[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
As3にF.B. EL(orSE)使えますよね  投稿者:重ちゃん  投稿日:01月27日(水)19時51分28秒

こんにちは。
先日QuantumのHDDがAs3で使えないということで、みなさんのお知恵をお借りした
ものです。 このあいだのものは使えないということであきらめて、
QuantumのFireball ELもしくはEX(IDE)を購入しようかと思いますが、
どちらも使えますか?(FBSEは使えてたので、これも大丈夫とは思いますが)
この2つのHDDの大きな違いはなんでしょうか? あまり違いがないようならば
安いほうを購入しようと思います。 情報をお願いします。


A-E10  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:01月27日(水)18時51分48秒

新宿西口のヨドバシカメラOA総合館?(新しくなって名前がわかっていない)
で、新品のA-E10ボードが\25,800(ぐらい)で何個も売っていました。すごい。
っていうか、売場が新しくなってから、NECの純正周辺機器の
いろいろなものを見つけることができました。
FirstPointより、新品のNEC純正製品の品揃えがいいかも。

「A-MATEが喜んでくれるアイテムたち」を久しぶりに読んで、
ヨドバシカメラはやはり「なかなかやる店」って思いました。
なんか、散文している(^^;


98FELLOW  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:01月27日(水)18時27分23秒

MATE(特にAシリーズ)の引き立て役のシリーズですな^_^;
(こんな事かいたらFELLOWユーザーに怒られそう^_^;)

FELLOWは初代と三代目は独自のM/Bなんですが、明らかに二代目はB-MATE、四代目は
Xe10の使いまわしなんで自分としては三代目が一番好きです^_^;
デザインはXa7/9/10以降のように平べったいですが、HDDのLEDが赤で電源とリセット
ボタンが変わった位置なのがイケているかも^_^;
また、最後の9821アダプタ無しなマシンなので記念的モデルかもしれません>BX3/BA3

ちなみにFELLOWシリーズは例外なくCバスが3本ですが、筐体のサイズ面から3代目と4代目は
3本でも仕方ないのですが、初代、2代目は明らかにわざとスロットを削っているのがみえみえ
です-_-;筐体サイズはA-MATEと同じなのでスペース的にも4本収める余裕がありますし、しか
もCバスのガードレールだけは4本あるという(B-MATEやXn,Xp,Xs,Xeも同様)-_-;
これらの機種ってCバスが4本だったらもっと良かったのになと悔やまれます(特にXn,Xp.Xs)

ということで最強の9801はやはりBX3/BA3になるんでしょうか。それともセカンドキャッシュが
取り付けられるBA2ですかね・・・いや、9821皮をかぶった実質9801のB-MATE最強PC-9821Bfかも(爆)


winchipについて  投稿者:赤毛  投稿日:01月27日(水)18時01分37秒

はじめまして
回覧板を見たんですが答えを受け取れたらうれしいです
自分も9821−Anを持っていまして
乗せ変えたいと思っているのですが
もう少し詳しいことを教えていただけないでしょうか?
まことに不躾な質問だとは思いますがなにとぞ宜しくお願いします。


Re PL-J98って  投稿者:塩野 英樹  投稿日:01月27日(水)12時45分21秒

初めまして塩野英樹といいます宜しくお願いします。

先日モニターでPL−98が届きましてAnにのせようとしてのですが
手前のフレームに当たってしまったのでのせられませんでした。
フレームを5ミリ位削ればのりそうですがまだ買ったばっかので
いまいち踏み切れない状況です。

これからかき込みできることがあれば書き込みたいと思いますので
宜しくお願いします。


速攻でお詫び  投稿者:眠り猫  投稿日:01月27日(水)12時39分42秒

え−、いいかげんな情報を書き込んでしまい、どうも申し訳ありません。
INFファイルとは、気が回りませんでした。
よくよく考えたら、私のAs3の場合は、アップグレードディスクを使った時点で、
INFファイルもインストールされていたんですね。
そのあとでドライバを落としてきたから、アップデートできたのか・・・・

私は持っている機種間で、ドライバやアップグレードディスク、バックアップCDをかなり使いまわしていますが、
本当はこれでも、著作権法やらソフトの利用規定に引っ掛かっているんですよね。
でも、たかが1ファイルのために、補修部品扱いのアップグレードディスクを一枚3kで購入するのも痛い・・・

今度はもっと信頼性のある情報を書き込みます。
それでは。

by 眠り猫



Xvの値段  投稿者:神崎 侑那  投稿日:01月27日(水)10時44分04秒

R型番は4〜6万で帰るとは思いますが、W型番は未だに7〜10万はするはずです。
でも、このごろ98の値段とかあまり見て回ってないのでもう少し値段は下がっているかもしれません。
ちなみに、A-MATEとはあまり関係ないのですがA-MATEの他におすすめ機種は
Xv/W Xv200/W40 なん手のに簡単にできるから
V200(タワーの奴) 同じCPUのDOS/V機に勝てるほど速いから(けどディスプレイはいらん)
BA3 なんとなく電源の位置とフロントマスクが気に入った
そしてBX4 発売当時から気になってる存在です。
の4機です。

んでは...


PL-J98って  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:01月27日(水)10時13分20秒

>とくちゃん@As2さん
 下のホームページにあるような形ですか?
 だったら、たぶん手前の部品がフレームにあたってしまいそうです。


An With MMX  投稿者:とくちゃん@As2  投稿日:01月27日(水)07時29分53秒

PL−J98という下駄が今ホットな話題のようですが、
Anに載せて、使う事ってできるでしょうかね・・・。

物理的には今までのと違って載せられそうな気もするのですが・・・
なにせ、実機も持っていないので何ともいえませんが・・・。


もうちっとCPUパワーが欲しい  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月27日(水)04時41分04秒

> 加子 龍一郎さん

> この値段でさすがにFellowは買いたくありません(笑)。
> XaWやXvを買えてしまう値段です。
4〜6万円で買えます?
買えるとしたら、どこらへんででしょうか。
これくらいで買えるならほしいなぁ(^^;

> うつつゆめさん

>> つけても大丈夫だと思うんだけど。何がそんなに電機食うのかな?
> 電気の間違いです。(^^;;; IEM98って何でこんなに誤変換多いんでしょ(T_T)
たしかに、これもそうですが・・・
これよりももっとその一行上の240MHzは240Wと、いうわけですよね(^^;;


間違いました。  投稿者:うつつゆめ  投稿日:01月27日(水)01時18分32秒

>つけても大丈夫だと思うんだけど。何がそんなに電機食うのかな?

電気の間違いです。(^^;;; IEM98って何でこんなに誤変換多いんでしょ(T_T)


付属ディスク、他  投稿者:YouKAWAI@VC30H  投稿日:01月27日(水)01時01分08秒

>a-taroさん
>私はフレームモデルのAp3/M2を買ったので「バックアップCD-ROM」ではなくて、
>「MS-DOS5.0A-H」へのバージョンアップ用ディスクと「PC-9821A-E10用Win3.1
>ドライバ+Vision864ドライバ」等の入ったフロッピーが2枚だけでした。

僕が中古で買ったAp3/U2には
「アップグレードディスク1 MS-DOS5.0A」
「アップグレードディスク2 MS-DOS5.0A/Windows3.1他」
「アップグレードディスク3 NetWare3.12J他」
「アップグレードディスク4 MS-DOS CD-ROM Extensions他」
「PC-9800シリーズ デモンストレーションプログラム」
と5枚入っていました。(^_^;;

>眠り猫さん、Trumpeter-Aさん
楽しみに待ってます。(^-^)
あ、でも来週は家のISDN化があるかもしれないのでちょっと出没が
不定期になると思いますけど。(^_^;

>topikaさん
>プレゼント応募、多いです。想像以上(^^;

よ、良かったぁ・・・・。(^_^*(ぽっ)
作者冥利に尽きます。でも、最近、ネットに絵をアップしてなかっ
たりして。(汗)だって最近バイトが忙しいんだもの。(爆)

では。


WinChip2閲覧最終報告でし  投稿者:うつつゆめ  投稿日:01月27日(水)00時51分44秒

会社からAn引き上げてきてやっとレポートまとまりました。

使用機種 PC-9821An/U2
製造番号 47001833A
製造月 1994年5月
電源番号 808-891689-001
PU732
SER_NO.010935
消費電力 70W(MAX,240W)
M/Bナンバー G8RGJA C13

BIOS 0.22


拡張スロット
GAボード カノープス PW964LB 4MB SET
SCSIボード 緑電子 MDC926Rs
LANボード IOデータ LA-98
MIDIボード SNE MIDI COMPOSER-55 PCM

ファイルスロット α-DATA AD-F50FA(5インチFDD)

HDDスロット ロジテック 540MB IDE(詳細不明)

メモリ 16MB x 4枚 = 64MB

CD-ROM TOSHIBA CD-ROM XM-5301TA Rev 0925


電源のレポートを上げたのは以前のログを見た限り、90Wと言う別
バージョンが存在し、それも安定度に関係しているかもと思ったから
です。

ちなみに、私が使っているAnはLANをPC−FXに変えても、安
定して動いてます。


それにしても、MAX240MHzだったら、あとHDD二つぐらい
つけても大丈夫だと思うんだけど。何がそんなに電機食うのかな?

