SONYのATAPICD-ROMってNECCDD.SYSで認識できませんでしたっけ?
うちのAs3ではXa9から奪ったSONYの4倍速モノをしっかり認識できました。
a-taroさん>
>6/19(土) 13:00 秋葉原駅JC前 集合 でいいですか?
ううう土曜は授業だったり。
まあ17:00から駆けつける事もできますけど。
Kimさん>
>そういえば、Afの5inchモデルがPC-NETでa-taroさんに購入されるのを待って
>いましたよ
>ジャンク扱いで数千円って値段でしたので、即ゲットしましょう
昨日見たら\4800でした。
ネジが外されていたので、蓋を開けて中身を覗いて見ていたりしました^_^;
>5Vに直差し?
>そりゃ一時的には動くけど、寿命を縮めるだけかと
Ap3やBX4なら3.3Vなのでは?
TO:YouKAWAIさん
>>日露戦争って、死傷者では日本の方が多かったんですよね。(^_^;;
旅順要塞落とすのに無駄な突撃を繰り返しましたから。
児玉大将が指揮したらあっという間に突破口開いて形勢逆転
>>結局、Kimさんの仰るとおり、日露戦争は目的(目論見)を達成できた
>>と言う意味でも、成功だったんですよね。
日本の有史以来の対外戦略のまれにみる成功作かと
>>いみじくもKimさんが仰っていますが、戦争とは外交の一手段です。
>>先の大戦で日本が勝てない戦をした理由は、(a-taroさんの仰るコト
>>もあると思いますが)やはり、諸外国からかけられた圧力のせいで、
>>もはや武力行使以外、進む道がないところまで追いつめられたせい
>>ではないでしょうか。と言う意味では、彼らに上手いことやられた、
>>と言うべきか。(^_^;;
確かに、ハルノートは当時の帝國にはとうてい受け入れられない内容であった
のは事実でしょう。
でも、追いつめられる大元は自分で撒いているのだけど(^^;A
対中進出の本来(有るべき)目的として、南京政府に対して譲歩を引き出す
ための駆け引きの手段であるべき一時的領域支配が、いつの間にか目的(恒久的
領土支配)に化けて、ひたすら陣地取りに邁進しているのだもん
政治的駆け引きも有ったモンじゃない
しかも、19世紀からの帝国主義の最後のパイである中国に、一番最後に
のこのこ出てきて、残ったパイを全部一人で口に入れたから、他の帝国主義
国(勿論米国も含む)に睨まれるのは当然でしょう。(佐藤大輔的見解)
まあ、IJNの方も艦隊決戦ってのはシーレーンを守るための一手段である
ということを忘れて艦隊決戦を目的としてしまい、シーレーンを守るための
手段をおろそかにしてしまったことは同罪だが
TO:SANDORAさん
>>・・・って5VのAfはどうやって武装するねん!(笑)
工作すればMMX PentiumやK6が載りますよ〜
頑張って下さいね〜
詳細はこちらで何度も紹介しているまあぼさんのWebを参照に
http://member.nifty.ne.jp/marbo/
>>あ〜、どっかに面白そうなA*3売ってないかな〜。
>>(フレームモデルがキライな奴)
Ax3/U8W等ならアキバで入手可能かと
ということで、6/19のオフで購入しましょう(^^)
>>この頃の陸海軍の主要メンツには、明治維新や戊辰戦争等で実戦を経験した者が
>>指導者として頑張っていましたから、そうそうとんちんかんなコトにはならな
>>かったと思いますよ。
確かに青年時代に明治維新とか戊辰戦争という内乱で実線を経験している人達
がいた頃は良かったのでしょうね〜
>>で、昭和にはいると机上のリクツでしか物事を考えない(σ(^_^;;も人のこと
>>はいえない)、軍事官僚(しかも純粋培養で柔軟性がない)がはびこってあ
>>あいった無謀なコトをしでかしたのではないですかね?
日露戦争から15年戦争まで間が空きすぎましたからネェ〜
日露戦争経験者ってIJNでも山本五十六大将くらいしかいなかったものなぁ〜
でも、あれだけの戦略的勝利を収めた国がそのわずか数十年後にあれだけの
馬鹿な事するんだろう(^^;A
まあ、外交下手なのは今でも変わりませんが
それでも、のほほんっと世界第二位の経済大国という恩恵を受けられるの
ですから平和ですな〜
>>そうですね、では13:00に国鉄秋葉原駅のJC前ということにしますか?
>>で、それ以前にきて各自モノを物色するのは個人の自由、と(^_^;;。
その時間に集合なら多分11:00頃からアキバ巡回しているなぁ〜
>>っていつの間にか仕切っている >ワシ^_^;;
頑張って下さいね〜
>>ああ、でも秋葉原周辺の飲み屋は全然知らないぞぅ(汗)
そちらの方は任せて(^^)ノ
とりあえず、17:00からNew天狗でどうでしょうか?
>>で、結果は「画質ボケアリ」でダメでした(-_-;;。
新しいAx3をゲットしましょう
>>σ(^_^;;の専門は「ばけがく」で実は全然電気と関係ありません(^_^;;。
>>パソコンは趣味の延長ですね。
ばけがくですか
>>手先のスキルは鍛錬で向上しますが、電気的構造が理解できていないもの
>>で・・・(笑)
結果オーライでは?
>>同じ物が2つあっても面白味に欠けるので、
>>As3として頑張ってもらいます(笑)。
なるほど〜
そういえば、Afの5inchモデルがPC-NETでa-taroさんに購入されるのを待って
いましたよ
ジャンク扱いで数千円って値段でしたので、即ゲットしましょう
>>スゴイでしょ(核爆)、σ(^_^;;が買う物っていつもこうなんですわ(-_-++)
それは、又新しいAx3を買えという神のお告げでしょう
TO:侑那さん
>>実は以前5号店1階で Cx5x86-1220GP を買ったことがあるんですが、直差
>>しで動いてましたよ。
5Vに直差し?
そりゃ一時的には動くけど、寿命を縮めるだけかと
>>んで、よっしゃ4倍設定だ!と思ってやったら2倍設定になったなんて経験
>>もしました。
>>(いやぁ〜倍率が3倍までっていうのが知らなくて...)
ごく一部の奴を除いて2,3倍設定しかありませんから(^^;A
>>まぁ同じ ASPI だしきっと平気でしょう。たぶん...
本当?
>>>EZ-SCSI Pro V3.5JにはPC-98用のCD-ROMドライバーも入っていますね〜
>>これってやっぱり アダプテック の SCSI HOST 専用ですよね?
ASPI関連は他のSCSI-H/Aでも使えますよ
>>オイラが持っているのは EZ-SCSI Pro V4.5J なんです。
DOSのドライバーは3.5J迄で、4.0Eや4.5JってDOSのドライバーは付いてい
なかったと記憶しています
>>それほど大きな問題ではないのですが、やっぱ Win98 が起動する時間で
>>DOS ではもう作業ができますよね。やはりこの時間差が...
>>一応動いているけど動くからにはある程度完璧に動作させたいし...
CD-ROMのドライバーをどうにかして入手する必要が有りますね
EZ-SCSIは新しいCD-ROMにも対応するようにドライバーの差分を提供していま
すから、対応リストに載っていれば最新のドライバーを入手すればOKなのです
が
>> >ただ、実際に載っていたのは |中略| pin互換のIBM486SLC/SLC2だったのでは?
>>ああ、あのクソ遅いCPUですね。
DOSやWindows3.1で使うには十分だと思いますが
内部Cacheはi486の倍の16KBだし
>>でもなんか本体には 486SLC と書いてあったシールが思いっきり張ってあっ
>>たと思ったのですが...
そうだと思いますよ。
>>なんで BL 搭載っていったんでしょ??
さあ?
::ジーク san
えっとこれはただ単に HDD が NT4 のインストールしたパーティションが
起動パーティションとして固定されてるためです。(たぶん)
PC-9800 の NT4 はインストールしたパーティションを固定にしてしまいます。
今まで通りHDD の起動区画 を選べるようにするには メモリカウント、SCSI が
あるなら ID SCAN が終わってから ESC 押しっぱなしです。
区画固定の解除は画面下に書いてあります。(F1で解除だったっけかな?)
>#Ap3にはWin98よりNT4.0+IE5の方が軽くありませんか?
個人的には「それほどいらない(あっても機能には問題ない)機能」、例えば
タイトルバーのグラデーション、メニュースクロール(IE5入れると付くかな?)とかが
無い分軽いのかなぁなんて思えるのですが。
>実はYouKAWAIさんと同じく私のAp3もパリジェネと相性が良くないようです。(T_T)
オイラのAp3では試していないのですが友達のジャンパ飛びまくりマザーのAs3で
パリティエラーがでたと言っていました。
もしかしたら A*3 のジャンパマザーだとこうなるのでしょうかね?
もしそうだとしたら俺のAp3もパリジェネダメだ...
>(現在はEMF32MB*2+EMW16MBで80MB構成)
BX4 に32MB あげたから Ap3 今は 16MB...
何やるにしても カラカラ・・・、ウィンドウ開けばカラカラ・・・、
NC4.5 なんて起動したらカラカラカラカラカラカラカラカラカラカラ・・・
と、ひたすら重たいです。
ちなみにドライブマップが変わってもNT4はエラー無く起動しますよ。
(あるかもしれないけど「ジャン!」とか言って怒られなかった)
::SANDORA san
>・・・って5VのAfはどうやって武装するねん!(笑)
なぁにそれは直差しさっ!
CPUが安くなった今CPUの1つや2つどうってことないっしょ(以前に比べたらって事で)
それに MELCO の スーパーインポーズドボード(だっけ?)があるじゃないですか!
(たしか定価で10万近くしたと思った)
んでは...
: PCを起動するとOS Loderがいきなり起動するので何の選択の余地もありません。
…[TAB]キー押しながら起動してもメニューが表示されないってことですか?
98のハードディスクメニューはOSに左右されないはずだけど…
# かつてXaやXa13/KにてDOSと95とNTとFreeBSDとOS/2を
# ハードディスクメニューで切り替えてたし。:-)
Ap3に付けて数日経ってから気づいたのですが、
実はYouKAWAIさんと同じく私のAp3もパリジェネと相性が良くないようです。(T_T)
Xa9とAp2で正常品であることは確認しましたが、
Ap3では稀に「PARITY ERROR / BASE MEMRY」の赤文字や一般保護エラーが出ます。
仮設とはいえサーバーにする予定なのではEMW-Pは外してしまいました。
(現在はEMF32MB*2+EMW16MBで80MB構成)
メモリとは関係ありませんが1つ質問です。
サーバーにするので昨日Ap3にNT4をインストールしました。
FAT32のWin98が入ったHDDの未使用領域にNTFSでインストールしたのですが、
その後はWin98を立ち上げることができなくなってしまいました。
PCを起動するとOS Loderがいきなり起動するので何の選択の余地もありません。
やはりFAT16で全領域を切り直して「OS起動プログラム」
で選択するしか方法は無いのでしょうか?
PC-98はお遊びマシンとしてしか使ったことが無く、
DOS->Win3.1->Win95->Win98と順調にMSの16bitカーネルを愛用してきた私。
PC-98版NT4.0初インストールの未熟者に愛の手を。(爆)
#Ap3にはWin98よりNT4.0+IE5の方が軽くありませんか?
#MEM80MB、ALL IDE、PW964LBの構成ですが結構快適です。
EMW-P64MBの価格は6000円であってます。
僕は一応マップ大宮店でバイトしていて、バイトが終わった帰りに
覗いたときにそれを見つけたときは、かなり悔しい思いをしました。
なぜって、パリジェネではウチのAp3に載せられないからです。(T-T
ただのEMW-64なら即買いでしたのに・・・。
ちくしょー。(T-T)
>Kimさん、a-taroさん
日露戦争って、死傷者では日本の方が多かったんですよね。(^_^;;
結局、Kimさんの仰るとおり、日露戦争は目的(目論見)を達成できた
と言う意味でも、成功だったんですよね。
P.S.
いみじくもKimさんが仰っていますが、戦争とは外交の一手段です。
先の大戦で日本が勝てない戦をした理由は、(a-taroさんの仰るコト
もあると思いますが)やはり、諸外国からかけられた圧力のせいで、
もはや武力行使以外、進む道がないところまで追いつめられたせい
ではないでしょうか。と言う意味では、彼らに上手いことやられた、
と言うべきか。(^_^;;
ちなみに僕は詳しくないので、素人判断で個人的意見を述べています
ので、間違っているところは御指摘を。(^_^;;
>GORIDERさん
私がAnにK6-2を載せていたときは、
PK下駄のジャンパをJ9-10ショートからJ7-8ショートにしていました。
それにPL-MMX Plusを組み合わせて330MHz動作です。
(この組み合わせは要フレーム加工)
あと注意することと言えば・・・
・K6-2化の際にパリジェネレータ型SIMMを使うとエラーが出ることがある
・電源にある電圧調整ツマミを調節することで安定する可能性あり
・・・です。まあ良く言われることなのでご存知かもしれませんね。
電圧調整には危険が伴うので行うときは覚悟の上で。(^^;
こんばんは、GORIDERです。
>SANDORAさん
WinChip2−240最近のロットでも動くんですね。
以前話題になったときCPUのロットが古いほうでマレーシア製なら動く確率が高いという話でしたが。
いいなーうちのはマシンのせいかマレー製のWinChip2載せてもだめでした。
ちなみに240と200と両方試しました。
200はLOWモードで一応起動したけど遅くて使い物にならないです。
>ALL
それと別で質問です。
以前、ひねもすぱじゃまさんがAnにK6−2をフレーム加工をしなくてもつかえるアドテックのアクセラレーターを使ったと
いうことがありましたがそれを使うときでも魔法の下駄が必要のようですね。
まわりくどくて、すいません過去ログ見たんですが根性なしで探せませんでした。
「PK下駄でK6−2を使うときはジャンパーを何番にすればいいんでしょうか」
自分はWinChip2でAnが動けばそれで満足できると思ったけど残念ながら動かなかったので
PK下駄はもっているのでPK下駄と他の下駄の組み合わせでノーマルのPENTIUM90より速くしたいので誰か教えてください。
それと、何か注意することって有りますか?
