[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
半日前のカキコがあんなに遠くに  投稿者:みすのり  投稿日:02月23日(火)11時12分26秒

>神崎侑那さん
いいでしょ、RTA-50i(笑)
ウチのAnはInternet端末に特化して快適性を求めたのでちょっと奮発してみました。
ちと痛かったですが、某地図屋のPW964LB-4MBよりは安かったと自分を慰めてます(^^;

>ライトマンさん
>私は会社の寮住まいです。寮の有志でもって勝手に寮内にはったLANで
>DIABLO等のネットワークゲームをやっておます。

勝手にはった寮内LAN・・・廊下中を走り回る10BASE-Tケーブルですか(笑)
やはり有志を募ってOCNエコノミーで繋ぎっぱなし環境をやるしか!

>まぁくんさん
>正体VLバスなんだからあってもよさそうなんだが
>なんでローカルバス用SCSIボードがないのだろーか? (^^;;

確かにあれば高速でしょうが、正体VLバスなのでボード間の調停がないのでローカルバス用
ウィンドウアクセラレータと併用するとかなりじゃじゃ馬になったとのではないでしょうか。
でも、それはそれでソソられるのやっぱり出して欲しかったです(笑)

>サトルシャンさん
>K6-2が動作しました。PK-686下駄+PL-MMX Ver3.01+K6-2 300MHzです。

おめでとうございます\(^^)/
ウチのAnも同じ構成で、放熱板は標準のものを外してチップセット用の薄くて面積の広い
ヒートシンクを熱伝導シールで張り付けてしのいでます(^^;
それにしてもこのゲタは発熱がすごいですね。放熱板と本体のフレームが直接触れても
いないのに、前面のフレームがかなり温かくなってます。
冬場はいいけど、夏が心配だなぁ。。。


いろいろレスです  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月23日(火)09時50分28秒

>とくちゃん
>A-MATEのIDEのところに9801F*のSCSIの箱をつかって、SCSI HDDを差し込んで、SCSI専用スロットにA-E10など
>SCSIボードをさすとすっきりとSCSI HDDをつけられるという話を聞いたことがあります。
これが『え〜めいと』における内蔵SCSIのあるべき姿です。たぶん。

Re:FDが・・・
第1:第2ドライブが逆になってるだけかも...
書けて読めないって言うのもすごいですね(^^

FXGA
なるほどオプション付けてやればDOS窓でも動くんですね
ダウンロードしたもののオプションについては一読もしていなかったもので。

まず動かんだろうなぁ
486のピンをP5の相応のピンに接続
動いたらすごく嬉しいですな。

DOS6.2アップデートがダウンロードできない。

んでは...


RE:MOその他色々  投稿者:Kim  投稿日:02月23日(火)09時48分42秒

TO:うつつゆめさん

>>以前、I/OのSCSIボードではASPI入れないとMO使えなかっ
>>たのに、MDR―926ではつないだだけで使えるのはなぜ?
>>ちなみにMOは今はなきICMの製品です。

 PC-98x1シリーズ(55及び55互換SCSI-H/A)の仕様で、BIOSがMOを認識する
為にはMOのSCSI-IDはHDDのSCSI-IDから間を開けずに順番に割り振る必要があっ
たかと
#昔のPC雑誌にこの話が出ていて、σ(^^;はTEXAの55BSWで同じ症状を確認
#しました。
 で、逆にHDDとMOのSCSI-IDの間に空きIDがある場合は、BIOSがMOを認識
しないので、後からASPIマネージャーで認識させる必要がありますね
 但し、BIOS認識のみASPIマネージャー無しでMOを認識出来るのはMS-DOS5.0
以降だったと記憶していますので、それより古いOSだとASPIマネージャーが必
要なのかと。

TO:まぁくん%フォロー完さん

>>A-E10スルー設定のリソース無駄遣いが嫌な方はどうぞ。;-)

 二度とSCSI-H/Aとして使わなくて良いのなら、A-E10の信号線カット処理で
リソース使わなくなります。(^^;A
 勿論SCSI-H/A側からも見えなくなるのでSCSI-IDも必要ありません。
#問題は、自己責任でやらないといけないってことかしら?(^^ゞasease


ReAnの固体差ですが  投稿者:ZX  投稿日:02月23日(火)09時35分10秒

to まぁくんさん
> M/Bの印刷が"C13"以外でWinchip2が動作した方っていらっしゃいます?
> "C12"での成功例がないような気がしたので…

ちょっと前にここで報告しましたが、うちでは動いていました。

PC-9821An/U2 4X000243A G8RGJA C12C 0.22
WinChip2-240 NFEV23356 MALAY HX

過去形なのはマザーボードを交換してしまったからで、使用期間中は何の問題もなく
動作していました。


FDが・・・  投稿者:Mikky  投稿日:02月23日(火)04時06分50秒

肝心のここで聴くのを忘れていました(^^;;

Ap2の3.5'FDDが起動&DOS上で使えなくなりました。
起動にFDDを使おうとするとハングアップします。
(しかしシステムのないDISKをいれると、ちゃんと例のメッセージはでます)
DOS上からFDDを見ようとすると、DISKが使えない、と言われるか、ハングアップします。
Windows95上では使える場合がありますが、読み込みがうまくいかない場合が多いようです。
(書き込みは完全にうまく行く)
FDDが壊れたにしても同時に2台とも、と言うのも考えにくいです。
原因の分かる方、対処法を知ってる方、お願いします。
機種はAp2で、元々3.5インチモデルだったものを5インチ化して使っていたのですが、
久しぶりに3.5インチに戻したら件の症状となりました。
メモリスイッチの初期化やバスリセットを掛けても変化ありません。
特に保証外になるような改造は施していません。

しかし、色々と調べたところ、FDDブロック、FDD共に何の問題もないことが分かりました。
Anの3.5'FDDブロックをAp2取り付けてみたところ、やはり読み込み不能でした。
(勿論Anでは正常に動作しています。)
又、5'FDDブロックを取り付けてもちゃんと読み込みます。
結局、「兎に角3.5'FDDから読み込む事が出来ない」ようです。
#FDC異常か?

知恵を貸して下さい!


DirectX6.1  投稿者:まぁくん%もう寝ます  投稿日:02月23日(火)03時27分11秒

: やっぱりNEC版が存在するんでしょうか?
下記のURLの
『Japanese Language Version (NEC PC-98 Series)』がそうです。

でもドライバの設定が変わるのが嫌でしたら
DirectX coreのみインストールすればいいのでは?
# NEC版付属のドライバ自身は確か5から変わってないはずです。

ところでinf書き換えで表示できる解像度/色数の画面で
DirectX有効でしたっけ??


Re:A-E10のスルー関連  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月23日(火)02時41分38秒

>ひねもすぱじゃまさん

 ありがとうございますです。
 私のも放熱版はそのままでは納まりません。
 何とか納めるか、レギュレータを取り替えるか、リード線を伸ばして別な所に持っていくか・・・。
 加工しなければ駄目ですね。


A-E10のスルー関連  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:02月23日(火)02時35分58秒

 コメントくださった皆さん、どうもありがとうございます。
 今はとりあえずファイルスロットCDDと専用HDDスロットHDDだけにして
 いますが、PODPが安定したらファイルスロットもHDDにして
 CDDは外付けで試してみる予定です。

>サトルシャンへ
 K6-2動作(?)おめでとうございます。
 うちではPL-MMX3.01では放熱板がどうにもならなくてあきらめました。
 無事に安定して使えるようになることをお祈り申し上げます。 


バグ有りP-54  投稿者:まぁくん%フォロー漏  投稿日:02月23日(火)02時33分30秒

: P54C-90MHzのバグなし譲ってくれる方いらっしゃらないでしょうか?
あのバグ有りPentium交換サービスって期限あったんでしたっけ?
駄目元でNECに問い合わせてみては?

でも、P54の75MHzや100MHzを拾ってきて載せた方が早いかも。(^^;
# 75MHzは90MHz位なら結構平気で動作するみたいです。
# Cx2のベースクロックアップで問題なかったですから。(笑)
# 100MHzならまず問題出ないはず。


真ソケット5化(爆)  投稿者:特攻野郎A-MATE  投稿日:02月23日(火)02時19分41秒

>毎黒仮節渡万さん
以前の起動不能になったマザーですが、もしかすると、
ソケット内部でCPUのピンに当たる端子
(名前は知りません(^^;))が折れ曲がった可能性が、、
うちで以前起動不能になり、CPUを挿すと浮くので、気づいたのですが...

#折れ曲がったのを直して、無理矢理ソケット5に交換して直しました(爆


SCSI内蔵  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:02月23日(火)02時04分46秒

> うつつゆめさん

A-MATEのIDEのところに9801F*のSCSIの箱をつかって、
SCSI HDDを差し込んで、SCSI専用スロットにA-E10など
SCSIボードをさすとすっきりとSCSI HDDをつけられるという
話を聞いたことがあります。

本当にできるかどうか間では試していないけど・・・(^^;


すばやいRESありがとうございます。  投稿者:shun  投稿日:02月23日(火)01時57分02秒

うつつゆめさんありがとうございます。
早速明日NECのサポートセンターに持っていって修理を依頼したいと思います。
早くロットバグが直って、WINDOWS98を入れてみたいです。
AT互換機を持ってるのですが、いまいち好きになれずAP2を復活させようと試みた
瞬間の出来事だったので、ちょっとうろたえてしまいました。
どうもパーツの集合体のマシンはすきになれないです。
というわけで愛機は今でもX68XVIとAP2.........


