[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
なるほど・・・  投稿者:Mikky  投稿日:11月15日(日)03時58分49秒

その方法でしたらたしか毎黒さんがやって玉砕していたような・・・。
ひょっとしたらPKのほうだったかも・・・。
何はともあれ、可能性が一つ広がっらわけですね。


なんだか(^^;  投稿者:MAC  投稿日:11月15日(日)03時43分03秒

すいません
なんだか変な書き方で誤解を生んでいるようですが
MMX233ではなくて6x86MX233のことです
すいませんMX233なんて書いたからですね(^^;
ちなみに今回の実験ではMMX233と6x86MX233と
K6−233を用意して実験をしましたが
DOSで安定していたのは、MMX233の直差しと
HK6に6x86MX233の組だけでした(笑
いやはや実験のやりがいがありました(爆


P55C  投稿者:  投稿日:11月15日(日)03時17分05秒

HK6下駄で電圧降下したんですか・・・・・
別にA20ラインはP55Cと関係無いでしょうから、贅沢な換装ですね(笑
私は直挿し or PL-MMX/NB下駄で試しましたが、ともに「やや不安定」でした。
結局背面の3.3Vと5Vをいじって安定しましたが・・・・

Win95の安定感はどんなもんでしょ?うちでは最近になって落ち着いてますけど、前は10分で固まってました(笑


An with p55c  投稿者:Mikky  投稿日:11月15日(日)02時55分22秒

>MACさん
うーん、P55Cで失敗している人も、殆どの人はDOSでは安定動作してることが多いんですよね・・・。
Win95を使っているとどうでしょうか?


AnのMMX化に(多分)成功  投稿者:MAC  投稿日:11月15日(日)02時04分55秒

いつも、はじめましてのMACといいます。

今日AnのMMX化に多分成功したと思うので
報告します。
今回使用した下駄はM1Tではなくて
メルコから発売されているHK6-233です(笑
はじめはK6をのせたままで実験したんですが
やはり駄目でした
そこでK6をはずしてMX233をのせたところ
DOSは今のところ210MHz動作で安定しました
今までこんな方法でMMX化をしたという報告は
聞いていなかったのでとりあえず報告だけしておきます
もしAnのMMX化をしたくてM1T待ちとかという方は
一度これに挑戦してみてはいかがでしょうか?
もちろん自己責任でね(^^;
ちなみにフレーム加工やその他詳しいことが
聞きたい方はどんどんメールで聞いてもらっても
かまいません知っている範囲でどんどんお答えします

ちょっと便乗ですが、最近友人から聞いたんですが前に自分が作った
MAG256というソフトが話題になったみたいですね(笑
できれば使っている方からの感想なども聞かせて欲しいです

では、もう少し動作検証を行ったらまた報告したいと思います。


REPW928  投稿者:Kim  投稿日:11月15日(日)00時58分54秒

TO:Mikkyさん

>>(俺コン向かいの)例のジャンク屋でPW928(全無し)を見つけたので思わず
>>ゲットしてしまいました。

 有りましたね。
 RAMDACにPW928って書いてあったのでわかったという(^^;A

>>ほかにもメルコのGA、LAN、MDのSCSIなど色々あったが・・・昼にはもっ
>>とあったとのこと。

 FA用純正SCSIスロット用SCSI-H/Aも1つ,ロジテックやメルコのSCSI-H/Aとか
も有りましたね。
 もう少し早く見に行っていればお宝を見つけられたのかなぁ〜

 実は,今A-E10を探していたりする。

 ヨシバ電気4FにはA-E10のジャンクがいっぱいあったけど、程度があまりにも
悪すぎたので、パスした(^^;A

>>早速VRAMを探したのですが、結構特殊らしく見つかりませんでした。

 今時あんな小容量のデュアルポートRAMなんか殆ど使わないので〜(^^;A

>>「代替品なら受注で手にはいるが・・・」と、2500円/個とのこと。

 有る程度以下の容量になると製造コストは容量に関係なく一定になってくるので
これも仕方ないですね。
 あまりにも小容量のRAMになるともうロシアあたりしか作っていないとかってこと
も有るそうです。

 −以上−


いってみたいです!  投稿者:REGEL  投稿日:11月15日(日)00時37分04秒

>わるQれさん&Mikkyさん
なんと!そんなに大量のA-MATEが出るとは・・・
そこの場所or住所教えていただけませんか?
割と近くなので、明日にでも行ってみたいとおもいます。

私にも教えてください。


なぬ!  投稿者:Mikky  投稿日:11月15日(日)00時14分25秒

>わるQれさん
なんと!そんなに大量のA-MATEが出るとは・・・
そこの場所or住所教えていただけませんか?
割と近くなので、明日にでも行ってみたいとおもいます。


PW928のメモリ  投稿者:Mikky  投稿日:11月15日(日)00時06分37秒

>RAKKO2さん
なかなか興味深い記事ですね。
増設出来たということは動作確認したと言うことでしょうか?
わたしも一つ欲しいです。お願いします(^^;;
ちなみに初代PW928のメモリはKM424C257Z-6というものでして、多分60nsです。(KMは京セラ製?)


thank you!といろいろ  投稿者:わるQれ  投稿日:11月15日(日)00時03分27秒

>K.A.さん
.なんだかかあれやこれややっているうちに治っていました。(ご指摘のとうりにやって)

しかし、今度はスタンダードディスプレイアダプタがおかしくなってしまいました(笑)
なんでかな?

そうそう。
欲しい人がいないかもしれませんが、E01とハイレゾボード!(ジャンク品)が、
1000円で、古淵(町田のとなりです)のカメレオンクラブにありました。(ローカルすぎてすいません)
あとはApM2やAeM2が5000円
Ap3やAs3、Afが。As2やAp2も。A−MATEのパラダイス?みたいなとこでした
(ほとんど14Mのメモリで、HDDがバラバラ)
聞くところによると倒産した会社の放出品と、いうことらしいです。
Ap3だけ値段が別格で、あとはほとんど同じでした。Xa10と同等だったような気がしました。(34800円ぐらい)


SBAWE32その後  投稿者:Mikky  投稿日:11月14日(土)23時53分25秒

AWE32の増設ですが、取り敢えず4X2の8MBにしました。2.5k円也。
しかし・・・GSモードにして空き容量が7.6MB(自爆)ほんとにそれで足りているのか?
ひょっとして増設2MBでも事足りた?正体不明の30pinがottoで380円で売られていたし・・・。


えんどうさん  投稿者:RAKKO2  投稿日:11月14日(土)23時46分27秒

PW928GLBの増設メモリーですが、朝1に行くのでRESが間に合いませんで
した。また行ったときにあれば買っておきます。直接メールを下さいませんか?
こちらは大阪です


PW928  投稿者:Mikky  投稿日:11月14日(土)22時06分34秒

(俺コン向かいの)例のジャンク屋でPW928(全無し)を見つけたので思わずゲットしてしまいました。
ほかにもメルコのGA、LAN、MDのSCSIなど色々あったが・・・昼にはもっとあったとのこと。
他にはottoでLHA-15FA(?)が、OAリサイクルでA-MATE内蔵500MBがありました。(T64Sはもうありませんでした)

このPW928、何に使うかというと・・・当然改造用!
早速VRAMを探したのですが、結構特殊らしく見つかりませんでした。
「代替品なら受注で手にはいるが・・・」と、2500円/個とのこと。
8個で2万じゃシャレになってませんね。取り敢えず増設は諦めます。
(或いはドーターボードを作るとか)


うちの926Rsは...  投稿者:リゲル  投稿日:11月14日(土)05時01分56秒

ボードがおかしいみたいです。
いろいろご助言いただきましたが、全く正常です。
緑電子に修理依頼になるのかなぁ...。
これ、個人売買だったし。大丈夫かなぁ...。
お手数かけました


ソフマップの歌のCD  投稿者:ソフマップファン  投稿日:11月14日(土)04時37分45秒

はじめまして
私ソフマップの大ファンなんです。
ソフマップの歌のシングルCDが欲しいんです。
もうありませんかねぇ・・・(だいぶ前店舗のレジで売ってたような)
部屋にこのBGMずっと流していたい。