AT互換機だと250WでHDD4個に、CD−ROMとCD−Rと
MO、5インチスピーカーにGAにSCSIにLANに音源、キャプ
チャーボード、TVチューナー、IF−SEGS/ISA、モデムと
内蔵してもなんともないんですけどね・・・。(つけすぎ?(^^;;)


ベンチです。家にSL27Hの166MHz(83x3.5までOK)
があるんで以前取ったものと比べてみたんですが、確かに233MHz
に近いの値をたたき出していますね。もっとも、ベースクロックのおか
げで3.5で動かしても210MHz駆動しか出ませんから、これと比
べたら、WC2のほうがコストパフォーマンスが高いです。


★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
解像度 1024x768 256色(8Bit)
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)


Processor Pentium 90.0MHz [GenuineIntel family 5 model 2 step 1]
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3985 3363 5372 11019 3838 5161 161 17 1455 1510 4782 A:10MB

Processor IDT C6 240.1MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
7711 12706 14513 19216 4886 7222 161 17 1436 1551 8613 A:10MB


CPU変わるとGAの値も上がると言うことは、GAの描画速度の限界がまだ
上の可能性があるってことですよね。

どこら辺で打ち止めになるんでしょうか?


あと面白いことに8Bit環境だと640x480でも1024x768でも対して変わらない
んですね。えーと、上が640x480で1024x768です。

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
7784 12562 14503 19589 4883 7268 440 17 1472 1556 8948 A:10MB
7711 12706 14513 19216 4886 7222 161 17 1436 1551 8613 A:10MB

ちなみに下が32Bit、1024x768です。
5524 12800 14622 7538 4372 1978 31 0 1413 1442 8389 A:10MB

32Bitの640x480をはからなかったので不明なんですが、フルカラー環境だ
と解像度で差が出るんでしょうかねー。どなたかはかったらアップのほうよろ
しくお願いします。


あっ、ちなみにGAクロックは75です。何でかしらないけど、家では標準より
このクロックのほうが安定します。謎。

それから、マザーボードのナンバーですが、全部ばらすとたくさん出てくるんで
すけど、あれでよかったんですかね?

電源近くには4346T05923と打ってあるし、M/Bシリアルと言われて
いるG8xxxxxの左側(フロントスピーカーがついてるやつのステー?の下
側)はG71120226とあります。フロッピーディスクの下には
47006493と言うナンバーもあります。

裏は見るの忘れたので不明です。一応見える範囲では、ジャンパーがぜんぜん飛
んでいないマザーです。


けんさんのマザーでは動かなかったと言うのでWC2をみんなに勧められるとい
うわけではないようですね。

P.S.必要なデーターを集めるためにも、データーベース化しやすくするため
にも、A−MATER報告用書式と言うのを決めるのはどうでしょうか?
過去ログ見ていると、リビジョン抜けてたり、マザーのシリアルがわからなかっ
たりとか、抜けてしまう項目が多いので。どうでしょう?>ALL


んがー  投稿者:Topika  投稿日:01月27日(水)00時15分22秒

Topikaです。

なぜかこんな時期にのPC更新があって、めんどくさいです。
ふーむ、日立はAcerか……べつにいいけど。


>ひねもすぱじゃま さん

0.15A、ではなく、「D15A」というロットナンバーだと思います(笑)

うちはD15Bです。初期ロットはD11……くらいかな?


>YouKAWAI さん

プレゼント応募、多いです。想像以上(^^;
月末に締め切ります〜。


Vision864のWin3.1ドライバ  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:01月27日(水)00時08分54秒

>眠り猫さん
NECのサイトからアップデートファイルをDLして教えていただいた方法で
やってみたところ、確かにドライバファイルは\windows\systemディレク
トリにインストされたんですけど、infファイルがないのでドライバの登録
が出来ませんでした^^;


REBX4  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月26日(火)23時52分42秒

BX4、秋葉原祖父地図5号館ででも去年の11月ぐらいに
CD-ROM付きで19800円(DX2とP-ODPのもの両方)で売っていましたよ。
4〜6万というのはちょっと見たことないですね。

この値段でさすがにFellowは買いたくありません(笑)。
XaWやXvを買えてしまう値段です。
でもBX4はFellowシリーズの中ではとても優れたマシン
だと思いますけどね。

それにしてもメモリ32、モニター付きで
2万2千円は大変なお買い得ですね。


はいれぞ  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月26日(火)23時50分13秒

> ENCHAN@DAさん・a-taroさん

ということは、A*3でノーマルモードで使用という注意書きの欠如は
IO-DATAのカタログの誤植などになりそうですね。


Re.Vision864ドライバ  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:01月26日(火)20時28分30秒

眠り猫さん>
NECのVision864アップデートドライバ
> アップデートディスクに入っている圧縮されたデバイスドライバを、
> Expandコマンドで解凍して、直接SystemディレクトリにコピーすればOKです。
え、それだけで解像度の変更で高解像度が使えるようになるのですか?
以前、ダウンロードしてExpandで解凍して使うというのも試してみたのですけど、その時は上
手くいかなかったんですよ。
今はXsからMOにバックアップを取ってあるので、それをAp3に入れて動かしてます。
(でも、いちいちmate-X PCMのドライバを86互換ドライバに直さにゃならんのが面倒ですが)

私も、自宅からInternetに接続できるようになったら[Ap3友の会]に参加しようかなぁ。
(今は、大学からしか接続できないし、mailアドレスも・・・)


Vision864ドライバ  投稿者:眠り猫  投稿日:01月26日(火)20時00分53秒

>ENCHAN@DAさん

Vision864ドライバは、NECのホームページからダウンロードできますよ。
Windows3.1用/95用にそれぞれ、「S3社GA用デバイスドライバアップデート」とかいうタイトルで、
ダウンロードできたと思います。
検索画面で、「機種選択」を行うと、両方同時に選択できるので便利です。
内蔵864は256色が早いので(964LB並)利用価値は高いと思いますよ。
あ、でも、メルコの「ダイナミックチェンジャー」も、かなり捨て難いなあ。
両方挿して、フルカラーの時だけ864を使うとか・・・

注意!

NECのホームページから落としてきて作ったアップデートディスクは、Windows3.1に関しては、
もともとVision864ドライバがハードディスクに入っていないと、アップデートできないようになっています。
これは単に、「アップデート用バッチファイルがそのように作られているから」だけですので、
アップデートディスクに入っている圧縮されたデバイスドライバを、
Expandコマンドで解凍して、直接SystemディレクトリにコピーすればOKです。
詳しくは、バッチファイルを参考にしてください。

by 眠り猫

p.s. そのうち、「Ap3友の会」にも参上する予定です。(現在後期試験の真っ最中)


祖父地図でBX4  投稿者:神崎 侑那  投稿日:01月26日(火)19時01分40秒

>くろのす
>まぁ、私の場合は、祖父地図で中古のBX4を32Mのメモリーと15インチのNECのモニター込みで
>22,000円で購入したので値段相応だと思っています。
それ以前に祖父地図でこの値段自体すごいかも(安いって意味で)
秋葉だとBX4は変にプレミアがついて4〜6万がざらです。
他の地域だと2〜3万で売っているのをよく見つけます(おかげで買うかどうか迷ってます)。

んでは...


バックアップディスクなど  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:01月26日(火)16時16分00秒

当方のAs3/C8Wは中古でバックアップディスク無しで購入してしまったので
864のWIN3.1ドライバがなく、結局WGN-V2を増設して使っていたりします^^;
まあバックアップCD-ROMよりは安かったのでよしとしましょう^^;

#実はXnを購入して864のドライバを入手しようとたくらんでいたところ、結局本体のみ
#で\15Kだったので流れてしまいました^^;

>BX4
唯一Ap3/As3に勝っているのはCOM1が115200bps対応、パリ無しメモリが使える点だけですか^_^;
(でもSIMMソケットが2本しかないのは^_^;)
PCMがオプションなのは案外評価が高いです。118を使うときMATE-XPCM
は障害になりますから^^;


Ap3いろいろ  投稿者:サトルシャン  投稿日:01月26日(火)15時59分52秒

>眠り猫さん

 私もAp3/C9Wです、As3も持ってます(^_^;、後者は殆ど使ってないですけど。
 そしてAp3友の会会員でもあります。

>Truumpeter-Aさん

 Windowsインストールモデルについてくる
 バックアップCD-ROM購入券によると、\6695です。(消費税3%の時)
 購入券が無いと購入出来ないと書いてありますが・・・。
 PCCS(NEC PCクリーンスポット)で購入出来ないかな?。
 ちょっと分からないです。


BX4  投稿者:くろのす  投稿日:01月26日(火)15時14分34秒

YouKAWAIさん、神崎 侑那さん、お二人がBX4を買わずにAp3を選ばれた事は、
賢明な選択だと思います。BX4は、Cバス3本だけ、ローカルバス無し、セカンドキャッシュ搭載不可、
PCM音源なし、GAはGD5430と言う、Ap3とは比べ物にならない位、低性能ですものね。
特にローカルバス無し、セカンドキャッシュ搭載不可と言うのは凄く辛いと思います。
まぁ、私の場合は、祖父地図で中古のBX4を32Mのメモリーと15インチのNECのモニター込みで
22,000円で購入したので値段相応だと思っています。


バックアップCDとドライバFD  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:01月26日(火)13時46分19秒

a-taroさん>
>> バックアップCD-ROMを…、
> そういうものがあったんですか?
僕の記憶違いでなければ、C9WのようなHDD&CD内蔵モデルは、バックアップのCD-ROMが
付属していたと思います。
確か、初代Xa/Xn/Xp/Xs/Xeなどで、Win3.1のバックアップが付属していなく、自分で
FDなどにとるか、NECのサービスに注文するかしておかないと、市販のWin3.1をインス
トールすると画面がぐちゃぐちゃになってしまう、という問題があって、それ以降に出
たマシンのうち、Windowsモデル(=HDD&CD内蔵モデル)にはバックアップがつくように
なったのだと。

それでもって、フレームモデルには市販のWin3.1に継ぎ足す形でのドライバディスクだ
けが付属していたと思います。


マザーボード型番  投稿者:a-taro  投稿日:01月26日(火)11時41分31秒

けんさんさん>
>ちなみにマザーボードの型番ですが、G8RGJAの後にC*という番号がつくようなので
>すが、このC*はどこに表記されているのでしょうか?