DirectX6  投稿者:万里  投稿日:02月23日(火)01時45分50秒

いつもお世話になっております。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、表題のDirectX6を導入するべきか
迷っております。
というのも、現在As3で内蔵864をDirectX5で使っているのですが、お約束
のinf書き換えで同じように多色表示が出来るかどうか自信がないからです。
同様に多色表示できるのであればインストールしようと思っています。
とはいうものの、実はMSのサイトからダウンロードできるやつって使えるの?
とも思っております。やっぱりNEC版が存在するんでしょうか?
確か以前登場した話題だったと思いますので、ログへのポイントだけでも
結構ですのでよろしくお願いします。


削除お願いします。  投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月23日(火)01時33分34秒

Topikaさまへ

REロットBUGについて質問です  02月23日(火)01時31分12秒

途中で間違って送信してしまいました。削除のほうお願いします。m(__)m


REロットBUGについて質問です  投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月23日(火)01時31分12秒

shunさんへ

>今日、AP2復活計画を発足しDX4の100Mhzから、PODP83に乗せ変えたのですが
>どうやらロットBUG有りのAP2/U2だったらしく、ページフォールトで、マシン
>が落ちてしまうのです。
>これは直せないのでしょうか。

確かNECに持ってけば、直してくれるはずです。
知り合いの話では、コードを一本はんだ付けしただけだったとか。

それから、また誤字。(;_;)↓
>除く暇なくなっちゃったもので。(夜遅くまでなにやってん

のぞく暇の間違いです。

ついでに脱字(T_T)
>買ったもだそうで、それを整理しては放出してたらしいです。

買ったものだそうで、

たびたびすみません。


REロットBUGについて質問です   投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月23日(火)01時28分49秒

shunへ

>今日、AP2復活計画を発足しDX4の100Mhzから、PODP83に乗せ変えたのですが
>どうやらロットBUG有りのAP2/U2だったらしく、ページフォールトで、マシン
>が落ちてしまうのです。
>これは直せないのでしょうか。

確かNECに持ってけば、直してくれるはずです。
知り合いの話では、コードを一本はんだ付けしただけだったとか。

それから、また誤字。(;_;)↓
>除く暇なくなっちゃったもので。(夜遅くまでなにやってん

のぞく暇の間違いです。

ついでに脱字(T_T)
>買ったもだそうで、それを整理しては放出してたらしいです。

買ったものだそうで、

たびたびすみません。


しまった。  投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月23日(火)01時14分52秒

いろいろ書いているうちにレスがどんどんついてた。
Kimさんのレスと重複しちゃってごめんなさい。 


いろいろでし  投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月23日(火)01時12分53秒

とくちゃん@As2 さんへ

お礼送れてすみません。お客さん来ていて話し込んでたら
除く暇なくなっちゃったもので。(夜遅くまでなにやってん
だか(^^;;)

>流れていますよ。うちのAs2はIDE-98をつかっているので、

情報ありがとうございます。

とりあえずSCSIドライブIDE籠に固定して、Cバス
SCSIボードからケーブル引き回したあと、電源だけ利用
して使おうかと考えてたものですから。

使ってないメルコの外付けケースからSCSIコネクタはず
して使ったほうが、安上がりなのでこんな方法考えてます。

それとも、パソコン工房でICMのパーツばらして売ってる
の使ったほうがいいかな〜?


パソコン工房で思い出したけど、ICMのパーツは工場ごと
買ったもだそうで、それを整理しては放出してたらしいです。
そろそろ空になってきたそうで、LANとの複合ボードになっ
ていたやつは、在庫なしと言うことです。

ぢつは、毎週WC2入らないかなーとチェック行ってたりし
て。


J・Jさんへ

>WC2動作するの、バグペンマシンだったりしたら嫌だなぁ。

家のマシンはバグペンです。

まぁくん さんへ

> # 一応、PhotoshopとIllustratorとPageMakerの正規ユーザなまぁくん。

このほかに3つか4つぐらいアプリ足して20万のセット出しましたよね。
バラで買うと合計52万円になるって聞きましたけど。こんなんするなら
正規ユーザーになんかおまけつけて欲しいと思う今日この頃。A−MATE
と関係なくてすみません。

ついでに書くと、ニフの掲示板で未登録のPhotoshop5.0Jが送料込み
4万円で出てたことがあります。登録できるものでは多分最安値。


ひねもすぱじゃま さまへ

>ところで、A-E10をスルー化した場合、外付けCDDは内蔵HDDとSCSI-I/Fの
>間に持ってくるしかないわけですが、やっぱりこれって反則でしょうか?
>安定して使えている人がいらっしゃったら教えてください。

つなぐ順番は関係ないみたいですよ。少なくともMDR―926では。
MOだけはHDDの連番でID設定してないと動作しないみたいです。
それでも、ASPI入れれば動きます。

以前、I/OのSCSIボードではASPI入れないとMO使えなかっ
たのに、MDR―926ではつないだだけで使えるのはなぜ?
ちなみにMOは今はなきICMの製品です。

と言うわけで、SCSI―IDがきちんと設定されていればつなぐ順番は
関係ないと思います。マニュアルではID小さい順につなげと書いてあり
ますけど、SCSIは各ハードに別々にアクセスするわけですから、
距離は関係ないんじゃないかと。規定範囲以上の長さののケーブル使って
いると、ケーブルの質によってはエラー出ますけど。


Re:下駄  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月23日(火)01時05分12秒

>ぱらすさん

 そうですか、手に入れようにもどれだか分かりませんね>Compaqの5/66マシン
 Afと同じキャッシュコントロールチップでも使っているのでしょうか。
 一度秋葉原の路上のジャンク屋でSocket4->5の下駄を見た事があるのですが
 もしかしたらそれがそうだったのかも?。

 何はともあれありがとうございました。

そう言えば、私のAnですが・・・、K6-2が動作しました。
PK-686下駄+PL-MMX Ver3.01+K6-2 300MHzです。
ただ、倍率が5倍になっているのか確認していないため、クロックは分かりません。
ならびに、下駄のレギュレータのヒートシンクが納まらないため、仮組み状態での動作です。


ロットBUGについて質問です  投稿者:shun  投稿日:02月23日(火)00時57分56秒

今日、AP2復活計画を発足しDX4の100Mhzから、PODP83に乗せ変えたのですが
どうやらロットBUG有りのAP2/U2だったらしく、ページフォールトで、マシン
が落ちてしまうのです。
これは直せないのでしょうか。
どなたかレスキューお願いします。


Re:Bな話題  投稿者:Ka10  投稿日:02月23日(火)00時49分29秒

B-Mate以外にも9821グラフィックを持たないPC-9821が有りますよね。
Ne2、Nd、Tsなどです。何故かこいつらもCL-GD5428なんですね。
NECとしては初代以外の9821型番を対応させようとしたのかもしれません。


MDC-FA001  投稿者:まぁくん%フォロー完  投稿日:02月23日(火)00時36分51秒

緑電子のMDC-FA001のダイレクト販売に関してですが
問い合わせが多かったのかメニューに追加されています。
# 9,800円ナリ☆

MDC-926Rsと同じ値段ぬーのはちと納得がいきませんが
A-E10スルー設定のリソース無駄遣いが嫌な方はどうぞ。;-)


勿論  投稿者:Kim  投稿日:02月23日(火)00時32分44秒

TO:毎黒仮節渡万さん

>># やっぱり電源増設でCx6x86MXを210MHzにすべきなのか。

 独断と偏見によりこちらを推奨(x_x)☆\(^^;baki
 サイリッカーの仲間入りしましょう(^^)v


RE:A-E10スルー時の外付けCDD  投稿者:Kim  投稿日:02月23日(火)00時28分50秒

TO:ひねもすぱじゃまさん

>>ところで、A-E10をスルー化した場合、外付けCDDは内蔵HDDとSCSI-I/Fの
>>間に持ってくるしかないわけですが、やっぱりこれって反則でしょうか?

 きちんとしたケーブル使って終端処理をしていればその接続方法でも特に
問題無いです。
 本来なら,SCSIのどこに何を繋ごうが一緒なので(^^;A
 問題になるのは(ケーブルの質は別として)ケーブル長だけだと記憶して
います。

 ただ、外付けケーブルで接点が増えて且つケーブルの質が悪いモノも良く
有り、この様な場合だと、高速なデバイスを出来るだけSCSI-H/Aの近くに
繋いでやると安定する可能性が高かっただけですね。
 逆に言うと、低速転送のデバイスだと多少ケーブル長が長くなっても、接点
が増えても、ケーブルの質が悪くても高速転送のHDDよりも比較的影響が少な
いって事なのですが(^^;A
 ということで、昔は高速デバイスを手前に、低速デバイスを遠くに持ってい
きましょうという話になっていました。

>>安定して使えている人がいらっしゃったら教えてください。

 CD-ROMはまだ試していないけど、外付けMOなら既にOSインストールで試しま
した。特に問題なかったです。


92系SCSIボードのDOS6.2での不具合  投稿者:まぁくん  投稿日:02月23日(火)00時17分03秒

PC-9821A-E10が2GB以上のHDDを利用できないって話ですが
確かこれはDOS6.2のバグの話ではなかったですか?
# PC-9801-92でも同じ状態だったと…

これに関してはDOS6.2をアップデートすればよかったはずです。


何か書いてる端から返事が…あぅ  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時58分23秒

: あれっ?fxga.exeってDOS窓で動きましたっけ?
動きません。えぇ。:-)
でも、ここら辺↓(笑)はFXGAユーザのでふぉだと思ってたんですが
ひょっとしてマイナーだったりするのだろーか? (^^;


正体VLバスなんだからあってもよさそうなんだが  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時51分10秒

: やはり、Cバスの限界というのをひしひしと感じてしまいました。
いぇ、愚痴なんすが
なんでローカルバス用SCSIボードがないのだろーか? (^^;;

んで、汎用バス用SCSIボードの話ですが

: AHA-1030Pと1030Bが有ります。NECにOEM供給もされてます。

AHA-1030P相当品がNEC PC-9801-100です。
AHA-1030Bに関してはAdaptecがWin98非対応を明言してますので
避けた方が無難かと。T-T)/


FXGA  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月22日(月)23時44分46秒

>まぁくん
>んで、Windows上でPC-FXゲームをプレイするんですね。(←でふぉ
あれっ?fxga.exeってDOS窓で動きましたっけ?
たしか起動できないって怒られた記憶が...
う〜ん どうでしょう???

