TO:月虹さん
>>ocket6 の電圧切り替えは自動設定です。載せた CPU を調べて適切な電圧を
>>供給するらしい。
どうもありがとうございます。
CPU IDをチェックするわけですね
>>AT の Socket7マザーでも電圧自動切換えのってありますよね。同じようなも
>>んかと。
こちらもCPU IDをチェックして、切り替えていますね
で、問題はBIOS側のテーブルに無いCPU IDが返ってきた場合対応出来ないこ
とだったりします(^^;A
Cyrix5x86はやばそう
#DX4のIDを返さない場合は5Vに設定してくれそうな気がするので(^^;A
>月虹さん
レスどうもありがとうございます。
>L2不都合かどうかは、マザーボードの CPU ソケット周りに大量のコンデンサが付いて
>いるかどうかで判断します。
取り敢えず帰ったら確認してみます。
>二つの Ap2 をあわせてまともなのを組み立てる… ってのはムリそうですね。
>5インチドライブで正常なら、5インチドライブで使うとか。
実はその後、5'でも正常な読み書きが出来なくなってしまったのです(T_T
しかしこれらもやはりAnでは正常に動作してました。
>格安 Ap2 をお探しでしたら、私の Ap2 をお譲りしましょうか? As2 と Ap2 の
>どちらを処分しようか悩んでいたんですが、じつは As2 の方が As2/U8W だったと
>昨日気が付いたんで、Ap2 の方を処分しようかと思っているんですよ。
>もしくは、Mikkyさんの調子の悪い Ap2 と私のを交換するとか。
お気遣いありがとうございます。
取り敢えずもう一度バラして色々試してから判断したいと思います。
「Winは動くが・・・」の初号機の方は、実C8W相当に換装してすでに実家に(パーツ機として)保管されています。
現在は「FDD&SCSIは使えるが・・・」の弐号機を調整しています。
>まあぼさんのページですよね。前から存在は知っていましたが、
>ちょっと僕はあそこまで配線を自分で出来る自信も能力もがありません(涙)。
>何か手軽な方法無いかなぁ〜っ。だったらまあぼさんがあんなに苦労
>されないはずですよね(笑)。私なりに調べてみます。
あっ、でもPL-54C下駄+PK686P125下駄+PL-PRO/MMX+K6-2という組み合わせは
まだ誰もやっていなかったかも・・・。
しかしまぁぼさんの方法でもメインがPL-54C下駄のフル結線の様だから結局この部分は
回避のしようがないなぁ・・・(^^;;
いやぁ、土日も読んではいるんですが、FreeBSD から日本語をすなおに入力
出来ないので、書込みはしてないんですよ。(^_^;
> SKAさん
う… An 欲しいですが… SKAさんの機器構成なら PW964LB 4MB も付いていますし、
7万円以上でもぜんぜん高くないと思います。私はちょっと前に PW964LB 4MB 付き、
さらにかなり拡張された As2 を7万円弱で購入して安かったと思っていますから。
私は、すでに A-MATE用の拡張機器をかなり入手できたので、できればフレームモデルに
近い形で An を入手したいと思っているんですよ。これなら2万円台後半が妥当かなと
思っています。
あと、WinChip2 がなぜ動作しないのかに興味があるので、できれば WinChip2 が
動作しない機体がいいかなぁとか。(^_^;
> Mikkyさん
L2不都合かどうかは、マザーボードの CPU ソケット周りに大量のコンデンサが付いて
いるかどうかで判断します。NEC に持ち込んでも無料で調べてくれます(マザーを
目視で確認するだけですが)。
二つの Ap2 をあわせてまともなのを組み立てる… ってのはムリそうですね。
5インチドライブで正常なら、5インチドライブで使うとか。
格安 Ap2 をお探しでしたら、私の Ap2 をお譲りしましょうか? As2 と Ap2 の
どちらを処分しようか悩んでいたんですが、じつは As2 の方が As2/U8W だったと
昨日気が付いたんで、Ap2 の方を処分しようかと思っているんですよ。
もしくは、Mikkyさんの調子の悪い Ap2 と私のを交換するとか。
> Kimさん
Socket6 の電圧切り替えは自動設定です。載せた CPU を調べて適切な電圧を
供給するらしい。
AT の Socket7マザーでも電圧自動切換えのってありますよね。同じようなもんかと。
>ジークさん
私が以前As2で使用していたアセットコアのCPUアクセラレータは「VIPER MaxDrive 586X」
という製品で、Am5x86-133に、電圧変換&キャッシュのライトバック/ライトスルー切り替え
DIP-SW付きのゲタを履かせ、ファンを取り付けた物でした。
その後、同じ製品を、定価を下げて発売した物が「VIPER MaxDrive 586S」だったと思います。
発売当時の新品実売価格は2万円強だったと記憶しています。
現在では、同じ製品を、さらに定価を下げた製品が発売されているらしいです。
TO:ジークさん
>>「VIPER MaxDrive 586S」
型番からしてAm5x86-133もしくはCx5x86-100搭載って事でしょうね。
#多分前者かな?
どちらにしても、まあAs3搭載CPUとしては最強クラスかと
突然ですがアセットコアのCPUアクセラレータに「VIPER MaxDrive 586S」という
ものがあるのですが、これは一体どんな製品なのでしょうか?
今日偶然上記の586Sと32MB*2が付いたAs3/U8Wを約4万で見つけまして、
これのお買い得度を確認したいと思いアセットコアのサイトを見たのですが、
詳しい仕様は載ってないので判断しかねてます。
「VIPER MaxDrive 586S」に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教
え願いませんでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m
まあぼさんのページですよね。前から存在は知っていましたが、
ちょっと僕はあそこまで配線を自分で出来る自信も能力もがありません(涙)。
何か手軽な方法無いかなぁ〜っ。だったらまあぼさんがあんなに苦労
されないはずですよね(笑)。私なりに調べてみます。
Mikkyさんレス有り難うございます。
3DNow!命令の「reciprocal square root」演算で、
特定条件下で誤った結果を返すWinchip2の問題を
IDTがエラッタとして認めましたね〜
修正版は8月以降出荷とのことですが…
ひょっとしてWinchip2-266MHz版の発売も
8月以降にずれ込んだりするのだろーか? ;_;)/
TO:月虹さん、ENCHAN@Xnさん、章さん
とりあえず、うちのAnでWindows95でのPC-9821モードが使えない件は、
1.15-16MB空間の設定を今と逆にして動けば、設定が悪かった
2.15-16MB空間の設定を今と逆にして動かなければ、やっぱり故障
ということで判断したいと思います。
TO:月虹さん、ENCHAN@Xnさん、章さん
とりあえず、うちのAnでWindows95でのPC-9821モードが使えない件は、
1.15-16MB空間の設定を今と逆にして動けば、設定が悪かった
2.15-16MB空間の設定を今と逆にして動かなければ、やっぱり故障
ということで判断したいと思います。
TO:月虹さん
>>初代 A-MATE、Ae だけ 80ns のメモリらしい事の他には、間に合わせ基板付きの
>>初期バージョンと後期バージョンがある事くらいしか私は知りません。
うみゅ〜
結局私にはわからないということだけがわかった(^^;A
>>MINIオフ会、どうもです。怪しい会話を繰り広げてしまいましたね。(^_^;
酒が入ると皆さんもっと妖しい会話が飛び交うのですが(^^;A
>>次回開催するとしたら、もっと前からちゃんと日程を決めてやりましょう。
そうですね
>>いや、突発的な小規模集会も好きですが。
都合がつけばなんとか(^^ゞasease
TO:a-taroさん
>>でも、この次は参加させていただきたいですね。
そのうちお会いしましょう(^^)ノ
TO:a-taroさん、K_Oguraさん
>>それからDX4-100の載っているソケ6は3.3Vでも5Vでも対応するので
>>ダイジョウブじゃないですか?
AP3ってM/Bの方が3.3Vだけ供給していたと思っていたのですが、キチンと
5Vも供給されているのね〜(^^;A
で、電圧切替ってどうやるのでしょうか?>詳しい方
自動確認なのかな?それとも手動設定?
TO:Mikkyさん
私も同じく、後者の
>>・FDDもSCSIも使えるがWin95は動かないAp2
ですね。
FDDは初期導入時もMOブートという荒技を使って、Windows95が入った後は
ネットワーク経由で他のマシンのFDDを使うという手がありますが、SCSIは
使えないとつらいので(^^;A
それに、σ(^^;の場合はAsは既にDOSマシン(x_x)☆\(^^;baki
>月虹さん
情報を有り難う御座います。
でも7万円はちょっとキツイです・・・
ちなみに私の場合、5インチFDDも必要なのですが、
FDD_I/FにCバスを食われるのが惜しい為、ファイル
スロットは5インチFDDの指定席になっております。
>SKAさん
メール送信しましたのでご覧下さい。
>a-taroさん
>それからDX4-100の載っているソケ6は3.3Vでも5Vでも対応するので
>ダイジョウブじゃないですか?
