[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
いろいろRES  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月20日(土)00時17分58秒

PC-9821A-E08
これものすご〜く欲しいやつです。
PC-FXGA + A-E08の構成でゲームやりたいが為に求めているんです(笑)

VFW製品版
これに付いてくるビットマップエディタ、パレットエディタは使ったことが
ありますが、ものすごく使いやすいです。でも、フルカラーでの作業ができないのが痛い。

お買い得
今日3千円のBX4/U2が届きました。
開けてびっくりCPUがDX4ODPになっていて
ファイルベイに5インチFDD、540M HDD(ICM)が装備してありました。嬉しい。
でも、メモリは1メガしか積んでなかった(Normal)
んで、5インチFDDは外したため余っています誰か要ります?

シーラカンスロジック
やはり、生きた化石だけのことはあるGD5430はVision864の3.2倍遅いです。
(HDBench Ver.2.61 1024x768x256 iDX4-100MHz)

>attomark
>スタンダード ディスプレイ アダプタ(9821 シリーズ)
カクカクするのは明らかにこいつが問題でしょう
GAは装備していないのですか?
+------------------------------------------------------+
| PW964LB | A-E11 | PW968 | GA-DRV4/98 | WGN-DX4 |
| Canopus | NEC | Canopus | I-O | Melco |
| LocalBus | LocalBus | C Bus | C Bus | C Bus |
+------------------------------------------------------+
していないのなら上記のいずれかを今すぐにでも買うこと
をオススメします。もちろん経費で(笑)


すいません  投稿者:attomark  投稿日:02月19日(金)22時41分42秒

「AS2について」2回送ってしまいました。
ごめんなさい。


AS2ついて  投稿者:attomark  投稿日:02月19日(金)22時39分25秒

私の会社のいまいちのAS2は、メモリーを増設しても、CPUアクセラレーターを
くっつけても、ところどころで固まってしまうようなカクカクとした動きを
してくれます。どうもいまいちです。
次にどんな事をすれば良いのかご指導ください。
HDBENCHの結果は、下記のとおりです。よろしく!

Processor Am5x86/WB/4x [AuthenticAMD family 4 model f step 4]
解像度   640x480 256色(8Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ(9821 シリーズ)
Memory 41240Kbyte
OS Windows98 4.0 (Build:950)
HDC=スタンダード IDE ハード ディスク コントローラー
A=GENERIC IDE DISK TYPE00
B=GENERIC NEC FLOPPY DISK
ALL 浮 整  短 円  Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1602 3734 5474 515 366 1073 22 0 1216 419 3556 A:10MB

こんなもんですかね〜〜〜〜?。


AS2ついて  投稿者:attomark  投稿日:02月19日(金)22時38分25秒

私の会社のいまいちのAS2は、メモリーを増設しても、CPUアクセラレーターを
くっつけても、ところどころで固まってしまうようなカクカクとした動きを
してくれます。どうもいまいちです。
次にどんな事をすれば良いのかご指導ください。
HDBENCHの結果は、下記のとおりです。よろしく!

Processor Am5x86/WB/4x [AuthenticAMD family 4 model f step 4]
解像度   640x480 256色(8Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ(9821 シリーズ)
Memory 41240Kbyte
OS Windows98 4.0 (Build:950)
HDC=スタンダード IDE ハード ディスク コントローラー
A=GENERIC IDE DISK TYPE00
B=GENERIC NEC FLOPPY DISK
ALL 浮 整  短 円  Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1602 3734 5474 515 366 1073 22 0 1216 419 3556 A:10MB

こんなもんですかね〜〜〜〜?。


妥当な値段でしょうか?  投稿者:ジーク  投稿日:02月19日(金)20時37分42秒

下記のスペックのAs3/C8Wを見つけました。

CPU:アセットコアのODP?(Cx5x86-100らしいが不明)
Memory:72MB(32+16+16+8)
Other:全てノーマル、マニュアル・PnPディスク付、値段なりにキレイ

これが\39,800です。少し高いような気もしますがお買い得なのでしょうか?
主要なA-Mateパーツは故Anの残骸があるので問題ありませんし、
こんなこともあろうかPDOP-83、PK-A5x86/98なども入手しておいたので、
後はHOPPERでL2を入手してくればいきなりフル装備にできます。(笑)

故Anの後継者にDOSもWindowsも無難にこなすA*3を考えていたところだったので
死ぬほど欲しくてたまらないのですが、お買い得度がよくわからないので質問さ
せていただきました。
安いA*3は軒並売り切れという現実を踏まえればお買い得なのでしょうか?

P.S.
私がA*3に走ろうと思ったのはAnにK6-3が載る可能性が低そうだからです。
それならAnには永遠に『憧れの対象』でいてもらったほうが嬉しいです・・・
(と言いながらそのうちAnを買いそうな自分が恐い(爆))


う〜む。  投稿者:Looser  投稿日:02月19日(金)19時57分03秒

>Farelさん
私のWinChip2ですが、Farelさんと同じく日本橋のパソコン工房で1/31に
購入したものです。近いのも無理ないですね。(^^;;
表は「X9851C」裏は「NFEV23362 MALAY HX」です。

余談ですが、この日は日曜日。買っていた競馬のGI・フェブラリーSの
馬券の結果が+18500円だったのもあって、一人でほくそ笑んでました。(爆)


WinChip2の事  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月19日(金)18時43分51秒

私のAnで動かなかったWinChip2-240Mhzは以下の通りです。
(M/Bの型番はG8RGJA、C12B、本体の製造番号は46013953A)

表 W2-3DEE240GSA
  W2-240MHz
  X9850C

裏 NFEV23359
  MALAY HX

うーむ、MALAYでも動かないとなると、私のAnは固体差ですかね。


16色  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:02月19日(金)18時32分12秒

>まぁくんさん
PC/ATのWin95はよく知らんのですがVGA16色モードはデバイスマネージャで
登録できましたっけ?登録できなければWin95でもタテマエでは640x480ドット
256色必須環境という事になるんですが。
でも以前店頭のFMVで画面のプロパティを見たら16色モードがあったなあ^^;;


ちょっとしたRES  投稿者:J・J  投稿日:02月19日(金)17時57分04秒

>まぁくんさん
># 取引場所はロイヤルアネックス店でいいですかぁ? (爆)
うーん、よくわかんないです、ごめんなさい(^^;)
うさぎさんのいっぱいいる店ですか?

ちなみに、ここ1ヶ月まるまる、僕はNTインストールマシンでした(^^)


おお、それです、それ!!  投稿者:a-taro  投稿日:02月19日(金)17時09分12秒

最近こればっかりだなぁ。

まぁくんさんありがとうございます。
σ(^_^;;もDLして持ってはいたのですが、場所がわからなくなっていたもので・・・

では今度こそ本当にまた来週(^^)/~~


NTって一体・・・  投稿者:a-taro  投稿日:02月19日(金)17時03分53秒

>ゆきなさん
>>a-taroさん
>WinNT4.0は、ServicePack3以降のパッチを充ててください。
>殆どのMOが使用できるようになります。でもSuperFloppyは駄目かも…。
>現在、MOドライブは昇天されてしまっていて確かめようがないです(涙)。
>WinNT3.51では、SuperFloppyできたんですけどね。
>わざわざ、WinNT4.0でMO使用するには、SP3を入れてくださいとのアナウンスも
>あるぐらいですから、試してください。
>ちなみに、今月のDOS/V PowerReportにSP4が付いています。

色々教えていただきありがとうございます。<(_"_)>
しっかしNTってのはW95より完成したOSだと思ったのですが、なんか違ったみたいですね(^^;。

コイツについては全くの初心者なもんで自分が悪いのか、
OSが悪いのかさっぱりわからなかったりします。

>はにゃさん
>Adebe Premiere で取り込めたかな。

これってものすごく高くありませんでしたっけ??
仮にこのソフトを入手してもA-E08の能力では釣り合いがとれないと思ったので
早々に頭の中から消えてしまったような・・・(^^;

σ(^_^;;はVideo for Windows(製品版)を中古で気長に探すコトにしましょう。
すでに目的と手段が入れ替わっていますな(笑)

ではまた来週〜(^_^)/~~


NEC製ビデオキャプチャーオーバーレイプログラム  投稿者:まぁくん  投稿日:02月19日(金)17時03分34秒

: DOS上から単に画像をオーバーレイ表示させるソフトはフリーであったと思うのですが、
: 場所を忘れてしまったのでどなたかより詳しい方お願いします(^_^;;。
↓のことかな?


A-MateをCanBeにする(謎)  投稿者:まぁくん  投稿日:02月19日(金)16時59分27秒

: ところで、A−E08ボードですが、WINDOWS95で使える
: キャプチャーソフトがあるのでしょうか???
: もしあるのならこの機会(?)に一つ買おうと思ってまして・・・
NEC版Windows95パッケージに付属のNECドライバキットに
Win95用ドライバなかったでしたっけ?
それでWin95に認識させれば汎用のキャプチャソフトで
取り込めると思いますが…Adobe Premiere
http://www.adobe.co.jp/product/premiere/index.html
とかでね。(^^;;
まぁ、ちょっと取り込むだけなら日曜日はクリエータ
http://www.psinfo.nec.co.jp/Sunday/00.htm
に付属のVideoStudioCaptureで十分カモ。

でもE08の正しい使い方はPC-9821A-E08 + PCFX-GAでCanBe(謎)相当♪ ;-)

: うーん、MIDI(MPU-PC98〓)がダメだったことは知っていたのですが、
MPU-401互換ドライバの不具合ならServicePack1から
ドライバ持ってくることでOKの様です。

: まぁくんさんって九州出身の方なのですか?
んにゃ、大阪出身やけど大学と仕事の関係で9年程長崎に住んでました。

: 関係ないけど、カラシ高菜って美味しいですよねぇ。
九州の人間はとんこつラーメンに紅生姜と高菜を山ほど入れますねぇ。
# とんこつの白と紅生姜の赤と高菜の緑が原色のマーブルを醸し出す…

: あ、そうそう。IF-2771/ETですけど、
: まぁくんさんがMDC-FA001をGETされたあかつきには、
: お譲りしてもいいですよ?
わ〜い、本当ですか♪
んでは週末にメイルさせていただきます。
# 取引場所はロイヤルアネックス店でいいですかぁ? (爆)

