[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
PW964LBのアドレス  投稿者:チバちゃん  投稿日:05月19日(水)21時33分35秒

 以前、XnのCACHE ERRORについて教えていただいたものです。結局MMX-ODP
のお世話になりました。んで、C6-2を使うためにXa/U1を買うことになりま
した。

 さて、ボクノA−Mateですが、1つはAs2/U8Wで、内臓GAの928
のアドレスをF00にして、外付けのPW928GLIIをF20にしています。同様
に、An2の内臓928をF00、PW964LBをF20にしていますが、どちらも
問題なく動いています。



>それと質問。PW 964LB と Vision864 って素直に共存できないんでしょうか?
>V864 の使用メモリ設定が F00 だと PW964 と競合しちゃうので、F60 にしろと
>PW のドキュメントには書いてあるんですが、F60 だと V864 のドライバの設定に
>ないんです、っていうか V864 のドライバのメモリ設定って変じゃない?
># PW964 と V864 を同時に動かそうとしているわけではなく、ドライバの切替え
>#のみで切替えたいと思っているのです。

>PW964 を挿したままだと V864 の F00 設定では動かないし、困ったもんです。


レスが速いですね。(^^;;  投稿者:Looser  投稿日:05月19日(水)21時19分29秒

>MYUKOさん。
>>LooserさんのおっしゃるMate.comでも行けました(^^;;;
試していただいて、ありがとうございます。良い結果が出て良かったですね。(^^)
HSB 3.1を持ってない方には代用品になるかもしれないですし、
An嬢のことですから、HSB 3.1でうまく動かないこともあるかも知れませんし。
いろいろなものを試すのは、A-Mate'r全体の利益になると思うので良いことだと思います。(^^)

有名ツールと思っていたのですが、意外と盲点だったのかも知れませんね。(^^;;>mate.com

>まぁくんさん。
>> # 出ても入手が困難だったりして。(苦笑)
ありそう・・・・・(苦笑)。
撤退は・・・・・嫌だなぁ。(^-^;;


いろいろ  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月19日(水)19時29分03秒

まぁくんさん>
>やはりXnに明日はないのか… (T_T

あと残された手段は、N3下駄+MMXODPがあります。

Kimさん>
> で、そのAeの為にもう1台Aeゲットですか(x_x)☆\(^^;baki

いえ、手持ちのBfからFDDをかっぱらいました〜

>普通のAp3ユーザーはノーマルiDX4かAmd5x86
>癈なAp3ユーザーはフル装備
>タトえ首なAp3ユーザーは共食い整備でケースとM/Bと864基板の出所が違う

PODP装着の場合ってどうなります?

>BLUELightning
侑那さんが仰せの通り大漁エレクトロのガラスケースに2つほどあります。66MHz版です。
ちょっと惹かれましたが動作電圧等が分からなかったので捕獲しませんでした。

MYUKOさん>
ドキュメント通り、メモリマネージャより先の行に記述しています。がダメでしたT_T

月虹さん>
>っていうか良く言われる「ボケボケにじにじ」ってどのくらい
>酷いレベルなの? 私、画質に拘りはそんなにないので、もしかして他の人が見たら
>そうなのかなぁと思わないでもなく。

画質最高なXnと最悪なAs3との比較ですが、Xnは15インチで1280x1024大きいフォントでも問題ないレベル
であったのに対してAs3の方は800x600でもかなりやばいくらいぼやけています。
1024x768小さいフォントだとアイコンの文字がつぶれて読めません。

>それと質問。PW 964LB と Vision864 って素直に共存できないんでしょうか?
>V864 の使用メモリ設定が F00 だと PW964 と競合しちゃうので、F60 にしろと
>PW のドキュメントには書いてあるんですが、F60 だと V864 のドライバの設定に
>ないんです、っていうか V864 のドライバのメモリ設定って変じゃない?

964LBは所有していませんが、システムセットアップメニューで864の設定とWin9xのデバイスマネージャ側
の設定が食い違っていても正常に動作するみたいです。

>静岡県の東側なら結構近いです。私、藤沢なので。

熱海から先東海道線の本数が激減したりします^_^;


ニッカ  投稿者:月虹  投稿日:05月19日(水)18時50分31秒

V864 の動作状況を報告しようと思ったんだが、YouKAWAI さんのスピたま掲示板に
入れませぬ。ぬぬぅ、AP3/M2 が余っているってのにも激興味があったのだが…

というわけで、手元の As3/C8W 2台! の状況。両機とも 800x600 や 16bit色等
ちゃんと出ているようす。高解像度で若干のボケがないとは言えないが、実用上
問題ないくらい。っていうか良く言われる「ボケボケにじにじ」ってどのくらい
酷いレベルなの? 私、画質に拘りはそんなにないので、もしかして他の人が見たら
そうなのかなぁと思わないでもなく。
あと、両機とも 16bit色から 16bit 1024x768 の画面への移行ができません。
これは V864 搭載機に良くある症状ですね。
また 2号機の方は、最初 800x600 が選べなかった。1号機の infファイルを使って
やり直したらうまく行ったので、単なる書き間違いかなぁ。

それと質問。PW 964LB と Vision864 って素直に共存できないんでしょうか?
V864 の使用メモリ設定が F00 だと PW964 と競合しちゃうので、F60 にしろと
PW のドキュメントには書いてあるんですが、F60 だと V864 のドライバの設定に
ないんです、っていうか V864 のドライバのメモリ設定って変じゃない?
# PW964 と V864 を同時に動かそうとしているわけではなく、ドライバの切替え
#のみで切替えたいと思っているのです。

PW964 を挿したままだと V864 の F00 設定では動かないし、困ったもんです。

改めて比べてみると、 PW964LB の方が、たとえ 2M版であっても画質/画面モード、
ベンチのスピード等上なのは確かだけど、やっぱり費用対効果を考えるとねぇ。
V864 は十分実用になるよ。
# As3 の面倒を見ていたら、An や 586RA をいじくる時間がまったくない! (^_^)

> a-taroさん
486HA のメモリっていわゆる EPSON SIMM ですか? だとしたら JEDEC SIMM から
改造しましょう。

> Mikkyさん
お久しぶりです。そうですか AP2 入手されましたか。まぁ最近 AP2 はずいぶんと
お手頃ですからね。PODP83 ですが、エレパ2にある AP2 に MGA と共に付属して
います、11000円、激お買い得。(^_^;
今週金曜日が休みなので、必要なら買っておきますけど(残っていれば)。
#どうしてもということであれば、83MHz駆動可能な PODP63 あるいは、この間
#入手した PODP83 の片一方をお譲り可能ですが。

静岡県の東側なら結構近いです。私、藤沢なので。

> Digitalixさん
An の L3 はなるほどそういうことですか。ではこうのたけしさん謹製 mate.com
で L2(L3) 有効化を試してみてはいかがでしょう。
って、mate.com って L1 の設定もできるのか。これだけでいけるかなぁ。

> とくちゃんさん
NEC から保守部品として買う場合、ケーブルはかなり安いようです。物によるのかも
しれませんが、FDD ケーブルなどは破格のようです。試してみられては?
あとは、HOPPER の C?? 用のケーブルが使えるかどうかかな。

あんこうのは As でしたか。これは失礼。
PC NET がお買い得でなくなっていたのは、私のせいでしょう。買い占めたので。(^_^;
Xs は先々週から買おうかどうか悩んでいます。買ったら Xs が3台になっちゃうからなぁ… (^_^;;;

> まぁくんさん
スピたまでもお一人 PC-CD60F を欲しいという方がいらっしゃいましたが、わかんなく
なっちゃうのでメールを送って下さい。まぁくんさんは a-taroさんが代理ですか? (^_^)

> ジークさん
パリ無し SIMM を使用可能にするのって、NMI を切っちまうだけですよね。
まぁ、メモリチップを無理矢理付けてパリありに改造するってのでも可ですが。

> Kimさん
PW 964LB の 968化は、私は実行する気はないので、必要でしたらお譲りしますよ。
ただ、さすがに 2M版とはいえ PW 964LB なので、それなりのお値段を付けてくれると嬉しい。

エレパ2の MGA は、確認してこなかったけど A-E11 じゃないのかなぁ。裏から見た
感じだと A-E11 のようだったけど。これが住金の MGA だったら買っちゃうんだがって
ドライバがないか。

> FDD だけのために買われる Ae
PK-A586/98 と L2キャッシュのために買われるフル装備 As3(PW964LB付き)の方が
ずーと悲しいのでは? って俺か。


敬称  投稿者:MYUKO  投稿日:05月19日(水)18時22分12秒

Looserさんの敬称を付け忘れました。
ごめんなさい(^^;


Mate.comでもいけるじゃん。  投稿者:MYUKO  投稿日:05月19日(水)18時20分03秒

>Looser
>ところで、Mate.comというAmiwareがあるんですが、これでもL1、L2のOn、>Offが出来ますよね。お持ちの方は試してみられては。

LooserさんのおっしゃるMate.comでも行けました(^^;;;
あと、たしかにL2キャッシュのオプションもあります。


あ、間違えましたね  投稿者:くろのす  投稿日:05月19日(水)17時52分21秒

侑那さんではなくてKimさんでしたね。いずれにしろ16MBシステム空間の切り離しの
項目はありませんよ。


REXnは  投稿者:MYUKO  投稿日:05月19日(水)17時48分38秒

>ENCHANさん
>頼みのCPUHIGH.COMでもL1がoffになったままでしたT_T

メモリーマネージャの前に組み込んでも駄目だったのでしょうか?
そこんとこどうなんでしょ?


res.BIOSの設定法   投稿者:くろのす  投稿日:05月19日(水)17時47分48秒

ベッチさん、はじめまして、くろのすと申します。
先のあなたの投稿と侑那さんのres.を見ました。
残念ですが侑那さんのresは間違っています。初代A−MATEのApには、16MBのシステム
の切り離しの項目は有りません。なのでいくら探しても存在しませんよ。
それから、そのAp、セーフモードでWIN95は起動しますか?
起動するのでしたら、設定−コントロールパネル−システム−テバイスマネージャーの
ディスプレイアダプタの所にちゃんとドライバーが入っているか確認して下さい。
使えるドライバーはスタンダードディスプレイアダプタだけです。
H98用アダプタなんかが入っていたら全く使えませんのでその場合はWINを再インストール
しなければなりません。入っているにも関わらずちゃんと動作しない場合は、内蔵GAが
故障している可能性があります。その場合は拡張スロットにGAを増設するしか方法はないでしょう。


REBIOSの設定法  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月19日(水)17時43分06秒

>ベッチさん
Apには「BIOS」設定画面というのは存在しないと思います。

Kimさんのおっしゃっている「BIOS画面の15-16MBの領域を使う/
使わないの設定を今と逆にすればOKじゃ無かったかな?」というのは
以下の手順の事をおっしゃっていると思います。

HELPキー押下でリセットor電源ONで開く設定画面で「動作環境の設定」
「16MBシステム空間」と選択し、「切り離す」「使用する」を元の状態
から切り替える。


BIOSの設定法  投稿者:ベッチ  投稿日:05月19日(水)13時43分34秒

前回Win95のセットアップがうまくいかないと書いて、侑那さんからレスをいただいたのですが、
BIOSの設定のしかたがわかりません(;;)
HELP押しながらスタートだとディップスイッチしか設定できないのです。
たびたびすいませんが、どなたか教えて下さい。お願いいたします。


本日の定例レス  投稿者:Kim  投稿日:05月19日(水)13時06分12秒

TO:ジークさん

>>次はその後のAnの使い道が無いこと、

 オブジェ(^^)ノ

>>K6化セットの再入手が難しいことが問題になりそうな気配・・・

 別にPK-686やM1Tにこだわらなくてもロンテックや超級電脳が出している
魔法の下駄機能付き降圧下駄でOKでは?
 どうせ、K6-2の2.2Vへの降圧下駄が必要なら、これで纏めて面倒見る方が
良いと思うのですが

>>置く場所の問題もありますし、

 今置いている場所で駄目なのですか?

TO:ENCHAN@Xtさん

>>あっしが買った1800円のAeはFDD1台いかれてました^_^;;

 で、そのAeの為にもう1台Aeゲットですか(x_x)☆\(^^;baki

TO:a-taroさん

>>σ(^_^;;ゃ今のところフツーのAnユーザーの様ですね(笑)。

 普通のAp3ユーザーはノーマルiDX4かAmd5x86
 癈なAp3ユーザーはフル装備
 タトえ首なAp3ユーザーは共食い整備でケースとM/Bと864基板の出所が違う

>>理想はそうなんですけどねぇ〜〜(激汗)

 理想に向かって邁進しましょう(^^)

>>うう、確かに14.6MB積めばベース33とキャッシュのおかげでAsぐらいの力は
>>出るかも・・・

 決まりですね〜

>>い、家がパソコンで埋まるぅ〜。ブレーカーが飛ぶぅ〜>ToT<

 同時に使わなければブレーカーは飛ばないでしょう

>>ソレはソレで構わないのですが、飲み会が入ると「車で」ってコトにはいか
>>ないですし、

 なるほど〜
 じゃあ、次回は酒Onlyってことで行きましょう

>>ええっと、σ(^_^;;は6/26と7/3,4が都合が悪いので、6/19,20か、7/10過ぎに
>>なってしまうのですけど、みなさんはどんな感じでしょうか?