んでは...


ReA-E10  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月22日(月)23時41分49秒

>ひねもすぱじゃま
>ところで、A-E10をスルー化した場合、外付けCDDは内蔵HDDとSCSI-I/Fの
>間に持ってくるしかないわけですが、やっぱりこれって反則でしょうか?
スルーしてるときA-E10は居眠りしているのでシステムからは利用できないはずです。
したがってIDを順番に割り振ってやればOKなんじゃないかな?と思います。
家のAP3はSC-98V+A-E10(スルー)の環境の時は以下の構成でした(たぶん)。
またこの時に特に目立った不具合はありませんでした。(覚えていないだけかも)

場所 外 外 外 内
デバイス 540M HDD 2.1G HDD x8CD PD
ID 0 1 2 3

今回と状況が違いますが内と外を混在させても問題はないはずです。
あるとすればそのSCSIホストとデバイス間の相性の問題の方が
不具合としての確率はあると思います。


Windows95でPC-FXGAを動かす  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時38分40秒

: PC-9821A-E08
: これものすご〜く欲しいやつです。

駄目元でお願いをして

| こんにちは、A-E08を持ってはいますが全然使えていない
| (封すら切っていない^^;←ワケは下に・・・)a-taroです。

a-taroさんにお願いして譲ってもらうしか☆ (ぉ

: PC-FXGA + A-E08の構成でゲームやりたいが為に求めているんです(笑)

んで、Windows上でPC-FXゲームをプレイするんですね。(←でふぉ


REAP2 C9T  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:02月22日(月)23時34分59秒

これってFP2で17000円で出ていましたよ。3日前の話ですが・・・。
ファーストポイント2はすごい値段でXnやAn,Ap2を提供してくれますね。
Apの5インチモデルなんぞは5000円でした。


Anの固体差ですが  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時30分23秒

M/Bの印刷が"C13"以外でWinchip2が動作した方っていらっしゃいます?
"C12"での成功例がないような気がしたので…


Bな話題 (こらこら  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時27分04秒

: PC/ATのWin95はよく知らんのですがVGA16色モードはデバイスマネージャで
: 登録できましたっけ?
んと、"製造元(M):"で『(スタンダード ディスプレイ)』で
"モデル(D):"に
スタンダードPCIグラフィックスアダプタ
スタンダードPCIグラフィックスアダプタ(VGA)
スタンダードPCIグラフィックスアダプタ(XGA)
スタンダードディスプレイアダプタ(VGA)
があります。

: 登録できなければWin95でもタテマエでは640x480ドット
: 256色必須環境という事になるんですが。
あぁ、まぁくんが必須っていったのは
『セットアップやSafeモードでも256色が必要になる』ということです。
通常動作環境はWin95でも640×480/256色以上だったと思います。
# 誤解を招く書き方で申し訳ありません。

: でも以前店頭のFMVで画面のプロパティを見たら16色モードがあったなあ^^;;
ちなみにスタンダードPCIグラフィックスアダプタには
2色モードもありました。:-)

サードパーティ製GAに対応は無理としても
せめてWAB-B3(PC-9801-96,CLGD5428,1MB)だけでなく
WAB-B(PC-9801-85,S3 928,1MB)や
FC-WAB-B(PC-9801-91,S3 928,2MB)にも
対応してくれればよかったんですが、NEC。

まぁ、どれか1つ選ぶならCLGD5428にせざるえないんですが。
# B-Mate(Bf/Bp/Bs/Be)のオンボードGAがCLGD5428なのと
# 9801BA3/BX3のW型番(Windowsモデル)の付属GAが96ボードですからね。


A-E10スルー時の外付けCDD  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:02月22日(月)23時16分19秒

 ども、ひねもすぱじゃまです。

 Af改がどうも不安定です。やはりPODPのせいでしょう。
 いまはとりあえずP5に戻していますが、なんともいえない感じですね。
 めちゃくちゃ遅くもないけど、速くもない(^^;。

 ところで、A-E10をスルー化した場合、外付けCDDは内蔵HDDとSCSI-I/Fの
 間に持ってくるしかないわけですが、やっぱりこれって反則でしょうか?
 安定して使えている人がいらっしゃったら教えてください。
 緑のスルーボードがあれば完璧なんですけどね……。

 しばらくは試行錯誤でなんとかAfをPODPで安定動作させたいです。
 もっとも、めくらで高速道路走行モードなので、
 いつ大事故になるかわかりませんが……。運任せだな、こりゃ。

 ではでは(^^)/~~~


下駄  投稿者:ぱらす  投稿日:02月22日(月)23時11分09秒

 サトルシャンへのお返事です。

 下駄なんですが、よくわからないんです(^^;;
 Compaqの5/66マシンをパーツ取りに買ってきたらくっついてたもので・・・

 5->7の下駄は地下のT−ZONEで一番安かったやつです
(中古といえるのかな?)

 問題になるのは4->5の下駄だけだと思います。
 PL-PRO/MMX PLUSでも問題なく動作しますから・・・


Adobe Premiere  投稿者:SILPHEED  投稿日:02月22日(月)23時11分07秒

>14万位かなと思ってたら、通常希望小売価格12万円(税別)でしたね。(^^;
だいたい売り値は7万前後みたいですね。

#PhotshopもIllustratorもAcrobatも持ってないのに、なぜか
#Premiereだけは買ってあるオイラ...


Adobe Premiere  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)23時01分47秒

:: Adebe Premiere で取り込めたかな。
: これってものすごく高くありませんでしたっけ??
14万位かなと思ってたら、通常希望小売価格12万円(税別)でしたね。(^^;
そういや、特別提供価格49,800円で買わないかってAdobeから来てたな…
PhotoshopとIllustratorの登録ユーザ向け、5/31までですね。
# 一応、PhotoshopとIllustratorとPageMakerの正規ユーザなまぁくん。


続CバスGA  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月22日(月)22時42分46秒

ちょい補足になりますが、GA-DRVの特筆すべき点としてセカンドバスがある事
WGN-DXは音源付きモデル有り(WSN-DX)、16MBシステム空間が「切り離す」状態
でも使える事が大きいと思います。
なおWGN-DXではWGN-VよりもHDBENCHのテキスト値が若干向上しています。
#WGN-VはAs3+PODPで計測してもTEXTが1000いきません。遅すぎ!


大阪地図1号店の・・・  投稿者:SPC  投稿日:02月22日(月)22時15分34秒

>その大阪地図1号店の6階に、PW964LB(2MB)が24800円で売ってました。

やあ、それは土曜日の朝に私が見かけたやつですね。
10分悩んで・・・さんざん悩んで購入見送り。2MB版だったしなぁ。
外観は結構、美品でしたね。
相場はあんなものなのかな。4MB版ならいざ知らず、あの値段なら
Ap2C9Tを私は買ってしまいそうだ。


RE:FA−35の謎のケーブル  投稿者:ライトマン  投稿日:02月22日(月)22時05分32秒

テレホタイムの前に一応チェックにきたらもうレスが。凄いです.
みすのりさん、どうもです。
なるほど、そういえばアクセスランプが付いてませんでした。とりあず無視して
問題なかったのてすね。よかった。

前の書き込みで書き忘れていましたがAs3/U2のCPUはPODP83に換装
しています。あと、LANはLANEEDのLD−98Pを差しています。
CDはなんとヤマハのCDR200です。ですから一応今回のA−E10導入で
ALL−SCSI化したわけです(笑) で、確かにみすのりさんが感じたように
HDBENCH値は下がるのですがDIABLOは以前よりスムーズに動くように
なりました。マルチプレイも2人から3人くらいなら落ちずにプレイできそうです。
IDEよりSCSIの方がCPU負荷が軽い、とよく聞きますが最近のP2クラス
のCPUではこういうのは実感できますまいね(苦笑)

私は会社の寮住まいです。寮の有志でもって勝手に寮内にはったLANで
DIABLO等のネットワークゲームをやっておます。残念ながら寮の電話が
テレコムしか認められていないためテレホができません..他は結構良い環境
なのですけどね。では..

そうそう、なぜかFX−GAも差してます(笑)


CバスGA+あるふぁ  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月22日(月)21時48分07秒

う〜んやっぱりPW968は高いし、無いから早々にあきらめるとして
GA-DRV4/98かWGN-DX4でしょうね。(おっ!ライバル対決だね)
んでもってGDIがそこそこなGA-DRV4を選ぶべきなのかなぁ?

#こんなに悩むのは全て5430が悪い!