: ちなみに、今月のDOS/V PowerReportにSP4が付いています。
SP4は致命的な不具合ありますが、基本的にNT使うような98x1ユーザは
総SCSI化してるおかげで症状出ないよーです。(笑)
ATAPI周りのドライバがバグってるそーです。

再インストールしたら↓再インストール連盟秘密基地!!に
報告しよう!、とか言ってみるテスト☆ (こら


ピンポイントレス  投稿者:Topika  投稿日:02月19日(金)16時50分55秒

Topikaです。

A-E08に関してですが、Video for Windows対応Win95ドライバがあるので、
大抵のVfW対応アプリで動作させることは可能だと思われます。

Adobe PremiereやUlead VideoStudioなんかが有名ですね。

ただ、「動作する」のと「使える」のは別の話ですので、間違っても
A-E08のためにこれらのソフトを購入するのはやめた方が良いです(^^;

IntelのIndeoエンコーダーに関しては、Win3.1専用のような気がします。
I-O DATAのGI-98もそうでしたしねぇ。


連続運用12時間突破  投稿者:ゆきな  投稿日:02月19日(金)15時25分22秒

 本日、3:00AMに突如起動してから快適に動作しています。>WinChip2-3D/240MHz
速さを体感できました。ん〜、速いですね♪
さて、このままでは偶然動いているにしか過ぎないので、再構築してみます。

>a-taroさん
 WinNT4.0は、ServicePack3以降のパッチを充ててください。
殆どのMOが使用できるようになります。でもSuperFloppyは駄目かも…。
現在、MOドライブは昇天されてしまっていて確かめようがないです(涙)。
 WinNT3.51では、SuperFloppyできたんですけどね。
わざわざ、WinNT4.0でMO使用するには、SP3を入れてくださいとのアナウンスも
あるぐらいですから、試してください。
ちなみに、今月のDOS/V PowerReportにSP4が付いています。


びでおきゃぷちゃ  投稿者:はにゃ  投稿日:02月19日(金)13時57分28秒

>このボードのW95用ドライバは「NECドライバキット(Windows95版)」中に存在しますが、
>取り込み出来るアプリケーションが無いので、例えドライバを入れて95上でボードを認識してもパソコン中の
>「電熱ヒーター」の一つになってしまうという運命の可能性が強いかと・・・(^_^;;
95 用のドライバがあり、ビデオキャプチャデバイスとして認識させられる
のでしたらそれをソースにして取り込めるものがあったと思いました。
何だったっけなぁ。
Adebe Premiere で取り込めたかな。

にしても、A-E08 は 95 用のドライバがあるだけいいですよ。
Intel Video Charger 98 は intel の web を見ても、名前すら
見付けられませんでした。
Windows95 対応か非対応か御存知の方いらっしゃいませんか?


ちょんぼ連発(^^)  投稿者:J・J  投稿日:02月19日(金)13時52分50秒

昨日の晩は珍しくAnをさわる元気が残っていたので、Ap2/C9Tから奪ったCD-ROMドライブ
を取り付けておりました。マウスの調子もおかしかったので、新しいマウスに交換して・・・。
再起動・・・。E-10ボードの設定がうまく言っていないようで!マークが・・・。
めげずにマニュアル片手に設定をいじり再起動。
これでどうだ!・・・例外**が発生・・・(^^;)

むむ、CD-ROM他を取り付けたからWC2なりAnなりが電源容量不足でごねたかな?

・・・なんてことを思いながら、同時に自作機の方でこれまた久しぶりに自宅から
ここにアクセス・・・。を? なんかマレーシア版とかUSA版とかの話題になってるぞ?
そうかぁ、WC2の個体差の方が成功率に関わってくるのかぁ・・・。
うーん、また当てずっぽうで適当なことを言ってしまったか・・・
m(_ _)m皆さんすいません。

ということで自分のWC2を見ようと蓋を開けたところ・・・。

!ファンの電源がコネクタから抜けているではないですか!!

おお、そういえば先週末にPPGAタイプのセレロン(ソケット370用)用のファンが
取り付けれないか試したんだっけ(爆)

#スピーカーを固定しているフレームに干渉して駄目だってんですが。

しかも、WC2のロットとか書いた紙を忘れてきたり・・・(^^;);
覚えてるのは「MALAY HX」ってことだけ・・・。
このWC2がケーブルという店で12月に注文してきたのが1/22だとか、店が横着して
僕の名前で取引先(ダイヤセミコンシステムズとあります)に注文したみたいで、
家に直で送られてきたとかそういうネタは準備してるのに・・・(^^;)
疲れてるかも、僕(^^;;;

>まぁくんさん
そうです。高島屋方面のあそこです。
店の一番奥の方で、壁に釣り下げてあります。

># 長崎のパソコン工房は完全にそうだったのですが…
まぁくんさんって九州出身の方なのですか?
関係ないけど、カラシ高菜って美味しいですよねぇ。

あ、そうそう。IF-2771/ETですけど、まぁくんさんがMDC-FA001を
GET
されたあかつきには、お譲りしてもいいですよ?
SCSI機器は自作機につなぎ直したばかりで、今ホントに浮いてるんですよ。コレ。
もしご入用でしたらメールでもいただければと。

とりあえず。


ひーとしんく  投稿者:はにゃ  投稿日:02月19日(金)13時49分45秒

>a-taro さん
>以前ヒートシンクがべったり付いていてなんだかわかんない486が
>大量に売っていました。
これ、ヒートシンクが欲しいために十数個買いました。
試しに一つ剥がして(破壊して)見ましたら 486DX2 でした。
その後、なんか勿体無くて、今度動作確認をしようと思っています。
今となっては、ただの石とはいえ、当時、千個ロットで一つ十万円くらい
していた記憶があるもので、ばちが当たってしまいそうで……。

でも、全部動くとヒートシンクが取れないから困ったなぁ。(^^)


NTでMO  投稿者:a-taro  投稿日:02月19日(金)13時06分27秒

>まぁくんさん
>a-taroさん、NT4ではスーパーフロッピー形式のMOは扱えませんよ〜
>その辺の話はSilverStarさんちのPC SQUARE掲示板の
>記事"絶句"を見るといいかも♪ (↓下のリンクね)

情報ありがとうございます。
うーん、MIDI(MPU-PC98U)がダメだったことは知っていたのですが、MOもだったとは・・・
なんだかなぁ(-_-;


Re:A−E08(ビデオキャプチャーボード)について教えて下さい!  投稿者:a-taro  投稿日:02月19日(金)13時05分33秒

こんにちは、A-E08を持ってはいますが全然使えていない(封すら切っていない^^;←ワケは下に・・・)
a-taroです。

すずきまさん>
ええっとA-E08についてですが、このボードはWin95では「ほぼ」見捨てられているボードだと思います。
これを使ってキャプチャをするソフト「Video for windows(製品版)」はW95に
対応していないそうですし(持っていないもので・・・)、他に取り込みの出来るソフトも存在しないようです。
このボードのW95用ドライバは「NECドライバキット(Windows95版)」中に存在しますが、
取り込み出来るアプリケーションが無いので、例えドライバを入れて95上でボードを認識してもパソコン中の
「電熱ヒーター」の一つになってしまうという運命の可能性が強いかと・・・(^_^;;

DOS上から単に画像をオーバーレイ表示させるソフトはフリーであったと思うのですが、
場所を忘れてしまったのでどなたかより詳しい方お願いします(^_^;;。


WC2について  投稿者:Farel  投稿日:02月19日(金)11時02分55秒

私のAn/U8P(G8RGJ/C14 4900359SA)で動作しなかった2つの
WC2-240は、どちらもマレーシア製でした。
NFEV23752 MALAY HZ X9902C
NFEV23377 MALAY HX X9851C
下の方はLooserさんのとすごく近いですね。私はパソコン工房
(日本橋)で1/30に購入しました。
以上、報告でした。


A−E08(ビデオキャプチャーボード)について教えて下さい!  投稿者:すずきま  投稿日:02月19日(金)09時29分44秒

どうもこんにちは!すずきま です。
An/U8WにA−E10+ファイルスロットCDROMドライブ+A−E11ボードを刺して使っております。
ところで、A−E08ボードですが、WINDOWS95で使えるキャプチャーソフトがあるのでしょうか???
もしあるのならこの機会(?)に一つ買おうと思ってまして・・・
お解りになる方いらっしゃれば、教えて下さい。


うちのW2  投稿者:kov  投稿日:02月19日(金)05時43分36秒

私の持っているW2しらべてみました。

表 W2-3DEE240GSA
W2-240MHz
X9902C

裏 NFEG13779
USA HX

An/U2 製造番号  46010933A
マザー G8RGJA D15A
BIOS 0.22

ということで、ぴぽ(ぴょ)ともいいませんでした。
マレーシア産なら動く可能性が高いのか、それともAnの個体差でだめなのか、
どっちでしょうね。




複雑です…  投稿者:ゆきな  投稿日:02月19日(金)04時28分14秒

 直前のカキコの後、そのままHighのモードにしてみました。
ピョッ!(もう、ええっちゅうに)
動いてます、WinChip2-3D/240MHz USA版…。
う〜ん、まだ速さを実感できないなぁ…。

 今日、石を載せたのも「どうせ駄目でしょう」と思っていました。
何度試みたか覚えていませんが、ハード/ソフトのテスト比喩で1000回正常でも
1001回目に故障するかもしれない、という話もありますしね。

 WinChip2-3D/200MHzのHighモードでは、NT4.0がログイン画面を表示する時に
こけていたので、多分駄目だろうと思っていたのですが…。

 またまた腑に落ちないので、このまま稼動(電源を切らない)し続け、WinNT4.0
を再インストールしてみます。

 取り敢えず、なんか動いちゃいましたということで…。

P.S.
 NT4.0のインストール時に石を判別するはずなんだけどなぁ…。
だとすると再インストールによって快適になる!?