ええっと、「G8RGJA」の右側に白地の所にスタンプで文字が入っていませんか?
たぶんコレのことを指すんだと思います。

コレはバリエーションがあるみたいですね、生産時期とかで違うのかな?


祝Ap3ご購入  投稿者:a-taro  投稿日:01月26日(火)11時40分56秒

眠り猫さん>
>先日、とうとう、Ap3を新宿のソフマップで購入してしまいました。

おめでとうございま〜す(^O^)/

>どうやら、新古で購入された何方かかが、ほとんど使わないまま、ソフマップに売り払ったもののようで、
>本体も内部もマニュアルも、異常に奇麗でした。

今時になると「付属品全有り」は貴重かもしれませんね。

>ところで、As3をどうしよう・・・・

私もAp3とAs3を持っていますけどAs3は仕事場で「お仕事コンピューター」として
頑張ってもらっています。
ですから里子になど出さずにかわいがってあげて下さいな。

Truumpeter-Aさん>
>バックアップCD-ROMを補修部品?として注文するとどれくらいの値段するんですかねぇ。

そういうものがあったんですか?
私はフレームモデルのAp3/M2を買ったので「バックアップCD-ROM」ではなくて、
「MS-DOS5.0A-H」へのバージョンアップ用ディスクと
「PC-9821A-E10用Win3.1ドライバ+Vision864ドライバ」等の入った
フロッピーが2枚だけでした。

とくちゃんさん>
>でも、この場合、ハイレゾボードA-E02が刺せないと言う意味?<A*3

いま、仕事場のAs3にA-E02を挿してますけど問題なく使えますよ。
(DOSとW3.1でしか意味がありませんが・・・^_^;)
W3.1で使うと16色になってしまうので、Vision864の方が実用的であるのは確かなのですけど
まあ、自己満足ということで・・・(笑)
だけどハイレゾDOSの「エコロジーV」は妙にカッコイイです。


Anのマザーの型番  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:01月26日(火)10時27分42秒

>けんさんへ
 うちのマシンでは、G8RGJAと書いてある部分のすぐ右となりに、
 白い字で0.15Aと書かれていたと思いました。あれ、これって電流の意味かな?
 もしかしておおぼけ?
 


AP3 と BX4  投稿者:神崎 侑那  投稿日:01月26日(火)10時01分45秒

>YouKAWAI
>Ap3を買うときにBX4二者択一で悩んでいたのです。
私と同じですね(^^
私の場合は祖父地図本店にBX4が49800、祖父地図5号店にAP3が64800で
ありました。
本当はBX4が欲しかったんですが、あの高嶺の花だったAP3が
『キャッシュで買える!』ということでAP3を買いました。
買った物はAP3/U8Wのフルノーマル仕様です。
今となっては倍速CD、340MHDDが邪魔です。

んでは...


訂正(SV98)  投稿者:Kap  投稿日:01月26日(火)06時27分54秒

SV98model1のCバス。
4本しかあしませんでした(^_^;)。


As3/Ap3、Xe10/BX4など  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:01月26日(火)01時28分50秒

>ひねもすぱじゃまさん
やっぱりXe10の方が先行でしたか。

>とくちゃんさん
>で、A*3のことですが、IOデータのカタログによると、
>CバスのGAを使う場合、A*や、A*2などはノーマルモードで使用のこと
>という注意書きがありますが、A*3にはその注意書きがないというのも
>互換率が低いという意味あいがあるのでしょうか?
>
>でも、この場合、ハイレゾボードA-E02が刺せないと言う意味?<A*3

これ僕も見たことがあります。手持ちのPW968の箱には「いずれの機種でも
ノーマルモードに限ります」と記述されているので、単に抜けているだけ
だと思いますが・・・

>Youさん
>BX4が置いてあったのでゲームの互換性を試すために戯画の「STEAM
>HEARTS」を持っていって、院生の前で動かしてみた(笑)のですが、キャラ
>がしゃべる時に画面が乱れるので、Ap3に決めたのです。(爆)
>
>しかし、結局Ap3でも同じでした。(T-T)
>これがA*3の互換性に問題があるってことなのかな?(汗)

前にも書いたような気がしましたが、これってTGL・戯画の「MATE/FELLOW二代目、B-MATE以降バグ」
じゃないすか?As2/Ap2/Anでも同様に起こると思われますので、As3/Ap3の互換性は関係ありません^^;
手持ちのゲームでは初代ファーランドストーリーやソードダンサーでこの問題が起きています。
初代A-MATEとAfなら問題はないと思われます。


BX4とAp3  投稿者:YouKAWAI@VC30H  投稿日:01月26日(火)01時06分36秒

久しぶりに書き込みます。(^_^;

>Xe10とBX4とAp3
僕も「BX4はXe10のレッサーバージョン」と思っております。(^_^;
21モード持ってるし、GAも積んでるしねぇ・・。

で、かくいう私はAp3友の会の会長代理ですが、実はAp3を買うときにBX4
二者択一で悩んでいたのです。(汗)で、結局は大学の実験室にちょうど良
い具合にBX4が置いてあったのでゲームの互換性を試すために戯画の「STEAM
HEARTS」を持っていって、院生の前で動かしてみた(笑)のですが、キャラ
がしゃべる時に画面が乱れるので、Ap3に決めたのです。(爆)

しかし、結局Ap3でも同じでした。(T-T)
これがA*3の互換性に問題があるってことなのかな?(汗)

と言うわけで、一応、Ap3友の会は常時会員募集中!(爆)
詳しくは下のHPで(汗)

・・・・・topikaさん、宣伝に使ってごめんなさい。

あ、Tシャツの応募の方は順調なのでしょうか?(^_^;;
一応絵を描いた身としては気になったりして。(苦笑)


追記。(ぉ  投稿者:Looser  投稿日:01月26日(火)00時45分06秒

え〜。下記の「本日」と「今日」は 昨日の1月25日のことですので、
念のため。m(__)m


Re日本橋情報  投稿者:Looser  投稿日:01月26日(火)00時41分11秒

> 今日、日本橋(大阪)に出かけましたが以下の様なものを見つけました。

> スタンバイ
> An(型番忘れましたが内蔵HDD340MB+S3-928GA+3.5FDD*2でした)が6台 \29800

皆様、初めまして。以前からROMさせていただいてました。
今後とも宜しくお願いします。

表記の件ですが、本日15時に確認した際にはまだ6台ありましたが、
17時の時点で5台になっておりました。
私が1台買いましたので(爆)今日17時の時点で残り4台となっております。

型番ですが、An/U8P です。但し、3.5FDDが増設済みで、HDDはフォーマットされてます。
時間がなかったので、まだ開封してませんが見た感じは非常に状態が良さそうです。

ではでは。


Re 皆さんにヘルプ!  投稿者:mo  投稿日:01月26日(火)00時37分29秒

>ゆきなさん

httpのステータスコードですが以下のように定義されているようです(100と200番台のみ抜粋 HTTP 1.1)
具体的な内容については、私は知りません(ぉぃ
Status-Code = "100" ; Continue
| "101" ; Switching Protocols
| "200" ; OK
| "201" ; Created
| "202" ; Accepted
| "203" ; Non-Authoritative Information
| "204" ; No Content
| "205" ; Reset Content
| "206" ; Partial Content

詳細については HTTP/1.0 と HTTP/1.0 についてのRFCを参照するといいかもしれません。
rfc1945がHTTP/1.0、rfc2068がHTTP/1.1です。英文ですが
検索エンジン使えば上記文書は見つかります。
また、日本語訳も見つかるはずです。前に見た覚えがあるのですが忘れました

RFC参照ってのは反則ですか? ^^;


(無題)  投稿者:けんさん  投稿日:01月25日(月)21時40分15秒

WinChip2の間違いですね(^^;アセアセ。


WicChip2巡回報告#3  投稿者:けんさん  投稿日:01月25日(月)21時37分40秒

 みなさんこんばんは、けんさんです。 WicChip2巡回最終報告です。

 予定では本日から3日間の試用期間が始まるのですが、前回ご報告のとおり私の
Anでは安定動作しなかった為、次の方、たかぼーさんにWicChip2を発送しました。
明日たかぼーさんのお手元に届くかと思います。
 試用期間いっぱいお借りしようかとも思いましたが、私の分までたかぼーさんに
ご試用いただく方が良いのではと思い至りました。