Anが復活待ちのTrumpeter-Aです。
> SANDORAさん
WinChip2[240]はT-ZONEでご購入ですか。まだたくさんありましたか?
Anが復旧してきたときのために明日会社帰りに購入してこよう。動作した方がおら
れると言うのは心強いです。
そういえば、An本体のロットによってもWinChip2が動作しないマシンがあったんで
したっけ。
復活してくるのはどうなんだろう。
> a-taroさん
CD増設と書かれたAp2/U8が大量においてありましたが、ドライブにシールが貼って
あるのと色の白さから見て新品(あるいは新同)のPC-CD60Fを付けてあるのだと思
います。
しかしCD-ROMドライブの為だけに\20,500-かけるのはちょっとなーと思いつつも、
Anが復活してきたときの状況如何によっては、手を出してしまいそうで怖いです。
>>AnにWinChip2を載せたいですけど、もう在庫持っている店はないのですか?
> アキバにあるT-ZONEミナミ7Fにたくさんありました。
> 価格は\6,500前後で最終確認は昨日の15:00頃です。 さぁT-ZONEミナミへダッシュ!
・・・ということで2日連続で秋葉にいってきました。
(IOカードがみるみるうちに無くなっていきます。涙)
最初ワールド・イン・アオヤマ(笑)に行ったのですが240MHzが探せなくて
結局素直に亜土電子工業(再笑)で買ってきました。
もちろんちゃんと動きましたよ。レスくれた人ありがとうございました。
>::SANDORA san
>>Kim san
>>後、Ax3をゲットすればA-MATE全系統制覇っすね〜
>その後、全機種完全武装が待っていますね
・・・って5VのAfはどうやって武装するねん!(笑)
でも私は全てDOSで使っているのでたいしたことはしていません。
AsにハイパーメモリCPU、Ap2にPODP83、でAn・・・位です。
SCSIもE10のみで十分だし。
あ〜、どっかに面白そうなA*3売ってないかな〜。
(フレームモデルがキライな奴)
Kimさん>
: 鎖国していたから外交が下手だったわけでは無いでしょう。
: 少なくとも、日露戦争では、英国を味方に取り込み,負けない努力をした上で
: 戦ったのですから。
この頃の陸海軍の主要メンツには、明治維新や戊辰戦争等で実戦を経験した者が
指導者として頑張っていましたから、そうそうとんちんかんなコトにはならなかったと思いますよ。
: 結局,15年戦争は戦略の無さが原因ですね
で、昭和にはいると机上のリクツでしか物事を考えない(σ(^_^;;も人のことはいえない)、
軍事官僚(しかも純粋培養で柔軟性がない)がはびこってああいった無謀な
コトをしでかしたのではないですかね?
Kimさん>
: >>では、6/19と言うことにしましょうか?
: そうですね。
: で、アキバ巡回→飲み会として
: 集合は何時にしましょう
: レア品ゲットという意味では午前中から巡回すべきだとは思うのですが
: #でも、レア品が出ているとは限らないが
そうですね、では13:00に国鉄秋葉原駅のJC前ということにしますか?
で、それ以前にきて各自モノを物色するのは個人の自由、と(^_^;;。
ということで、「えーめーたーずオフ会暑気払いバージョン」は
6/19(土) 13:00 秋葉原駅JC前 集合 でいいですか?
参加希望の方はここに書き込みか、σ(^_^;;宛てにメール下さいね。
現在のところ参加を希望されている方は、
Ka10さん、Kimさん、とσ(^_^;;(a-taro)の3名ですかね。
っていつの間にか仕切っている >ワシ^_^;;
ああ、でも秋葉原周辺の飲み屋は全然知らないぞぅ(汗)
月虹さん>
: > 外道な a-taroさん
: 私の場合、「スカを引いたら解析しがいがあるなぁ」と思って買っても、
: いつもアタリなのでちょっとつまらんです An とか As3 とか。
: というわけで、今度スカの Ap3 を入手したら安価でお譲り下さい。
うう、人生スカばかり〜るるる〜(T-T)
今日、この間買ったマザーのみのAp3を検証してみました。
ボードを見るからには、ジャンパ線等の小細工はありません。
が、例のフェライトが「白大」ではなく「黒小」だったので、
画質の方はあまり良くないであろうと予想を立てつつボードを交換、
実際に動かしてみました。
で、結果は「画質ボケアリ」でダメでした(-_-;;。
多色化の方は、再起動を伴わない切り替えでぐちゃぐちゃになる場合があるものの、
1024*768*16Bit,800*600*32Bitいずれも成功しました。
しかし、Windowをドラッグして移動させるとゴミが出ました(^_^;;。
というわけでボケボケにじにじ以外は及第点といったところでしょうか。
コイツは予備部品として保管することにします。
: んでジャンパ飛びまくり超初期型 As3/C8W が余りましたので
: 引き取りお願いします。 > a-taro様! (ぉ
そうですね〜、それって例のオフ会の時に買ったヤツですか?
ではいまウチにある、里子に出す予定のボケボケにじにじのAp3のマザー、
背面の鉄板とフロントのお面を交換しませんか?
私が使うならば多少汚くてもいいのですが、里親にはなるべく綺麗おぺべ(爆)
を着せて出してやりたいものですから・・・(^_^;;
どうしょもなくスカな子を出すのにも、ちょっと気が引けていましたし・・・
中身はジャンパ飛びまくりでも、外見は綺麗な方がいいので・・・ダメ?(^_^;;
: 祖父5斜め前の OAリサイクルにあった An は売れちゃってましたか?
: 祖父の An/U2 26800円よりは安かったと思うけど。
土曜時点で有りませんでした。
が、Ap3はなんかいっぱいあったような・・・
この中で果たしてスカなヤツは一体何個有るのやら(爆)
: > ド外道な a-taroさん
: ということは、御専門は重電ですか?
Kimさん>
: >>弱電関係は専門でないので正直わからんのですよ(^_^;;
: 専門は?
σ(^_^;;の専門は「ばけがく」で実は全然電気と関係ありません(^_^;;。
パソコンは趣味の延長ですね。
そりから「そっち」関係も歴史が好きなもので(かなりバイアスがかかっているが^_^;;)、
こっちもその延長です(笑)。
再び月虹さん>
: A-E09、不必要なのに買ったので、欲しければどうぞ。
: 未開封新古品です。 (^_^;
私も使う当てはないのですが、とりあえずコレクションの一環として欲しかったもので・・・(^_^;;
だから差し迫ってどうしても必要というわけではないのですよ。
WSP-Lも買えたし(爆)
お気遣いありがとうございます<(_"_)>
E-09よりもAs3用にPODP83を何とか探さねば・・・
ジークさん>
: パリティ無効化の件ですが、
: 私はハード屋ではなくソフト屋ですのでハード的な知識はゼロに近いです。
σ(^_^;;ゃ先ほど書いたとおり、ソフト屋ですらありません(笑)。
ですからはんだごてを使って云々という改造は恐ろしくて出来ません(^_^;;。
手先のスキルは鍛錬で向上しますが、電気的構造が理解できていないもので・・・(笑)
Trumpeter-Aさん>
: ああぁ、こんなことならここの書き込み見てすぐに秋葉のPC-NETにPC-CD60F
: を買いに行っておけばよかった…。
箱入り単品のPC-CD60Fは無くなってしまいましたが、Ap2とかに異様に
綺麗なこれが入っているものが最近多いような気がします。
ファイルスロットの空いていたヤツに詰めて売っているのかしら?
再びKimさん>
: As3のAp3化しないの?
同じ物が2つあっても面白味に欠けるので、
As3として頑張ってもらいます(笑)。
: >>うんにゃ、ちがいます!!
: >>数え上げればキリがないのですが二代目マザーは、
: (略)
: うみゅ〜
: ひどいっすね〜
スゴイでしょ(核爆)、σ(^_^;;が買う物っていつもこうなんですわ(-_-++)
: ということは、一般的にAx3は手を出さない方が良いのかな?
さぁ、他の人が買う分には問題ないのでは?
: >>という、これまたかなり強烈な個性(欠陥?)を持っていました。
: >>なぜかしら私が手に入れるAp3は、どれ一つとしてまともなものがないのです(T-T)。
: 月虹さんが交換してくれるそうです。
ということでお願いしてみました(爆)。
こんにちは、a-taroであります。
RAKKO2さん>
: 今日行ったらすっからかんになくなってました(^^ゞ
: かわりに486GRが1台寂しくおりました。
: ひそかに486HAファンが買って行った模様です・・・
ありゃ、売れちゃいましたか(^_^;;
こういった掲示板上でお話をしていると、に見ている人が
捕獲してしまうのかもしれませんね。
こちらは気長に探すことにします。
何はともあれ、大変お手数をおかけしました。
ありがとうございました<(_"_)>。
はあ〜... 仕事中です。(仕事しろって>オレ)
みなさんは、今頃、そろそろ秋葉巡礼を終了させて帰途につかれるころでしょうか。
私は、最近、仕事がバタバタしているのと、金欠病で秋葉詣でをしていません。(@_@)
しょうがないので気晴らしに投稿してます。(だから仕事しろって>オレ)
くずレスです。聞き(読み)流して下さい。(T_T)
>#そういえば最近、Topikaさんをぜんぜんお見かけしませんねぇ。
そういえば、確かにそうですねえ〜。1ヶ月くらい見てないような気がします。
お元気なのでしょうか?(=_=)
病気などされていなければ良いのですが。
Kim san
>ソフマップでジャンクで出てきたCx5x86-120GPは3.6V設定だったので、
>A-MATEで使うには色々と大変かと
実は以前5号店1階で Cx5x86-1220GP を買ったことがあるんですが、直差しで動いてましたよ。
んで、よっしゃ4倍設定だ!と思ってやったら2倍設定になったなんて経験もしました。
(いやぁ〜倍率が3倍までっていうのが知らなくて...)
>TEKRAMのDOS用CD-ROMってAT機用の奴ですよね
>ATのDOS用ドライバーをPC-98シリーズで使って良いのだろうか?
まぁ同じ ASPI だしきっと平気でしょう。たぶん...
>EZ-SCSI Pro V3.5JにはPC-98用のCD-ROMドライバーも入っていますね〜
これってやっぱり アダプテック の SCSI HOST 専用ですよね?
オイラが持っているのは EZ-SCSI Pro V4.5J なんです。
しかももうこれいらないし、使えそうなのが ストライパ だけど、NT 入れちゃえば用無いし...
>σ(^^;の場合、AnではDOSでのCD-ROMの使用は諦めて,Windows95専用と割り切っています。
もうすでに Win98専用として BX4 が千葉の友達宅に出張中です。
だからもう 486 の Win98 専用マシンはいらないんです。
一応 Win98 入れてますけど FILER としてでしかみてないんです。
実際、 CD 扱うのは Win98 の方が多いですし、DOS CD-ROM ゲームは持っていないから
それほど大きな問題ではないのですが、やっぱ Win98 が起動する時間で
DOS ではもう作業ができますよね。やはりこの時間差が...
一応動いているけど動くからにはある程度完璧に動作させたいし...
::SANDORA san
>Kim san
>後、Ax3をゲットすればA-MATE全系統制覇っすね〜
その後、全機種完全武装が待っていますね
>ただ、実際に載っていたのは |中略| pin互換のIBM486SLC/SLC2だったのでは?
ああ、あのクソ遅いCPUですね。
でもなんか本体には 486SLC と書いてあったシールが思いっきり張ってあったと思ったのですが...
なんで BL 搭載っていったんでしょ??
(記憶違いか?もう4〜5年前ですからねぇ)
ただ個人的にはこじんまりした感がいいですけど。しかもこのケースに入れる
Slot1 M/B もありますし。
んでは...
TO:a-taroさん
>>どうもこんにちは、最近書く量が多くて寝不足気味だったり・・・
(^^;A
>>では、6/19と言うことにしましょうか?
そうですね。
で、アキバ巡回→飲み会として
集合は何時にしましょう
レア品ゲットという意味では午前中から巡回すべきだとは思うのですが
#でも、レア品が出ているとは限らないが
>>ってなわけで、さすがに「究極超人R」を知っている人はいても、
究極超人Rなら理解出来るσ(^^;
>>ここのおおもとの情報ページにちゃんと記載されています。 (^_^)
(^^;A
Ax3のアップグレードで載っていましたか〜
Ax2の方ばかり見ていた(x_x)☆\(^^;ばき
>>#そういえば最近、Topikaさんをぜんぜんお見かけしませんねぇ。
うみゅ〜
確かに〜
TO:SANDORAさん
>>これでA-MateだけでAs,Af,Ap2*2,Anとなってしまいました。(全てハイレゾ
>>ボード装備)
後、Ax3をゲットすればA-MATE全系統制覇っすね〜
>>で、AnにWinChip2を載せたいですけど、もう在庫持っている店はないのですか?