928Gのメモリ  投稿者:えんどお  投稿日:11月14日(土)01時20分42秒

みなさんレスありがとう御座います。
いま帰ってきました。あした、いや、今日928Gのメモリ買いに行こうと
思ってたんですが、RAKKO2さんの書き込みを見て考え直してしまい
ました。う〜ん、1000円ですか、そのVRAMの速度で928Gで
使えるんであればお願いしたいです。そのJUNK屋とはどちらにあるんですか?
もし買っておいて頂けるならお願いします。
実は私、あの「PW928G+VIDEOキャプチャボードがセット」になっている物を
「新品」で買いました。忘れもしない67800円でした。
多分売れ残りのPW928とVIDEOキャプチャボードを箱につめてPowerViewを付けた
いわゆる「在庫整理品」だと思いますが・・・。
その後PW928GLBを買いましたが増設メモリは見つけられず、今に至ってます。
という事で2枚あれば2枚お願いします。
もしまだ残っていて買っておいて頂けたら、お知らせください。メール致します。
あぁ、私用に掲示板を使って申し訳ありません。>Topikaさん

メールアドレスを公開していないのは、私のメールアドレスではないからなの
です。また、会社のメールアドレスは有りますが、外部とのやりとりに対しての
チェックが厳しいので、会社のアドレスも公開出来ないのです。
無料でメールアドレスを取得できるという話しを聞きますが、良い物なんでしょ
うか?使用されている方のご意見をお聞きしたいです。


928G-1M(非純正)ならあり  投稿者:RAKKO2  投稿日:11月14日(土)00時29分49秒

ははっ(^^ゞ 最近928GLBを手に入れてなんとか2Mにしたいと思っていたのですが
いつも行くJUNK屋で#9GXE VLというVLバスのビデオカードが安くであった
ので、そいつの増設VRAMを抜いて928GLBに嵌めて、めでたく2Mとなりました。
まだ2枚ぐらいあったのですが、明日(14日)行くのでなんなら買っておいて
お分けしましょうか?


928G-1M(非純正)ならあり  投稿者:RAKKO2  投稿日:11月14日(土)00時28分14秒

ははっ(^^ゞ 最近928GLBを手に入れてなんとか2Mにしたいと思っていたのですが
いつも行くJUNK屋で#9GXE VLというVLバスのビデオカードが\1Kくらいであった
ので、そいつの増設VRAMを抜いて928GLBに嵌めて、めでたく2Mとなりました。
まだ2枚ぐにいあったのですが、明日(14日)行くのでなんなら買っておきましょうか?


RE場所について   投稿者:sakkie  投稿日:11月13日(金)23時50分53秒

>えんどおさん
はじめまして
場所は
http://www.pasoq.co.jp/shop1.htm
に書いてあります。通販でも大丈夫ですが、
一応場所は
東京都新宿区西新宿1-14-17(手塚ビル2F)shop名パソQ
TEL:03-3340-0847
のようです。
新宿駅西口にあります。
ではでは!!
 


……でも。  投稿者:J・J  投稿日:11月13日(金)18時43分54秒

PC−NETのこともあったので、通販はちょっとびびっちゃいますね。
日本橋ではもうほとんど98用品は見つからなくなったので、
通販か秋葉へ直接襲撃しに行くかしか、方法なくなりつつありますが……。

あ、でも、ちょっとトラブル有りましたが、その後の対応が気持ち
よかったので、そんなに「あー、もう駄目」とは思ってませんが。


re 928G-1M  投稿者:J・J  投稿日:11月13日(金)18時38分19秒

>えんどおさん。
ぱそQの特売のカノープスのページでしたよ。
URLは以下の通り。

    http://www.pasoq.co.jp/tokubai/canopus.htm

928G持ってない僕はGから見つけないといけないので
ちょっとあきらめました。


Vol.49「起動画面」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月13日(金)18時27分54秒

みなさんレスどうもです。
そろそろ、K6化を試されている方々もいるのではないでしょうか?
どうせなら、K6−2なんかをお願いしたいです(^^)

ところで、AnもK6を載せて起動画面を表示させますと、固まってしまう模様です(^^;

MSDOS.SYSにlogo=0で、回避せねばならんです。

それ以外は、極めて安定していますね。

そういえば、VSC-88において、MUだった頃のテンポずれがK6にしてから
気にならない程度になりました。(^^)


場所について  投稿者:えんどお  投稿日:11月13日(金)17時25分30秒

おぉ、928G用のキットが売っているのですか?
直接行きたいのですが、場所はどちらでしょうか?
聞いてばかりで申し訳有りませんが、どなたかお願いいたします。


928G-1M  投稿者:sakkie  投稿日:11月13日(金)17時03分34秒

VRAM拡張キット 928G-1M
が多分、新品で11、940円で売ってました。(高いですね。)
探している方は買いでは(爆)

ちなみにサイトは
http://www.pasoq.co.jp/tokubai/menu1.htm
です。


さみっと  投稿者:Topika  投稿日:11月13日(金)15時31分18秒

Topikaです。

>SMIT SCSI

AnやXaの猫機は、ブリッジの性能が壊滅的なので、Ap3と比べると
Cバスのスループットが3/4〜2/3位になりますんで……。

で、SMITだとCPUパワーである程度差が埋まりますので、
BlueCatさんの結果で妥当なところでは?

評判の悪い(笑)WAVESMITも、HDD選べば4MB/s越えますので、
SMITのI/F間の速度差はあんまり無いと思うのですが。

そもそもHDBENCH自体ばらつきが大きいですし……ASBENCHの方が良いかも。


>MYUKOさん

なるほど、PK686では行けましたか。おめでとうございます。

そもそも、毎黒仮節渡男氏や私がCyrixファンだったので、K6については
ほとんど実験されていないのが実状だったのです(^^;

ああ、しかし下駄が入手難なのは変わりませんねぇ……残念。

I-OやメルコもAn対応してくれりゃいいのにー。
初代XaやXtよりは数出てそうだけど、その分ロット格差が激しいのが難?>An


続:SMITの速度  投稿者:えんどお  投稿日:11月13日(金)15時02分14秒

章さんへ
むぅ〜、そうですか、遅いですか・・・。
はっ?まっ、まさかドライバ内でどのベンダーのボードか判断して、自社製の
シグネチャを返さないボードの場合、DMAにしちゃってるとか?もしそうなら
BIOSを切り離したSMITボード全てがDMAになってしまう様な気がし
ます。ところでLogitecのLHA-301はメーカーに言えばMMX対応のBIOSを送って
もらえるそうですし、I-O DATAもBIOSのアップデートで対応しています。では
MELCOはどうなんでしょうか?IFC-NS上のATMELの上にシールが貼ってあり、型番
が見えないのですが、これはEEP-ROMなんでしょうか?もしそうならば、アップ
デートが可能なんでしょうか?私のは保証も何も無い中古ですので、MELCOには
確認していません。どなたかご存じの方いらっしゃいますか?