もうわけわからん  投稿者:ゆきな  投稿日:02月19日(金)04時05分50秒

 さて、私の持っているWinChip2-3D/240MHzですが、なんと今、動いています。(@_@)
WinChip2-3D/200MHzがMiddleで動いたので、もしかするとと思いMiddleにしたら
ピョッ!、…(プルプル怒)(~_~メ)

 はぁ、でもやっぱりMiddleですね。P54C-90MHzより、かなり遅い…。
MiddleモードでWinNT4.0をインストールしてみるかな…。(ーー;)

 さて、Anの大きな固体差ですがはっきりした線があります。
確か、ある年の12月位に価格改定して、An/U2が\630,000→\500,000になった時期
がありました。私はここに狙い目を付けて、現金で買うからと秋葉原の店員を
脅し、税込み\300,000で購入しました。
 そこで、この価格改定前と後を基準に、前期型、後期型とします。
マシンの動作保証を100あるとしましょう。これが後期型で、前期型は、
これが120や130であるという事ではないでしょうか。
C13、C13・はこの辺りの境目ではないかと…(不治痛は90もないのでは)。

 それとWinChip2-3Dの表の一番下にプリントされているものは、製造時期だと
思います。1年は52週ですから、それを基に印刷されていると仮定した場合、

WinChip2-3D/240MHz X9902C → 99/1/4〜99/1/9に製造
WinChip2-3D/200MHz X9852C → 98/12/20〜98/12/26 か 98/12/27 〜 98/12/31

 と、私のでは読めます。

 しかし、どちらの製造国であっても動いてしまいました…。(゜.゜)
もう、なんだか良く分かりません。(>_<)
やはり、WildCat だからでしょうか?
気分屋なんですね。(+_+)


どうせなら…  投稿者:まぁくん  投稿日:02月19日(金)03時50分02秒

Cバス増設用9821グラフィックとか出せばよかったのに、NEC。(笑)
# そうしたらEPSONユーザが86音源とセットで買い漁ったに違いない。;-)


Win95ってVGA 16色サポートしてない?  投稿者:まぁくん  投稿日:02月19日(金)03時45分15秒

: それはWin95の時も同じ事だと思うんですけどねえ。
あれ? Windows95の場合、AT互換機でも
safeモードは16色になりませんでしたっけ?
# うちの会社にはPCIブリッジを不明なデバイスと認識し
# safeでもないのに16色モードで動作してるAT互換機があったり。(^^;;


safeモード  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:02月19日(金)03時29分45秒

>ところでWin98のsafeモードって256モードでしたっけ?
>いえ、96ボードセットアップ後も付けとく必要あると
>Cバス3スロットのRAはきついなぁ、と。;-)

win98のSafeモードは640x480ドット256色です。
9821グラフィックの無いマシンは内蔵GD5428、またはB3ボードで表示可能です。
以前のログから見ると9821アダプタ有りの機種にB3ボードを取りつけた場合
B3ボードの方を優先するようです^^;
また、\windows\systemのEGCN4.DRVをWin95のものにすりかえれば
win95同様640x400ドット16色でsafeモードの表示ができます。
うちのマシン共は9821モードありでもファイル上書きで640x400ドットです(笑)
#このほうがすぐに異常だとわかる!

>多分、MicrosoftがWindows98の動作環境に640×480 256色必須を要求したんだと。X(

それはWin95の時も同じ事だと思うんですけどねえ。


皆さん、情報ありがとうございました  投稿者:まぁくん  投稿日:02月19日(金)03時17分24秒

まとめレスです。長くてすいません。

: IF-2771/ETは・・・。
: ちょくちょくパソコン工房に入ってますよ。
: この間見たときはIF-26**でしたが。
: 消えたかと思うとまた入ってたりとかするので、時々のぞかれてみては?
J・Jさん、情報ありがとうございます。
大阪のパソコン工房ぬーと確か高島屋方面でしたね。
しかしあそこってAT互換機パーツ屋ぢゃなかったのかぁ…
# 長崎のパソコン工房は完全にそうだったのですが…

: 僕もそこで買いましたから。(使ってないけど(^^;))
使わないともったいないですよ〜 (^^;;;

: MDC-FA001
: 以前メールで問い合わせたことがあるんですが通販可能だそうです。
: 値段は確か送料、消費税込みで1万ちょいだったと思います。
神崎 侑那さん、ありがとうございます。

: ちょっとプチリッチなら買ってしまっても良いのでは?
Xv20/W30とSt20/L16とGDM-F400を冬のボーナスで買ってしまったので
土星貧乏だったりします。(爆)
# お陰でKa10さんの唆しの呪文をレジストできますが。;-)

: えっと、表題のMDC-FA001ですけど、運がいいと中古で発見できるようです。
犬も歩けば棒にあたる、やっぱり足で探すしかないですね。
# しかしまだ新品購入が(恐らく)可能なMDC-FA001は兎も角、
# PW-968やPCSKB5用増設VRAM-2Mは見つけられるのだろーか? ;-;)o

: 私は、横浜のソフマップ\980で売っているのを速攻で捕獲しました。(^^;
D.Msuperさん、いいなぁ☆

:: EPSON機にWin98をクリーンインストールするのに… (どかばきっ☆
: 9821グラフィック無しでWin98を入れるのに必要なのは知っていましたが、
: そんな使い道があったとは・・・速攻で秋葉に行かなければ!
EPSON PC-586シリーズはいいよぉ、とか言ってみるも〜ど☆
この伝言板にあるまじき発言ですねぇ。(^^;
ところでWin98のsafeモードって256モードでしたっけ?
いえ、96ボードセットアップ後も付けとく必要あると
Cバス3スロットのRAはきついなぁ、と。;-)

: しかし缶詰状態で仕事している身なので、
: 3月頃まで売り切れないことを祈るのみです。(笑)
お仕事、お疲れさまです。ジークさん、頑張って下さい。  

: この前秋葉に行ったとき(といっても1ヶ月前)にパソコン工房の店員さんに聞い
: てみたところ、「たぶんPC-98用ボードはもう入荷しない」と言ってました。
: 地域・店舗にもよるとは思いますが、既に秋葉では入手困難な状況です。
: 店頭在庫が無いなら期待薄かもしれません。
が〜ん。月末まで日本橋に行けないし…
後はJ・Jさんに売ってもらうしかないか? (をひこら

: BIOSアップデートFD手に入るんですね?
ところでBIOSアップデートの利点って何ですか?
# いえ、PnP対応って…非対応の方が楽なもんで。(笑)

:: Sofmapにはいいようにボられてます、えぇ。(苦笑) 
: 私もボられまくってます。
せめてルピーが購入の1割程度バックされればねぇ。
# 最低でも消費税分ぐらいはバックして欲しいぞ。

: IF-2771ETは1ヶ月くらい前に、ジャンク扱いでしたがバスアンドタグに置いてあったので、
: 1枚確保しております。見た限りは最後の1枚だったけど。(^^;;
Sofmapはもう駄目かなぁ?
最近は何か本当にロクなものがないからねぇ… T^T

: >MDC-FA001
: 私も1枚持ってます。いづれはちゃんと使う予定。
: そのときの購入価格は9630円(税込)でした。
大体、新品は1万円程度と考えればいいのかな。

: しかし、何でWin98のインストごときに9821グラフィック(またはGD5428アクセラ)
: を必須にしたんでしょうかね。おとなしくWin95同様16色でもOKにしてくれた方がよっぽどいいです^^;
NECの所為ではないような気が…
多分、MicrosoftがWindows98の動作環境に640×480 256色必須を要求したんだと。X(

: ウチのAnにも試しにNT4.0を入れてみましたがすんなり入っちゃいました。
: しかし、MOが読み書きできないは、ネットワークボードが認識できないはで(知識がないだけ?)
a-taroさん、NT4ではスーパーフロッピー形式のMOは扱えませんよ〜
その辺の話はSilverStarさんちのPC SQUARE掲示板の
記事"絶句"を見るといいかも♪ (↓下のリンクね)

: まぁくんさんのは「USA」産でしたか。
動作しちゃってすいません。(笑)


はじめまして!  投稿者:むっちい  投稿日:02月19日(金)02時24分02秒

はじめましてこんばんわ、むっちいと申します。
うりきさんのHPの掲示板からジャンプしてきました。

いやぁ、もう感動しました(;;)!A−MATEのHPがあったなんて!
私はAp2/U8Wのユーザーで、一人暮らしをするようになってから2年ほど触れていなかったのですが、実家が新しいマシンを導入したのでもういらん、
と言うので、宅急便で送ってもらってさてどのように強化してやろうか、とHPを回っている最中なんです。

自分はAp2をずっと使っていたにもかかわらず、SCSI専用バスなどには無知だったのですが、ここへ辿りついてかなりの知識を身につけることができました。
もしかすると、みなさんにアドバイスをお願いすることもあるかもしれませんが、その際はどうかよろしくお願いします。

それでは。


早速調べてみました  投稿者:K.A.  投稿日:02月19日(金)01時16分30秒

 自分の WC2 も早速調べてみましたところ・・・
 表:X9846C 裏:FEV22257 MALAY HS
 という事でして、こちらもマレーシア産のようです。

>まぁくん (さん)
 WC2 にして以来、過去に2度ほど、突然ピポ音が鳴らなくなって、本体が危篤状
態になった事がありますが、確かにこの時も、PW964LB あたりを抜いて電源を投入
すると正常に動き出し、ここでまたボードを元に戻して電源を再投入すると、以降
問題なし、というのがありました。あぁ、やはり電源の問題は深刻…

 あと、IE4.01SP1 のインストールに関するお話が何処かであったのですが、その
ことで、過去に苦労したことがあったので、書いてみます。

 インストール時に、MSDOWNLOAD.TMP とかなんとかいう隠し属性のフォルダが作
成されるのですが、これが、A: から順に容量を見ていって、1メガでも空いている
と、容赦なく作成されます。それで、A: の容量が尽きると、次に、B: という風に
次々と乗り換えていくようなのですが、インストーラーが、この乗り換えに失敗し
ているようで、A: の容量が足りなくなって、B: に新規のフォルダを作成した時点
で、インストールに失敗します。仕方ないので、自分は、空き容量の少ないドライ
ブに ATOK の辞書をコピーしまくって空きをなくし、容量の空いているドライブま
で"誘導"させて解決しました。ちなみに、SETUP のオプションでテンポラリのフォ
ルダを指定しても、この問題は解決されませんでした…




 


回覧中のWC2は・・・  投稿者:Mikky  投稿日:02月19日(金)00時11分37秒

マレーシア産でした。
MALAY HU NFV22694

ちなみに表は
W2-3DEE240GSA
W2-240MHz
X9848C (<製造時期でしょうね)
でした。


うーん・・・  投稿者:SPC  投稿日:02月18日(木)23時03分05秒

これはひょっとして、と思ったのですがねぇ・・・
まぁくんさんのは「USA」産でしたか。

>…って、SPCさんのと一緒やん。(^^;;;;;;

厳密には弟のなのですが・・・いずれ私のものになるでしょう
なぜなら、保有Anも7万の代わりにヤツから入手したものですし、
のってるWinchip2も1万5000円の代わりにゲットしたものです。
まだヤツには1万貸していますし、返す気配すらないので。
相場てきにみて、えらい赤字です。
ゴミでした。


ところで…  投稿者:まぁくん  投稿日:02月18日(木)22時46分01秒

Winchip2の表の表記は共通ですよね?
W2-3DEE240GSA
W2-240MHz
X9851C
というやつですが。


まぁくんのUSA産…  投稿者:まぁくん  投稿日:02月18日(木)22時41分58秒

まぁくんのWinchip2ですが
NFEG13839
USA HY
です。
但し、購入したのはつい最近です。

…って、SPCさんのと一緒やん。(^^;;;;;;


製造国。  投稿者:Looser  投稿日:02月18日(木)22時25分04秒

↓の投稿が興味深いので、私のAn/U8Pに載せているWC2を確認してみました。
裏面ですよね?