昨日の巡回では,ツクモ(200MHzのみ),BLESS(240MHzあり),DOS/Vパラ
ダイス本店(240MHzあり)って感じでした、240MHzでは/Vパラが一番安かった
です。
>>66MHz版の200を買ってきて180MHzで動かす、ってのは無理なんでしょうか。
可能ですが、AnにそのままWinChip2を搭載すると、4倍設定にしかならない
ので、何らかの方法で倍率を変更してあげる必用があります。
そのためには倍率設定変更可能な下駄か、もしくは、自分でSocketをいじる
必用が有ります。
TO:侑那さん
>> >Cyrix 486DX2なら新品が若松2Fでたしか千円程度で売っていました。
>>う〜んやっぱりBlueLightning ていう響きが...
BL2なら以前ロビンにも有ったのですがねぇ〜
>>Cx8x86 も 120MHz 以上ならいいのですがねぇ
ソフマップでジャンクで出てきたCx5x86-120GPは3.6V設定だったので、A-MATE
で使うには色々と大変かと
>>目指すは BL3 か???
486pin互換の方はσ(^^;は見たこと無い
>> ((Logitec LHA-301) or (I-O DATA DEVICE SC-98V)) ASPI Manager +
>> tekrAm DC-390U 付属ドライバ内の TRMCD.SYS
>>です。
TEKRAMのDOS用CD-ROMってAT機用の奴ですよね
ATのDOS用ドライバーをPC-98シリーズで使って良いのだろうか?
EZ-SCSI Pro V3.5JにはPC-98用のCD-ROMドライバーも入っていますね〜
σ(^^;の場合、AnではDOSでのCD-ROMの使用は諦めて,Windows95専用と
割り切っています。
TO:抜忍さん
>>しかし、よく某国は無茶な事をやったもんだ。鎖国の影響で近所付き合いが
>>下手だったのかしらん。
鎖国していたから外交が下手だったわけでは無いでしょう。
少なくとも、日露戦争では、英国を味方に取り込み,負けない努力をした上で
戦ったのですから。
結局,15年戦争は戦略の無さが原因ですね
日露戦争では敵の戦力を正確に把握し、どこで矛先を納めるかをしっかり決め
た上で、戦うこととし、実際にその目論見通り戦ったのですから
そういう意味では日露戦争ってのは日本の外交史上最高の成功例かと
>>>しかし、当時両者の間で技術的交流は無かったようですね
>>なんで、こうなったんでしょうかねえ?
メンツが邪魔するらしい(^^;A
>>>熟練工は旧軍の陸式が片っ端から徴兵して戦地に送ってしまいましたから
>>母方の叔父が整備兵としてこれに該当しました。靖国に祭られております。
(-人-)
>>「外道正身霊波光線」を知らない方が多いんですねえ。>若いっていいなあ。(T_T)
そんなに若くないのですけどσ(^^;
>>質問
>>故ICMのIF-2560(A-MATE対応版)が手持ちにありますが、これって外づけの
>>CD-ROMDに対応してますか?
55互換なら基本的にCD-ROM対応でしょう
#CD-ROMがきちんとSCSIコマンドに対応していればの話ですが
TO:Ka10さん
>>何やら一部あらぬ方向へ話が向かっていますね。
(^^;A
>>SLの動輪を鋳込むのに、熟練工が召集されていないのでなかなか上手く行
>>かなかったとの事です。これではいかんと思ったそうな、、
整備ってのは基本的にプロの仕事ですから素人の手に負えませんからねぇ〜
>>>IBM486BL3
>>青い稲妻って奴ですよね。Cyrixとの契約でCPU単体では出回らなかったかと、、
CPU単体で出荷してはいけない契約になっていたのはIntelコアの方ですけど
(^^;A
Cyrixとの契約は製造数の半数はIBMが自分の商品として売って良いという事
だったかと
6x86や6x86MXにIBMブランドが有るのもこの契約の延長ですし
>>確かI-OのCPUアクセラに使われていましたね。
RA,DA用にBL3-60とBL3-75が出ていましたね
BL3-75搭載のアクセラは4倍設定で動く様になっていて20×4の80MHzの
OverClockで動かしていたとか
#但し、サポート外とうたっていました。
>>あと、IBMのPS/Vにも積んだ機種有ったかと思います。Visionでしたっけ?
確かにPS/V VisionにBLと同じコアのCPUが載っていましたね。
ただ、実際に載っていたのはデータバス16bit,アドレスバス24bitのIntel
80386SX pin互換のIBM486SLC/SLC2だったのでは?
此処で、IBM486SLCシリーズとBlueLightningの違いはバスがi80386SX互換が
前者で32bitバスが後者
又、IBM486SLCシリーズとi80386DXpin互換のBL2,3はコアがIntel486で
CACHEが16KB
i486pin互換のBLシリーズは中身はCyrix486DXシリーズでCACHEが8KBとなり
ます。
>>オフ会6/19でσ(^_^;;はおっけーですぅ。
は〜い!
TO:a-taroさん
>>ENCHANさんが答えて下さいました(^_^;;。
>>なので省略します(笑)。
は〜い
>>>> で、最終的に手元に残る奴は何台?
>>一応、Ap3/M2と、貸し出し中のAs3/C8Wは残す予定(^_^;;。
As3のAp3化しないの?
>>>> a-taroさんのライフワークを他人に任すの?
>>弱電関係は専門でないので正直わからんのですよ(^_^;;
専門は?
>>うんにゃ、ちがいます!!
>>数え上げればキリがないのですが二代目マザーは、
(略)
うみゅ〜
ひどいっすね〜
ということは、一般的にAx3は手を出さない方が良いのかな?
ちなみに
>>5.1024*768*16Bit,800*600*32Bitのウラワザ表示が出来ない。
これは、仕様外ですので仕方ないですね
>>という、これまたかなり強烈な個性(欠陥?)を持っていました。
>>なぜかしら私が手に入れるAp3は、どれ一つとしてまともなものがないのです(T-T)。
月虹さんが交換してくれるそうです。
>>でも964LBも一枚もってたり・・・
やっぱり
>>ははは、σ(^_^;;ゃえーめーとよりもそっちの方が専門(何じゃそりゃ?)かも
>> (^_^;;
仕事は、軍事評論家と
>>まあそうですねぇ、一応整備部隊関係に優先的に配属されてはいたようですが・・・
整備部隊ではモノを作ることは出来ないです(^^;A
まあ、整備部隊に熟練工をまわさないと、今度は整備がろくに出来ないって
事になりそうな気がする
>>箱庭文化の国ですからね〜、ひたすら小さく高性能を目指す、と。
それを量産する事が出来るのなら良いのですが。。
>>工業力と技術はあったけど、設計思想が大雑把ですから・・・(^_^;;
設計思想が大ざっぱでも量産したモノが勝ちですから
ジークさん、早速お答えいただき、ありがとうございます。
そうですか、中古でしたか。でも、中古にしても、かなり安い
気はします。それに、中古の FP 32MB SIMM って、今は
品薄なのか、あまり見かけないようにも思いますし。単に
探し方が悪いだけかなあ(^_^;)。
>おがさん
書き忘れていましたがEMW-P64MBは『中古品』です。
しかも最後の1つだったので昨日行っても売りきれでしょうね。
さすがに新品の価格がそこまで落とすほど祖父地図は安い店ではありません。(^^;
しかしある程度相場は各店舗共通のようなので、
こまめに祖父地図を回れば\6,000で購入できると思います。
>SANDORAさん
>AnにWinChip2を載せたいですけど、もう在庫持っている店はないのですか?
アキバにあるT-ZONEミナミ7Fにたくさんありました。
価格は\6,500前後で最終確認は昨日の15:00頃です。
さぁT-ZONEミナミへダッシュ!
>> 秋葉原に行った方
>祖父5斜め前の OAリサイクルにあった An は売れちゃってましたか?祖父の >An/U2 26800円よりは安かったと思うけど。
先週私が買いました。メモリ42MBで19,800円でした。
で、昨日は祖父8からCバスが埋め尽くされたAp2を買ってきたりしています。
これでA-MateだけでAs,Af,Ap2*2,Anとなってしまいました。(全てハイレゾボード装備)
で、AnにWinChip2を載せたいですけど、もう在庫持っている店はないのですか?
(2,3個多めに買った人がいたら譲ってください。)
66MHz版の200を買ってきて180MHzで動かす、ってのは無理なんでしょうか。>知識ある人
(話は変わって・・・)
mate.comってハイレゾぢゃ動かないんですね。(涙)
HIRESOPRNってスイッチがあるのに・・・(悲)
こんにちは。書き込むのはあまりにも久しぶりですが、
つい一言書きたくなってしまったもので(^_^;)。
EMW-P64MBが¥6,000.-って、中古じゃないですよね?
大宮まで買いに行っても良いくらいの値段かも…(笑)。
実は、ちょうど昨日の土曜に、秋葉原で、32MB FP NP
60ns の SIIMM を 2 本買ったばかりなんですが、1 本
で¥6,400.-(税別)でした。うーむ。
しかも、これ載せる予定のマシンて、大宮在住の人に
貸し出しているもので…(^_^;)。つまりいずれ大宮には
行かざるを得ないという。早まったかなあ。
すぐ下の書き込みでSONYのCD-ROMを認識できないと書きましたが、
無事認識できました。お騒がせしてスミマセン。m(_ _)m
#ドライバは今日買ってきたATAPI PD-Drive(IO-DATA PD-AB8)の物を使用
先月購入したAnですがCD-ROMドライブ不良のためPC-NETへ帰っていきました。
レンズクリーナーかけても10〜15回に1回程度しかCDが読み込めなかったんで
す。ひどいときはアプリのインストール中に読めなくなりましたし。
まだ保証期間なので無料交換なのですが、戻ってくるマシンはちゃんと動くだ
ろうか。
ちょっと不安。
ああぁ、こんなことならここの書き込み見てすぐに秋葉のPC-NETにPC-CD60F
を買いに行っておけばよかった…。
> 「外道正身霊波光線」
あ〜るくんのコミックの中で成原博士がやってましたな。
と思って、コミック引っぱり出して読み直したらあ〜るくん本人でした。
手持ちパーツの都合でAp3をALL IDE仕様にしようとしたのですが、
余っていたSONY製ATAPI CD-ROM(CDU-511?)を認識できなかったので、
今日秋葉原で購入しようと考えています。
そういうこともあり良くある質問で恐縮ですが敢えて質問します。
その辺にベアドライブとして安価に販売されており、
Win98のブートディスクで認識できるCD-ROMドライブはありませんか?
今のところアキバのQC PASSに売っているNEC製6倍速を最有力候補にしているのですが、
何かオススメのドライブがありましたらお教え願います。m(_ _)m
>a-taroさん、侑那さん
パリティ無効化の件ですが、
私はハード屋ではなくソフト屋ですのでハード的な知識はゼロに近いです。
そんな私のやったことですから鵜呑みにするのは危険極まりないですよ。(^^;
私がやったことは「PCHKピンを絶縁する」という方法でした。
その方法自体正しくないかもしれませんので、
時間と資金があるのでしたらご自分で試すのがよろしいかと思います。
ちなみに私はPODPから「素直にP付SIMMを買え」と教えられたので、
EMW-P64MBを\6,000で購入し、無事AP3のMAXである128MBになりました。
まあ知識不足を資金投入で帳消しにしたといったところでしょうか?(^^;
#EMW-P64MBが\6,000というのは少々安くありませんか?
#ソフマップのパリジェネSIMMの相場が安くなったのかもしれません。
#買ったお店は祖父地図 大宮店です。
見たか見えたかダイヤのひか〜り♪
ってなわけで、さすがに「究極超人R」を知っている人はいても、
「ダイアモンド・アイ」を知っている人は少ないのでは?
> mate.com
なるほど、機能にドキュメントが追い付いていないようですね。
んで、どうやらどれも 98 の機能として備わっている CPUモード切り替えを行っている
だけで、直接 CPU にキャッシュ制御命令を送っているのではない様子。
起動途中の CPU チェックでは引っかかるのに、モード切り替えでは OK とは
何とオチャメな…
> 外道な a-taroさん
私の場合、「スカを引いたら解析しがいがあるなぁ」と思って買っても、
いつもアタリなのでちょっとつまらんです An とか As3 とか。
というわけで、今度スカの Ap3 を入手したら安価でお譲り下さい。
んでジャンパ飛びまくり超初期型 As3/C8W が余りましたので
引き取りお願いします。 > a-taro様! (ぉ
> 一度、我が家にいらっしゃいませ(笑)。
目の前までは行ったような気もしますが… (^_^;
んで実は、ナマコの構造、けっこう気に入っています。意味もなく
開け閉めしたりして。
> 秋葉原に行った方
祖父5斜め前の OAリサイクルにあった An は売れちゃってましたか?
祖父の An/U2 26800円よりは安かったと思うけど。
> MINATOさん
純国産ねぇ… ザウルスなんかは頑張っているけど、あれは PC ではないか。
しかし純国産といったって、PC-98 だってかなーり MS によっていた
わけだし、そもそも昔あった国産 PC郡だって、CPU は外国産だしなぁ。
パーソナルメディアが作っていたピュアな B-TRON マシンは、CPU が
G-Micro で、OS は B-TRON だったので、真に「純国産」マシンだったけど、
世の中一般には出回らなかったしねぇ。
> ENCHANさん
> いや〜そこまでする気はないです^_^;;
ぇえっ! ENCHANさんには Xn を究めてもらいたいのに のにのに!