禁じ手・・・  投稿者:  投稿日:11月13日(金)14時43分40秒

IFC-NNドライバをSC-98-3に・・・・・試しましたが、遅いです。>RW共に600KBくらい??
もっとも、他のハードでドライバを使いまわすことは保証されているものではないので、
ドライバがBIOSに合わせて最適化なされている可能性があります。


Apバラすの事  投稿者:月虹  投稿日:11月13日(金)14時38分33秒

Ap/U2 をバラして AP2/U2 と比べてみました。AP2 はバラさず外から眺めた
だけですが。CPU周りのフレームは明らかに違いますが、FDD・ファイルスロット
〜内蔵HDD・SCSIスロットまで一体になったフレームは見た感じ全く同じでした。
また、電源と Cバスユニットはちょっと違うのですが、ネジは同じ場所にある
ので流用可能かと思います。
おがさんからの情報によるとファイルスロットのフレームは Af と AP2 で
共通との事なので、A*3 を除く A-MATE ではみな共通っぽいです。

>SBS
知りたかったのは ミキサーとか内蔵しているであろう PCM音源チップの
方でした。調べたところ CS4231A とのこと。さっきからデータシートを
眺めています。SBS で一番でかい刻印の良く読み取れないチップは
汎用IC じゃないんですかね。
Web で YMF288, YM2608 のデータシートが見つかりません、YM2203 はあるのに。
しかし、YM2608 はあんなにデッケーのに YMF288 はすごく小さいですね。

5インチ A-MATE はむずかしそうなので、VX の資産を生かす為に RA21 or 51
でも探す事にします。最高の互換性を持つ機種は RA だと思っているので。
An は出物があったら買います。


SMITの速度  投稿者:えんどお  投稿日:11月13日(金)13時18分39秒

ENCHANさんが絶賛されているMELCOのIFN-NS,NNですが、ハードウェアはどう見
てもSMITコントローラ+WD33C93B+BIOSだけですし、WindowsではBIOSのコード
は実行しないので、IFN-NS,NN用のミニポートドライバが速いという事になる
のでしょうか?
わたしもLHA-301,WsveSmit,IFC-NS,SC-98IIIPSB,ELECOMのSMIT(型番忘れ)
など持っているのでそれぞれのボードにIFC-NDのドライバで実験してみようと
思っています。また、何も手を加えていないと思われるELECOMのドライバなど
が型番表示以外はWorkBit製そのままだと思われます。
これを基準に考えれば、SC-98IIIが遅いのかIFN-NS,NNが速いのかが分かるのでは
ないかと思います。


メルコのIFN-NS  投稿者:BlueCat  投稿日:11月13日(金)06時59分18秒

ここでは、お久しぶりです。

うちの掲示板のログから引っぱり出してきました。(笑)

(R/W)
Ap3+IFN-NS+DPES-31080
3923 3854

Ap3+IFN-NS+DCAS-32160
4312 4220

Xa12+SC-98III+DPES-31080
1回目 2730 2983
2回目 2724 2994
3回目 2727 2984

An+SC-98III+DPES-31080
1回目 2955 3629
2回目 2947 3644
3回目 2976 3643

うちのマシンではこんな感じでした。DPES-31080というHDDはPCI U-SCSIに付けてもRead・White共に4.4MB/S位しか出ないのでIFN-NSは結構奮闘しています。

>PC-NET
汚かったですか・・・。綺麗なのが多いと思っていたのに非常に残念です。
汚いといえば僕の場合、マイコンショップ川口で買ったAp2/C9Tも汚かったです。
OTTOで買ったCfに負けないくらい。(笑)

>AnにK6
動きましたか!
PK-686P125+PL-Pro/NBでは動かないと思いこんでいたので試してなかったのですが、
うちにもK6-200がありますので今度試してみます。
もしうちでも動きましたら、フレーム加工+MCUKorPL-Pro/MMX辺りを使いK6-2 330化にも挑戦してみようと思います。


メルコSMITSCSIぼーど  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月13日(金)01時08分13秒

ちまたでは悪評が高いメルコですが、IFC-NN&IFN-NSは例外です^^;
Xa9(MII-300)+SeagateST52160Nで約R3300/W3700、DA(Cx5x86-120)では
約R4100/W3900というとんでもない値を出します(何故DAの方が速い?^^;)
たぶんAs3(PODP83)だともっととんでもない値になると予想されます^^;;;;


Viking  投稿者:  投稿日:11月13日(金)00時41分26秒

2940AUでRW共に7000程度だったので、妥当くさいです(^^;
7200rpmとは思えないHDDなんですよ(ToT)
seagateのHawkだったらよかったのに・・・早い買い物したのが間違ったかな。


SCSI-HDD  投稿者:Mikky  投稿日:11月13日(金)00時33分23秒

>章さん
あれ?
うちのHDDはIBMのDCAS-34330(多分5400rpm)ですが、SC-98IIIで
Read/3524 Write/4275 が出てまっせ。
なまじ速いHDDだと、CバスSCSIでは却って遅くなる、と言うことはないですかね?
それと、相性とかもあるのかな?


ダークホースIFC-NN  投稿者:  投稿日:11月13日(金)00時16分52秒

早速昼に買ってきたSC-98-3を、我がAnに導入してみました。
Tに挿してBIOSをUPDATEした後、Anの926Rsと差し替えてみました。
結果は・・・・あまり速くないです(汗

計測結果ですが、HDDはQuantum Viking4.5です。SC-98-3では、一度だけHDDパラメータ解析が必要でした。

SCSI Read Write
MDC-926Rs 3500 2100
SC-98-3 3300 3500

さてさて、SC-98-3を使ってみて「はっ」と思いつき、前にVikingの認識に失敗したIFC-NNを取り出しました。
・・・HDDのパラメータ解析をしてなかったんですね(^^;SC-98-3と同じ操作法だったことを忘れていました(大汗
IFC-NNはMMX化してるマシンだと動作が怪しいので、Tに挿したままAnのHDDに接続(笑)
Anを外付けHDDにしたまま、パラメータ解析モードを起動・・・・まず驚いたのが、
「・・・なぜにHDD容量の表示がが255MBなんだ!?(大汗)」
IFC-NNでは、4.3GBまでのHDDしか考えられていないのか?4449MBとは表示されませんでした。
SC-98-3ではしっかり表示&認識していましたけど。
とりあえず動いてるんで気にしない気にしない(笑
で、IFC-NNの結果は以下の通りです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821An/C9T改
Processor Pentium(MMX) 210.0MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 3]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display [X]Power Window 964
Display ウィンドウ アクセラレータ ボード A2 (Matrox)
Memory 130,444Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/11/12 22:29

SCSI = MELCO 非PnPモード SMIT SCSI Interface Board

ABC = QUANTUM VIKING 4.5 NSE Rev 880R
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = MATSHITA PD-1 LF-1001 Rev A105
G = NECITSU M2512A Rev 1502
H = MATSHITA PD-1 LF-1001 Rev A105

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
11446 12331 12866 26306 7647 24804 138 3 3504 3972 11429 A:10MB

今回もALL12000には及ばず・・・AnのI/Oまわりが遅いのか、Vikingが遅いのかわかりませんが(ちなみに7200rpm)、
それでもSC-98-3より速い結果となりました。980円の威力はすごい(爆
よって、買ったばかりの98-3はいきなりお蔵入りに(^^;926Rsもしばらくは出番がなさそうです。

さて、MMXマシンだと、IFC-NNの設定が記憶されない問題がありますが、
AnはMMX化が施してあっても、LOWモードを使うことによって設定を記憶させられるようです。
ただ、LOWだとパラメータ解析モードが正常に動作しないため、結局元CPUがいります(^^;
MIDDLE/HIGHだと、キーを押していても解析モードは起動しないようです。

長くなりましたが、ICF-NNがダークホースの模様です。スルーボードと組み合わせて完璧ですね。

To MYUKOさん
K6化おめでとうございます。これでK6化とM2化で人気が二分するのか・・・
私はもうすこしP55Cでがんばろうと思います(^^;

To 月虹さん
Anおよび2代目Aまでは、プレーンアクセスモードという描画方式をサポートしてまして、
初代X&3代目以降のマシンからはパックドピクセルという描画方式のみになっています。
したがって、DOSゲーでは2代目までのA-MATEが有力候補です。
また、486系よりもPentium系の方が8086の互換性が高いらしく、PODPを搭載することによって
安定動作するゲームが増えるみたいです。特にいにしえの(!?)ゲームで有効です。
しかしながら、V30コードで書かれているゲームや、9801でないと動作しないゲームなどもあります。
ここらへんのレポートは前に私がやりましたので、ここの掲示板の過去ログに残ってるかもしれません、探してみてください(^^;


初めまして  投稿者:Karin  投稿日:11月12日(木)19時58分50秒

初めまして。Karinと言います。かつて PC-9821Xv13/R16 を使っていて、
仕事の関係上しばらく、DOS/V ONLY だったんですが、久々に 98 使いた
くなって、Ap2 を買いました。(まだ納品待ちですけど・・・)
高速処理が必要な物は、DOS/Vに任せればいいので、DOS上での互換性を
重視して、Ap2 をチョイスしました。
A-MATEを触るのははじめてなので、特に Ap2 に関してアドバイスとか
ありましたら、どんどん教えて下さい。
また、ちょくちょく書き込みしたいと思いますので、よろしくお願いします。