>>とくちゃん さん

 私のAnのシリアルナンバーは4600077AA で、BIOSのリビジョンは0.22です。
ちなみにマザーボードの型番ですが、G8RGJAの後にC*という番号がつくようなので
すが、このC*はどこに表記されているのでしょうか?
CPU室の左端(正面から見て)にG8RGJAとは表記されていましたが、C*という番号
はなかった様に記憶しています(またケースを開ければよいのですが)。

 個人的には残念な結果となりましたが、これからAnのCPU換装を計画されてい
る方に少しでもお役に立てるのなら幸いです。
改めましてひねもすぱじゃまさん、Topikaさんに感謝いたします。

 それでは再見(^^)/~。


CD−R・・・  投稿者:すいすい@As3  投稿日:01月25日(月)20時26分40秒

As3でDA部分が焼けない・・・

そこで質問ですが、SMITだとCPUに結構負担をかけるんでしょうか・・・
また、バスマスタのI/FにするとCPUへの負荷が結構減るんでしょうか・・・

バスマスタだと、DAも焼けるようになるかな・・・


A*3とXe10とBX4  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月25日(月)19時21分32秒

BX4のPODPが載った方が、Xe10のPODPが載ったものよりも
早くでていたような気がします。
クロックダウンして、コストパフォーマンスをはかった?
<PODP63の方がPODP83当時だいぶやすかった気がする。

で、A*3のことですが、IOデータのカタログによると、
CバスのGAを使う場合、A*や、A*2などはノーマルモードで使用のこと
という注意書きがありますが、A*3にはその注意書きがないというのも
互換率が低いという意味あいがあるのでしょうか?

でも、この場合、ハイレゾボードA-E02が刺せないと言う意味?<A*3


Xe10とBX4  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:01月25日(月)18時42分43秒

 MEさんのPC-98スペック一覧によると、
 Xe10/4,/C4が95年6月、BX4/U2が95年7月みたいです。
 このふたつは確かに同じなんですが、
 PODPを標準搭載?したモデルについては、
 Xe10のほうは83MHz,BX4のほうは63MHzでしたね。
 どうしてなんだろう?


As3の解像度  投稿者:神崎 侑那  投稿日:01月25日(月)18時35分10秒

>眠り猫
>As3のマニュアルとカタログを突き合わせて読んでいたところ、
>内臓アクセラレーターの解像度が、
>カタログには、  640*480 1677万色 となっているところが、
>マニュアルには、 640*480 26万色   となっていることに気が付きました。
たしかマニュアルが正解です。
ちなみに 640x480 1677万色は9821の解像度です。
この解像度だけで言えば内蔵のGAよりも発色数は多いです。

んでは...


Ap3のバックアップディスク  投稿者:Truumpeter-A  投稿日:01月25日(月)18時03分19秒

> 眠り猫さん
バックアップディスク、マニュアル全付のAp3ですか。
ちょっとうらやましい…。

自分も中古で購入したAp3/C9Wをもっていますが、当然マニュアルもバックアップディスクも
何にもついておらず、FD版のWindows3.1をインストールして初めて、内蔵Vision864はバック
アップから戻さないと生かせない事に気づきました。

現在は、親戚からもらったXsがWin3.1のままだったので、そのバックアップからAp3のVision
864が動作するようにしましたが…。
(Xsは父のもとで内蔵HDDを乗せ換えられたうえWin95マシンとして稼働中)

バックアップCD-ROMを補修部品?として注文するとどれくらいの値段するんですかねぇ。

茶々ですが…、
> 眠り猫さん
Ap3/U9W->Ap3/C9Wですよね。


ところで  投稿者:眠り猫  投稿日:01月25日(月)17時37分14秒

As3のマニュアルとカタログを突き合わせて読んでいたところ、
内臓アクセラレーターの解像度が、
カタログには、  640*480 1677万色 となっているところが、
マニュアルには、 640*480 26万色   となっていることに気が付きました。
恐らく、マニュアルの記述の方が正しいのでしょうが・・・・
製造途中から、仕様が変わったのでしょうかね。
Anで有名な、恐怖の「個体差」というやつが、どうやらA*3にもありそうです。

下の書き込みですが、
むちゃくちゃどこかで聞いたことのあるタイトルですね。どうもすみません。>topikaさん

以上です。

by 眠り猫


Ap3購入してしまったの巻  投稿者:眠り猫  投稿日:01月25日(月)17時24分34秒

久しぶりの眠り猫です。
先日、とうとう、Ap3を新宿のソフマップで購入してしまいました。
As2/U8Wを売り払い、今までのものと併せると、かなりのポイントが貯まった状態になり、
いい気分で新宿の町を歩き回っていると、いつもの習慣でやってきたソフマップの地下一階で、
「バックアップディスク付き、マニュアル全付き、¥62000」というAp3/U9Wに出会ったのです。
普通なら、横目で見ながら、クールに立ち去るところですが、
今回は、なんだか立ち去りがたい気がして、ソフマップの建物の中をうろうろしていました。

それから30分ほどたった後のこと。
もう一度、地下一階に来てみると、
何と、「デスクトップマシン10%引き」の掲示が出ているじゃありませんか。
直ちに確保しました。ほとんど衝動買いでした。
かくして、現金¥25000+ポイント約30000が一瞬にして吹き飛びました。
また来月の給料日まで、貧乏暮らしが続くことになりましたが、
「FirstPointの新古品より30kも安かったぞ!」なんて自己満足に浸っております。
どうやら、新古で購入された何方かかが、ほとんど使わないまま、ソフマップに売り払ったもののようで、
本体も内部もマニュアルも、異常に奇麗でした。

「過去の資産を生かすためならAn・・・」とのご指摘もありますけど、
ペンティアムマシンに関して全く知識の無い私には、
やっぱりDX4−100を搭載したAp3の方が魅力的に見えました。
今のところ、持っているゲームの中で、Ap3で動作しないものは、RX51ですべて動作しますし。
ちょっと怪しいのが、「アローンインザダーク1・2・3」や「ミラージュ2」等の9821専用ソフト達ですが・・・

ところで、As3をどうしよう・・・・

by 眠り猫


Xe10とBX4  投稿者:ENCHAN@V16/M  投稿日:01月25日(月)16時18分12秒

投稿者の欄に収まりきらなかった^^;

>どろんぱさん
自分としては逆にBX4の中身がXe10という解釈をしてますが^_^;
PC-9801シリーズですが9821アダプタを備えてますし(おまけでGD5430付き)
発売時期はどっちが先でしたっけ?

ちなみにXe10用の増設FDDパネルだけ所有しているという^^;
(XaとXe10共用で両方のパネル付属)


Xe10  投稿者:どろんぱ  投稿日:01月25日(月)15時55分52秒

>加子 龍一郎さん

Xe10 って名前こそ'X-MATE'を冠してますけど、本体は BX4 なんですよね。
初代Xe も B-MATE筐体の使い回しだったし、Xeってどうも中途半端な印象です。

なので、私の中ではあの形は 'BX4' ってことになってます。
9801シリーズの中ではかっこいい方だと思います。


互換性  投稿者:Mikky  投稿日:01月25日(月)15時36分58秒

>K_Oguraさん
>以前知人がAs2で使っていたDOS版ソフト(ゲームです)がAp3に
>買い換えたところ動作しなくなり、再度Anに買い換えた、という事が
>有りましたので。

それは十分あり得ます。
1.Ap2がPODP、Ap3が486DX4のままの場合、486で動作しないソフトはAp2とAnのみで動作する。
(これが一番可能性が高い)
2.A-MATE独自のグラフィックアクセスモードを使用している。
など。
私も実は1週間だけAp3ユーザだったことがあります。
PODPがAp3に載るなんて知らなかったので、1の現象に絶望し、早々に売り払いました。
大通り沿いの地下のある店で78k円で買い、地図に72k円で売れました。
昔は良心的だったんですねぇ・・・>地図


レス有り難うございます。  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月25日(月)12時55分18秒

a-taroさんレス有り難うございます。
HDDとメモリーをとりあえず何とかしないと
win95が載らないんですよね。
有り難うございます。4.3GBでやってみます。


コストパフォーマンス  投稿者:K_Ogura  投稿日:01月25日(月)12時46分03秒

>さるささん

過去ログをみていまして貴方の書き込みを拝見しましたので
私の(個人的な)考えを書かせて頂きます。

コストパフォーマンスを少しでも考えるのなら、出来るだけ汎用的な
部品で組まれたショップブランド等のAT互換機をお勧めします。

私もかつてR-MATEユーザだったのですが、色々考えた末、現在では
AnとAT互換機を使い分けています。

また古い98用DOS版ソフトを利用する事を考えてAp3とAnを
比較しているのでしたらAnをお勧めします。

以前知人がAs2で使っていたDOS版ソフト(ゲームです)がAp3に
買い換えたところ動作しなくなり、再度Anに買い換えた、という事が
有りましたので。

しかし、こんな事を書くと袋叩きに遭いそうで恐い・・・


ちょっと古いレス  投稿者:a-taro  投稿日:01月25日(月)11時29分37秒

こんにちはa-taroです。

加子 龍一郎さん>
>いいですね。横並びにFDDが
>装着できるのは壮観です(笑)。

横並びFDDを見てPC-8801シリーズが頭に浮かんでしまうのは私だけでしょうか?(笑)

>皆さん、9821A-E10で使えるHDD
>でお勧めの物はないでしょうか?こいつがどれぐらいまで
>の容量を使えるかも僕は知らないのですよね・・・。

私も最大容量は知らないのですが、この間までA-E10でIBM-DCAS34330を内蔵して使っていました。
BOOT可能エリアは最初の1024Mbyteまでみたいですが、4.3Gはまるまる使えていました。
すでにご存じでしたらゴメンナサイです。

さるささん>
初めまして、「Ap3友の会」一番の新入りのa-taroです。
最近入会希望者がいないため会長代理はお困りのようですので、ここはひとつ
Ap3を入手されて入会されるのが吉かと・・・

メリットというほどのものは無いかもしれませんが、A-MATE最後の機種を
入手したという自己満足は大きいと思いますよ。(笑)


WinChip2  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月25日(月)01時57分27秒

> けんさん(さん)

Anの製造番号は、いくつでしょうか?