> 手持ちのGAでPW968と805iはケーブル欠品だったりするので、自作してみようかな〜
> 968のマニュアルに配線図は載ってるし。
ぜひ、自作しましょう。簡単なメンテナンスくらいは自分で出来た方が
いろいろと便利ですし。
まぁ、どうしても自分じゃ出来ないって人は、パーツ代さえくれれば
各種ケーブルくらいなら作ってあげますけど。
> Kimさん
> どこかで見た覚えは有るのですが、基本的にIntel純正CPUの搭載には全く興
> 味が無いので詳しく覚えていません(^^;A
http://member.nifty.ne.jp/~a-mate/
ここのおおもとの情報ページにちゃんと記載されています。 (^_^)
#そういえば最近、Topikaさんをぜんぜんお見かけしませんねぇ。
> ド外道な a-taroさん
ということは、御専門は重電ですか?
SIMM のパリ付き化改造は不可能ではないので、それほど焦る必要も
ないかと。a-taroさんにはそのくらいの改造は軽くこなす人に
なってもうらう予定ですし。
で、V864 の「ボケボケにじにじ」は、いまんとこ私にとっては「伝説」ですな。
うちにある V864 搭載機4台ともに 1024x768 での使用にはなーんの問題も
ないでし。
> 最後も a-taroさん
A-E09、不必要なのに買ったので、欲しければどうぞ。
未開封新古品です。 (^_^;
IF-SEGA/98 は、前に入荷した時売り切れて買えなかったぁとさんざ騒いだん
だけどなぁ、また入荷するとは…
ま、もう2つ持ってるからいらない、いらない
a-taroさん こんばんわ
今日行ったらすっからかんになくなってました(^^ゞ
かわりに486GRが1台寂しくおりました。
ひそかに486HAファンが買って行った模様です・・・
けどWSP-Lが買えました(爆)。
こんにちは、a-taroです。
今日秋葉に行って来ました。
さて本日の発見物ですが、地図屋5号店にIF-SEGA/98の新品が
\1,980で入っていました。
あと、FPのPC-9801-121が\5,000に値下がりしました。
というか、5,000円のものと7,800円のものが2つあって
どこが違うのか聞いたら両方5,000円に統一されただけなんですけど(^_^;;
あと、2,3セット有りました。
今がチャンスかも・・・
それから、As3/U2がメカ風船に8,000円でまた出ていましたね。
最近よく出ますね、ここは。
あと、地図屋5号店のPC-486HGをみました。
まぁ、そんなに程度は悪そうではなかったのですが、
やはりPC-486HAかPC-386Gでないと面白くないので、
今回はパスと言うことで・・・(^_^;;
そりでは。
>Cx8x86 も 120MHz 以上ならいいのですがねぇ
なんじゃこりゃぁ!こんな CPU はじめてきいたゾ!
Socket 8 参入してたのか Cyrix!?
訂正後:Cx5x86 も 120MHz 以上ならいいのですがねぇ
いやはやおはずかしぃったらありゃしない...
::Kim san
レスどうもです。
>Cyrix 486DX2なら新品が若松2Fでたしか千円程度で売っていました。
う〜んやっぱりlueLightning ていう響きが...
Cx8x86 も 120MHz 以上ならいいのですがねぇ
目指すは BL3 か???
::a-taro san
>でも、なーんでまたVision864搭載機だけこういうことが起こるのでしょうか?
>他のチップを載せたマシンでは聞いたことがありません。
そうですねぇまぁオイラもそんなに多くの PC-9800 をみてきたわけではありませんが、
内蔵ではないですが MELCO WAB-S 、WGN-DX/4 共ににじみはないですし、
BX4 のシーラカンスロジック の 5430 ですら にじみはそれほどありませんでした。
( BX4 は 1024x768x8 にするとにじみって程ではなくフォーカスがやや甘いかな程度でした )
そいでもって知り合いの V13(チップは知らないがたぶん GD-54xx か?) でもフォーカスが
甘いなどと言う感じはなかったと記憶してます。
RAMDAC をケチったとか?
::ジーク san
>PODP83を付けたAp3のパリティ無効化に挑戦してみました。
>結果は・・・Am586-133でもやってみましたが両方とも失敗です。(^^;
う〜ん、オイラもパリ無しが手に入ったらやってみようかと思っていましたがやはりダメですか...
パリジェネもダメなのかなぁ?
/* *************** */ SCSI CD-ROM について /* *************** */
えっとこのたび Ap3 にここ2〜3ヶ月の間に流通しだしたちょい古めの
12倍 SCSI CD-ROM を与えたわけですがまともに動きません。
今の環境は
PC-9821 Ap3/C8W-E10 +
PC-9821A-E10(CPU MODE) + SONY CDU-415 (ID=0)
((Logitec LHA-301) or (I-O DATA DEVICE SC-98V)) ASPI Manager +
tekrAm DC-390U 付属ドライバ内の TRMCD.SYS
です。
怪しい動きはするものの一応はCD-DAもなります。
がっしか〜し、以下のような症状が目立ちます。
1:CD を入れ替えた後の1回目のアクセスは必ず失敗。
2回目以降は普通にアクセス可能、マルチセッションのCD-ROMもOK。
2:CDP という DOS ソフトで CD-DA を鳴らせるが停止できない。
停止させるにはイジェクトのみ。ただし再生中にイジェクトを
ソフトウェアでやらずにイジェクトボタンでイジェクトすると
CDP 付属の CDM が MSCDEX を認識できなくなる。
3:SC-98V の ASPI Manager にすると TRMCD.SYS のロードに約30秒ほどかかる
ちなみに1と2の症状は変わらずでした。
一応使えるって事でだましだまし使っていこうかなぁなんて考えてるんですが
やっぱり気持ち悪いです。
そこでなのですが、SCSI CD-ROM を動かすにはどうすれば...
ちなみに DOS6.2 、DOS7.1 付属の NECCD?.SYS は全滅でした。
henry103.sys の ASPI も TRMCD.SYS を読みに行った時点で立ち往生です。
Adaptec の Win98 付属 、2940AU 付属 ドライバの ASPICD.SYS は
CD-ROM すら見つけてくれません。
皆さんは PC-9800 対応の CD Drive 以外の SCSI CD Drive を
DOS で使うときはどうしてますか?
やっぱり何が何でも ATAPI の NEC or SONY を探すのですか?
それとも対応ドライブを買うのですか?
#NEC 純正 ASPI だったらうまくいくかなぁ???
そいでは...
なんとかして川口の9801Tを入手してやる…。
内蔵SCSIが間違いなく55互換だろうが、そんなものは
現行のボードを突っ込めばOK!
スロットは二つで、一つをROMライターが占めるから…
いやしかし、LANボードを入れたところで意味はないな。
セカンドバスを使うまでもないか。ROM焼き専用機として、
初の「専用機」の称号を与えるとしよう(爆)。
どうも、こんばんは。
しかし、よく某国は無茶な事をやったもんだ。鎖国の影響で近所付き合いが下手だったのかしらん。
a-taroさん
>しかし、当時両者の間で技術的交流は無かったようですね
なんで、こうなったんでしょうかねえ?
Kimさん
>熟練工は旧軍の陸式が片っ端から徴兵して戦地に送ってしまいましたから
母方の叔父が整備兵としてこれに該当しました。靖国に祭られております。
Ka10さん
どうも、いつもお世話になっています。m(__)m
>うちの親父が戦時中に学徒動員で日立の亀戸工場へ行ったそうです
亀有じゃないでしょうか?昭和46年頃まで工場はありました。<小学校の社会科見学で訪問。ただし徒歩!
現在工場が移転した後には、下水処理場と公団住宅が建っています。
「外道正身霊波光線」を知らない方が多いんですねえ。>若いっていいなあ。(T_T)
“ダイアモンド・アイ”という古い番組からなんですが。>本人もよく覚えていない。^^;
ダイアモンドに封入された、アラジンの魔法使いのようなモノです。<ん!
敵は「前世魔人」でした。ヒロインは敵のボスと人間との混血でダイアモンド・アイの
主人?と父との間で悩める存在といった設定です。
最期は、アイにより魔人の血が浄化されて大団円!といったモノです。
質問
故ICMのIF-2560(A-MATE対応版)が手持ちにありますが、これって外づけのCD-ROMD
に対応してますか?また、HDDは何GBまでフォーマットできるでしょうか?
(IF-2769が2GB止まりと行った事を聞いた事がありましたので)
以上、よろしくお願いいたします。
何やら一部あらぬ方向へ話が向かっていますね。
うちの親父が戦時中に学徒動員で日立の亀戸工場へ行ったそうです。
SLの動輪を鋳込むのに、熟練工が召集されていないのでなかなか上手く行かなかった
との事です。これではいかんと思ったそうな、、
>a-taroさん
HXかGあれば報告しますね。
>IBM486BL3
青い稲妻って奴ですよね。Cyrixとの契約でCPU単体では出回らなかったかと、、
確かI-OのCPUアクセラに使われていましたね。
あと、IBMのPS/Vにも積んだ機種有ったかと思います。Visionでしたっけ?
オフ会6/19でσ(^_^;;はおっけーですぅ。
Kimさん>
: Ap3のハイカラーはa-taroさんの専門かと
: ということで、a-taroさんのレスを待ちましょう(x_x)☆\(^^;baki
ENCHANさんが答えて下さいました(^_^;;。
なので省略します(笑)。
Win98持ってないしぃ(爆)。
: で、最終的に手元に残る奴は何台?
一応、Ap3/M2と、貸し出し中のAs3/C8Wは残す予定(^_^;;。
: a-taroさんのライフワークを他人に任すの?
弱電関係は専門でないので正直わからんのですよ(^_^;;
: 普通の人からすれば十分異様です。
: で、もしかして問題は864のVIDEO周りだけでは?
: だったら、何台も買う費用で964LB買った方がよっぽど安く済んだかと
うんにゃ、ちがいます!!
数え上げればキリがないのですが二代目マザーは、
1.内蔵864の画像のボケとにじみがひどい。
2.しょうがないので代わりに入れたA-E11と相性が悪く、
やたらとハングアップする。
3.WindowsNT4.0を入れようとすると、インストール中に絶対コケる。
4.PC-MCDR220ADを内蔵してCD-Rを焼こうとするとハングアップする。
5.1024*768*16Bit,800*600*32Bitのウラワザ表示が出来ない。
等々・・・数々の武勇伝を持っています(T-T)。
で、先代のマザーは
1.SCSIでバスマスタ方式(IF-2769,MDC-926Rs)が使えない。
2.Windows上(95,3.1含む)でFDDにアクセスをするとフリーズする。
という、これまたかなり強烈な個性(欠陥?)を持っていました。
なぜかしら私が手に入れるAp3は、どれ一つとしてまともなものがないのです(T-T)。
でも964LBも一枚もってたり・・・
: キチンとi386ベースの奴か確認してからゲットしてね
: i486ベースのを買っても仕方ないので
: 一応、念のために明日アキバに行ってブツを確認して来るつもりでは有りま
: すが
ENCHANさん>
:: 大漁においてあるのは確か486系の方で、お値段は\1480です。
うむむむ・・・
ならば買ってもしょうがありませんねぇ。
あ、情報ありがとうございます(^_^)/
: ちなみに、明日の巡回ルートは、14:00頃にアキバ到着
: PC-NET→Hopper&斜め向かいの露天商→大漁→東雲→ソフマップ5→ツクモ
: って感じかな?
σ(^_^;;も明日は出撃します。
友人の買い物のつきあい兼、σ(^_^;;のパーツ探しです。
一応、11時頃から活動開始の予定。
ジークさん>
: PODP83を付けたAp3のパリティ無効化に挑戦してみました。
: 結果は・・・Am586-133でもやってみましたが両方とも失敗です。(^^;
うーん、だめですか(-_-;;
: 知識が無い奴は素直にP付SIMMを買えってことでしょうね。(笑)
今のうちに買っておかないとやばいかな?
ENCHANさん>
: 手持ちのGAでPW968と805iはケーブル欠品だったりするので、自作してみようかな〜
: 968のマニュアルに配線図は載ってるし。
んじゃ一緒に月虹さんの特訓でもうけますか?(笑)
ワタシはPCPKB5のケーブルでもつくりますかね。
侑那さん>
: ぼけぼけはげはげう゛ぃじょんはちろくよん:
: 実用許容範囲は800x600が限度ですね。
でも、なーんでまたVision864搭載機だけこういうことが起こるのでしょうか?