そうだったんですか、知りませんでした。
>ジークさん
では、首尾よく(?)Ap3を入手された暁にはお待ちしております(笑)。
でも、最近はAp3,As3,Anともに状態のいい物はなかなか見つからなくなってきていますから、
良い物が見つかるといいですね。
>K_Oguraさん
ウチのAnもパネルだけは新品で購入しました。
補修部品扱いでした。
/M2だったので(?)\2,100(税別)でした。
誰かいりますかね?、前に使っていたちょっと汚れたAn/M2のパネル。
それからDX4-100の載っているソケ6は3.3Vでも5Vでも対応するので
ダイジョウブじゃないですか?
>神崎 侑那さん
このA-E11はひょっとして秋葉原のあそこの交差点の露店ですか?
実はワタシも予備としてどうかな、と食指がちょっと動いたんですよね。
最近はちょくちょく見ますね。>A-E11
>月虹さん
>> Kimさん
>MINIオフ会、どうもです。怪しい会話を繰り広げてしまいましたね。(^_^;
>私はあの後、PC-98、AT関係含め、なんだかいろいろ買い込んでしまいました。
>メルコの MPEGオーバーレイボードとか(何に使うんだろ、これ?) (^_^;
>
>次回開催するとしたら、もっと前からちゃんと日程を決めてやりましょう。
>いや、突発的な小規模集会も好きですが。
あ〜、私も参加したかったのですが、次の日曜にも別口(苦笑)があったので
今回は残念ながら見送らせていただきました。
2日連続秋葉原だと財布が一体どうなるか不安だったので・・・
でも、この次は参加させていただきたいですね。
それでは。
こんにちは〜、確かに土日にここを見られないとかなりきついですね。
IDEの話で中身がなんだかアヤシイ方向に行ってしまったようですし・・・(笑)
>MYUKOさん
>>a-taroさん
>>先日買ったタイトルのモノですが早速Anにつなげてみたところ、
>>絵が出ません・・・(T_T)
>>ノーマル画面のスルーは出来ますが、高解像度に切り替わったら
>>信号が出てこないのでディスプレイがスタンバイになってしまいます。
>>(リレーの「カチッ」って言う音はするのだが・・・)
>
>との事ですが、私も最近購入したA-E09で同じ状況に陥りました。
>で、色々試した結果。
>どうやらDirectX5か6?がインストール済みのWin95に、古いドライバーを書き込むとこの様な症状になるようです(^^;
>すっぴんのWin95ですと、古いドライバーでもちゃんと標示できます。(当たり前だ^^;
>ですんでDirectXが導入してある場合も、そのヴァージョンに合ったドライバーをインストールすれば問題なく使用できるようです。
>今回の事が、a-taroさんA-E09に当てはまるか解りませんが一度試してみてはどうでしょうか?
>
>ところで、この問題はもうすでに解決済みなのかな?
>もし、そうだとしたらごみレスですね(^^;
な、なんですとー!?(声:大○育江)
そういやそうだったかな?、ドライバ入れ替えたかな!?(-_-;;;??
あれ〜〜???(T-T;;)思いだせん!!
し・か・し、もう駄目なのです・・・実は一月ぐらい前に「こいつらは使えん!!」
というわけでブッ壊れているA-E01,A-E02や925L(こいつらは確実)ともども
「燃えないゴミの日」に出してしまったのでしたー!!(T-T)
あぁぁぁぁ、こんなコトならA-E09だけでも残しとけばよかった・・・うぅ。
珍しくパーツの整理ナンゾをしたことが裏目に出たか・・・
私は、後者の「FDD も SCSI も使えるが Win95 は動かない Ap2」
を選びます。
もし win95 を動かす機械を持っていないのでしたら、動かせるものを
見つけてくればいいと思いますが、DOS で使うのでしたら、FDD や SCSI
は必要でしょうから。
一応、私の中では、今ある Ap2 で win95 を動かさないのと、FDD や
SCSI を使わないのとどちらの方が幸せかと考えました。
以前、Ap2故障に際して購入したAp2/C8WがWindows95でまともに動かないと書きましたが、
色々調べたところ、コイツもM/Bが逝ってしまっているようです(T_T
1.Win95再インストール
→再インストール中に例の不具合が発生して先に進めなくなったりする。
(しかも必ず、と言うわけではないのでますます分けわからん)
2.L2不具合ロット説
→一応45番台なのですが、メモリを26MB、CPUをPK-A586-98に換装しても同じ状態に。
ついでに内蔵A-E01相当GAのドライバを組み込んでも何故か使えません。死んでいるのか?
君なら
・SCSIとFDDが使えないがWin95はちゃんと動くAp2
・FDDもSCSIも使えるがWin95は動かないAp2
どちらを選ぶ?(自爆
と言うわけで、更に新たなるAp2を探すのであった・・・(T_T
>加子 龍一郎さん
>AfのK6-2及びMMX化について記述がありましたね。
すべての元ネタはここです。
http://member.nifty.ne.jp/marbo/index.html
下の書き込みで大変失礼しました。
自分のアドレスをミスタイプしました。
お恥ずかしい限りです。
長文及び個人的都合で書き込みさせていただきます。
ここの書き込みを参考にして昨年12月末にAn/U2に
C6-2/240をとりつけてから現在まで不安定な様子もなく
動作しております。
もっとも、既にサブのまたサブマシンとして所有している
ような状態なので、ときどき電源を入れては窓98やNT4
を動作させてみている程度です。私のAnではC6-2/240を取り
付けてから一度も不具合はでておりません。
機器構成
An/U2 シリアル:48014663Aマザー :G8RGJA
WC2-240及び山洋クーラーソケット370兼用タイプ
PW964LB-4M
SCSI アイオーデータ SC-3
HD 内蔵IDE_540MB及び外付SCSI_2GB(あまり早くない)
外付SCSICD-ROM(4倍速)
LANアダブタ(10BASE-T)
メモリ 64MB
>月虹さん
>K Oguraさん
中古のAnの価格についての話がでてますが、私も事情により
上記のC6-240付きの構成(モニタ無し)一式を手放そうかと考
えています。最近ほとんど使用することがないことや、An及び
PW964LB−4Mをお探しの方が結構いるようなので値段によっては、
Anをこのままコレクションとしておくよりもいいかもと考え始
めました。(DOSゲームはAEがあるので困らないし・・・)
そこで相談いたします。果たしていくらぐらいの価値があるの
でしょうか。
>秋葉原のソフマップ5号店になら An が2台ありますが、
拡張されているとはいえ7万円超えますからねぇ…
7万円以上は高いのかな?。
投稿内容が掲示板の趣旨に反していないか気になりますので、
具体的な機器の内容や売買についてはメールでお答えします。
AfのK6-2及びMMX化について記述がありましたね。
しかし、これってどうやるんですか?Socket4変換Socket5下駄+
MMX PLUS!何かでいいんですかねぇ。初歩的な質問ですいません(爆)
やっぱり難しそうですねぇ。AfのMMX化。
バトルスキンパニックは9821版のことです。
プレーンアクセスがないXsでも正常に動いてました。
ただの640x480x8bitのことでしたら、16MBシステム空間は使用しません。
ただ、スタンダードディスプレイアダプタとして使用する場合は、システム空間を使用するようです。
DOSに移植された洋ゲーのほとんどは、描画にスタンダードディスプレイアダプタを使用しているらしく、
16MBシステム空間を使用しないと画面が写りません。
しかしながら、バトルスキンパニック等、ただの256モードで使用している場合は切り離していても
正常に画面が表示されます・・・
どれを9821モードと読んでいいのかわかりませんが(^^;
>月虹さん
ちなみに、うちのAs3では16MBシステム空間が「切り離し」状態でも
Win95/98環境下で9821モードが正常に動作します^_^;
あと所有しているマシンではXa9がOKでXn,Ne3,NmがNGとう結果だったと思います。
ちなみにPC-9821Bfは9821モードはありませんが、「切り離す」だと
Win95環境下でGD5428が画面化けしてハングアップしました^_^;;
あと追加質問なんですが、Xsの内蔵IDEのプライマリ(HDD金具側)で
スレーブ接続した場合はどうなったでしょうか?