SV-98model1のどこがサーバかというと  投稿者:Kap  投稿日:01月25日(月)01時17分27秒

NECが24時間連続稼働保証をしているってことです。
SVとFCだけが、この保証を受けられるちゅうわけです。

そればかりではありません。SV-98model1にはリセット
スイッチがありません。
リセットスイッチのあるべき場所には、あるボタンが付
いています。
これを、ポチッと押すと、FDDに対してメモリ内容のコア
ダンプを始めてしまいます。
最初、何事かとうろたえました(^_^;)。

ほかにも、セルフテストができるとか、CPUクロックとFSBが
等速という高信頼設計(;_;)などいかにもサーバっぽい
雰囲気をかもし出す仕様となっています。

あ、Cバスは5本ありますね。


皆さんにヘルプ!  投稿者:ゆきな  投稿日:01月25日(月)00時11分53秒

 ひざびさのカキコと今の話題とは関係ないですが…。(^_^;

 どうしても教えて欲しいことがあります。>ALL
WWWサーバーで稼動ログを記録しているのですが、このログの中にあるHTTPコード
について教えて欲しいのです。
基本的には、FTPコードと変わらないそうですが、これに関する書物が全然見当たりません。
何方か宜しければ、教えていただきたいのですが。

 知りたいコードは、200番台です。
特に、202, 203, 204です。
どうかよろしくお願いします。m(__)m


QuantamHDD  投稿者:M.M  投稿日:01月24日(日)23時28分14秒

どうも私の記憶違いだったようですいません。
データ転送方式ではなくてCHSorLBAのアクセス方式の方だったんですね。
指摘&詳しい説明感謝します。>MAGIさん土野さん。


補足  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:01月24日(日)23時21分49秒

>#Xn,Xp,XsでIDEのHDDがないとWin95起動途中に固まるのも関係してるのかな?

SCSIのHDDから起動したときです。IDE-98については分かりません。


SV-98model1など  投稿者:ENCHAN@Xn  投稿日:01月24日(日)23時20分10秒

>土野明日香さん
という事はXnでも避けた方が無難という事っすね^^;
#Xn,Xp,XsでIDEのHDDがないとWin95起動途中に固まるのも関係してるのかな?

>☆○さん
SV-98のフォローありがとうございます。
あまり人づてに聞いた事を書くものじゃないですな^^;

でもBfベースだとCPU交換は難ですかね・・・^_^;


SV-98model1って・・  投稿者:☆○  投稿日:01月24日(日)22時49分36秒

はじめまして > ENCHAN@As3 さん

> あれって実はAfより前のP5マシンだったという話を聞いたのですが^^;
> しかもPCI付きで・・・ちなみにP5-66MHzのようです。

いや、SV-98model1より Afの方がだいぶ先に出ていたはずです。
Afより先に出た、ってのは多分 SV-H98model50fの事でしょう。

ちなみに SV-98/1にはPCIはありません。
実はメインボードは9821Bfとぼぼ同じ物で、ベースクロックが66MHzに
なっている事、メモリにパリ付を要求する事、Cバスが4スロット有る事、
ってあたりが主な違いです(^^;
もちろんSIMMは1枚ずつ増設できますし、IDEの500M制限もアリです(笑)
筐体もB-MATE仕様で、H98とかSV-H98のイメージで開けるとそのギャップに
驚く事でしょう(笑)。

「どこが『サーバー』だ?」とツッコまれそうな仕様のマシンですが、
あのカッコ良いフロントマスク(笑)が、とても気に入っています(^^)
(祖父5号店にあった物はだいぶ汚なくなっちゃってましたが‥‥)



WinChip2回覧報告#2  投稿者:けんさん  投稿日:01月24日(日)22時38分02秒

 みなさまこんばんは、けんさんです。 WinChip2回覧報告第2弾っす。

結論から言いますと、当方所有のAnでは Win95の起動にかなりの確率で失敗してし
まいます(泣)。
DOS6.2では何の問題もなく起動できますし、 Win95も起動さえしてしまえば終了ま
で安定して動作してくれるのですが(Win98は持ってないし...)。

起動時アニメーション・ロゴを表示しないようにしてもだめで、デスクトップ画面
が表示されたところでフリーズしてしまいます。(ActiveDesktopは非表示)
また、NIFTYのFNECHARDフォーラムにUPされているK6-2PAT.EXEという、CPUを非常
に高速なものに交換した際起動時にハングするエラーを回避してくれるパッチもダ
メモトで試してみましたが、やっぱりだめでした。
(もともとK6-2 350MHz以上のCPUで Win95を動作させる為のパッチで、これを使用
すると起動時ロゴを表示してもちゃんと起動できるんだそうです。)

 3日間の試用なのでこれ以上の事は試さなかったのですが、直前に使用された
うつつゆめさんは何の問題もなく使用できていたとの事で、自分のマシンで不安定
だったのは実に残念至極です。
 
 起動できた時のベンチの結果を以下に紹介します。(HDBENCH2.61)

Processor IDT C6 239.9MHz [CentaurHauls family 5 model 8 step 5]

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
8498 12943 14806 19653 4907 7339 161 17 3189 4987 8695 A:10MB

CPU能力はP55C-233MHzに匹敵しますが、バス転送速度が足を引っ張るのか総合値
は思ったより向上しませんでした。
体感でも6x86MX(150MHz)との違いは感じられなかったです。

 残念な結果に終わってしまいましたが、 C62試用の機会を与えてくださった、
ひねもすぱじゃまさん、Topikaさん、本当にありがとうございましたm(__)m。


 


RE^2 QuantumのHDD  投稿者:土野明日香  投稿日:01月24日(日)19時52分13秒


 どもどもっ★土野明日香です。

》確か初期のQuantum FireBallシリーズは、
》これのLBAモードとかいうアクセス方法とPC−98のインターフェースとの
》相性が悪くて認識しないと、ずいぶん昔にニフティの会議室で話題になったことがあります。

 これは下記のような理由によります。
 ハードディスクのアクセス時には、通常シリンダ・ヘッド・セクタの3つのパラメータを使っ
て目的のセクタにアクセスが行われます(この3つのパラメータの頭文字を取って「CHSアクセ
ス」方式と呼ばれることもあります)。
 これ以外の方法としては、0セクタ目から順番にセクタに連番を振っていき、その連番でセク
タを管理するリニアブロックアドレス方式(頭文字を取って「LBAアクセス」方式と呼ばれるこ
ともあります)が使われることもあります。
 PC-9800シリーズのハードディスクBIOSは、CHSアクセス方式を想定しているのですが、LBAア
クセス方式によるアクセスしか受け付けないドライブがあります。
 代表的な例としては、QuamtumのFireballシリーズ(FB-1080AT/1280AT)などが、LBAアクセ
スモードでのみ動作するようになっています。
 ところが、E-IDEドライブ対応のPC-9821Xsのうち、初期型のモデル(マザーボードシリアル
番号がTTYで始まるモデル)は、このLBAアクセス方式には対応していません。
 したがって上記の組み合わせでは、非常に高い確率で動作の不具合が出ます。
 PC-9821Xsでも中期以降のモデル(マザーボードシリアル番号がVAZで始まるものなど)は、
LBAアクセスモードしか持たないハードディスクにも対応しているようです。
 この事例に対する特効薬は今のところありませんので、XsユーザーはFireballシリーズは避
けた方が無難でしょう。
 なお、MS-Windows95はLBAアクセスするドライバを使っていますので、上記のようなマシン
でも、起動時のBIOSチェックに引っかからなければ、問題なく使用することはできるようです。
 またFireBallシリーズでも、後発の2GB以上の製品は、CHSアクセスを受け付けるようになっ
ているので心配ありません。

(PC-9821「EIDE-HDD増設換装の手引き」NIFTY-SERVE:FNECHARDライブラリより)


日本橋情報  投稿者:K_Ogura  投稿日:01月24日(日)18時45分34秒

イヤー相変わらずここの書き込み量はすごいですね。

ところで・・・
今日、日本橋(大阪)に出かけましたが以下の様なものを見つけました。

スタンバイ
An(型番忘れましたが内蔵HDD340MB+S3-928GA+3.5FDD*2でした)が6台 \29800
ソフマップ(1号店6F)
PW964LB(4MB付属品全有り) \39800
(1月24日17時現在)

ちなみに私はRIVA-TNT(AGP/16MB)バルク品を\12800で購入しました。
今、某AT互換機にセットアップして使用していますが、正直な所この速さを見ると
A-MATEローカルバス用GAを探している自分が空しくなります。


K6-3版極!  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月24日(日)18時23分57秒

極シリーズK6-3でも出るようですね。
An載せるんだったらこれまでまつか・・・。

いつ出るかは未定らしいです。
JC-worldに直接問い合わせてみました。
An対応になって欲しいものですね。

どうでしょう、皆さん。
450版に6.5倍設定があれば
Anだって390MHzを実現できてしまう
のでは・・・?


