[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
a−taroさんへ2  投稿者:とし  投稿日:05月06日(木)15時01分50秒

返答ありがとうございます。
もう一度教えて頂きたいのですが
>[ESC]+[HELP]+[9] メモリスイッチ,PCIセットアップを工場出荷の状態に戻す
>[GRPH]+[SHIFT] ソフトウェアディップスイッチの初期化
この二つの技を使うには、電源投入時にキ−を、押しておくのですか?
どのようにすれば良いのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、教えて下さい、お願いします。


レス色々  投稿者:Kim  投稿日:05月06日(木)14時58分31秒

 いつもながらの亀レスです(^^;A

TO:オフ会参加の皆さん

 例のミドリの500円926Rs関連ですが。
 我が家の昨年末に通販でメーカーダイレクトで購入した926Rsを先日確認した
ところSCSIコントローラチップはやっぱりAdaptec製でした。

TO:a-taroさん

>>で、結果はコネクタの基盤自体は同じ物でしたが、FA-35についている
>>HDDアクセス点灯用のコネクタ(ややこしい)がパターンだけでピンが省略さ
>>れていました。

 SCSI籠でもサードパーティの奴なんかだとそのコネクターはパターンだけ
になっている奴もありますね。

>>ということは、ファイルスロットHDDをアクセスしてもLEDがつかない、のか??

 ファイルスロットHDDのケースのフロント側にHDDアクセスのLEDが有ります
けど。(^^;A
 籠のHDDとは区別するためにわざわざケース側にLEDを用意したのでしょう。

>>これを買ってIDEガワにつければSCSIガワに早変わり!?

 まあ、そういうことになりますね。

>>あ、でもLEDがつかないか(-_-)
>>これは工作能力のある人向けですね。

 ハンダ鏝初級かと

>>今日の巨大CPUにはびっくりしました。

 魔法下駄+降圧下駄+MII+特大ヒートシンク+特大ファンですから(^^;A

>>WinChip2が登場する以前はAnをパワーアップするためには
>>あれだけ苦労しなければならないとは・・・

 単に、魔法の下駄機能付きの降圧下駄でAnのフレームと干渉する奴が殆ど
無いので、あれだけ大がかりになってしまいます。

 その代わり、CPUのロッドとか気にしなくても殆ど成功しますからそれだけの
価値はあると思います。

TO:月虹さん、niaoさん、その他AnのK6-III化に興味のある皆さん

 AnのK6-III搭載の件ですが、NiftyのFNECHARDで作った特製魔法の下駄搭載
K6-IIIでもAn搭載の場合はCPU内部1st Cacheがオフになってしまうそうです。
 極等でも同じ症状が出ているということですので、どの魔法の下駄を使って
も同じ結果になるのかも?

 K6-2やK6-IIIって起動後に1st Cacheをオンに設定変更出来たっけ?
 可能なら、AnでK6-IIIがまともに動く可能性も出てきますが(^^ゞ

TO:ゆきなさん

>>んー、凄いもんですね、というか、あっさり>MII

 魔法の下駄さえあればMIIはNTサーバーでさえ動作実績が有りますから。
 但し、NTインストール時はPentiumを使う必要があるとのこと。

>>どちらにせよ、起動してしまえば対策前進できる訳ですね。

 そういうこと。(^^)b
 で、ただいま、NiftyのFCYRIXのSYS-OPにNT環境でのMII Cache制御方法を
調査して貰っています。
 もしかすると、NT環境下のCache制御プログラムも作っていただけるかも

TO:さときさん

>>で、早速CPUを換装。PK−686下駄+PL−MMX/NB+MII
>>−300のお決まりのやつです。WinChip2−240はもってな
>>いので。でも、結構簡単でしたね。問題なく動いております。

 魔法の下駄(M1TかPK-686のどちらか)さえゲット出来ればMIIの動作は
殆ど保証されたようなものですから(^^)b

>>ただ、セーフモードで起動するとエラーでまくり(というか、ほとんど
>>まともに起動しない)のですが、これはキャッシュコントローラが組み
>>込まれないためなんでしょうか?

 これは、MIIとHIMEM.SYSとの相性が悪くて、A20制御でエラーが出るの
です。
 プロテクトモードはHIMEM.SYSの代わりにメルコ製のMELEMM.386を使ったら
出なくなったので間違いないかと。
 この事象はσ(^^;のところのAnの他に月虹さんのAnでも出ています。
 セーフモードは強制的にHIMEM.SYSが読み込まれるので、セーフモードを
どうしても必要な場合はPentiumを持ってきて起動させています。(^^;A

 他の人でこの事象が出ていない人が多数いるみたいですから、Anの個体
差による現象なのかもしれませんね

>>かといって外付けはイヤだし、ファイルスロット用の速いCD−ROM
>>ドライブなんてしらないし・・・。
>>いい方法がありましたら教えてください。

 ファイルスロット用のCD-ROMは2倍速しか無かったような?
 どうしてもというのなら、改造するしか無いかと

 例えば
1.ファイルスロットのCD-ROMと干渉する出っ張り部分を切り取って無理矢理
CD-ROMを入れる。
 本体との接続はファイルベイアダプターと接続ケーブルを入手して対応

2.Ax3のジャンクを拾ってきて、ファイルベイのユニットを一式入れ替える。
 この時に、Ax3がファイルベイタイプならそのまま市販のCD-ROMを搭載可能
ですし
 ファイルスロットタイプならファイルベイアダプターを入手してから、
ユニットを一式入れ替えればファイルベイアダプタータイプ相当となり、
市販のCD-ROMを搭載可能となります。

 但し、いずれもケースにおいても、フロントカバーのファイルスロットア
ダプターが顔を出す開口部をヤスリ等で削って穴のサイズを大きくする必要
が有ります。
 又、上記改造のうち、1のファイルベイアダプターを入れる方法は何例かの
実績が有ります(当方もとりあえずファイルベイアダプターをAnにぶち込んで
運用中)が、2のユニット一式交換の方法は多分可能だろうという話にはなって
いますが、実際に試したという情報については当方は掴んでいません。

 ということで、自己責任でお願いします。


A-E10  投稿者:ゆきな  投稿日:05月06日(木)00時29分17秒

 A-E10の転送モードの設定ってSW5でしたよね。
で、確か1-2のショートでDMA、2-3のショートでCPU転送ですよね。
これって、どちらが引っかかりが少ないのでしょうか?


Re やっぱりダメ、PL-J98Plus+An  投稿者:niao  投稿日:05月05日(水)22時34分36秒

niao です。

>全てAn+PL-J98Plus+各CPUです。

>K6-2の旧コア DOSは起動画面でハング Windows98は確認せず
>K6-2の新コア CACHE ERRORを出しながら起動

「極」を見てみると、どうやらこれと同じ構成になっているようです。
動作に関しても同じです。PL-J98Plus は An では上手く対処できない
みたいですね。素人目なのではっきりとは言えないのですが...


Re:a−taroさんへ  投稿者:a-taro  投稿日:05月05日(水)22時13分54秒

どうも、a-taroです。
とりあえずハイレゾボード(PC-9821A-E02)を外して、

[ESC]+[HELP]+[9] メモリスイッチ,PCIセットアップを工場出荷の状態に戻す
[GRPH]+[SHIFT] ソフトウェアディップスイッチの初期化

この二つの技を使ってAnの設定を出荷状態に戻してみてはいかがですか?
その後改めてAnの設定を行った後、ハイレゾボードを挿してみて
作動するか試してみてください。
以前、ウチのAnも何かの拍子で(実はブッ壊れたPC-9821A-E02)を
無理矢理使おうとして(汗)おかしくなったことがあったのですが、
この技を使って何とか回復した経験があります。

そりではまた(^_^;;。


(無題)  投稿者:MY  投稿日:05月05日(水)21時34分07秒

niaoさん、こんにちは。
さっそく明日にでも問い合わせてみます。


(無題)  投稿者:MY  投稿日:05月05日(水)21時28分32秒

niaoさん、こんにちは。
さっそく明日にでも問い合わせてみます。


やっぱりダメ、PL-J98Plus+An  投稿者:tada  投稿日:05月05日(水)18時09分59秒

 皆さんこんにちは、tadaといいます。
やっとPL-J98Plusが入手出来たので早速Anにてテストです。

2月頃にも同様の報告が有りましたが、私も実際に確認してしまいました。
「仕様変更の為」と2ヶ月遅れで届いたPL-J98PlusなんですがVer1.2でした。
これは年末に出荷されていた物と同じでは?と思いながらの作業でした。

全てAn+PL-J98Plus+各CPUです。

K6-2の旧コア DOSは起動画面でハング Windows98は確認せず
K6-2の新コア CACHE ERRORを出しながら起動

以前の報告と同じ結果です。

あと補足ですが、NIFTYに報告されていた事も確認しました。
「直差で動作しないWinchip2は3.5Vを供給しても動作しない」
確かに私のWinchip2は動作しないのですが、3.5V設定にしても
ピポすら鳴りません。悲しい事です。
ちなみに「Windows…」のロゴは有りません。

しかし、PL-J98を搭載するのにはフレーム加工が必要ですが、
皆さんどうされているのでしょうか?
私は動作確認のために、マザーボードを外してテストしましたが
動作しない為、そのまま組み立て直しましたが…。

やはり魔法のゲタを入手するしかないのかな。どっかにないかな。

以上、tadaでした。


a−taroさんへ  投稿者:とし  投稿日:05月05日(水)15時08分12秒

a−taroさん 書き込みありがとうございます。
SCSIボ−ドの型番は、どこの何か?も解らない程古い物です。
その後、A−MATE用の内蔵HDを購入しSCSIホ−ドをはずして
立ち上げて見ましたが、セットアップメニューでは、ハイレゾモードになっているのに、どうしてもノーマルモードで表示されます。
ANかハイレゾボードのどちらかが壊れているのでしょうか?
SCSIボードのせいで壊れる事が、あるのでしょうか?
もし解るなら教えてください。
お願いします。


皆さん興味無いのかな?  投稿者:いけ  投稿日:05月05日(水)01時32分18秒

A−MATEネタでは無いのですけど(すいません (。_。)/)


この前(5月3日)JC-WORLD?店頭販売で 9801T
(Cpu 386SX TFT COLOR ラップトップパソコン)
が3000円で売られていました、店員に聞くと売れないから消費税込みで
その値段でいいよ! と言われおもわず購入シテシマイマシタ。
私は夕方5時近くに行ったので、秋葉原はぺんぺん草状態だったのですが
誰も買わず(3000円)に残っていたのは不思議でした(DOS ゲ−ム
寝ながら出来るし、Cバススロット2個付いているので86音源も乗るのに。。)
もう古い98って売れないのかな。。ちょっと悲しいな(@_@)
因みに液晶も、ぜんぜんへたれていなくお買い得でした


res.Ae/As/ApのCPUボード  投稿者:くろのす  投稿日:05月04日(火)23時23分11秒

>ENCHAN@As3さん
 >Ae:QFP486SX直付け+青ODPソケット
>As:486DX装着済な黒ソケット+ODPソケット
>Ap:486DX2装着済黒ソケットのみ(ODPソケットのパターンはある)
ええ、その通りです。間違い有りません。尚、私の所有するAsのODPソケットは青です。
私のAeでは、AsのCPUボードを付けると外付けSCSIHDからは、起動しますがIDEHDは駄目ですし
FDDも、読めなくなりました。


めーるあどれす ヘンコウ  投稿者:神崎 侑那  投稿日:05月04日(火)14時45分14秒

えっとですねメアド変更しました。
いやはや以前使って多所がレスポンス悪いから国内の(といっても外資系)
Geocities に変更になりました。ただメール容量が5メガから2メガに
なったのがちょっと痛いかな...

PODPオーバークロック:
37MHz x 2.5 の 93MHz で動きました。でも 5x86-PR75 の 168MHz には負けました。
オーバークロックの耐性が低いのはあんまり熱くならないことから
個体差もあるとは思いますがたぶん熱の問題では無さそうです。
ちなみに動作させたのはPC-9821 BX4/U2 の MELLOW です。
(FATE とも言えなくはないが)


ベンチ結果  投稿者:niao  投稿日:05月04日(火)14時02分55秒

先日 K6-2 化に成功した niao です。
そのときにベンチ結果や型番は書かなかったので
記述します。

PC-9821An/U8W
G8RGJ C11F/46019973A/0.22→0.51

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 3D 330.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
解像度 1280x1024 256色(8Bit)
Display Power Window 964
Memory 130,444Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 5/ 4 13:44

SCSI = MIDORI ELEC. SCSI-2 I/F MDC-926Rs(PnP-ON)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = FUJITSU M1606S-512 Rev 6234
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = DELTIS MOS321 Rev 3.40
F = MATSHITA CD-ROM CR-506 Rev 8S03

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
9751 20246 25353 16001 4736 6838 74 14 3110 1653 11261 B:10MB


Re 極の件  投稿者:niao  投稿日:05月04日(火)13時45分31秒

こんにちは MY さん、niao です。

>対応表は”動作報告例”であるので保証はできないとのことでした。
>従って、初期不良の交換はできるが返品はできないと言われました。

この辺は店員の差によるものでしょうか...
返品までの経歴はまず JC-WORLD に問い合わせて、状況を話したら
「うちでは原因がよくわからないから製造元(JRB)に問い合わせてみてくれ」
といわれたので JRB に問い合わせたところ「それでは返品しかないですね」
といわれたのでそのまま持っていきました。ただ、そのとき JRB に
「極」についてわかる人が不在だったためにそうなったのかも
しれません。

>旧コアならいけるかもしれないと思って、友人から借りた300MHzに

これは僕もやりました。なので、もしかしたら多少の傷は出ているかも
しれないですが問題なく返品できました。とりあえず JRB や JC-WORLDに
電話等で問い合わせて返品を試みるとうまくいく可能性はまだあると
思います。


RE 極の件  投稿者:MY  投稿日:05月04日(火)10時27分19秒

niaoさん、レスありがとうございます。
私も購入するときにJC-WORLDで動作しなかった場合に
返品できるのか聞いたのですが、私が聞いた店員は
対応表は”動作報告例”であるので保証はできないとのことでした。
従って、初期不良の交換はできるが返品はできないと言われました。

旧コアならいけるかもしれないと思って、友人から借りた300MHzに
交換してみたところ、メモリカウントは終了するのですが、
その後画面が真っ黒になったまま沈黙してしまいました。
これに伴い多少キズがついてしまいましたので、恐らく返品は
無理だとあきらめています。

また、この「極」は無印のXaに搭載してもエラーが出てしまいました。


Re 極の件  投稿者:niao  投稿日:05月04日(火)03時28分07秒

MY さん、こんにちは。

>実用に耐えられる状態ではないので「極」をどうしようか困って
>いたのですが、そのような理由で返品ってできるものなんですか?