 σ(^^;も調整中〜

>>いや、今回入手したヤツで終わりのハズ、です(^_^;;、たぶん・・・

 いえいえ、Ap3 M/B評論家としてはジャンパー飛びまくりのM/Bを解析しな
いと〜

>>E-11ボードかと思ったら「MGA-98」ですか。

 と、思ったのですが

>>でも完全に上級廃人向けですねー、コイツは。

 まあ、Win3.1迄のマシンがあるのでこれでもOKなんですが
 ちなみにこれって16bit色可能でしたっけ(^^;A

>>>>  共食い整備ですか(^^;A
>>>>  FDDだけのために買われるAeってのも悲しいような気がする(^^;A

>>50数年前の某国の戦闘機(特に誉とかハ-40辺りを積んでるヤツ・・・)

 いわゆる熱田エンジン搭載の飛燕ですね〜
 ハ-140搭載の飛燕はエンジンが殆ど入手出来なかったので、共食い整備に
さえならなかったけど
 で、代わりにハ-112(金星)搭載したのが五式戦と

>>イ○ンのF-14で有名ですね〜(爆)

 今でも飛ぶ機体あるのかしら(^^;A

TO:侑那さん

>> 夢工房右横のお店の中のガラスケースに BlueLightning がありました。

 これって、486pin互換の方じゃなくて、386pin互換の方ですか?
 a-taroさん、先にこれだけでもゲットしておきましょう

TO:まぁくんさん
 投稿日:05月18日(火)18時56分58秒
>> 60MHz×1.5×3.5でM II315MHzに挑戦してみるとか。

 その前に、新しいMIIが出ないとね〜
 今のMIIで315MHzにOverClockすれば発熱が大変ですが〜
 Anの場合、CPUファンも色々と大変ですから、発熱しないCPUで無いとつらい
です〜

>> でも鬼畜するならK6-III + N3 + HSB3.1で

 K6-IIIは素直にPC-AT互換マシンに載せるつもりですから


雑談  投稿者:まぁくん  投稿日:05月19日(水)13時03分24秒

[a-taroさん]
: σ(^_^;;ゃ今のところフツーのAnユーザーの様ですね(笑)。
a-taroさんは普通のゑぷらーではないので大丈夫♪ (何が?
# 永遠にAx3を買い続ける星の下に生まれたかたですし。(ぉ

: おぉそうだ!!
: 一度東京までいらっしゃいません?
: そうすれば、オフ会と秋葉アサリが一度に出来ますよ(^_^)v。
: 「# と悪魔の囁き… :-)」返し〜(笑)
先日、バイクでコケた (^^; ばかりなのでちと無理かと
足があれば金曜の夜に出発して土日東京で月曜の早朝帰還って手も使えますが。:-)

[ENCHAN@Xtさん]
やはりXnに明日はないのか… (T_T

[Looserさん]
: #WinChip3にはかなり期待してます。(^^;;
でも、こんだけロードマップに対して遅れると
出さずに撤退しそうで恐いですね〜あぅ。
# 出ても入手が困難だったりして。(苦笑)


Anの修復  投稿者:ジーク  投稿日:05月19日(水)00時32分29秒

>K_Oguraさん
>私のAnが故障した時は、OA機器の廃棄品&中古品引き取りを
>行っている会社を電話帳で調べ、電話して個人向けに販売可能な
>所を探して、希望価格内のAnが入荷?時に連絡を貰える様に依頼
>しておいたのです。

なるほど、そういう手がありましたね。
まだ残骸は残っているのでその方法で復活できそうです。
ただ店を調べて依頼するまではいいとしても、
次はその後のAnの使い道が無いこと、
K6化セットの再入手が難しいことが問題になりそうな気配・・・

置く場所の問題もありますし、
An復活はPK下駄を入手してから考えた方が良いのかも。(^^;


パリティ無効化  投稿者:ジーク  投稿日:05月19日(水)00時20分27秒

>a-taroさん
>ここに、パリなしメモリ(でもDRAM)をAs3で使えるようにする方法がででいますよ。
>http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~p97021/

実はそこを見て挑戦してみようと思いました。(笑)
私のAp3はPODP83なので確証が取れていませんが、
当たって砕ける覚悟で試してみます。


>それから某掲示板で486H*用964ボードのコトを話されていましたが、
>ここのことではないですか?
>実はσ(^_^;;もここでソレを買いました(爆)

あっ、こんなところに知らないリンクが・・・(^^;
実はフリマのページがあったんですね。
しかも私が見た店より安いですが、
a-taroさんが1つ買ったのでもう在庫は無いでしょう。


486-HA  投稿者:RAKKO2  投稿日:05月19日(水)00時13分12秒

大阪でしたら某OAリサイクル店にまだあったような・・・
メモリー20Mぐらい搭載で8Kだったと思います。
ちなみに486H*用964私も持ってます(^^ゞ
そのOAリサイクル店ではA-E11が7〜8枚12Kで売ってます。
IDE籠340M-HDD付が3Kだったかな?
先週その店で思わずWSP-LとA*2用メモリーを買ってしまいました(^^ゞ
WSP-Lの接続ケーブルはどうしたものか?


K6-III  投稿者:Looser  投稿日:05月18日(火)23時37分41秒

>Digitalixさん
おめでとーございます。(^^) 遂にAnにもK6-IIIですか。すごいです。


ところで、Mate.comというAmiwareがあるんですが、これでもL1、L2の
On、Offが出来ますよね。お持ちの方は試してみられては。

私はPK-686下駄はもちろん、その他の魔法下駄を一切持ってませんので試せません。(;^_^A
私はどうやら、「運のいい、普通のAnユーザー」らしいですから(笑)。
As2→Ra266→An、の順番でマシンを購入してるので、魔法下駄には縁が無かったんです。(ぉ

#WinChip3にはかなり期待してます。(^^;;


Ae  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月18日(火)23時15分31秒

Kimさん>
>FDDだけのために買われるAeってのも悲しいような気がする(^^;A

あっしが買った1800円のAeはFDD1台いかれてました^_^;;


Xnは  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月18日(火)23時12分39秒

HM2-MX233-Nを試してみましたがファイルベイに干渉するので
6x86PR233をRII下駄に付け替えて検証してみたところ、やっぱダメ・・・
頼みのCPUHIGH.COMでもL1がoffになったままでしたT_T


最近書き込みがスゴイ・・・(^_^  投稿者:a-taro  投稿日:05月18日(火)22時26分29秒

こんにちは、a-taroどす。
今回も長文です、ゴメンナサイ。

まあくんさん>
: 普通のAnユーザはノーマルP54-90MHzか運がよければWinchip2 240MHz、
: 廃人なAnユーザはM IIをPK686-P125下駄(下駄重ね or フレーム加工)で、
: 鬼畜なAnユーザは嫌がるAnに無理矢理挿入する、と。(ぉ?

σ(^_^;;ゃ今のところフツーのAnユーザーの様ですね(笑)。

: # オフミの時にでもa-taroさんに預けてもらうしか? (こらこらっ

はっはっはっ、おっけーっすよー(^_^;;
その代わり、大阪でPC-386Gの2FDDモデル探して下さいね〜(爆)

おぉそうだ!!
一度東京までいらっしゃいません?
そうすれば、オフ会と秋葉アサリが一度に出来ますよ(^_^)v。
「# と悪魔の囁き… :-)」返し〜(笑)

: ぬーことで何か同じ事をどるこむのエプソン掲示板でも書いてましたが…
: 「背中、押して、押して☆」と読めるのは気の所為なのでしょうか? (笑)

実際にコイツが憧れだったことは事実なんですよねぇ〜(-_-;;
ただ、仮に入手できたとしても果たして使い道が・・・(^_^;;

: Ka10さんが見つけ次第、某98廃人掲示板で報告して背中を蹴りとばして下さるに
: 違いないので大丈夫♪ (何が?

そう簡単に見つかりませんよ、コイツはぁ(^_^;

ジークさん>
: 現在手元にあるP無 EDO 32MBを使えるようにしようと画策中です。(笑)

ここに、パリなしメモリ(でもDRAM)をAs3で使えるようにする方法が
ででいますよ。

http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/~p97021/

それから某掲示板で486H*用964ボードのコトを話されていましたが、
ここのことではないですか?
実はσ(^_^;;もここでソレを買いました(爆)

Kimさん>
: >>うーん、いまPC-486HAにしようか、PC-386Gにしようか迷っているのですよ。
:  両方!(^o^)ノ

理想はそうなんですけどねぇ〜〜(激汗)

:  でも、386最強ですよ
:  IBM BL2-66辺りを入手して動かせばi486DX2クラスで動きますし
:  IBM BL3-100が入手できれば更に。。。。

うう、確かに14.6MB積めばベース33とキャッシュのおかげでAsぐらいの力は出るかも・・・

: >>486HAは一応Win95がのっかりますので、実用機として使えますが、
: >>メモリの入手がこれまたイバラの道だし・・・
:  また、楽しいアキバ詣での大義名分になるかと

: >>あ、でも実機を見つけないことには話になりませんね(爆)。
:  両方ですね〜

い、家がパソコンで埋まるぅ〜。ブレーカーが飛ぶぅ〜>ToT<

: >>え?
: >>今回もまた(笑)、機材持ち込みオフ会ですか?
:  一応オプションってことで(^^ゞasease

ソレはソレで構わないのですが、飲み会が入ると「車で」ってコトにはいかないですし、
かといって電車で機材を担いで持ってきて、尚かつ「+α」を買って持ち帰るのは
かなりの苦行ではないかと・・・(^_^;;

: >>今度はフツーの「秋葉たらい回しツアー」+「飲み会」でもと思ったので
: >>すが・・・(^_^;;
:  σ(^^;もそれでOKかなぁ〜って思っています。

ええっと、σ(^_^;;は6/26と7/3,4が都合が悪いので、6/19,20か、7/10過ぎに
なってしまうのですけど、みなさんはどんな感じでしょうか?

:  あと、今度の新入りがスカだったら、次のAp3購入頑張って下さいね〜

いや、今回入手したヤツで終わりのハズ、です(^_^;;、たぶん・・・

: >>すでに報告がありますが、エレパ2の Ap2 は本当に PODP83 と MGA 付きで
: >>11000円なので、激お買い得ですね。
:  MGAってWin3.1迄でしたっけ?
:  その前にドライバー手にはいるのか?(^^;A

E-11ボードかと思ったら「MGA-98」ですか。
ん〜、確かにお買い得かも・・・。
でも完全に上級廃人向けですねー、コイツは。

:  共食い整備ですか(^^;A
:  FDDだけのために買われるAeってのも悲しいような気がする(^^;A

50数年前の某国の戦闘機(特に誉とかハ-40辺りを積んでるヤツ・・・)とかイ○ンのF-14で有名ですね〜(爆)

侑那さん>
: 夢工房右横のお店の中のガラスケースに BlueLightning がありました。
: 周波数は詳しくみていないので分かりません。値段も分かりません。

と、とにかく、実機が手に入らないことには・・・
とりあえず話はその後ということで・・・(^_^;;

: Cyrix仕様のAnとAMD仕様のAnと2台作れば問題なし。
: んで、それぞれE11と964LBを載せれば完璧、と。:-)
: # こう振っておけば、みんなで毎黒仮節渡万さんの背中を
: # 蹴飛ばして下さることでしょう。(ぉ

こうして包囲網を敷かれてしまう人がまた一人・・・(笑)
って人ごとじゃないやい(^_^;;。


力のM II + E11、技の K6-III + 964LB  投稿者:まぁくん  投稿日:05月18日(火)19時09分01秒

[毎黒仮節渡万さん]
: …でも、でも、私にはCyrixという心の強敵(とも)がっっ!!!
: ああ、どうしてくれようか(^^;;
Cyrix仕様のAnとAMD仕様のAnと2台作れば問題なし。
んで、それぞれE11と964LBを載せれば完璧、と。:-)
# こう振っておけば、みんなで毎黒仮節渡万さんの背中を
# 蹴飛ばして下さることでしょう。(ぉ


Anは540MHz駆動の夢を見るか?  投稿者:まぁくん  投稿日:05月18日(火)18時56分58秒

: でも、夢は大きくOver300MHz(x_x)☆\(^^;baki
60MHz×2×2.5のハングアップ原因がベース120MHzなら
60MHz×1.5×3.5でM II315MHzに挑戦してみるとか。

でも鬼畜するならK6-III + N3 + HSB3.1で
60MHz×1.5×5 or 5.5で450MHzとか495MHzに挑戦☆
60MHz×1.5×6で500MHzOver達成された方には
もれなく鬼畜大王の称号をプレゼント♪ (いらんて


現実逃避  投稿者:Kim  投稿日:05月18日(火)17時06分55秒

>N3下駄

TO:まぁくんさん

>>ベースクロック×1.5設定を持ってませんでしたっけ?

 持っていると聞いておりますが。

>>M IIが60×1.5×3で270MHzが出れば…

 75×3.5のMIIならわずか3%弱のOverClockですからいけそうな気が
 でも、夢は大きくOver300MHz(x_x)☆\(^^;baki

>># そーいえばM IIの場合は×1.5と×3.5のどちらでしたっけ。

 3.5倍ですよ〜。

TO:MYUKOさん

>>で、MIIは240MHz(60×2×2)は成功しましたが、

 FSB120MHzで良く動きましたね〜(^^;A

>>300MHz(60×2×2.5)は起動途中にハングアップ(^^;

 次に出てくるMIIなら300MHzもいけるかもしれませんね
 ただ、次のMIIが出荷されるかどうかというと非常に妖しい(/_;)

TO:ベッチさん

>>学校で余っているApにWin95をインストールしたんですが、画面がノイズだ
>>らけで使えません。
>>起動時中の画面(しばらくお待ち下さいの空模様)までは正常に表示されて
>>いるのですが、本画面になったとたん、アウトです。

 BIOS画面の15-16MBの領域を使う/使わないの設定を 今と逆にすれば
OKじゃ無かったかな?


おひさです、れすでし  投稿者:侑那  投稿日:05月18日(火)16時50分33秒

ってなわけで久々のレスです。

EUCメール:
>(状況によるけど)嫌みだと思う。
やっぱりそう思いますか?
でもまぁいいや誰とやりとりしたのかあんまし覚えてないから...

::Digitalix san
K6-III おめでとうございます!
これで安心して RISE mP6 の実験といけますね(^^)
期待してますよ。

::ベッチ san
GAはちゃんと動くやつですか?
実は壊れてるなんていうことも...

::Kim san 、a-taro san
夢工房右横のお店の中のガラスケースに BlueLightning がありました。
周波数は詳しくみていないので分かりません。値段も分かりません。

んでは...