A-E10
以前少しの間使っていたときはnEC DSE2100を3つのパーティション
(多少の誤差はありますが、たしか 1.2:0.6:0.3 ぐらいで分けていました)
で分けていたときは第1、2パーティションからの起動はたしか可能でした。
断言はできません(^^;

BX4(またまた関係ない話)
CPUを160MHz、GAもオーバークロックほとんど限界に近い状態でも
Am5x86-133のVision864の半分の性能しかでない。だからCバスのGAがほしい。
AP3は内蔵が速いからもぅこのままでいいや(^^
(でも安かったら欲しい)
PCIもどきスロットに指すサウンドカードの型番て???

AP3
64MBのメモリって認識するかなぁ?

>みすのり
いいなぁルータ環境...

あるふぁ
文字化けするかもしれないと思ってひらがなでかいた。
でもここに来る人って100%MicrosoftUserかな?
だったら問題ないじゃん(^^

ふぅ長かった。んでは...


FA-35の謎のケーブル  投稿者:みすのり  投稿日:02月22日(月)21時08分49秒

>ライトマンさん
>一緒に買ったSCSI篭役のFA−35をばらしたのですが電源とSCSIの
>ケーブルの他にHDDの中程になにやら2本組のケーブルがのびているのですが
>これって何なのでしょうか?

この細い2本のケーブルはHDDのLEDの信号線です。
IBM製HDDならばHDDの裏側にあるジャンパのどれか(どれだよ(^^;)と接続すると、98本体の
DISKランプが点滅するようになります。
極性がありますので注意してください。

昨日、AnのHDDを「IDE-98+FBST3200A」から「MDC-926Rs+DCAS-34330」に交換しました。
HDBENCHの数値は大幅に落ちましたが、体感的には軽くなりWin95マシンとしての実用度は
大きく向上しました。
ついでに「926Rsのシリアル+TA」から「NIC+RTA50i(ダイアルアップルータ)」に
乗り換えて、こちらも超快適です(^^)
限りあるCPUパワーは有効に使わないとね(笑)


僕、できないよぉ、ブリンクぅ!  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:02月22日(月)20時47分04秒

Cx6x86MXの120MHz駆動で安定環境を得ている、久々登場の毎黒仮節渡万です。
どれぐらい安定しているかというと、SuperPIの3355万桁が34時間33分14秒で
完了したぐらいです(苦笑)。さすがにこれは遅い…。

というわけでRvIIを外部74.4MHzにして以来、手を付けてこなかった
改造好きの蟲がうずき始めているのです。しかし、私はAnに初代C6を
載せて、起動不能に陥ったというトラウマが。P5に戻してもウンとも
スンとも言ってくれないの…泣きそうになりました。

「ウンスン」

しかし、実はその時にマザーボード交換を受けていたりして、実は
「後期型」になっていたりはしないだろうかと、密かに期待していますが。
それを実証するには、「あの」C6を再び載せてみることなんでしょうが…

誰か僕に勇気をください(爆)。

# WinChip2の3.3V-225MHzを入手しようかとか。
# やっぱり電源増設でCx6x86MXを210MHzにすべきなのか。


IDE-98  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:02月22日(月)20時44分00秒

> 月虹さん
たしかに、両端がHDDというのが標準ではありません(^^;
IDE-98の取扱説明書に書いてあっただけです。
でも、とりあえず説明書通りにやってとどかなかったので、
別に構わないので両端どおしで繋げただけです。


Cバス用グラフィックアクセラレータとIDE-98  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月22日(月)20時21分42秒

>CバスGA
当方GA-DRV2/98(TGUI9680)、PW968(Vision968)、WGN-V2(Trio64V+)の
3種類のCバスボードを使用したことがあります(GA-DRVは今手元に無いですが)
通常GDI、DirectDraw両方の面でPW968が最速なのですが、他の2ボードでは
GA-DRVが通常GDIそこそこでDDてんでダメ、WGN-Vが通常GDIでテキストがボロ
ボロでDDが良いと非常に個性あふれていたりします(笑)
あとそれぞれのGAで特筆すべき点は、PW968が1152x864表示が可能な事、
GA-DRVは768x512表示が可能、MPEG再生が得意、WGN-Vはノーマルディスプレイ
で表示可能、2MB版はVRAM増設不可能という事でしょうか。
(現行のWGN-DXもベンチ結果を見るとWGN-Vと大差ないのでほぼ同じ性能かと
思われます)

>IDE-98
うちのIDE-98@XnもIDEケーブルの真ん中をボードのコネクタに接続しています。
説明書にそうしろと書いてあったんで^_^;


(無題)  投稿者:月虹  投稿日:02月22日(月)20時03分47秒

うーむ、ソフマップの An は高くて手が出ない。そりゃ買おうと思えば買える値段だけどさ。

> とくちゃんさん
あれ、IDE-98 って IDEケーブルの真ん中をボード、両端を HDD で使用するのが
通常の使用法なんでしたっけ?
だとしたら、その使用法は ATA の規格から外れるのであまりよろしくないですね。
まぁ、規格外の長さのケーブルが世の中には溢れてるけど。

IDEケーブルなら簡単に作れるので、特殊な長さや形状のが欲しければ、作りますよ。
そういえばたしか Mikkyさん、短い IDEケーブルはもうよろしいですか?

> はにゃさん
Yes、私が持っているパリ付き 32MB SIMM は全 DRAM が一列に並んでいます。
ああそういえば、パリ付き 8MB は確かに背が高くて、IO のボードに付けるのに
苦労した覚えが…

ATARI仕様の JOY STICK、600円なら一つ欲しい気もしますが、まぁ簡単に自作可能ですしね。
そういえば昔、スーファミのコントローラを自作したなぁ。

> 6502さん
> Ap3の上限の4.3G
判って書かれているのかもしれませんが、この上限 4.3GB というのは本体内蔵IDE
(というかBIOS)の制限です。SCSI の場合は SCSIカード上の BIOS に依存します。
んで A-E10 の上限ですが… 残念ながらしりません(ぉぃ)
1GB超からは起動できないってのも聞いたことあるけど、試したことはないなぁ。


A−E10について  投稿者:ライトマン  投稿日:02月22日(月)19時39分40秒

どうも。ほとんど初めての書き込みになります。

9821As3/U2と/M2を持ってましてもっぱら/U2の方に色々つけて
います。

一応、メモリ100MB、二次キャッシュ128KB、HDDはカンタムの...
ええっと型番忘れましたが4.3GB物を入れてます。GAはソフマップで
PW964LBを5万で買いました(涙)のを差してます。まあまあDIABLO
のシングルプレイなら出来るといったところです。ちなみにマルチプレイやると
繋いだ相手が落ちます(笑)多分、アイテムの位置情報かなにかのやりとりで
処理が追い付かずタイムアウトしてたりするのかもしれません...
今後ともよろしくお願いします。

今回、ここで話に出ていたウインブレスのジャンクでA−E10を買いました。
一緒に買ったSCSI篭役のFA−35をばらしたのですが電源とSCSIの
ケーブルの他にHDDの中程になにやら2本組のケーブルがのびているのですが
これって何なのでしょうか? ご存じの方、教えてくださいませ....

さて、取り敢えず分からないのは無視することにしまして(笑) 篭の中に2GB物の
DCAS32160を入れてみました。DMAモードだと遅いなりにも動いたので
CPU転送モードにしてドライバを代えてみました。あ、WIN95です。
そしたらばシャットダウン時にWRITE ERRORといったメッセージを
出すようになってしまいました。終わる時に必ず出るのでリブートができなく
なっています。こちらの方も何かチェックすべきことがありましたらお教え下さいませ。
よろしくお願いします。


ビデオキャプチャに関して  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)19時04分08秒

: NECのCバス製品(PC9801−1xx:詳細型番失念)の
: 出物(安売り)を探します。
PC-9801-124 ビデオチャプチャボードセットですね。

: PCIバスで同じようなボード
9821対応製品でしたら
IO-DATA GV-BCTV2/PCI
IO-DATA GV-VCP/PCI
Canopus PowerCapturePCI
あたりですかね。

でもまともにキャプチャリングやろうと思ったら
ハードウェアとソフトウェア合わせて50〜100万円位かかるよ。(^^;;
# 全部新品で揃えたとしてね。
# PowerCapturePro+Adobe Premiereだけで30万近い…
# あと、高速HDD(出来ればRAID)とか保存用CD-Rドライブとか
# 圧縮/展開に必要なCPU/メモリを考えれば…
# OSは出来ればNTでDual CPUの環境欲しいし。


A-Mate ローカルバス用ボード一覧  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)18時46分26秒

何かのご参考にどうぞ。(^^;

[NEC]
PC-9821A-E01(WAB-A) S3-928 1MB
PC-9821A-E09(FC-WAB-A) S3-928 2MB(+2MB)
PC-9821A-E11(WAB-A2) MGA][ 2MB
[Canopus]
PW-928][LB S3-928 2MB
PW-928GLB S3-928 1MB(+1MB)
PW-964LB S3-964 2MB(+2MB)
[Melco]
WSP-L Power9000 2MB?