パシフィックネットとAn。  投稿者:J・J  投稿日:11月12日(木)19時22分52秒

ようやく、An、来ました。
ちょっとしたゴタゴタがあって、U8WからU2になってしまいましたが……。
届いたAnを見て一言……。

「き、汚い……(^^;)」

ここの掲示板ではきれいに掃除してくれることで有名な
パシフィックネットですが、僕のはよっぽど急いだのか、
「倉庫から直送」って感じでした。おまけもなかったし。

……ポン橋祖父地図の中古V13と同じぐらい汚かったけど、
そんなものはAnをGETした喜びにはかなわないのでした。

>MYUKOさん
K6化成功おめでとうございます。
僕もいずれその域へ……たどり着ければ良いなあ(汗)
とりあえず、僕はペンティアムの180Mhzから始めることに
します。

#PK686ゲタ+PLMMX_NB探すか……(笑)


祝!AnのK6化  投稿者:ENCHAN@Xa9  投稿日:11月12日(木)17時31分31秒

>MYUKOさん
なんと!AnにK6成功ですか!しかもPK-686下駄で・・・・おめでとうございます〜^o^/
Xa9/C4にPK-686下駄使ってますんでAnに鞍替えしようかな^^;
個人的にはXnでも同じ手が通用するとうれしいのですが^^;

>月虹さん
Mikkyさんがかかれたとおり、9821アダプタが完全なのはAs2,Ap2,Anまでで、初代X/As3/Ap3からは簡略化された
と聞いていますが・・・

ところで古いゲームの動作する確率がもっとも高いA-MATEってAs2/Ap2+PODPという話なんですが、
Ae/As/Ap+PNT-33についても同じ事が言えるのでしょうか・・・現在PNT-33を持て余しているので
今度こそ安く転がっていたら捕獲しようと思っているのですが^^;


AnにK6がのるとは(^^;  投稿者:MAC  投稿日:11月12日(木)17時30分57秒

いつも、はじめましてのMACです。

MYUKOさまの投稿を読ませてもらいました
まさかK6が動作するとはまだまだAnでもいけますね
さっそくPK下駄をさがして、、、といいたいところですが
地方住人のためほとんど入手は不可能かも(泣
いまのI/Oアクセラに乗っけても駄目でしょうかね?(駄目かな)


あ、あと・・・  投稿者:a-taro  投稿日:11月12日(木)16時53分10秒

参考になるか分りませんが、Ap3ではDOSベースのゲームは
ほぼ問題なく動いています。

しかし、BASICベースのソフトは、「大戦略U」「太平洋の嵐DX」
ともに動きません(T_T)。
おかげでPC-386VRは捨てられません。(お、置き場が・・・(^_^;;))


An/M2  投稿者:Mikky  投稿日:11月12日(木)16時48分50秒

ちなみにAn/M2最後の一台を買ったのは私です(^^;
最初に買ったAn/U2を壊してしまって、M/B交換よりは安かったので(^^;;
ちなみにAn弐号機は今An/U2仕様となって、代わりにAp2/U2がM2仕様になってます。
え、何のための5インチかって?そりゃあなた・・・(^^;;


AnにK6  投稿者:Mikky  投稿日:11月12日(木)16時44分19秒

>MYUKOさん
私が試したのはM1T下駄でして、PK下駄でのK6はまだ誰も試していなかったと思います。
何はともあれ、おめでとうございます(^^
K6−2も載るなら、絶対にPK下駄手に入れるぞぉ!
ところで、PL-PRO/MMX+なら5.5倍速まで行きませんかね?

>月虹さん
>ところで An って 640x480 の画面モードはフルサポートなんでしょうか?
>あと、DOSゲーの動作確率は高いですか? 最近中古 An がよくあるので、
Anまではフルサポートだったはずです。A?3からVRAM周りが少々変更されているずですが、
実際にどの程度の影響があるかは不明です。
DOSゲームの動作確率は高いですが、「A-MATEでは動かないもの」「CPUによっては動かないもの」
は多分駄目です。(とはいっても、X-MATEよりは互換性は高いです)
5インチというか、ファイルスロットのブロックは少なくともAp2/As2/Anでは共通なので
As2/M2のジャンクを探す、と言うのも手です。(Aeも同じかも・・・確認してませんが)
尚、SBSはROM交換は「部品のみの調達」は不可のようです。
#ところで主音源って・・・YMF-288の事?

>章さん
高い・・・
ちなみに私がゲットしたAWE32(IK/98)はほぼ全付きで3500円+送料でした・・・(^^;;;
SB16なんて1500円位から見つかるのになぁ(苦笑)


ReいいなぁAn  投稿者:a-taro  投稿日:11月12日(木)16時42分54秒

こんにちはぁ〜、5"モデルコレクターのa-taroです。
/M2のお話がでてきたのでしゃしゃり出てきました。(^_^;)

>買おうかどうか迷ってるんですよ。VX 時代の資産を生かすために
>5インチドライブの An どこかにないですかねぇ。

確かに少ないですよね、5"モデル。Anはアキハバラでぽつぽつとは見るのですが、
/U2とか/U8Wのものばかりです。
私もAn/M2が欲しくてしょうがなかったのですが、この間ここの掲示板の情報のおかげで
なんとかゲットすることが出来ました。
(おかげでもはや戻ることの出来ないA-MATE道を突き進んでいますが・・・)

月虹さんもこちらの掲示板で気長に(?)待っていれば思いもよらず
手にはいるかもしれませんね。

昨日、ToHeartサーバー時代のの過去ログを読んでいたらファーストポイントに
大量にAnやらAp3が入荷した話がでてきて、
「このときにこちらのHPの存在を知っていたらなぁ〜」と思った次第です。

このときも/M2モデルが最後まで売れ残っていたらしく、An/M2とAp3/M2は
コレクター向けだと書かれていました。
しかし、両方持っている私は一体・・・・(^_^;;)


いいなぁ An  投稿者:月虹  投稿日:11月12日(木)15時41分12秒

むぅ、fj に PW964LB 4MB が2枚売りに出ていたが、速攻で売り切れた
らしい。いくら出しゃ買えたんだろうか...

An で K6 が動きましたか!
ところで An って 640x480 の画面モードはフルサポートなんでしょうか?
あと、DOSゲーの動作確率は高いですか? 最近中古 An がよくあるので、
買おうかどうか迷ってるんですよ。VX 時代の資産を生かすために
5インチドライブの An どこかにないですかねぇ。

>SecondBusStar
すいません、Line-In じゃなくてマイクの入力だったんですね...
チップには Line-In も有りそうなもんだけど、使われている
主音源チップの型番がよく分かりません。誰かわかりますか?

あと、ROM のアップデートですが、SecondBusStar にはソケット部品は
見当たりません。ROM交換ってもしかして表面実装の IC を取り替える
んでしょうか? いや、0.5mmピッチまでなら QFP だって半田付け
できますけど、コテ使う交換なんて Qvision が許してくれるのかなぁと。

> Ap2/As2 のメモリ
9BANK(BANK制御って RAS かなぁ)ってなんか半端ですね。
信号線追って調べてみたいけど、A-mate ってバラしにくい...