あれ? N3下駄って…  投稿者:まぁくん  投稿日:05月18日(火)15時41分39秒

ベースクロック×1.5設定を持ってませんでしたっけ?
あと魔法機能OFFもできたと思うので、魔法機能はPK686-P125下駄にまかすことも可能かと…
そーいえばN3で電源供給しなくても有効なのは魔法機能でしたっけ、ベースクロック倍率でしたっけ?
M IIが60×1.5×3で270MHzが出れば…
# そーいえばM IIの場合は×1.5と×3.5のどちらでしたっけ。

個人的にはN3とWinchip3との組み合わせに期待してるのですが。(笑)


N3下駄  投稿者:MYUKO  投稿日:05月18日(火)14時57分21秒

>N3下駄
以前ここで投稿した事があります。
で、MIIは240MHz(60×2×2)は成功しましたが、300MHz(60×2×2.5)は起動途中にハングアップ(^^;

K6系は新コアとK6−IIIのみキャッシュエラーを出しながら起動してくれました。(^^;
K6及び旧コアのK6−2はメモリーカウントの後ハングアップします。


メールアドレス  投稿者:ベッチ  投稿日:05月18日(火)14時23分30秒

すいません。質問をしておきながらメールアドレスを入れるのを忘れていました。


ノーマルApにWin95を  投稿者:ベッチ  投稿日:05月18日(火)14時20分54秒

はじめまして。下記の件について情報を探していたら個々のページに巡り会いました。
学校で余っているApにWin95をインストールしたんですが、画面がノイズだらけで使えません。
起動時中の画面(しばらくお待ち下さいの空模様)までは正常に表示されているのですが、
本画面になったとたん、アウトです。
初期不良なのでしょうか?それとも、元から対応していないのでしょうか?
どうかお力添えをお願いします。Apをこのままお蔵入りさせるのは忍びないので。
同じ職場の人はAsノーマルにWin95入れて使っているから、Apでも使えると思うんですけどねえ。


定例レス  投稿者:Kim  投稿日:05月18日(火)13時32分03秒

TO:まぁくんさん

>> N3下駄の魔法ではAnで動作しないのでしょうか?

 多分動くと思うけど
 ただ、これって、メモリーアクセスのウェイトが入るのでせっかくのMIIの
メモリーアクセスの高速性がスポイルされてしまうからねぇ〜
 あと、N3下駄だと300MHzってのは設定出来ないし〜
 ということで、5倍設定にこだわっているのでした。

>> # 前にも聞きましたが (^^; AnにN3下駄を試した方、いないのかしら〜

 FNECHARDのN2,N3下駄の配付終わっちゃったな〜(^^;A

TO:Digitalixさん

>>皆さん、頑張ってK6-III化を目指しましょう!

 我が家のPC-98シリーズはCyrixCPU動作の為に存在するので、そのマシンに
搭載可能なCyrixCPUがこの世に存在する限り他のCPUは載せません。
 ということで、歯を食いしばって、MIIで頑張ります。

TO:a-taroさん

>>うーん、いまPC-486HAにしようか、PC-386Gにしようか迷っているのですよ。

 両方!(^o^)ノ

>>386Gは33MHzで386最強マシンですが、実用には少々きついですね(^_^;;。

 でも、386最強ですよ
 IBM BL2-66辺りを入手して動かせばi486DX2クラスで動きますし
 IBM BL3-100が入手できれば更に。。。。

>>486HAは一応Win95がのっかりますので、実用機として使えますが、
>>メモリの入手がこれまたイバラの道だし・・・

 また、楽しいアキバ詣での大義名分になるかと

>>あ、でも実機を見つけないことには話になりませんね(爆)。

 両方ですね〜

>>え?
>>今回もまた(笑)、機材持ち込みオフ会ですか?

 一応オプションってことで(^^ゞasease

>>今度はフツーの「秋葉たらい回しツアー」+「飲み会」でもと思ったので
>>すが・・・(^_^;;

 σ(^^;もそれでOKかなぁ〜って思っています。

 あと、今度の新入りがスカだったら、次のAp3購入頑張って下さいね〜

TO:月虹さん

>>しかしながら、私にとっては PK-A586/98 & L2 128KB 以外は不要なものなので、
>>整理出来次第転売の予定。って ぉぃ…

 じゃあ、PW-964LBの968化実験ってのはどう?

>>すでに報告がありますが、エレパ2の Ap2 は本当に PODP83 と MGA 付きで
>>11000円なので、激お買い得ですね。

 MGAってWin3.1迄でしたっけ?
 その前にドライバー手にはいるのか?(^^;A

>>5インチ FDD、なまこ(CD-160F)、SCSI籠くらいは残しておきました。(^_^;;;

>>これでローカルバス用 GA の手持ちが 6枚になった。ちょうど手持ちの
>> A-MATE 全部うめられる…

 じゃあ、今度はAf用をゲットですか?

>>増設 FDD は、FDDパネル(or フロントパネル)だけ NEC から保守部品とし
>>て購入すれば安くすみますね。PC NET の Ae あたりから FDD 取って…

 共食い整備ですか(^^;A
 FDDだけのために買われるAeってのも悲しいような気がする(^^;A


CPUHIGHでも(^^  投稿者:MYUKO  投稿日:05月18日(火)13時12分20秒

HSBでなくてもCPUHIGHでも行けました。→L1キャッシュON
CONfIG.SYSにDEVICE=CPUHIGH.COMだけでOK・・・(^^;
おためしあれ!


壊れたAn  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月18日(火)13時06分17秒

>ジークさん
>#私も壊れていないAnが欲しい・・・

以前お使いなさっていた壊れたAnはまだお持ちなのでしょうか?
でしたら、安価なジャンクAnを入手なさって修復されては如何で
しょうか。

私のAnが故障した時は、OA機器の廃棄品&中古品引き取りを
行っている会社を電話帳で調べ、電話して個人向けに販売可能な
所を探して、希望価格内のAnが入荷?時に連絡を貰える様に依頼
しておいたのです。

この時「この時動作チェックやクリーニングは不要です」と伝えれば
さらに安く入手出来る場合もある様です。

また、この手の入手法の場合、増設内蔵機器等はそのままで引き渡さ
れる場合が多い様ですので、思わぬオマケが付くかも知れませんし、
足で探す必要もないので忙しい場合でも可能ですから。


色々  投稿者:ジーク  投稿日:05月18日(火)11時01分59秒

手元にあるAp3に付けるパーツをあれこれ考えているうちに仕事で1台サーバーが必要になったので、
しばらくサーバーになってもらおうかと考えています。
となればメモリをMAXにしたくなるのが人情でありまして、
現在手元にあるP無 EDO 32MBを使えるようにしようと画策中です。(笑)
早くSoket6用のPGAソケットを入手しなければ・・・

>Digitalixさん
K6-III化、おめでとうございます。
正攻法では動かないところはさすがAn嬢、気まぐれ度100%です。(^^;
フルスピードL2のおかげで体感速度が結構あがると思いますので、
HDDの遅さが目に付くのではないでしょうか?(笑)
#私も壊れていないAnが欲しい・・・

>Mikkyさん
PODP83ならDOSパラガレージの通販で買えます。
ここを覗いて見てください。価格は\5,980です。
http://eg.dospara.co.jp/outlet/

>月虹さん
この前見てみると無くなっていたので、
「また濃いA-Materが買ったんだろうなぁ」と思っていたのですが、
その予測は正解だったようです。(笑)
こうやってレア物を剥ぎ取られたA-Mate達の最終的な行き場所はどこなんでしょう?
転売に転売を重ねられて・・・やはりパーツ取りジャンク?(^^;


良い子、悪い子、普通の子 (古)  投稿者:まぁくん  投稿日:05月18日(火)10時06分25秒

普通のAnユーザはノーマルP54-90MHzか運がよければWinchip2 240MHz、
廃人なAnユーザはM IIをPK686-P125下駄(下駄重ね or フレーム加工)で、
鬼畜なAnユーザは嫌がるAnに無理矢理挿入する、と。(ぉ?

ということでK6-III搭載に成功したDigitalixさんには
"鬼畜王"の称号が送られるのでした。(いらないって

[Kimさん]
: MIIに4.5倍設定や5倍設定があればなぁ〜
: とりあえず、4倍の240MHzで動作させておきますか?(^^;A
N3下駄の魔法ではAnで動作しないのでしょうか?
# 前にも聞きましたが (^^; AnにN3下駄を試した方、いないのかしら〜

[月虹さん]
: # CD-60F は完全に余っているので、必要としている方にお譲りできます。
欲しいです〜 (^^;
# でも、今連絡つかないんですよね、まぁくん。
# オフミの時にでもa-taroさんに預けてもらうしか? (こらこらっ
# …近々、An K6-III搭載成功オフミやるんでしょ? :-)
# んでDigitalixさんは実機を背負って参加する、と。(ぉ

[a-taroさん]
: うーん、いまPC-486HAにしようか、PC-386Gにしようか迷っているのですよ。
迷った時はとりあえず両方☆ (でふぉ
ぬーことで何か同じ事をどるこむのエプソン掲示板でも書いてましたが…
「背中、押して、押して☆」と読めるのは気の所為なのでしょうか? (笑)

: あ、でも実機を見つけないことには話になりませんね(爆)。
Ka10さんが見つけ次第、某98廃人掲示板で報告して背中を蹴りとばして下さるに
違いないので大丈夫♪ (何が?

: でも給料日前で金がないし・・・
とりあえず、PC-9801-121の買い付け資金として幾らか振り込みましょうか?
# と悪魔の囁き… :-)

[Digitalixさん]
: まずHSBのVer.ですが・・・3.1です(爆)
となると鬼畜な方々はまずHSB 3.1を入手しないといけないわけですね。

[ENCHAN@As3さん]
: とりあえず1次キャッシュが有効になりますが、Win9xが起動しません(激汗)
試したのはHSB 3.7ですよね?
HSB 3.1だとどうなるのかが興味深いところですよね〜
# というかHSB 3.1→3.7でキャッシュ制御がどう変わったのかが
# ポイントになりそうな…


いろいろ  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月18日(火)02時57分59秒

> 月虹さん
> Cバスに挿す FDDボードは、Cバスからは電源しかもらっておりません。実は FDD用の
> 信号はマザーボード上のコネクタに出ており、それとボードのコネクタをケーブルで
> 接続する必要があるのでs。
http://picrobo.pc98.nec.co.jp/data/gif/bod/95060028.GIF
これを見てみたところ、FDのはねじれていない全結線で
もう一つの茶色い方も、全結線のストレートのようなので、コネクタさえあれば、
何とかなりそうなきもします。
この製品は、現在も出荷されているらしく、ケーブルだけの注文もできるかもお
しれませんが、やっぱり高いかなぁ・・・。

> あと、あんこう(なかうら)のジャンクで Ap のマザーボードがありました。
わたしも数日前に見ました。\1,500だったやつですよね。私もAsだと思いました。

あと、PC NETでそんなにたくさんありましたっけ・・・。
私は、Xs(\3,800)が気にはなりましたが、やめておきました。(数日前)


Xnの場合  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:05月18日(火)02時16分59秒

まぁくんさん>
Xn(BIOSアップ済)+P55C-200(CACHE ERRORが出ます)で、HSB(Ver3.7)でHSB IC+で再起動をか
けてみるととりあえず1次キャッシュが有効になりますが、Win9xが起動しません(激汗)
しかしながらCACHE ERRORが出ない正式対応のMMXODP166でもHSB IC+で同様の結果となった
事や、他の機種(Xt+MIIやAs3+PODP83)ではHSB IC+でもしっかりWin9xが起動したので原因は
また別のところにあるかもしれませんのでHM2-MX233-Nでも使って検証してみようかと思い
ます^_^;

月虹さん>
>あと、あんこう(なかうら)のジャンクで Ap のマザーボードがありました。

これは僕も見かけましたが、CPUボードがSocketが2つあって右のソケットにCPUが実装済という
パターンなのでAsのような気がします。(Apは左のODPソケットはパターンのみ)

Digitalixさん>
なるほどVer3.1ですか。3.7だとどうですか?
ちなみにキャッシュONまで非常に時間がかかる件ですが、IDE-98を使わなければかなり短縮
できるようです。PC-9801DXで使っていたときもデバイスチェックに異様に時間がかかりまし
たので、どうも1次キャッシュが無効な機種だと荷が重いようです>IDE-98


An+K6-IIIとHSBについて  投稿者:Digitalix  投稿日:05月18日(火)00時33分30秒

ども〜Digitalixです(^^)/

An+K6-IIIとHSBにつきまして皆様の疑問にお答えします。

まずHSBのVer.ですが・・・3.1です(爆)

>まぁくんさん
>"IC+"は『i486の内蔵キャッシュを有効』
>"CX+"は『Cx486のキャッシュ・オン』
>というHSBのオプションです。
そのとおりですね(^^)
じつは、私も最初"HSB IC+"を試しましたが、起動しませんでした。

以下は私が成功した方法です
CONFIG.SYSに
DEVICE=HSB.EXE V Y2(1行目)
と記述し、起動時の環境検査の結果をHSBに保存するかどうかの質問には
保存するを選択。(次からの起動からは環境を変更しない限り聞かれません)
あとはコマンドラインで"HSB CX+"でOKでした
私の場合"HSB IC+"ではなぜかハングし、"HSB CX+"で起動しました。

もっとも、IC+は再起動がかかるのでCX+でよかったのですが・・・

ちなみにAUTOEXEC.BATの記述は
HSB CX+
の一行を追加するだけです。

>月虹さん
>K6-III 搭載時、マザー上の L3キャッシュが動作しないとのことですが、現状で
>どのように L3 を「切って」いるんでしょうか?
切っているというより最初から切り離されているといった状態です。
メモリチェック後のCACHE ERRORが出たときにキャッシュはすべてOFFに
なっている状態ですが、これは前述のHSB CX+でL1、L2をオンに出来ます。
しかし現在のところL3は制御できない状態です・・・

         皆さん、頑張ってK6-III化を目指しましょう! Digitalix


うらやましい・・・  投稿者:a-taro  投稿日:05月18日(火)00時03分11秒

月虹さん>
: PC NET のジャンクコーナーにかなりの Fスロット用製品が格安でありました。が、
: 私がかなり買いあさってしまったため、あまり残りなし。って ぉぃ…
: 5インチ FDD、なまこ(CD-160F)、SCSI籠くらいは残しておきました。(^_^;;;
: 私は CD-60F 800円×2個、FスロットSCSI籠 2000円、PODP83付き! Ap2 CPUボード
: 2000円×2個 を購入、これで手持ちの Fスロット対応品は 7個になり、Fスロット付き
: 本体の数を越えました。(^_^;;;

う〜、PODP83が2000円ですかぁ〜。
こんなコトなら土曜に行けば良かったなぁ(T-T)
でも給料日前で金がないし・・・

来週までHOPPERのE-09も残ってなさそうだしなぁ(-_-;)。

Mikkyさん>
おひさしぶりです、お元気ですか?