ちなみに最大容量以外はほぼ同じBfでセカンダリ(ファイルベイ側)で
マスターにCDD、スレーブにHDDを接続したところ、両方DOSはおろかWin95
でも認識しませんでした(爆)
#プライマリに2台接続するのにケーブルが届かなかったらしい^_^;
ぬお、私の金曜日の書込みが遥か向こうに… やっぱり土日も書き込まないとダメか
どうやら私は PC-98 に魂をかける事にしたようです。CD-ROM版のテクニカルデータブック
買っちゃった… 高いのに
> Kimさん
土曜日に逢った時にお話しましたが他にもはまっている人がいるかもしれないので
書きます。PC-9821モードが死んでいるという事ですが、基本的に PC-9821モードは
16MBシステム空間を使用します。16MB空間をメインメモリに割り当てたまま
PC-9821モードを使用すると画面が化けて 9821モードが死んでいると勘違いする
事がありますので、この点も確認してみて下さい。
初代 A-MATE、Ae だけ 80ns のメモリらしい事の他には、間に合わせ基板付きの
初期バージョンと後期バージョンがある事くらいしか私は知りません。
> YouKAWAIさん
>>IDE が 2ポートある X-MATE初代から、非公式にスレーブが使用可能
>>だったような気がします。
これはあまり正しくない記述でした。調べてみたところ、やはりこの頃の機種は BIOS
ではスレーブは認識しないとの事。BIOS に頼らず IDE を認識するドライバを
使用して、非起動領域としてのみスレーブは使用可能という事ですね。
# BIOS を書きかえるって手もなくはないか。
> おうまさん
A*3 のビデオ周りで他の A-MATE と違うのは 256色が使えるモードのみです。
ですから従来の PC9801互換 640x400 16色ゲームでは問題ありません。
注意するべきは PC9821専用として出ている 256色のゲームですが、実際には
プレーンアクセスモードを使用したゲームはほとんどないようです。ある人の弁によると
あっても5本とか。
タイトルもいくつか聞いた事があるんですが、覚えていません。どっかの WebPageで
いくつかのタイトルは見た記憶が…
> J・Jさん
BitINN って注文があった物は複数仕入れるみたいですね。っていうのは、Kimさんが
ファイルベイアダプタを注文したそうなんですが、私が行った時には複数在庫していました。
A*3 持ってないけど、解析用に買っちゃった (^_^)
> K Oguraさん
秋葉原のソフマップ5号店になら An が2台ありますが、拡張されているとはいえ
7万円超えますからねぇ… せめてファイルスロットの CDROMドライブと MOが
逆だったらなぁ、いや7万は高い、買わんぞ私は! (^_^)
ウィンブレスは先ほど在庫確認メールの返事が返ってきました。An, A*3 は
いずれも在庫無しだそうです。(;_;)
> Kimさん
MINIオフ会、どうもです。怪しい会話を繰り広げてしまいましたね。(^_^;
私はあの後、PC-98、AT関係含め、なんだかいろいろ買い込んでしまいました。
メルコの MPEGオーバーレイボードとか(何に使うんだろ、これ?) (^_^;
次回開催するとしたら、もっと前からちゃんと日程を決めてやりましょう。
いや、突発的な小規模集会も好きですが。
なんて書き込みが多いんだ。フ〜〜ッ(^_^;)
えーめいたーず掲示板というのをえーめいたーずchatに変えた方が良いのでは。
みなさん、displayの前で待機していて5分毎に再読込しているんですかねえ。
まるで、こども電話相談室状態になっているような気がするのですが。(^_^;
それでは本題に、
以前にWinchip2-240MHzに乗せ変えてマウスの割り込みの不具合から
フリーズする報告をしましたが、下に書きましたNECのHPから
マウス周期変換ツールDLしてインストールして調整したところ
フリーズしなくなりました。Winchip2の乗せ換えによる不具合だけでなく
マウスの不具合を感じるようでしたら試してみてはいかがでしょう。
これは本来Microsoft Golf 1998 Editionに対する不具合のためのもののようですが。
ただし、割り込み周期を大きくすると体感的にも本体の反応が鈍くなります
のでほどほどに。3種類しか設定できませんですけど。(^_^;)
これって常識なんでしょうか。
: Anのオンボード928ってAs2,Ap2と同じでVRAM1MBじゃありませんでした?
そうですね、嘘書いてしまいました。(ぺこり
# そういえばAn/U8+964LBでドライバ組み込もうとすると
# 内蔵GAをPW-928Gと勘違いするのはなんとかならんのだろーか? (笑)
: とりあえず、A-E09は対応解像度に大いに問題ありなんで、
まぁくんは当時、PW-928][を利用してましたが
A-E09と増設VRAMのセットが欲しかったです。(^^;
As/U2のWindows3.1上でPhotoshop2.5とPainter3.1を利用してたもんで。
# メモリが足りなくて、苦肉の策としてIOのEMSボードをRAMディスクにして
# 第1スワップをそちらに指定してたとぬーか。(笑)
>まぁくんさん
Anのオンボード928ってAs2,Ap2と同じでVRAM1MBじゃありませんでした?
とりあえず、A-E09は対応解像度に大いに問題ありなんで、
928LBの方が使い勝手は上だと思います。
TO:加子 龍一郎さん
>>(一枚あたり6千円)
>>2MB版です。これって安いんですか?
アキバの祖父地図5号店ならOver1万は確実だった記憶が
例の俺コンハウスの向かいに土日だけやっている店で付属一切なしのボード
のみで8千円だった。
という意味では安いのかと。
安いかどーかはともかく
Afは標準でFC-WAB-A(S3-928, 2MB)搭載してますので
それほど意味はないかと… (^^;
AnはAn/U8を探した方がオンボードでS3-928 2MB搭載してるので
スロット4本使えるし… (^^;;
カノープス製ドライバでS3 928を使えることに
どれだけの意義を見出すかですね。
2MB版です。これって安いんですか?すいません。連続投稿で・・・。
やっぱりここは書き込み量が凄いですね。僕も928LB 2枚を
ゲットできそうです。(一枚あたり6千円)。
えっ、何で2舞も買うかって?AnとAfのためですよ〜。
ああ〜、これでPentium A-mateコレクターになってしまった・・・。
次はAfのMMX化だぁ〜っ(爆)
TO:くろのすさん
>>以前、どなたか、忘れましたけど、Aeに、AsのCPUボード載せたら動かな
>>かったって仰っている方がおられましたよ。
先日土曜日のMINIオフ会でも、月虹さんから、Aeだけは80nsecのメモリー
を使っているので、タイミングが合わないとか言われました。
で、M/B上のメモリーを確認すると
メモリーボードが刺さるすぐ後ろ側(Cバスライザーの後ろ)のCバスの下の当た
りにあるメモリーは6の表示が
で、CPUボードのずっと右手のファイルベイの下に隠れる当たりのメモリーは
80の表示が
どっちがメインメモリーなんだろう?(^^;A
#どうも80って表示があるのが80nsecのメインメモリー→Aeみたい(/_;)
TO:月虹さん
MINIオフ会の方はどうも(^^)ノ
結局あの後、アクティブターミネータ付きUltra-WideケーブルとNarrow機器
をUltra-Wideケーブルに繋ぐためのアダプター及びポケットステーションを買
って帰路につきました。
今度は、もっと盛大にオフ会やりたいですね〜>ALL
#Narrow機器を繋ぐのなら、そんななんかややこしいことせずに、普通にNarrow
#ケーブル使えば良いじゃんってつっこみが入りそうですが、先日知人と交換で
#入手したAdaptec AHA-3940UWDってNarrowチャンネルの端子が無いので(^^;A
で、土曜日にゲットしたファイルベイアダプターの方はまだ箱に入ったまま
だったりします。
他にも、11日に買ったSCSI-H/Aや100BASE-TX NICの動作確認も未だ〜
これも全てFFVIIIが未だ終わらないから〜(^^;A
#メインストーリーそっちのけでGFゲットに燃えているのが原因だが〜
#GFあと3体
あと、ファイルベイアダプターの基板の方で一つ気になったのですが、
此の基板から出ている3pinの端子って何のための端子なんでしょうかねぇ?
#2つある4pinの端子は電源でしょう。
もしかして、CD-ROMの86音源へのサウンド入力かな?