え〜っと。「NFEV23362 MALAY HX」と書かれております。やっぱりマレーシア製・・・・。
今日発売のOh!PCを読みましたが、うちは標準ファン使用・シリコングリス無しですが
今のところ全く不具合は起きておりません。(^^)

#杉本編集長の WC2もやっぱりマレーシア製なんでしょうか?(笑)


話は変わりますが、確か PL-MMX/NBって出力電圧は 2.8V固定だったと思います(←自信無)
と言うことは、動作電圧2.8V、消費電力6Wで作られる予定の WC3は PL-MMX/NBさえ有れば
動くかも知れないなぁ・・・・・と思いました。(笑)
まぁくんさんが言っておられた消費電力の問題(Pentium-90の最大消費電力は9Wで、WC2は14W)も
これならOKでしょうし。
まぁ、今のところは机上の空論ですし、先の事ですから仕様変更が無いとは言い切れませんけどね。(^^;;


IDE籠  投稿者:Ka10  投稿日:02月18日(木)22時11分29秒

今日、HOPPERに有りました。\1,780でした。
なお、「お一人様一つまで」との注意書きがありました。
私の1ヶ捕獲してきました。「PC-9821A-E07」のラベルが有りました。
Ap3,As3用セカンドキャッシュも、まだありました。

あと、Win95はOTTO2号店(中古の方)にUPGLADE CD-ROM版が\3,980(多分)で
有りました。NECサポートキット付きです。


AsにHAS-33TPを  投稿者:新グラデスト  投稿日:02月18日(木)22時01分11秒

前日廃棄抜け殻Xe10からゲットした
Melco HAS-33TPをAsの486DX2-66のCPUと交換しました。
ピポッがかなり速くなりました。
HDBENCHでも明らかに数字が向上しています。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
1994 1791 2646 2462 1380 1450 45 0 3218 2966 1619 A:10MBが
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2960 3326 4633 5257 2195 2148 45 0 3132 2946 2216 A:10MB
になりました。キャッシュドライバがいるはずの
Cyrix5x86-100が載っているのですが、
ドライバなしでも快適です。
(Melcoのサイトにドライバがなかったからだけど・・・)
ちなみに、一度CPU逆差し、
さらに次は90度ずらした状態で起動してしまい、
ともにピポと言わなかったのでかなりあせりました。
(自分のではなく、大学のマシンだからなおさら)
IE3.02やメモ帳もかなり快適になりました。
とりあえずWeb専用マシンとしてならばあと2年はもちそうです。


さらにさらに・・・  投稿者:SPC  投稿日:02月18日(木)21時27分40秒

貸し出し中のWinChip2−200(3.3V版 動作確認済み)ですが
電話で友人に聞いてみたところ
NFV23264 MALAY HX
だそうです。
私が現在調べることができるのはここまでなので後は他の皆様
よろしくおねがいします。・・・つかれた・・・。
(ちなみに弟のWinChip2はXa7で作動してたものです。)


USA版は・・・。  投稿者:SPC  投稿日:02月18日(木)21時07分29秒

>Topikaさん 貴HPいつも楽しく拝見させていただいております。
さて隣の弟をたずねWinChip2−240を拝借してきました。
NFEG 13839 USA NYです。
さっそくAnに載せました。
結果、起動せず・・・。うーん、ひょっとするとこれは・・・。  


WinChip2は個体差有り?  投稿者:Topika  投稿日:02月18日(木)20時51分49秒

Topikaでっす。
すみませんさぼってます。


ちょとご報告

WinChip2を買ってきたのですが、回覧CPUではフル実装状態でもサクサク
動いていたうちのAn、買ってきたWinChip2ではぴくりともしません。

で、確か回覧のは「MALAY」、買ってきたのは「USA」……なので、
もしかすると本当に製造工場「USA」はアウトの可能性があります。

#Mikkyさん、回覧WinChip2の製造工場確かめていただけますか?

回覧WinChip2が「MALAY」なら、最後にもう一度うちに戻してもらって、
個体差のチェックしてみたいと思います。


ご参考までに・・・  投稿者:SPC  投稿日:02月18日(木)20時31分04秒

ここに、くる度に自分の知識の無さを痛感し・・・。
書き込む度に恥をさらしているSPCです。
えー、ご参考までにCPUとウチのAn(前にも書きましたが)のご報告を

Winchip2−240 NFV22767 MALAY HV
An/U8P G8RGJ/C10F 4900002SE

で一応 Winchip2−240 と Winchip2−200(3.3V版180MHzで動作)
ともにWin95、DOS6.2での動作確認をしております。
Winchip2−200の情報は今貸し出し中でちょいとわかりません。
あ、そうそうBIOSは古い方のやつです。(0.22でしたっけ?)


仮説というか推測  投稿者:まぁくん  投稿日:02月18日(木)18時20分32秒

1. AnのM/Bは2種類以上存在し、Winchip2が動作しない前期型と
Winchip2が動作する可能性がある後期型がある。
2. 但し、後期型でも電圧不足の為に起動しない場合がある。
これは電源ユニットの個体差だと思われる。
また、Winchip2の最低動作電圧もCPUの個体差によりばらけるのし、
増設機器の接続状態により電圧が変わる場合もあるので
起動したり、しなかったり、動作中に不安定になったり症状が
変化する場合もある。
3. 2.の原因による非動作の場合は電源ユニットの電圧調整で
動作する可能性が高いが、電圧を上げすぎれば他の電子部品に
何らかのダメージが出る可能性がある。

…いえね、PW-964LBを接続した状態でWinchip2を搭載したまぁくんのAnも
起動しない(画面真っ黒/リセット効かず)現象でたんですが
電源投入→起動しない→電源断→すぐ投入(註:良い子は真似しちゃいけません)
で起動しましたから。
少し暖まらないと電源が安定せんよーです(笑)


いろいろ  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:02月18日(木)17時09分08秒

 小ネタ1(^^)
 Oh!PC3月号にAnにWinChip2-240MHzを載せる記事がロードテストに掲載。
 杉本編集長はAn/U2使いでした。動作確認情報をメールでも送ってみようか。

 小ネタ2(T_T)
 ニフティのオークションで手に入れたファイルスロット2倍速CDD(PC-CD60F)は、
 トレーのふたの部分の部品が飛んでいたのでNECCSに修理をお願いしたら、
 なんとドライブユニット交換らしくて\23,100の見積もりが……。
 Af/U9W-HDD+MEM24MB+PODPで\15,700で譲ってもらったので、
 これにはちょっと参っています。そのまま使おうかな。

 小ネタ3
 ラジオ会館
  最近アニメ系のお店が増えている、Bit-INNやFPが入っている
  7階まであるビルのこと。
 ラジオデパート
  T-ZONE東ラジ店やメモリで有名な神和電気などが入っている、
  地下の1階、地上は一応3階までのビルのこと。
  場所は、セガのゲームセンターの隣。
 ラジオセンター
  秋葉原駅の総武線の下に広がるいろんなお店が入っているところ。
  一応、2階まである。

 まあアキバMAPとか見たほうが早いかもしれないけど(^^;。         


An/U8Wが・・・  投稿者:  投稿日:02月18日(木)16時49分44秒

おっとの2号店にありました.29800円です。

・・・って、久々のカキコがこれかい(ToT)
我がAnもWC2買って、そのうちテストでもしようかと思います・・・今はお金がないですぅ


そうそう、そうです  投稿者:a-taro  投稿日:02月18日(木)14時57分41秒

>J・Jさん
ありがとうございます、ココでした。
というわけで、ココに行ってみるとよいかもしれません。

ではでは。


Winchip2と個体差。  投稿者:J・J  投稿日:02月18日(木)14時52分30秒

CUP側の個体差について疑問視されている方もいらっしゃいますが、僕は、それよりさらにAn側の個体差の方が上回っているんじゃないかな?と思っております。

理由としては、ここの掲示版ではWC2を回覧していましたよね? しかも動作済みの奴を。
回覧中の同じ石を載せて、Anで動く動かないがある。

これは、石より機種固有の問題の方が大きいんじゃないかなあ?と考えた次第で。

確かに、CUPの動作マージンの広さによって当たりロットがどう、ということはあるかもしれませんが・・・。

僕も一時期同じ部分に着目したことはありましたが、上記の理由で、違うんじゃないか?と考え直しました。

ただ、あくまでも仮定ですので・・・。

うーん、本当のところどうなんでしょう?


いろいろレス。  投稿者:J・J  投稿日:02月18日(木)14時35分55秒

>どろんぱさん。
>届けば分かると思いますが、AnのBIOSアップデートは「PnPサポートウェア」
>というれっきとした「商品」で、化粧箱と製本されたマニュアルが付いてきます。

あ、もちろんそうです。というか、生のFD渡されて、はい、どうぞ、と言われても嫌なものが(^^;)
FDフォーマットしてコピーして・・・というのはレストランで注文した物が出てくるのが
遅いときに、「おっそいなぁ、今鶏絞めてるとこちゃうか?」というニュアンスでとっていただければ・・・。
って、そんな風には書かれてないですね。すいません、迂闊でした。

>a-taroさん

ちょい前に書き込みしましたけど、再度。
ここです、よね?(自信なさげ)


IDEガワといえば・・・  投稿者:a-taro  投稿日:02月18日(木)14時30分58秒

以前IDEガワが大量にあったHOPPERのお店をお教えしようとしてHPにアクセスしようとしたのですが、
あれ??繋がらないゾ・・・?