Ap2のコト  投稿者:Mikky  投稿日:05月17日(月)23時36分44秒

みなさん、超お久しぶりです。
引っ越ししてから暇がなくてA-MATEの方がおろそかになってました(^^;

さて、かつてAp2のM/Bが逝ってしまったようだと騒いでいましたが、
最近、どうもPODP83が逝きかかっているのではないか?と思うようになりました。
OPELさんよりAp2参号機を安く譲っていただいたのですが、Ap2弐号機と全く同じ症状。
同じ故障をしているとも思えないし、(弐号機と同じく)DOSでは問題なし。
うーむ、今からPODP83って手にはいるのだろうか・・・?
しかも今、静岡県民だし・・・(爆

ところでAnの方、とうとうK6-III行ってしまいましたか。
いやはや、恐れ入りました(^^;;


れすれすれす〜  投稿者:a-taro  投稿日:05月17日(月)23時00分04秒

Kimさん>
:  これも、又、レアアイテムかと

:  勿論!
:  そんなレアアイテムを使わないと罰が当たるかと

:  ということで、今度から、アキバに行くときはPC-486HX,HG,HAの在庫にも
: 注意しておきますね。

うーん、いまPC-486HAにしようか、PC-386Gにしようか迷っているのですよ。
386Gは33MHzで386最強マシンですが、実用には少々きついですね(^_^;;。
486HAは一応Win95がのっかりますので、実用機として使えますが、
メモリの入手がこれまたイバラの道だし・・・

あ、でも実機を見つけないことには話になりませんね(爆)。

オフ会>
:  その頃なら今のところは空いているのでOK
:  あと、貸し会議室の賃料は1時間2〜3千円程度(+ドリンクを1名あたり
: 1つ)程度で済みそうですね
: #5/29に銀座のルノアールの会議室を借りて実施するオフ会での会議室賃料が
: #\2,100.-/hrなんで

え?
今回もまた(笑)、機材持ち込みオフ会ですか?
今度はフツーの「秋葉たらい回しツアー」+「飲み会」でもと思ったのですが・・・(^_^;;

他のみなさんの意見はどうでしょうか?

AnのK6−V化>
うーん、σ(^_^;;はその辺のことがあまり詳しくないのですが、
Anはまだまだいけそうですね(^_^)。

EPSON964ボード>
486HAも欲しいのですが、いかんせんメモリが・・・(^_^;;


なんか、投稿できない…  投稿者:月虹  投稿日:05月17日(月)21時35分32秒

K6-III の完全動作おめでとうございます > Digitalixさん

Xn の CPU載せ代え時の CACHE ERROR を、BIOS 改造による強制キャッシュ有功化
で対処したという人を知っているので、私も BIOS の解析でもするかと、BIOS FLASH
用の IC ソケットを購入してきたところだったんですが、まさか HSB でいけるとは!
某ページによると、BIOS 解析は結構大変そうなので、HSB で安定するなら
めんどくせーから解析は止めるかなぁ。(^_^)

とくちゃんさん、Trumpeter-Aさんの報告を受け、5/15 秋葉原はソフマップ8号店の
開店時間に、何故か私はそこにいました (^_^;
店員を呼び寄せ、わざわざボードを引っこ抜き PW964LB のメモリ容量確認(2MBでした)、
本体カバー開けて、L2キャッシュの確認までして、As3 セットを購入。
PK-A586/98、Mem12MB、L2 128KB、PW 964LB、PC-98IIIP、RSA-98III SB(サブボードタイプ)、
PC-FXGA のセットで約 4万、付属品ほとんど付きだし、値段的にはかなりのお買い得でしょう。
問題はジャンク扱いだと言うこと。4万円のジャンクを買うのは勇気がいりました。
#まぁ、店員が間違えて動作確認までしてくれたから、本体が大丈夫なのは確認できたけど。

しかしながら、私にとっては PK-A586/98 & L2 128KB 以外は不要なものなので、
整理出来次第転売の予定。って ぉぃ…

すでに報告がありますが、エレパ2の Ap2 は本当に PODP83 と MGA 付きで 11000円
なので、激お買い得ですね。
あと、あんこう(なかうら)のジャンクで Ap のマザーボードがありました。
祖父5号店前の OAリサイクルに An/U8W が 18000円くらいだったような。OAリサイクル
にしてはやけに安かったはず。っていうか Ap2 と 2000円しか違わなかった…

PC NET のジャンクコーナーにかなりの Fスロット用製品が格安でありました。が、
私がかなり買いあさってしまったため、あまり残りなし。って ぉぃ…
5インチ FDD、なまこ(CD-160F)、SCSI籠くらいは残しておきました。(^_^;;;
私は CD-60F 800円×2個、FスロットSCSI籠 2000円、PODP83付き! Ap2 CPUボード
2000円×2個 を購入、これで手持ちの Fスロット対応品は 7個になり、Fスロット付き
本体の数を越えました。(^_^;;;
# CD-60F は完全に余っているので、必要としている方にお譲りできます。

あとは何かったかなぁ、コンピュエースで IFC-NN、HOPPER で A-E09 くらいかな。
これでローカルバス用 GA の手持ちが 6枚になった。ちょうど手持ちの A-MATE 全部うめられる…
#怪しいジャンク露店で、よく判らん 98のマザーボードも買ったが。

そうそう、HOPPER の 1MB FDD I/F って、接続ケーブルがついてないから、そのままだと
困ると思うけど。

> a-taroさん

EPSON PCI用 964ボードは、世の中で必要としている人の手に渡すべきでしょう。
もちろん、a-taroさん自身が HX,HG,HA を購入して、必要とする人間になるのも可。

> とくちゃんさん
Cバスに挿す FDDボードは、Cバスからは電源しかもらっておりません。実は FDD用の
信号はマザーボード上のコネクタに出ており、それとボードのコネクタをケーブルで
接続する必要があるのでs。
このコネクタ形状等が機種によってバラバラなので、それぞれ対応機種が違うと。
私も全機種対応の FDD ボードを持っているので、必要とあれば各機種毎の信号線を
調べることも可能ですが、形状が逢うコネクタの入手の問題で、ケーブル自作はちょっと辛そう。

> Kimさん
増設 FDD は、FDDパネル(or フロントパネル)だけ NEC から保守部品として購入
すれば安くすみますね。PC NET の Ae あたりから FDD 取って…

> Digitalixさん

K6-III 搭載時、マザー上の L3キャッシュが動作しないとのことですが、現状で
どのように L3 を「切って」いるんでしょうか?


Cyrix命  投稿者:Kim  投稿日:05月17日(月)20時44分47秒

TO:毎黒仮節渡万さん

>>…でも、でも、私にはCyrixという心の強敵(とも)がっっ!!!

 そうそう

>>ああ、どうしてくれようか(^^;;

 勿論Cyrix命
 AnにはCyrixCPU以外は邪道でしょう(x_x)☆\(^^;baki

 MIIに4.5倍設定や5倍設定があればなぁ〜
 とりあえず、4倍の240MHzで動作させておきますか?(^^;A


そうか、キャッシュエラーでしたね  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月17日(月)20時03分30秒

起動はするのでした。

…でも、でも、私にはCyrixという心の強敵(とも)がっっ!!!

ああ、どうしてくれようか(^^;;


ちなみに…  投稿者:まぁくん  投稿日:05月17日(月)18時50分14秒

"IC+"は『i486の内蔵キャッシュを有効』
"CX+"は『Cx486のキャッシュ・オン』
というHSBのオプションです。


K6-IIIはCx486互換なのか? (笑)  投稿者:まぁくん  投稿日:05月17日(月)18時22分36秒

:::: 次に試したのがA−MATEr御用達のHSB。コマンドラインで”HSB CX+"
:::: と入力したら・・・見事にキャッシュがONになりました。
::: HSBを試してみましたが、キャッシュがONになってくれません(T_T)
:: ところでHSBのバージョンは?
: 古いバージョンかと思ったら、3.7でした。(^^;
Digitalixさんの利用された(うまく動作する)バージョンが古い可能性もありますね。
まぁ、HSBのバージョンを確定できればHSBはソースが公開されてるので
該当部分を参考にAn用K6-IIIキャッシュコントローラの作成も可能ではないかと… :-)
# その辺は廃人な方にまかせてまぁくんは「頑張ってね♪」と傍観も〜ど☆ (こら
# まぁくんは廃人ぢゃないのでPK686-P125もK6-IIIもないから。=3
しかしこのオプションってCyrix Cx486用のキャッシュ・コントローラなんでは、確か… (^^;;;

んで本題(こら)ですがENCHAN@Xnさん、Xnではのーでしたか? :-) :-) :-)


HSB IC+  投稿者:MYUKO  投稿日:05月17日(月)17時50分19秒

>DigitalixさんENCHANさん

ENCHANさんのおっしゃるhsb ic+で行けました(^^;
お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m

#これからチューニングします。

>まぁくんさん
>ところでHSBのバージョンは?

古いバージョンかと思ったら、3.7でした。(^^;


HSB  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月17日(月)13時31分32秒

うちもK6-233で試したらダメでした^_^;再起動してくんないし・・・
P55C-200で試してみた限りではdevice=hsb ic+と記述してHSBで再起動
をかければCACHEがONになりましたが、Winが起動しなかった・・・・


素朴な疑問…  投稿者:まぁくん  投稿日:05月17日(月)13時30分32秒

:: 次に試したのがA−MATEr御用達のHSB。コマンドラインで”HSB CX+"
:: と入力したら・・・見事にキャッシュがONになりました。
:: (L2もオンになります!)
: HSBを試してみましたが、キャッシュがONになってくれません(T_T)
ところでHSBのバージョンは?
# Vectorにあるのは3.7の様ですが…


HSB  投稿者:MYUKO  投稿日:05月17日(月)12時41分00秒

HSBを試してみましたが、キャッシュがONになってくれません(T_T)
HSB CX+をやると i486 cache (off) って表示が(T_T)
DigitalixさんのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATには、どの様になっているのでしょうか?
どうか、おしえてくださいまし。m(_ _)m


K6-III  投稿者:MYUKO  投稿日:05月17日(月)03時56分07秒

>Digitalixさん

おめでとうございま〜〜す。(^-^)
やはりK6−IIIでしたか。
にしても、HSBを使うといけるんですね。
私もソフトでいろいろ試していましたが、挫折しておりました(^^;
いちおう、K6-IIIを持っているので私も試してみたいと思います。

#今回も、An譲の気まぐれが爆発したかんじですねん・・・(^^;
#だから、Anっておもしろい!

>ENCHANさん
>なるほど、HSBですか・・・・・
>PentiumとMMXODP以外でCACHE ERRORが出るXnでも応用が効く可能性があるかも!

Xnにも同じ手が通用するといいですね。
もし、K6-IIIが載ればV864もパフォーマンスが上がるかも(^^;


K6-3  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月17日(月)01時29分46秒

ついにヤリマシタネ〜、AnへのK6−3搭載!!
すばらしいです、Digitalixさん。

熱い方々の豊富なA−MATErの事ですから、いずれ成功報告が
載るかも?と少しは思いましたが、正直な所、無理なのだろうな〜
という思いが、私の中では大勢を占めていましたので・・・

「A-E11」の16bit色時ハード対応切りDirectDrawは、CPUワーが
上がるとある程度使い物になる様ですので、K6-3が動作可能なら
良い組み合わせとなりそうですね。

K6−2[330]との組み合わせでも、ゲームであまり激しい動きの
無い物でしたらないとか使えそうですので・・・

Anの結晶化はまだ先の話なのですね〜


なんと!!!  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月16日(日)23時01分46秒

Digitalixさん>
なるほど、HSBですか・・・・・
PentiumとMMXODP以外でCACHE ERRORが出るXnでも応用が効く可能性があるかも!


An/C9T K6-III動作報告!(超長文)  投稿者:Digitalix  投稿日:05月16日(日)15時48分31秒

>MYUKOさん
>うお!もしかしてK6−IIIとかですか・・・?
>期待しております。(^^)
大当たりです(^^)

A−MATErの皆さん、
Anユーザーの悲願であったK6-IIIの完全動作に成功いたしました!
安定動作しておりますのでご報告させていただきます。

新コアおよびK6-IIIはCACHE ERRORが出るため、起動しても386以下の
スピードになるため、まったく実用にならない点が最大の問題でした。
そこで、私が考えた方法はソフト的にこのキャッシュをONにするというものです。
しかし、Win上でONにしたのでは、起動までに10分以上かかり実用に耐えない
ためDOS上でONにしなければなりません。

K6-IIIのキャッシュコントローラですが、まず使用したのがK6MSR.SYSでした。
これはデバイスでの組み込み時にL1、L2の制御ができるというものでしたが、
これではなぜかL1すらオンにできませんでした。
次に試したのがA−MATEr御用達のHSB。コマンドラインで”HSB CX+"
と入力したら・・・見事にキャッシュがONになりました。
(L2もオンになります!)

あとはWinでもCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATに組み込むだけでOKでした。
FSBをオーバー動作させてなければこれでOKです。実に簡単(^^;

ところでK6-IIIはメチャメチャ電気を食います。
私の場合FSB70MHz化させていたため電力不足に陥り、泣く泣く完全に
安定する64MHzまで落としました。

参考:私の下駄まわり及び動作周波数
   MTC40001(高さ調整用)+PK686-P125+PL-ProMMXPLus!+K6-III400MHz
   スピーカーユニットフレーム加工あり
   動作クロック64*6=384MHz

ベンチ結果:
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821An/C9T
Processor AMD K6 384.1MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display ウィンドウ アクセラレータ ボード A2 (Matrox)
Memory 96,656Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 5/16 3:51

SCSI = NEC PC-9801-55/L/U/FA-02,PC-9801-92/PC-9821A-E10 (DMA Transfer Mode)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = IDE-98 Fast IDE Controller(非PnP Mode)

AB = IBM-DTTA -371010 Rev T77O
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
16727 23750 29320 31097 8419 30016 138 4 4575 6500 14304 A:10MB

解像度 1024x768 65536色(16Bit)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
13423 23807 29405 16390 6358 20134 69 2 4643 6580 14380 A:10MB

問題点:
    1.キャッシュオンまで起動が遅い
     DOS上でキャッシュオンにするとはいえ、システムチェックには時間が
     かかります。私の場合、キャッシュがオンになるまで約4分も時間が
     かかります。
     ちなみにキャッシュオフ時は286の12MHz相当のスピードです(爆)
      
    2.忍耐が必要
     Win起動中はロゴが表示されるもののDOS画面に戻ってしばらく
     沈黙するといった動作をするため、「失敗か」と思うかも知れませんが
     我慢してください(笑)

    3.L3キャッシュが動作しない
     Anはもともと256KBのキャッシュをつんでますが、現在のところこれを
     ONにしてL3として動作させる方法はないようです(泣)

    4.FSBのオーバークロックができない
     私は改造してFSBを70MHzにしてましたが、K6-IIIを搭載したところ
     電力不足に陥ったため泣く泣く安定動作の64MHzまで落としました。
     これを解決するには別電源を確保するしかないようです。
     ただ私は、外見は換えずスマートな改造をモットーとしているので
     別電源は使わないでしょう(汗)

    5.HDBENCHのProcessor表示がなぜか”AMD K6”
     これはほかのソフトではちゃんとK6-IIIと表示されるので
     問題ないかな?

              悲願達成!さらに先を目指して・・・ Digitalix    


レス色々  投稿者:Kim  投稿日:05月16日(日)11時15分18秒

TO:さときさん

 Anのファイルベイ化、おめでとうございます。ヽ(^o^)ノ

TO:a-taroさん

>>いや、そういう意味じゃなくてですね・・・(^_^;;

 そうなの?
 他の掲示板でのコメントを見て総合的に判断すると,こうなるのですが(^^;A

>>ジャンパ線等は一切付いていません、比較的新しいロットのようです。
(略)
>>う〜ん、最近A*3代目のマザーの鑑定経験値がとみに上がっているような気が
>>する・・・(笑)

 次は、ジャンパー線が飛びまくっているロッドの入手ですね

>>ついでに付ける本体も持っていないのに、一緒に「PC-486HX,HG,HA用964ボー
>>ド」も買ったヤツ(爆)

 これも、又、レアアイテムかと

>>一体役に立つときはくるのか???

 勿論!
 そんなレアアイテムを使わないと罰が当たるかと

 ということで、今度から、アキバに行くときはPC-486HX,HG,HAの在庫にも
注意しておきますね。

>>#う〜む、普通じゃあり得ない会話ですな(^_^;;

 今時小容量のHDDなんかあまりメリットないからね(^^;A

>>いろいろ後からくっつける人は余計なものが付いていない方がいいのではな
>>いですか?やっぱりぃ。

 そうですね
 あと、おきまりのセットよりもパーツを自由に選んでカスタム化するのが
楽しみってのも有るし
 A-MATEについては,今からだと増設FDDを入手するのが面倒ってのも有るかと

>>こりは「用途限定品」のため、この間のようなことは期待できないと思い
>>ますが・・・(^_^;;

 A-MATEには非常に有り難いパーツなんだけどなぁ〜
 PC-NETで売れば結構売れると思うけど〜

オフ会の話

>>来月の後半辺りは如何です?

 その頃なら今のところは空いているのでOK
 あと、貸し会議室の賃料は1時間2〜3千円程度(+ドリンクを1名あたり
1つ)程度で済みそうですね
#5/29に銀座のルノアールの会議室を借りて実施するオフ会での会議室賃料が
#\2,100.-/hrなんで

TO:どろんぱさん

>>しかし 86c928 積んでて 16bit がハードで出ないというのも変な話ですね
>>(^^;

 そうなんですよね〜

>>クロックジェネレータあたりがおかしいのでしょうか…。

 ざ・べの記事によると、試作時は800×600での16bitカラーは出ていたので
量産時に何かそのあたりが変わったのでしょうね。

TO:月虹さん

>>単なる typo とか

 まあ、20.0ってのを20.8に間違えて表示しているとして、926RsってULTRA
SCSIなんだっけ?
 普通のFast-SCSIなデバイス時にはきちんとネゴ速度が10.0MB/secって表示
されるのですよ。

>>んで IDE枠ですが、うちに複数あるので交換してあげますよ!

 じゃあ、次回のオフ会の時にでも宜しく〜

>>エレパ(エレクトリックパーツ)は…

 あそこですか〜
 場所は知っているけど店の名前を知らないジャンク屋ってのが結構多いの
で〜(x_x)☆\(^^;baki

>>この間の 926Rs は、オフ会じゃなかったら 10枚くらい購入していたこと
>>でしょう、

 10枚も何に使うの?(^^;A


気になる?  投稿者:MYUKO  投稿日:05月16日(日)10時41分51秒

>Digitalixさん
>お詫びに、近いうちにあることを発表をしようと思います。(An関係)
>期待していてください(現在テスト中)

うお!もしかしてK6−IIIとかですか・・・?
期待しております。(^^)


1MB FDDボード(その2)  投稿者:ENCHAN@Xt  投稿日:05月16日(日)10時40分15秒

とくちゃんさん、looserさん>
現在Xtにオウルテックの1MBFDDボードを装着しているのですが、98の全タイプ
に対応していてコネクタが何パターンかあり、A-MATEでもMulti系でもX-MATE
でも使用できるようになっています。

件のHOPPERのCx用のボードですが、手持ちのオウルテックのボードの取説に
よればCe2/Cs2/Cx/Cf/Cx2/Cx3/Cx13は全て同じ装着方法になっているので
C2-E02でもCX2-E02でも上記のマシンで使用できるみたいです。
これらの本体の場合は34ピン、12ピンのケーブルを装着しますが、Aシリーズ
の5インチモデルも同じ構成な為に流用できるかと推測したわけです。
(3.5"モデルはピン数が異なるので不可)
しかし、やはりAシリーズで使う場合はケーブルの取り回しが・・・・(爆)


RE:Anの電源(その2)  投稿者:Digitalix  投稿日:05月16日(日)02時07分32秒

すいません、皆さん。
Anの電源は別だったんですね・・・

お詫びに、近いうちにあることを発表をしようと思います。(An関係)
期待していてください(現在テスト中)
                     Anも遂に結晶化か? Digitalix


Re:1MB FDDボード  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月16日(日)01時21分01秒

さらにしらべたところ、
ケーブルが2本必要ですね(^_^;;
これがないと、ただのコレクションになってしまうか(笑)

電源ケーブルと、FDケーブル・・・。

Cs2にはばっちりあいますね。ケーブルのとり回し関係でぴったりです。

すいません。えーめーとと関係ない話になってしまって。


Re:1MB FDDボード   投稿者:Looser  投稿日:05月16日(日)00時46分02秒

私のAp2/As2の取説を参照してみたところ、型番は「PC-9821A2-E02」だそうです。


Re 1MB FDDボード  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月16日(日)00時12分19秒

> ENCHAN@RA51 さん
> HOPPERにおいてある1MB FDDボードですが、あれってCs2/Ce2,Cx用のっぽい
> のですけども、コネクタ形状からしてAs2/Ap2/An/As3/Ap3の5インチモデル
> に使えるような気がしますが、どうなんでしょう?
> #ケーブルの引き回しが大変という事も・・・^_^;;
型番はPC-9821CX2-E02となっていました。

Cs2のカタログを見てみました。1MB FDDボードはPC-9821C2-E02ですね。Ce2も同じでした。
A*2のカタログ・・・が、みつからない!!こまった・・・。
なんか、普通、1MB FDDのボードは87ボードのようですが、A*2は
また別の特別なボードだった気もします。ラジオデパートのB1で\3,000で昔あった気がします。
で、このCX2-E02はCxやCx3などなどでつかえそうです・・・。Cb3は×がついていました。
まぁ、Cs2でも使えるだろう!ってことで、とりあえずCs2に刺しておきました。
なんか、参考になりませんね(^_^;;
このボードはFDDのケーブルをとり回さなければいけないのでしょうか?
(コネクタついているし・・・P2とP3とP5というのが。)


それにしても、Ap2/As2のカタログが行方不明は非常にまずい!!
1枚しか持っていなかったと思うから・・・(;;)


Anファイルベイ化成功  投稿者:さとき  投稿日:05月15日(土)23時42分09秒

ええ、本日As3を持ち帰ってきました。重かったです(^^;
それはさておき、さっそくAs3のファイルベイユニットを用いてAnのファイル
ベイ化を敢行。
無事先ほど終了し、今は24倍速SCSI2のCD−ROMドライブが入っており
ます。
フレームを加工する部分はかなり少なかったので、鉄板の切断経験者なら簡単に終
わると思います。
ただ、ファイルベイの下に位置する部分にドーターボードのようなものがあり、こ
れが干渉します。
自分は絶縁体(と思われる)を半分の厚さにカットしましたが、「それはやばい」
と思う方はやめた方がいいでしょうね。


An  投稿者:satou  投稿日:05月15日(土)23時29分24秒

以前使用していた私のマシンの話題らしいので。

> 今後はAnのユーザーですのでまた色々とお聞きするとは思いますがよろしくお願いいたします。
> うーん4000円で買ったシャンクが宝に化けたぁ!!ラッキー

直りそうでよかったです。でもCPUが無しの状態なので、以外と使えるようにするには
お金がかかりませんか?
mp3再生中に、お亡くなりになった時には、捨てることしか考えていませんでしたから。
そいいえば、その後、パシフィックネットで代わりのAn/U2を購入しましたが、メモリや
PW805iなどのおまけが付いてました。ほとんどゴミに近いけど。
新しいAnにおいても家の964LBは、Win98では大抵2MBとしてしか認識せず。
X-Window、WinNTの際には4MBで使えるのに何故?

An不在期間に、私のメインマシンは自作AT(P2-450,500の2台)に取って代わられました。
An(K6-210)では最近のゲームは重いし、ルータ環境では圧倒的にAnが足を引っ張っているし。


1MB FDDボード、Anの電源  投稿者:ENCHAN@RA51  投稿日:05月15日(土)23時12分58秒

とくちゃんさん>
HOPPERにおいてある1MB FDDボードですが、あれってCs2/Ce2,Cx用のっぽい
のですけども、コネクタ形状からしてAs2/Ap2/An/As3/Ap3の5インチモデル
に使えるような気がしますが、どうなんでしょう?
#ケーブルの引き回しが大変という事も・・・^_^;;

あと、BX3/BA3用の1MB FDDボード接続キットもありましたが、Xt用に捕獲しておこうかなあ。

HpAfさん、Digitalixさん>
電源ですが、9801FA/FS/FX用のも9821Aシリーズと共用っぽいです。
が、FELLOW初代/2代目、B-MATE、Xn/Xp/Xs/Xe各機のうちXnだけ電源の仕様が異なるんで、
Wlildhamさんが仰せの通り、Pentium90マシンのAnだけ別な電源な可能性が高いです^_^;;;


みなさんありがとうございました!!  投稿者:HpAF  投稿日:05月15日(土)21時56分50秒

Windham様、サトルシャン様、Digitalix様みなさんほんとうにありがとうございました。
Windham様のレスで流用はむずかしいことがわかったため、あきらめてひとつひとつのパーツをチェック
しようと思い、まずメインの整流用のダイオードを鏝ではずしテスターでチェックした所いきなりビンゴでした。
部品名はD30SC4Mと言う部品でした。明日私は名古屋に住んでいますので大須に行って買ってきます。
今のところ故障した98から取った電源のダイオードで正常に起動確認できましたので一安心です。
今後はAnのユーザーですのでまた色々とお聞きするとは思いますがよろしくお願いいたします。
うーん4000円で買ったシャンクが宝に化けたぁ!!ラッキー


れすれすれす〜  投稿者:a-taro  投稿日:05月15日(土)21時24分41秒

こんにちは、大量の書き込みが・・・(^^;;
近頃長文ばっかりで申し訳ないです。

Kimさん>
:  今回は!ってことですから、a-taroさん自身があと数台はAx3を入手する意志
: 有りと見ました。
:  ということで、次回に期待しています。

いや、そういう意味じゃなくてですね・・・(^_^;;

とりあえず、今日の朝、ブツが到着しました。
ジャンパ線等は一切付いていません、比較的新しいロットのようです。

毎度おなじみの番号は、 「G8SPM B E7・」
で、57001563という番号も付いていたので、比較的後期に出荷されたものと思われます。

明日辺り、どんなものかを実際に確認してみたいと思います。
う〜ん、最近A*3代目のマザーの鑑定経験値がとみに上がっているような気がする・・・(笑)

ついでに付ける本体も持っていないのに、一緒に「PC-486HX,HG,HA用964ボード」も買ったヤツ(爆)
一体役に立つときはくるのか???

: >>IDE籠もずいぶんな数になっちゃいました。部屋に2,3個転がっていたような気がする…

:  籠より枠が欲しい(x_x)☆\(^^;baki

ウチにも2,3個枠ではなくて、籠の方が転がっていますねぇ。
誰か中身込みでもらってくれないかしら?

#う〜む、普通じゃあり得ない会話ですな(^_^;;

:  σ(^^;にとって、A-MATEは中古フレームモデルのみ
:  PC-9801時代を含めてもフレームモデルのみだなぁ〜

σ(^_^;;もそうです、いろいろ後からくっつける人は余計なものが
付いていない方がいいのではないですか?やっぱりぃ。

この「余計なもの」のおかげで上記のものが部屋に転がる羽目に・・・

:  926Rsの様に新品が大量にジャンク扱いで放出されれば良いのですが

こりは「用途限定品」のため、この間のようなことは期待できないと思いますが・・・(^_^;;

Ka10さん>
: 新品同様でしたからね。とても数年前のものとは思えませんでした。

なんと、今年で10年前のものになってしまったのですねぇ。
286VXを始め、9801VX、98GSと、これらのものがまるで新品同様な状態で
存在する「ゆきなさんち」って、一体・・・(^_^;;

: うーみゅ、A*3のマザボと5インチFDDマシンにこだわる漢でしょうか。

と、いうわけでまたコレクションがまた一つ・・・(爆)

抜忍さん>
: 同 Ap2
: 240MBHDD、キーボード、マウス、2FDD、DOS5.0A
: MGA、PODP83MHz付
: \11,000(エレパ2のDOS5.0Aは製品版3.5'FDDを添付)
: すべてCD-ROMDはありません。

う〜む・・・、こりゃ本体の値段は¥0ですね。
バラで買った方が高くつきますねぇ。
でも、PODP83は欲しいなぁ。

オフ会>
: 次のオフ会でも企画して(今度は、飲み会がいいなぁ♪)、その時にでも(笑)

そうですね、もう一回やりたいですね。
今度はみんなで秋葉原漁りということで(笑)

直前になってからだとみなさん都合が付けにくいでしょうから、
来月の後半辺りは如何です?