でも、Ax3以外ではこの端子は多分使えないよなぁ〜(^^;A
TO:ジークさん
>>手持ちのAm5x86-133を使うときには便利なんですけどね。
Socket3用3.3V降圧下駄なら、ず〜と昔Asの中古をゲットした時に将来的に
はCyrix5x86積む予定で一緒にゲットした奴がありますので、よろしければ差
し上げますが〜
#結局I-O DATEのPK-586買った(これも今では予備役)ので使ったこと無い
個人的にはAn改(MII化)の方をお勧めしたいのですが(^^;A
TO:神崎 侑那さん
A-E11ゲットおめでとう(^^)ノ
下の書き込み、
「変速環境」ではなく
「変則環境」ですね(^^;
要するに、
元々持っていたAp2用のアセットコアのアクセラレータから CPU だけ外して
4倍設定にする下駄(?)を自作して
その組み合わせで使ってるんです(^^;
結構高くなりますけど、Ap3 は高さはある程度平気ですからね(^^;
>K_Ogura さん
普通は動くと思いますよ(^^;
ただ、僕の環境は
「自作4倍設定下駄+Ap2 用アクセラレータの Am5x86」
という変速環境ですので(^^;;;;;
おそらくちゃんと Ap3 に対応した物に,ノ買い直せば動くと思いますが、
インターネットは10BASE-T経由でルータにつないでいるので問題ありませんし
モデムは未だに 28800bps ですから内蔵 RS-232C でも持ちますし
「スロットが無駄」という以外にあまりデメリットがないのでほっといてます(^^;;;;;
もっとも、RSA-98III が使えるようになれば
WinCE との接続をここでや%驍ネどいろいろ便利なのですが・・・
うーん、運が悪かった物です(^^;;;;;
でも、RSA-98III さえ使わなければ安定しています。
ちゃんと 133MHz で動いてますし、WBもONにしています。
秋葉原では店頭在庫もあるようですねえ。
…でも吸血姫・美夕BOX-2を買うのでお金がありません(滅)。
ついでに悠久幻想曲ensemble2(サターン版)も買うんです(自爆)。
いくらC6系がオーバークロック耐性が低いといっても、225に240なら
大丈夫だろう…。HC6-MX180-NをXa9改(ベース66MHz)に載せて
200MHz駆動できたし。
下の書き込みのA-E11ですが、A-E10と勘違いしていました。
お恥ずかしい・・・
下の書き込みのタイトルは「RSA/A-E11/PK686125」です。
>7K1BNNさん
As2+RSA-98III/SではアセットコアとI-OデータのAm5x86アクセラレータの
動作はOKでしたが・・・
>神崎侑那さん、SPCさん
A-E11ですが、私は去年の夏にジャンク扱い(実際には完動品でした)の
物をを\980で購入しましたが、アレってそんなにレア物だったんですか?
(Cバスがいよいよ足りなくなった時の為の予備として購入しました)
ちなみに今日ソフマップ(大阪)で¥1980返品不可で、9801FA用の
専用SCSIボードと100MB内蔵SCSI-HDのセットを見ましたが、
あれってたしかAシリーズで使えましたよね、ソフマップのあの手の
表記の物は大抵動作しますし・・・
>とくちゃん@As2さん
知人のAn(MB-NOの末尾がC11F)では、PK686ゲタ+電圧変換ゲタ+旧コア
K6-2では不安定でした。
具体的にはWin95の起動時に4〜5回に1回程度の割合で失敗したそうです。
またWC2(240)も不安定だったそうで結局MIIを60*3.5で使っています。
どうもAnは個体差が大きい様なのでメーカーとしてCPUアクセラレータを
出すのは難しい(動作保証しにくい)のだと思います。
それから・・・
私の所でもX1用2D-FD等10年以上経過したFDをたまに使いますが、
壊れていたことは今のところ在りません。
ただ会社ではたまにFDが読めない事があります。
どうも使用頻度の特に低いドライブがFDを破壊するケースが多い様です。
使っていなくても時々クリーニングだけはした方が良い様です。
RAKKO2 さんのご厚意により、
ようやく PW928G LB を 2MB 版にできました(^^;
A-MATE で 1024×768 16bit 出すのはこれが初めてです(^^;;;;;
とはいえ、928G の場合、NiFF に出来ないんですよね。
PC/AT側が 75Hz なので気になってしまいます>ちらつき
まぁ、16bit モードはそれほど長時間必要というわけではないので
特に改造等は考えていません(^^;
とりあえず Ap3 に関しては後は 964LB にするぐらいかなぁ?
そいえば、うちの Am5x86、
アイ・オーさんの「RSA-98III/S」と相性が出てしまって
せっかくの高速 RS-232C が無駄になっています(;_;)
以前 NIF で回覧していた同社の 5x86 使用のCPUアクセラレータだと平気なんですけど
買い換えるのもなんか、ねぇ(^^;
外したいんですけど、サブボードでLANカード挿してるのではずせない(苦笑)。
PC/AT 互換機含め、うちの全PC唯一の相性問題ですよ、これ(爆笑)。
素朴な疑問・・・でもないかもしれないけれど、
PK-686P125などをつかってAnでK6-2化(旧コア)で失敗例は
これといって聞かないんですよね?
なら、IO-DATAは同じ要領でAn用のCPUアクセラレーター
だしてくなかったんだろう・・・。
>新品でその値段なら確かに安いですけど中古なら、大阪の祖父地図や
>スタンバイよりぼられてますねぇ。私は祖父地図で5千円で買いました。
値段はともかく、見かけた時にゲットしておかないとね・・・(^^;
私は、コイツ(A-E11)に出会えるのに、えらい苦労しました。(An/C9Tにて^^;
10万HITおめでとうございま〜す\(^o^)/
・・・って遅すぎますか(TT)
今日はAnのサポートキットを秋葉に買いにいってきました
まだ5個以上あったので手に入れていない方はお早めに
>オフラインミーティング
ううっ、行きたかったです(TT)
>ゆきなさん、どろんぱさん
私は15年前の88mkIIのシステムディスクをいまだに持っていますが、
しっかり起動します(^^)
保存をしっかりしておけば結構持ちます
でもノーブランドの2Dディスクは一部死んでました(TT)
当時ってノーブラでも2Dの10枚組が3,000円ぐらいしてたのに
PK-686P125みつからないッス Digitalix
>ゆきなさん
>昔のゲームを久々に引っ張り出してみたら、既に磁気が劣化してて
>アクセスできませんでした。(T_T)
こ、怖〜。
あとフロッピーってビデオテープとかと同じでカビ生えやすいんですよね。
適切な環境だとどれくらい持つものなんでしょうかね。>フロッピーディスク
ところで以前も書き込みましたが、AnにWinChip2を載せたあとのFDDの
不具合がまだ直りません。具体的にはこんな感じです。
Windows98:Readできない。Writeするとディスクが壊れる。
DOS:たまにReadできない。Writeするとディスクが壊れることがある。
2ドライブありますが、どちらも症状は同じでディスククリーニングも
効果ありません。DMAを高速にしても結局ダメでした。
どなたかCPU換装で同じ症状に見舞われている方はいらっしゃいませんか?
A-E11が8千円ですか?
新品でその値段なら確かに安いですけど中古なら、大阪の祖父地図やスタンバイより
ぼられてますねぇ。私は祖父地図で5千円で買いました。
>K_Oguraさん
As3/U2はそれなりにお買い得かもしれませんが、
付属品はともかくファイルベイアダプタ(\5,000)が別売りですからねぇ。
ファイルベイアダプタ付きで\25,000なら購入意欲が沸くのですが・・・
実は別途購入するのが面倒だったりします。(^^;
まあ自分の足で探すのも楽しみの1つですから気長に自分で探します。
お互い気合を入れて中古ショップを徘徊しましょう。(笑)
私も何かお買い得品を見つけたらここで報告します。
年度末は中古ショップの在庫は豊富ですから、
そのうち近いうちに見つかると思いますよ。
K_Oguraさん 今日、私も日本橋界隈を彷徨しておりましたがAnは
見かけませんでした。他のA-MATEは結構出回ってるんですけどね。
例のウィンブレスは入荷待ちなんでしょうか?
神崎 侑那さん おめでとうございます。私が今日、日本橋をさまよっていたのも
A-E11が目的でした・・・。収穫ナシ。A-E01ならあるんだけど(980円)
8千円とは・・・。某中古品HPでは19800でした。さすがにねぇ。
題の通り土日のみのお店で27日A-E11を購入しました。
友達がわざわざこの店にあることを電話してくれて
代わりに買ってきてもらいました。
いい買い物でした。8千円でした。激!嬉しい(^^
P.S.
1月の電話料金にびっくりした。
Netを少しは抑えなきゃ...
んでは...
今日、日本橋(大阪)にAnを探しに行きましたが
残念ながら見つける事は出来ませんでした。
皆さん、Anを販売している店を見つけましたら
出来ましたらお教え頂けないでしょうか?
(大阪市及び近郊か、又は通販可能な販売店で)
それから、As3とAp3ですが以下の物を見つけました。
As3/U2 ¥25800
(割と奇麗だが付属品はキーボードと電源コードのみ)
Ap2/?(FD3.5*1(故障)/HD&CD無し) ¥19800
(外見はかなり汚いがFD以外完動品、付属品は同上)
Ap3/C9T ¥39800
(外見は普通だが付属品は全て有り)
ジークさん、もし必要でしたら代理購入しましょうか?