グラフィックアクセラレータ以外ではNEC純正の
PC-9821A-E02 98ハイレゾボード
PC-9821A-E08 ビデオキャプチャボードA
があります。


素朴な疑問  投稿者:まぁくん  投稿日:02月22日(月)18時26分52秒

: CバスでVision86xか86C96xのチップ積んだ製品にどんなのありますか?
86C96xはともかくVision 86x系列でいいんなら
メルコのWGN-DX4でいいのでは?
S3 86C775(Trio64V2/DX)チップでメモリ4MBで
しかも現行製品ですから。
# あるいはS3 928採用ボードならたくさんありますよ。(^^;;;

因みにPW-968とWGN-DX4とGA-DRV4/98では多少の個性はありますけど
性能差は殆どないんではなかったよーな気が…
詳細は識者のフォローにお任せいたしますが。:-)

あ、まぁくんは単にカノープス好きなだけですぅ。(爆)


祖父地図の520MB HDD  投稿者:堕落の精霊  投稿日:02月22日(月)17時19分19秒

でも確かに3800円は安いと思いますよ。
確かあそこの店じゃ500MBクラスのアレってずっと前から6800円辺りでしたから。

>神崎 侑那さん
Cバス用のやつでそのチップ載せてるのってあれ以外なかったと思いますが。
だからみんな高い金出してでもPW968欲しがるのでしょう。


RePC-9821A-E10他  投稿者:むぅむぅ  投稿日:02月22日(月)17時12分06秒

こんにちは、いつもはROMのむぅむぅです。

>A-E10ボード
たぶん、非対応と思われるA-E10持ってます。
Af買ったときに一緒についてきたもので、ロット番号は38****でした(当然シール無し)。
DCAS-34330をつないだらうんともすんともいいませんでした。
ただ、Ap2/C9Tに標準装備のものはOVER1GBいけたはずなので
非対応ロットは数としては少ないんじゃないかとは思うんですが。
対応ロットなら上限は4GBまでいけたとおもいます。
あ、あとOVER1GBいけるものでも1GB以降の領域にパーテーション切ったドライブからは
起動ができなかったはずですが、このへんちょっとうろ覚えです。

>Afの拡張
>Af2号で動作したODPは通常ものではなく、Socket4->Socket5の下駄
>にSocket5->Socket7の下駄をかましてMMX166を150で動かしてます。

>ぺんたODPなら1号君でも動作してました(^^;;
わ〜、いいな〜。
電圧調整無しで動いちゃったのでしょうか?うらやましいです。
うちのは電圧調整してもPODPだめみたいなので
Win3.1&DOSゲーマシンとして復活させるべくパーツ集めしております。


PW964LB  投稿者:堕落の精霊  投稿日:02月22日(月)16時57分58秒

その大阪地図1号店の6階に、PW964LB(2MB)が24800円で売ってました。
20分ほど前だったので、今もあると思います。
こんなに高くても、やっぱりすぐなくなっちゃうんですね。


まぁ祖父地図ですから↓(^^  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月22日(月)16時58分31秒

でも3800円は安いですね

A-MATEとはあまり関係ありませんがBX4160MHz&2ndシリアル成功しました。
GD-5430のオシレータをちょっと速くして、ツールでオーバークロック(MCLK)
してもVisionn864の半分にも達しませんでした、遅すぎ!

ちょっと教えて!
CバスでVision86xか86C96xのチップ積んだ製品にどんなのありますか?
まぁ王道のPW968以外で←売っててもため息つくだけですから(^^

んでは...


ああ・・・祖父地図  投稿者:くろのす  投稿日:02月22日(月)16時49分55秒

8日ほど前、大阪の祖父地図1号店でA−MATEの専用IDE籠付きの520MBの中古の
HDDを3800円で買いました。そして、もう一つ欲しくなったので昨日買いに行ったら
軒並み7000円から9000円に値段が上がっていました。バカらしくて買いませんでしたが。これは一体?
私が8日前に買った時は、特別値下げなんかしてなかった筈なんだけど。しかし、倍とは・・・


A−E10その2  投稿者:6502  投稿日:02月22日(月)16時45分34秒

> 件の A-E10 ですが、箱に小さな丸く白いシールが貼ってあるものは 1GByte対応> 版で、そうでないものは非対応との話を読んだことがあります。
えっと、私のA−E10は会社のAp2に刺さって有ったのを貰った物なので、箱等が有りません。
とりあえず外付けで1.2Gは使えているのですが、2Gまでしか使えないと言う
話を聞いたもんで。
で、Ap3の上限の4.3Gまで使えるのか、それとも4.3GオーバーのHDDが使えるのか知りたかった訳です。


そういえば……  投稿者:はにゃ  投稿日:02月22日(月)14時16分46秒

月虹さん
>呼びました? (呼んどらんて)
私が呼ばせていただきました。
私は詳しく説明できないので、いらっしゃってくれてよかったです。

>32MBパリあり SIMM って普通背が高いんでしょうか? 私が持っている
>物は通常の背の高さなので IO のに挿すのにも苦労しませんでした。
通常の背の高さとは、もしかして、DRAM の縦の長さ + alpha のことを
言われていますか?
私の持っている 32MByte with parity な SIMM はパリティの分が縦に
並んでいる DRAM の上にさらに 横に DRAM が並んでいるので、結構
背が高いです。
まあ、その中でも、基板の余白の部分で多少背の高さは違いますが……。

そういえば、ATARI 仕様のジョイスティックが秋葉原の俺コンの並び(末広町側)
のお店(なまえをわすれました^^;)で 600 円で売っていました。
家に違う種類のものが三つあるのですが、MSX、98、X68k、TOWNS と考えると
足りないので一つ確保しました。
昨日の昼頃にはまだ 5 つくらい並んでいましたので、予備を確保する方には
よろしいのではと思います。
見たところ新品でしたし。


RePC-9821A-E10  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:02月22日(月)14時14分36秒

はにゃさん >
> 件の A-E10 ですが、箱に小さな丸く白いシールが貼ってあるものは 1GByte 対応
> 版で、そうでないものは非対応との話を読んだことがあります。
えっ、そんな仕様になっているのですか?
僕の持っているA-E10ボードは、地図やで購入した箱・説明書等全揃の中古品ですが
箱には白い丸シールなんて貼ってないですけどover1GBのHDDが問題なく動作しました
よ。(現在はスルー化しておりますが)


Re:Afの拡張(補足)  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月22日(月)14時04分03秒

>ぱらすさん

 私もAfを持っていますので非常に気になります>2種類の下駄
 是非お教え下さい。


A*2のメモリ  投稿者:月虹  投稿日:02月22日(月)14時02分03秒

呼びました? (呼んどらんて)

A*2 用メモリボードは NEC、IO、メルコどれでも 32MB SIMM を認識するようです。
#っていうか、16MB 使えて 32MB 使えないコネクタをデザインする人は多分いない

64MB SIMM を試したって話しは聞かないけれど、多分アドレス線が足りずに
使えないでしょう。

最大メモリは現在確認されている限り、本体内蔵メモリが邪魔しているらしく
124MB(HDD型番は126MB?)です。
詳しくは過去ログを漁って下さい、どるこむでも話題になりましたね。

32MBパリあり SIMM って普通背が高いんでしょうか? 私が持っている
物は通常の背の高さなので IO のに挿すのにも苦労しませんでした。
#メルコの 8メガのが手元で一つ浮いています。誰か必要?

昨日、久しぶりに秋葉原に行ったついでに A-MATE に JOY STICK を接続するための
DO/P-11 を注文してみました。DO+ に PC-98 のマウスを使うためにも
使用できるようだが、はたしてどんな構造になっていることやら…


ありがとうございまする(<死語???)  投稿者:すずきま  投稿日:02月22日(月)09時41分22秒

E−08ボードについて書き込ませて頂いたすずきま です。

a−taroさんをはじめ、大勢の方からのresありがとうごいました。
結論から言えば、「windows95上で動くが、使わない方が良い」と
言う事でしょうか???
やはり、A−MATEはもう時代遅れなのかなぁ?ちと悲しいですね。
ということで、購入は見送ります。代わりにPCIバスで同じようなボード
(対応ソフト付)かNECのCバス製品(PC9801−1xx:詳細型番失念)
の出物(安売り)を探します。
みな様ありがとうございました。

PS 秋葉原の某店出は、Af/U9Wのジャンク(ファイルスロット3.5FDD付)が
15000円で売られていた。欲しいなぁ。でもM9W持ってるし・・・


ePC-9821A-E10  投稿者:はにゃ  投稿日:02月22日(月)08時56分25秒

すみません、ふたつの書き込みにしてしまいました。(--;)

はじめまして、6502 さん、SCSI 籠入手おめでとうございます。

件の A-E10 ですが、箱に小さな丸く白いシールが貼ってあるものは 1GByte 対応
版で、そうでないものは非対応との話を読んだことがあります。
過去ログを漁れば出てくると思います。

ただ、私自身は対応版しか触ったことがないので、非対応版はどのような
挙動を示すか分かりません。


ReAx2 のめもり  投稿者:はにゃ  投稿日:02月22日(月)08時51分29秒

こんにちは、Ap2 使いのはにゃです。
メモリについての話は、以前、月虹さん(だと思う)が詳しく書かれていましたね。
IO data のボードは一番下の 4 or 16MB しか挿しちゃいけない場所は
SIMM の片面のバンクしか認識してくれないなど……。
過去ログを参考になさったらよろしいと思います。

あと、私も以前 IO data のメモリボードを使っていましたが、32MByte の SIMM
を、メモリと CPU ボードが干渉してしまうため、その二つのボードを一緒に
挿していったところ大丈夫でした。多少触れているのが気持ち悪かったですが。
そのとき、 手持ちの 32MByte の SIMM の中で一番背が高かったもの(基盤を
やすりで削ろうかと思いました)でも、何とか増設できましたので、頑張れば
何とかなるのではないでしょうか?