僕は JC-WORLD というところで購入しましたが、その際に対応機種に
載っているが、動かなかった場合は返品に応じてもらえるのかを
聞いておきました。実際に取り付けてみると、動くものの実用には
ならなかったので JC-WORLD と JRB に問い合わせてみたところ、
どうやら対応できていないので返品しかない、とのことだったので
その日のうちに秋葉へ行って返品してきました。


An Socket7化計画(謎  投稿者:Ka10  投稿日:05月04日(火)01時58分15秒

>ゲタが載らない
この間の出張オフでAnのSocket上にスルーゲタを2段載せてその上に素の
Socket7を差してさらにその上にゲタやらCPUを載せるという無茶な事を
しました。若松通商で素通しの高下駄売っているみたいなのでそれの上に
Socket7を載せればフレームに干渉せずにゲタが載せられます。
ゲタを数段重ねても当たりのWinChip2は動いてました。

#デジカメを用意して写真撮らなかったのは残念。


Ae/As/ApのCPUボード  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:05月04日(火)01時57分07秒

くろのすさん>
AeにApのCPUボードですが、PODPの他にi486SX-33とライトバックエンハンスド
486DX2-66(As3デフォのCPU)を試しましたがいずれも問題ありませんでした。
また、BX/BX2用のCPUアクセラレータ「HBX-25T」はApのボードでは取り付け方向
に問題が出たので無理でしたが、AeのCPUボードへの装着は問題ありませんでした。

ところでAe/As/ApでのCPUボードの違いですが、

Ae:QFP486SX直付け+青ODPソケット
As:486DX装着済な黒ソケット+ODPソケット
Ap:486DX2装着済黒ソケットのみ(ODPソケットのパターンはある)

で良いんですよね?


へぇ・・・よく動きましたね。  投稿者:くろのす  投稿日:05月04日(火)00時53分53秒

>ENCHAN@As3 さん
 >現在ApのCPUボードに交換してPODP63を83MHz駆動させています^_^;;;
うちではAsのボード積んだら動かなかったのに。動作したのはPODP使ったからでしょうか?


Re:An徒然:その2など  投稿者:a-taro  投稿日:05月04日(火)00時08分48秒

Trumpeter-Aさん>
: え、え、え????、これって、常にチェック付けとかなきゃいけないもんなんですか?
: 今までどんなマシンのときでもチェック付けてなかった(^_^;)。

いや、SCSIボードによってはそういう事態になるものもあるので
数字的に劇速になる場合はそこをチェックするのです(^_^;;。

: ところでa-taroさん、Ap3友の会に入っている方ですよね。
: 私がこの度入りましたTrumpeter-Aです。どうぞよろしくお願いします。

そうです、ワタシが変なおじさ・・・じゃなくって(^_^;;、
向こうではa-taro#16なa-taroです。
こちらこそよろしくお願いしますね。

としさん>
: 内蔵HDが壊れた為、依然H98model90で使用していたCバス用の
: SCSIホ−ドを入れたところ起動時にメモリ−チエックまで行かずに
: システムエラ−と出てしまい何回かリセットしていると、突然立ち上がった
: のですが、翌日に立ち上げると、ノ−マルモ−ドでしか起動しなくなりました

こんにちは、ハイレゾボードはAs3とともに現在貸し出し中(T-T)
のa-taroです。
ちなみにそのSCSIボードの型番は何ですか?
ボートを抜いた状態でメモリチェックは行われますか?

これはハイレゾモードとノーマルモードのメモリマップの違いが出たのかな?
うーん、全然レスになっていませんねぇ^_^;;。


久々ですの  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月03日(月)18時51分20秒

直前に某音源評価ページを読んでいたものだから、語尾か変ですが(笑)。

PL-Pro/MMX Plusの3がなかなか。横にはみ出ていないので、手前さえ処理すれば、
Anに載りますね。うう…しかし、電源が反対側の製品は、初代メルコN下駄以外には
今のところ見ていないなあ。しかもあれは、メモリと干渉していたし、横にも
はみ出ていたから、どうしようもありませんでしたけど。

P.S.
会社にローカルバスの資料が眠っていたら、個人的にSCSIボードを作ってみようか
とか密かに野心を燃やしていたりする(笑)。


誰か教えてください。  投稿者:とし  投稿日:05月03日(月)15時54分54秒

初めて書き込みします。
当方PC−9821AN/M2を、使用しています
ANにハイレゾボ−ドを入れて.CADソフトを使用していましたが
内蔵HDが壊れた為、依然H98model90で使用していたCバス用の
SCSIホ−ドを入れたところ起動時にメモリ−チエックまで行かずに
システムエラ−と出てしまい何回かリセットしていると、突然立ち上がった
のですが、翌日に立ち上げると、ノ−マルモ−ドでしか起動しなくなりました
BIOSが、おかしくなったのか、何か解りません?
誰か、解る方がおられましたら、教えてください。
お願いします。


A-E10の転送速度  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:05月03日(月)11時21分43秒

うちの場合はAs3(PODP83+L2 128KBつき)でSAMSUNGの2.1GBものでWin98上で
R/W1800程度でていました(無論CPU転送モード)
そういえば以前毎黒仮節渡万さんがAn+6x86MXでA-E10接続のHDDがR/W600程度
しか出ていなかったのをどるこむのベンチ掲示板でみかけたような^^;;

あと、Ae/U2を入手しました。PC-NETの\1800の奴です^_^;
現在ApのCPUボードに交換してPODP63を83MHz駆動させています^_^;;;
(AeのCPUボードだとPODPのファンがフレームやスピーカにぶち当たってしまうので・・・)


An徒然:その2  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月03日(月)08時12分19秒

a-taroさん >
>これはベンチマークのオプションの「READから測定(IDEバスマスタ等)」を
>チェックして測定すればまともな数字がでるはずですが、
え、え、え????、これって、常にチェック付けとかなきゃいけないもんなんですか?
今までどんなマシンのときでもチェック付けてなかった(^_^;)。
V233でSC-UPCI + DDRS-34560Wとかならチェック付けて無くても別に普通にはかってる
んですよねぇ。
というわけで「READから測定」チェックを付けて計ってみました。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4605 3455 5439 10990 4755 10233 82 3 1048 843 4885 A:10MB
>Writeも変ですね。
>CPU転送モードだったら1400〜1500位いくはずなのですが・・・
>AnのC-Busが遅いからといってここまで遅いとは考え難いし(-_-??
なんか計り直してもWriteの遅さは変わらない。
CPU転送モードなのに…。
ところでa-taroさん、Ap3友の会に入っている方ですよね。
私がこの度入りましたTrumpeter-Aです。どうぞよろしくお願いします。

さときさん >
WRITEの値が倍というのは、うちの方のSC-98III使用時の物ですよね?
キャッシュをonにする方法は、市販ソフトではEZ-SCSIを使ってとか、あとはフリーで
も設定できるツールがあるのですが、名前を忘れてしまいました。
1年くらい昔のOh!PCのCD-ROMに収録されたんですが。
私のドライブはI-O DATAの外付けドライブUHDS-H2Gをばらした物なので、キャッシュ
の設定は確かめてません。でも多分onになってるんだろうな。
というわけで不正確な情報ですみません。
A-E11がついてたC9T
私はこのマシンを買って初めてローカルバスボードを手にしました。
さときさんは既にA-E11も964LBも入手されていたようで。
私も964LBはもちろん手に入れてみたいとは思いますけど、早々入手できないですし。


さて下で書いたCD-ROMの不具合ですがやっぱり出ました。
どうもオートランするCDをドライブに入れて自動再生するときにエラーを発生させる
みたいです。
ちなみに画面がブラックアウトして以下のメッセージが表示されます。
: Windows
: 例外 0E が VxD IOS(01) + 00001107 の 0028:C001E01B で発生しました。
: VxD IOS(01) + 00000C2B の 0028:C001DB3F からの呼び出しです。
(以下略)
自動再生しないようにShiftキー押しながら挿入して、それからエクスプローラを起動
させる分には問題は起きないようなんですけど。
その後ならもう一度挿入し直してオートランさせても大丈夫みたい…。
いったい何なんだ。

そしてIF-2769はというと
外付けの100MBくらいのハードディスクだけ付けて動かしてみてもやっぱりSCSIチェッ
クのところで止まってしまいます。
Waiting RESET !!
と表示されたまま止まってしまったりブラックアウトして何も表示されなくなったりと
で、まったくIDをカウントしてくれません。
とりあえずボードのSW1-3をonにして固定モードにするとちゃんとカウントもするので、
ボードが完全に壊れているようでもないのですが…。


An/C9T 385MHz動作報告  投稿者:Digitalix  投稿日:05月03日(月)04時23分53秒

毎度どうもDigitalixです(^o^)/

An/C9Tのベースを70MHz化してK6-2(旧コア)350MHzを5.5倍駆動385MHzにて1週間ほど使用。
安定して動作しているのでご報告いたします。

ベンチ結果は以下の通りです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 3D 385.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display ウィンドウ アクセラレータ ボード A2 (Matrox)
Memory 96,660Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 5/ 3 4:13

SCSI = NEC PC-9801-55/L/U/FA-02,PC-9801-92/PC-9821A-E10 (DMA Transfer Mode)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
HDC = IDE-98 Fast IDE Controller(非PnP Mode)

AB = IBM-DTTA -371010 Rev T77O
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
16444 23955 29624 28181 9023 29068 138 4 5051 6513 13408 A:10MB

グリス+クーラーによる冷却強化がポイントでした。
CD-Rも4倍書き込みで10枚ほど焼いてみましたが、安定して焼けます。(SCSIボードはA-E10のみ)

                    Anはすばらしいですね Digitalix


極の件  投稿者:MY  投稿日:05月03日(月)00時36分32秒

niaoさんK6-2化成功おめでとうございます。
私もJC-Worldで「極」(JV-400K6N2)を購入して
An/U8P(4x00037S)に取り付けてみたところ、niaoさんと同じように
CACHE ERRORが出てしまいます。
(ちなみにWINCHIP2-240MHzはなんの問題もなく動作しています。)

実用に耐えられる状態ではないので「極」をどうしようか困って
いたのですが、そのような理由で返品ってできるものなんですか?


ぐはぁ  投稿者:さとき  投稿日:05月02日(日)23時57分59秒

Trumpeter-Aさん>
>さときさんが購入されたPC-NETのAn/C9、A-E11ボード抜かれていたんですか?
>実は、自分も4月の第四週(19日及び22日)にHPに掲載された3台のうちの1台を
>購入したんですけど、それにはちゃんとA-E10もA-E11もささっていました。
>それどころかアライドテレシスの10Base-Tボードと会社不明・用途不明の謎の
>C-busボードの計2枚とAnの取扱説明書もくっついておりました。
なんと!
パシフィックネットめぇ、文句言ってやるう(^^;)
それは、そうと、Trumpeter-Aさんの使っているHDDがうちのと同じなのですが
WRITEの値が倍ほど出ています。やはりうちのがWRITEキャッシュが無効
になっているのでしょうか?
WRITEキャッシュをONにする方法、ご存知でしたら教えてくださいませ。

ちとAn改がどこまでつかえるものか、ためしにAOEをやってみました。
(GAはDDに強いPW964LBに交換)
まぁなんとかプレイできるという感じですね。
K6−2にすれば快適に動くかなぁ。


A-E10のReadについて  投稿者:a-taro  投稿日:05月02日(日)22時39分10秒

こんにちは、えーめーとのSCSIについてはいろいろと苦労したa-taroです。

Trumpeter-Aさん>
: それにしてもA-E10ボードの時のReadの値って…。

これはベンチマークのオプションの「READから測定(IDEバスマスタ等)」を
チェックして測定すればまともな数字がでるはずですが、
なんだか
: ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
: 6033 3449 5451 11155 4757 10889 82 2 11635 846 4895 A:10MB

Writeも変ですね。
CPU転送モードだったら1400〜1500位いくはずなのですが・・・
AnのC-Busが遅いからといってここまで遅いとは考え難いし(-_-??

An/C9Tといえば今日、秋葉原の大漁エレクトロにてとある作業中(笑)、
PC-CD60Fを持った人が店員さんにこれと同じ物はないですかぁ?
と聞いていましたねぇ。

どうやら壊れたので代わりが欲しい様子。
店員さんも98の事はあまり詳しくない様なので、つい色々と店員でもないのに
喋ってしまいました(^_^;;。
彼は代わりのファイルスロットCD-ROMドライブを手に入れられたでしょうか?
えーめーとを愛用している人は今でも結構いるものだと
しみじみ感じた今日この頃でした。

んでは。


An徒然  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月02日(日)22時01分51秒

どうもTrumpeter-Aです。
久しぶりに書き込みします。

さときさん >
>先週パシフィックネットのHPに掲載された3台のうちの1台です。
>もっともC9Tといっても付属品がキーボードと電源ケーブルのみで、
>A−E11も抜かれてましたけど(;_;)
えっ…(絶句)。
さときさんが購入されたPC-NETのAn/C9、A-E11ボード抜かれていたんですか?
実は、自分も4月の第四週(19日及び22日)にHPに掲載された3台のうちの1台を
購入したんですけど、それにはちゃんとA-E10もA-E11もささっていました。
それどころかアライドテレシスの10Base-Tボードと会社不明・用途不明の謎の
C-busボードの計2枚とAnの取扱説明書もくっついておりました。
うーん一歩タイミング間違えば、A-E11が無くて困っていたんだろうなぁ。
それとも蒲田店まで受け取りにいったのでちゃんと揃っているやつだったのだ
ろうか。
(ところで誰かJSP-BASE UNIT PC98XAと書かれていてサイバネットシステムと
いう会社のチップが実装されたこの謎のボードについて知りませんか?)

さて、このAnにWindows95を入れたまではよかったんですけど、A-E10でのスル
ー化がどうも上手くいかないんですよ。
先週末、会社の友達から\200-でICM IF-2769(箱・説明書・ドライバDISK付き)
を買ったのですが、これを使おうとすると起動時のメモリカウントの後、SCSI
スキャンの直前で止まってしまってウンともスンともいわなくなってしまいま
す。
そしてI-O DATAのSC-98IIIでは、ちゃんとドライバも入って動くことは動くが、
CD-ROM(ファイルスロットのPC-CD60F)にアクセスしようとすると例外エラーが
発生して凍ってしまうという状況です。
あれ(^_^;)、今もう一度試したらSC-98IIIでちゃんとCD-60Fにアクセスして
いる…、なんで????
と、兎に角、IF-2769は何とか動かしたいのですが、先月中旬からの書き込み
を読んでいると、結構クセのあるボードなんでしょうか?
説明書を見てもSCSIチェックで止まったときのことなんて書いてないしなぁ。
SMITとバスマスタ、どっちの方がいいんでしょうか?