月虹さん>
: ううむ、祖父の As3 売れていました報告がないのぅ。今週末は秋葉原に行かない予定
: なのだが、行かねばならんのか? (^_^;

で、捕獲成功しましたか?(^^)
あ、でも964LBが2MBだって言うし、ちょっと躊躇ですかねぇ。

tadaさん>
: 近くに中古SHOPが有る皆さんがうらやましいです。でも別の悩みがあるかな?

そうなのです、ついついよけーなものを買ってしまうので、
財布の中がいつも荒涼としています(^_^;;。


ReAnの電源  投稿者:Windham  投稿日:05月15日(土)21時02分36秒

Anは実機を持っていないので詳しくは知らないのですが、
確か12Vと5Vのほかに3.3Vを供給していたのではないでしょうか。
その分端子が多いのではないかと思います。
486系のA-Mateではそのようなラインはないので、
残念ですが流用は無理だと思います。

なお、486系の電源はどれも端子は同じだったと思います。


Anの電源  投稿者:HpAF  投稿日:05月15日(土)20時01分02秒

>サトルシャン様

お世話になりますHpAfです。
Apも駄目でしたか・・・どうも電源内部を見ると制御用の基盤らしきものがあり
ます。他の98の機種では見当たらないためなにか特殊なことをしているので
しょうか?ひょっとするとただ電圧を端子に分配するだけでは駄目かもしれません。
Anの電源カプラは1〜16までの端子があり、その内1番と16番が使用されて
いませんでした。たぶんこれと同じ構成のカプラをもつA−MATEの電源でした
ら流用できると思うのですがどなたかご存知の方ませんでしょうか?


Re:Anの電源  投稿者:サトルシャン  投稿日:05月15日(土)19時09分32秒

皆さんこんにちは、サトルシャンです。

>HpAFさん

 初めまして、サトルシャンです。
 私も電源の動かないAnを持っていますので、Apと取り替えられないか見たところ・・・。
 Anの方が端子が多く使えそうにありませんでした。


レス&質問  投稿者:どろんぱ  投稿日:05月15日(土)16時01分40秒

Kimさま

> A-E09はハード的な理由により、800×600や1024×768での16bit色が
>正常に表示されない模様です。

レスありがとうございます。

うーむ、A-E09 で 16bit がまともに出ないのはハード的な制約
なのですか…。しかし 86c928 積んでて 16bit がハードで出ない
というのも変な話ですね(^^;
1280x1024 で ok というのがまた謎ですねぇ。
クロックジェネレータあたりがおかしいのでしょうか…。

やはり X には PW928IILB あたりが手頃そうなので探してみます。


ところで友人の PW928GLB が Win95上で 1024x768x8bit のとき
リフレッシュレートを 60Hz にしかできないのですが、これは
正常なのでしょうか?(ディスプレイプロパティでこれしか表示
されません)

ドライバは Canopus の最新のものを入れていました。


Anの電源  投稿者:HpAF  投稿日:05月15日(土)14時05分22秒

Digitalix様、こんなに早くレスいただきありがとうございます。
こんなしょぼいなにも面白くない内容でしたので、レスは半分あきらめて
いましたけどお答えいただけてとてもうれしいです。
>Anの電源ですがA-MATEでは形状はすべて同じだったと記憶してます。

じつは私の家にもAfがあり、ためしにAfの電源を使ってみたのですが
駄目でした。確かにコネクタの形状は同じですがよくみると一本端子が
Anのほうが多いためこれが原因か、それとも端子の設定が違うのか不明
ですが電源が入りませんでした。A*2の物でしたら流用できるのでしょう
か?使うことができればなんとかしたいと思うのですが・・・・
(Afはなんにしろ特殊なので他の機種とくらべて例外かもしれませんし)


RE:Anの電源  投稿者:Digitalix  投稿日:05月15日(土)12時18分11秒

>HpAFさん
はじめまして、Digitalixです(^^)/
Anの電源ですがA-MATEでは形状はすべて同じだったと記憶してます。
(A*2やA*3とAnの形状が同じであることは確認済み。
ただし電源容量は若干の差があるかもしれません)
ジャンク屋で安いA-MATE(数千円以下であります)を買って
流用すると安くあがりますよ(^-^)

                     AnのK6-III化を模索中のDigitalix


Anの電源  投稿者:HpAF  投稿日:05月15日(土)11時33分45秒

最近電源の故障したAnを手に入れたのですが、自力で直すには結構しんどい
のでいろいろと考えてみたのですが・・・
壊れた電源に付いているコネクタを使ってあまった電源を流用することが1番
だと思うのですがピンにかかる電圧や信号の詳細をどのように調べていいのか
わかりません。Anは昔あこがれた機種でしたのでぜひ使ってみたいのですが
どなたかご存知な方いらっしゃいませんでしょうか?
電源ぐらいかえろよーって思われるかもしれませんが貧乏なので・・・・
またAnの電源単品で売ってるお店等ございましたら教えていただきたいので
すが。どちらもご存知の方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたし
ます。


Reはじめまして  投稿者:tada  投稿日:05月15日(土)02時13分10秒

TO:おとーさん。

 はじめまして。tadaと申します。

>私の生活圏である。名古屋の大須の電気街のある店にはA-MATEがごろごろしています。
>その上、結構メモリが増設されていたり、この前見に行ったときには
>ファイルスロットに128MB−MOが増設されたやつがあったり、
>Afがあったりとなかなか面白いです。

 私も今日の18時頃、確認しました。GoodWill6号店ですよね。
128MBのMOはドライブを入換て230MBに…などと以前は考えていました。
単品で販売していたら、GETしていたかも知れませんが、
本体が付いてくると、結局ファイルスロットが余ってしまうので、
塞ぐ為の機器を購入しなければならなくなるのでやめています。

近くに中古SHOPが有る皆さんがうらやましいです。でも別の悩みがあるかな?

では。


結果報告  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月14日(金)23時57分10秒

> 月虹さん
今日、会社の帰りに祖父8に寄ってまいりました。
結論からいえば、まだ売れてません。>フル仕様As3
店員に聞いたところ、964LBは2MBであることが判明。
(今日の店員ははっきりと答えてくれた)
やっぱり2MBだと、私自身はちょっと買うのは躊躇います。


うわさのAs3  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:05月14日(金)23時42分58秒

> 月虹 さん
今日初めて、Sofmap8の最強As3を見ました。
つまり、まだ売れていません。18:00ごろ見ました。
うーむ。たしかに、セットとしてはお得と思いました。


そういえば、Sofmap5 1FにPW963LB-2Mが\24,800でありました。
手にとって、悩んでは見ましたが、やめておきました(^_^;;

今日の収穫は、HOPPERでA-E09と1MB FDD インターフェースでした。


日課か? (^_^)  投稿者:月虹  投稿日:05月14日(金)20時05分47秒

ううむ、祖父の As3 売れていました報告がないのぅ。今週末は秋葉原に行かない予定
なのだが、行かねばならんのか? (^_^;

> Kimさん
> 20.8MB/sec
単なる typo とか

んで IDE枠ですが、うちに複数あるので交換してあげますよ! っていうか、こないだの
オフ会の時 As3 のを持っていっても良かったのに。
おいらも、普通は籠だと思っていたので、はじめ不良品かと思いました。
#うちの ICM籠は、電源取るために半バラしの枠状態で使われています。

エレパ(エレクトリックパーツ)は… この間のオフ会で、私が唐突に登ってついた
2F の狭い店(秋葉帝だかの2階)がエレパ2 です。エレパ1はラジオデパートの
地下1階です。PC-98系本体の出物が時々あります。エレパ2は、最近 A*2 を
たくさん入荷しますね。この間置いてあった Ap2 には謎の画像入力ボードが
ついていました、5台くらい全部に。

この間の 926Rs は、オフ会じゃなかったら 10枚くらい購入していたことでしょう、
私は。(^_^;;;

> おとーさんさん

最近は何処でも A-MATE はごろごろしています。A*2 ですら既に捨て値、1万円以下で
いくらでも変えます。As2 の出物もかなり出回り出しました。

> ゆきなさん
パラレルポート変換ケーブルは、世の中には存在しているらしいです。
頑張って探して下さい。

飲み会、やりたいですね。


Help me ! (笑)  投稿者:ゆきな  投稿日:05月14日(金)18時37分08秒

>おうるん
 D-Sub25pin(PC/AT規格)のケーブルを、A-MATEのパラレルポート(ハーフピッチ
50pin)に取り付けたいのですが、変換コネクタってあるんでしょうか?

>a-taroさん
 私の方は、いつでも宜しいです。
次のオフ会でも企画して(今度は、飲み会がいいなぁ♪)、その時にでも(笑)


はじめまして  投稿者:おとーさん  投稿日:05月14日(金)17時09分07秒

はじめまして。なかなか面白い掲示板ですね。
私は中古で購入したAp2/C9Wを持っています。

こいつは、メモリが50MBに増設された状態で売られていていましたが、
現在は、ちょこちょことパワーアップさせて、Win95を動かしております。

軽く現在のスペックを書いておきますと、
型番:PC-9821Ap2/C9w
CPU:AMD Am-486DX5133MHz(IO-DATA PK-A586/98)
MEM:49.6MB
HDD:内蔵IDE500MB+Melco DSC-526
CD:NEC PC-CD600(これでよかったかな?)
グラフィック:PC-9821-E09(4MB)
SCSI:ICM IF-2768

とりあえずはこんなとこです。
E09の4MBは、ジャンクの籠に入っていたやつを2000円で買ってきました。
マウスには、MS Intelli Mouse TrackBallをシリアルにつないでいたりする
結構変なやつです。

ちょっと長くなって恐縮なんですが、
私の生活圏である。名古屋の大須の電気街のある店には
A-MATEがごろごろしています。
その上、結構メモリが増設されていたり、この前見に行ったときには
ファイルスロットに128MB−MOが増設されたやつがあったり、Afがあったりと
なかなか面白いです。

これからも、ちょくちょく顔を出すと思いますので、よろしくお願いします。


今日の昼レス  投稿者:Kim  投稿日:05月14日(金)13時06分01秒

TO:抜忍さん

>>「不良品か?」と思っていたんですが、これが正しい姿だったんですね。^^;

 あれだけ見ると誰もが驚くかも

 ところでエレパって何処に有るの?(^^;A

TO:どろんぱさん

 以前に此処に上げられた情報を総合すると、
 A-E09はハード的な理由により、800×600や1024×768での16bit色が正常に
表示されない模様です。
 尚、1280×1024だと16bit色表示も可能な模様

 従って、XFreeを使っても状況は同じかと推測します。

TO:Ka10さん

>>ううっ、墓穴掘っているな>σ(^^;

 背中を押すのは楽しいが、押されると大変(x_x)☆\(^^;baki

>>通販は高いので中古で見かけたら保護します。

 それがよろしいかと
#でも中古で見たこと無いσ(^^;
 926Rsの様に新品が大量にジャンク扱いで放出されれば良いのですが

>>そっと押してるだけです(^^)

 意訳
 相手に気付かれないように、そっと包囲網を形成していると
 で、気付いたときには既に遅し?

>>#しかし、オフで4人連れで8枚の926Rs買ったりしていてはSCSI板余る筈ですね。

 しかも、全員が既にSCSI-H/Aを余らしている状態なのに(自爆)

>>A*2/M2を手始めに5インチA-Mate全世代制覇というのはいかがでしょう?

 月虹さんのA-Mate全世代制覇とどちらが早いでしょうか(^^)

>>でもHDD枠単体は見ないですね。

 やっぱり、本体セットで買うしか無いのかな?


REIDE枠  投稿者:抜忍  投稿日:05月14日(金)01時26分43秒

どうも、おじゃまします。いつも情報を楽しく拝見しております。
Kimさんの情報で判りました。この前、Ap2/C9Tを購入したんですが、
籠じゃなくて枠でした。「不良品か?」と思っていたんですが、これが
正しい姿だったんですね。^^;
ちょっと、エレパを覗いてきました。
エレパ1 Ap2
340MBHDD、キーボード、マウス、2FDD、DOS5.0A付
\8,000

エレパ2 Ap2
340MBHDD、キーボード、マウス、2FDD、DOS5.0A付
\8,000
同 Ap2
240MBHDD、キーボード、マウス、2FDD、DOS5.0A
MGA、PODP83MHz付
\11,000(エレパ2のDOS5.0Aは製品版3.5'FDDを添付)
すべてCD-ROMDはありません。


XFree98  投稿者:どろんぱ  投稿日:05月14日(金)00時15分37秒

つかぬ事をお聞きしますが、PC-9821A-E09って XFree98 で 16bpp は
可能なのでしょうか?