Vol.48「K6搭載!」(^o^)v  投稿者:MYUKO  投稿日:11月12日(木)13時29分37秒

朗報です。
私のAnに、K6が搭載できました。
しかも、まったく改造なしです!
いちお、PK686ゲタ+PLMMX_NBは使いますけどね(^^;
で、どうすればいいのかと言うと、なんてことはない
いままでCx6x86MX系を載せていた設定のゲタにK6を載せれば良いのです。(簡単すぎるぞ!)
私は、コア2.9V IO3.3VのK6_200を載せました。
まだ、3時間位しか運用してませんから、まだ問題があるかもしれませんけど、とりあえず報告いたします。
まずはベンチ結果から。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 An/C9T
Processor AMD K6 210.0MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Window 968
Memory 39,324Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/11/12 2:46

SCSI = NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
X = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
7853 12896 16046 23054 3332 4152 157 19 1613 1574 7510 A:10MB


K6は、前々から試そうとは思っていたんですが「GAL?」でしたっけ
起動シーケンスの回路って奴ですか、それを自作しなければならないと言う事だった
ので、自分のスキルを考えると、どうしてもK6を買う勇気がありませんでした。

ですが、昨日友人からK6_200を、ただで譲ってもらう事ができまして
これなら失敗しても金銭的にも精神的にもダメージが少ないと思い
Anに試してみようと思ったわけですが、まさかMUと同じ設定で起動してしまうとは思いませんでした。

ところで、この組み合わせって(PK686ゲタ+PLMMX_NB+K6)何方も試されていなかったんでしょうか?
K6は以前、Mikkyさんが試されたようでしたが、まだCx6x86MX系でさえAnに載っていなかった頃でしたっけ?
最近では、「起動シーケンス回路を自作しなければならない」という先入観からか
みなさんも、「PK686ゲタ+PLMMX_NB」にK6を試されてなかったのではないでしょうか?

なんにしても、K6をお持ちの方は一度試してみてはどうでしょう?
もしかしたら、あっさりK6−2なんかも載るかもしれません。

Ps 因みに、キャッシュコントロールは、メルコの物を使っています。(とりあえず)


今日の地図  投稿者:  投稿日:11月12日(木)13時03分09秒

学校に行く前に秋葉の祖父地図へ寄ってみました。
5号店にSB16.ED/98、SB16.AYM/98、SBAWE32.ED/98、SBAWE32.IK/98がありました。
それぞれ6800、12800、12800、15800となっています。欲しい方は迷わずGETでしょうか。<でも高いですね(^^;
8号店ではMDC-926Rsが4980で売っていました。これも買うかどうか悩んでる方はGETでしょうね。

私は8号店で3980だったSC-98-3を購入しました。IFC-NNでは認識しなかったVikingを見つけてくれればいいのですが。
これをAnに投入してみようと思います。


RE:さんぶら  投稿者:Mikky  投稿日:11月12日(木)03時12分54秒

>AWE32のメモリですが、AT用では「80ns パリ無し」でOKなのですが、
>98用の場合はまた違うのでしょうか?
いえ、クリエイティブに確認したら「パリ無しの場合、動作は保証できない」
とのことでした。(2枚同時というのは必須らしい)
近くで30pinP無しが余っていれば試せるのですが・・・あまり冒険はしたくない(^^;

それよりFM音源がDOS窓で・・・(しつこい)


さんぶら  投稿者:Topika  投稿日:11月12日(木)02時34分23秒

Topikaです。

AWE32のメモリですが、AT用では「80ns パリ無し」でOKなのですが、
98用の場合はまた違うのでしょうか?

うちのATの奴は現在、まさに80ns パリ無し 1MB x2で動いています。
というか、オンボード512KBがすでに80nsのチップなんですが(^^;


サウンド関係  投稿者:Mikky  投稿日:11月12日(木)01時52分37秒

皆さん色々な繋ぎ方をしていらっしゃいますね。大変参考になりました。
ミキサーですか・・・たしかにこれ一台あれば悩みのかなりの部分が解決されますね。
ディスプレイ切換機くらいのコンパクトで安いやつがあるとうれしいのですが・・・。

>えんどおさん
AWE32のSIMMですが、30pinパリ有り70ns以上の速度(つまり70ns以下のアクセスタイム)で、2枚同時増設必須だそうです。
私が調べた限り、16MBだと17K円くらいしますが(受注になる)、4MBだと1K円台からあるようです。
私も4MBx2にしておくことにしました(^^;;

#秋月辺りで消音キットとか作ってくれないかな〜?FANの音が・・・


サウンド  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月12日(木)01時24分31秒

現在はこうなっています。
As3:SC-88→118−→As3内蔵86
ファイルベイCD−↑

DA:外付けCD→118

Xa9:外付けCD→YMF724→Wavemaster→内蔵WSS


DMAバッファ  投稿者:M.M  投稿日:11月12日(木)01時14分31秒

WSSの様にDMAを使用してデータ転送を行うPCMは、
DMAバッファを手動設定することによって処理の落差が
いくらか少なくなるそうです。
ただ環境or機種によって全然変わらなかったり重くなったり
と不明の点が多いのですが。


今日の漁り  投稿者:えんどお  投稿日:11月12日(木)01時09分10秒

今日も町田のソフマップを漁ってきました。
今度の16日?から夜9時まで営業になる様なので、今日の様に8時閉店なのに
7時50分に駆け込む事なくゆっくり見れる様になってうれしいです。
んで、今日のめぼしい物としてAp2/As2用増設FDD PC-9821A2-E01が4800円
S3の86C928のPC-9821A-E01が3800円、SB16(YM-2203が載せられる方)が
4800円がありました。増設FDDは貴重だと思われますが、箱入りだったので
中身の程度はわかりませんでした。AT用のSB16は結構売っていますが98用
のSB16/32は直ぐ売れてしまう様です。

皆さん音周りに苦労されている様ですが、私は2入力のスピーカーの片方にSC-88
を入れ、よっぺさんと同じくMX-5に86音源、CD-ROMのLINE-OUT、MU-10を入れて
それをスピーカーのもう1方に入力させています。
やはり86音源とMIDI、CD音源にミキサーは欠かせないと思ってます。
MX-5ならば15000円以下で買えるのでもう1台のマシン用に買おうと思っていま
す。

あと、私もSB AWE32用にメモリを増設しようと思っているのですが、AWE32に
使えるメモリは30ピンの「パリ有り」なのでしょうか?また速度は70ns以上
との事ですが、60nsとか70nsで良いのでしょうか?(まさか80nsでは無いと
思いますが・・・・。)


うちの音周り  投稿者:よっぺ  投稿日:11月11日(水)22時38分34秒

どうも、よっぺです。
うちのオーディオ環境はこうなってます

86音源(As3内蔵) ───┐
内蔵CD-ROM       │
↓(CD入力)      ↓
AWE32───────→ Roland MX-5─→ミニコンポ
↑(Line in)   ↑↑↑ ┃ │
┗━━━━━━━━━│││━┛ └→ヘッドホン
SC-88────────┘││
MU80 ─────────┘│
CD-R ──────────┘

音の方には結構気合いを入れてます(笑)
直列につないでいってしまうと、どうしてもノイズがのってしまうので
上のようにミキサーを使って利用しています。
こうしてからノイズが一気に減りました。
今使う分には、AWE32のノイズらしいものは全然感じませんし、
(ノイズの大原因は86音源だとは思いますが(^_^;)
音量の調節とか手元でできて便利ですョ

>AWE32の増設メモリ
普通に聴くぶんだったら4+4MBで充分だと思います。
SoundFontも大抵GS/GMマップの物でもMAX8MBなので...
Vienna SF Studioとかで新しくSoundFontを創ったり、改良したりするなら
多い方が断然いいですけどネ
ちなみにおいらは4+4MB=8MBに増設してます


今度は PW964LB  投稿者:K.A.  投稿日:11月11日(水)21時59分23秒

>わるQれさん
実は、自分も同じ事でずっと苦しんでおります。Win98 , Win95 OSR2 ともに症
状は同じです。自分の場合ですと、そうなった場合、

↓ドライバを削除する
↓何かボードを2枚抜く(わるQれさんの場合ですと、SB16 と IF-2769ET ??)
("2枚、というのが重要")
↓PW964LB のドライバをインストール
↓先に抜いたボードを元に戻す

という手順で、とりあえず1ヶ月はしのげます(汗)。しかし、"これで何とかなっ
た"とか思っていると、ある日何の前触れもなく再び認識されなくなります(大汗)。
この方法事体、何の裏付けもなく、もちろん、理由も分からないので、もう気分
が悪くて仕方ないのですが、動かないよりはマシ、ってことで、この方法でしのい
でいます。
わるQれさんの環境でも同じようなことをして元に戻るかどうかわかりません
が、もしよかったら、一度お試しください。


S-YXG100  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月11日(水)21時24分40秒

これって、現在CANOPUSのDA-Port USBを購入する以外に
入手する手だてってあるんでしょうか?