もしかして・・・(^^;;どなたかご存じですか?
実はHPが移動しただけだったりして?

>OTTO
ココはチチブ電気の裏(隣?)の2Fですよね。
以前ヒートシンクがべったり付いていてなんだかわかんない486が大量に売っていました。

>神崎 侑那さん
なーんかうちのAp3はクセがあるんですよねぇ(^^;;
初代マザボーはバスマスタが出来なかったし、FDDを読み書きすると止まっちゃうし・・・
現在(2代目)のはVision864が壊滅的だし(ToT)。


ラジ(館・デパ・センター)  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月18日(木)14時09分48秒

>はにゃ
いやはや、間違いの指摘ありがとうです。

ラジオ会館、ラジオデパート、ラジオセンターの3つは
どれがどこなのかあんまり詳しく覚えていないんで。

ラジ館てもしかして駅前のやつでしたっけ?

んでは...


ラジオデパートでは?  投稿者:はにゃ  投稿日:02月18日(木)13時27分08秒

>神崎 侑那 さん
重箱の隅つつきで申し訳ありませんが、
>俺コンハウスの向かいの店(土日ののみのお店)
>ラジ館地下のT-ZONE
>祖父地図 5、6号店
>ラジ館右斜め前のジャンク屋(3時からのオープン)
IDE 籠の有りそうなお店を書かれていますが、ラジ館(ラジオ会館)ではなく、
ラジオデパートのことを示されていると思います。
たしか、ラジ館に地下はなかったように思われますし。
あと、otto の中古を扱っている店舗(何号店か忘れました)も、チェックしてみる
価値があると思います。


 投稿者:ジーク  投稿日:02月18日(木)13時02分20秒

>Digitalixさん

あの時間帯にはよく出没しています。
もしかすると知らずにすれ違ったりはしているかもしれませんね。
98用パーツを怪しい目で見つめているサラリーマンがいたらたぶん私です。(笑)


>a-taroさん
>確かここの過去ログによるとICMのSCSI籠って「その中に入っているドライブ
>だけ」しか認識できないんじゃありませんでしたっけ?

そんな話があったような気もしますね。今日確認したところ無かったので、
既に犠牲者が1名いらっしゃるかもしれません。
スミマセン、怒らないでくださいね。(^^; > 犠牲者の方


いろいろなRE  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月18日(木)12時18分56秒

>Pちゃん
IDEのHDD籠はSCSIのものに比べはるかに探しやすいです。
まず探すべき店は
俺コンハウスの向かいの店(土日ののみのお店)
ラジ館地下のT-ZONE
祖父地図 5、6号店
ラジ館右斜め前のジャンク屋(3時からのオープン)
です。
Win95は新品でしたら大型店舗にあると思います。
中古は...がんばって探してください(^^:

※初代Win95 にIE4(アクティブデスクトップのインストール)の組み合わせは
注意が必要です。私がこれでやったときはエラーのオンパレード&システムダウン
なんて事になりました。IE4をインストールするときはWin95aがいいと思います。
秋葉原MAPで研究も!

>a-taro
>でも、Ap3に入れようとしたときはインストールの時にコケて絶対駄目でした(笑)
うちAP3のNT4.0W + SP4 + IE4SP1 の構成できれいに動いてますが...
しかし、SCSIドライブへのインストールには癖があり今はIDEでインストールして
使用しています。インストール中のトラブルは無かったです。
インストール後はあります(^^
以前はできたはずのインターネットがつながらい。
『ポートがすでに開いてる』とか言ってダイヤルすらしてくれません。
ちなみに開いた記憶もありません。起動直後にすぐやっても同じでした。
(俺ってA-E11やPW964LBとか持っていないからエラー無かったのかな?)

んでは...


秋葉原  投稿者:Pちゃん  投稿日:02月18日(木)10時26分06秒

来週の前半に、Ap3にWindows95を導入するため、秋葉原に行ってこようと思います。
HDDはFB-EX3.2Gを買おうと思いますが、HDD籠とWindows95があるかどうか心配です。
秋葉原は初めてなので、どこかいいお店があったら教えてください。
また、上の品物がある店があったら、ぜひ教えてください。
こちらは雪国なんで、電車が止まらなければいいけど・・・。
では、よろしくおねがいします。


ウチのWinChip2-240MHz3.52Vのコト  投稿者:a-taro  投稿日:02月18日(木)10時23分00秒

ゆきなさん>
>>a-taroさん
>ありがとうございます、それでは。
>製造番号:4Y00020AG
>ロット :G80320008, G8RGJA, C13・
>です。

いえいえ、σ(^_^;;のヘタクソな絵(?)でわかっていただけて幸いです。

>WinChip2-3D, ロット(?), 製造場所, その他の情報
>200Mhz/3.3V, NFV23260, MALAY HX, DAI 98 SE, 1591
>240Mhz/3.52V, NFEG13834, USA HX

>さて、みなさんのはどうでしょう?

ウチのAnはWCU-240Mhz/3.52Vで問題なく動いていますけど
その辺のところは確認しませんでしたねえ。
今度フタを開けることがあったら調べてみますね。

>P.S.
>WinNTW4.0のOS Loaderでこけました。>WinChip2-200Mhz/3.3V
>これは、OSのインストール時に、CPUを判別していた筈なので、予測できたことです。
>再インストールしてみますので、後程また。

ウチのAnにも試しにNT4.0を入れてみましたがすんなり入っちゃいました。
ただ、入れてみただけで他には殆どなにもしていないのでそれだけですけど・・・
しかし、MOが読み書きできないは、ネットワークボードが認識できないはで(知識がないだけ?)
全然使えないんですけどね(^^;。

でも、Ap3に入れようとしたときはインストールの時にコケて絶対駄目でした(笑)


Re:SCSI籠ありました  投稿者:a-taro  投稿日:02月18日(木)10時20分19秒

こんにちは、a-taroです。

ジークさん>
確かここの過去ログによるとICMのSCSI籠って「その中に入っているドライブだけ」しか
認識できないんじゃありませんでしたっけ?

コイツに3とか4GBのHDDを入れて使おうと思ったら要注意ですね。


再インストール前に  投稿者:ゆきな  投稿日:02月18日(木)04時51分01秒

 CPU Speedを落とすと起動するしないを思い出し…。
で、Middleにしたところ、WinNT4.0+SP4が起動しました…。
でも、お、遅い、遅すぎるっ!
これなら、P54C-90MhzのHighの方が、断然快適です…(・_;)。
窓の描画がもたつくなんてありませんでしたから。
は〜あ。(;_;)
もう、寝ます。


元、大阪組(笑)  投稿者:ゆきな  投稿日:02月18日(木)04時08分11秒

>Wave_cannonさん
> 初回挿してみて「ぴぽっ」と言わなかったので,諦めていたら次の日突然起動
> しまして....(笑)
> やってみるもんだと思いました.
 次の日も、そのまた、次の日も駄目でした…(苦笑)。


>a-taroさん
 ありがとうございます、それでは。
製造番号:4Y00020AG
ロット :G80320008, G8RGJA, C13・
です。


>たろちゃんさん、Farelさん、HIROさん
 WinChip2-240Mhzの固体差の話ですね。
An自体の固体差もありますが、WC2にもあると思います。
それはですね…。


>SPCさん
>もう3.3V200Mhz入手されました?
>まだであればもう少しお手元の240Mhzで試されてはいかがでしょう。
>自分以外にも何回かの挑戦で動作するようになった方がいらっしゃるようなので。
 実は、氏の“3.3V版成功”の書き込みを読んだ翌日に、速攻で買いに行きました。
で、その日の夜にテスト。WinChip2-200Mhz/3.3V版は、起動しました。

 私の書き込みでは“PL-ProMMX/NBを買う”とのたまっていたのですが、よーく
思い出すと、WinChipシリーズはクロックの発生回路を内蔵していた筈。
これは、下駄をかませると“3×3×60=240Mhz”になってしまうので辞めました。

 しかし、余りにも動作の差がはっきりとしているので、腑に落ちません。
そこで、WinChip2の腹を見てみると…。
なんと、製造工場が違うではないですか!?
ちなみに私の持っているのは、それぞれ以下の通りです。

WinChip2-3D, ロット(?), 製造場所, その他の情報
200Mhz/3.3V, NFV23260, MALAY HX, DAI 98 SE, 1591
240Mhz/3.52V, NFEG13834, USA HX

さて、みなさんのはどうでしょう?