98用のビデオカード一覧では A-E09 はハイカラーの欄が何も(可能とも
不可能とも)書かれていなかったので…。

もし使えている方がいらしたら Xサーバのバージョンを教えていただけると
幸いです。


れすなど  投稿者:Ka10  投稿日:05月14日(金)00時00分06秒

Kimさん
>えーめいたーの必需品と言って、σ(^^;の背中を押そうとしたのはKa10さん
>926Rsをこんなに買ったらやっぱり要るよな〜って言ったのはKa10さん

ううっ、墓穴掘っているな>σ(^^;
通販は高いので中古で見かけたら保護します。
#しかし、オフで4人連れで8枚の926Rs買ったりしていてはSCSI板余る筈ですね。

まぁくんさん
># 悩むと皆さんで背中をつきとばして(笑)くれますしね。Ka10さんとかKa10さんとかKa10さんとか。
つきとばすだなんて何という事をおっしゃいます。
そっと押してるだけです(^^)

a-taroさん
>なかなか速くて快調ですよ。
>見てくれもウチのヤツより全然綺麗だし(^_^。
新品同様でしたからね。とても数年前のものとは思えませんでした。

>#しかし、運命ってちょっと・・・σ(^_^;;って一体どう思われているんだか(苦笑)
うーみゅ、A*3のマザボと5インチFDDマシンにこだわる漢でしょうか。
A*2/M2を手始めに5インチA-Mate全世代制覇というのはいかがでしょう?
ここにいる皆さんもそれを期待しているかと思います。
#と背中を押してみたり、、

>IDE籠
HOPPER並びの電脳市場にも出ていました。HDD付きはOAリサイクルにも有ったかと
思います。うちには2ヶあります。

>IDE枠
Ap2/C9Wはこれでした。でもHDD枠単体は見ないですね。


レス色々  投稿者:Kim  投稿日:05月13日(木)23時13分55秒

TO:a-taroさん

>>というわけで、「そとみ」は今回ありません(^_^;;。

 今回は!ってことですから、a-taroさん自身があと数台はAx3を入手する意志
有りと見ました。
 ということで、次回に期待しています。

>>#しかし、運命ってちょっと・・・σ(^_^;;って一体どう思われているんだか(苦笑)

 a-taroさんの思っているとおりかと

>>ウチのDCAS-34330もこの数字ですよ(^_^)/、なんで?

 926RsってFAST-SCSIですよね〜?
 だったら、同期速度はホストとデバイスのうち遅い方に合わせるから、本来
なら10.0MB/secでネゴする筈なのですが(^^;A
 それに、ULTRA-SCSIとしても20.0MB/secとなるはずですから、20.8MB/sec
なんてのは中途半端だし〜
 謎だ〜!

>>これはメルコのえーめーと用HDDの固定用具がまさしくこの形状ですね。
>>「DNC-A515」とか。

 放熱とか、電源引き回しとかを考えると、この枠タイプの方が便利なんです
よね〜
 ということで、これだけ欲しいっす。
 うちのIDE籠(純正のPC-HD340)と交換でも良いのだが

TO:月虹さん

>>メモリのソケットがあるのなら増設も簡単だと思ったんですが、どうやら増設メ
>>モリはモジュール化されているようですね。

 そうです。

>>となると張り付けは大変でしょうね。

 ジャンパーの嵐になるかと(^^;A

>>結線情報自体は、増設メモリモジュールさえ入手できれば、調べられるでしょうけど。

 他力本願モード

>>最近問題になるケースは MS が悪いと思うなぁ。

 タダでばらまきましたからね
 あれだけばらまけば下手なソフトよりもユーザーが多いでしょうから、結果的
に文字化けMAILの数も増えることになるかと

 きちんと設定すれば新しい奴は比較的大丈夫だそうですが
 昔の奴はディフォ設定がS-JISだったからなぁ〜

>>IDE籠って、HDD なしで籠だけの製品があったらしいですね。

 今、HOPPERで売っている奴ってまさにそれでは?

>>IDE籠もずいぶんな数になっちゃいました。部屋に2,3個転がっていたような気がする…

 籠より枠が欲しい(x_x)☆\(^^;baki

TO:K_Oguraさん

>>Hopperですか、確かに話題に度々出ていますね。

 今、アキバでA-MATE関連の特価品が大量で出てくるのはHOPPERとPC-NETです
から

>>ウ〜ン、大阪支店が出来ないかな〜

 (^^;A

>>ところで、IDE籠の天井部分が無い物というのは見た事が有りませんが、

 σ(^^;も、先日、月虹さんのAn/C9Tで初めてそう言うのが有るって事を知り
ました。
 で、PC-NETでAp2/C9Wで再度確認

>>私の様に、PL下駄用電源を内蔵HDD内に2叉で取っている場合は
>>とても便利そうですね。

 そうでしょ。

>>そういえばA−MATEまでの98では、今まで新品中古ともフレーム
>>モデル以外買った事が有りませんでした。

 σ(^^;にとって、A-MATEは中古フレームモデルのみ
 PC-9801時代を含めてもフレームモデルのみだなぁ〜


むむむ・・・  投稿者:a-taro  投稿日:05月13日(木)22時20分07秒

Ka10さん>
: 286VXいかがですか?
: 5インチなA*2のジャンク出ていたら知らせますのでゲットして下さい。

現在、386VRからすべてをぴっぺがして286VXに装備させています。
なかなか速くて快調ですよ。
見てくれもウチのヤツより全然綺麗だし(^_^。

5インチなA*2代目は・・・どうしようかなぁ(-_-;;
PC-CD60Fも買っちゃったことだし、家に動くかわからん(笑)「WSP-L」もあるし
500MB-IDE-HDDもあるから・・・
お?、ホントに後は本体だけか?

しかし仮にこれだけくっつけても、
まだ340MB-HDDとかPC-CD160FとかA-E01なんやらが余っているなぁ(^_^;;

いや、やっぱり386Gが先だ(爆)
とか言いながら下みたいなコトしているしなぁ。

まぁくんさん>
: あれ? もう2〜3台はAx3系マシンを購入する予定というか計画というか運命なのでは。:-)
: # 悩むと皆さんで背中をつきとばして(笑)くれますしね。Ka10さんとかKa10さんとかKa10さんとか。(あれ?

ギクッ(^_^;;、

Kimさん>
:  ところで、次のAp3はいつ頃購入予定です?

ギクギクッ(^_^;;;;;;

実はとある掲示板にてAs3とAp3のマザーが抱き合わせで売りに出ているのを発見したので、
ダメもとで「マザボだけ売って下さい」メール出したらなんと
売ってくれるそうなので、今回はマザーのみの買い物です(爆)。

:  ファイルアダプター/ベイのユニットやケースの蓋の部分などは適価で引き
: 取りますよ〜(^^)ノ
:  思う存分M/B漁りして下さい

というわけで、「そとみ」は今回ありません(^_^;;。
#しかし、運命ってちょっと・・・σ(^_^;;って一体どう思われているんだか(苦笑)

:  926RsでうちのAtlas2を使うと、SCSI BIOSのデバイスネゴ時に同期速度20.8
: MB/secなんてお茶目な値を出してくれます。

ウチのDCAS-34330もこの数字ですよ(^_^)/、なんで?
そういうば、ウチにあるSCSIボードも結構な数かも(笑)

:  あと、個人的にはAx2/C9xやAn/C9xに付いてくるIDE枠(天井部分が無いので
: 籠じゃなくて枠(^^;A)が欲しいのですが、こちらは単体では見あたらないです。

これはメルコのえーめーと用HDDの固定用具がまさしくこの形状ですね。
「DNC-A515」とか。


毎日レス  投稿者:月虹  投稿日:05月13日(木)22時00分01秒

> A-E09 のメモリ増設
メモリのソケットがあるのなら増設も簡単だと思ったんですが、どうやら増設メモリは
モジュール化されているようですね。となると張り付けは大変でしょうね。
結線情報自体は、増設メモリモジュールさえ入手できれば、調べられるでしょうけど。

> SCSIボード
いつの間にか、PC-98系マシンが 10台になりましたが、よくよく考えると SCSIボードは
もっとたくさん持っているような気がする。MDC-926Rs*5, SC-98III, IF-2769,
IF-2771ET, A-E10*3, メルコのボード、Logtec のボード… まだまだあったはず…

> 文字化けメール
まぁ、MS がインターネットに進出する前から文字化けメールはあったので、MS が
悪いってのは言い過ぎなんですが、最近問題になるケースは MS が悪いと思うなぁ。
しかし、昨日はプロバイダからのアナウンスメールが EUC で送られてきていたため、
そのままだと化けた。アホなことすな! > win

> IDE籠
コネクタ部ってどうやって壊すんだろ?
IDE籠って、HDD なしで籠だけの製品があったらしいですね。
私は、A-MATE本体を購入するたびに、いらないのに IDE籠が付いてくるので、IDE籠
もずいぶんな数になっちゃいました。部屋に2,3個転がっていたような気がする…


Hopper  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月13日(木)21時13分38秒

Hopperですか、確かに話題に度々出ていますね。
1980円は魅力的ですね、実際IDE内蔵HDDを購入しても中の
HDDは小容量の為、すぐに交換してしまう場合が多かったですから。

ウ〜ン、大阪支店が出来ないかな〜

ところで、IDE籠の天井部分が無い物というのは見た事が有りませんが、
私の様に、PL下駄用電源を内蔵HDD内に2叉で取っている場合は
とても便利そうですね。

そういえばA−MATEまでの98では、今まで新品中古ともフレーム
モデル以外買った事が有りませんでした。


RE:IDE-HDD籠  投稿者:Kim  投稿日:05月13日(木)16時34分52秒

TO:K_Oguraさん

>>IDE籠のみを販売している店があるのですか、良いですね〜〜

 此処で、度々話に出てくるHopperで売っています。

>>参考までにいくら位で販売しているのですか?

 確か、\1,980.-だっけ?(^^;A

 σ(^^;はSCSI派なんで、個人的にはSCSI籠の方が有り難いのですが
 SCSI籠だけってのはアキバでも殆ど見かけませんね〜

 あと、個人的にはAx2/C9xやAn/C9xに付いてくるIDE枠(天井部分が無いので
籠じゃなくて枠(^^;A)が欲しいのですが、こちらは単体では見あたらないです。


IDE-HDD籠  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月13日(木)16時21分42秒

>Kimさん

IDE籠のみを販売している店があるのですか、良いですね〜〜
参考までにいくら位で販売しているのですか?

残念ながら日本橋(大阪)ではHDDの入った状態でしか見た事が無いのですが
私ならそんな店を見つけたら(値段しだいですが)複数買ってしまいそうです。

実は、所有A−MATEが3台なのに、内蔵IDE-HDD(籠入り)を5個持って
おりまして、それぞれに別パターンの設定のDOSとアプリを入れて、
差し替えて使い分けておりますので。

>ニューワークスさん

お気遣い有り難う御座います、ですが120MBのHDD付きIDE籠なら
日本橋(大阪)でも3千円程度で入手出来ますので、発送費用や送金費を
考えると地元で探した方が良いだろうと思います。


RE:A-E11のRAM増設  投稿者:Kim  投稿日:05月13日(木)13時29分05秒

TO:K_Oguraさん

>>A-E11やの画像メモリ増設について話題になっている様ですが、仮に
>>ハードの改造を成功出来たとして、ドライバはどうするのでしょうか?

>>もしかしてinf書き換えで800*600や16bitを追加する時と同じパターン
>>で、追加分のメモリを使った設定を利用出来るのですかね?

 K_Oguraさんの推測通りになるのでは?
 ものがないので検証は出来ませんが(^^;A

>>昨日、内蔵IDE-HDDのコネクタ部(PC本体に差し込まれる基盤部分)を
>>誤って壊してしまいました。(涙)

>>この部分だけを入手するのは困難でしょうね・・・

 うみゅ?
 それって、IDE籠のコネクター基板部分のこと?
 これなら、アキバならIDE籠を仕入れて解決ですが。(^^;A

 後は、Bit-INNに相談ですね。


コネクターありますよ  投稿者:ニューワークス  投稿日:05月13日(木)13時15分38秒

K_Oguraさん、家に余ってます。
今、IDEは使用していないので、お譲りします。
良かったら、メールで対応しますけど。(^_^)


A-E11のRAM増設  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月13日(木)13時09分09秒

A-E11やの画像メモリ増設について話題になっている様ですが、仮に
ハードの改造を成功出来たとして、ドライバはどうするのでしょうか?

A-E09なら純正で追加メモリが用意されているので、なんとか成りそう
ですが・・・

もしかしてinf書き換えで800*600や16bitを追加する時と同じパターン
で、追加分のメモリを使った設定を利用出来るのですかね?

ところで・・・

昨日、内蔵IDE-HDDのコネクタ部(PC本体に差し込まれる基盤部分)を
誤って壊してしまいました。(涙)

この部分だけを入手するのは困難でしょうね・・・
どこかにジャンク扱いで出てないかな〜〜〜


亀亀化+α  投稿者:Kim  投稿日:05月13日(木)11時10分06秒

TO:Windhamさん

>>さてMGA用増設V-RAMなのですが、チップの型番がA-E11のものと違っています。

 残念(^^;A
 簡単には行かないか〜

 ちなみに、A-E09とA-E11ではどうなのだろうか?
 後でうちに帰って調べてみようっと

TO:Ka10さん

>>A-E11のVRAM増設についてはまあぼさんがチャレンジしてます。

 無事動いてるみたいですね。

>>この間のAs3のジャンパ並みの配線が要る様です。

 A-E09の方が特に凄いですね〜
 A-E11のジャンパー程度ならなんとかなるかもしれないかと思ったのですが

 まあ、A-E09の亀亀するのはσ(^^;では無いので〜
#98Noteは全部CyrixのCPUに張り替え、16MBのSIMMを張り替えて32MB化した人
#なので情報さえわかればトライしてくれることでしょう。

>>#MDC-FA001今のうちに捕獲しておくべきなのかな、、

 えーめいたーの必需品と言って、σ(^^;の背中を押そうとしたのはKa10さん
 926Rsをこんなに買ったらやっぱり要るよな〜って言ったのはKa10さん

TO:a-taroさん

>>確かにこれ出来たらイイですよね(^_^)。

 実際に亀亀行っている人もいることだし
 十分可能でしょう

>>「究極のぶきっちょうボード」なぁんて異名をもらったりして(笑)

 (^^;A

>>あと、864のLBボードってぇのもあったらいいなぁ。

 頑張って下さいね〜
 ところで、次のAp3はいつ頃購入予定です?
 ファイルアダプター/ベイのユニットやケースの蓋の部分などは適価で引き
取りますよ〜(^^)ノ
 思う存分M/B漁りして下さい

TO:Looserさん

>>をを。これは心強いですね〜。私もMDC-926Rsを使っていますので。(^^)

 926RsでうちのAtlas2を使うと、SCSI BIOSのデバイスネゴ時に同期速度20.8
MB/secなんてお茶目な値を出してくれます。

>>高速シリアル付きであることも重要なポイントです。(^^)

 シリアルは全然使ってない(^^;A

>>無理してまで買うことは無いと思いますよ。(^^;;

 だそうです>Ka10さん

>>私のMDC-FA001は新品で購入したので、結構高かった(9500円前後だった
>>かな?)ので。

 今通販だともっと高かったような気が(^^;A

>>あと、SCSI-H/AはIF-2769、LHA-301、HA-FA02Wが1枚づつ余ってます(笑)

 我が家にあるSCSI-H/Aは、ST-55BSWが2つ,LHA-301(借り物),IF-2769,
MDC-926Rsが3つ(1つは知人ところへ嫁に行く予定),A-E10が2つ(うち
1つは完全スルー化処理でSCSI-H/Aとしては使えない),MDC-FA552

 PC-98シリーズはたった2台しか無いと言うのに(x_x)☆\(^^;baki


あやや  投稿者:まぁくん  投稿日:05月13日(木)10時02分42秒

[a-taroさん]
: あ、ケーブルの方はこっちで何とかなりましたので、大丈夫ですよ〜(^_^)/。

あれ? もう2〜3台はAx3系マシンを購入する予定というか計画というか運命なのでは。:-)
# 悩むと皆さんで背中をつきとばして(笑)くれますしね。Ka10さんとかKa10さんとかKa10さんとか。(あれ?