>おうまさん
3代目のグラフィックとは無関係なんですが、As2/BX2/Be以降のマシン
で古い戯画/TGLのゲームの画面がバグる事があります^^;
すいすいさん、ENCHANさん、レスありがとうございます。
これで部屋が片づきます。
Mikkyさん
>はたまた起動中にして電源を切る準備が出来てしまったりと、不明な動作をします。
マシンは違いますが、新しく入れたボードのドライバのインストールを失敗したときにこの症状になりました。この時は面倒くさかったので再インストールしました。
プロバイダにアクセスできなかったじょ〜。(T_T)
楽しそうな会話もあったのに(笑)
昔のゲームを久々に引っ張り出してみたら、既に磁気が劣化しててアクセスできま
せんでした。(T_T)
なんか、泣いたり笑ったり忙しいな(笑)
さて、今日は仕事の帰りにでも、Socket7ベース買おうかな♪
>Mkkyさん
>しかし・・・HDDをそのまま移植したらWin95が起動しない。
>起動中保護命令違反やらLoginが出たところでハングアップやら、
>はたまた起動中にして電源を切る準備が出来てしまったりと、不明な動作をします。
>(DOSソフトは一切問題なし)
との事ですが、私が以前SC-98IIからMDC926Rsに交換した際の現象に似ています。
ただ「起動中にして電源を切る準備が出来てしまったり」は無かったですが・・・
この時はターミネータをSC-98II付属の物からMDC926Rs付属の物に交換して解決しました。
>加子龍一郎さん
フロントパネルですが、NECサービスセンターにて購入出来ると思います。
An/U2の物で¥2000(税別)でした。
取り寄せだったのですが、翌日に入荷の連絡があり、何気なく「早いですね」と言った所
フロントカバーとキーボードは注文の多い定番品だという事で、中でもAシリーズの
フロントカバーは注文が多いのだそうです。
それから、
ジークさんの書き込みを拝見していて気が付いたのですが、以前As2で使用していた
PK-A586/98を会社に在ったXe10に挿して使用していたのですが、考えてみるとAs2の
ODPソケットとXe10の486DX4-100が載っていたソケットでは電圧が異なっていません
でしたっけ?(ちゃんと動作していましたが)
>加子龍一郎さん
A-E01/A-E09とAs2/Ap2/Anオンボード928ではドライバが異なるみたいです。
As3,XnのVision864でオンボード928のドライバを認識したがA-E01はダメでした。
>Mikkyさん
ひょっとして例のL2絡みのバグでは?
Mikky さん、その症状って私のAeにMDC−926Rsを導入した時にそっくりですね。
SCSIを使っているのでしたらインターフェイスを疑った方が良いかもしれませんね。
Mikkyさん、この間はどうも有り難うございました。
Bit-Innで注文可ですか。早速明日行って来ます。
HDDの移植うまくいかないことがよくありますよね。
やはりオンボードGAが原因では?A-E01相当品とは
いかなるものでしょうね。ドライバも完全互換だったら、
問題でないでしょうに。僕ならシステムを保存して、
再インストールってところでしょうか?
M/Bが逝かれたっぽいAp2ですが、修理代約3万と言われたので結局新たに買いました(^^;; >Ap2
ちなみにAp2/C8Wで16k円。PC-CD60FとA-E10、それとA-E01相当品がM/B上に載ってます。
PC-CD60F、A-E10、その他諸々はAp2初号機に移植して実家に保管。パーツ機として眠りにつくこととなります。
しかし・・・HDDをそのまま移植したらWin95が起動しない。起動中保護命令違反やらLoginが出たところでハングアップやら、
はたまた起動中にして電源を切る準備が出来てしまったりと、不明な動作をします。
(DOSソフトは一切問題なし)
これってオンボードGAに問題があるのでしょうか?
>加子 龍一郎さん
>Afのフロントパネル、カバー
多分保守部品扱いで購入できると思います。
>毎黒さん
完全復帰のようですね。おめでとうございます。
しかし・・・ただでさえ辛いデジカメのシリアル経由転送、Aeでは辛すぎるのでは・・・?(^^;;
Win98をいれてフラッシュパス経由の方がまだよろしいかと・・・
これって新しいものをBit-Innで注文できますか?。
今度譲っていただくAfはちょっと黄ばんでいるらしいので、
思い切って取り替えてしまおうかと思っていたのですが・・・。
本日、何とか暇をつくってbit-innへAn用BIOSアップデートFDDを
取りに行きました。
すると、そこには僕のともうひとつ、同じ箱がつんでありました(^^)
なんだか嬉しくなりました。ニヤリ(^^)
大阪日本橋バスアンドタグの「本日入荷分」にありました。
ネット上でも注文できるようです。
(「メーカー保証あり」だそうです。)
>おうまさん
As3/Ap3は初代X-MATEと同じでAnまでの9821モードからプレーンアクセス
モードを削除したもののようです。
ただし要256色モードのゲームでは問題にならない事が多く、問題になる
のはWIN3.xやJUSTWINDOWで9821スタンダードアダプタで表示できない事
くらいでしょうか。
あとCPUモードが初代X-MATE同様2段階でLOWモードがAnまでのMiddleに相当しています。
実際3代目で問題になるのはこれがほとんどかな?
この書きこみ量にはついて行けそうにありません。(^^;
私が徹夜で仕事をしているうちに怪しげな会話(女王様とか・・・)がされていた模様。
うーむ、面白そうだったので参加したかったかも。(笑)
>a-taroさん
「Ap3友の会」への勧誘ですね?(^^;
PODP-83を付けるにはピンを折るか下駄を1つ挟まなければいけないので、
As3の方を優先してます。
手持ちのAm5x86-133を使うときには便利なんですけどね。
まあ本当のところはAn・Ap3・As3のお買い得品を探しているだけなので、
先にAp3を見つけた場合はAp3ユーザーになるのは間違い無いでしょう。
そのときはどうぞ宜しくお願いします。>Ap3友の会の皆様
どうも、くろのすです。
>Kimさん
以前、どなたか、忘れましたけど、Aeに、AsのCPUボード載せたら動かなかったって
仰っている方がおられましたよ。AeとAsでは、内蔵のFDDとHDDのアクセスのタイミングが
違う様です。なのでそのマザーボードがAeだったら、内蔵のFDDとHDDが
Asの33MHzに耐えれらないかも・・・・
TO:毎黒仮節渡万さん
>>Ae/As/Apで違いはないはずです。
そうですか?では、CPUボード側で変わってくるわけですね
とりあえず、貰った初代A-MATEのM/BがAsに使えそうってことで安心しました。
#でも、壊れない限りは出番無いけど(x_x)☆\(^^;バキ
>>少なくとも私はそう信じてAeを購入しました(^^;;;;
ヘ(^▽^ヘ;;;
皆様、レスありがとうございます。
やはり、うちのAs3が変なんですね。画面モード24Kですし。
ま、Win95のDOS窓で快適に動いているので、よしとしましょう(^_^;
>おうまさん
うちのAs3(改造前)では、うちにあるほとんどのソフトが動きました。
昔のソフトで言うと、ドラゴンナイト、エメラルドドラゴン、ランス4(256色)、
ドラゴンシティ、FOXY・・・エロゲーがほとんど(^_^;。
月末にはAeが大学から帰ってきます。Cx5x86/96MHz、40MBの、私の最初の98。
RvII(PentiumII/298MHz、96MB)とAn(Cx6x86MX/120MHz、128MB)が双璧を成している
自宅に復帰したとしても、使い道がない…と思っていたんですが。
そうだ、第一シリアルポートが空いているじゃないか。RvIIはモデム、
Anはタブレットで使われているのです。これでコダックDC-40が使える!
買うだけ買って、現在の環境では使えないことを知ったときの虚しさよ(^^;
これで私もデジカメユーザーか…。
P.S.
しかしDC-40は液晶画面が付いていないので、何がどう録れたか確認できないのよね。
まあ、普通のスチールカメラと同じだと考えればいいのですが。
こちらでは初めましてです。おうまさんと申します。
初代AsのFDDが不調だったので、この前As3を入手しました。
自分が持ってるソフトが動くようでしたら初代の放出も考えているのですが、As3(Ap3)って確かビデオ関係が他のAMateと違うと聞いきました。もしよろしければ具体的に動かないソフトを教えて下さい。
(本来は自分で確かめるべきなんでしょうが数が多いのと実家に置いてるのもありますんで把握できないです。無理言ってすみません>皆さん)
すいすいさん、はじめまして。
横レスで失礼します。
わたしも以前これの動きがおかしかったので当時いろいろテストした結果、ハー
レムブレイドは画面モード24Kで実行しないとオープニングが正常に動作しませ
んでした。
31kモードで実行すると86PCM&WaveMaserでは画面と同期しなくなり(曲が途中
で終わってしまう)、S-MPU出力ではOP途中でハングします。
さらにWaveSterでは24kモードを用いてもちょっと同期がとれませんでした。
この結果はAn,Ap,Ap2,Xt13,RvII26,La10,初代Xaで確認したので確かだと思
います。
P.S.この頃のゲームってコンペンショナル空けるの楽しかったですね。(^^;
これから、徐々にでは有りますが、HPの充実を計りたいと思います。
あの、分解したAs、元にもどした上破損したFDDも換装して修理しましたので
これからの、実験に役に立ちそうです。
>ハーレムブレイド
うちはAs3+PODP、Xa9+MII-300でもPCM同期とれてます。
ただし両方ともGRPH+2で31.5kHzモードにすると画面先走りモードです(笑)
>As3/Ap3のIDE
確かXa7/9/10以降のIDEでもセカンダリ(ファイルベイ側)のスレーブ接続は
Win9x、NT上で無いと見えなかったような気がするのですが・・・
プライマリ(HDDカゴ側)のスレーブの方が可能性が高いかな・・・
ちなみにXn/Xp/Xs/Xe/FELLOW二代目/B-MATEはファイルベイ側はスレーブで
ないと正常認識しません^_^;98のIDEは謎が多いです^_^;;
Ae/As/Apで違いはないはずです。
少なくとも私はそう信じてAeを購入しました(^^;;;;
でも66MHzのODPを導入しても36MHzでさえ起動できなかったんだよなあ。
As/Apでは40MHzの動作報告があったんですが。というわけで現在も
EUA-TP搭載ですが32MHzで動いています。
P.S.