#ソフトウェアMIDIが欲しくて月曜日に買いに行ったんですが
#すでにDA-Port USBは影も形もなくて...(;_;)


Vol.47「RE:何でそんなに速いの?&音周り」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月11日(水)21時00分25秒

>Qmpさん

Topikaさんがおっしゃるとおりで、私のは2MB版です。
それで、速度差があるようですね。
ところで、PW968はどうなんでしょうか。
私が持っているのは2MB版なんですが、4MBしたらもっと速くなるんですかね?

>Mikkyさん

>ソフトシンセはこれまでVSC-88、WinGroove、S-YG20、FPD95を聴いてきましたが、私の中での評価は
>音質  VSC-88>WG≧S-YG20>>FPD95
>軽快さ WG>FPD95>S-YG20>VSC-88
>総合  WG>S-YG20>VSC-88>FPD95
>と言った感じです。

ずいぶん試されましたね(^^;
私は、V200M7CにプリインストールされたVSC-88しか、使っていませんでした。
で、V200&VSC-88が結構安定していたので、Anに導入しようと考えたわけですが
Mikkyさんの評価ですとWinGrooveが、良いようですね
私もWinGrooveを導入してみようかな?
それともTopikaさんのおっしゃっているSYXG-100の方がいいのかな?

>音周り

As3の環境です

CD-ROM(MJ-4.8s)−> SC-88PRO −> SB-AWE32 − SELFIE_X-DJ7K(PIONEER)

って感じです。
なんか、Mikkyさんの環境と似てますね(^^;


パソコン周りのオーディオ環境  投稿者:Mikky  投稿日:11月11日(水)19時48分33秒

どうも現在の最大のノイズ源は86音源(T_T)であることが判明しました。
(EABのノイズよりは小さいが、マウス動かすだけでも音が変化するのが気になる)
今までは
CD-ROM(MJ-4.8s)−>SB-AWE32−>内蔵86−>SC-88−ヘッドフォン
                        \EAB-MPC70(−ヘッドフォン)
といった構成だったのですが、86音源を別系統にして

CD-ROM(MJ-4.8s)−>SB-AWE32−>SC-88−ヘッドフォン
                   \EAB-MPC70(−ヘッドフォン)
              内蔵86音源/
としました。86聴くにはEABを通さなければならなくなりましたが、MIDI&CDを
クリアな音質で聴くには致し方ありません。でも、かなりノイズが減りました(^^
ちなみにAWE32を入れる前は
CD-ROM(MJ-4.8s)−>SC-88−ヘッドフォン
             \EAB-MPC70(−ヘッドフォン)
       SecondBusStar/
EABさえしっかりしていてくれれば何の問題もないのだが・・・何か代わりになるような
スピーカー無いですかねぇ?って設置性の問題からこれを選んだんだっけ(^^;;
(でも本当の「最大のノイズ源」はAnのファンの音だったりする・・どうしようもないけど)
皆さんの音周りはどうなってます?

P.S.86音源がDOS窓で鳴らせるのは最初の1〜2回だけの模様。目下調査中。


そふとMIDI  投稿者:Topika  投稿日:11月11日(水)18時47分59秒

とぴかでし。

>Mikkyさん

現行ソフトウェア音源ではSYXG-100が最高らしいです。
SYXG-50もなかなか良い線いってるのですが、格が違うそうで。

VSC-88はとにかく重いのが難点なんですよね・・・。
SYXG-50の1.5倍くらいの負荷?

NXの場合、スピーカーもそんなに良くないので、さらに印象悪くなります。

ところで、SoundFont、16MB(というかMAXの28MB?)も要りますかねぇ。
8MB位で大抵のことはOKだと思うのですが……。


>Qmpさん

おそらくそのまんま、VRAMが1MBであることが原因です。

チップの詳細は忘れましたが、そのころの製品はメモリバス64bitですので、
VRAMを2MBにしないと、Videoチップが性能を発揮できません。

メモリーアクセスが32bitになってしまいますので……。


>月虹さん

As2/Ap2の最大メモリですが、実は128MBというのは根拠がありません(爆死)

あれを書いた頃は、MAXまで足した実例が無かったので、前後の機種の
最大メモリから考えると16 MB x 8 BANK位だろ〜、と思っただけでしたm(_ _)m
で、オンボード分は1BANK、メモリスロットから引かれてるのかなぁ、と。

Undocumentedによると、拡張ボード部の8 BANKの他にオンボード分が別であって、
実際には9 BANKのようです。よって128MB + オンボード分が正確な値のようですが。

……誰か試して下さい(^^;


SecondbusStar  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月11日(水)17時29分39秒

MPU-401部がMidiStar-GSになっているのですよね。
音質的にはSB16+PC-9821-C3-B02よりもヘボいはずです^^;

ただいまYMF724が不調T_T


VSC-88  投稿者:Mikky  投稿日:11月11日(水)16時49分31秒

>MYUKOさん
実はわたしもVSC-88に悩まされた口です。

VSC-88は良い、という話を良く聞きますが、私は非常に疑問に感じます。
以前、Aile-NXにVSC-88を入れたときには散々な目にあって速攻で外した覚えがあります。
(システムが極端に重くなる、テンポが変、その割に音質がそれほど良いとも思えない)
ソフトシンセはこれまでVSC-88、WinGroove、S-YG20、FPD95を聴いてきましたが、私の中での評価は
音質  VSC-88>WG≧S-YG20>>FPD95
軽快さ WG>FPD95>S-YG20>VSC-88
総合  WG>S-YG20>VSC-88>FPD95
と言った感じです。

ところで、WSP-Lですが、思ったよりも健闘してますね(^^;
Win3.1時代には初代PW928(無印)の半分の速さだったのに、
95ドライバになってかなり改良されたようです。(^^;;
しかし、DDはともかくTEXTが低いのは何故だろう・・・?


何でそんなに速いの?>MYUKOさん  投稿者:Qmp  投稿日:11月11日(水)16時43分41秒

PowerWindow6410VAを使ってますが
何でそんなに速いのですか?
僕のは、数値的にその半分も出ていません
(VRAM1Mってのもあるかもしれないけど)
どうやったら、そんなに速くなるのでしょうか?
ドライバも、一番新しいやつなのに…


お話の整理  投稿者:Mikky  投稿日:11月11日(水)16時07分46秒

長文ですみません
ええと、話が混乱してきたので、ちょっと整理します。

先ず、SBSからAWE32に換えた理由ですが、本質的には
・FM音源をYMF-288でなくYM-2608に換えたい。(一部のソフトで不具合が出るため)
の一点のみです。
他の部分のグレードを下げずにこれを実現させるにはAWE32と118音源くらいしか
ありませんでしたが、丁度AEW32がフリマで安く出たので速攻でゲットしました。

で、最初に出た不満云々ですが、
>1.MIDIの音質があまり良くない(SBSとどっこい)ノイズも載りやすい
>2.Line-in、Lineーoutの運用が変(AWE32のドライバが機能しないと通らないようだ)>(もっとも、SBSにLine-inはないので、まだマシだが)
>3.PCMの処理速度が不安定、SBSより速いときもあれば86よりもかなり遅くなることもある。
>Diablo動作中の描画速度による)
>4.PCMの音が曇ってる・・・これは多分、3DSE処理のためと思われるが、3DSEの外し方がわからない・・・(^^;
>(誰か教えて〜)
>5.30pin-SIMMの16MBって幾らくらい?
>6.スロットの空きが無くなった・・・(T_T
> (PW964BL,SC-98III+LA/T-98SB,S-MPU,SB-AWE32・・・とMDC-FA001)
で、
1.はCバス音源である以上仕方ない。MIDI部はSBSもAWE32も大体同じに聞こえます。
 #SOUNDFONTを使い込んだらどうなるかわかりませんが。
2.これはDOS等のAWE32を使わない環境ではLine端子がスルーしないという問題で、
 オーディオ信号の流れの大幅変更を余儀なくされました。
 (EAB-MPC70(ノイズが激しい)をいかに通さないでヘッドフォンまで届かせるか)
 ちなみに、SBSはマイクinはありましたがLine-inがありませんでした。
 (ひょっとしたらLine-inとして使えるのかも知れませんが、試してません)
3.これは不明。WinGrooveのベンチでは明らかに速くなっているのですが・・・。
 Diabloも効果音だけだと遅いのですが、効果音+BGMにすると何故か速くなります。
 (ドライバーの問題かな?きっと細かく途切れた演奏が苦手なのだろう)
4.3DSEを外して解決。しかし少々音割れしやすいようです。
 (現在調整中:解決は時間の問題?)
5.存在することは確認。が、新品17K円/枚だそうです。(もっと安い所無いかなー)
 #パリ有りなのでMAC用の安い中古品が使えない・・・(T_T
6.どうしようもありませんね(^^; A-E10でも使おうか?