私は、その後 124MByte まで増設するため、Melco のに替えました。


Ax2のメモリ  投稿者:JICKEY  投稿日:02月22日(月)04時37分17秒

 はじめまして、JICKEYといいます。

 うちにはAs2があるのですが、うちの32MB SIMMはIOの
ベースボードでぶつかりました。(^^;

 現在はメルコのEAC-4Mで使っています。

 メルコはカタログでも以前は32MBが挿せる計算で最大容量
が書かれていました。(最近は確認していません)


Ax2のメモリ&PW964LB  投稿者:K_Ogura  投稿日:02月22日(月)04時18分04秒

>ENCHAN@As3さん、とくちゃん@As2さん
私自身はAx2を所有していませんが、そのボードが\480だった事も
有り、実験してみたいという理由のみで、その増設メモリボードを
買い、完全無拡張のAs2を所有している知人宅で実験しました。

以下が実験時のSIMMとソケットの関係です。
(ちなみにそのボードにはNo0〜4のソケットが有りましてNo0のみ
 傾斜してSIMMを挿す様になっていました)

 No0 = EMW32(1枚あたり16MB)
 No1 = EMW64(1枚あたり32MB)
 No2 = EMW64(1枚あたり32MB)
 No3 = EMW32(1枚あたり16MB)

結果は(MB側の4MBを含め)すべてのSIMMの容量を認識しました。

なお、私の手元にあるSIMMは1枚あたり32MBの物も直立挿しの
ソケットに挿してもCPUボードには干渉しませんでした。

>J・Jさん、とくちゃん@As2さん
今日、知人から教えられたのですが日本橋(大阪)のIOSYSという
ショップでPW964LBの4MB版の物が\59800で在ったと聞きました。

しかし正直な話、ため息以外の何も出ません・・・

ただ、PW964LBの2MB版も、Anを修理する為の資金が必要な今の
私にとっていずれにしても買えませんでしたが・・・


A−E10  投稿者:6502  投稿日:02月22日(月)01時13分48秒

ども、初めまして、6502と申します。
前からROMさせて頂いておりました。
で質問なんですが、Ap3にA-E10を挿してし様しておりますが、
PC-9801FA-37が手に入ったので、中のHDを100Mから、
大容量の物に変えたいと思っています。
A-E10は何GまでのHDを認識できるのでしょうか?
よろしくお願いします。


いろいろあるんですね  投稿者:ゆきな  投稿日:02月22日(月)01時04分15秒

>J・Jさん
 とくちゃん@As2さんの言われる通り、ボードとマスターHDD、スレーブHDDが
繋がっていれば良いのです。で、ケーブル要ります?
きちんと動作するものですよ(笑)
代わりのものは、別にいいですよ。こちらで知り合ったのも縁ですから。


いろいろ  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:02月22日(月)00時34分47秒

> J・Jさん
うちのIDE-98では標準添付のケーブルを使っています。
ほかで買ってきたのでもいいかもしれないけれど。
(2台目セカンダリプライマリだから、そうなっている)
つまり、1台目は真ん中をボードでなく、端と端で接続しています(^^;
(べつに、こうしてもかまわないので)

> 堕落の精霊さん
たしかに、増設の2MBを探すより、4MBのセットを探した方が早いですね。
私もそうしました(^^;
というわけで、うちには964LB-2MBと4MBがそれぞれある(^^;;

> K_Oguraさん
Ax2のメモリはボード上に乗せますが、NEC純正とIOのは垂直にさす方式のため
パリジェネならうまくいくかもしれませんが、32MBはのりません。
ただ、メルコのボードは斜めに差す形なので、背の高いパリ付き32MBも
のってしまう寸法です。
ただ、全部に32MBをさしても、すべてがすべて認識してくれるわけでもないようです。


ReAfの拡張  投稿者:特攻野郎A-MATE  投稿日:02月21日(日)23時56分25秒

>ぱらすさん
どの下駄をお使いでしょうか?>両方の下駄

いえ、、、非常に気になりましたもので(^^;)


Afの拡張(補足)  投稿者:ぱらす  投稿日:02月21日(日)23時01分07秒

 書き忘れがあったので補足しますm(__)m

 Af2号で動作したODPは通常ものではなく、Socket4->Socket5の下駄
 にSocket5->Socket7の下駄をかましてMMX166を150で動かしてます。

 ぺんたODPなら1号君でも動作してました(^^;;

 Anは脳味噌とっかえてません(動かなくなったら怖いし)。
 あっ!FANは無理矢理つけないと動かないようです(Anのベース66M)

 以上、お役に立てれば(たたないよね(^^;;;)


964LB  投稿者:J・J  投稿日:02月21日(日)22時43分15秒

>堕落の精霊さん。
お久しぶりです。精霊さんと入れ替わりぐらいで顔をちょくちょく出すようになったJ・Jです。
精霊さんの見た964LB(4MB版)は今日の昼の時点で既に無かったです。

#来月まで残っていれば、GETしようと思ってたのに・・・(^^;)

でもってK_Oguraさんの見つけた2MB版は1時ぐらいまではありました。
僕の横で箱を持って悩んでた人がいたので、もしかするとその人がGETされたのかも。

#今月金使いすぎてなければ・・・残念です(^^;;;

>ゆきなさん。
ええっ? よろしいんですか?それではお言葉に甘えて・・・って
代わりに差し上げるものが僕には・・・。バグペンだし・・・。

・・・ってカキコしながらふと思い付いた根拠の無い事。

WC2動作するの、バグペンマシンだったりしたら嫌だなぁ。


Afの拡張  投稿者:ぱらす  投稿日:02月21日(日)22時00分26秒

 はじめまして。
 知り合いに「報告したげれば?」と、言われたので書き込みます(笑

 ここかどうか知らないのですが、AfにODPは乗らないという書き込みが
あったそうですが、乗ります(^^;;
 ロットによると思うのですが、うちのAf2号では、元気よく動いてます。
 OSはNTで、週1回のメンテ時以外は動きっぱなしで安定してます(^^;;
(1号では動作しませんでした)

 後、うちのAnはベース66で動作中です(^^;;
 改造してから3年位たってるんでたぶん安定してると思う(笑
 最大連続動作時間は1ヶ月です。

 コレって特殊ケース・・・なんでしょうか?


As2/Ap2の最大メモリ  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月21日(日)17時22分54秒

>K_Oguraさん
このころの98は16MBSIMMしかサポートしていないだけで
実際32MB載る可能性があります。同時期の機種のPC-9801BX2
はNECからの公式な最大容量は17.6MBですが、これは第一SIMM
にささっている「抜いてはいけません2MB」+16MBで、実際は
35.6MB(第一SIMMソケットは4MBまでしか認識できない^^;)+32MB
までいけます。
#ただしAfは例外なようです。


Ax2の最大メモリ  投稿者:K_Ogura  投稿日:02月21日(日)16時55分37秒

>Looserさん、堕落の精霊さん、Mikan Seijinさん
情報を頂き、有り難う御座います。
今日も、昨日PW964LB(2MB版)を見つけた店に立ち寄ったのですが、
悩むまでも無く、既に物が無くなっていました。
2MB版といえどPW964LBは人気があるんですね。

それから中古パーツ売り場を物色していて気が付いたんですが、
I-Oデータ製のAx2用増設RAMボード(SIMMを挿すベースボード)の
注意書きに「No4ソケットには8/16MBのメモリのみ挿す事が出来る」
といった様な事が書いてありました。

私が以前As2で使用していたNECの同ボードの説明書には全ての
ソケットとも16MBまでの容量のSIMMを挿す様に書いてあったように
記憶しているのですが、もしかしてI-Oデータ製のボードは
32MB×3+16MB×1実装出来るという事なのでしょうか?


WinChip2失敗  投稿者:Kap  投稿日:02月21日(日)16時51分01秒

ども。
Win-Chip2-240 on An/U2失敗(^_^;)でした。
電源も触ってみましたが、ピポも鳴らない。
で、今まで安定していたP54C-166(180動作)
に戻したんですが、無茶苦茶不調になってし
まいました(^_^;)。
現在、いきなりフリーズが連発状態です。
石(DOS/Vで動作確認済み)
表 W2-3DEE240GSA
W2-240MHz
X9850C
底 NFEV23355 MALAY HX
DAI98SE(シール)
1616(シール)
An/U2
背 45015303A (L)
M/B G8RGJA C12B
とりあえずもう1台、Anを手配中です。
せめてP54Cで安定に戻したい(^_^;)。


電池。964LB増設2MB  投稿者:Mikan Seijin  投稿日:02月21日(日)14時53分02秒

ゆきなさん。
電池は、NECのBitーinで売ってもらえると思います。
もしくはその電池と同じものを買ってくるとか。(多分売ってないと思います)

964LBの増設2MB
1,2年前にTWO-TOPでジャンク扱い¥1,000-で売ってました。
当時、Niftyに書き込みしましたら、即日完売だったようです。
カノープスに聞いてみたらいかがでしょうか?