HK6-N2…Xtユーザーには嬉しいだろうけど、Anユーザーには
悲しい形をしているんだなあ。横の倍率設定ジャンパがなくなったので
ファイルスロットに干渉しなくなりましたが、電源が反対側になったので
手前に干渉するだろう…ああああ。
>IDEのこと
>月虹さん
>A*3 って X-MATEよりも後の機種で、IDE ってプライマリ/セカンダ
>リの2ポートあるんじゃないんでしたっけ?
>IDE が 2ポートある X-MATE初代から、非公式にスレーブが使用可能
>だったような気がします。
IDEが2ポートって、HDD専用カゴの所と、ファイルベイのことですか?
HDD専用から2台IDE機器を接続は出来ないと思うので、ファイルベイか
ら取ったと思うのですが、そこで、場所の関係上、ファイルベイのバッ
クボード→CD-ROMドライブ(ファイルベイ)→HDD(CPUの上)と取ったハズ
です。(ちょっと忘却の彼方・・・。(汗))
その時の状況が、前記した、「DOSでハングor起動がめちゃ遅」と言った感
じだったのです。
ホントに申し訳ないことに、詳しいことは忘却の彼方だと言うことなので
す・・・。(^_^;;
というわけで、間違ってる可能性もある・・・。(汗)
>SCSIのこと
>うつつゆめさん
>GT9500使っているんですが、スキャナーが動作するかどうかは
>ドライバーにかなり依存しているような気がします。Win3.1で
>は取りこみできたのに、Win95ではだめだったり、Win95で
>は使えたのに、Win98ではだめだったり(以下略)
そうなのですか?それはわからないですね。なんと言っても、あのとき
ウチで試せるのがWin95(&DOS)だけだったので・・・。今は今でLHA-301A
ではWin95同様にスキャナーは動いたので、IF-2769では試してないで
すし・・・。(^_^;;
>ハーレムブレイドのこと
これはウチのAp3@PODP83では、オープニングのPCMはばっちり
シンクロしておりました。(^-^)v
友人宅のXt13ではシンクロしてなかったけど。
MIDI(CM-300)も普通に出来ましたけど・・・。
>Tシャツのこと
メールを見ると、Tシャツの絵を描いてほぼ一年が経っています。
今見ると、かなりこっ恥ずかしいです。(^_^;;)
何回か描き直して納期が何回も遅れたけど、10万ヒットに丁度
ぶつかって、かえって良かったのでしょうか?(^_^;;)
応募も多かったそうで、これもひとえに僕の絵が良かった・・・から
ではなく(爆)、このHPの人気のおかげだと思っております。
サンプルをもらった身として一言。
「変に洗うとしわが出来るので気を付けてね。(爆)」
めちゃめちゃ古いレスで恐縮なんですが(^^;
過去ログを読んでいて、気になった事がありまして、
a-taroさんの平成10年10月29日(木)11時40分03秒のカキコの「9821A-E09」の事なんですが。
>a-taroさん
>先日買ったタイトルのモノですが早速Anにつなげてみたところ、
>絵が出ません・・・(T_T)
>ノーマル画面のスルーは出来ますが、高解像度に切り替わったら
>信号が出てこないのでディスプレイがスタンバイになってしまいます。
>(リレーの「カチッ」って言う音はするのだが・・・)
との事ですが、私も最近購入したA-E09で同じ状況に陥りました。
で、色々試した結果。
どうやらDirectX5か6?がインストール済みのWin95に、古いドライバーを書き込むとこの様な症状になるようです(^^;
すっぴんのWin95ですと、古いドライバーでもちゃんと標示できます。(当たり前だ^^;
ですんでDirectXが導入してある場合も、そのヴァージョンに合ったドライバーをインストールすれば問題なく使用できるようです。
今回の事が、a-taroさんA-E09に当てはまるか解りませんが一度試してみてはどうでしょうか?
ところで、この問題はもうすでに解決済みなのかな?
もし、そうだとしたらごみレスですね(^^;
>10万ヒット
Topikaさん10万ヒットおめでとうございます。
これからもA−MATEの総本山?としてがんばってくださいね。
ついに、すいすいのぺーじにもパソコンの掲示板を作りました。
暇な方が居ましたら、何か書き込んで下さい(^_^;
あと、ホームページの紹介のみでごめんなさい。
>やはりMaster/Slaveの本来のニュアンスを尊重して
女王様と...(爆)
WinChip2回覧につきましては、無事終了いたしました。
参加して下さったみなさん、ごくろうさまでした。。
チップを無償貸与して下さったひねもすぱじゃまさん、ありがとうございました。
データはアップします。必ず……。
>こう書くと、IDE の話をしているようには見えませんね。(^^;)
>やはり、slave は虜と訳した方がいいような気がします。
>そうでないと直接的ですしね。
うーん、ますますアヤシイ・・・(^^;
なんだか支配されている割にはあまり働いてくれなそうですね(^^;; >虜
やはりMaster/Slaveの本来のニュアンスを尊重して
「親分/子分」とか「殿様/家来」(爆)あたりが妥当ではないでしょうか?
#本当は「地主/小作人」の方が近いんだけど、ちょっと・・・ね。(^^;;;
Topikaです。
ちょっと東京に出張ってる間に、10万(12万)アクセス突破!……と思ったら
カウンターがブッ飛んでるような……(^^; まあいいや。
とにかくみなさんの暖かいご支持おかげです、ありがとうございます。
私もいよいよ追いつめられておりまして、梅雨明けまでは忙しい模様です。
あまり頻繁に更新能わない状態ですが、お見捨てなくよろしくお願いいたします。
ぎょーむ連絡系のコメントだけで申し訳有りませんが、いくつか……。
懸案の(^^;)Tシャツですが、なんとか増産だけは済ませました。
まだ抽選まで行えていませんが、ざっと4分の1位の当選率でしょうか。
申し訳有りませんが、気長にお待ち下さい……。
くろのすさん、HomePageのリンクに関しては、なるべくはやく更新しますので
お待ち下さい。次回更新にはリンクを入れたいと思っていますので……。
旧リンクページでリンクさせてもらっている方も、URL変わっておられる方を
含めて全て把握しているつもりですので、漏れなくりんくを貼る予定です。
取り急ぎ一筆まで。ではでは〜。
皆さん、M/Bの不調に泣かされているようで
σ(^^;も、Anの方がPC-9821モードが死んでいるので、出来れば新しいM/Bだけ
入手したいです。
As方は、初代A-MATEと思われるM/Bだけを貰ったのですが、これがAp,As用
なのか、それともAe用なのか良くわかっていない(^^;A
初代A-MATE用のM/Bの区別の方法ってどうやるのでしょうか?
わかる方居られませんか?
こう書くと、IDE の話をしているようには見えませんね。(^^;)
やはり、slave は虜と訳した方がいいような気がします。
そうでないと直接的ですしね。
でも、IDE の master をご主人様と思ったことがなかったので
とても意表をつかれた感じがしました。>神崎 侑那 さん
にしても、意味がない書き込みですね。>わたし
>スレイブでも正しいです。Master/Slaveですね。意味するところは同じです。
そうでしたね、意味同じです、ごめんです。
実際、御主人様がいなかったらスレーブは働きませんからねぇ
んでは...
結局、Ap2はM/B交換が必要であることが分かりました。(T_T
(まぁ最初から予想はされていたが・・・)
と言うわけで、こんどはAp2弐号機(As2でも可)を探す旅にでも出ようかな・・・(^^;;
>神崎 侑那さん a-taroさん
>>それともプライマリのスレイブならダイジョウブかしら???
>たぶんマスターのスレーブでも結果は同じだと思います。
>根拠はないです。
マスターのスレーブ??って・・・?
ところで、かのIDE_DISKは試してみたでしょうか?あれならスレーブを認識できるかも。
私の方の「2.5'2台搭載計画」は環境が整った途端、今度は2.5'=>3.5'変換コネクタが壊れてしまい、頓挫(爆
#これは「やってはいかん」という神様のお告げか?
>ちなみにスレイブは意味が違うような...