続いての悩みだったのが
a)DOSゲームでMIDIが鳴らない・・・これはSBS導入時にS-MPUのアドレスを動かした
(よって、SBSでMIDIが鳴っていた)のを戻すのを忘れたためでした。解決済み。
#AWE32はMPU互換ではなかったのね・・・
b)FM音源がDOS窓で鳴らない・・・これは結局AWEのIRQを手動で設定しないと駄目なようです。
(86ドライバがないとAWE32が勝手にIRQ12を喰ってしまうため)解決済み。

というわけで、結局当初の目的は達成できたので、今ある不満はいわゆる「無い物ねだり」的なもので問題ないです。

そう言えば、システムの突然死が起こりやすくなったような気が・・・


電源とSB  投稿者:わるQれ  投稿日:11月11日(水)14時23分17秒

こんにちは。

PW964LB(4M)とSB16(一番初期の頃)と
SC−98VSBとIF−2769ET?(SCSIと10BASE−T)
を使用時に,WIN95を起動すると,ディスプレイの設定に問題があります。
なんて出てくるのですが,プロパティーを見ると,
デバイスは正常に作動しています。って出てくるので,
試しにアライドテレシスのRE1000を使用すると,正常に作動するのですが,
何ででしょうか?

ちなみにIF・・・の方はデバイスは入れてませんし,SCSIは切ってあります。
PnPのROMもアップしておりません。
やっぱり電源の関係なんでしょうか?リソースの競合はありえないと思うのです。

PW964の取説には消費電力が大きいって書いてありましたし・・・
誰か同じような状況の人はいませんか?

SBは良いですよね。(サウンドブラスターねセカンドバススターも良いけど)
FPD(DOS)は音飛びしないし,WAVEもそんなに気にならないし。
86音源の方は主にゲームですかね。
DOS窓で瑠璃色の雪が出来ればいいなぁ。(爆)
くすり指は出来るのですが(激爆)



続・SB云々  投稿者:K.A.  投稿日:11月11日(水)13時00分25秒

>Mikkyさん
かなり大変なことになっているようですね。自分は PW964LB の方で、ここ2ヶ
月ほど悩みっぱなしですが…
SB の音質に関しては割り切って考えているので、特に気にならない、というか、
気にしないようにしています。Cバス版の AWE64 あたりが出てくれたら最高なん
ですが、それは絶対なさそうですし。
あと、AWE32 + S-MPU についてですが、僕の方も特別不具合は発見できませんで
した。(レコンポの Ver.3.0 にて確認)
また、IRQ2 に不明なデバイスが使われている、とのことですが、確か、あれは
あれで正常だったはずです(何に使われているのかは忘れてしまいました)。ちなみ
に、僕のマシンもそうなってます。これが、IRQ2 ではなく、INT2 だと、話はまた
別ですが…

P.S. 昨日、926Rs を代引きで購入してしまいました。
NIM モードが使いたいがために注文しました。
で、その後に皆さんの書き込みをずっと読んでいたのですが、
読んでいくうちに、だんたんと字がぼやけてきて、
最後には何も見えなくなってしまいました…(烈爆)


SecondBusStar  投稿者:月虹  投稿日:11月11日(水)12時29分12秒

実は SecondBusStar のファンでもあったりします、私。(^^;
その前に私信

>えんどおさん
メールでやり取りするべきと思うのですが、アドレスを公開されて
いないようなので、こちらからは送れません。よろしければそちらから
メール下さいませ。
>おがさん
以後、メールにしましょう。少々お待ち下さい。

さて、Mikkyさんは SecondBusStar の音にご不満だそうですが、
そんなに変でしょうか? まぁ、私は音にそれほど拘らないので
その辺の違いかとも思いますが。
SecondBusStar にも LINE-IN はあるし、MIDIも鳴るので S-MPU も
はずせるし良くないですか?

>REGELさん
ボードの設定で、問題が出る機種の速度調整をするスイッチは
試されましたか? あとは... 全部はずして、まさらな Win95 で
試してみるとか。
緑電子は丁寧にサポートしてくれるので、聞いてみても良いのでわ。

>Ap2 のメモリ
ここの情報が載っている方に BIOS で 128MB までとちゃんと書かれて
いますね、すみません Topikaさん。しかしその情報源はどこなのでしょう?


しつもーん  投稿者:a-taro  投稿日:11月11日(水)11時09分29秒

この間IF-2769とIF-2771ETを色々いじって思ったのですが、某資料によると
2771ETでフォーマットすると55パラメーターとなるそうです。

そこで質問なのですが、55パラメーターと、92パラメーターでは
どのような違いがあるのでしょうか?
例えば、55パラメーターで作ったHDDだと92に比べて転送が遅くなるとか
(IF-ボードの違いという意味ではなく)、
最大確保領域の大きさに違いがあるとか、そういった規格の古さに起因する
不都合みたいなものは存在するのでしょうか?

また、92は55の上位互換があるのでしょうか?
こういったことは今まで全然考えたこともなかったので気になるのです。

どなたかお詳しい方よろしくお願いします。<(_"_)>


MDC-926Rsはやはり問題児だ?!  投稿者:a-taro  投稿日:11月11日(水)09時33分52秒

おはようございます、a-taroです。

REGELさん>
あと、ボードの方の設定が
I/Oポートアドレスがccx〜、メモリウインドウアドレスがDC00〜
となっていますか?
      ↑
(で、いいんだよなぁ?仕事場のAs3にはSCSIが付いていないのでうろ覚えだったりします(^_^;;))
Windowsの方は「基本設定0」ということだそうなので、あっていると思いますが・・・

ボードがこの設定で尚且つ、この転送速度だとすると、私にはちょっと判らないです。
ゴメンナサイ<(_"_)>。

これは関係ないかもしれませんが、ウチのAnではDMA=0で動かしていたかもしれません。
A-E10ボードと入れ替えだったので・・・

それからこれは最終手段ですが、926Rsを新品でご購入ならば緑電子に電話して、
「これこれこういう状況なので本体ごと送るからちょっと見てくれ」と
頼むのも手かもしれません。
昔、ここの「NOVAU」+「MDC-554LF」を買ったとき、取り説通りに
設定してもどうしても動かないことがありました。
しょうがないので本体ごとHDDをメーカーに送って見てもらったことがあります。
点検の結果、ボード設定用の「ぐっと楽」に不備があったとのことでした。
こういうことがありますので、パソコンが使えなくなってしまう不便は
あるかもしれませんが、この方法も検討してみてはいかがでしょうか?