やはりそうですよね  投稿者:ゆきな  投稿日:02月21日(日)13時33分22秒

>もるぼるさん
 あ、久々ですね(笑)。私のは、滅多に起動しません。>WC2-240
964LBや、HDDなど全て外しても起動しないです。

>J・Jさん
 自作ので宜しければ、延長ケーブルお譲りしますが(しかも二股)。
勿論、無料です(笑)。旧型のFMVだったら重宝されるかもしれません。

 P54C-90MHzのバグなし譲ってくれる方いらっしゃらないでしょうか?
分解掃除した際にカレンダーの電池が飛んだようです。
毎回起動するたびに、Anは“今日は何日? 今何時?”って尋ねてきます。
この可愛い奴め…、(^_^メ
この電池、直せるんでしょうか。>ALL


WC2が原因だろうなあ...  投稿者:もるぼる  投稿日:02月21日(日)13時05分44秒

 ごぶさたしているもるぼるです。ほとんど毎日ROMはしているのですが、
投稿が多すぎて気後れしてしまって自身の投稿がなかなかできません。

 以前にWC2-240に載せ変えて何の支障もなく動いていると投稿しましたが、
何の前触れもなくフリーズことが若干あります。発生するソフトは決まっておらず
ポインタを動かそうとしてマウスに触ると発生します。
ワープロ等の入力時には発生しないので電圧不足と割り込みの相乗効果で起こると
想像していますが、本当のところはよくわかりません。ちなみに本体等の状況は
以下の通りです。

 本体
  PC-9821An U8W 45000203A
 M/B
  G8RGJ D11J
 CPU
  WC2-240Nz NFV22694 MALAY HU
 ボード
  PW964-2M
  SC-98V
  RSA-98SB


964-2MB  投稿者:堕落の精霊  投稿日:02月21日(日)11時53分57秒

お久しぶりです(って言うか3ヶ月ぶりだ)。

実も蓋もない言い方ですが、まあ手に入らないでしょう。
これ探すなら4MB版の964LBを中古で探したほうが早いでしょうが、まあこれもねえ……。
まああるのなら欲しいですけどね。自分だって3500円で友人から買い取った(爆)2MB版使ってる身ですから。
ちなみに4MB版は1号店6階で3週間ほど前に見かけましたが、39800円でした。まだまだ、高いなあ〜。


便乗質問。  投稿者:J・J  投稿日:02月21日(日)10時50分01秒

>とくちゃん@As2さん
IDE籠にIDE-98経由でHDD取り付けようと思うと、IDE-98付属のIDEケーブルだと
2〜3センチ差で届かないから、別に長めのIDEケーブルを買ってきて取り付けてるんですよね?

トライしてみて、多分そうだろうと思いつつ、確認まで。


Re内臓HDDについて。  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:02月21日(日)03時17分06秒

> うつつゆめさん

流れていますよ。うちのAs2はIDE-98をつかっているので、
内蔵のHDDは切り離して、IDE-98にぶら下がらせていながらも
HDDの電源は本体のそこからとっています。


内臓HDDについて。  投稿者:うつつゆめ  投稿日:02月21日(日)02時14分06秒

家にあるパソコンの組み直しをしようとしてふと気になったことがあった
ので、質問です。

セットアップメニューで内臓HDDを切り離した場合、ハードディスクに
つながっている電源ケーブルに電気は流れているのでしょうか?

もし、流れないとなれば、ここからCPUファンの電源を取ってたりすると
ヤバイってことになりますよね。

どなたかご存知の方よろしくお願いします。


あ゛、そういえば  投稿者:7K1BNN  投稿日:02月21日(日)00時45分31秒

VRAM 増設したときに、「動作チェック」ってどうすれば良いのでしょうか?(^^;

テストプログラムとか、ありましたっけ?
それがあれば一番良いんだけどなぁ・・・


Re^2PW928G LB 2MB化計画  投稿者:7K1BNN  投稿日:02月21日(日)00時42分41秒

ども、7K1BNN です。

なんか、先の発言では文字化けしてしまいまして、申し訳ございません>ALL

# うーむ、別に半角かなとか使ってないんだけどなぁ


> RAKKO2 さん

> #9のVLBなGAの増設メモリーを取って、928に取付け、正常動作
> しています。

同じ VRAM 使ってるんですね。

> 1Kで買ったので(JUNK屋)その値段で御譲りq」,pタ5ても良いですよ

お気遣いありがとうございます。

この辺はメールで詳しく(^^;


> そのうちAnがごろごろしないのかな?

x」日祖父マップに行ったときに
2〜3台はありましたけど、そんなもんですかね。

今でも Pentium A-MATE は僕のあこがれです(^^)

でも、横幅が(^^;
設置場所がパソコンデスクの CRT の上の部分なので
外付け HDD を別の位置に移さないと置けないです(^^;;;;;


RE:PW928G LB 2MB化計画   投稿者:RAKKO2  投稿日:02月21日(日)00時24分32秒

7K1BNN  さん はじめまして
以前にも書込んだのですが、PW928GLBのメモリーを2Mにするため
#9のVLBなGAの増設メモリーを取って、928に取付け、正常動作
しています。
もし必要でしたら
1Kで買ったので(JUNK屋)その値段で御譲りしても良いですよ
以前ここの誰かに頼まれてのですが、その方は行方不明となってしまっています。
ただ、ほんとうに動作するかどうかは、保証できかねます・・・(^^ゞ
あと送料はもって下さいね・・

またAp2を買ってしまいました。Ap2/U8Wでしたが、3.5FDD増設済
にファイルスロットには5FDDが刺さっていました。他の附属品は一切なしで
(CPUまで抜かれていました(^^ゞ)4Kでした。
今日そのJUNKへ行くとApがごろごろ。ファイルスロットに3.5FDDが
刺さっていたりして、全て3Kでした。他の付属品は無し・・・
そのうちAnがごろごろしないのかな?


情報に誤りがありました  投稿者:ジーク  投稿日:02月20日(土)19時53分54秒

さきほど「AKIBA BAY! BAY! BAY!」を覗いていたところ、
昨日の日付で「1.3GB MO」と「IBM UW-SCSI 9GB HDD」について書いてありま
して、「IBM UW-SCSI 9GB HDD」は実は10000rpmのDGVSではない、とのこと。
箱に型番が書いてないのでマニア系客と店員の会話からDGVSであろうと予測した
のですが、どうやら私の勘違いのようです。
HDDについての情報は聞き流してください。

誤った情報を流してしまってスミマセンでした。m(_ _)m


As2のGA  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月20日(土)18時13分25秒

>attomarkさん
一番安くすませるなら、祖父マップ5号店でジャンクで出ている
PC-9821A-E01(LB版86C928、VRAM1MB)かな^^;;
また、HOPPERでPC-9801-96(CバスCL-GD5428、VRAM1MB)が\3,980で
出てますが、これは下手するとスタンダード9821アダプタより遅い
可能性があるのでおすすめしません^^;;


Re:PW964LBの増設メモリ  投稿者:Looser  投稿日:02月20日(土)17時56分48秒

私のPW964LBは、元々メモリ2MBのものでしたが、
増設VRAMにより、4MBとしたものです。

ただ、これを入手したのは3年くらい前(¥24800・新品)ですので、
今からの入手はひょっとしたらPW964LB 4MB-SETより困難かも。(笑)

PW964LB用 増設VRAMの型番ですが、「964−2M」です。


AS2のGA  投稿者:attomark  投稿日:02月20日(土)17時54分23秒

>神崎さん、Looserさん
ありがとうございました。
早速、秋葉でお勧めのGA GA-DRV4/98 WGN-DX4 を
見てきたのですが約2万円もするため手が出ませんでした
中古品等は、ないのでしょうか?知っていたら教えてください。
教えてください。


PW964LBの増設メモリ  投稿者:K_Ogura  投稿日:02月20日(土)17時07分57秒

今日、日本橋(大阪)のソフマップで、PW964LBの画像メモリ2MBの
もの(\24800)を見つけたのですが、これ用の増設2MBメモリって
手に入る物なのでしょうか?
また、相場ってどの程度の物なのでしょうか?

どなたかご存知の方(2MB版を増設し4MBにした等)教えて下さい。

P.S.
私のAnも壊れちゃいました、PL下駄の電源部のハンダ(改造し
て使っていたので自分でハンダ付けした個所です)が外れてショート
してしまったのです。


CバスWAボード続々  投稿者:新グラデスト  投稿日:02月20日(土)16時29分45秒

IO-DATA GA-1280ALが3980円で
秋葉原OTTO2号店に大量(7枚)ありました。
ケーブル付きです。
ドライバは付きませんがIO-DATAのサイトにあります。
また、98FellowのWin98インストールに必要な
NEC純正WAボードB3が1枚だけ、OAリサイクルの
LAOXコンピュータ館近くの店に4800円でありました。
PW964LBやPW968までのつなぎにいかがでしょうか。


B3ボードは売り切れ  投稿者:ジーク  投稿日:02月20日(土)16時08分17秒

仕事をさぼって秋葉原に行ってきましたが、
残念ながらお目当てだったB3ボードはありませんでした。(^^;
一応目に付いたものを報告しておきます。
A-Mateには関係ないものが多いのですが、そこは大目にみてやってください。(笑)

・NEC PC-98XA-11(I/O拡張BOX) \4,800(HOPPER)
 Cバスボードを介してCバスと5インチベイを増やす箱。
 どうやらCバスが8つ、5インチベイが2つ増やせるようです。
 大きさがAf並みで形は初期の9801に似ているという美しい逸品です。(笑)
 在庫は4つほどありました。

・NEC PC-9821A3-B01(AP3、AS3用L2) \2,980(HOPPER)
 まだありました。在庫数はあと5つくらいです。

・ICM IF-2769(BusMaster SCSI I/F) \1,480(パソコン工房3号)
 在庫数は4つです。IF-2771ETはありませんでした。

・Fujitsu 1.3GB MO(内蔵) \59,800(MAXLOAD)
 最近出たばかりの1.3GB MOです。
 在庫は確認していませんが売り切れてはいないようでした。