[シャスさん]
: CDV-AB40T、CDV-AB32TE、CDV-AB40TEの3つがありました。
: まぁくんさんがいってた物ってこれでよいのでしょうか?

あやや。最近のIO-DATAのCD-ROMドライブの対応機種はXa7以降になってますねぇ。
個人的にATAPI接続でしたらCDV-AB24Lが、SCSI接続ならCDV-PX24がおすすめなんすが…
# CDV-AB24系ならたまにアウトレットで7千円程度で山積みになってたりしますし。

CDV-AB32なら1万円前後であると思いますが…32倍速以上は五月蝿いし
98の専用インターフェースやCバスSCSIインターフェースでは性能活かせませんからねぇ。
# PD-Rドライブみたいに旧式専用インターフェースで付属のDOSドライバが
# ドライブを認識しない可能性もないとはいえないし。
# CDV-AB24ならまぁくんも所有しててAp3とXnで動作確認済みなんすが。

CDV-PX32やCDV-PX40なら中身がPlextor製なので
まず間違いなくA-Mateでも認識しますが。

オーディオケーブルの件がなければSONY製ドライブを買ってくれば
MS-DOS6.2付属のドライバで認識するのですが…
# X-Mateの標準内蔵CD-ROMドライブはほとんどがSONY製なので。(^^;


CDROM  投稿者:シャス  投稿日:05月13日(木)06時04分01秒

まぁくんさん、ありがとうございます。
ケーブルを自作が面倒なので、IOデータのにしようと思います。
さっそくIOデータのWebpageを見てきましたが、
CDV-AB40T、CDV-AB32TE、CDV-AB40TEの3つがありました。
まぁくんさんがいってた物ってこれでよいのでしょうか?
AP3に、40倍速はCPUがきついと思うのでCDV-AB32TEを購入しようと
考えています。


MGA用増設V-RAM  投稿者:Windham  投稿日:05月13日(木)02時50分36秒

こんばんは。たまにお邪魔しております、Windhamです。

さてMGA用増設V-RAMなのですが、チップの型番がA-E11のものと違っています。
A-E11のものはKM428C256J-6であり、
増設V-RAMはKM428C257J-6です。
samsungのサイトでもデータシートがなかったので詳細は分かりませんが、
これはV-RAM増設改造には使えないかもしれません。

ほかに私の持っているパーツの中では、COMPAQのマーク入りの
MGA-II搭載PCIボード(VRAM2MB、増設不可)は
KM428C256J-7を使っており、こちらは使えるかなあ、という感じです。


たまには  投稿者:Ka10  投稿日:05月13日(木)00時40分50秒

書き込まないと、、(^^;;
>月虹さん
PC-586捕獲おめでとうございます。「どるこむ」のエプラー掲示板で皆さんに
背中押されてましたね。
最近物欲全開みたいですね。今週末まで残っていれば決まりですね>As3
>文字化け
私もやっぱM$が全て悪いと思ってます。
祖父地図の中古値引きが効くとはしりませんでした。


>Kimさん
A-E11のVRAM増設についてはまあぼさんがチャレンジしてます。
http://member.nifty.ne.jp/marbo/
この間のAs3のジャンパ並みの配線が要る様です。

>a-taroさん
286VXいかがですか?
5インチなA*2のジャンク出ていたら知らせますのでゲットして下さい。

#MDC-FA001今のうちに捕獲しておくべきなのかな、、


最近レスばっか(笑)  投稿者:a-taro  投稿日:05月12日(水)23時29分27秒

こんにちは、a-taroです。

Holmesさん>
: 両方とも10個位は有りましたよ、店の人は最近よく入ると言ってました。

今度の給料日まで残っているだろうか(笑)?
ちょっと難しいですねぇ(^_^;;

: パソコン歴は長いだけが取り柄で、PC-8001から始めてPC-9801からRv20まで
: 両手に余る程の機種を使ってきました。(主に仕事でですが)

σ(^_^;;はPC-386VRが最初で、えぷら〜でした(というか、今でもそうだったり^_^;)
で、我が家の最新マシンが新品(?)の「PC-286VX」です(謎)。

まあくんさん>
: 標準内蔵ドライブのコネクタが特殊なのでできないと思います。
: ドライブ側のコネクタを変更する必要がありますが
: 汎用コネクタなのでパーツ買ってきてケーブルを切って半田付けする程度の工作で
: 利用可能にできますが…そういやa-taroさんに自作ケーブル送らないと。忘れてた。(^^;

そうなんですよね、σ(^_^;;もそれで別に買ってきたCD-ROMをAs3に内蔵させて
使うときにAUDIOケーブルがあわないので苦労しました。
あ、ケーブルの方はこっちで何とかなりましたので、大丈夫ですよ〜(^_^)/。

月虹さん>
: #っていうか、今時 Pentium90 マシンが 35000円は明らかに高いよ

あれでブツがPC-NET並とは言わないから、もそっときれいならば
買う気にもなるのですが・・・
いくら何でもありゃキタナ過ぎですよ(-_-;。

: そうそう、A*3用セカンドキャッシュってどこかで(安く)入手できないでしょうか?

最近はまた見なくなりましたねぇ、忘れた頃にHOPPER辺りに並ぶかもしれませんよ(笑)。
そうやって気長に待っていれば手に入りますって、NECマシンは。
EPSONと違って(^_^;;
何せ、8インチFDDの新品が出ている位なんですから(爆)。
数年後にパソコン工房のラックにぶら下げて袋詰めになって売ってたりして(核爆)。
\1,500とか言って(^_^;;。

Kimさん>
:  A-E11共々、亀亀の為の信号線の情報がわかれば助かる人は多いと思う〜
:  ちなみに、A-E11なら本体から剥がさなくても、Hopperで売っているPCIのMGA
: 用増設V-RAMがそのまま使えませんかね?

確かにこれ出来たらイイですよね(^_^)。
964LBに匹敵する、ある意味非常に恐ろしいボードになりそう・・・
「究極のぶきっちょうボード」なぁんて異名をもらったりして(笑)
あと、864のLBボードってぇのもあったらいいなぁ。


PW964LB  投稿者:回し者  投稿日:05月12日(水)23時20分07秒

新宿祖父地図地下1F PW964LB/2MB ¥24800
新宿祖父地図地上2F PC9821A―E01 ¥ 3800


感謝感謝。  投稿者:Looser  投稿日:05月12日(水)20時32分18秒

>Kimさん。
>ULTRA-SCSIのHDDは、FastのSCSI-H/Aで使えますよ。
>逆も可能
>この場合は、どちらのケースでもFast-SCSIモードで動きます。

やはりそうですか。ありがとうございます。(^^)

>取りあえず、σ(^^;のAnが926Rs+ULTRA-SCSIという環境で動いています。

をを。これは心強いですね〜。私もMDC-926Rsを使っていますので。(^^)

MDC-926Rsはバスマスタであることもそうですが、私にとっては
高速シリアル付きであることも重要なポイントです。(^^)
現在、私のAnの主な使用目的はインターネットなので。

>SCSIスルーカードか〜,良いなぁ〜
>先日のオフ会でえーめーたーなら必需品でしょうって言われたしなぁ〜
>でも、既にA-E102枚有って、既に1枚は完全スルー化しているし、持っても
>意味がないんだよな〜(^^;A

無理してまで買うことは無いと思いますよ。(^^;;
私のMDC-FA001は新品で購入したので、結構高かった(9500円前後だったかな?)ので。

A-E10は私も1枚持ってます。これは既にコレクション化してます(爆)。
これは中古だったので2000円でしたけど。
あと、SCSI-H/AはIF-2769、LHA-301、HA-FA02Wが1枚づつ余ってます(笑)
HA-FA02WはAs2で長い間使ってたけど、Win95だとRead/Writeとも
400弱しか出ませんので、現在は隠居中です。(^^;;


えーめいたーの必需品  投稿者:Kim  投稿日:05月12日(水)13時17分10秒

TO:月虹さん

>>A-E09 の増設メモリは、ウィンブレスで売っていますよ。

 そうですね〜

>>ただ、ジャンクで 6800円なので…

 そうなんですよね〜、これがネックでとどまっていたりします。
 ということで、いつの日かHopperで売り出すことを期待して待っています。

>>HOPPER で A-E09 そのものを買って、メモリ張り替えた方が安いですね。

 亀亀ですか?

 その前に、どこにどう繋げばOKなのかっていう情報が無いので、手が出ない
です(^^;A
 A-E11共々、亀亀の為の信号線の情報がわかれば助かる人は多いと思う〜
 ちなみに、A-E11なら本体から剥がさなくても、Hopperで売っているPCIのMGA
用増設V-RAMがそのまま使えませんかね?

>>MDC-FA001 って必需品ですかねぇ、

 今のところ、必需品じゃないと自分に言い聞かせています。

>>安けりゃ(コレクションに)欲しいけど。

 でしょ
 だから、えーめーたーのコレクションとして必需品なんだって

>>いつのまにか A-E10 3枚持ってたりするしぃ。(^_^;

 σ(^^;は2枚+緑電子のFA-552
 FA-552なんかスペックも設定もわかっていなかったりする。

文字化けメール:
 うちの受信環境(Nifty)ではS-JIS,JISとHTML-Mailの受信は可能みたい
 但し、キチンとした規格に沿ったMailでないと受け取れないという感じかな?
 MSお得意のヘッダーからMIME圧縮された奴とかWard-Mailはまず駄目ですね。


また長い  投稿者:月虹  投稿日:05月12日(水)12時52分50秒

日曜には、HOPPER の PC-98用 GA は全て売り切れていたんですが、また入荷して
いますか。すごいですねぇ、本当に HOPPER のファンになってしまいそうだ。
E09 はコレクションのために一つ欲しいかも (^_^)

> Kimさん
A-E09 の増設メモリは、ウィンブレスで売っていますよ。
http://www.win-breath.co.jp/
ただ、ジャンクで 6800円なので… HOPPER で A-E09 そのものを買って、メモリ
張り替えた方が安いですね。

> 神崎 侑那さん
ソフマップの値引きですが、パーツ類を値引いてもらったことは私もないです。
先日購入の 586RA もダメ元で交渉して、はじめは断られたんですが、店員が値札の
裏を見た後に「少しなら値引きできます」と。
#っていうか、今時 Pentium90 マシンが 35000円は明らかに高いよ

文字化けメール:ページブラウザって(私も愛用していますが)、JIS EUC SJIS の
表示ができるだけですから、ビットやコードが落ちて真にデータ化け起こしたメールは
読めませんね。JIS EUC SJIS の表示だけならほとんどの Webブラウザで見れます。

Internet に日本語を流す場合は JIS を使うと決められているので、EUC で送っちゃうのは
問題ありです。確かに EUC ならコードが落ちる可能性はありませんが。
EUC と SJIS は自動判定に失敗することがあるという点でもやっぱまずいでしょう。
> 「わざわざEUCで送ってくれてありがとう」
(状況によるけど)嫌みだと思う。

> a-taroさん
> それ買っちゃったら、この前のオフ会で買ったAs3/C8Wの運命は?(笑)

いくらか手持ちで拡張して、fj で4万円でうっぱらいます!
ま、それは冗談ですが、大丈夫週末までなんて絶対残ってませんよ。っていうか
もう売れていると思う。だいたい、今週末、秋葉原に行くかわからんし。
あの As3 で私が持っていなくて欲しいのって PK-A586/98 と(付いていれば)
セカンドキャッシュだけなんですよねぇ。だから基本的にはいらない、964LB を
有効に活用する人が買ってくれればと思っています。本気で買う気だったら、ジーク
さんの書き込みを見た時点で会社抜け出して買いに行ってますって。
そうそう、A*3用セカンドキャッシュってどこかで(安く)入手できないでしょうか?

> Trumpeter-Aさん
プラス2MB と書いてあったなら 4MB なのでは? うちの 964LB の箱にはそんな
シールが張ってあったような気がします。店員に頼んで、ボードそのものを
見せてもらえば、確実にわかりますね。

> チバちゃんさん
Xn で CPU載せ代え時に出る CHACH ERROR は、CPU内部一時キャッシュのエラーで、
内部キャッシュが使用できなくなります(ですよね?)。
多分 Xn の BIOS が要求するタイミングと、CPU のタイミングのずれから起こるんだと
思います。BIOS 書き換えて無理矢理内部キャッシュを有効にして使っている人を
知っています。

> Kimさん
MDC-FA001 って必需品ですかねぇ、私は特に入らないなぁ。安けりゃ(コレクションに)
欲しいけど。いつのまにか A-E10 3枚持ってたりするしぃ。(^_^;

> ENCHANさん
PODP63 ですが、そういう話も聞きますが、逆に後期型の PODP の場合は、プロセスが
安定してほとんど 83MHz で動くものが製造される状態になり、PODP83 と同等品が
63 として売られていたって話も聞きます。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.