他のチップを載せたマシンでは聞いたことがありません。
抜忍さん>
: どうも、なかなか妙な話題もいけるんですねえ?^^;
ははは、σ(^_^;;ゃえーめーとよりもそっちの方が専門(何じゃそりゃ?)かも(^_^;;
: 労働者に対して充分な手当を弾まなかった(弾めなかった?)ので工業製品の
: 量産なんか眼中にありませんでした。<昔の某国
国中がビンボーで、
「それぞれの行程毎に単能機械をたくさん買ってその作業だけ出来る工員を使い、
均質な部品を組み合わせて均質な製品を作る」というコトが出来なかったので、
「何でも出来るが扱いがとっても難しい万能工作機を少数買って、
入神の域にまで達した熟練工が時間をかけて全部やる」という
生産方式を採用せざるを得ませんでした。
これでは一つ一つは高性能でも少しずつサイズ・形状が違うので
部品の融通が利かず、生産性とTQCの面からもあまりよろしくありません。
: それと、旧軍の戦艦を見れば解ると思いますが、レーダーの存在を知らなか
: った(実用化は無理と判断したか?)としか思えない馬鹿高いブリッジを建
: てていました。光学照準器で遠距離砲戦を可能にするためと言われています
: が、革新技術に頼らず旧技術を煮詰めすぎて無駄になると言った事がよくあ
: ります。<ハイビジョンも仲間かも^^;
電探は一応、日本人の八木博士(八木アンテナの名前の人)によって
一応考えられてはいたのですが、
軍関係者の「アンテナが花魁みたいだからやめろ」とか、
「暗闇に提灯説」のおかげで某国では発達しませんでした。
: 栄にしても誉にしてもキャブレターに補償機構をたくさん付けて、どんな機
: 体状態でも機能するようにしていますが、まさに工芸品キャブレターです。
: 素直にインジェクションに行った方が良かったのではと思いました。<技術的
: に当時の某国では絶対無理でしょうが
中島系発動機の燃料供給系はキャブレターでしたが、
三菱系のモノは、インジェクション方式だったようです。
しかし、当時両者の間で技術的交流は無かったようですね。
ま、同じ会社でも陸軍機設計チームと海軍機設計チームが
別々に存在していたぐらいですからまぁ無理ですカネ。
: 「外道正身霊波光線」モノをリメークで作ってくれないだろうか?ヒロインは
: 藤原紀香あたりで。
何でしょう?
σ(^_^;;もわかりません。
MINATOさん>
: #現時点では2000年に出る予定の「零式」に期待といったところでしょうか。
三菱か富士重工あたりが「97式なんたら」とか「99式かんたら」とかの
車でも出さないかな〜?
と、期待していたのですが、やはりその気はないようですね(爆)。
Kimさん>
: それもできないでしょ
: 熟練工は旧軍の陸式が片っ端から徴兵して戦地に送ってしまいましたから
まあそうですねぇ、一応整備部隊関係に優先的に配属されてはいたようですが・・・
: あと、自国の工業力も考えずに、ひたすら超高性能のシステムを作っていた
: のも原因かと
箱庭文化の国ですからね〜、ひたすら小さく高性能を目指す、と。
: FW-190に積んでいたBW-801(だったかな?)なんて14気筒で火星クラス
: のでかいエンジンだったし、米国のダブルワスプもハ−43よりもでかいエ
: ンジンだったのですから
工業力と技術はあったけど、設計思想が大雑把ですから・・・(^_^;;
どうもこんにちは、最近書く量が多くて寝不足気味だったり・・・
RAKKO2さん>
: 某OA店は谷町六丁目のテイクオフです。まあまあ美品でキーボードも
: 附属、PCPKB5とケーブルも付いていたように記憶しています。
昨日、一生懸命書き込みをして寝る直前にアップしたら
上記の書き込みが有ったのですが、眠気には勝てずにレスを付けられませんでした。
スイマセン<(_"_)>。
ええっと、ソイツは専用HDDは内蔵されていそうでしょうか?
そうでないと、HDDだけ入手するのはこれまた至難の業になりそうなので・・・(^_^;;
Ka10さん>
: PC-486HX発見しました。祖父5号店で\9,800でした>a-taroさん
: 今週末まではあるのでは?
というわけでσ(^_^;;が欲しいのは、HAかGなのです。
情報ありがとうございました。
: PC-386Gは見かけませんでしたが気にかけておきます>a-taroさん
お手数ですけどよろしくお願いします(^^;。
Ka10さん、Kimさん>
: あと、オフ会は秋葉巡り+飲み会で私もOKです。
: とりあえず、6/19あたり?
では、6/19と言うことにしましょうか?
TO:侑那さん
>>IBM がCyrix を工場を貸す代わりに Cyrix CPU を IBM ブランドで出したって事は
>>BL は Cx5x86 と考えていいんですか?
Cx5x86(M1sc)のIBMバージョンはIBM 5x86Cです。
i486pinコンパチのBL2/BL3はCyrix 486DX2/DX4(M7)と同じということに
なります。
ちなみに、Cyrix486DX2はWB対応且つFPU性能はi486DX2の3倍
更に、外部メモリーアクセス中にも倍クロックモードを持続するのが特徴
>>大漁の BL って周波数いくらぐらいなんでしょう?
さあ?
BL2なら66MHz
BL3なら100MHz
あたりと思う
>>なんかこれだけ安いと欲しい気が...
Cyrix 486DX2なら新品が若松2Fでたしか千円程度で売っていました。
>> それにすでにA-E11で1024x768x16ではっきりくっきりの環境だと
>> A-E11が壊れない限り絶対に内蔵864は使わないでしょうね。
A-E11は当時としては最高級のRAMDAC搭載ですから(^^;A
TO:ENCHAN@As3さん
>>大漁においてあるのは確か486系の方で、お値段は\1480です。
i486系ですか(^^;A
じゃあ、a-taroさん、買わなくてOKOKよ
>>Ae導入はBfの後がまとしてでしたし、Bfは元々FDD無しのをあとからFDDだけ
>>入手したんで・・・
なるほどf(^^;
>>#他にFDD無しのAeが\1000であったのでそっちにしようか迷っていたらしい
>>Socket6+PODPって、ここでは結構有名な話だと思ってましたが・・・・
どこかで見た覚えは有るのですが、基本的にIntel純正CPUの搭載には全く興
味が無いので詳しく覚えていません(^^;A
>>で装着方法ですが、PODPのとあるピンを1本折ってSocket6に装着するだけです。
>>(Socket6にドリルで穴を開けるという方法もあります)
じゃあ、PODPにSocket3の下駄をかまして下駄の方にpinを折るってのも可能
ですね
>>あと、もう1機種Socket6なXpというマシンがありますが、これはさらにXe/Xs
>>用の対策を施す必要があったります。
こちらは、例の信号線が足らなかった奴ですね
>>Anの場合M1TではK6系が全滅なはずです。
なるほど
σ(^^;はMIIフリークだから気にしない(x_x)☆\(^^;baki
ちなみに、魔法の下駄付き降圧下駄の方の相性は?
>>>だったら、何台も買う費用で964LB買った方がよっぽど安く済んだかと
>>Xn/Xp/Xsを買った方がもっと安くすむかもしれません(ぉ
f(^^;
まあ、σ(^^;はA-MATE以外は興味がないので〜
TO:ジークさん
ガンバレ〜ヽ(^o^)ノ
Anが買ってくださいって叫んでいるよ〜(x_x)☆\(^^;baki
下でAs3の864がかなり改善されたと書きましたが、もともと画質の良いXnの
864を映すとさらにくっきりな画像でした(汗)
改めてAs3の864のボケぼけさを思い知る事になりました(爆)
しかしこのXnの864、所有のGAで一番画質良いぞ^_^;;;
IBM がCyrix を工場を貸す代わりに Cyrix CPU を IBM ブランドで出したって事は
BL は Cx5x86 と考えていいんですか?
大漁の BL って周波数いくらぐらいなんでしょう?
なんかこれだけ安いと欲しい気が...
::ベッチ san
>追伸、侑那さんとKimさん、レス間違えてすいませんでした。
いえいえ別段気にしなくてもOKですよ
ぼけぼけはげはげう゛ぃじょんはちろくよん:
実用許容範囲は800x600が限度ですね。
それにすでにA-E11で1024x768x16ではっきりくっきりの環境だと
A-E11が壊れない限り絶対に内蔵864は使わないでしょうね。
800x600や1024x768の65536や16777216について:
一度成功したinfファイルは保存して置いた方が楽ですよ。
ちなみにオイラは以前作成しておいた Vision864 と今使ってる
A-E11 のファイルを保存しています。こうしておけば環境再構築の後でも
すぐ解像度を追加できますよ。
::意味不明 san
このお店って西?東?それとも北?
N3下駄:
今月号の Oh!電子レンジ で N2 と N3 下駄 の特集やってましたよ。
内容は主に周波数設定と電圧でした。
ざっと読んだ感じでは N3下駄 がおもしろそうだなぁってかんじた。
(なん可変設定があるんですね N3 て)
::まぁくん san
>インテルがMMX Pentiumの466MHz :-) とか出してくれればいいのに。
できれば Cyrix が MediaGX for 486 なんてのを出してくれれば...
もちろん Base は 40MHz 対応で(^^
んでは...
まぁくんさん>
>うまくいってもN3下駄、ちともったいないですね。(^^;;
う〜ん、でもXtに付けるよりは面白そうですけどね^_^;
Kimさん>
>>>ううう・・・買わなきゃダメ(^_^;;?
>i80386DXのpinコンパチなPGAタイプなら押さえておかないと、今後手にはい
> るか非常に怪しくなりますので
>i486系のpinコンパチなPGAタイプなら同等品の入手先は色々ありますけどね
>>>でも幾らぐらいするのかしら?
>さあ?
大漁においてあるのは確か486系の方で、お値段は\1480です。
>逆にGfが可哀想な気が(^^;A
Ae導入はBfの後がまとしてでしたし、Bfは元々FDD無しのをあとからFDDだけ入手したんで・・・
#他にFDD無しのAeが\1000であったのでそっちにしようか迷っていたらしい
>Socket6で動くのですか?
>で、手間はどの程度でしょうか(^^;A
Socket6+PODPって、ここでは結構有名な話だと思ってましたが・・・・
で装着方法ですが、PODPのとあるピンを1本折ってSocket6に装着するだけです。
(Socket6にドリルで穴を開けるという方法もあります)
あと、もう1機種Socket6なXpというマシンがありますが、これはさらにXe/Xs用の対策を施す
必要があったります。
ちなみに私Ae(Socket1)にPODP63を付けていたりします。
月虹さん>
>というわけで、A*3プロの a-taroさんおよび、Vision864大家の ENCHANさんに
>画質判定をお願いします。
>#とりあえずいまのところ、A*3 であっても「ボケボケにじにじ」は伝説だと思ってる。
今日V13/M7付属モニタ用にOAフィルタ(安物ですが)を買ってきて取り付けてみたら、結構改善され
た感があります^_^;しかし、As3の864で1024x768を最初に見たときはそれまで使っていたGA-DRV2/98
(PC-9801DA装着)と比較してとんでもなくぼけがかかっていてこりゃ640x480しか使えないな〜と
ほざいていました^_^;
しかしながら今は平気で1024x768小さいフォントで使っていますので、慣れとは恐ろしいもんです(爆)
あと、リフレッシュレートが低いと言われているCirrus系のGA(WGN-A2(CL-GD5434))を試用してみた
事もありますが、これはAs3の864の方が目が疲れないかも・・・・^_^;
>Xn に残された道は、BIOS 改造しかありません、BIOS 解析しましょ。
>#っていうか、Xn の BIOS 改造された方を紹介しましょうか?
いや〜そこまでする気はないです^_^;;
>これほど PW964LB の扱いの低いえーめーたーって珍しいのでは?
ローカルバスGAを1本も持っていないえーめーたー(自分のこと)とどっちが珍しいかな・・・・(ぉ
>「a-taroさん改造計画、これであなたもハンダのプロ」を発動しましょう。
>だいたいケーブル自作なんてチョー簡単、当たり前です!
>さぁ、僕と一緒に秋葉の電子パーツ屋をめぐろう!! ぉぃぉぃ…
手持ちのGAでPW968と805iはケーブル欠品だったりするので、自作してみようかな〜
968のマニュアルに配線図は載ってるし。
6502さん>
>ドノーマルのAp3なんですが、WIN95+DX5の時、レジストリーをいじくると
>800X600が表示できると思ったのですが、これはWIN98+DX6でも可能なんでしょうか?
レジストリ編集による解像度増やしはWin95でもWin98でもやり方は同じです。
Kimさん>
>PK以外駄目っていうことですが、具体的にはどの下駄が相性が悪いのでしょうかね?
Anの場合M1TではK6系が全滅なはずです。
>普通の人からすれば十分異様です。
>で、もしかして問題は864のVIDEO周りだけでは?
>だったら、何台も買う費用で964LB買った方がよっぽど安く済んだかと
Xn/Xp/Xsを買った方がもっと安くすむかもしれません(ぉ
PODP83を付けたAp3のパリティ無効化に挑戦してみました。
結果は・・・Am586-133でもやってみましたが両方とも失敗です。(^^;
起動時のメモリカウントは正常に終了するものの、
HIMEM.SYS等を組み込んだ直後に赤文字で"PARITY ERROR"が出てしまいます。
知識が無い奴は素直にP付SIMMを買えってことでしょうね。(笑)
>Ka10さん
>An/U2が\26,800
会社は午後出社いうことにして早速見てきました。(爆)
・・・欲しい! 欲しすぎる!
11:30頃、Anの前でウロウロしていたサラリーマンは私です。
眺めている夏季休暇の旅行資金に手をつけてしまいそうだったので、
さっさと退散してまいりました。(^^;
結構程度が良いので狙っている人は多そうですね。
まあ私はPC関連にこれ以上資金を投入したくないので見送る・・・つもりですが、
結果は「神のみぞ知る」です。(笑)
TO:まぁくんさん
>> フレーム加工しない場合は下駄の重ねが必要になるのでPK下駄やM1Tの方
>>が都合がいいのと
魔法の下駄付き降圧下駄の下に普通に売っている嵩上げ下駄を使って、嵩上げ
してやれば、同じくフレーム加工しなくて済むと思いますが。
入手性なら単なる嵩上げ下駄の方がよっぽど有利ですから、こちらの方が都合
が良いように思えますが。
魔法の下駄の下に下駄をかませると、何か都合が悪いのでしょうか?(^^;A
>> PK下駄以外の魔法下駄はAnとの相性問題が結構あるように聞いてますが。
PK以外駄目っていうことですが、具体的にはどの下駄が相性が悪いのでしょ
うかね?