>18禁ゲームのタイトルみたい『スレイブ』
スレイブでも正しいです。Master/Slaveですね。意味するところは同じです。
>ソケット6なんかを採用していて「ツブし」の利かないところなんか最高です(ヤケ)。
PODP83が何とか使えるのが救いですね。WBが効くので速さだけなら2代目A-MATEよりは上でしょう。
>a-taro
>それともプライマリのスレイブならダイジョウブかしら???
たぶんマスターのスレーブでも結果は同じだと思います。
根拠はないです。
ちなみにスレイブは意味が違うような...
18禁ゲームのタイトルみたい『スレイブ』
んでは...
>すいすいさん
なんか同じような現象はEUD-HとMDC-926Rsを入れたPC-9801DAでも起きたような
気がします^_^;ただしMIDIでハングは118のMPU-401をエミュした時のみ起こりましたが。
あとAs3でもA-E10の転送モードがDMAの場合SMARTDRV.EXEを併用すると画面化け
化けになりました。Xn(P54C-90)+SC-98II、IF-2769のバスマスタでも同様に起こってます。
(ただしXnはP54C-150に交換したらなぜか直りました^_^;)
YouKAWAI@Ap3さん>
>>HDDの2台目増設に関してですが、2台目(スレーブ)はDOSからは見えません。
>>家のAP3ではセカンダリのスレーブ HDDがWindows9xからは見えました。
>
>昔、ウチのAp3でやったときもそんな感じでした。詳細は忘れてしまいましたが、
>DOSでCD-ROMドライブのドライバを組み込むと、DOSの起動がハングったorめちゃ
>くちゃ遅くなった記憶があります。
えっ!?、IDEだとそうなんですか?
As3はIDEで動かしているので今度の時(謎・・・笑)はそれ前提で教わろうと
考えていたのですが、まずいかなぁ?
それともプライマリのスレイブならダイジョウブかしら???
ケーブルの引き回しがダメか・・・う〜ん(-_-;;
ジークさん>
>私もAnの代わりのAn or As3を探しているのですが、
>なかなかお買い得品が見つからないので、
>未だ「非えーめいたー」の日々を送っております。
>東京近辺ならあるにはあるものの、価格的に折り合わず購入まで至っていません。
>PODP-83やA*3用L2が何故か手元にあるので、
>どちらを買ってもいきなりフル装備に近い状態になるんですけどねぇ。
>As3、Anのお買い得情報がありましたらメールでご一報ください。
>東京近辺なら馳せ参じます。(笑)
こんにちは、a-taroです。
ここは一発、Ap3を買って「Ap3友の会」に入りましょう。
コイツならセカンドキャッシュが128KBすでに付いているので、
いきなり自己満足仕様にすることが出来ます(笑)。
デフォルトならAs3よりも強い(?)のでより快適な「えーめーとライフ」を
送ることが出来ます。
ソケット6なんかを採用していて「ツブし」の利かないところなんか最高です(ヤケ)。
>ゆきなさん
>朗報ではないかもしれませんが、Anをお探しの方へ。
>秋葉原の祖父地図5号店で、2台ありました。
>1台は、ファイルスロットに128MOが、もう1台は、ファイルスロットにHDDが。
>どちらも、7万円台です。
>店員さんも解っているんですね、「マニア必見!」ですって。
>マニアも何も、私はこれがメインのマシンなのに…。
あ〜、これはきっと以前に5号店にてバラで売っていたファイルスロット用MOと
同HDDをくっつけたもんですな、きっと(-_-;;。
確かに本体だけで売るよりも色々付いていると見栄えがいいですからねぇ・・・
大学のAs、As2のパワーアップもひと段落し、ちょっと退屈しています。
>ゆきなさん
MMX Pentium ODP欲しいなぁ。富士通FMV575D4に付けるために。
(このマシンはSocket5+PCIバス2本で一見、拡張性が高いように見えますが
K6-2もWC2も載らない上(最高はIO-DATAのMMXPentium-233搭載ODP)
半分近いPCIビデオカードが使えないくせ者のマシンです)
んでは、27日(土)午後3時に朝風ビル(*)の入り口あたりでどないでしょうか?
(*)駅の南方、ソフマップ8号店や、NEC BitINN の保守サービスが入っているビル
飛び入りでも良いですが、人数把握、連絡先の通知をしたいので、参加する気の
ある人はメールをいただけるとありがたいです。
恥ずかしいので、目印を用意する気は私はないです。(^_^;
#でも、あって何するんだろ?
> まぁくん…さん
ATAPI って IDE の信号線を使ってソフトウェアで実現しているものなので、IDE の
I/F さえあれば、ATAPI 機器はハードウェア的には使用可能です。
ただ、IO DATA が DOS 用のドライバを用意してくれていないので、IDE-98 で
ATAPI機器は Windows9* では使用可能ですが、DOS からは使用できません。
#誰かドライバー書いてー (^_^;
ども。Houseです。
> M/Bの印刷が"C13"以外でWinchip2が動作した方っていらっしゃいます?
> "C12"での成功例がないような気がしたので…
WinChip2-240(3.52Vcc) NFEG13839 USA HY
初号機:PC-9821An/U2 G8RGJA D13A 0.51
弐号機:PC-9821An/U2 G8RGJA C13 0.22
"C12"ではないのですが、上記2台で問題なく動作しました。
米国産でも動く場合もあるようです。
このWinChip2は、小さい黒い箱に入っていました。(リテール版?)
> A-E09でハイカラー
色々試してみましたが、結局まともに使えたのは、1280*1024の
解像度のみでした。ハードウェアアクセラレーションを使用しな
ければ、DirectDrawもOKでした。HDBenchのDDは"1"... (;_;)
640*480も含め、その他の解像度でハイカラーが使えないのは、
指摘があった通り、ハード上の問題なのでしょうか?
> A-MateでWin2000
A-E09とA-E11は、NT4.0のドライバで動作しました。
(製品版でも動作してほしいものです。)
ただ、S3もMGAもドライバ自体は存在していたので、infファイル
をうまく作成すれば、最新ドライバがそのまま使えるかもしれません。
ただしその他にも、COM1と86音源が使用できない状態なので、A-Mate
で使うには、それなりの努力が必要なようです。
> A-E08
私もWin98+VFW1.1で使っておりました。
ただ、このボードって結構電気くいません?
CPUをK6-2にしてから、安定して起動できなくなったので、
今ははずして保管してあります。
はずしてからは、すこぶる安定しています。
気になる点がひとつ。
マシンを起動する時の「ピポ」音ですが、MMX Pentiumを乗せたときは
「ピョッ」っていう音になったのですが、WinChip2-240MHzやK6-2-330MHz
では、まともな「ピポ」音に戻ってしまいました。
他に、AnのCPUを変えた方も同じなのでしょうか?
[無邪気さん]
: スルーボードという手があるのですね・・・
: ちなみに幾ら位なのですか?
前の記事でも書いてますが緑電子のMDダイレクト(メーカ通販)で
( \11,840 + 送料\1,000 ) × 1.05 = 計\13,482ですね。
詳細は下のURLを参照して下さい。
http://www.midorielec.co.jp/Direct/price/scsi_price.html
あと、PC-9821A-E10をスルーボード化する手もあります。
PC-9821A-E10はORIX Rentecの在庫販売で\8,000円ですね。
http://www10.mediagalaxy.co.jp/orixrentec/rental/k_zaiko2.html
で"PC9821A-E10"を検索して下さい。
[ottaさん]
: 昨晩、IDE98にメルコのマルチなビームのCD−ROMを取りつけている夢を見ました。
: 動いたかどうかは憶えていません。う〜む、オーバースペック・・・
IDE-98はHDDのみでATAPIには対応してなかったよーな…UIDE-98と違って。(^^;
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/ide98.htm
# セカンドバスに載る、IDE-98/SBとかあればいいのに。:-)
TO:月虹さん
>>今週末、場所は秋葉原で本当に参加可能な人がいましたら、ご連絡下さい。
以前発注したファイルベイアダプターが入荷したという連絡があったので、
今週の土曜日にでもBit-INNに取りに行く予定です。(^^)
TO:うつつゆめさん
>>家で使っているのはMS―DOS6.2だけです。そんなに
>>古株じゃないんで(^^;;
うちには、MS-DOS3.3C,5.0,5.0A-H,6.2の全部転がっている(^^;A
>>で、SCSI―IDですがI/OのSCSIボードでは、連番
>>にしてもASPI組みこまないと使えませんでした。
じゃあ、I/Oの最近の奴はBIOSがMOに対応していないのでしょう。
まあ、ASPIマネージャーが付いていれば問題無いですけどね
うちのTEXAのSCSI-H/AにはASPIマネージャーなんか付いていなかったので
BIOSで認識して貰わないと困るけど
#勿論BIOSでMOを認識しているけどね
>>同じ環境でボードをMDC926に交換しただけで、ASPI
>>組みこみせずに使えたので当時不思議に思ったものです。
確かに、初めてだとそう思いますね(^^)
私はASPI無しでの認識ばかりだったので、逆に認識しないとびっくりする
だろうし
#一応EZ-SCSI Pro3.5J持っているけど
いくら在庫処分が出回ってもオイラにゃぁ関係ない。
出回るならCx5x86-133出回ってくれたほうが嬉しい。
98PentiumはXv/Wに惚れてるし(^^
内蔵HDD
専用HDDスペースにSCSI、セカンダリにHDDのような環境
(プライマリが無い)にすると
IDE、SCSI共にまともに認識しませんので気を付けてください。
んでは...