とりあえずほとんど購入時のままのAnです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 An/C9T
Processor Pentium 90.0MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 1]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display ウィンドウ アクセラレータ ボード A2 (Matrox)
Memory 96,672Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 5/ 2 2:48

SCSI = NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)

AB = SEAGATE ST52160N Rev 0285
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NECITSU M2513A Rev 2000
E = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
6033 3449 5451 11155 4757 10889 82 2 11635 846 4895 A:10MB

SC-98IIIを使用すると
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821 An/C9T
Processor Pentium 90.0MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 1]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display ウィンドウ アクセラレータ ボード A2 (Matrox)
Memory 96,672Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 5/ 2 20:07

SCSI = I-O DATA SC-98V(PnPモード)
SCSI[X]=NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)

AB = SEAGATE ST52160N Rev 0285
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NECITSU M2513A Rev 2000
E = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5327 3460 5459 11272 4702 10870 82 2 2986 3791 4900 A:10MB

それにしてもA-E10ボードの時のReadの値って…。

最後に一つ質問なんですが、PC-CD60Fのコネクタ横の6連のディップスイッチ
って何を設定するのでしょう。
1から3番はSCSI-IDなのはわかったのですが。

WinChip2 240MHzを手に入れ損ねている Trumpeter-A


AnとWinChip2の関係を(勝手に)考察  投稿者:a-taro  投稿日:05月02日(日)21時56分05秒

昨日のゆきなさん宅出張オフ会で実験したところ、

1.Anで動いているσ(^_^;;と月虹さんの持ち込んだWinChip2は、
  ゆきなさんのAnでも問題なく動いた。

2.電圧調整高下駄を履かせても動くWinChip2は動くが、ダメな物はダメだった。

3.σ(^_^;;と月虹さんのCPUは「マレー製」で、背中に「WindowsCompatible」の
  ロゴが入っていたが、ゆきなさんの物はそんな物はなかった。

4.ロット番号?(上面表記の一番下の数字)がσ(^_^;;と月虹さんのものは、
  98**Cだったが、ゆきなさんの物は、99**Cだった。

ということから、大体Anで動きそうな物の「見当」は
付けられるようになったのではないでしょうか?

おまけ
月虹さん>
: 160F の構造は、実物を見てもベックリです。実用性はまったく
: もってハテナですが、コレクションの一つに加えておきます。(^_^)

だから「ナマコ」なんですってば(笑)


昨日と今日(!!)のお買い物(をぃ  投稿者:a-taro  投稿日:05月02日(日)21時55分34秒

こんにちは。
昨日買い残したものというか、家に帰ってからほしくなった物を
今日になって再び秋葉に買いに行ったa-taroです。(←大馬鹿)

<MDC−926Rs>
月虹さん>
: MDC-926Rs はボードのみ 500円で多量に売られていました。場所は…
: ザコンから北に延びるジャンク屋街沿いの露店だったと思うけど。
: #これで、我が家の MDC-926Rs は5枚!になりました。(^_^;;;

ここってニッシンパルの正面じゃありませんでしたっけ?
さて今日も926Rsが売っていたので、昨日ゆきなさんに286VXの
代わりに差し上げたやつの補充のためにまた買っちゃいました(笑)。
WDCのチップが乗っているヤツとadaptecのチップが乗っているヤツを一枚ずつ、
Win95対応の925Lも一枚、合計3枚・・・

# 一体になにに使うのだろう?ワシ。

ここはボードが無造作に段ボール箱に入って売っているので、
ほしい人は早く買わないとパターンがボロボロになっちゃいますよ。
ちなみにジャンク扱いですが、品物自体はメーカーから流れてきた
「新品」だそうです。(脇で店員とお客が会話しているのを聞きました)


<PC−9801−F01> 
それからHOPPERにファイルスロットHDDが2980円で今日もまだ一個売っていました。
PC-9801-F01です。
σ(^_^;;と月虹さんが3個中2つを買い占めしてしまった(笑)ので。

このコネクタはPC-9801FA-35系列の端子と同じ形をしているのではないか?
という話題がオフ会中にでたので、家のFA-35としげしげ見比べてみました。
で、結果はコネクタの基盤自体は同じ物でしたが、FA-35についている
HDDアクセス点灯用のコネクタ(ややこしい)がパターンだけでピンが省略されていました。

ということは、ファイルスロットHDDをアクセスしてもLEDがつかない、のか??
これを買ってIDEガワにつければSCSIガワに早変わり!?
あ、でもLEDがつかないか(-_-)
これは工作能力のある人向けですね。


<Windows95 OSR2.1とOSR2.0>
ほかには欲しい人がいるかはわかりませんが、
PC-9801用「Windows95 OSR2.0」と「同 OSR2.1」がオリックスレンテックの
建物の3Fに売っていたのでσ(^_^;;は2.1を買ってきました。
各後2,3ヶずつあったので、欲しい方はお早めに。
ちなみに2800円ぽっきりです。
Kimさん、ありがとう!!


で、なにげに見たオリックスレンテックの店前の段ボール箱に
「PC-386GS」「PC-486GR」の取り説と専用ケーブル類が
各300円、200円で売っていたので思わず買ってしまいました。
いつか役に立つ・・・かな?(^_^;;(書く場所が違うってば)

で、今日の秋葉原まで行った本当の目的はアレです、「大漁エレクトロ」の286連中・・・(^_^;;。

「内蔵専用メモリが入っていたら本体ごと買いますので中を見させてください<(_"_)>」
と店員さんにお願いして(おぃおぃ)店にあった286連中を
片っ端から上ブタを開けて見ましたが、やっぱりありませんでした・・・(T-T)。
(だから違うってばよ^_^;;)

まぁ、無いだろうとは思っていたのですが、いざ無いとやっばり空しいですねw(-。-)w。
このままじゃお店に申し訳無かったので、NEC製の6ポートHUBを買ってきました。
やっぱり見つかりませんねぇ >ゆきなさん、月虹さん
というわけで、A*2シリーズは当分お預けですね。 >Ka10さん


ローカルネタ再び(^_^  投稿者:a-taro  投稿日:05月02日(日)21時54分57秒

琉耶聚さん>
: メチャ近いですね。うちの家はひまわり通り沿いだから
: 5分とかからない距離のようです。もしかしたらお互い
: どことなくあっているのかも(笑)

んん?!、下手をすると半径100Mどころか50M以内に住んでそうな気がする(-_-??
「ひまわり通り沿い」で尚且つ「気象衛星センター」のとなり・・・

ええっと、バロンっていう理容店より駅側にお住まいですか?
それとも郵便局側?
ま、まさか公園予定地正面の大豪邸!?
σ(^_^;;んちは「笑喜窯」とか「土筆塾」なんかの至近です。
ってラチがあかないのでメールだしまーす(^_^;;。

ほかの方がツッコミ不可能な話をしてしまって申し訳ないです(^_^;;。


いやはや、残念でした(^^;  投稿者:Digitalix  投稿日:05月02日(日)18時25分26秒

オフ会参加の皆様

私も参加したかったのですが、スケジュールの都合がとうとうつきませんでした(T_T)

もし、今度また機会があればぜひ参加させてください(^^)/

                       なぜか多忙の Digitalix


本当にお疲れ様でした  投稿者:ゆきな  投稿日:05月02日(日)15時55分04秒

 WinChip2-3DのWinロゴ無しですが、3.3V供給しか出来ないPC/AT機で動作したの
で、CPU自体は問題ないと思います。

>Anで数千万
 ですか…(笑)。
実は私、フリーのSEです(よりもうちょっと上かな?)。
で、AnとはWinNT3.1からの長い付き合いでして…。
Unix、WinAPI、ネットワーク、データベース、etc。
あらゆる仕事を、NEWSとAnでこなしてきました。
IBMが発表に漕ぎ着けなかったものを、出し抜いた事もありますし…(笑)。
 データベースにおける「自由検索」です。その後、インターネットの活性化に繋
がっています。UnixでデータベースとMosaicを使用するというスタイルですね。
 知識と技術と富を与え、趣味と実益を兼ねてくれた、かけがえの無い相棒です。
今や、WinNT4.0版、WEBサーバーとSQL-Serverとして稼動し、つい先日も数百万の
利益をもたらしてくれました。
自由検索、ホストエミュレーター(通信制御含む)、コンパイラー、etc。
作りすぎている為、後が長くなるので、ま、こんな所でしょうか(笑)。
 もしかすると、FLORA5010CT専用ソフトでテルネット(?、Win3.1ベース)で、桜
井さん(HITACHI)と並んで私の名前もあるかも知れません(笑)。

P.S.
 NEWSの方は、自分の価格分も働いていませんが(笑)。
実は、グラフィック描画は、WinNT専用APIを使用すると、もの凄く簡単で早いんで
すがねー、なんで、Win95/98専用ソフトが多いのでしょう?
Windowの制御も、めちゃくちゃかったるいのに…。
ハードはからっきしですが、ソフトとならという人物です。


眠い…  投稿者:月虹  投稿日:05月02日(日)05時01分55秒

月虹眠い…
オフ会参加者の皆さん、お疲れさま。
私が家に帰り着いたのは、3:30 を回っておりました。(^_^;
いやぁ、しかし充実したオフ会でありました。

まず前半の秋葉原徘徊。私は毎週のように秋葉原に行っていますが、
これだけ出物があるのも珍しいかと思います。
MDC-926Rs 500円、Fスロット SCSI HDD 3000円、As3 13000円…
なんか、これで我が家には As, As2, As3 と3世代揃ったようです。(^_^;;;
#その他に Ap2 と An と Ap の抜けがらがあります。
#あと Af で A-MATE 全世代制覇…

As3 は PCネットに 11000円くらいで残り3台(Fスロットタイプ)、
メカ風船(だったっけ?)に 13000円くらいで残り1台(Fベイタイプ)です。
MDC-926Rs はボードのみ 500円で多量に売られていました。場所は…
ザコンから北に延びるジャンク屋街沿いの露店だったと思うけど。
#これで、我が家の MDC-926Rs は5枚!になりました。(^_^;;;

後半、ゆきなさん宅での A-MATE いじり大会。
んー、ゆきなさん所有の USA 製 WinChip2 が、下駄で 3.5V を
供給してすら動作しなかったのは悔しいですね。
こうなるともう、その WinChip2 が死んでいる以外の理由が
思い付かないのですが。

しかし、実家のすぐ近くまで行きながら、顔も見せずに辻堂に
帰る私は一体?
支度して、明日帰ろっと。

> K_Oguraさん
WinChip2 ですが、(以前報告しましたが)直付けではとっても
快適に動いております。こいつをゆきなさんの An に載せても
何の問題もなく動いているようでした。
#つまり、ゆきなさんの An で WinChip2 が動かなかったのは、
# CPU の個体差の問題のようだ。

WinChip2 で A20ラインエラーが出たのは、HM2-MX233-N に
WinChip2 を載せた場合です。魔法下駄に魔法下駄不要の CPU を
載せた場合は、どういう動作をするのが正当なのかは判りませんが。
しかし、HM2-MX233-N は魔法下駄だと思うのだが、Cylix や K6-2
で A20 エラーが出るんだもんなぁ。別の魔法下駄、探さないと。

> ゆきなさん
160F の構造は、実物を見てもベックリです。実用性はまったく
もってハテナですが、コレクションの一つに加えておきます。(^_^)

An で数千万稼ぐってどういう生活しているのでしょう??

> niaoさん
CACHE ERROR ということで、CPU 内部の L1キャッシュが
ディセーブルになったのでしょう。L1キャッシュを切ると、
どの CPU でも速度は 386なみになるようです。
しかし、CACHE ERROR とはいえ、新コア K6-2 が動いたと
いうことは、一つの光明の様な気がします。

ぁぁぁぁ、スゲー眠くなったので、寝ます。
では


無事到着  投稿者:Kim  投稿日:05月02日(日)03時21分00秒

 オフ会参加者の皆さん、こんばんは

 取りあえず、当方は月虹さんに送られて無事家に到着しました。
 どうもありがとうございましたm(__)m>月虹さん

 楽しかったです。>オフ会参加の皆さん
 時間が時間なので、詳細は後ほど(^^;A  


ウチもやっとつきました  投稿者:a-taro  投稿日:05月02日(日)02時25分30秒

こんばんは、a-taroです。
結局電車がなくなったので、月虹さんになんと自宅前まで送っていただきました。
感謝感謝<(_"_)>。

今頃はきっと府中街道をKimさんと一緒にひたすら南下しているところでしょうか?
無事に家にたどり着けることをお祈りしています。

みなさんも既に書かれていることですが、今日の出張えーめーたーずオフ会は
大変有意義なものでした。

WinChip2はやっぱり、マレー製の表に「Windows Compatible」のロゴのあるやつじゃないと
Anでは動かないんじゃないですかね?

>ゆきなさん
大変美品なPC-286VXをいただきありがとうございました。
正直言ってこんなにきれいだとは思っていなかったので、
ウチのPC-386VRの方がなんだかうすら汚いです。

#ゆきなさんちのパソコンはどれも新品と見まごうばかりにきれいです。
#新品同様のPC-9801VXには一同びっくり!!