少なくともσ(^^;はPKは使わずに、M1TでMIIが問題なく動いていますけど
>> 撤退してしまいましたからねぇ。;_;)/
とりあえず、買い手が見つかる迄は作るとの話ですが
でも、新しい奴を出すとは一言も言っていないしなぁ〜
>> スピーカ外してしまってそこにファンを設置するのがいいかも。
だったら、いっそうスピーカーの台になっているフレーム外す方が(^^;A
そうすれば、CPUファンに対する干渉が少しは減るかと
#ファイルスロットがすぐ横にあるので、殆ど変わらないという話も有るけど
TO:ベッチさん
>>追伸、侑那さんとKimさん、レス間違えてすいませんでした。
いえいえ、気にしなくて結構ですよ〜(^^)ノ
TO:6502さん
>>ドノーマルのAp3なんですが、WIN95+DX5の時、レジストリーをいじくると
>>800X600が表示できると思ったのですが、これはWIN98+DX6でも可能なんでしょ
>>うか?
>>わかる範囲でいじくって見たのですが、だめでした。
Ap3のハイカラーはa-taroさんの専門かと
ということで、a-taroさんのレスを待ちましょう(x_x)☆\(^^;baki
TO:a-taroさん
タトえ首ってのはこの世界の褒め言葉ですよ〜
>>まぁ、確かにA*3は「マザーのみ」も合わせて4台持っていますけどねぇ。
で、最終的に手元に残る奴は何台?
>>だけどこの状況は買うヤツ買うヤツがことごとく「スカ」だったために
>>引き起こされた悲劇なのです(爆)。
で、買った奴から良いパーツだけ厳選して残りを放出すると。
やっぱりタトえ首だと思う(^^)v
>>>> ジャンパーとばしまくりの初期バージョンのM/Bの分析は?
>>それは月虹さんにお任せ(^_^;;。
a-taroさんのライフワークを他人に任すの?
>>>> タトえ首決定(^^)
>>ソレには海よりも深い理由が・・・(爆)
普通の人からすれば十分異様です。
で、もしかして問題は864のVIDEO周りだけでは?
だったら、何台も買う費用で964LB買った方がよっぽど安く済んだかと
>>>> 後は、日程ですね。
>>そうですね。
とりあえず、6/19あたり?
>>>> で、リフレッシュレートはどの程度なのかな?
>>>> 1152×864で90Hzでれば凄く嬉しい
>>コイツに関しての垂直周波数は載っておりませなんだ(^_^;;
>>でも、90Hzは絶対無理では?
当時のVIDEOのRAMDACは135MHzで高級品だったかも
そうすると、1152×824の90Hzはつらいかもね(^^;A
ちなみに、職場で使っているミスティークがRAMDAC135MHzで、1152×824の
16bit色環境だと70Hzが限界だったりする。
>>一方、当時の某国(笑)は「工業製品はかくあるべし」という意識が希薄で、
>>工芸品の延長でこういったモノを作っていますから、
一番の問題は指導部が産業システムってのを理解していなかったことかも
>>各名人芸を持った職人が、月産10台とか言うレベルで作っていたなら
>>DB600系だろうが、Jumoだろうが、行けたんでしょうけどね。
それもできないでしょ
熟練工は旧軍の陸式が片っ端から徴兵して戦地に送ってしまいましたから
あと、自国の工業力も考えずに、ひたすら超高性能のシステムを作っていた
のも原因かと
FW-190に積んでいたBW-801(だったかな?)なんて14気筒で火星クラス
のでかいエンジンだったし、米国のダブルワスプもハ−43よりもでかいエ
ンジンだったのですから
>>>> じゃあ、Anは金星をベースにしたハー43って感じでしょうか?
>>たしかにAp3よりAnの方が少々ニブいが線が太いですね(鈍感とも言う)。
でも、ベースが整備性に優れていて1,500HP出る金星なので、18気筒化す
るだけで簡単に2,000HPが出るハ−43と同じで、カリカリチューンしなくても
簡単に性能でますね
>>・・・仕方がない(-_-;、大漁エレクトロでしたっけ?
>>買えそうな値段だったら捕獲しておきましょう。
キチンとi386ベースの奴か確認してからゲットしてね
i486ベースのを買っても仕方ないので
一応、念のために明日アキバに行ってブツを確認して来るつもりでは有りま
すが
あと、PC-386S/Gの様な外部Cache搭載マシンで内部Cacheを使う場合はハード
の改造が必要だったかと
まあ内部Cache無しでも、動けば、倍速の66MHzで走る高速なi386として使え
ますし、外部Cacheが有るので普通のi386よりは高速になるかと
#それに、i386ベースのBLシリーズはマイクロコードはまるまるIntelのi486
#ですので、i486に依存した命令も使えます。
ちなみに、明日の巡回ルートは、14:00頃にアキバ到着
PC-NET→Hopper&斜め向かいの露天商→大漁→東雲→ソフマップ5→ツクモ
って感じかな?
>>#だから違うっちゅーに(^_^;;
何処が?(^^)
TO:抜忍さん
>>どうも、なかなか妙な話題もいけるんですねえ?^^;
NAVYなら弩級以降は大抵OK(x_x)☆\(^^;baki
>>労働者に対して充分な手当を弾まなかった(弾めなかった?)ので工業製品の
>>量産なんか眼中にありませんでした。<昔の某国
手当をはずむどころか、赤紙一枚で徴収して、産業システム崩壊させていま
すが(^^;A
>>だから、○○○下万歳で精神的に高揚(脅迫)してやらなければ、働かないの
>>が道理。良質な労働力の育成にも失敗していました。
いくら精神的に高揚しようが、学生や婦女子等と素人は熟練工(プロフェッシ
ョナル)の代わりにはならないし(^^;A
せめて、米国の様なマスプロな製造工程を導入しているのならまだしも、
熟練工に頼る製造システムで素人導入すればどうしようもないですよ
しかも、作る物と言えば芸術品ばかり(^^;A
まあ、品質管理なんて概念が無かったので仕方ないかも
>>国力が弱いので、民生技術のレベルアップが為されていませんでしたから、
>>手持ちの技術で考えられるせいいっぱいをする傾向がありますね。<某国
独創的な発明自体は出来るのですが、それをシステムとして応用することが
できませんからねぇ〜
それも、積み木細工のような産業システムを補強する程度のその場しのぎ
数だけそろえれば何とかなるというレベルの考えの首脳部
もっと、生産性を高める様な根本的な改革をすべきだったのですが
>>それと、旧軍の戦艦を見れば解ると思いますが、レーダーの存在を知らなか
>>った(実用化は無理と判断したか?)としか思えない馬鹿高いブリッジを建
>>てていました。光学照準器で遠距離砲戦を可能にするためと言われています
>>が、革新技術に頼らず旧技術を煮詰めすぎて無駄になると言った事がよくあ
>>ります。
艦橋のばかでかさだけなら英国の箱形艦橋も良い勝負かと(^^;A
あと、艦橋トップの測距器や射撃指揮装置の位置は米国も似たような高さです
電探については、22号でも動けば電探射撃をする程度の性能は有ったの
ですが。 いかんせん、エレクトロニクスに対する基礎工業力が(^^;A
電線に紙で絶縁被覆しているんだもん。熱で絶縁性が落ちて性能が悪化する
のは当たり前かと。
>>栄にしても誉にしてもキャブレターに補償機構をたくさん付けて、どんな機
>>体状態でも機能するようにしていますが、まさに工芸品キャブレターです。
>>素直にインジェクションに行った方が良かったのではと思いました。<技術的
>>に当時の某国では絶対無理でしょうが
過給器の性能が圧倒的に劣っていましたから(^^;A
過給器さえきちっとしたのがあればキャブなんかそんなに凝らなくてもOK
なのですが。
排気タービン過給器は英国や独逸でさえ手を出せなかったので別として、
2速2段過給器(英国)やトルコンを使った可変速過給器(独逸)さえ作れ
なかったので。
>>「外道正身霊波光線」モノをリメークで作ってくれないだろうか?ヒロインは
>>藤原紀香あたりで。
何それ?
TO:意味不明さん
>>最近、近くのショップが旧98(笑)用汎用スロット製品の在庫を処分しました。
これって何処?(?_?)
最近ふと思ったのですが、このままいくと、PC-9821は「最後の純国産アー
キテクチャ」のパソコンになってしまうのでしょうか?
(産業用やオフコンなどの特定の分野向けのマシンのほうはどうか分かりま
せんが、一般的な用途向けで他に継続的に新製品が出ているパソコンはあり
ましたっけ?)
世の中のパソコンの大部分が「真っ黒ソフト」のOSが走ることを前提につく
られたマシン(つまりAT互換機ですね)になりその他はMacだけになるとした
ら…。
パソコンのスタンダードが決まることで、互換性、周辺機器の流用等いろい
ろな面で便利になり、それが消費者にとってプラスになる事は確かなのです
が、多くのメーカーから個性あるさまざまなマシンが出ていた頃を知ってい
る人間にとっては何か寂しい気もします。
(ハードの方はAT互換機でもLinuxやBSD、BeOSなど使うOSで個性を持たせる、
というのもひとつの手かもしれませんが。)
#最近98x1専用のソフトを買う時、店員に「これはPC-98用です。DOSが必要に
#なると思いますよ。」と随分念を押されます。最近機種限定のソフトってあ
#まりないから間違って買っちゃう人もいるからなんでしょうけど…。
#私の場合、50年後ぐらいでも…
#自分の孫に大事に保存していたA-MATEやX68030をみせながら、「昔は日本に
#も純国産のパソコンがあったんだよ」といっているかもしれません。
#現時点では2000年に出る予定の「零式」に期待といったところでしょうか。
#(検索エンジンで「零式」、「X68」あたりをキーワードにして検索してみて
#ください。あと「PastelMagic」とかも…。)
どうも、なかなか妙な話題もいけるんですねえ?^^;
a-taroさんへ
>一方、当時の某国(笑)は「工業製品はかくあるべし」という意識が希薄で、
>工芸品の延長でこういったモノを作っていますから、
労働者に対して充分な手当を弾まなかった(弾めなかった?)ので工業製品の
量産なんか眼中にありませんでした。<昔の某国
だから、○○○下万歳で精神的に高揚(脅迫)してやらなければ、働かないの
が道理。良質な労働力の育成にも失敗していました。
>当時は冶金技術がダメダメですから(^_^;;
国力の底力が弱いところに、経済封鎖により技術情報・希少資源の入手が困難
になったのがとどめになっています。
Kimさんへ
>ベースの栄さえ実際にはせいぜい1,100HP前後のを量産するのが精一杯でし
>たから(^^;A
国力が弱いので、民生技術のレベルアップが為されていませんでしたから、
手持ちの技術で考えられるせいいっぱいをする傾向がありますね。<某国
それと、旧軍の戦艦を見れば解ると思いますが、レーダーの存在を知らなか
った(実用化は無理と判断したか?)としか思えない馬鹿高いブリッジを建
てていました。光学照準器で遠距離砲戦を可能にするためと言われています
が、革新技術に頼らず旧技術を煮詰めすぎて無駄になると言った事がよくあ
ります。<ハイビジョンも仲間かも^^;
栄にしても誉にしてもキャブレターに補償機構をたくさん付けて、どんな機
体状態でも機能するようにしていますが、まさに工芸品キャブレターです。
素直にインジェクションに行った方が良かったのではと思いました。<技術的
に当時の某国では絶対無理でしょうが
やっぱり、経済封鎖は有効な手だてなんですねえ。でも、今の納豆の空爆もお
米の国の情報操作が見え隠れするような気がするんですがねえ。
納豆にお米。我家の朝ご飯です。
タトえ首(たとえくび)てなんじゃらホイと思っていたら、外道なんですね。
「外道正身霊波光線」モノをリメークで作ってくれないだろうか?ヒロインは
藤原紀香あたりで。
PC-486HX発見しました。祖父5号店で\9,800でした>a-taroさん
今週末まではあるのでは?
あとAn/U2が\26,800でA*3/M2は有りませんでした。
FIRST POINT2ではAp3/C9Wが\40,000でした。
PC-386Gは見かけませんでしたが気にかけておきます>a-taroさん
ボード復活おめでとうございます>You Kawai兄貴
>PD+CD-R
サードパーティーはSCSI出して欲しい所でしょうね。
あと、オフ会は秋葉巡り+飲み会で私もOKです。
ですかぁ〜〜?
うーん、酷い言われようだ(苦笑)。
まぁ、確かにA*3は「マザーのみ」も合わせて4台持っていますけどねぇ。
だけどこの状況は買うヤツ買うヤツがことごとく「スカ」だったために
引き起こされた悲劇なのです(爆)。
思えばσ(^_^;;が買う電気製品は「スカ」率が異様に高いような・・・
では気を取り直して、とりあえずレスを(^_^;;
まぁくんさん>
: : まぁくんさんは a-taroさんが代理ですか? (^_^)
: とりあえず、a-taroさんに現物渡していただければいいかと思います。
: # a-taroさん、お手数ですが構わないでしょうか?
おっけーですよ、PC-9801-121と合わせてもそんなに手間は変わりませんしね(^_^)。
: :: 大阪でしたら某OAリサイクル店にまだあったような・・・
: : もしそうだとして美品だったら買ってしまいそう・・・(笑)
: 某OAリサイクルとやらの場所が分かれば買ってきますが? :-)
うーん(-_-;;、ではもしよろしければどんな機体状況か見てきていただけないでしょうか?