> ゆきなさん
土曜と日曜のどちらにします? 私はどっちでも可(謎) (^_^;
今週末、場所は秋葉原で本当に参加可能な人がいましたら、ご連絡下さい。
NEC のキーボードって製品と保守部品で値段違うんですか。うーむ、どるこむに
正確じゃない情報を流しちゃったなぁ…
MMX の OverDrive は Intel が在庫処分でもしたんですかね。PCin で 166MHz版が
7000円代でした。ま、Pentium は私には関係ないけど。(^_^;
CPU のスルー下駄ですが、CPU周りは高クロックの大量データ転送なので、配線が
長くなると安定しなくなると思います。でもまぁ、試す価値はあるかも。
> YouKAWAIさん
A*3 って X-MATEよりも後の機種で、IDE ってプライマリ/セカンダリの
2ポートあるんじゃないんでしたっけ?
IDE が 2ポートある X-MATE初代から、非公式にスレーブが使用可能だったような
気がします。
まー、内蔵IDE なんて遅くて使わんという話になるので、IDE-98 を使えば
SCSI と変わらず HDD 2台(以上)内蔵はスムーズに行くと思います。
> ottaさん
マルチビーム CDD って 40倍速でしたっけ?
IDE-98 の最速モード PIO mode4 の転送レートが 16.6MB/s、Cバスが 10MB/s、
CDD 40倍速が 6MB/s だからそうオーバースペックでもないような。
いや、もちろん 6MB/s は出ないと思うけどね。
ENCHAN@As3 さんレスありがとうございます。
おかしいですね。うちのAs3改だとOPでPCMを選ぶと音がリピートするんです。
また、GSにするとOPでハングアップします。GAME自体は動くみたいですが、
音楽が一切鳴りません。
やっぱりうちのAs3が変なのかなぁ・・・
ちょっとよれないとこれだ。相変わらずすごいとしか言いようが
ないですね〜。
>とくちゃん@As2 さんへ
>A-MATEのIDEのところに9801F*のSCSIの箱をつかって、
>SCSI HDDを差し込んで、SCSI専用スロットにA-E10など
>SCSIボードをさすとすっきりとSCSI HDDをつけられるという
>話を聞いたことがあります。
名古屋ではなかなかこの手のパーツが見つからないです。
それと、マルチベンダー対応のSCSIボードでないと
困ることがあるので。
と言うのも、PC/AT互換機のHDDがブートできな
くなったとき、一時的に98のSCSIボードにつなげて
ファイルの回収をしたりしなければならないことがある
からです。(すぐ再インストールするクチなので)
スルー化するのも手なんですが、そうするとケーブル長が
長くなってしまうし、SCSIスロットのふたを自作して
加工した方が早いかなと。
あの大きさなら、INとOUT用のSCSIコネクタ2つ
並べたものを造ることができますし(内部はケーブルで
つなげばOK)ファイルスロットはどうしても5インチド
ライブをはずせないので、どのみちCD−ROMは外付け
になってしまうので(ノート用のポータブルSCSI
CD−ROMドライブばらして入れれないかな〜と無謀な
ことを考えてたりして。)
>Kim さんへ
> PC-98x1シリーズ(55及び55互換SCSI-H/A)の仕様で、BIOSがMOを認識する
>為にはMOのSCSI-IDはHDDのSCSI-IDから間を開けずに順番に割り振る必要があっ
>たかと
> 但し、BIOS認識のみASPIマネージャー無しでMOを認識出来るのはMS-DOS5.0
>以降だったと記憶していますので、それより古いOSだとASPIマネージャーが必
>要なのかと。
家で使っているのはMS―DOS6.2だけです。そんなに
古株じゃないんで(^^;;
で、SCSI―IDですがI/OのSCSIボードでは、連番
にしてもASPI組みこまないと使えませんでした。
同じ環境でボードをMDC926に交換しただけで、ASPI
組みこみせずに使えたので当時不思議に思ったものです。
>YouKAWAI@Ap3 さんへ
>だって、IF-2769でスキャンすると色が化け化けになるんですモノ・・。
>ま、もともとスキャナーの対応には入っていなかったし、スキャナーはSCSIボードを選ぶって知って
>いたから、「動けばラッキー」って感じで試しただけだからどうでも良いけど。(苦笑)
GT9500使っているんですが、スキャナーが動作するかどうかは
ドライバーにかなり依存しているような気がします。Win3.1
では取りこみできたのに、Win95ではだめだったり、Win95
では使えたのに、Win98ではだめだったり(これがわからん。
I/O回りが変わったと言う話だけど、なぜ?って感じです)と私
自身、そのたびにSCSIカード買い換えてたりします。
>神崎侑那さん、月虹さん
お教え頂き有り難う御座います。
データ用パーティション扱いでも、使える(可能性が在る)のならば
1度試してみます。
ただ、マスタ側スレーブ側とジャンパ設定が必要でしょうし、
2台目のHDDの設置場所の問題や、そこまでフラットケーブルを
引き回す事が出来るのか等、難関は少なくないでしょうが・・・
>ジークさん
「東京近辺ならあるにはあるものの」との事ですが、価格はともかく
物があるだけでも羨ましいです。
どうも私は頭が固いのか通信販売には抵抗が有るのですが、この際、
通販を行っている他地域のショップからの購入も考えないと、Anの
入手は困難なのかもしれません。
ちなみに、現在私の所では借り物のAs2/U2を、Anに使用して
いた拡張機器(CPUまわり以外)を接続して使用しています。
>すいすいさん
あれ?うちのAs3(PODP+L2cache128K)でハーレムブレイドまともに動いてますけど^_^;
それとも速すぎるという事なのかな?うちはそのまま強引にプレイしてますが(笑)
#DA辺りのマシンだと重いんですよねこのゲーム・・・^_^;
##ちなみにDA+EUD-H+86な環境でオープニングをPCMにすると画像の方が追いつかない・・・^_^;;
ということは、先頃締め切られたTシャツは祝10万HIT記念グッツなのだろうか(^^;
昨晩、IDE98にメルコのマルチなビームのCD−ROMを取りつけている夢を見ました。
動いたかどうかは憶えていません。う〜む、オーバースペック・・・
YouKAWAI@Ap3さんレスありがとうございます。
As3改って結構いろいろできるんですよね。32倍速のIDEのCD−ROMも入れられるし、
CD−Rドライブの内蔵できるし。さすがファイルベイアダプタ。
ただし、DOS6.2で「ハーレムブレード」がまともに動かないのが残念・・・
でも、それも解決!!Win95のDOS窓で「ハーレムブレード」をやると快適にちょうど良い
速度でできるんです。
あとは、ドラゴンナイトがちょうどいい速度でできたらいいのになぁ・・・
ちなみに、LOWモードってどのCPUでも半分の速度になるんですね。
あと、パシフィックレンタルの価格表が変だね(^_^;
As/U2・・・ 9800円
As3/U2・・・10800円
Ap3/U2・・・11800円
これなら、みんなAp3を買っちゃうよね。
と言うわけで、10万ヒットおめでとうございます。(^-^)
>神崎 侑那さん
>HDDの2台目増設に関してですが、2台目(スレーブ)はDOSからは見えません。
>家のAP3ではセカンダリのスレーブ HDDがWindows9xからは見えました。
昔、ウチのAp3でやったときもそんな感じでした。詳細は忘れてしまいましたが、
DOSでCD-ROMドライブのドライバを組み込むと、DOSの起動がハングったorめちゃ
くちゃ遅くなった記憶があります。
やっぱりそう考えると、内蔵HDD2台化はIDEよりSCSIの方が確実ですね。
>くろのすさん
私は、Anしか見たこと無いのですが、かなり違いますね。
サブボードがあったり、CPUがライザー形式なっているなど、驚愕です。
あれなら、CPUボードを交換すれば、いつでも最新のマシンになると期待してしまい
ますよね。
しかし、鎧のようなフレームですね。
特に、CPU周りなんか凄いです。
>月虹さん
メール出しました。
ちょっと、オフラインミーティングなどが出来ると楽しいですね。
ん、これいいなぁ♪
参加される方いらっしゃいませんか?>オフラインミーティング
場所は、秋葉原近辺です。
MiniBBS v7.93 is Free.