HDD結局だめみたいです  投稿者:重ちゃん  投稿日:01月24日(日)16時22分07秒

みなさん、いろんな情報ありがとうございました。
その後、MS−DOSのセットアップディスクからの初期化とか、ジャンパを
全部開放しての挑戦もしましたが、全部だめでした。
ジャンパ開放(シングルドライブ設定?)ではメモリチェックのあと、固まり
ました。
PIOモードとかの話はよくわかりませんが、このHDDと98インタフェースの
相性が合わないんでしょう。 籠が古いとか、新しいとかは関係ないですよね。
ちなみに、籠はPC−HD340A(だったかな?)の籠を使ってます。

とりあえず、みなさんありがとうございました。


RE QuantumのHDD  投稿者:MAGI  投稿日:01月24日(日)11時51分26秒

みなさん、お久しぶりです。
ずっとROMしていたMAGIです。

>M.Mさん
PIOmode4であれば、基本的には98の専用インターフェース(IDEではないんですね。)で
認識するはずです。
私の使用しているIBM DHEA−34331(4.3GB)には、
UrtraDMA/33とPIOmode4の2モードしかありませんが、
ちゃんと認識しています。

確か初期のQuantum FireBallシリーズは、
これのLBAモードとかいうアクセス方法とPC−98のインターフェースとの
相性が悪くて認識しないと、ずいぶん昔にニフティの会議室で話題になったことがあります。

P.S.
 ところで昨日、我がAnにLANカードを増設しました。
 これで実質7つある拡張スロットと、IRQを全て(もちろん09や10も)使い切りました。(^^)v


As3・・・  投稿者:すいすい@As3  投稿日:01月24日(日)08時22分41秒

As3が安定しない・・・
CD−Rが2倍で焼けるときと1倍でも焼けないときがある・・・
やっぱり、平均1MBぐらいしか転送レートがないHDDだと厳しいのかなぁ。
ちなみに、イメージ用HDDは平均3MB転送。


QuantumのHDD  投稿者:M.M  投稿日:01月24日(日)04時16分11秒

たしか1GBクラスのQuantumのHDDはデータ転送モードがPIOmode4
しか無いためにPC-98では使用出来ないというのを昔、雑誌で読んだ記憶があります。


(無題)  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月24日(日)03時44分45秒

> Topikaさん

B'sRecorderGOLDとか、WinCDR4などを使ってみましたが、
WinCDR4がCPUの占有率がB'sよりも少ないので、使っています。


SETI  投稿者:Topika  投稿日:01月24日(日)03時05分14秒

Topikaです。

スクリーンセーバーで異星人探し……。
常時接続してる人には面白いかも。でもトラフィック増やして怒られるかも(笑)
RC64クラッキングよりは夢があって良いと思うんですが。

ん〜レスれす

>重ちゃん さん

TB840Aに限らず、QuantumとMaxtorの1GB前後のものは要注意です。

Quantumに関しては、FB1280A以降はOKなんですが(使ってました)、
TB420/840A,FB540/1080A、LT730A辺りはやばそうです。

昔はWestenDigitalが相性がいいと言われてましたね……理由は不明ですが(笑)


>新グラデスト さん

A-E01搭載のS3 86C928の場合、チップ貼り変えってのは物理的にムリのような。

Vision964の場合は、Vision968がpin互換なので物理的には可能のはずなんですが、
そう簡単には動かない気がします(^^;

CPUなんかと違ってタイミングがすごくシビアらしいので……。
うーん、でも誰かチャレンジして欲しいなぁ。


>さるさ さん

あー、別にここは会員制のクラブじゃありませんので(^^;

A-MATEを持っていない方でも、A-MATEに興味があるのでしたら、
積極的に参加して下さるととてもうれしいです(笑)


>篠原忍 さん

まあ、結局秋葉も日本橋も、慣れてるか慣れて無いかの差ではないかと(^^;
慣れてない人がバスタグやプロトワンに直行できるとも思えませんし……。

私もアキハバラは4年前に行ったきりなんで、そちらでは
なかなか良い店見つけられないでしょうし。

私がアキハバラで行きたい店は……ぷらっとほーむかなぁ……。


>加子 龍一郎 さん

CyrixがP6バス互換の新MPU「MXs」を出すらしいので、98で
Socket370 -> Slot1変換ライザーが使えるのなら、期待できる存在に
なるかも。Cyrixは初期出荷400MHz、早期に600MHzを狙うようです。

#うーん、個人的にはSocket7で出して欲しかった(^^;;;

A-E10に関しては、4GBまでという話を昔聞いたのですが、未検証だったような。
一度ここでも話題になって……結論出ましたっけ?>ALL


>とくちゃん さん

焼きソフトはなんですか? EZCDとかだと重いからしんどいかも……。

軽さ爆発のCDRWINとかならもしかするかも。
って使い方が難しいと言う意見もあるが(^^;

まあ正直、CD-R専用に安いAT互換機買ってきた方が安全なんでしょうけどね。
PCIでバスマスタSCSIなら、iDX4程度でもオンザフライx4可能なので……。



ん〜つれづれ書いてたら長くなっちゃったような(汗)


Xa10について  投稿者:うつつゆめ  投稿日:01月24日(日)00時38分09秒

BlueCat様書きこみありがとうございました。

>Xa10では色々増設して見かけ上ではPC-98最強を名乗れるかもしれませんが、
>PCIチップセットがWildCatなので限界があります。

すっかり忘れていました。そうなんですよね。このチップの関係で
XaのWシリーズに鞍替えして人がいましたから。

でも、A―MATEには、PCIバスすらついていませんからね・・・。
もっとも、ついていたら今ごろここの書きこみはもっとすごいことに
なっていたかも。(爆)

それでもやっぱりAnは宝物。(^^;;


REAs3にTrailblazerその後  投稿者:うつつゆめ  投稿日:01月24日(日)00時21分10秒

重ちゃん、こんばんは。うつつゆめと申します。

>DOS6.2のFORMAT /Hも「このシステムでは使えません」
>という表示...

DOS6.2のインストールディスクで、機器の初期化等すべての作業を
HDDに対して行ってシステムを一度インストールしてみてください。

うちでは、DOS/Vで使っていたHDDが98でどうしてもフォー
マットできなくて、だめ元で入れてみたら何の問題もなく、最後迄
入って無事動いたと言うことがあります。



ごめんなさい・・・  投稿者:すいすい@As3  投稿日:01月23日(土)22時39分21秒

>重ちゃんさん
過去ログを見るのを忘れていました。
ちなみに、うちのウエスタンの1.2GBはマスター設定では作動しませんでした。


何度もすみません  投稿者:重ちゃん  投稿日:01月23日(土)22時29分30秒

>すいすい@As3さん
 ジャンパ設定ですが、全部開放も最初にやったのですがだめでした。
 FDISK /MBRの後はやってませんので、一度試してみます。
 Fireball SE3.2のときは、ジャンパはマスタ設定で
 うまくいったので今回もそうしてました。


As3の内蔵HDDについて  投稿者:すいすい@As3  投稿日:01月23日(土)22時15分14秒

>重ちゃんさんへ
 As3にHDDを内蔵させる際、ジャンパー設定は、シングルドライブ(全部解放)
だったと思いますよ。現にうちでは、ウエスタンデジタル製の1.2GBは、シングル
ドライブ設定で問題なく動いています。
 一度試してみてはどうでしょうか。

CD-Rについて追加報告
 As3(PODP83)+SC−98VP+CDU−948S(内蔵)+
SCSI1GB+SCSI520MB
 以上の環境だと、2倍速までしか焼けませんでした。
WinCDR曰く「データの転送が間に合いません(だったような)」だそうで・・・
緑の926Rsだと4倍も可能なのかなぁ・・・


RE私もビデオチップを張り替えたい  投稿者:Kim  投稿日:01月23日(土)20時12分37秒

TO:新グラデストさん

 J-3100PV466だと、確かVLバスが有ったと思いますが。

 ここで、VLバス用のVIDEOカードなら色々と選択肢が有ると思います。
 964やP-9100当たりを搭載したVLバスカードなら今でもアキバの祖父マップ5号
店の3Fで入手出来ますし、ISAのVIDEOカードよりも高速ですから。
#ISAとVLの関係は,まさにCバスとローカルバスとの関係と同じ
 


As3にTrailblazerその後  投稿者:重ちゃん  投稿日:01月23日(土)19時43分47秒

いろいろな情報ありがとうございました。 最近自作したDOS/Vマシンで
FDISK /MBR も、しました。 ジャンパの設定もマスタの設定
にしてました。 しかし、As3上でFDISKを行おうとしても
「装置がありません」と表示されました。(win98の起動ディスク)
DOS6.2のFORMAT /Hも「このシステムでは使えません」という
表示...