専用内蔵HDDと、メモリボードが入っていたら「買い」ですね。
ただ汚れはあまり気にしませんが、傷とかプラスチック部分の
劣化がヒドイのはちょっと・・・ですけど(^_^;;
それではよろしくお願いしますです。
Kimさん>
: ジャンパーとばしまくりの初期バージョンのM/Bの分析は?
それは月虹さんにお任せ(^_^;;。
: >>しかも、背面プレートとマザーと864が全然バラバラかも・・・(核爆)
: タトえ首決定(^^)
ソレには海よりも深い理由が・・・(爆)
: >>では、その方向でいいですね。
: 後は、日程ですね。
そうですね。
: で、リフレッシュレートはどの程度なのかな?
: 1152×864で90Hzでれば凄く嬉しい
コイツに関しての垂直周波数は載っておりませなんだ(^_^;;
でも、90Hzは絶対無理では?
: 更にDB603やJumo213なんてのも作ったし〜
: 一方英国もマーリンやグリフォンを量産したし、米国もパッカードなんて
: 弱小メーカーがマーリンのランセンスを簡単にこなすし〜
: この差は一体(^^;A
怒国はマイスターの国、職人でも工業製品という意識を持ってモノを作っていますし、
えげれす国やメリケン国は産業革命やモータリゼーションの国で基礎工業力が違います。
一方、当時の某国(笑)は「工業製品はかくあるべし」という意識が希薄で、
工芸品の延長でこういったモノを作っていますから、
各名人芸を持った職人が、月産10台とか言うレベルで作っていたなら
DB600系だろうが、Jumoだろうが、行けたんでしょうけどね。
ま、名人が「神業」を発揮した時点で「工業製品」では無くなりますけど(笑)
: じゃあ、Anは金星をベースにしたハー43って感じでしょうか?
たしかにAp3よりAnの方が少々ニブいが線が太いですね(鈍感とも言う)。
: i80386DXのpinコンパチなPGAタイプなら押さえておかないと、今後手にはい
: るか非常に怪しくなりますので
・・・仕方がない(-_-;、大漁エレクトロでしたっけ?
買えそうな値段だったら捕獲しておきましょう。
月虹さん>
: というわけで、A*3プロの a-taroさんおよび、Vision864大家の ENCHANさんに
: 画質判定をお願いします。
: #とりあえずいまのところ、A*3 であっても「ボケボケにじにじ」は伝説だと思ってる。
一度、我が家にいらっしゃいませ(笑)。
そうすればスカなAp3がお迎えしてくれます(爆)。
でももうすぐ里子に行ってしまう予定(^_^;;。
: 「a-taroさん改造計画、これであなたもハンダのプロ」を発動しましょう。
: だいたいケーブル自作なんてチョー簡単、当たり前です!
: さぁ、僕と一緒に秋葉の電子パーツ屋をめぐろう!! ぉぃぉぃ…
うーむむむ(^_^;;、そうなると坂を転げ落ちるがごとく・・・(爆)
: とりあえず先週末の PC NET にあった CD60F は買い占めたので、CD160F(なまこ)
: しか残っていないはず。また仕入れているかもしれないけど。
両方使ってみましたけど、ナマコもなかなかいいですよ(^_^)/
しかしここの店もHOPPERにも勝るとも劣らぬモノを仕入れてきますねぇ。
EPSON関係のブツも仕入れてくれないかしら。
まぁくんさん(再び)
:そっか、a-taroさんって外道だったんだぁ… -)
#だから違うっちゅーに(^_^;;
Looserさん>
: Socket5/7系はアーキテクチャとしては、やはりSocket8・Slot1/2・Socket370より
: 旧いですから、先に消えてゆくのは 有る程度仕方ないことなんでしょうね・・・・・。
そけ6は?(爆)
しげしげ見るとPCPKB5とWSP-Lはまったく同じコネクタ形状です。
このボードにディスプレイ切替機を直接接続して(ナットを外して)
ディスプレイケーブルを繋げました)^o^(
某OA店は谷町六丁目のテイクオフです。まあまあ美品でキーボードも
附属、PCPKB5とケーブルも付いていたように記憶しています。
同じ棚に初代9821-XaがX2CDD付で18Kで並んでいます(^^ゞ
奥の棚にはAnが売約済のステッカーが貼られて・・・
店員に聞いたところ、8台程度のバックオーダーを抱えているそうな・・・
毎度どうもです。
最近、近くのショップが旧98(笑)用汎用スロット製品の在庫を処分しました。
Ap2ユーザーの私としては嬉しいかぎりで、ファイルスロット用MO128MBが千円、
ウィンドウアクセラレーターボードAが500円、PCMCIAスロットタダと訳のわか
らない買い物?をしてしまいました。
そこかしこで、旧9801/9821専用IFなんかジャンク扱いで新品うってる様で〜す。
うーむ。Mate.comってバージョンアップしてたんですねぇ。知らなかったです。(;^_^A
ちなみに、私の手許に有ったのは、Ver3.00でした。
>コマンドラインから Mate って打ち込んでやってくだざい。
で、Mate って打ち込むと使えるコマンドの一覧が出てくるのですが、
たった今試してみたところ、以前使っていた As2+DX4ODPと現在使ってる An+WC2-240
では そのコマンドの内容が違うんですねー。これも今まで気づかなかったケド(笑)
具体的に言うと、As2のときには有った[CPUHIGH|CPUMIDDLE|CPULOW]がAnでは無くなってて、
代わりに[WRITEBACK|WRITETHROUGH]が出てきてましたから。なんでだろう??(^-^;;
で、[CPUHIGH|CPUMIDDLE|CPULOW]ですが、これはBOOTも伴います。
>まぁくんさん。
>インテルがMMX Pentiumの466MHz :-) とか出してくれればいいのに。
>x86互換CPU各社が撤退するとソケット5/7系は… (^^;;
やっぱ、逓倍率が7倍固定ですか?(笑)>MMX Prntium-466MHz
こんなのが出たら、A-Mate廃人が飛びつきそうですね。(^^;;
Socket5/7系はアーキテクチャとしては、やはりSocket8・Slot1/2・Socket370より
旧いですから、先に消えてゆくのは 有る程度仕方ないことなんでしょうね・・・・・。
N3下駄+6-IIIでパリティーエラーがでやがった・・・(^ー^;
う〜ん、3V系をいじるしかないのかな?(^^;
>Mate.com
コマンドラインから Mate って打ち込んでやってくだざい。
そうすれば、謎が解けます。
>まぁくんさん
>多分、リセットさせないとCPUモードは切り替わらないと思います。
mate.comとCPUHIGH.COMは、リセットせずにCPUが高速になってくれますよん。
ま、それは \(^^;\ /^^)/ 置いといて。
月虹さん、呼びました?
: Vector から入手した mate.com のドキュメントを見ても
: キャッシュ制御とか見当たらないんですが。
あれ? ↓のコマンド一覧には載ってるんですが…
# こっちは正式にはオープンしてなさそうだったので
# Vectorの方のURL載せたのですが。(^^;
CPUモードの切り替えは
mate [CPUHIGH|CPUMIDDLE|CPULOW]
でよかったと思います。
: んで、この辺のって別に HSB や Mate.com がキャッシュ制御をするわけじゃなくて、
: キャッシュ有効化の命令を発行するだけですよね。
というか、98特有のCPUモードをソフトウェア的に切り替えて高速リセットさせてますね。
多分、リセットさせないとCPUモードは切り替わらないと思います。
# まぁくんはぱんぴーなので詳細は廃人の方の解説をお願いします〜んでは。^^;)/~
ども、6502です。
ちょっとA-MATEに詳しい方に質問です。
ドノーマルのAp3なんですが、WIN95+DX5の時、レジストリーをいじくると
800X600が表示できると思ったのですが、これはWIN98+DX6でも可能なんでしょうか?
わかる範囲でいじくって見たのですが、だめでした。
わかる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m
PS.NECの製品データベースのTOPページがかわっていますね。
Vision864 の画質ですが、1280x1024 小さいフォントでも文字の認識は可能です。
多少のぼやけはあり、17インチでこのモードの実用はちょっと辛いでしょうが。
ただ、画質ってディスプレイ等にもかなり影響されますからねぇ。うちはイーヤマの
ダイアモンドトロン管なので、ディスプレイ的にはかなり良いはず。機械式切り替え器
かまして BNC接続だけど。
というわけで、A*3プロの a-taroさんおよび、Vision864大家の ENCHANさんに
画質判定をお願いします。
#とりあえずいまのところ、A*3 であっても「ボケボケにじにじ」は伝説だと思ってる。
> ENCHANさん
Ap3/M2御入手、おめでとうございます。 (;_;)
Xn に残された道は、BIOS 改造しかありません、BIOS 解析しましょ。
#っていうか、Xn の BIOS 改造された方を紹介しましょうか?
私は、ベクターからディスアセンブラーとかバイナリーエディタとかいろいろ落して
来て、図書室から 486関係の書籍を借りてきました。って、何処まで本気でやる気なんだろ。
それにしても、8086 のアセンブラはわけわからん…
> PW964LB と V864 の共存
なるほど、すなおな PW964LB にどいてもらって、わがままな V864 は F00 で使えば
良いわけですか。やっぱドキュメントだけでは判らないことってありますね。情報どうもです。
しか〜し、PW964LB はもう取り外しちゃった。V864 ファンとしてはジャマなので。ぉぃぉぃ
っていうか、前から持っている 964 4MB版は As2 に刺さったまま押し入れの中だし、
これほど PW964LB の扱いの低いえーめーたーって珍しいのでは?
#ま、いっか、をれってえーめーたー否定派だし。 (^_^;;;
> a-taroさん
「a-taroさん改造計画、これであなたもハンダのプロ」を発動しましょう。
だいたいケーブル自作なんてチョー簡単、当たり前です!
さぁ、僕と一緒に秋葉の電子パーツ屋をめぐろう!! ぉぃぉぃ…
> YouKAWAIさん
掲示板、入れるようになりました。どうもです
#っていうか、巡回掲示板を増やす気はなかったんだがなぁ (^_^;
NEC のマルチが ATAPI しかないのは、ATAPI の方が作りやすいからでしょう。
CDD では SCSIタイプはどんどん減っています。
> とくちゃんさん
ぬ、これで CD60F を欲しいという人が3人、お譲りできるのは2個(手元に一つは
残すので)。どうしましょ?
とりあえず先週末の PC NET にあった CD60F は買い占めたので、CD160F(なまこ)
しか残っていないはず。また仕入れているかもしれないけど。
Xs 3800円は 2,3週間前からですね。たしかにすごい埃です。
私はもっと前に 2FDD化、L2付きの Xs を 4800円で買っているから、まぁいらないんだけどねぇ。
> まぁくんさん
私も mate.com を紹介しておいてなんなんですけど、Vector から入手した mate.com
のドキュメントを見てもキャッシュ制御とか見当たらないんですが。
私の目が腐っているだけかなぁ。
んで、この辺のって別に HSB や Mate.com がキャッシュ制御をするわけじゃなくて、
キャッシュ有効化の命令を発行するだけですよね。
BIOS が予定していない CPU だったため、キャッシュを無効にしているわけで、
BIOS内で再有効化させるなり、IPL に埋め込むなりどうとでもできそうだが。
んが、CPUHIGH とやらの説明はよく判らんかったなぁ。もしかして直接キャッシュ有効化
命令を使っているわけではなくて、PC-98 の BIOS に CPU高速化のルーチンがあって
それを実行しているだけなのか?
> ベッチさん
ちょっと気になっているのですが、使っているディスプレイが 640x400専用の物で、
GA の周波数に対応していないってオチではないですか?
昨日で、やっと仕事が一段落しました。
とりあえず無事発表が終わって良かった。
TO:a-taroさん
>>A*3も今度のヤツが”スカ”でなければもう終わりですって(^_^;;
ジャンパーとばしまくりの初期バージョンのM/Bの分析は?
>>ううっ、386Gか486HAを買ったとしたらまさにソレになりそう(^_^;;。
「386Gと486HAが」の間違いでは
>>CPUはノーマルDX4ですよ(笑)
では、訂正しましょう
>>対応機種に入っていないのに”PC-MCDR220AD”を突っ込んでますけど(^_^;;
此処で癈レベルアップ
>>しかも、背面プレートとマザーと864が全然バラバラかも・・・(核爆)
タトえ首決定(^^)
>>では、その方向でいいですね。
後は、日程ですね。
>>あー、Oh!PC1995,2/1号、155Pによると15Bitですね。
まあ、15bitでも大差ないのでOKOKですね
>>んで、15bit時における解像度は、1152*864まで行けるようです(MGA98-W3)。
それはすばらしい
で、リフレッシュレートはどの程度なのかな?
1152×864で90Hzでれば凄く嬉しい
>>当時は冶金技術がダメダメですから(^_^;;
今では、町工場レベルでさえ冶金技術は世界一になってしまいましたけど
(^^;A
>>しかも、無意味に凝りまくったドイツ製DB601系のコピーなんて無理無理。
それは、独逸だからこそ実用化出来た奴ですから
更にDB603やJumo213なんてのも作ったし〜
一方英国もマーリンやグリフォンを量産したし、米国もパッカードなんて
弱小メーカーがマーリンのランセンスを簡単にこなすし〜
この差は一体(^^;A
>>誉も大量生産には向きません、こりゃ工芸品です。
それは、設計思想がねぇ〜
栄をフルチューンすれば1400HP以上出るから、それを14気筒から18気筒にす
ると、1800HP出る計算になる。2,000HP級にするのに足らない分は回転数を上
げてやれば馬力を確保できる。なんて考えで作ったエンジンですから。
>>性能を発揮すれば素晴らしいが、ダメだととことんダメだという・・・
ベースの栄さえ実際にはせいぜい1,100HP前後のを量産するのが精一杯でし
たから(^^;A
>>ん、なにやら我が家のA*3と状況が似ているような(^_^;。
じゃあ、Anは金星をベースにしたハー43って感じでしょうか?