P.S.
 WinNTW4.0のOS Loaderでこけました。>WinChip2-200Mhz/3.3V
これは、OSのインストール時に、CPUを判別していた筈なので、予測できたことです。
再インストールしてみますので、後程また。
参考までに…。
 NonPentium
 Pentium(MMXなし)
 Pentium(MMXあり)
 Pentium(Pro)
だったと思います。
長文、失礼しました。


題名入れ忘れた・・・  投稿者:Digitalix  投稿日:02月18日(木)03時29分50秒

すいません。
下、題名忘れてました。

                       迂闊であったわ Digitalix 


(無題)  投稿者:Digitalix  投稿日:02月18日(木)03時23分12秒

こんばんはA-MATErの皆さん、Digitalixです。
睡眠時間を削って活動してます(爆)

a-taroさん
>Anご購入おめでとうございます。
 ありがとうございます。(^^)
 憧れのAn/C9Tを手に入れ、まだ興奮が冷めておりません
 早速500MBの籠を外し、8.4GBのHDとAp2に入れていた1.2GのHDとIDE-98を
 つけ9.6G内蔵としました。
 アクセスランプも改造して光るようにしたので大満足です。
 Mp3を音飛びさせずに聞きながらWebにアクセス出来るところはさすがAn(^^)
 一味違います
 これからよろしくお願いします(^^)/

ジークさん
 はじめまして(^^)
 なんと(・・)私も今日の17時〜18時ごろ大宮ソフマップにいたのです。
 まったく私は仕事の合間になにやってんだか・・・(^^;
 ICMのSCSI籠(100MB HDD付)は悩んだ末・・・買いませんでした(爆)
 後悔してます(TT)

沙華姫さん
 はじめまして(^^)
  Ap2ゲットおめでとうございます。
 >A-MATEの2代目ってたしかバグ持ってましたよネ?
 そのとおりです
 私のもしっかりカレンダーバグ付です(TT)
 ちなみにロットは 3Z003274Aです
 これより前のロットを持つ友人のAs2では16Mメモリ+2ndキャッシュ併用で
 win95がインストールできないといった不具合がありました

                  皆さん書きこみが凄いですね Digitalix


Ap2ゲット  投稿者:沙華姫  投稿日:02月18日(木)02時15分03秒

えぇ・・・みなさま初めまして、沙華姫(さかき)と言います。
題名の通り、Ap2/C9Wを友人に貰ったのですが・・・たしか、A-MATEの2代目ってたしかバグ持ってましたよネ?
申し訳有りませんが、該当ロットナンバーなどを教えて貰えると幸いです。

しかし・・・この機体が我が家初のFDD1台の機種かと思うと変な話です。(笑
自作のAT機でさえ、FDDを2台積んでいると言うのに・・・

とりあえず、Ap2はDOS用途をメインとして、LANのタメにWIN95を導入だけしてみようと思っています。
問題は・・・内蔵の928でどこまでがんばれるかだな・・・(笑


An with WC2(長文)  投稿者:Mikky  投稿日:02月18日(木)01時49分09秒

本日回覧WC2が届いたので早速実験しました。
感想を徒然と書いてみます。

0.機器構成
PC-9821An/M2(U2仕様)45000153A
メモリ 128MB
#1 SB-AWE32/98 IK
#2 SC-98III+LA/T-98SB
#3 S-MPU
#4 PW-964LB-4MB
#S MDC-FA001
DCAS-34330x2内蔵
BIOS 0.51
OS Windows95 4.00.950a with ALL pathc,95PLUS!
OS MS-DOS5.0AH(最終バージョン)

1.装着
問題なく起動。家のAnは完全結晶化しているので電流量の関係でコケることを「期待」していたのだが、あっけなく起動。
これでは起動しない場合の理由が何か、突き止められない。残念(?)
#本当は別電源でPL-PRO/MMXPLUS!駆動をさせる予定だったが、必要なくなった。
ただ、
1)DISKBENCH(DOS)実行時に100%
2)HSBからWin95起動時に30%
3)DC10(MEMORYServerII付属ディスクキャッシュドライバ)組み込み時に希に
の確率でハングアップ。
どれもHDDにアクセスするタイミングで止まる所を見ると、やはり電流容量のせいか?
尤も、M-II、K6-2とも1)に関しては同じだし、2)に関しては100%なので、WC2の方がマシである。
3)は・・・何故でしょう?M-IIの時もなったことがあったなぁ。
又、発熱は予想に反して相当のものです。M-IIとK6-2の中間くらいでしょうか?
#これを定格で動かしたらもっと凄いんだろうなぁ・・・

2.互換性
あまり時間がないので、MMX系にしてから不具合が出たものに限りテストしました。
i) 森田将棋1.20  ○
ii) A4      ○
iii)銀河英雄伝説III X
iv) ソーサリアン追加シナリオ○
完璧とは言えないながらも、M-IIやK6-2よりはかなり良いようです。

3.パフォーマンス
1)Cpubench
P54C-180/M-II210/K6-2300/WC2240
363.68/460.66/863.75/406.47
2)WinTach
C16
 W    C   S   P   ALL
126.77 820.73 168.55 313.44 357.37 P54C-180 Clk=Default
150.11 1103.05 197.01 358.19 452.27 P55C-210 Clk=76
150.11 1100.49 292.55 363.00 476.54 M-II-210 Clk=75
157.18 1241.60 279.55 367.10 511.36 K6-2-300 Clk=75
135.27 1152.92 296.44 354.91 484.89 WC2-240 Clk=75
D16
193.36 1325.22 280.74 364.54 540.97 P54C-180 Clk=76
211.11 1585.49 230.57 372.22 599.85 P55C-210 Clk=76
213.67 1582.42 230.74 374.78 600.04 M-II-210 Clk=75
225.45 1834.15 289.62 369.66 679.72 K6-2-300 Clk=75
210.60 1681.40 233.47 362.15 621.91 WC2-240 Clk=75
3)HDBENCH
すでに沢山投稿されているので割愛。
総じて、軽負荷の時は大した事がないが、高負荷の時でも怯まないCPU、といった所でしょうか?
なお、Word95使った限りではM-IIよりは軽く感じました。
(うぅ、褒め言葉になってない・・・(^^;;)

結論として、
a)まだMMX化をしていないが、そこそこ速くなればよい。
b)板金加工はイヤ。
c)、MMX化したいが、互換性もそこそこ維持したい。
のどれかに当てはまる人は「買い」ではないでしょうか?


Win98  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月18日(木)01時25分29秒

>もにむすさん
当方As3(PODP83、メモリ72MB、セカンドキャッシュ128KB、HDD内蔵IDE4.3GB、
Vision864)で別々のパーティーションにWin95、Win98を入れてますが、
Win98は95よりIE4.0の分だけ重くて、起動も遅いです^^;
また、メモリを十分に増設しないと苦しいと思います。32MBではキツかった
ので^^;


HAS-33TPゲット  投稿者:新グラデスト  投稿日:02月18日(木)00時18分25秒

先ほどの廃棄抜け殻Bf、Xe10ですが
しっかりBfから340MBHDD、
Xe10からHAS-33TPをゲットしてあります。
大学のAsの486DX2-66MHzに差し替えようと思います。
DX2-66からCyrix5x86-100だからかなり速くなるはずです。
#ハイパーメモリCPUでないのが残念だけど・・・


質問です。  投稿者:もにむす。  投稿日:02月17日(水)23時55分04秒

単純な質問なんです。
Ap3ユーザーなんですが、Win95で使ってます。
内臓HDが540MBのままです。が、やっぱりWin98の導入を考えてます。
できればUPグレードより製品版がほしいんです。(^^)

Win95よりやっぱり重くなるんですか?<体感。。。
ひとつ気になるんですが・・・。
SCSIボードにメルコのIFN−92Sってヤツを使ってるんです。
(Win95のドライバもろくに見つからないやつ)

Win98にしても今までのように動けますか?


REBIOSアップデートFD  投稿者:どろんぱ  投稿日:02月17日(水)23時49分36秒

>J・Jさん
>3週間・・・結構かかるもんですねぇ。
>受付の方も、前回取り寄せ時は2週間ほどで届いたといってたのに。
>もう、在庫が切れかけてるのかな?
>っても、フォーマット済みのFDに内容をコピーするだけだと思うんだけど・・・。

届けば分かると思いますが、AnのBIOSアップデートは「PnPサポートウェア」
というれっきとした「商品」で、化粧箱と製本されたマニュアルが付いてきます。

秋葉原のBitINNでは「取り寄せにどれくらいかかりますか?」と聞いたら、
「あ、これですね」といきなり現物を渡されました(^^;
そのときはまだたくさん置いてありました。さすが秋葉原…。


B3ボードとBfとXe10  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月17日(水)23時19分38秒

>まぁくんさん
しかし、何でWin98のインストごときに9821グラフィック(またはGD5428アクセラ)
を必須にしたんでしょうかね。おとなしくWin95同様16色でもOKにしてくれた方がよっぽどいいです^^;

>新グラデストさん
家にFDD無しのBfがあります^^;
一応キャッシュコントロールチップがAnやXnと違って66MHz対応のものが
のっているので弁当箱交換という手が・・・・(謎)
あとXe10では驚異のAm5x86-400MHz(ベース100x4)を実現された方もいらしてます^^;
(下記のリンクから入れます)


大阪。  投稿者:Looser  投稿日:02月17日(水)22時15分54秒

IF-2771ETは1ヶ月くらい前に、ジャンク扱いでしたがバスアンドタグに置いてあったので、
1枚確保しております。見た限りは最後の1枚だったけど。(^^;;
そのとき、GA-98NBIIも1枚だけ見つけたので同時に購入しました。

A-E01は大量に転がってましたので、まだ有るのではないかと思います。

>MDC-FA001
私も1枚持ってます。いづれはちゃんと使う予定。
私がこれを買ったのは1年ほど前ですが、中古での購入は難しいと思ったので
PCS(←特にメディアが安い店です。)さんに取り寄せを依頼したら
1週間ほどで取り寄せてくれました。
そのときの購入価格は9630円(税込)でした。
ちょっと前の話なので、今から頼んだら違う値段になるかも知れませんけどね。(^^;;


SCSI籠ありました  投稿者:ジーク  投稿日:02月17日(水)21時18分35秒

大宮ソフマップにICMのSCSI籠(100MB HDD付)が\3,800でありました。
あとPW928IILBの箱無しが\14,800です。
PW928IILBはともかくSCSI籠はなかなか出ない物なので、
どうしても欲しい人は明日11:00に大宮まで来てGetしましょう。(笑)


忘れました。  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月17日(水)20時45分09秒

2つ下のAnですが、BIOSはVer0.22でした。


A-mateではありませんが・・・  投稿者:新グラデスト  投稿日:02月17日(水)20時38分32秒

ゴミ捨て場に
9821Bf/U8Wと9821Xe10/4の抜け殻が捨ててありました。
FDDが抜かれていた上(9821CeのFDDが余っているのですが)
Xa7持っているし、両方ともパワーアップの難しいマシンなので
(CPUがBfはもとのPentium60以外不可、
Xe10ももとのDX4-100から5x86-133までが限界
おまけにノンPCI、ノンローカルバス)
そのまま捨て置きました・・・
#なぜかBfにはハイレゾボードが・・・


私のAnにWinChip2-240Mhz  投稿者:サトルシャン  投稿日:02月17日(水)19時26分52秒

えーと、皆さんこんにちは、たまにしか書き込まないサトルシャンです。

題名通りなのですが、私のAnではWinChip2-240Mhzが動作しませんでした。(T_T)