サウンドオーケストラの取り説もほしいのですが、できたら
カギの方もお願いしますね(^_^;;。

>Ka10さん
C-Busモデムは少し待ってくださいね。

>月虹さん
超初期型(?)As3/C8Wはきっと多色化が可能だと思いますよ。
あれだけ、「これでもかっ!!」というぐらいにジャンパ線が
飛びまくっていたのですから(爆笑)。
あれには一同唖然でした。
後は「ぼけぼけにじにじ」でないことを祈っています。

>Kimさん
今日の巨大CPUにはびっくりしました。
WinChip2が登場する以前はAnをパワーアップするためには
あれだけ苦労しなければならないとは・・・

それではそろそろσ(^_^;;の活動限界のようですので、
お休みなさい。


さっき帰りました  投稿者:Ka10  投稿日:05月02日(日)01時47分15秒

昨日のオフは非常に内容の濃い有意義なものでした。
皆さんA-Mateに関する造詣も深く参考になりました。
ありがとうございました>ALL

>ゆきなさん
夜遅くまで有り難うございました。
98GSの実機も見れて良かったです。どのマシンも非常に綺麗で物持ちが良いですね。

>月虹さん
やっぱり次はAf捕獲ですね(^^)

>Kimさん
例の物、今日買いに行ってきます。

>a-taroさん
次はAp,As,Ap2,As2のどれにしますか?
あと、ボード動いたらご報告お待ちしています。


ようやく(An の K6-2 化に成功)  投稿者:niao  投稿日:05月02日(日)01時46分17秒

こんにちは、niao です。
ようやく An の k6-2 化に成功いたしましたので報告します。

 結果的に問題があったのは PL-Pro/MMX Plus! だった様です。
本日同じ下駄(と言っても Rev. が上がってましたが)を購入して
取り付けたところ、何事もなかったかのように起動してしまいました。
今までの苦労は何だったのでしょう...(T^T
 K6-2 化の過程で「極」も試用したので一応報告しておきます。
購入してきたのは JV-333K6N2 で、動作報告に An/U8W の記述が
あったので割合安心していたのですが、いざ、取り付けて起動してみると
黄色い字で CHASH ERROR が。これを見た瞬間だめなのかと思ったところ、
なぜかそのまま SCSI チェックに入り、DOS は無事に起動しました。
しかし異様に遅く、DOS のベンチマーク(IO の inspect)を使用したところ、
元(Pentium-90)の 1/10 の値しか出ませんでした。Win95 はかなり不安定で
なかなか起動できなかったもののたまに起動できたときに HD_Bench を
とってみました。値は今まで見たことのない数字でした。もう返品して
しまったので試すこともできないですが、整数、浮動小数ともに 100-200 程度の
値しか出ませんでした。しかしクロック数を見てみるとしっかり 330MHz に
なっていました。このあたりの原因が分かる方、いらっしゃいますか?
CPU を調べてみると新コアでした。CHASH ERROR が出た時点で予想していた
ことですが。動作報告に出ていた An/U8W の使用者は新コアでちゃんと動いたってこと
なのでしょうかねえ...
結局実用にならないので返品してしまいました(^^;


オフ会、お疲れ様でしたm(_ _)m  投稿者:ゆきな  投稿日:05月02日(日)01時04分54秒

 無事に帰れ増したでしょうか?
今度は、雑魚寝できるようスペースを用意しておきます(笑)。

 WinChip2-3Dについては、一つの結論が出ましたね。
これに関しての書き込みは、有志の方々にお願い致します。
私としては、マザーが結構素直であった事に、ほっとしています。
WinNT4.0であるにもかかわらず、MUがあっさりと起動…。
はっきり言って驚きです。

 私のAnへのWinChip2-3D搭載は、当分見送りになりました。
それでも、Anには現役で頑張ってもらいたいです。
やはりP54Cだと、微妙に引っかかりますね。

>月虹さん
 凄まじいまでの購買意欲に参りました。
An本体フレームの個体差も確認できましたし…(笑)。

>a-taroさん
 里子に出したPC-286VX、宜しくお願い致します。
286最速機の体感速度を実感して下さい。
数値よりも体感上は、かなり良いです。
次回のオフ会までには(何時だろう?)、サウンドオーケストラの箱、マニュアル一
式、ユーティリティーを探しておきます。

>Kimさん
 んー、凄いもんですね、というか、あっさり>MU
WinNTの起動は、キャッシュが有効でない分、WinChip2-3Dの方が速かった様な気が
します。どちらにせよ、起動してしまえば対策前進できる訳ですね。

>Ka10さん
 斬新な下駄組みでしたねー。
あれは結構盲点になっているだけに、もう一度やって写真に収めたいです(笑)。
#Ka10さんのおっしゃる通り、言葉では分からないですね。
#というか、あまりも突拍子でパズル的なものでしたね。面白いです。

>ALL
 非常に有意義なオフ会でした。
PC98歴とA-MATEr歴は長いのですが、あまりにも私はA-MATEに対する知識が甘いで
す。もっと勉強しなくては。

P.S.
 PC-9821Anのお陰で、数千万稼げてきました。
そろそろ現役交代と思ったのですが、まだまだ…。
このまま、Anと心中するつもりで頑張ります。
世代交代時は、OS/2 Warp4.0をなんとしてもインストールしたいです。


出張より戻ってきました  投稿者:K_Ogura  投稿日:05月01日(土)20時59分25秒

オフ会の話題で皆さん盛り上がっているようですね、良いな〜
関西でもどなたかオフ会を企画しませんかね。
(自分で言い出しっぺになる気合は無いのですが・・・)

>さときさん

An入手オメデトウ御座います、私もAnにてSC-98IIIを使用していますが、
I-Oデータ製外付けSCSI-HDD(2GB&4.3GB)との組み合わせでのHDBENCHの
結果だと「WRITE」は余裕で4000を超えますが「READ」は3000台後半といった
ところです。

また、MII(210Mhz駆動)も使用していますが、私の所ではセーフモード起動で
問題が出た事は有りませんが、なぜかHELPキー押下でリセット時のメニューから
設定するCPU速度設定で「HIGH」以外を選ぶとOSの起動に失敗します。

なお、私はA-MATEではSCSI機器外付け派なので、ファイルスロット用CD-ROM
ドライブについての情報はもっていませんが、高速な物で内蔵にこだわる
のでしたらたぶんファイルベイ化(要改造)するしか無いのでは?と思います。

>月虹さん

AnのK6-2化失敗だそうで、お気の毒です。

ところで、WinChip2の搭載失敗例で、A20ライン制御の失敗というのは始めて
聞く様に思うのですが、直付けでの話しですか?


Reええっ!?  投稿者:琉耶聚  投稿日:05月01日(土)11時50分31秒

> a-taroさん

>σ(^_^;;ンちはリンゴのコンビニの角を曲がって五中のすぐ隣です、
>ってちょっとぉ、ローカルネタどころの騒ぎじゃないわな(笑)

メチャ近いですね。うちの家はひまわり通り沿いだから
5分とかからない距離のようです。もしかしたらお互い
どことなくあっているのかも(笑)


参加者の方、見てます?  投稿者:ゆきな  投稿日:05月01日(土)09時34分46秒

 自宅の掃除一生懸命やってますので、秋葉原JCにて集合の後適当にやって来て下
さい(なんて奴)。近くまでお越しになりましたら電話下さい。
携帯:090-3876-8761
です。

>月虹さん
 こんな時間まで…。
て、わたしも寝ずにチャットしていたのですが…(笑)。


玉砕報告 (_)  投稿者:月虹  投稿日:05月01日(土)06時04分46秒

九十九で叩き売りにあっていた HM2-MX233-N の An 搭載実験を行いました。
結果は見事に玉砕、A20 エラーが出やがります。君は、魔法機能付下駄じゃ
なかったのか? (;_;)
しかし何というか、WinChip2 を載せても A20 エラーが出るのが不思議。
当然のごとく、K6-2 を載せてもダメでした。
#メルコの -N 下駄はデフォルトでほぼ 3.5V が出せます。しかしながら
#ビミョーに Fスロットフレームと干渉するので、下駄を削るかフレームを
#削る必要があります。
#ここまで解析したり、下駄を削った苦労は何だったんだろうなぁ (;_;)

CPU スロットに負担を強いていたら、スロットの調子が悪くなっちゃったよぅ…

N2 下駄に K6 旧コアであれば、An で動作報告があるんですよね?
しょうがないから、今日、N2下駄を買うか。
#しかし、A20エラーってもっと深刻なもんだと思ってたんですが、HELP立上げの
#ソフトスイッチ設定は何の問題もなく動くところを見ると、BIOS の A20 チェック
#部分を何とかすれば何とかなりそうですね。

ついでに、ゆきなさん宅でネットワークするって言うんで PC-9801-108 の
設定をしようとしたんですが、こいつもうまく行きません。(;_;)
Win95 で使いたいんですが、108 のドライバってないんですね。84互換だかで
動かしたら「!」マークが取れないしなぁ。
Win95 での使用方法を知っている方はご教授ください。

ぁあ! もうこんな時間だ! 一眠りするか
#しかし、実家に帰る支度はまったくしていないので、秋葉原に車で行く
#必要はどこにもないような気がしてきたなぁ (^_^)


AnGET  投稿者:さとき  投稿日:04月30日(金)23時45分19秒

ようやく念願のAn/C9Tを入手しました。
先週パシフィックネットのHPに掲載された3台のうちの1台です。
もっともC9Tといっても付属品がキーボードと電源ケーブルのみで、
A−E11も抜かれてましたけど(;_;)
あそこのC9TはみんなA−E11なし、なんですかねぇ?(確かに
C9TではなくC9との表示ですが・・・)かなり損した気分です。
A−E11期待して買った人はキレキレだろうなぁ(^^;)
自分はA−E11を先日バスアンドタグで入手していて、すぐC9T相
当にできたのでそれほどでもなかったんですが。

で、早速CPUを換装。PK−686下駄+PL−MMX/NB+MII
−300のお決まりのやつです。WinChip2−240はもってな
いので。でも、結構簡単でしたね。問題なく動いております。
ただ、セーフモードで起動するとエラーでまくり(というか、ほとんど
まともに起動しない)のですが、これはキャッシュコントローラが組み
込まれないためなんでしょうか?

HDDはA−E10をスルー化してSC−98IIIにつなげ、SCSI籠
にて内蔵しております。
HDBENCHでREAD3200、WRITE2300くらいなので
すが、HDDが少々古いのでこんなものでしょうか。
HDDをIBMのDDRSとかにすればREAD&WRITE4000
くらいいきますかねぇ?4000でれば満足できるのですが。

ところで、みなさんはAnになんのCD−ROMドライブを使っている
のでしょう?
CPUは速いし、HDDもグラフィックアクセラレータもそこそこなん
ですが、CD−ROMだけはPC−CD60Fの倍速では遅く感じます。
かといって外付けはイヤだし、ファイルスロット用の速いCD−ROM
ドライブなんてしらないし・・・。
いい方法がありましたら教えてください。

それと、Anをもっとも強化している方というのはどれくらいのスペック
になっているのでしょう?気になります。

それではこの辺で。


オフ会の場所  投稿者:Ka10  投稿日:04月30日(金)23時17分15秒

ども、ほとんどROMのKa10です。
レスが遅れて申し訳ありません。

場所は秋葉原、松戸どちらでも構いません。
秋葉での電源確保ですが、私は以前他のオフで当日買ったNr166のセットアップを
居酒屋のコンセントで強行しました(ォィ
どこかのショップにコネがあれば良いんですけどね、、

0424は調布、田無、保谷、清瀬、東久留米の市外局番です。
私の住んでる0422(三鷹、武蔵野)とも市内料金で通話が出来ます。

↓0422/0424地域でプロバイダをお探しの方はこちら(宣伝)


ええっ!?  投稿者:a-taro  投稿日:04月30日(金)23時01分25秒

琉耶聚さん>
: 驚いたな〜。、自宅、清瀬なんですか?実は僕もそうなんですよね。
: 近くにA-MATErがいるなんて嬉しいっす。^o^

: ちなみに場所は、気象庁の施設の目の前です。>僕のすみか^^;

気象衛星センターですかぁ!?
いや、σ(^_^;;もその近くなんですけど・・・

σ(^_^;;ンちはリンゴのコンビニの角を曲がって五中のすぐ隣です、
ってちょっとぉ、ローカルネタどころの騒ぎじゃないわな(笑)

>ゆきなさん
: #当初の予定通り、秋葉原JC前14:00が良いのかな?

了解です、では当日お会いしましょう。


横やりレスですいません  投稿者:琉耶聚  投稿日:04月30日(金)22時26分41秒

> a-taroさん

>あれぇ、0424ってこんなに広かったっけかなぁ(^_^;;?
>ウチは清瀬なので、ちょおっと遠いですね。

驚いたな〜。、自宅、清瀬なんですか?実は僕もそうなんですよね。
近くにA-MATErがいるなんて嬉しいっす。^o^

ちなみに場所は、気象庁の施設の目の前です。>僕のすみか^^;

(皆さん、ローカルネタですいませんm(__)m)


みなさん、ありがとうございます  投稿者:ゆきな  投稿日:04月30日(金)20時30分42秒

 Ka10さんも見ておられるでしょうか?
やはり、皆さんで案を持ち寄ると解決策はどんどん出てきますね。
どうせ、私の住まいまで来られるのでしたら、多分、直行の方が楽なのでは?
非常においしいお店があるので、私が秋葉原まで出向かないで済むのでしたら軽い
食事くらいしか奢る事で来ませんが、ご馳走しましょう(うぅ、貧乏なもので涙)。
#と、思ったのですが Ka10さんからの返信メールがまだ届かず…。
#当初の予定通り、秋葉原JC前14:00が良いのかな?
#Ka10さんは、14:00には間に合わないそうです。
#しっかし、部屋汚いな、午前中で大掃除しなくては…(笑)。

 Hubでしたら、MN128-SOHO-SL10がありますので、4台まで接続できますから
不要ですね。DNSサーバーとして稼動してもらいます。プロキシは外します。
LANケーブルも、4,5本ありますので大丈夫です。その気になれば何本でも作成しま
すよ。


はぶハブでんき(意味不明)  投稿者:a-taro  投稿日:04月30日(金)19時14分16秒

とりあえず、何とか形は整ってきたみたいですね。
よかったです(^_^。

Kimさん>
:  で、結局HUBは持っていった方がよろしいのでしょうか?

まず、秋葉原でパソコンを動かせるか不透明ですし、
ゆきなさんもピアツーピアでつなぐとおっしゃっているので、
とりあえずはいらないのではないでしょうか?

:  山手線沿線での電源の確保については今後の調査課題とさせてください。

電気街でオフ会をするというのに電気でこんなに困るとは・・・
笑えない冗談ですねぇ(^_^;;。
やはり最終手段は露店のおっちゃんに30分1000円ぐらいで
発電器を借りるとか(笑)。

月虹さん>
: こういうのはどうでしょう? とりあえず秋葉原で集まっていろいろクッチャベル
: 普通のオフ会をする。その後、実際に PC をいじりたい面子のみ、ゆきなさんの
: 家におしかける、と。

σ(^_^;;もこの提案に賛成です。

: 当日、私は車で行こうと思っているので、乗り切る人数であれば、乗せて
: ゆきなさん宅へ GO! です。

そうなると、286VXはわざわざ秋葉原まで重い思いをして持ってきていただかなくても、
このときにいただけはいいですね。

: 0424 だと調布のあたりでしょうか? > a-taroさん
: 調布だと通っていた大学があるので、その辺も OK な地域です(なんだそりゃ)。

あれぇ、0424ってこんなに広かったっけかなぁ(^_^;;?
ウチは清瀬なので、ちょおっと遠いですね。
ですからそんなに気を使われなくても大丈夫ですよ。

こんな感じですけどどうですか? >ゆきなさん


オフ会  投稿者:Kim  投稿日:04月30日(金)18時18分35秒

 とりあえず、σ(^^;はどんな形式でもかまいませんが

 で、結局HUBは持っていった方がよろしいのでしょうか?