>>とぶ「だけ」なら大丈夫みたいですよ。
>>空飛ぶレーダー基地として(笑)
早期警戒機F-14ですか
まあ、今更フェニックスミサイルなんか入手できないから、そういう使い方
以外できないですね〜
>>ううう・・・買わなきゃダメ(^_^;;?
i80386DXのpinコンパチなPGAタイプなら押さえておかないと、今後手にはい
るか非常に怪しくなりますので
i486系のpinコンパチなPGAタイプなら同等品の入手先は色々ありますけどね
>>でも幾らぐらいするのかしら?
さあ?
>>いえ、手持ちのBfからFDDをかっぱらいました〜
逆にGfが可哀想な気が(^^;A
>>PODP装着の場合ってどうなります?
Socket6で動くのですか?
で、手間はどの程度でしょうか(^^;A
一応暫定版(Rev.1)
フル装備なAp3ユーザーは当たり前の一般レベル
PDOP搭載のAp3ユーザーは癈
共食い整備でケースとM/Bと864基板の出所が違うAp3ユーザーはタトえ首
とりあえず、a-taroさんがタトえ首なのには変わりなし
>>ちょっと惹かれましたが動作電圧等が分からなかったので捕獲しませんでした。
pinがi80386互換だと5V,i486互換だとCx486DX2/DX4と同じになるかな?
ちなみに、i80386互換のBLシリーズはi486のコードで、i486互換のBLシリー
ズはCyrixのコードを使っています。
#i486pin互換の方はCyrixがIBMにCPUの製造を委託しており、代わりに、IBM
#がCyrixの設計を使って作ったCPUをIBMのCPUとして販売する契約になって
#いたので。
TO:月虹さん
>>PW 964LB の 968化は、私は実行する気はないので、必要でしたらお譲り
>>しますよ。
そうですね。
以前から何度か出ているA-MATE強化話として残っている奴ですから、試して
見たいですし
>>ただ、さすがに 2M版とはいえ PW 964LB なので、それなりのお値段を付け
>>てくれると嬉しい。
勿論タダとは言いませんよ〜
でも、ソフマップの値付けだとちょっちつらい(^^;A
#詳細は別途Mailでやりとりしましょう。
>>エレパ2の MGA は、確認してこなかったけど A-E11 じゃないのかなぁ。
>>裏から見た感じだと A-E11 のようだったけど。
A-E11だと面白味がない(x_x)☆\(^^;baki
>>これが住金の MGA だったら買っちゃうんだがってドライバがないか。
やっぱりそこがネックですよね〜
別にWin3.1で使うのでかまわないので、Win3.1用のドライバーが入手出来
れば良いのですが
#って、ドライバーが有れば買う気か?σ(^^;
>>PK-A586/98 と L2キャッシュのために買われるフル装備 As3(PW964LB付き)
>>の方がずーと悲しいのでは? って俺か。
他のパーツも皆でよってたかって有効活用すればOKOKかと
とりあえず、本体は適当なCPUを載せて上げれば使えるのですから。
TO:くろのすさん
投稿日:05月19日(水)17時52分21秒
>>いずれにしろ16MBシステム空間の切り離しの項目はありませんよ。
仰るとおりですね。
他のA-MATEと混同していました(^^;A
お詫びします。m(__)m>ベッチさん,ALL
[Kimさん]
:: K6化セットの再入手が難しいことが問題になりそうな気配・・・
: 別にPK-686やM1Tにこだわらなくても
: ロンテックや超級電脳が出している魔法の下駄機能付き降圧下駄でOKでは?
: どうせ、K6-2の2.2Vへの降圧下駄が必要なら、
: これで纏めて面倒見る方が良いと思うのですが
フレーム加工しない場合は下駄の重ねが必要になるのでPK下駄やM1Tの方が都合がいいのと
PK下駄以外の魔法下駄はAnとの相性問題が結構あるように聞いてますが。
:: 60MHz×1.5×3.5でM II315MHzに挑戦してみるとか。
: その前に、新しいMIIが出ないとね〜
撤退してしまいましたからねぇ。;_;)/
: Anの場合、CPUファンも色々と大変ですから、発熱しないCPUで無いとつらいです〜
スピーカ外してしまってそこにファンを設置するのがいいかも。
で、銅製大型ヒートシンクをCPUにつけて横から風が当たるよーにすると。
[月虹さん]
: スピたまでもお一人 PC-CD60F を欲しいという方がいらっしゃいましたが、
: わかんなくなっちゃうのでメールを送って下さい。
ほい、了解しました〜
ぬーても状況がアレなので土日位しかメイルを送受信できない状況ですが。(^^;
: まぁくんさんは a-taroさんが代理ですか? (^_^)
とりあえず、a-taroさんに現物渡していただければいいかと思います。
# a-taroさん、お手数ですが構わないでしょうか?
[ENCHAN@Xtさん]
:: やはりXnに明日はないのか… (T_T
: あと残された手段は、N3下駄+MMXODPがあります。
うまくいってもN3下駄、ちともったいないですね。(^^;;
[Looserさん]
::: #WinChip3にはかなり期待してます。(^^;;
:: # 出ても入手が困難だったりして。(苦笑)
: ありそう・・・・・(苦笑)。
: 撤退は・・・・・嫌だなぁ。(^-^;;
インテルがMMX Pentiumの466MHz :-) とか出してくれればいいのに。
x86互換CPU各社が撤退するとソケット5/7系は… (^^;;
[a-taroさん]
:: 大阪でしたら某OAリサイクル店にまだあったような・・・
: もしそうだとして美品だったら買ってしまいそう・・・(笑)
某OAリサイクルとやらの場所が分かれば買ってきますが? :-)
:: a-taroさんは普通のゑぷらーではないので大丈夫♪ (何が?
: もしもーし、フツーでない「ゑぷらー」って一体?
そのままの意味です。(ぉ
: けがは大丈夫ですか?
なれてるので大丈夫☆ (をひ
[YouKAWAIさん]
: NECのマルチ(PD+CD−R)はATAPI版しかないみたいですけど、
: 何でSCSIで出してくれないんでしょう?あったら即買うのに・・・。
ですね〜
ただ、世間一般的に見た場合はATAPIのほーが売れるんでしょうね。
PC-9821ApのWin95化について質問したところアドバイスいただきましてありがとうございました。
結局GAの不良らしくディスプレイアダプターを消してみたところうまく表示されました。
スタート時にドライバーを入れろと出ますが、無視することにしました(^^;
追伸、侑那さんとKimさん、レス間違えてすいませんでした。
おまけで。:-)
: mate.comとはいったいどういったものなのでしょうか・・・?
やっぱり、私もPC-CD60Fがほしいかも(^_^;;<FA/U7に載せたい・・・
まだ売っていそうならば、買ってこようとは思いますが。
ケーブルに関しては、BitINNに問い合わせてみます。
> Xs
Xsは結構前からあったのですが・・・。
なんか、奥の奥まで誇りがかぶって、ファンもかなり詰まっていて
すごいなぁ、とかおもいつつ。結構いいかもと思っているところです。
> mate.com
AnのK6-III搭載の話題が盛んですが、mate.comとは
いったいどういったものなのでしょうか・・・?
そういえば、うちにあるHSBは3.5だった。
ちょうど、3.1と3.7の中間ぐらい?
>月虹さん、a-taroさん
プロバイダから「CGIだけ別サーバーに移してくれ」って
言われていた作業が遅れたために掲示板が見られない状況に
なっていました。
今なおしました。もう大丈夫です。
ご迷惑をおかけしました。(^_^;;
しかし、今日は風邪でバイトを休んだのにこんなコトをして
いて良いのだろうか?(^_^;;)
P.S.
NECのマルチ(PD+CD−R)はATAPI版しかない
みたいですけど、何でSCSIで出してくれないんでしょう?
あったら即買うのに・・・。
月虹さん>
: V864 の動作状況を報告しようと思ったんだが、YouKAWAI さんのスピたま掲示板に
: 入れませぬ。ぬぬぅ、AP3/M2 が余っているってのにも激興味があったのだが…
入れませんねぇ、HPの更新でもしているのかしら>アニキ
: というわけで、手元の As3/C8W 2台! の状況。両機とも 800x600 や 16bit色等
: ちゃんと出ているようす。高解像度で若干のボケがないとは言えないが、実用上
: 問題ないくらい。っていうか良く言われる「ボケボケにじにじ」ってどのくらい
: 酷いレベルなの? 私、画質に拘りはそんなにないので、もしかして他の人が見たら
: そうなのかなぁと思わないでもなく。
ウチのAp3のボケはひどいと思うけどなぁ、1024*768以上で文字を読んでいると
精神衛生上よろしくありません。
この辺のところは、琉耶聚さんが証言してくれると思うのですが(^_^。
でも、もうすぐ里子に出す予定だったり・・・(←悪人)
: それと質問。PW 964LB と Vision864 って素直に共存できないんでしょうか?
これは、PW964LBのアドレスをF40に持っていくことで解決します。
A*3のVision864のアドレスを[HELP]+[RESET]でずらしてもWindows95上では
Vision864がどうやらF00に居座るようですので、ここは素直に964に
転居願った方が賢いです。
そうすれば、システムプロパティ上に両方ぶら下げることが出来ますよ(^-^)。
: 486HA のメモリっていわゆる EPSON SIMM ですか? だとしたら JEDEC SIMM から
: 改造しましょう。
見つからなかったらやり方をレクチャーして下され(^_^;)
まぁくんさん>
: a-taroさんは普通のゑぷらーではないので大丈夫♪ (何が?
: # 永遠にAx3を買い続ける星の下に生まれたかたですし。(ぉ
・・・(^_^;;
もしもーし、フツーでない「ゑぷらー」って一体?
A*3も今度のヤツが”スカ”でなければもう終わりですって(^_^;;
: 足があれば金曜の夜に出発して土日東京で月曜の早朝帰還って手も使えますが。:-)
うーん、残念(^_^;;。
けがは大丈夫ですか?
Kimさん>
: >>次はその後のAnの使い道が無いこと、
: オブジェ(^^)ノ
ううっ、386Gか486HAを買ったとしたらまさにソレになりそう(^_^;;。
: 普通のAp3ユーザーはノーマルiDX4かAmd5x86
: 癈なAp3ユーザーはフル装備
: タトえ首なAp3ユーザーは共食い整備でケースとM/Bと864基板の出所が違う
CPUはノーマルDX4ですよ(笑)
対応機種に入っていないのに”PC-MCDR220AD”を突っ込んでますけど(^_^;;
しかも、背面プレートとマザーと864が全然バラバラかも・・・(核爆)
: なるほど〜
: じゃあ、次回は酒Onlyってことで行きましょう
では、その方向でいいですね。
: まあ、Win3.1迄のマシンがあるのでこれでもOKなんですが
: ちなみにこれって16bit色可能でしたっけ(^^;A
あー、Oh!PC1995,2/1号、155Pによると15Bitですね。
んで、15bit時における解像度は、1152*864まで行けるようです(MGA98-W3)。
: ハ-140搭載の飛燕はエンジンが殆ど入手出来なかったので、共食い整備に
: さえならなかったけど
当時は冶金技術がダメダメですから(^_^;;
しかも、無意味に凝りまくったドイツ製DB601系のコピーなんて無理無理。
誉も大量生産には向きません、こりゃ工芸品です。
性能を発揮すれば素晴らしいが、ダメだととことんダメだという・・・
ん、なにやら我が家のA*3と状況が似ているような(^_^;。
: 今でも飛ぶ機体あるのかしら(^^;A
とぶ「だけ」なら大丈夫みたいですよ。
空飛ぶレーダー基地として(笑)
: これって、486pin互換の方じゃなくて、386pin互換の方ですか?
: a-taroさん、先にこれだけでもゲットしておきましょう
ううう・・・買わなきゃダメ(^_^;;?
でも幾らぐらいするのかしら?
RAKKO2さん>
: 大阪でしたら某OAリサイクル店にまだあったような・・・
: メモリー20Mぐらい搭載で8Kだったと思います。
うう・・・(^_^;;、20MB搭載済みですか。
ということは、SIMMだけでなくてRAMボードも入っているってコトですかね?
もしそうだとして美品だったら買ってしまいそう・・・(笑)
: ちなみに486H*用964私も持ってます(^^ゞ
ちなみに型番は「PCPKB5」でしたね。
σ(^_^;;が買ったヤツはボードのみのケーブル無しなので、
これから探さねばなりません。
: WSP-Lの接続ケーブルはどうしたものか?
コイツのケーブルが代用できるかな〜?と、思ったら、
ケーブル固定用のネジがフツーのケーブルとは逆端に
くっついているため接続できませんでした(-_-;;。
ジークさん>
: あっ、こんなところに知らないリンクが・・・(^^;
: 実はフリマのページがあったんですね。
: しかも私が見た店より安いですが、
: a-taroさんが1つ買ったのでもう在庫は無いでしょう。
σ(^_^;;が買ったあとにその部分に更新が入ったのですが、相変わらず
存在しているので、先方も複数枚在庫があるのではないですか?
確認してみたらいかがでしょう?
MiniBBS v7.93 is Free.