M/Bの型番はG8RGJA、C12B、本体の製造番号は46013953Aです。

このAnは電源とHDDのLEDも点灯せず、うまくいかないです。(T_T)
以上、報告でした。


一応、大阪組  投稿者:SPC  投稿日:02月17日(水)19時17分32秒

>J・Jさん、ありがとうございます。やっぱり猫系でしょう。
(あ、ちなみに私も大阪組です。)
BIOSアップデートFD手に入るんですね?いや、数日前悪友が「もう販売してない
って聞いたぜ。」などと、ほざいてたもので・・・いや見事にだまされた。
週末にでもいってみます。

>まぁくん さん
>Sofmapにはいいようにボられてます、えぇ。(苦笑) 
私もボられまくってます。


目からウロコです・・・  投稿者:ジーク  投稿日:02月17日(水)19時14分36秒

>まぁくんさん
>EPSON機にWin98をクリーンインストールするのに… (どかばきっ☆

9821グラフィック無しでWin98を入れるのに必要なのは知っていましたが、
そんな使い道があったとは・・・速攻で秋葉に行かなければ!
良く考えてみれば「9821グラフィックの代わりになる」という点で気付かないの
私は鈍感なのかも・・・(^^;
しかし缶詰状態で仕事している身なので、
3月頃まで売り切れないことを祈るのみです。(笑)

>J・Jさん
>ちょくちょくパソコン工房に入ってますよ。

この前秋葉に行ったとき(といっても1ヶ月前)にパソコン工房の店員さんに聞い
てみたところ、「たぶんPC-98用ボードはもう入荷しない」と言ってました。
地域・店舗にもよるとは思いますが、既に秋葉では入手困難な状況です。
店頭在庫が無いなら期待薄かもしれません。


MDC-FA001(中古)  投稿者:D.Msuper  投稿日:02月17日(水)19時09分09秒

飛び入り参加です、アクティブな参加はできないかと思いますが、よろしくお願いします。

えっと、表題のMDC-FA001ですけど、運がいいと中古で発見できるようです。
ここ(A-MATEr's HomePage)では、中古で\8,000位と書いてありましたっけ…?
私は、横浜のソフマップ\980で売っているのを速攻で捕獲しました。(^^;


MDC-FA001  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月17日(水)18時41分46秒

以前メールで問い合わせたことがあるんですが通販可能だそうです。
値段は確か送料、消費税込みで1万ちょいだったと思います。
ちょっとプチリッチなら買ってしまっても良いのでは?

P.S.
BX4/U2が3千円で手に入りそうな予感です。
AP3を見かけたときほどではないものの猛烈にうれしい。

んでは...


IF-2771/ETは・・・。  投稿者:J・J  投稿日:02月17日(水)17時59分11秒

ちょくちょくパソコン工房に入ってますよ。
この間見たときはIF-26**でしたが。
消えたかと思うとまた入ってたりとかするので、時々のぞかれてみては?

僕もそこで買いましたから。(使ってないけど(^^;))


探してるといえば…  投稿者:まぁくん  投稿日:02月17日(水)17時51分21秒

緑電子のSCSIスルーボード MDC-FA001は*現行製品*価格表↓に載ってますが
実際問題、新品売ってる所あるのでしょうか?
# 直販コーナーでも扱ってないようですし。

MDC-FA001 + IF-2771/ETが理想なんですけどねぇ…
# 両方とも見たことすらなかったり。(^^;
MDC-FA001 + SC-98III + LA/T-98SBや
MDC-FA001 + ET/T-98 + SC-98IIISBでもいいんでしょうが
SMIT転送はあまり好きになれなかったり。(^^;;


ちなみに。  投稿者:J・J  投稿日:02月17日(水)17時47分06秒

HOPPERの目玉商品というのは、店頭販売のみってことで、通販出来ないようです。
下のOAリサイクルは、今どるこむ仲間の掲示版で「ともくん」改め「6502」さんが
書き込まれたもので、6502さんの会社からOAリサイクルにA-MATEを大量に売りに出したので数日中に出物があるかもという内容です。


秋葉原のHOPPER  投稿者:J・J  投稿日:02月17日(水)17時39分11秒

今Webサイトを見に行ったところ、

*********************
近日、JUNK市開催。 乞うご期待!
詳細は1/23時点での目玉商品をご覧ください
*********************

というのがありました。最寄りの方は要チェックですね。

うう、秋葉はいいなあ。HOPPERといい、PCNETといい、OAリサイクルといい・・・。

まあくんさん、我々大阪組はさみしく地道に足で探しましょう。
ってほぼチャット状態ですねぇ(^^)

ちなみに、HOPPERのURLここ。(皆さんご存知でしょうが)


大阪日本橋ろーかる  投稿者:まぁくん  投稿日:02月17日(水)17時33分18秒

あ、ENCHAN@Xnさんだぁ☆

: B3ボードなら秋葉原のHOPPERで\3,980で大量においてあります^^;
まぁくん、大阪だったりして。(^^;;
とりあえずPC-9801-96とPW-968を探してるまぁくん。
やっぱ、難波方面の店もチェックしないといけないのかしら?
会社の帰りに寄ると恵比寿町で降りて閉店間際のSTAND-BYと
Sofmapくらいしかチェックできないから…
# Sofmapにはいいようにボられてます、えぇ。(苦笑)

: #9821グラフィック無しでWin98インストするのに有効なアイテムだったり
EPSON機にWin98をクリーンインストールするのに… (どかばきっ☆


PCNET 秋葉原店  投稿者:ジーク  投稿日:02月17日(水)16時08分32秒

DOS/Vマガジンの広告で知ったのですが、
蒲田にあったPCNETが秋葉原に店舗を出すようです。
個人的にごひいきなお店なので、
秋葉巡回路に組み入れられるのは確定です。(笑)


B3ボード  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:02月17日(水)15時22分48秒

>まぁくんさん
B3ボードなら秋葉原のHOPPERで\3,980で大量においてあります^^;
#9821グラフィック無しでWin98インストするのに有効なアイテムだったり


BIOSアップデートFD  投稿者:J・J  投稿日:02月17日(水)15時19分49秒

タイトルのものを注文して、数日後(月曜日のことですが)Bit-Inn
から留守電がありました。
内容は、「BIOSアップデートFD3.5インチ版は取り寄せに3週間ほどかかる」というものでした。

3週間・・・結構かかるもんですねぇ。
受付の方も、前回取り寄せ時は2週間ほどで届いたといってたのに。
もう、在庫が切れかけてるのかな?
っても、フォーマット済みのFDに内容をコピーするだけだと思うんだけど・・・。
はっ、もしかして、マスターFDすらも探さないと見つからないとか・・・(汗)

>SPCさん。
それにしてもあんだけ試してだめだったWC2−240があっさり動作するようになる
とは、Anわけわからん。何か気まぐれな美女を相手にしてる気分になってくる。

WC2−240化おめでとうございます。
気まぐれな美女、そうですね、僕もE-01触ってるときそう思いました。
猫系ですかね>気まぐれ
ごみレスでした。


いえ、9821には不要ですが… (^^  投稿者:まぁくん  投稿日:02月17日(水)14時33分20秒

:: 多分、企業の一括導入品の処分流れなんでしょーね。
: このごろ秋葉うろつく機会が増えて、486機がやたら多くでてきたと思いません?
: 特に富士通、NEC 製品当たりがみなさんはどうですか?
リース切れの返却品がリース会社から売却されてるのではないでしょうか?
PCのリース期間は大体4,5年が普通です。
丁度、企業が486(Windows3.1)マシンを大量導入したのが94〜95年頃ですからね。

# この頃、セットになってたウィンドウアクセラレータボードB3(PC-9801-96)が
# 叩き売られててもいいような気もするのだが…なぃなぁ。(^^;


例のAn  投稿者:たろちゃん  投稿日:02月17日(水)07時47分09秒

そういえば、ウチにもあのSTAND-BYの6台の内の1台が、
何故か転がっています。
ちなみに、マザーはG8RGJ,C14で、製造番号は4900358SAです。
今現在は、K5-133を直挿しで載せています。
WC2を購入する予定はあるので、載せたら報告したいと思います。


思う事  投稿者:神崎 侑那  投稿日:02月17日(水)07時30分20秒

>まぁくん
>多分、企業の一括導入品の処分流れなんでしょーね。
このごろ秋葉うろつく機会が増えて、486機がやたら多くでてきた
と思いません?特に富士通、NEC 製品当たりが
みなさんはどうですか?

んでは...


Anわけわからん・・・  投稿者:SPC  投稿日:02月17日(水)07時27分41秒

2週間ぐらいにWinchip2-240MHz玉砕報告をおこない、その後3.3V版
Winchip2-200MHzとメルコ下駄MTC−40001で180MHZ起動させてたSPCです。
昨日、突如Win95がロゴ画面中にフリーズするようになりました。
いろいろと試しましたがCPUの速度をHighからMiddleにしてやると安定動作
することがわかっただけ・・・。かなりヤケになってたのでいくらやっても
起動音すらしなかったWinchip2-240MHzを再度さして起動させたらあっさりと今度は
成功・・・わけわからん。ちなみにメルコ下駄+3.3V版200Mhzをxa7eに差し込んで
起動させたところ起動、サクサク動く・・・200mMhzにしては、ちとサクサク動き
すぎるような気がしたので作動周波数調べてみたら240Mhzのオーバークロック
で作動しておりました。どうやらMTC−40001がおなくなりになっていたようです。
で、ここではじめてわかったことは3.3V、WC2−200は240で動作させた場合
Anでは失敗、Xa7eでは半成功(若干動作不安定)で、Anがフリーズした訳は
意図しないオーバークロックに原因があったらしいということでした。
それにしてもあんだけ試してだめだったWC2−240があっさり動作するようになる
とは、Anわけわからん。何か気まぐれな美女を相手にしてる気分になってくる。

>ゆきなさん もう3.3V200Mhz入手されました?まだであればもう少しお手元
の240Mhzで試されてはいかがでしょう。自分以外にも何回かの挑戦で動作する
ようになった方がいらっしゃるようなので。