 ちなみに当方は東横線の最終電車の終着駅である元住吉在住なので,なんとか渋谷
に0:30迄に着けば最終0:36発の電車で帰ることも可能です。

 山手線沿線での電源の確保については今後の調査課題とさせてください。


オフ会ぃ  投稿者:月虹  投稿日:04月30日(金)15時33分21秒

月虹@掲示板書きこみのために PC 再起動… (;_;)

やっぱり秋葉原で場所& 100V を確保するのはかなり難しそうですね。
こういうのはどうでしょう? とりあえず秋葉原で集まっていろいろクッチャベル
普通のオフ会をする。その後、実際に PC をいじりたい面子のみ、ゆきなさんの
家におしかける、と。
当日、私は車で行こうと思っているので、乗り切る人数であれば、乗せて
ゆきなさん宅へ GO! です。
私は辻堂住まいですが、実は実家が鎌ヶ谷市(松戸の近く)なので、松戸は
全然 OK です。実家に帰ればいーし。
また、私の体力が続く限りにおいては、解散の後に車でお送りしても良いですよ。
0424 だと調布のあたりでしょうか? > a-taroさん
調布だと通っていた大学があるので、その辺も OK な地域です(なんだそりゃ)。


Re:オフ会の再告知  投稿者:a-taro  投稿日:04月30日(金)14時41分11秒

こんにちは、a-taroであります。

>ゆきなさん
: 以下、詳細予定です。
: 日付:5月1日(土)
: 時刻:14時〜
: 場所:古炉奈(取れるかな?)
: 主旨:機器動作、検証テスト、パーツ自作、等

オフ会の件了解しました。
ではオフ会の集合場所は秋葉原ということでよいですか?

:  部屋の提供は一向に構わないのですが、ここまでくるとなると…。
: う〜む、ただの飲み会にしましょうか?
: そうすれば、時間もかなり遅く設定できますね。
: Ka10さんは、あの「武蔵野通信」の方で、そら恐ろしく遠かったらと…。
: a-taroさんは東京を横切るはめになるし…。
: 「古炉奈」も連絡付かない事ですし…。

σ(^_^;;は武蔵野線パワー(笑)があるので千葉県でもかまわないのですが・・・
って思い切りローカルなネタですねぇ。

:  最低のものだけ持ち寄って交換、後は雑談と…。
: 私は、286VXとPC-CD160F、WinChip2-3Dx2個を持って行くと…。
: どうでしょうか?
: a-taroさん、キャリヤーも付けましょうか?

そうすると、集合は秋葉原で動作実験のためのAnは持ち込まず、
いろいろパーツをあさった後、時間があったらゆきなさん宅へ行って
WinChip2の検証をする、という感じになるのでしょうか?
まぁとりあえず、ウチのWinChip2は持っていきます。

キャリヤーはつけていただけるとうれしいです。
実は登山用のリュックに286VXを入れて持って帰ろうと思っていたのですから・・・(^_^;;

それから、オフ会の段取りについてσ(^_^;;が何か勘違いをしていたら
指摘してくださいな。
んでは。

P.S.
926Rsの高速シリアルの割り込みをIRQ=5に設定して、DFML-560Eに
つなぐとやっぱりWindows95終了時にフリーズしますね。
今度はOSR2で試したら、今度は「Windows保護違反」ときた(-_-??。

なぜっっ?
で、結局IRQ=10で使うしかないのかな?


オフ会の再告知  投稿者:ゆきな  投稿日:04月30日(金)12時42分19秒

以下、詳細予定です。
日付:5月1日(土)
時刻:14時〜
場所:古炉奈(取れるかな?)
主旨:機器動作、検証テスト、パーツ自作、等

 テーマとして、ただ秋葉原を巡回するのではなく、とあるパーツは何処ぞにある
等の情報交換もしたいと思います。
また、機器制御や目的実現の為に議論し、目的に合ったパーツの購入作成、テスト
運用、等もしてみたいと思います。LAN接続方式はピア・ツー・ピアで行いま
す。

 なるべく多くの方に参加して頂きたく、日時は調整しようと思っています。当掲
示板に、ちらっとしか立ち寄られていない方でも参加して頂きたいなと思っていま
す(まるで管理者さんのような、すみません)。

現在の参加希望者(順不同)
 月虹さん、a-taroさん、kimさn、Ka10さん、ゆきな
…です。

「古炉奈」ですが、秋葉原ホームページに掲載されていた電話番号ではつながらず
“現在使われておりません…”、何故?
んで…。
「私の自宅は広々と空いている」とメールを出させて頂いたのですが、秋葉原から
かなり遠いです(必要なパーツの即購入などは、ほぼ不可能になります)。
駐車スペースも、20〜30台はあると思うのですが…。
 自宅の位置ですが、バス停の載っているような詳細な地図であれば、直ぐに分か
ります。「松戸駅」から出ている新京成線を辿って「五香駅」まで見ます。そして
、駅の側に東西南北に走っている道があり、それを北に進みます。そうすると、「
金ヶ作入り口」というバス停がありますので、そこから1分といった所です。
 秋葉原から電車で1時間強、車も馴れた者でも同じくらい掛かります。
昭和通を抜けて、東言問橋にでます。あとは、ひたすら6号線を北上し…。

 部屋の提供は一向に構わないのですが、ここまでくるとなると…。
う〜む、ただの飲み会にしましょうか?
そうすれば、時間もかなり遅く設定できますね。
Ka10さんは、あの「武蔵野通信」の方で、そら恐ろしく遠かったらと…。
a-taroさんは東京を横切るはめになるし…。
「古炉奈」も連絡付かない事ですし…。

 最低のものだけ持ち寄って交換、後は雑談と…。
私は、286VXとPC-CD160F、WinChip2-3Dx2個を持って行くと…。
どうでしょうか?
a-taroさん、キャリヤーも付けましょうか?

P.S.
 やはり、関東と言うか東京の広さを痛感しています。
大阪に居た頃は、日本橋まで20分とかからない所でしたので、まぁ便利でした。
ところが、20分といったら、まだ松戸駅にも着かないです。秋葉原から五香だと、
1時間以上は軽くかかるので、大阪−奈良間の所用時間を軽く超えます。
いやはや大変です(でも何故か便利)。
自宅は秋葉原から遠いですが、それでも何時になってもお店が開いているのは嬉し
いですね(不夜城?)。
大阪でミナミと言えば、天王寺辺りを中心にしますが、そこから10分の所に住んで
いても深夜0時頃には、コンビニ、レストラン等は殆ど閉まっていましたから。


PC-9821 At  投稿者:神崎 侑那  投稿日:04月30日(金)10時22分52秒

>>: PC-9821 At〓50/W80だといいなー。(爆)
>> ファイルスロット×3だったりするのでしょーか? (笑)
>んでもって、PCIバス×3のローカルバス×4だったりすると(爆笑)
PC-9821 At X5D/W80 だったらさらに嬉しいなぁ
( 解りづらいから解説:Xeon 500MHz Dual )
しかも Ultra SCSI の専用SCSI カードなんかもあったりして
PC-9821A-E10U だったりなんかして

チップセットは VIA でしょう。
GAは意地でもLB接続でチップ何が何でもS3チップでしょう。
(シーラスはすでにGA業界から撤退済み)

おねだんは 高嶺の花の如く120万くらいか?
(だったらRAIDぐらい欲しぃなぁ)

PC-9821 At/M2 も楽しいかも。

ではまた...


お礼+αです  投稿者:なかぴー  投稿日:04月30日(金)09時03分26秒

みなさん、こんにちは。この前質問させていただいた、なかぴーです。
たくさんのレスどうもありがとうございました。その後、IF-2769では
結局PC/AT互換機でFormatしたHDDを認識させることはできませんでした。
しょうがないのでWin95をインストールし、ようやくSCSICD-Rを認識さ
せることができました。いまは元気にAS2は動作しています。

ところで、AS2には欠陥(不老バグとか)があるロットがありますよね。
自分の購入したAS2もこのロットなんですが中古で買ったためこれらの
欠陥を修理しているのかどうかわかりません。なにか確認する方法は
ないでしょうか?ぜひぜひセカンドキャッシュ(PC9821A2-B02)とODP
(DX4orPODP)をつけたいです。


WC−2半分?動作  投稿者:GORIDER  投稿日:04月30日(金)01時41分23秒

最近、AnでWC−2/240で直挿しに挑戦し失敗したけど、懲りていないGORIDERです。
今度は200で直挿ししたところピポ音がしたのでこれは当たりか?と思ったけどメモリチェックの後何らかのエラー
が出てくる。HELPを押しながら電源を入れて出るメニューからMidleモードではWin95が無事起動したけど
むちゃくちゃ遅いです。私の友人はアドテックのK6−2が載ったアクセラレーターを買えと言うが以前T−ZONEで
300MHzが23000円、333MHzが28000ぐらいだったけど、ちょっと高くてすぐに手が出せない値段ですね。


久々にアキバへ・・・  投稿者:琉耶聚  投稿日:04月30日(金)01時17分19秒

久々にアキバに行って来ました。
で、買ってきた物はと言うと・・・・。
1.オリンパス製 SCSI接続用MOベアドライブ(230MB)
2.PC-9821A-E01
3.PL-MMX/NB (今更ながら・・・・^^;;)

そんでもってかかったお金は、2,500+100+4,980=7,850(税別)
どれも動作チェックしていませんがまぁ、この値段ならいいか^^;;
(しかしながら、結果的に昼夜の飯代の方が高く付くとは(爆))

今日は有給取ったことだし、遊びにでもいってこようっと。


IF-2769とLA/T-98SBの問題  投稿者:篠原忍  投稿日:04月29日(木)23時12分11秒

IF-2769とLA/T-98SBの問題の件の報告です。
バスマスタ転送を、CPU転送にしたところ症状がなくなりました。
バスマスタが悪さをしていたみたいですね。
両方とも単体では、何の問題もなかったのに。

IF-2769バスマスタ R 4.0MB W 3.8MB
IF-2769CPU転送 R 1.8MB W 2.2MB
WAVE SMIT R 3.6MB W 3.6MB

この速さを買ってIF-2769を使ってきましたが、バスマスタ転送できないとなると、
IF-2769を使う意味がなくなってしまいます。
一番いやな結果となってしまいました。

レスくださった方、ありがとうございます。


K6-2搭載成功です  投稿者:OPN  投稿日:04月29日(木)22時05分27秒

 物々交換によりPK-686下駄が手に入り、PL-PRO/MMX PLUSとの組み合わせでAn
のK6-2化に成功しました.PL-PRO付属のファンで330MHzで安定動作しています.
こちらの過去ログは大変参考になりました.この場で先人の方々にお礼申し上げます.

 フレームの加工が必要とのことで二の足を踏んでいたのですが,思ったよりも簡単でした.
スピーカーフレームは切らずに撤去し、リセットスイッチ上部の本体フレームが折り返し
てあるところにホームセンターで買ってきた金ノコで切れこみをいれ,ペンチで折り返し部
分を上方に折り曲げるだけでOKでした。内蔵スピーカーが使えなくなりますが,うちでは
セカンドバススターを使用していますので,ぴぽ音が聞こえないだけで実害はありません.
下駄をもうひとつ使って嵩上げすれば本体加工なしでも取り付けられるかもしれません.
今回の改造のため過去ログやWebページをさんざん見て回ったのですが,K6-2旧コアは下駄さ
え入手できれば C6-2直乗せよりも Anでの動作確率は高いようですね.

で、使用感ですが,今までC6-2 240MHzだったため,まったく体感速度は上がっておりません.
スーパーπ104万桁もC6-2と1分くらいしか変わりません.(爆)
しかしPCIバス無し,5インチFDD内蔵の5年も前の妖しいマシンが300MHzオーバーで動作する
のははっきり言って痛快です.とても満足しています.(^^;

PC-9821An/U8W MOTHER: G8RGJ-D11?(ラスト一文字判別不能)
K6-2 333MHz旧コアを使用

with
PW-964LB 4MB
IDE-98 +IBM DTTA-380840
RSA-98III/S+SecoundBus Star
IF-2769






AtV  投稿者:うつつゆめ  投稿日:04月29日(木)02時51分28秒

まあくん さま
>: PC-9821 At〓50/W80だといいなー。(爆)
> ファイルスロット×3だったりするのでしょーか? (笑)

んでもって、PCIバス×3のローカルバス×4だったりすると(爆笑)


Kim さま

>>>「どうし」を変換したら「クレフ」ってでてきたからびっくらこいた...
>
> (^^;A
> 昨日本の整理をしていたら、レイアースの単行本が出てきた(x_x)☆\(^^;baki

うちのサークルの大将が昔、レイアースの原画展でガレージキットという模型を
ディスプレイしてたです。

ホームページに模型の写真があります。まだ開設したばかりで
工事中ばっかり見たいですが。


環境設定を見直して見ます  投稿者:じじい  投稿日:04月28日(水)23時49分54秒

 Kimさん、a-taroさん、神崎 侑那さん、640MOの件のResどうも有り難うございます。
 取りあえずSCSIボードの交換など色々やってみます。
 日曜日しか時間が取れないので、それまではもう一度環境設定の方など見直したいと思います。
 色々と有難うございました。


古炉奈の話  投稿者:Kim  投稿日:04月28日(水)23時14分42秒

Kimです。
 MAILを調べたのですが、値段の話は見つからなかったです(^^;A
 確か、携技研のThinkPad内覧会の時はあそこで夕食代込みで\1,600.-程度
払った覚えが
 で、そのうち夕食代が\800.-として、借り賃が\800.-
 そのときは20名弱いたから合計\15,000.-ってところでしょうか?

 ということで、借り賃+人数分のドリンク代が最低かかるのかな?

 うろ覚えなんで、全然外しているかもしれません。


オフ会  投稿者:Kim  投稿日:04月28日(水)23時01分59秒

TO:ゆきなさん

>>古炉奈の場所
>>ガード下の喫茶店みたいなとろですね?
>>高く付くとは幾ら位なんでしょうか?(1room当たり)

 過去のMAILをチェックしてみます(^^;A
 ちなみに、古炉奈の会議室って一つしか無いですけど


手段を選ばないぞ〜(笑)  投稿者:ゆきな  投稿日:04月28日(水)22時53分08秒

オフ会の人数をかき集められるのだったら、日程をずらしまくります(をぃをぃ)。
やはり、オフ会ならでは楽しみは論議に花咲く所ではないかと…。
推論立てて、解らなければやってみる、うまくいかなきゃ、対策前進です。
ということで、4/30中に参加希望者は、私充てにメール下さい。
沢山の方の参加を心待ちにしてます−☆
 #お願いじゃー、参加しとくれー、君の意見を聞こう!
勿論、A-MATEr's初心者も大歓迎です−♪

Mikkyさんも関東だった様な…?
あと誰かな〜?