どうもだめみたいですね。 このHDDはフリーマーケットにでも出して
どなたかに買ってもらうことにします。 As3には使用実績のある
Fireballシリーズでも購入しましょう(1Gぐらいで十分ですが、
最近は最低ラインが2Gぐらいですよね)。 安い1GぐらいのHDD
ないですかね〜?

P.S. 篠原さんへ
   わざわざ"さん"づけするための訂正メッセージありがとうございました。
   お気軽に"重ちゃん"で結構ですよ。


どこも変わってない(笑)  投稿者:くろのす  投稿日:01月23日(土)18時21分31秒

アップされていたハイパーメモリのドライバー、どうやらWIN98にEXCACHEを
インストール出来る様にインストローラーを改良しただけの様です。
本体は変わってないみたいです。


964LBとハイパーメモリCPU  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:01月23日(土)18時19分22秒

>PW964LB
個人的にはAs3のオンボード864で十分っす^^;

>ハイパーメモリCPU
PC-9801DAでEUD-Hを使っています。
ドライバは以前のVer.でもWin98で使えましたが^^;


PW964LB!!  投稿者:くろのす  投稿日:01月23日(土)17時44分36秒

>このA-matersの方々のなかで
>どれだけこれを使われている方が
>いらっしゃるのでしょうか?

どうも、Ae使いのくろのすです。
PW964LBの4Mを使っています。やっぱり発色がいいですね、LBだから速いし。
それにビデオCDもPower Cinema95の標準のウインドウならコマ落ちなしで
再生できますし、アニメ程度のビデオCDならフルスクリーンでも充分再生できます。
さすがに映画なんかは、フルスクリーンでは、コマ落ちが気になりますけど。

でも、悩んだのは、PW6410VAを使っていた時もそうだったのですけど
Power Cinema95Ver2.00aに添付されているSoftPEG(TM) MPEG Driver以外の
SoftPEG(TM) MPEG Driverを使うと見るに耐えない状態になってしまったこと。
他のビデオCD再生ソフトのSoftPEG(TM) MPEG Driveがまともに使えないのには
悩んでしまいました。(この事は某誌でも取り上げられていてそこでも困っていました。)


どこが変わったのだ  投稿者:工藤 俊作  投稿日:01月23日(土)17時32分00秒

今、メルコのHPにいってきたのですが
ハイパーメモリのドライバーが
アップされていたのでいれてみました。
結果は、あんまり変わんないような・・・。
ただ、WIN98対応になっているようです。
でも、今時、ハイパーメモリなんて
使っているの僕ぐらいか。


なぜ今Asをパワーアップするのか  投稿者:新グラデスト  投稿日:01月23日(土)16時10分43秒

今、大学の研究室は2月3日の提出日を控えて、修士2年と学部4年で満員です。
研究室には12台のマシンがあるのですが、さすがに今は大体埋まっています。
速いマシンではインターネットがやりずらい雰囲気なので
インターネットはAs2/U7W(PODP-83,MEM33)でやっています。
ですが、それさえも奪い取られそうなので
As/U7のパワーアップとなったわけです。もとはDX-33,MEM7.6,HD170でしたが、
さすがにこれではWin95が使えないのでCPUをジャンクのDOS/Vから出した
DX2-66(ODPではない)に換え、BAとジャンクのDAから61SIMM3枚を奪い取り
メインのXa7で以前使っていてPCI-SCSI化で不要になったLHA-301と
NEC純正WAボードAを入れてなんとかインターネットができるようになりました。
HDD(ULTRA-SCSIの4GB)やSCSIボードが高速なのでけっこう快適です。
まだまだAsも捨てたものではないですね。


WinChip2回覧報告#1  投稿者:けんさん  投稿日:01月23日(土)15時49分58秒

 お久しぶりです、けんさんです。
本日うつつゆめさんよりWinChip2が回覧されてきました。
早速Anに取り付けた所、DOS6.2,Win95ともに起動できました。

 ベンチマークの結果や、体感速度、問題点等は次回報告させていただきます。
ではでは〜。



私もビデオチップを張り替えたい  投稿者:新グラデスト  投稿日:01月23日(土)15時37分15秒

大学のPC-9821Asで
「VGAじゃインターネットできん!せめてXGAを!」ということで
秋葉原ソフマップでジャンクとして1980円で叩き売られていた
NEC純正WAボードA(PC-9821-A-E01)を買いました。
最初は間違えてAs2/Ap2/An用のドライバを入れて
640x400に戻ってしまい、「このボード故障しているじゃないか?」と
思ったのですがようやく成功しました。

>Kimさん
私も、ビデオチップの張り替えを模索している者のひとりです。
ですが、私がやろうとしているのはPC-98ではなく
やはり大学にある、東芝J-3100PV466というDOS/Vに載せた
ISAバス用のS3-86C928搭載のビデオカード(NANAO HA50)です。
本当はISAバス用の864,868,964,968あたりのカードが欲しいのですが
秋葉原でも全く見かけないのでチップの付け替えを考えたのです。
成功すれば、ついでにNEC純正WAボードAの86C928も付け替えて・・・
どなたか、成功された方はいわっしゃいませんでしょうか・・・


RE:カノープスの964LB  投稿者:Kim  投稿日:01月23日(土)14時36分06秒

TO:加子 龍一郎さん

>>このA-matersの方々のなかで
>>どれだけこれを使われている方が
>>いらっしゃるのでしょうか?

 は〜い
 NewEdition4MBをAsで使っています。

 '95.10に,最後の新品在庫放出といわれたツクモ電気本店で入手しました。
 で、PW-964LBを手に入れてからその足でAsの中古を入手したという。

 で、昨年末に入手したAnに積み替える予定だったのですが、色々有って、結局An
にはA-E11を載せています。

 個人的にはもう1枚PW-964LBが欲しいところですね。
 アクセラレーターチップをS3 86C964から86C968に張り替えて遊ぶのに使いたい
という不純な動機が理由で有りますが。
#ドライバーの問題もあるし、張り替えでどう転ぶかわからないので今のは使い
#たくない(^^;A

 A-E11の方はやっぱり2MBしかメモリー積んでいないのが不満かも!
 亀亀で4MBが出来るらしいのですが、σ(^^;には信号線解析してどうこうっての
は出来ないし〜(^^ゞ

 −以上−


訂正  投稿者:篠原忍  投稿日:01月23日(土)13時15分21秒

下の表記
>重ちゃん さん
に訂正します。


固定ディスク起動メニュ  投稿者:篠原忍  投稿日:01月23日(土)13時09分38秒

>敬遠さん
あくまで、関東との比較ということだったのですが。それも、主観的なも
のです。もし気分を害されたのでしたらすみません。

>重ちゃん
もしうまく認識していたら不要なのですが、DOSのフォーマットの初期化を行うと
認識するかもしれません。あれは、固定ディスク起動メニュープログラムを
MBRに書き込んでいるのでFDISK /MBRと同様の効果があると思います。
そのためには、DOSをどこからか入手しなければなりませんが。


思うのですが、この固定ディスク起動メニュープログラムはPC-98の特徴であり、
便利な点だと思いませんか。
デュアルブート環境構築をするときは、ただパーティションをきってインストール
するだけでいけるのですから。DOS/Vではこうはいきませんからね。外付けのハード
ディスクをころころ換えても大丈夫ですし。


PW964LBの思いで(^^  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:01月23日(土)11時06分07秒

 えーとPowerWindow964LBを僕が手に入れたのはちょうど2年前です。
 当時はAe/U2にハイパーメモリ,GA-DRV4/98,外付けSCSI-HDD etc.の構成で
 Windows95を使っていました。
 A-MATE三種の神器といわれる
 「ファイルスロット拡張機器・専用HDDスロット・ローカルバス」の
 いずれもが空っぽだったのですが、
 96年にNIFTY SERVEを使うようになってA-MATE会議室を巡回するようになって
 無性にPW964LBその他がほしくなったのでした。
 しかし既に製造終了からかなり時間が過ぎており、中古でもなかなか見つかりませんでした。
 PW928IILBなど他のローカルバスボードもすらもほとんど見かけなかったのです。
 僕の場合は秋葉原のソフマップ5号館で見つけてあわてて神田郵便局まで走ったのですが、
 たぶん探し初めて半年近くたっていたと思います。え、値段?それは聞かない約束……(^^;。

 最近はその頃と比べると結構見かけますね。さすがに手放す人が多いのでしょう。
 能力的には今となっては?ですが、実用上あまり困らないのと、
 コレクター精神を満足させてくれる要素大ということで、
 使い続ける予定です。 

 でも最近Xa初代に結構ひかれています。
 Anと同じフレームモデルなのにPCIバスがあるのはうらやましいっす。


(無題)  投稿者:さるさ  投稿日:01月23日(土)10時39分23秒

皆様、アドバイスありがとうございます。

ひねもすぱじゃまさん
>結局は本人の思い入れの問題ですね。
以前、Ap2をそこそこ使ってました。それこそバリバリチューンだったんですが
Xa10に鞍替えしました。MATE-Aはかなり好きです。
ようはAnと心中できるかどうかでしょうか?