長文で失礼しました。


アドテックのアクセラ  投稿者:GORIDER  投稿日:02月17日(水)01時26分08秒

こんばんは、GORIDERです

>ひねもすぱじゃまさん
アドテックの下駄の事ですばやいレス、ありがとうございます。
私の友人はロンテックの下駄を購入して、K6−2/333(旧ロット)を載せようとしたところ
そのままでは載せれなくて、フレームをはずしたりするのが嫌なのであきらめたそうです。
超級電脳の下駄は、もっとひどかったそうです。結局そのロンテックの下駄とK6−2は
メインマシンのXV13/W16に載せられたそうです。
5倍速のアクセラレーターですが九十九で5倍速が28000円と4.5倍速が23800円の
差額なら5倍速を買うといってました。3月には購入予定のようなので、その際はベンチマークの
結果を掲示板に載せてくれるそうです。


いろいろとレス。  投稿者:Looser  投稿日:02月16日(火)23時31分27秒

>まぁくんさん。
>多分、企業の一括導入品の処分流れなんでしょーね。

多分、企業の一括導入品の処分流れで間違いないでしょう。
でないと、今になって6台もAn/U8Pみたいな珍品が入荷することはないでしょうし。(笑)
購入価格は、私も\29,800です。

># 他に大容量HDDやPW-964LB等の拡張ボードを増設してれば尚更ね。:-)

私のAn/U8Pは拡張スロットに PW964LB-4MBと MDC-926Rsと
GV-MTV/98とREX-9851F(PCカードスロット増設アダプタ)、
それと、HDD専用スロットにDNA-540(メルコ・IDEHDD540MB)を
付けてますが、気持ち悪いくらい平然と動いてます。

この状態にしてから、耐久試験のつもりで WinGrooveを再生レート44KHzで
7時間ほど放ったらかしにしてみたのですが、これも全く問題無かったです。

>Farelさん。
私のU8PではWC2-240は動作しませんでした(T_T)。ピポ音すら

ふ〜む。運が悪かったのでしょうか。
これで大阪日本橋 STAND-BYに有った6台のAn/U8Pのうち、3台の
所在が明らかになりましたね。すごい確率かも(^^;;
で、その3台の結果は2勝1敗・・・・・・。
こうなると、残りの3台の行方とWC2の動作の可否が気になりますね(笑)

>わるQれのDEんせ さん。
An + Winchip2-240MHzは,WIN95で動かないばかりか,DOSでも
動作不安定になる事が分かりました。
例えば ラブエスカレーターが動かんぞ!

うちではWin95もDOSも全く問題ないです。
DOSについては問題ないどころか、As2/U2+PK-A586/98で動かなかったものまで
動くようになったくらいです。
まぁ、一部のDOSゲームはWC2が速すぎてフリーズするものもありましたが(笑)、
これは MATE.comあたりのソフトでウェイトをかければ済むことですし。

ラブエスカレーターは持ってますが、まだ試してません。
近いうちに試してみますね。


ベタ電源は基本(お  投稿者:HIRO  投稿日:02月16日(火)17時54分57秒

ゴミでしが(^^;

でも、電源ピンは53本もあるのに、何故かベタ電源になってないんだよね・・
内層の制約もあるんだろうけど、いつからこんな手抜きな基板レイアウトするように
なったんだろう・・・・
ちょっと悲しい。
初代A-Mateの基板レイアウトは、美しいと思ったんだけれど・・・・

Anの基板レイアウトはいまいちだと思う。
設計の時間もなかったんだろうけど、PLDでロジック組んでるあたり、ちょっと嫌。
しかもPLDモジュール基板まで付いてるし・・
やっぱり基板は美しくレイアウトしなきゃ☆
(一応、基板設計技術者なもので(^^ゞ)

カスタムICの名前は好きなんですが(笑)
鉄道まにあ(笑)だし(^^;

でも、PW964LBって、何であんなに電気食うんだ・・


155.6%の電力が必要  投稿者:まぁくん  投稿日:02月16日(火)16時20分46秒

: ただ、Anと相性が悪いのは、以前書かれていたと思いますが、
: Anの3.3v系ラインが貧弱なために起こる3.3vラインの電圧低下が
: 原因であるような気がします。
貧弱ってのはNECやAnが可哀相な気が… (^^;
Pentium 90MHzの最大消費電力が9.0Wなのに対し
Winchip2 240MHzの最大消費電力が14.0Wですから
起動時に電圧低下起こしても仕方ないかと。
# 他に大容量HDDやPW-964LB等の拡張ボードを増設してれば尚更ね。:-)


ああWC2  投稿者:わるQれのDEんせ  投稿日:02月16日(火)16時12分48秒

An + Winchip2-240MHzは,WIN95で動かないばかりか,DOSでも
動作不安定になる事が分かりました。
例えば ラブエスカレーターが動かんぞ!
動いてもスクロール時に絵が化けるし・・・
もしWINだけ動いても私にとってあまり意味が無くなってしまう。

しかし少なくとも金色Pentiunは変えたい。(爆)
K.Aさんやどんさんみたいに電源も結構やばい,
WIN使用時にはピポ・・ピポ だし(笑)

どうしようかな?

ロムする暇も無い・・・Anにかける時間も無い


Re型番の意味  投稿者:a-taro  投稿日:02月16日(火)14時43分36秒

Ka10さん>
ありがとうございます。
なるほど、FDDも含めた形の番号だったわけですね。

Xシリーズ以降だとクロックとかHDDの容量は比較的わかりやすかったし、
RAやFAの頃のヤツもU2といった感じでわかったのですが、
えーめーと周辺時期ではHDDの容量とは関係なく便宜的に分けていたとは・・・(-_-;;
RAやFAの頃の分類法にのっとっていたわけですか・・・でもわかりづらいなぁ。


WinChip2の個体差  投稿者:HIRO  投稿日:02月16日(火)14時28分22秒

安いとはいえ、3個も4個も買う金あるなら、スパッと哀夫か目流子のCPUアクセラでも買ったほうが
手間がなくて良いと思うのは私だけ?

CPUの個体差といいますが、240MHz版の場合、本来3.54vで駆動しなければならないところを、
3.3vで使おうとするので、当たり外れが出るのは当たり前かと。
データシート上では、3.52v版の規定動作電圧は、3.45v〜3.6Vと記載されています。
つまり、メーカーはこの規定範囲内で正常に動作するように品質を管理すればいいわけで、
動作仕様外での動作については、your own risk というわけです。

でも、実際は、3.3vでも動作はするようです。
ただ、Anと相性が悪いのは、以前書かれていたと思いますが、Anの3.3v系ラインが貧弱なために起こる
3.3vラインの電圧低下が原因であるような気がします。
そういう意味でいうなら、An本体の個体差といえるかもしれませんが・・

うちのAn(基板ロット失念、S/N:47006303A)において、買ってきたWinChip2/240MHzを
搭載したところ、案の定動作しませんでした。
その時に、3.3v系が貧弱という話を聞いていたので、念の為に手持ちのAWG28線でCPUのVCCラインに
すべてジャンパを飛ばしてみたところ、現在では正常に動作しています。
(連続稼働時間32日で現在も継続中、CPUクーラーは山洋の現行品に交換)

ちなみに、PC-9800シリーズに特有の、あの「ぴぽ」という音は、BIOS-ROMに入っている
ITF(Initial Test Farmware : マシンのセルフテストを行うプログラム)の一部で、CPUを含むシステムが
正常に動作している時に、CPU自身がプログラムを実行している証として鳴ります。
ですので、少なくとも、あの「ぴぽ」音が鳴っている瞬間は、CPU自身は正常に動作しているという目安になります。


型番の意味  投稿者:Ka10  投稿日:02月16日(火)13時53分47秒

a-taroさん
>9ってナンの数字なのでしょうか?
えーと、HDD容量だと思います。
これらの数字などについては下のリンク先をご覧下さい。
↓NEC PC-9800シリーズに関するQ&A


ReAn + Winchip2-240MHz 動作報告 & WinChip2の違い  投稿者:Farel  投稿日:02月16日(火)12時44分31秒

はじめまして、Farelと申します。ここでAnでWinChip2が動作
する可能性が高いことを知り、それを期待して、つい最近、私も
日本橋のスタンバイでAn/U8Pを購入しました。
>まぁくんさん、Looserさん
私のU8PではWC2-240は動作しませんでした(T_T)。ピポ音
すら鳴りません。マザーはG8RGJ,C14で、まぁくんさんと全く
同じです。製造番号も49です。
>たろちゃんさん
WC2の個体差ですが、その可能性は高いような気がします。
実は、WC2-240は、2つ試しました。私は、Anの他に
Xv20,Xa10,Xn,Ap3を使っていますが、一方は、Xv20,Xa10
で動作、もう一方はXa10でしか動作しませんでした。動作しない場合は、全てピポ音すら鳴りませんでした。


祝Anご購入  投稿者:a-taro  投稿日:02月16日(火)10時34分25秒

Digitalixさん>
Anご購入おめでとうございます。/C9Tで25000円ですか・・・
わたしゃ半年くらい前にAn/M2を40000円で、A-E11もそれなりの値段だったから・・・
うらやましいです(^_^;。
さしずめ私のAnは「An/M45(?)T」ってところですかね(笑)。
           ↑
        ココがアヤシイ(HDD容量と仮定)

Anには/C9Tって言うモデルがあるぐらいだからA-E11と相性がいいんですかねぇ?
Ap3に乗っけていたときにはエラーの嵐だったのですが、Anだとお行儀のいいこといいこと(-_-;。

ところでこれらの命名法なのですが、「An/C9T」のAnはまあいいとして、
CはCD-ROM、TはTop、だと思うのですが、9ってナンの数字なのでしょうか?
クロック・・・?いや、でも/U8Wとかあるしなあ。それともHDDの容量?
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?


WinChip2の違い  投稿者:たろちゃん  投稿日:02月16日(火)06時54分11秒

なんか皆さんAn本体の個体差でWC2が動いたり、動かなかったり
するとお考えの方が多いような気がするのですが、私はWC2の
個体差の方が、かなり大きいと思うのですが。
あるWC2で動かなくても2,3個試せば動くのではないかと。
皆さんはどう思いますか。


↓訂正  投稿者:万里  投稿日:02月16日(火)06時10分59秒

95が起動したのは下駄を履かせた後でした。
ごめんなさい。記憶が混ざってます。
5分でフリーズしたのはヒートシンクなしで動かしたときです。
それまで使っていたバネで固定するシンクが、ゲタの厚みで装着出来なく
なったからでした。
直差しの時は「ピポ」と言わなかったような・・・。
(↑だんだん記憶に自信がなくなってきてる:汗)


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.