>まぁくんさん
>いま、Mosaicとか言っても意味不明なんでしょーね。
 でしょうね(しかし、懐かしい)。
Internetも学術情報うんたらかんたらと、めちゃめちゃ長い言葉でしたしね。
昔は、重過ぎて大変でした…。
HP9000のくせに、ダム端4台付けただけでアップアップしてましたもの。


オフ会とVision864  投稿者:a-taro  投稿日:04月28日(水)22時29分45秒

こんばんは〜、
オフ会ですが、会場(電源か?)確保のことを考えるともう少し
検討する必要があると思いますので、
5/1にしてはいかがでしょうか?

ゆきなさんにもメールでお送りしたのですが、電源のことは
検討課題ですからね。
どなたか秋葉原近辺で30分〜1時間程度商用電源を
賃貸しの当てのある方はいませんか?

こういうことは「自家用車+昇圧機」を誰かが持っていれば
万事解決なのでしょうが、σ(^_^;;ゃ持っていないし・・・
やっばり露店のオッチャンに30分1000円ぐらいで借りますかね(笑)

日程の決定だけは4/29の9時ぐらいまでにしとかないと拙いですよね。

>ENCHANさん
: たぶんAs3/Ap3に限った事でしょうね。
: うちの場合Xnはばっちしクリアなんすけど、As3はボケボケーなんで^_^;
: #ちなみに以前「As3よりボケボケなXn」と書いたのは、どうも知り合いの勘違いのようです^_^;;

3月までいた仕事場のXsの画面はボケボケとにじにじが程良く
いい味を出していましたよ。
少なくとも自分の機械にはあって欲しくありませんが(笑)

>神崎 侑那さん
: EIZOブランドの E-55D が欲しいッス。

これやめといたほうがイイデスよ。
現在我が家のモニタがこれなのですが、CRT管のクセに
不良ドットが2つも出てきました(-_-#)。

ユーザーサポートにデンワをかけたところ、
「製造過程でそういう可能性もあるので交換にはおそらく応じられない」
とありがたいお言葉をいたたきました(-_-####)。

なめとんのか、ナナオ!!!!
コチトラ液晶ディスプレイを使っているんじゃネェんだぞ!!!

と、おもっていたら5/1になっていたのね(^_^;;


解りました♪  投稿者:ゆきな  投稿日:04月28日(水)22時11分43秒

古炉奈の場所
 ガード下の喫茶店みたいなとろですね?
高く付くとは幾ら位なんでしょうか?(1room当たり)

うおお、それなら 5/1にしてもっと人を集めよう!


古炉奈  投稿者:Kim  投稿日:04月28日(水)17時29分50秒

 古炉奈の場所ですが
 JR秋葉原駅電気街口を出て右の駅前広場の方の出口を左に行ったラジオセン
ターの2Fで、丁度総武線秋葉原駅のガード下となります。


オフ会  投稿者:Kim  投稿日:04月28日(水)17時18分09秒

TO:ゆきなさん

>>どちらの日か決めていませんでした。

 出来れば5/1の方が良いですが、別に明日でもかまいません。

 古炉奈の会議室は、たった4名だと高くなるような気がするのですが(^^;A
 いつも、十数名で借りていましたので

 他に電源は思いつかない(^^;A
 


そういえばa-taroさんにお返事出してない気が…  投稿者:まぁくん  投稿日:04月28日(水)17時06分11秒

秋葉原のFIRST POINTにPC-9801-121があるらしい。
なんで日本橋では売ってないんだろーか、しくしくしく。
PC-9801-108も見たことないし、くすん。
# あと、Rolandの55互換なPCカード音源も…
ぬーことで引越しで地獄を見ているまぁくんです。
浦島なお返事〜♪
[Kimさん]
: MACって30pinのSIMMの時代で既に16MB×4の2バンク(合計128MB)とか
: 出来た記憶が有るのですけど
: LC630よりも,もっと前の時代の話です
Macintosh][ciとかcxなら30pin SIMM 8Mを4枚単位で
2バンク増設した覚えがあります。
[ゆきなさん]
: すみません、交換なら応じられるのですが…。m(__)m
あぁ、気にされないで下さい。
: しかしPC-98で使うには、オール純正化しなくてはならないです(涙)。
OS/2の基本ですね。
でもNEC純正(あるいは相当品)で固めておくと他のOSでも結構便利だったり。
# 特に再インストール時は。
[ENCHAN@Xtさん]
: 14台とはまぁすごいですね^_^;;うちは10台だけです(ぉぃ
: うちタワーx1、NOTEx2ですが・・・(あとはデスクトップ)
昔はXa/U1を純正相当品で固めてDOS, Win3.1, Win95, WinNTW, OS/2, FreeBSD(98)を
入れてたんですが最近はOSごとにマシンを用意して家庭内LANしてますので…
St20がハブ兼ダイヤルアップサーバ兼プロキシ兼ファイルサーバ兼FAXサーバな
FreeBSD(98)マシンでRv][がNT4WマシンとぬーかAdobeマシンとぬーか、でV233M7Vが
Win98マシン、Xv20/WがWin95マシン、Ap3がDOS(5.0A-H, 6.2)とWin3.1マシン、
でもメインマシンはDOS3.3DとVzを内蔵SASIにインストールしたDO+のよーな。
AnはAp3をリプレースするか検討中、586RAはPD-R内蔵で焼きマシンの予定、
586RVはこの間売れまして、486GRSはPentiumボードでも手に入れば(無理)、
Cx2は親父が単身赴任先へ持っていって、9801RA51と8801MAは破棄予定、
んでLa13Rが携帯(?)E-Mail端末、と。XnはSt20を入手するまではサーバでしたが
今はOS/2 Warp4マシンですね。全然大したことないでしょ?
# あとはCt20とSV-98model3が欲しいケド言い出すとキリがないしィ。
[うつつゆめさん]
: PC-9821 At〓50/W80だといいなー。(爆)
ファイルスロット×3だったりするのでしょーか? (笑)
[a-taroさん]
: fjってのはいわゆるホームページでは無かったのですね、知らなかった。
fjの過去の記事でしたらWebで検索可能ですけどね〜結構便利。
[はにゃさん]
: やはり、Rv 系にして、Av なんてどうでしょうか?
: Audio&Visual に強そうですし。
K6-]|[かCeleronの400MHz搭載でAV40と。
それだとキャッチフレーズが「総天然色ショック」になってしまいますので
9821の4096色中256色では駄目ですね。(謎)
[月虹さん]
: #私がインターネットを使用し始めた当時は、日本に WWW のサーバーなんて
: #一つもなかったんじゃないかなぁ
昔はUUCPが主流でしたからねぇ。
いま、Mosaicとか言っても意味不明なんでしょーね。
まぁくんは所謂パソコン通信をせずにいきなりInternetだったりするので
ネチケットの考え方がfj.usageだったり。


オフ会の日  投稿者:ゆきな  投稿日:04月28日(水)17時03分30秒

そうでした。
どちらの日か決めていませんでした。
んー、多数決を取ります(メール出します)。

もし明日であれば、場所が手配できず物を広げる所が在りません。
「JC」も「古炉奈」も解らずじまいです…(涙)。
これでは、徒労に終わってしまいますが、286VXだけはしっかり担いで行きます。
しかもここに来て、モニターを購入するお金が無くなってしまいました(…何故)。
GS専用モニターを担いで行く事になりそうです。

あまり気を構えても仕方ないのかなと思いまして、ただの飲み会になってしまった
りして…(苦笑、笑えん)。
いい加減働き始めますです、はい。


パラメーターの手動認識?  投稿者:ニューワークス  投稿日:04月28日(水)11時27分33秒

おはようございます。

神崎 侑那さん
>今更ってな感じの確認ですけど、固定でぃすく のパラメーターって合ってます?
>自動解析にしてたら自分でパラメータ入力してみるとか<もちろんOSは再インストール

んっ?・・・・・・
パラメーター? (・o・;
あっ、ボードが接続順番が違うと認識させるか聞いてくるやつですか?
確か勝手に認識してたので、そこまで考えていませんでした。
それとパラメーターって手動認識出来るんですね。
ん〜、知らなかった。
手動認識させる方法何処ぞで見つけてこなくては。

GW中に秋葉原にベアドライブを捜索に行ってくるので、そうしたら実験してみます。
ん〜、GW中解らない事が発生したら、皆さんに質問出来ないどうしよう。(~_~;


RE:オフ会その他  投稿者:Kim  投稿日:04月28日(水)09時24分44秒

TO:ゆきなさん

>>日付:4月29日(木)緑の日か、5月1日(土)
>>時刻:14時〜

 で、結局明日4/29か5/1のどちらに決まったのでしょうか?(^^;A

TO:a-taroさん

>>となると、98用ドライバか標準で付いているかもMO購入のポイントになりますね。

 そういうことになりますね。

 σ(^^;が外付け640MB MOを買った時はT-ZONEミナミにはロジテックの奴しか
無かったけど。
 ユーティリティセットもまだ売っていなかった覚えがある。(^^;A

TO:神崎 侑那さん

>>「どうし」を変換したら「クレフ」ってでてきたからびっくらこいた...

 (^^;A
 昨日本の整理をしていたら、レイアースの単行本が出てきた(x_x)☆\(^^;baki


れす(ごみれす?)です  投稿者:神崎 侑那  投稿日:04月28日(水)08時00分25秒

>Vision864 の画質が悪い機体なんて伝説なんじゃねーの? とか思っちゃったり。
XのVision864ボケないの?いいなぁ...
でもまぁいいやA-E11あるし。

オフ会:
はぅっ!秋葉行く金すら無い...
CreativeからSavage4のカードがでちゃってさぁ
しかも3日の日に「In Love 2」見に行きたいし...
>そこでゆきなさんが目印の「WinChip2の動かないAn」と
>「PC-286VX」を持ってみんなを待つ、と(笑)。
でなきゃ「A-MATEr様御一行」の札を電飾付きで掲げるとか(笑)

PC-CD160FじゃなくてPC-CD60Fについて:
こいつはマルチセッション読めまっせ。
型番も似てるから160Fも読めるんじゃないかなぁ?

パリFP:
\9,000 かぁ...こりゃぁ手ぇ届かないな(;_;)

>ゆきな san
>あと、私はモニター('17)を当日チョイスします(購入)。
おっ!いいなぁ
俺もそろそろ買い換えたいなぁ。1600x1200 映るカード買っても
モニターが映らないんじゃぁ買っても意味無いし。
EIZOブランドの E-55D が欲しいッス。
ちなみに今使ってるのは 飯山 MF-8515F(ユーザー設定を1つしか覚えられない)。

も:<MOのことです
うちで不思議なことがありました。
マシン SCSI HOST
Ap3 SC-98VP
AT機 AHA-2940AU And DC-390U
上記の環境全てでMOへの書き込み時にMOがエラってアクセス不能に陥る
事が頻繁に起こるので、友達に売ったらなんとまぁ正常に使えてるって言うし
エラった事なんか1度も無いってな事がありました。

だから今度全然環境の違うところ(友達宅とか)に Logitec の LHA-301 ドライバ
持って(640MByte Driver 付き)試してみると良いかもしれませんね。

マルチベンダ:
SC-98VでフォーマットしたHDDがLHA-301で解析に失敗しました。<同じSMITなのに
マニュアルベンダの間違いなんじゃね〜の?

マルチベンダで苦労してる代わりかPnPで苦労した記憶がないです。

>ニューワークス san
今更ってな感じの確認ですけど、固定でぃすく のパラメーターって合ってます?
自動解析にしてたら自分でパラメータ入力してみるとか<もちろんOSは再インストール

すんごく関係ないこと:
「どうし」を変換したら「クレフ」ってでてきたからびっくらこいた...

んでは...


Vision864  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:04月27日(火)23時26分18秒

月虹さん>
>Vision864 の画質が悪い機体なんて伝説なんじゃねーの? とか思っちゃったり。

たぶんAs3/Ap3に限った事でしょうね。
うちの場合Xnはばっちしクリアなんすけど、As3はボケボケーなんで^_^;
#ちなみに以前「As3よりボケボケなXn」と書いたのは、どうも知り合いの勘違いのようです^_^;;


と、思ったら・・・  投稿者:a-taro  投稿日:04月27日(火)22時47分01秒

ゆきなさんが日程をちゃんと決められておりました。
ゴメンナサイです。

以下再掲示しますのでかんべんしてくださいね(^_^;;。

:以下、詳細予定です。
: 日付:4月29日(木)緑の日か、5月1日(土)
: 時刻:14時〜
: 場所:秋葉原、Sega前近辺の歩行者天国、もしくは、古炉奈(取れるかな?)
: 主旨:機器動作、検証テスト、パーツ自作、等

:  テーマとして、ただ秋葉原を巡回するのではなく、とあるパーツは何処ぞにある
: 等の情報交換もしたいと思います。
: また、機器制御や目的実現の為に議論し、目的に合ったパーツの購入作成、テスト
: 運用、等もしてみたいと思います。

: LAN接続方式はピア・ツー・ピアで行います。
: なるべく多くの方に参加して頂きたく、日時は調整しようと思っています。
: 当掲示板に、ちらっとしか立ち寄られていない方でも参加して頂きたいなと思って
: います(まるで管理者さんのような、すみません)。


いろいろ・・・  投稿者:a-taro  投稿日:04月27日(火)22時40分26秒

>Kimさん
:  σ(^^;は、640MBのMOが出たばかりの'96/5頃にロジテックの外付けを買いま
: したが、当時はドライバー&フォーマッター&SCSIケーブルが入っていたと思わ
: れるユーティリティーキットは別売りだったりします。
:  ということで、メーカーによるのかと。

となると、98用ドライバか標準で付いているかもMO購入のポイントになりますね。

>じじいさん
:  ディスクキャッシュを利用できないというのは、MS-DOSの"SMARTDRV.EXE"
: やMEMORYSAVERの"DC10"が利用出来ないという意味です。
:  CONFIG.SYSで組み込む段階でMOドライブを指定するとエラーが
: 出てしまうので、230MB等のメディアでも利用できないため使い勝手が悪いと
: 言う意味でした。

ウチのMOはそんなことないような・・・?
なにやら奇怪な現象ですね(^_^;;。

オフ会の集合場所>
は、秋葉原駅前の「JC」でいいのではないですか?
そこならば分かりやすいし、そこでゆきなさんが目印の「WinChip2の動かないAn」と
「PC-286VX」を持ってみんなを待つ、と(笑)。

だめですか?(^_^;;
それから時間はゆきなさんが決めちゃってよろしいのではないですか?