・IBM UW-SCSI 9GB HDD(10000rpm) \39,800(MAXLOAD)
 発熱と騒音はかなりのものですが、単体で15MB/sほど出る速いHDDです。
 A-Mateに付けると宝の持ち腐れになること間違いなし。(^^;
 在庫数は2つ。今日中にはなくなるでしょう。

・Matrox Millennium PCI (DAC 220MHz) \3,800〜 (メカ風船)
 PC-98(PCI機のみ)にも使えるDOS/V用VGAアダプタ。
 RAMDACが175MHzではないのでOEM版ではありません。
 2MB版が\3,800で2つ、4MB版が\4,800で2つです。
 HOPPERの増設RAMが売り切れたので2MB版は売れ残るものと思われます。


Re:Adaptec  投稿者:Ka10  投稿日:02月20日(土)14時30分59秒

AdaptecのCバスSCSIボードですが、内部用コネクタは無かったと思います。
AHA-1030Pと1030Bが有ります。NECにOEM供給もされてます。
スキャナ繋げるのによろしいのでは?
AHA-1030Bのスペックは下のリンク先をご覧下さい。


CirrusLogic  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:02月20日(土)04時44分22秒

>神埼 侑那さん
GD5428はVision864の7分の1近い性能だったりします^^;;
(XnすっぴんとBfすっぴんで計測。1024x768ドット8bit)
たぶんGD5428はCPUをアップしてもこれ以上上昇しないでしょう^^;
ちなみに結果はこんな感じです。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
2181 3378 3629 1878 409 1254 10 14 1409 1514 6153 A:10MB


PW928G LB 2MB化計画  投稿者:7K1BNN  投稿日:02月20日(土)02時56分38秒

ども、みなさんお久しぶりです。
かなり以前にちょろ%,~カ2チと発言していた(苦笑)、7K1BNN です。
覚えていた貴方は天才です(爆)。

最近 Celeron300A な PC/AT を組んだりしていますが、
それでもやっぱり Ap3 は捨てられず、
An とかが安く売ってると思わず財布を確認する日々が続いております(^^;;;;;

# WinChip2 での動作確認中みたいですね。
# IDE を切れば動作する可能性高いのかなぁ?(まだ全部読んでないんです(^^;))
# うちにはアイ・オーさんの IDE ボードがあるので興味津々です(^^;


・・・まぁ、ず2黷ヘともかく。
Am5x86 化した Ap3 は結構 Win98 が動くので
DOS 中心ではありますが Win も併用しています。

そこで何とか PowerWindow 928G LB の VRAM を 2MB にしようと思い、
カノープスに「まだ売ってます?」と聞くと予想通り「生産中止です」。
まぁ、定価が定価なのであまり買う気はなかったんですけど(^^;

というわけで、ダメで元々、
PowerWindow 928G(もしくは同 LB)を買ってきて、
ついてる VRAM を摘出した後、うちの 928G LB に移植しようと言う
結構怪しいことを考え、いざ秋葉原へ(^^;

・・・とはいえ、無いんですね、PW928G。
物がないと市場価格もわからないし(;_;)

PW928II LB が祖父マップで \15,000- 以上していたのが印象的でしたが(^^;


p.s.

本音は 964LB ほしいんですけどね(苦笑)。
物がやっぱり無いですし、何よりお金が追いつかない(^^;;;;;

個人的には、3D ゲームとかやらないのであれば
Pentium A-Mate + WinChip2 240MHz + PW964LB
がやっぱり良いのではないか、と思ってしまいます(^^;

ま、USB が使えないなど問題もありますけどね。(^^;


はらほろひれ(涙)  投稿者:ゆきな  投稿日:02月20日(土)02時45分45秒

 はぁ、またWinChip2-3D/240MHzで起動しなくなりました。
あぁ、P54C-90MHz遅い…。電源を切ったら起動しなくなりました。う〜ん。

 なんでそのような事をしたかと言うと、標準のIDEにノート用のHDDを2台接続
できるか試したかったんですね(まだ、していました;)。結果は没です。
 以前は、Quantumの2G/HDDを使用して動かなかったのですが、相性だと盲信して
いました。しかし、違っていました。
これで、IDE籠の中にノート用のHDDを2台内蔵するのは諦めがつきました。

>a-taroさん
 うーん、WinNTは完成されているとは言い難いですね。
OSの出来で言うなら、BTRON、OS/2ではないでしょうか。
私はソフト開発がメインなんで、落ちるOS、フリーズするOSは使用したくないので
NTを使用しています。また、Win95/98に比べて“ないよりはまし”のセキュリティ
、安定性かな。
 実は、WinNTはマイクロカーネルと呼ばれる仮想マシンの上で動作しています。
まるでJavaですね。このマイクロカーネルのお陰(原因?)で、認証されたデバイス
は安定して動作できます。しかし、この安定性を考慮した場合、リムーバブルは
ちょっと迷惑ですよね。ま、こんなところでしょう(しかし、M$は嫌い)。
あとは、非常に濃いソフトを作成することが出来ます(意味難解ですね)。

# 余談ですが、私は元々、Unix使いです。
# 最近、Unixフリークの方達がWinNTフリークに対して、24時間365日稼動できる
#かなんて話があるけど、ハードウェアを同じにした場合は変わらないです。
#そんな事を言うのは愚の骨頂です。ログインしてサーバーを落としていりゃ、
#世話無いですからね。SunOSなんてすぐ飛ぶし、System/V系統は嫌です。
#ちなみに私は1ヶ月や2ヶ月連続でAnの電源を入れっぱなしなんて良くやります。
#タスクもガンガン走らせてます。でも、24時間365日運用できると思いますね。
#すみません、Unixが完璧におもっている方がいて、さらにPCを貶すので、つい。
#Unixは一度はまると時間を大量に消費しますから、個人的には好きでも仕事には
#使用したくないのが本音です。なに言ってるんだろう…。


アダプテックのCバスSCSI  投稿者:微笑み三太郎  投稿日:02月20日(土)02時37分21秒

はじめまして、微笑み三太郎といいます

ある店にアダプテックの98CバスSCSIボードが置いてあったんですけど、
性能はどれくらいでしょうか?
また内部増設用のコネクタはありましたっけ?(ISA用はありますが・・・)


PW968  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:02月20日(土)02時03分16秒

> まぁくんさん
> # PW-968やPCSKB5用増設VRAM-2Mは見つけられるのだろーか? ;-;)o
私はその昔、アキバ祖父地図のトレジャーなんとかというところで、
見つけて速攻で手に入れました。たしか、\5,800ぐらいだったとおもいます。

1024x768で32BitColorだ〜!とかおもっていたのですが、
964LB-4MBのXGA-32BitColorと比べて、はるかに体感で遅くなった気がします・・・
やはり、Cバスの限界というのをひしひしと感じてしまいました。


今日の昼間に、ファーストポイントに行ってみたら、
中古のコーナーが日曜日などよりも人が多かった気がする・・・。


As2について  投稿者:Looser  投稿日:02月20日(土)01時04分38秒

>attomarkさん
私も先月までの4年超の間メイン機として As2/U2を使っておりました。
先月で An(WC2搭載)に乗り換えてしまったのですが・・・・。
attomarkさんのAs2ですが、ボトルネックはやはりGAが無いことでしょう。

参考までに私のAs2の最終状態のBENCHを載せておきますね。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821As2/U2
Processor Am5x86/WB/4x [AuthenticAMD family 4 model F step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Power Window 964LB
Memory 70,188Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1999/ 1/30 23:33

SCSI = MIDORI ELEC. SCSI-2 I/F MDC-926Rs(PnP-OFF)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = nEC DSE2100S Rev 0306
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = OLYMPUS MOS331 Rev 1.00
F = TOSHIBA CD-ROM XM-5301TA Rev 0925

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
3826 3575 5624 7463 4050 3312 59 45 3013 2048 5290 B:10MB

GAは出来ればローカルバスのものが良いと思いますが、
Cバス製品でも無いよりはずっと良くなると思います。


いろいろRES  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月20日(土)00時17分58秒

PC-9821A-E08
これものすご〜く欲しいやつです。
PC-FXGA + A-E08の構成でゲームやりたいが為に求めているんです(笑)

VFW製品版
これに付いてくるビットマップエディタ、パレットエディタは使ったことが
ありますが、ものすごく使いやすいです。でも、フルカラーでの作業ができないのが痛い。

お買い得
今日3千円のBX4/U2が届きました。
開けてびっくりCPUがDX4ODPになっていて
ファイルベイに5インチFDD、540M HDD(ICM)が装備してありました。嬉しい。
でも、メモリは1メガしか積んでなかった(Normal)
んで、5インチFDDは外したため余っています誰か要ります?

シーラカンスロジック
やはり、生きた化石だけのことはあるGD5430はVision864の3.2倍遅いです。
(HDBench Ver.2.61 1024x768x256 iDX4-100MHz)

>attomark
>スタンダード ディスプレイ アダプタ(9821 シリーズ)
カクカクするのは明らかにこいつが問題でしょう
GAは装備していないのですか?
+------------------------------------------------------+
| PW964LB | A-E11 | PW968 | GA-DRV4/98 | WGN-DX4 |
| Canopus | NEC | Canopus | I-O | Melco |
| LocalBus | LocalBus | C Bus | C Bus | C Bus |
+------------------------------------------------------+
していないのなら上記のいずれかを今すぐにでも買うこと
をオススメします。もちろん経費で(笑)


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.