篠原忍さん
>ばりばりドーピングをしようと考えているならば、価格的にも製品の数においてもXa10のほうがいいでしょう。Anをチューンすると、結局それは互換性をなくしていくことになりますので。
やはり、これからのドーピングを考えるとXa10ですか・・・なるほど、Anはいろいろと制約がありますね。

Topikaさん
>メイン環境はそれで取っておいて、ホビーマシンとしてAnを使うのがよいのでは?
ホビーマシンとしてとなりますと、Ap3なども候補に上げれるかもしれません。
やっぱりMATE-Aは一台置いておきたいです。

M.Mさん
>どうしてもAnでなければとかの理由ならかまわないかもしれませんが。
たまたま、ファイルスロットの周辺機器があるだけというのでは薄いですね・・・。
でも、かなり覚悟のいるマシンみたいですね。
うつつゆめ さん 
>A―MATE系は物によっては入手も難しくまた高価なものが増
> えていますのでコストパフォーマンスから言っても、得する部分
> なんかないです。
やはり時代の流れなんですね・・・。やっぱりサブとしてAp3を使うほうが
いいみたい・・・。

BlueCatさん
>Xa10では色々増設して見かけ上ではPC-98最強を名乗れるかもしれませんが、
> PCIチップセットがWildCatなので限界があります。
そこなんです・・・。WildCatって、PCIがかなり遅いですよね。
はたして、最適なドーピングは?と思います。
BansheeかPermedia2か・・・。それとも・・。

ENCHAN@As3さん
>面白みとしてはAnの方が上じゃないすかね(爆)
やっぱりA-MATEはX-MATEより面白いです。

結局のところ、かなりパフォーマンスは低下しますか・・・。
これは、Xa10を堅実に使いつづけていくほうがいいみたい。
でも、いつかはきっとA-MATErの仲間入りしたいです。
Ap3がもう少し射程範囲内に入ってきたら購入してAp3友の会に入ろうかな・・・。
WildCatの限界に挑むことが僕の使命に思えてきました。
でもどうやっても普通乗用車にF1のエンジンなのかな。

いろいろありがとうございました!
これからもよろしくお願いします
(だけど、X-MATErでは・・・ここはえーめいたーず・・・)


964LBは・・・  投稿者:かたあま☆彡  投稿日:01月23日(土)10時17分07秒


>このA-matersの方々のなかで
>どれだけこれを使われている方が
>いらっしゃるのでしょうか?

いちおう 964LB の 2MB 版を使ってますけど、ビデオ
アクセラレーションがないためか、Video CD 等の閲覧
は、とうてい耐えられるものではないです。

そのため、このごろは 964LB から 968 に移行した方がいいのかなぁ、
と思う反面、やはり LB ついてるんだから、LB を使わなければ、
という思いが交錯してます。まあ、Video CD は他の機械で見れば
いいんですけど・・・。

以下は雑文です。ただいま、私の HP を試験運用(全部工事中です
けど)しています。あどれすは以下のとおりですので、奇特な方は
おいで下さい。


A-E10に使える大容量HDDとRa400  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)05時48分25秒

ご免なさい、A-mateの話題が少なくて。
これもそうなんですが(爆)。
Ra400出てくれますかね?僕はRa266
にPen400乗っけて366動作させていますけど・・・。
セレロンなら倍率固定なので、433もいくかもしれませんね。
しかし、Raのマザーは5.5倍までしかないので・・・。
どうなんでしょうね。Anも極シリーズを使えばこの辺りまで
パワーアップできるんですよね。多分。現役ばりばりじゃ
ないですか(笑)。HDDが問題ですね。せめて4GB〜2GBは
欲しいところです。皆さん、9821A-E10で使えるHDD
でお勧めの物はないでしょうか?こいつがどれぐらいまで
の容量を使えるかも僕は知らないのですよね・・・。
出来れば、お教えください。


訂正  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月23日(土)04時43分30秒

もちろん、
An/C9Tの間違いです(^^;<Ac

↓FirstPointのホームページ
http://www1e.mesh.ne.jp/f-point/


FirstPoint  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月23日(土)04時41分21秒

ファーストポイントは結構好きなお店ですが、
ファーストポイントのHPは、ねすけでは
全く見ることができないのは、非常に困っています・・・。
あんな、作り方しなくてもいいのになぁ。

問い合わせは、電話だけみたいだし。

その昔、ファーストポイントでAnの中古を売約までしておきながら
お金がなくて、売約権を友達に譲ったりしたこともありました。
その時のAnはAc/C9T(欠)という、MGA-IIが欠品で、
メモリが4MB(1MBx4(笑))で、約3万円でした。


RE関西はPC-98の店は少ないですね  投稿者:敬遠  投稿日:01月23日(土)03時48分40秒

篠原忍さん>
はじめまして
そんなことありませんよ。
日本橋のPC-98の品揃えはトップクラスですよ。
主な店はソフマップ、バスタグ、スタンバイ、ニノミヤ、イオシス、プロトワン
上記の店にはたくさん中古の98があって、掘り出し物も多く出回ります。
新古品も同じくソフマップ、OAシステムプラザ、パソコンの館によく出ます。
他に小さな店でもたまに掘り出し物の新品や中古の98が出ることもあります。
このまえもアイツーでPW964LB4MB付ASが16800円で出てた
と、どるこむで見ましたし・・・。


FirstPoint2  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)03時25分11秒

ファーストポイント2には
大変98に詳しい方がいらっしゃるので
良心的な価格を付けてくださいます。
1階の方がどの店員さんも親切ですし。
小さいからかも知れませんが。

NE-ECC(Ra用のメモリー128)
は5階の1号店だと54800円
下の2号店だと51200円から49800円です。

5000円も違うのですから・・・。
これは大きいです。

だから僕はいつもファーストポイント2に行きます。
店員さんもこちらの方が人間味がある方が多くて
楽しいですから。

とくちゃんさんへ
 そうです、私が買いました。火曜日にAnを買って
 梱包しておいてもらい
 今日取りに行ったのでした(笑)。


Anが・・・  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月23日(土)03時14分19秒

あのAnは一応、いろんな物がついていたのであの値段なんでしょうか・・・。
にしても、高い!
ファーストポイント2にあったのですか?
おとといはありませんでしたが・・・<An
Stとかならば、なんかずっとおいてあったような気がします。
あと、ファーストポイントの新品の周辺機器の値段が、
5階の1号店と値段が違うような気がします・・・。


しかし  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)03時11分14秒

あのAn76800円(でした?)、いまいち納得できません。
あれはA-materからぼるつもりの価格でしょう。
まあ、ぼりマップですから(笑)。でも5号館3階は
好きですけどね。少々値段は高めですが。
SV-98 Model1もファーストポイント2に去年あったんですよ。
しかも29000円。新古でした。

でもまあ、今日Anを新古で3万で買えたからいいか・・・。
ファーストポイント2に感謝感謝です(笑)。


Afですか・・・  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:01月23日(土)03時03分18秒

ワイドな筐体が良いですな^o^

おととい地図5の1FでSV-98model1が\26,800で出ていたのですが、
あれって実はAfより前のP5マシンだったという話を聞いたのですが^^;
しかもPCI付きで・・・ちなみにP5-66MHzのようです。
思わず手が伸びそうになった^^;


Af  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月23日(土)02時59分05秒

地図ではかなりたくさんAfが並んでいました・・・。Anは一台だけ。
世界に先駆けてPentiumを搭載したマシンも、こんな状態というのは
さみしいものです。

p.s.Ra400はでるかな?
  もしでたら、Anも欲しいけれど、Ra400も欲しい・・・。


CDRall  投稿者:とくちゃん  投稿日:01月23日(土)02時56分21秒

このまえ、ここの書き込みで初めて知った
CDRallをつかっても、うちの環境では4倍書き込みができませんでした。
テスト書き込みで、転送が始まる以前にCPUの処理が
追いついてないようなのです・・・。

PC-9821As2/U8W(PODP-83)+L2/128k+SC-98III(SMIT)+CDR-S412(Wx4,Rx12)


訂正。  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)02時53分43秒

「後悔先に立たず」の誤りです。
大学生にもなって情けないですね。私。


Xeなんかも・・・  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)02時49分22秒

いいですね。横並びにFDDが
装着できるのは壮観です(笑)。

初代Xaは僕も好きですよ。ただPCIが
不安定なので(リビジョンが低いせいかな?)
僕は持っていないのですけど。

そのうち安くてにはいりそうになったら
飾りとして買ってしまうかも知れません。

あとやはりAfは貫禄あります(爆)。
やっぱりAf去年夏ファーストポイントで
19800円で買っておくべきでした。
メモリも22メガ付いていましたし。
あ〜あ、後悔あとにたたず。
地図屋のAfなんて汚すぎて
買う気になれません。というか
Afがかわいそうです。


MATE-Xあれこれ  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:01月23日(土)02時38分09秒

>加子 龍一郎さん
MATE-Xのデザインすか。僕は初代Xが一番かな^^;
BX3/BA3やXa7/9/10はなんか平べったくてちょっと好きでないです^^;
Xa/WやRaはFDD増設するとBX4みたいに横並びになるので結構良いかも。


でも、  投稿者:加子 龍一郎  投稿日:01月23日(土)02時25分57秒

XaWはいいマシンだと思います。
僕はあの流れる用のボディライン
が好きですね(笑)。

なにかこのデザインは
A-mateの流線型フォルム
に通じる物があるのではと思っています。

見かけだけではないですしね。XaW。
A-mateやXaWならオブジェとして
家に飾っておくだけで
僕は満足です(爆)


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.