モニタは当日15インチぐらいの安い中古かジャンクを買って終わったら
誰かが持って帰る、というのもちょっとナンだしなぁ(^_^;;。

>月虹さん
: そういえば MDC-926Rs の昔のシリアルドライバはバグ持ちですが、その点は大丈夫ですか?

一応今見たところ、Ver. 1.15でした。
多分最新のヤツだと思うのですが・・・
それから、926Rsのシリアルを切った状態でAn標準のシリアルでつないでも
いろいろエラーが出たので、モデムのドライバがおかしいのかな?
という気もしてきました。
Ap3につなぎ変えて試してみるかな??

: 私は今まで Xs のマザー5枚と付き合っていますが、そのほとんどで Vision864 は
: なんの問題もないです。前は画像がぼけ気味かなと思っていましたが、ディスプレイを
: ダイアモンドトロンに変えたら、クッキリ、バッチリ奇麗です。
: Vision864 の画質が悪い機体なんて伝説なんじゃねーの? とか思っちゃったり。

本当なんですよぅ(笑)、
うーむむむ、こうなったらオフ会当日にσ(^_^;;もボケのヒドイAp3を担いで・・・って
あ、286VXを受け取るのでダメですね。
残念。
これでウチには一体何台のパソコンが・・・?


誰か教えてっ!  投稿者:ゆきな  投稿日:04月27日(火)22時25分08秒

 うぅ、秋葉での路上電源確保の仕方を教えて下さい。

>月虹さん
 日時の方は決めています。
面倒ですけど「次ページ」を押していって下さいな。

 現在の参加予定者は、
ゆきな、月虹さん、a-taroさん、kimさん、で宜しいですね?

 私、LANケーブル(カテゴリ5)を4本持って行きます。
あと、私はモニター('17)を当日チョイスします(購入)。
さらに問題が、テーブルはどうしましょう?


SCSI (の割合が高い)  投稿者:月虹  投稿日:04月27日(火)18時14分30秒

> 篠原忍さん
リソースの競合が「絶対にない」ことを確認するのはかなり大変だと思うけど。
Windows は嘘つきだしぃ。
バスマスタが悪いかどうかは、IF-2769 の設定を PIO か DMA に変えて試してみれば
すぐに判るでしょ? とりあえず調べてみてはいかが。

マルチベンダ
物理フォーマットはどれでも共通なのでどーでもいいとして、論理的な CHSパラメータを
どういう値で扱ったかが問題なわけです。パラメータを手動で設定できて、前に使われた
パラメータがわかっていれば、それを設定することにより、HDD の使用が可能になります。
これを自動で行うのがマルチベンダ機能ですね。
#なんで、IF-2769 固有のパラメータを手動設定して使えるってのは変だなぁ。

> a-taroさん
私は MDC-926Rs のファンです (^_^; SC-98III も持ってるけどね。
でもベンチでいったら UltraSMIT の IDE-98 の方が速いので、SMIT の
評価は私の中では低いです。

そういえば MDC-926Rs の昔のシリアルドライバはバグ持ちですが、その点は大丈夫ですか?

> a-taroさん (連続かい…)
私は今まで Xs のマザー5枚と付き合っていますが、そのほとんどで Vision864 は
なんの問題もないです。前は画像がぼけ気味かなと思っていましたが、ディスプレイを
ダイアモンドトロンに変えたら、クッキリ、バッチリ奇麗です。
Vision864 の画質が悪い機体なんて伝説なんじゃねーの? とか思っちゃったり。

> ゆきなさん
ホコ天でやりますか、かなり怪しい集団になりそうですねぇ…
私のハブは内蔵ハブだし、ディスプレイは 17インチなので、物的には貢献できそうも
ないです。あ、ディスプレイ切り替え器ならあるな。

何をやるのかも重要ですが(っていうか、何やんの?)、日程を決めちゃった方が
良くないですか? すでに GW 直前ですし。

> ニューワークスさん
んー、という事はそのドライブでは SMIT できなそうですね、WaveSMIT だと。
残念ですね。


それでもやっぱり動かない  投稿者:ニューワークス  投稿日:04月27日(火)12時36分26秒

こんにちは。

月虹さん、内蔵してみましたが、SMIT転送では Win95起動しませんでした。
MS-DOSはかろうじて、3回に1回はまともに起動しましが、
ハングばかりして使い物にならな事が判明しました。(・_;)
ここは潔く諦める事に決めます。


640MB MOのDISK-Cache  投稿者:Kim  投稿日:04月27日(火)08時41分09秒

TO:じじいさん

>> ディスクキャッシュを利用できないというのは、MS-DOSの"SMARTDRV.EXE"
>>やMEMORYSAVERの"DC10"が利用出来ないという意味です。

 このあたりのDISK-Cacheは残念ながら512byteセクターしか対応していないので
使えないのでしょう。
 理由はDOSからネイティブに2048biteセクターが読めないのと同じかと
#何故か230MBも使えなくなっているみたいですが

 ちなみに、Windows95のCacheも2048byteセクターについては色々とバギーで
すけど(^^;A

 月虹さんが指摘のように、2048byteセクター対応のCacheソフトが別途必要
になるかと思います。


早速、秋葉原へ  投稿者:ゆきな  投稿日:04月27日(火)02時26分23秒

 ホコ天でやりたいのですが、何処に電源を依頼したら良いのでしょうかね?
まあ、雨天を考慮して最初から「古炉奈」を予約しようかなぁ。

 当日は、本体を2台担いで行くのか…、厳しい(汗)。
モニターはどうしますか?
液晶売り払うんじゃなかった(でも生活苦だったからな…)。
こんなハードなオフ会計画したのは誰だ?(笑)


99   投稿者:うつつゆめ  投稿日:04月27日(火)01時09分28秒

>「99のお店」とは、ツクモのことでしょうか?
>たしか、99とは書いてあったし。

はい。ツクモのことです。九十九と書くのでつい略したのですが
まずかったみたいですね。


またやりました。  投稿者:うつつゆめ  投稿日:04月27日(火)01時07分18秒

Topikaさま。

お手数ですがすぐ下の記事を削除してください。
よろしくお願いします。


99  投稿者:うつつゆめ  投稿日:04月27日(火)01時05分53秒

「99のお店」とは、ツクモのことでしょうか?
たしか、99とは書いてあったし。


640MOの件どうも有り難うございます  投稿者:じじい  投稿日:04月27日(火)00時50分08秒

 Kimさん、神崎 侑那さん、月虹さん、640MOの件についてのRes有難う
ございます。
 私の書き方が悪かったのかどうも誤解があるようなので一応現状を書かせて
いただきます。
 現在、DOS上でも640MBは利用できます。
 ディスクキャッシュを利用できないというのは、MS-DOSの"SMARTDRV.EXE"
やMEMORYSAVERの"DC10"が利用出来ないという意味です。
 CONFIG.SYSで組み込む段階でMOドライブを指定するとエラーが
出てしまうので、230MB等のメディアでも利用できないため使い勝手が悪いと
言う意味でした。
 説明不足で申し訳ございませんでした。
 
 ちなみに音源についてはSecondBlasterではなくSecondBusStarという
Q-VISION製のI/Oデータセカンドバス準拠の86互換&MIDIボードの事です。
 どうもすみませんでした。
 月虹さんに教えていただいたSICというソフトで実験してみます。

 不明確な質問に対し、皆さんどうも有り難うございました。
 これからもこれに懲りずどうか宜しくお願いします。


オフ会その他  投稿者:Kim  投稿日:04月27日(火)00時44分57秒

TO:ゆきなさん

 オフ会ですが、ふられた(/_;)ので出れるようになりました(自爆)

 HUBは他に無ければでかい電源内蔵の8portを持っていきますけど
 ただ、ケーブルは掘り出すのが大変なので各自で持ってきて欲しい。

TO:a-taroさん

>>最近はドライバが付いていないのが当たり前なのかなぁ(-_-;。

 σ(^^;は、640MBのMOが出たばかりの'96/5頃にロジテックの外付けを買いま
したが、当時はドライバー&フォーマッター&SCSIケーブルが入っていたと思わ
れるユーティリティーキットは別売りだったりします。
 ということで、メーカーによるのかと。

 で、ユーティリティキットを買わなかった為にあとでSCSI郎を買う羽目になっ
たのは言うまでも無い。(^^;A
 


mP6 266  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:04月27日(火)00時04分03秒

AnでWinChip2や、K6-2/IIIや、6x86や、MIIを試された方は
多数いらっしゃるようですが、
mP6 266を試された方はいらっしゃいませんか?


週末の秋葉原  投稿者:a-taro  投稿日:04月26日(月)23時22分36秒

>月虹さん
>ども、もともと fj な人の月虹です。
>#私がインターネットを使用し始めた当時は、日本に WWW のサーバーなんて
>#一つもなかったんじゃないかなぁ

いろいろお世話になりますです。
よろしくお願いします<(_"_)>。

>私の方がカウンターに近かったので、先回りして買うことも出来たんですが、An は
>この間入手できていたので止めておきました。(^_^)
>#っていうか、その人が買わなかったら買ったんかい! > 私

σ(^_^;;も土曜日に秋葉原へ雨にも負けず行って来ました。
PC-NETにてきれいなAp3/C9Wが「買ってー、買ってー」とσ(^_^;;に訴えかけてくるので
ふらふらっと買っちゃいました。>Ap3が2台になっちまったよ、をい!!
しめて\26,800ナリ・・・

これは製造番号が51番台だったので最終ロットに近いものと思い、
「1024*768*16Bitなどの「技」はきっと使えないだろうな〜、
でも今のAp3より絵がきれいでNT入れてもハングらなければいいや(-_-;)」
程度の気持ちだったのですが、実際に家に帰って動かしてみると・・・

絵がきれい・・・(T-T)・・・!!
ををっっ!!!ワタシはこれを待っていたのだぁぁぁぁっ!!

早速5インチ仕様に改装したことは言うまでもありません。
実際にコイツをばらしてみたところ(A*3シリーズは手慣れたものです^_^;;)、
製造番号の割にはマザーにジャンパが飛びまくり、
864ボードにもジャンパがしてある始末・・・(^_^;

どうやら初期生産型のリワーク品のようです。
864ボードの製造番号が4Z番台ですから間違いなさそうです。
これならば「ひょっとして?!」思い、多色化の実験をしたところ・・・
1024*768*16Bitを始め、800*600*32Bitも全部成功しました。

初期型のA*3のほうがやはり性能的にはいいようですね。
後期生産型は不具合をなおしながらも、手を抜けるところは抜いて
ぎりぎりのレベルしか実現していないのかも・・・(-_-;;
Ap3のマザー3枚とつきあってきたトホホ者の実感でした。

そうそう、PC-NETって雨の日は5%引きになるそうです。
おかげで消費税分だけ安く買えました(^-^)v。

>でも、なんか悔しかったので、いりもしないものいろいろ買って散財してきました。
>あまりめぼしいものもそうなかったけど… ソフマップ8号店の最強 AS3 はまだ
>ありました。そうそう買えるお値段じゃないけど、拡張品を考えたらお買い得だよなぁ。

確かにまだありましたねぇ、地図屋さんもこれは値段を下げるつもりはないでしょうね。


オフ会など・・・  投稿者:a-taro  投稿日:04月26日(月)23時21分26秒

おおっ、ちょっと見ない内にこんなに書き込みが・・・(^_^;
ではレスなどを少々。

>オフ会
「ころな(つづり忘れた^_^;)」ってσ(^_^;;も知らないんですよ。
どうしましょう?
あ、σ(^_^;;も出ますよ。

>どろんぱさん、ニューワークスさん
σ(^_^;;はバスマスタファンです、というかSMIT方式のボードを持っていません(笑)
ベンチ的にはSMITの方が早いのでしょうが、CD-R焼きには
バスマスタの方がいいと言うことですし。

といいながらIDEのPC-MCDR220ADを買ってしまったヤツ(^_^;。

>あと160FはPhotoCDのマルチセッション未対応ですが、追記したCD-Rは
>大丈夫なんでしょうか?
今度焼いたヤツでPC-CD160Fをためしてみましょう。
でもその前にCD-Rを使いこなさないと・・・(苦笑)

>篠原忍さん
ウチのAnもモデムをつけるようになってから動作がなんだかアヤシイですね。
今は926Rsの高速シリアル部につないでいるのですが、An標準の
シリアルにつないでも変わらないです。

OSはWin95でモデムをつなぐようになってから入れ直したものであり、
ほころびは少ないはずなのですが・・・
また高速シリアルをIRQ=5に設定すると、Windows終了→パソコンの再起動
が出来ないので、現在IRQ=10で使っています。

何でなんだろ?
WinChip2とかいろいろアヤシイことをしているせいかしら?(^_^;

AnにIF-2769を挿していた時期がありましたが、素直な動作をしてくれましたよ。
高速シリアルを使いたいだけで926Rsに変えました(笑)。
それからIF-2769のパラメーターについてですが、コイツだけは
ICMだけしか読めないという何ともすばらしい(?)フォーマットではなく、
普通のマルチベンダーだったと思いますけど。
実際、A-E10とMDC-554LFでフォーマットしたHDDは読めたし。

ただ、DOS/VでフォーマットしたHDDについてはワタシもわからんです。

>640MO
他の人のレスです(笑)。

技術的なことはKimさんが述べられておりますので、省略します(^_^;。
そのMOのパッケージにはPC-9801シリーズ用の640MB認識用のデバイスドライバは
付属しなかったのでしょうか?
だとしたらDOSから640を認識させるのは難しいですね。
ワタシはメディアインテリジェントの「MMO-640W」を使っていますが、
ドライバは付属してきました。
最近はドライバが付いていないのが当たり前なのかなぁ(-_-;。

>PCIが付いていない98
しか持っていません(^_^;;
でもローカルバスは装備率高いです(爆)

>はにゃさん
>やはり、Rv 系にして、Av なんてどうでしょうか?

えーめーたーが使う「Av」・・・うーん、(^_^;
ゴメンナサイ、茶々でした(笑)

>月虹さん
>> ゆきなさん
>私は GW はいまんとこなーんの予定もないので、オフ会、参加予定です。
>いや、しかし、意地でも PC 持ってくる気なんですね (^_^)

なんだかPC-286VXも担いできていただけるみたいっす(^_^;;。
ダイジョウブですか? >ゆきなさん?

ああ、長文になってしまった・・・


(無題)  投稿者:篠原忍  投稿日:04月26日(月)22時39分02秒

月虹さん K_Oguraさん、レスありがとうございました。
リソースの競合は、なかったことを確認しているのですが、
バスマスタが悪さをしているのでしょうか。
でも、他の転送方式ですると、IF-2769を使用している意味がなくなってしまいますね。
まあ、じっくり調べてみます。


あと、マルチベンダの話題が出ていますので、
IF-2769でマルチベンダを使うときのコツをいいます。
IF-2769で物理フォーマットをしてIF-2769のマルチベンダ解析を行ったときと、
他のSCSI I/Fで物理フォーマットをしてIF-2769のマルチベンダ解析を行った
ときの解析の値は違っています。そのまま使うと認識しません。
他のSCSI I/Fで物理フォーマットをした場合でも、
IF-2769で物理フォーマットをしたときの値を手動で入力してください。
使用できるようになるはずです。
(これをマルチベンダ機能とは言わないような気もしますが)
AT機の場合でも同じようにすればいけると思いますが。
とりあえず、IF-2769で物理フォーマットをしてIF-2769のマルチベンダ解析を行い、そのときの値をメモっておいたほうがいいでしょう。


週末の書込みへのレス  投稿者:月虹  投稿日:04月26日(月)18時31分45秒

> ぐらっどさん
初代ルナドン、懐かしいですねぇ、バグバグでしたが。(^_^)

とりあえず動くけど、機能も分からない 55互換そうな SCSIボードでしたらあげますけど。 (^_^;
#いやぁ、MDC-926Rs 3枚持ってたりするけどさぁ。

今だとパソコン工房に行って IF-2769 を 1500円で買ってくるのがコストパフォーマンスが
一番いいと思ふ。
#そういえば 300M クラスの IDE HDD も余ってるなぁ

> KANさん
FAT32 ですが… 例えば DOS6.2 や Win95 付属のツールでフォーマットしても
128MB 以下のパーテションは FAT16 ではなく FAT12 になります。
FAT32 についても同様にある程度以上の大きさがないと FAT32 にならないって
可能性もあるのでは?

> ゆきなさん
私は GW はいまんとこなーんの予定もないので、オフ会、参加予定です。
いや、しかし、意地でも PC 持ってくる気なんですね (^_^)

> 篠原忍さん
うーん… まず疑うべきはリソースの競合ですよねぇ。
バスマスタSCSI はわがままだとは言うものの、うちの MDC-926Rs と LA/T98
ではなんの問題も出ていないです。IF-2769 を FIFO or DMA にしてみて
症状が改善されたら、IF-2769 のバスマスタのせいかと。
IF-2769 も持っていますが、差し替え実験をやる余裕はないです、すみません。

> なかぴーさん
PC/AT と PC-98 では HDD の管理領域が違いますので、基本的にはフォーマット
せずに使いまわすことは出来ないとお考えください。
#物理フォーマットは同じだし、OS からの管理も基本的には同じだと思うが。

ただ、PC-98 でサードパーティーが採用しているマルチベンダ解析機能はかなり強力で、
こいつの力を借りれば、PC/AT の HDD を読むことは出来ます。
でも、あんまりお勧めできないので、 SCSI CDR を認識させた方が良いと思います。
DOS では無理でも Win95 を入れれば認識するんじゃないでしょうか。

> くろのすさん
> 確か、ICMのSCSIボードってHDのフォーマットが特殊で他社のSCSIボードでフォーマットした
> HDは、読めませんでしたね。マルチベンダーだけど。
それじゃぜんぜん「マルチベンダー」じゃないですね。
マルチベンダーって互換性のない他社の HDDパラメータを解析して読む機能ですので。

> じじいさん (じじいって…)
SecondBlaster? SoundBlaster か SecondBusStar のどちらでしょ?
音源の二重化なら、ベクターあたりで SIC というソフトを探してみて下さい。

640MB MO のディスクキャッシュも謎ですが… DOS 上で CDROM のデータも
キャッシュするようなドライバなら 640MB MO もキャッシュするんじゃないかな。

> ENCHANさん
私は 3D のゲームはおろか、2D のゲームすら最近はしませんが、その気になれば
TNT のついた組立て互換機がありますので…
#「PC-98 における Pentium機否定派」ってのはまぁ、そういう意味です。

> 神崎 侑那さん
神和のパリ付き 32MB は 9000円でした。

マルチベンダ
私は、昔ロジテックのボードで使っていた HDD を MDC-926Rs に付けたら、未使用
領域が 1MB あって驚いたことがあります。おのれロジテック、1MB ケチしたな! (^_^;


マルチベンダ  投稿者:どろんぱ  投稿日:04月26日(月)15時04分40秒

>神崎 侑那さん
> オイラはこの恩恵に与ったことがありません。A-E10 でフォーマットした
> HDD ですら解析に失敗しました>SC-98V

うちでは A-E10 で初期化した HDD を SC-98III で読めてますよ。
ちなみに HDD は IO DATA の HDVS-U で中身は Seagate です。

少なくとも FAT/VFAT では問題ありませんでした。FAT32 は試してません。
FreeBSD(98)入れたら解析に失敗するようになりましたが、解析失敗マーク
が付くだけで、なぜか起動できるうえに bsドライバでSMIT転送もできてます。


SCSI  投稿者:くろのす  投稿日:04月26日(月)14時06分43秒

>おたけびさん
なるほど、全部が全部読めない事はないみたいですね。
やはり、うつつゆめさんが仰るとおり、SCSIボードのBIOSがHDの論理解析が出来るかどうかが
ポイントの様ですね。私の方では友人のアイ・オー・データのSCSIボードでフォーマットしたHD
が、全然読めませんでした。恐らく、うつつゆめさんと同じくASPIを入れたらいけたかもしれませんね。


れすです  投稿者:神崎 侑那  投稿日:04月26日(月)13時45分57秒

メモリの値段:
神和で値段を見た後数日後別の店でEDOですが64MChip/32MByte/SingleSideが19,000で
売っているのを見かけました。
このことからパリ付き32Mはたぶん間違いです。いやきっと「たぶん」じゃないと思います。(^^)

640M MO:
Logitec の LHA301 のドライバの中に640M MO をDOS で使えるようにする
ドライバが入っていました。もちろんこのドライバは WEB 上から自由に
ダウンロードできるものです。インストーラも付いているので使い方は簡単だと思います。
LHA-301 ユーザーだけど 640M MO を結構昔に友達と交換して手元に無い為に
動作の程は解りません。
LHA-301 以外はもちろん「Own Risk」です。データが消えたからといって
Logitec に苦情のメールを送りつけたりしないように...

マルチベンダ:
オイラはこの恩恵に与ったことがありません。A-E10 でフォーマットした
HDD ですら解析に失敗しました>SC-98V
おなじく LHA-310 も A-E10 フォーマットの HDD が読めませんでした。
LHA-301 <---> SC-98V は同じ SMIT だから読めそうなので実験はしていない。
別の SCSI HOST でフォーマットしてまた別の SCSI HOST で読むのに
これといってコツとかってありませんよね?

んでは...


秋葉原巡り  投稿者:月虹  投稿日:04月26日(月)13時33分12秒

ども、もともと fj な人の月虹です。
#私がインターネットを使用し始めた当時は、日本に WWW のサーバーなんて
#一つもなかったんじゃないかなぁ

週末に、An のガイドブックを受け取りに秋葉原に行ってきました。

私の目の前で 20000円の An が売れてしまいました! 日米商事の地下で。
CDD, A-E10, MATROX GA 付属とのことから C9T だったんじゃないかなぁ。
私の方がカウンターに近かったので、先回りして買うことも出来たんですが、An は
この間入手できていたので止めておきました。(^_^)
#っていうか、その人が買わなかったら買ったんかい! > 私

でも、なんか悔しかったので、いりもしないものいろいろ買って散財してきました。
あまりめぼしいものもそうなかったけど… ソフマップ8号店の最強 AS3 はまだ
ありました。そうそう買えるお値段じゃないけど、拡張品を考えたらお買い得だよなぁ。
A*2 については各地で 10000円以下を見かけます、今が入手しどきでしょうか。
あと、HOPPER に PC-98 用の純正タブレットが 3種類売ってました。お試し価格
なので買ってしまった…
#そういえば SMC商会出張所とおぼしきところで Fスロット用 5インチFDD 500円を
#入手。店員のおねーさんは「HDDだ」とか「CDDだ」とか言っていたが (^_^;

そういえば秋葉原に行ったもう一つの目的は HK6-N2下駄の購入だったんですが、
九十九電気で HM2-MX***-N が安売りしてたんで買ってしまいました。
もちろん改造するつもりで買ったんですが、こいつで An に K6 いけるかなぁ。
#む、昼休みがとっくに終わってるのでここまで


風邪ひいた  投稿者:ニューワークス  投稿日:04月26日(月)12時48分17秒

こんにちは、病み上がりで、今も調子悪いです。(~_~;
金曜の午後一で病院行ったら、「風邪」でした。
皆さんもこの時期の風邪には注意しましょう。

月虹さん、くろのすさん、どろんぱさん、低レベルユーザーへのレス有難うございます。
週末寝込んでいて、何もしていなっかたのです。
早く自宅からアクセス出来るといいんですけど(^_^;

月虹さん
>では問題の切り分けのために、SMIT 仕様が出来ない HDD を SCSIケースから
>取り出してベアドライブにし、他の 内蔵HDD で SMIT 出来ていた時と
>全く同じ構成にして試してみてはいかがでしょうか。
その手がありましたか。これは未だ試していなかったです。今夜やってみます。

くろのすさん
>リソースのバッティングで起こる可能性はないのでしょうか?
これは多分?ないと思います。
私は、HDDをフォーマットする時、必ずDOS上からしかフォーマットするので、
フォーマットを実行した時点で、アクセスランプ点灯したままHDDのモーター音が止まってました。
DOS上からも嫌われたので、今回An+SC-98IIIでフォーマットしました。

どろんぱさん
>IO DATA の SC-98IIIはSMITのスピードを三段階に調節できるようになってますが、
>WaveSMITはそういうのは無いんでしょうか?
無いです。SMITとI/OとDMAの3種類しか選べません。
その為、SMITからI/Oに変更すると、カメさん状態です。
如何にかならないかなぁ。


そりは辞めた方が……  投稿者:はにゃ  投稿日:04月26日(月)12時30分56秒

>うつつゆめさん
随分前のことですが、
>St系にサウンドチップのっけてA−mateのマーク入れて
くだらないことですが、St、Xt 系は辞めた方がいいですよ。
PCI スロットが沢山ありますが、いろいろな PCI なカードが使えません。
IFC-USP-M なんか、PARITTY ERROR を出して落ちますし、
AHA-3840UWD なんかも DOS で使えませんから。

やはり、Rv 系にして、Av なんてどうでしょうか?
Audio&Visual に強そうですし。

Xt13 と St20 があっても、メイン(触っている時間が一番長い)は Ap2 のはにゃでした。


MOその他レス色々  投稿者:Kim  投稿日:04月26日(月)11時20分18秒

TO:じじいさん

>> あと、640MOをDOS上で利用したいのですが、ディスクキャッシュが効か
>>なくてこのままだとMOがWIN専用になってしまいます。

 (?_?)
 DISKCacheが効かない?
 DOS上で640MB容量のMOが使えないってことを差しているでしょうか?

 DOS上で640MB容量のMOが使えないのはDOSの仕様で、DOSがそのままでは
512byteセクターしか読めず、640MB容量のMOやGIGAMOの2048byteセクター
は認識しないからであり、Cacheの話は別だと思いますが。

 従って、540MB容量迄のMOならDOS上からそのまま使えると思います。
 但し、これはPC-98シリーズ用のDOS(確か5.0以上)の話で、AT互換機の場合
は別途ASPIマネージャーが必要になるかと。

 で、DOSで640MB容量のMOを認識するには、別途2048byteセクターを読めるよ
うにするドライバーが必要になると思うのですが、そのドライバーが何処にあ
るか知らなかったりします。(^^;A
#全然役に立っていない(自爆)
 とりあえず、他の人のレスを待ちましょう。(x_x)☆\(^^;baki

 ちなみに、σ(^^;はPC-98のDOS上では540MB容量迄のMOで我慢しています。
 但し、フォーマットはWindows95上のSCSI郎 Win-Tool95に頼っています。
 NEC DOS6.2で230MB容量のMOをフォーマットしたら、128MB容量しか使えな
いMOになったことがあるので(^^;A
 どうもNEC DOS6.2のフォーマットコマンドはMOは128MBと決め打ちしてい
るみたい
 まあ、230MB容量のMOさえ無かった時代に出来たOSだからなぁ〜

 尚、AT互換機用のWindows95で一部の初期の640MB対応MOで640MB容量のMOを
使った後に540MB以下の容量のMOを使う、もしくはその反対をした場合に、OSの
Cacheのバグでハングアップするというバグは有ります。MO絡みでのCacheの
話でσ(^^;が知っているのはこれくらいです。
 PC-98シリーズではこの問題は発生しないと聞いております。

TO:ゆきなさん

>>上で電源確保はどのようになされたのですか?

 適当に壁にあったコンセントから、取りました。(^^;A
 いわゆる軽犯罪行為(x_x)☆\(^^;baki
#夜だから出来たのかも(^^;A

>> 私は以前、ECCパリ有のメモリは、対応/非対応マザーに使用でき、ECCパリ無の
>>メモリは、対応マザーに使用できないというのを、メルコさんに聞きました。
>>理由は単純で、パリ有のモードはマザーからの要求で動作するからだそうです。
>>アドレス線どうこうは分かりませんが、これだけだと思いますよ。

 まあ、そんな感じでしょう(^^)

TO:月虹さん

>>いやぁ、だから不思議なんですよ。可能性として
>>1) JEDEC データシートの ECC 19pin がバグっていて、実はアドレス線には
>> 互換性がある(表と食い違っているのでこの可能性はありそう)。
>>2) 世間一般的な EDO ECC は実は EDOパリ付きである。
>> という 2つほど、考え付きます。

 普通に考えれば、32bitアドレス線は共有した方が後々楽でしょうから
 多分、データシートが間違っているのかな?(^^)b


すいません  投稿者:おたけび  投稿日:04月26日(月)11時04分31秒

下の私(おたけび)の投稿は、うつつゆめ様へのリプライではなく、
くろのす様へのリプライです。
誤解を招くような引用で申し訳有りません。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.