DMAについて  投稿者:えんどお  投稿日:11月11日(水)08時53分03秒

ASCIIのテクニカルデータブックによるとDMA#1,#2は拡張スロットには出力されて
いない様です。(PC-98XAは全部出ていて、9801E〜CPUがV30までの機種は
DMA#0,#3のほかに最も大きな番号のスロットにDMA#2が出ている様です)
SCSI専用スロットを持つ機種(FA,FS,FX,A-MATE)ではDMA#0か#1を選べますので
やはりSCSI専用スロットのボードを使用しないとAWE32で全2重出来ないという事
なんでしょうかねぇ。
う〜ん、何とかしてIF-2560のBIOSを92互換にしてDMA#1に設定すれば95でALL
SCSI+SB AWE32の全2重が実現出来るんですが・・・。もちろんE10でも可能です
が、速度が・・・・・。
なのでSCSI専用スロットのボードを使用すればDMA#0,#2が空くという事です。


Vol.46「検証!WSP−L」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月11日(水)07時31分53秒

WSP−Lがようやっと、我が家に到着しました。

んで、よく聞く「CバスGAより遅い!」と言う噂を検証してみる事にしました(笑)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 AN/C9T
Processor Cyrix/IBM 486 210.0MHz [CyrixInstead ID 0 step 0 Rev 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)

矩 円 Text Scroll DD Display

25696 3427 4224 159 19 Power Window 968

11978 3010 3062 79 8 Power Window 6410

9427 2445 2513 50 6 Power Window 805i

9772 4254 4767 49 8 Power Window 928II LB

9290 4230 4625 47 3 Power Window 928G LB

14613 1068 371 114 12 WSN-V2/V2M (S3) (DirectDraw)

9746 2457 1553 42 2 WSP-L (Weitek)

噂どうりの結果になってしまいました(^^;
上記のとうり散々たる結果です。
ScrollとDDに至っては、最下位に(T_T)
以外に検討したのがPW805iでして、画質も良好です。
やはり、カノープスは偉大だ!


>Mikkyさんへ

AWE32に不満爆発のようですね(^^;
設定にも、ずいぶん苦労なさっている様で
ところで、昨日、私のAnにVSC88を導入してみたんですが、なんだかテンポが不安定なんです。
設定を、かえても駄目でした。
これは、AWE32のPCMに問題があると言うことですかね?


MDC-926Rs  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月11日(水)04時17分29秒

なんか、PnP対応していない本体でMDC-926RsをPnPモードで起動
とかBIOS無効にして起動したりしながら、ぐっと楽'sのFDから
「BIOS設定」選ぶと、「プログラムが起動できませんでした」
(だったかな)と怒られるんだけどBeep音楽が流れる時がある
もよう。適当にやってる間に何度か発生してるので、なんか条
件はあるんだろうけど見当つかず...

 ちょっとした遊び心のつもりなんだろうけど、こういうのが
あるとわかったらついついイレギュラーな操作を何度も試して
しまうので、罪作りだと思うです(笑)>つくったひと


続・MDC-926Rsトラブル  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月11日(水)04時00分14秒

>>パソコン起動時に[CTRL]+[SHIFT]でボード設定メニューを起動させると
>>ボードの使用リソースは、通常SCSIが使用する値を取っていますか?
>...?多分とっています。

リゲルさんの回答がなんか疑問符つきですので、このボード設定メニュー
の内容をもう一度確認してみてはいかがですか?
その内容がWindowsの設定内容の
>リソースの設定は基本設定0、IRQ5・DMA3です
と同じであるかどうか調べるのが先決です。

#その起動時の設定プログラムの「I/Fボード設定」のとこ
#ろは、カーソル合わせてくとそれぞれの項目の初期値(工
#場出荷時)の値を画面右下に表示してくれるはずです。
#これが全部工場出荷時の値になっているかをついでに確認
#しておく事もおすすめします。


...で、最後は「設定初期化」を試してみる、と。


MDC-926Rsトラブル  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月11日(水)03時51分06秒

>プログラムがRsと認識しないんですよ(汗)

「ぐっど楽's」FDから起動して「BIOS設定」を選ぶと怒られるって事ですか?
私の知ってる範囲だと、あそこで「MDC-926Rsが見つかりません...」が出
たのは、本体がPnPに対応していないのにボードのスイッチがPnPモードに
なってるって時だけなんですよね(^^;。(今As2/U2でやってみた)
ただその時でも「標準PnPモード時は、「BIOS無効」でご利用になれません。
インターフェースボードの・・・」と促されるので、もしこれだとしたら
すぐ気がつくと思いますし...


86  投稿者:Mikky  投稿日:11月11日(水)02時42分42秒

あれ、おかしいな?
ドライバーを組み込まなかったら音が出なかったので組み込んでいたのですが、
外したら今度は鳴るようになりました。
何はともあれ、どうもありがとうございます。


うげー  投稿者:  投稿日:11月11日(水)02時31分22秒

To ENCHANさん
久々にAn起動して調べてみると・・・DMA1選べないですね(汗
嘘言ってしまってすみません。
先日はSB16に悩まされてましたので、てっきり選択できたとばかり思ってました・・・

ちなみに、926Rsのシリアルはおまけらしく、単独では使えないみたいです(爆

To Mikkyさん
86音源のドライバをはずしてみては?以前Xvでやってた時もそうしましたが。
ドライバが組んであっても、鳴るものもありましたけどね。
ちなみにDOS窓を強制終了すると、86使用のリソースが開放されないため、
再起動しないと鳴らなくなることもあります。


ふつうです  投稿者:REGEL  投稿日:11月11日(水)01時46分53秒

a-tqroさん
>926Rsと認識してくれません。
とありますが、W95の[システムプロパティ]の[デバイスマネージャ]で
SCSIがどのような表示になっているか教えて下さい。

デバイスは正常に動作しいます。
リソースの設定は基本設定0、IRQ5・DMA3です
プログラムがRsと認識しないんですよ(汗)


こんな結果になりました  投稿者:REGEL  投稿日:11月11日(水)01時40分59秒

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821As2/U8W
Processor iDX4 [GenuineIntel family 4 model 8 step 0]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display [X]スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display PC-9821 As2/Ap2/An (S3)
Memory 49,580Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/11/11 1:30

SCSI = MIDORI ELEC. SCSI-2 I/F MDC-926Rs(PnP-OFF)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = QUANTUM LIGHTNING 730S Rev 241E
C = IBM DPES-31080 Rev S31Q
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = DELTIS MOS321 Rev 3.30
G = TOSHIBA CD-ROM XM-5301TA Rev 0925

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
3525 2839 5057 10288 3870 5129 35 0 493 494 2791 C:10MB
^^^^^^^^^^^


NIMモード  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:11月11日(水)01時12分36秒

>章さん
926RSをシリアルポートのみ使用するときなんてどうでしょ^^;
先ほど確認したところ、DMA1設定できませんでした^^;これできたらIFC-NNと
2枚差し出来たんですが^_^;


RE:AWE32やらなんやら  投稿者:Mikky  投稿日:11月11日(水)01時09分22秒

>よっぺさん
デフォルトに戻したところ、無事鳴るようになりました。
どうもありがとうございました。
ついでと言っては何ですが、86音源をWin95のDOS窓で使うことは出来ないでしょうか?
ゲームによってはちゃんと鳴るものもありますが、FMPやMXDだと音が出なくて弱ってます。


9821アダプタ  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:11月11日(水)01時09分22秒

>万里さん
あれ?うちは削除しても自動認識しませんけど。機種はAs3/Xa9でOSはWin95/98両方です。
(Win95の方はセットアップ時に認識させず16色のまま完了させたりして^^;)


926Rsなど  投稿者:  投稿日:11月11日(水)00時42分15秒

926Rsの話題がどるこむでも盛り上がってますね(^^;さて、うちのAnでも926Rsを使用しています。
一応AnはPnP BIOSに変更してあるのですが、非PnPかつWin95非対応音源がINT 0を使っているというのに、
926RsのPnPはそれを感知して回避してくれません(ToT)
しかたないのでMDPnPにして、起動時にCTRL+SHIFTで設定画面を呼び出して、DMAやINTを割り当てました。
DMA#1を使うのなら、MDPnPにして設定してみてはいかがでしょうか?

#それでも駄目なのかな(大汗

えっと、DMAクロックの件ですが、高速より互換のほうが、926Rsの転送速度が速くなりました(^^;
高速の場合ハングアップしてしまう、といった現象はAnではおきませんでした。

NIMモードははっきりいって遅いです(^^;こういった特徴はないよりましですが、使う機会はないかと思います・・・
CDRには怖くて使えません(汗


スタンダードディスプレイアダプタ  投稿者:万里  投稿日:11月11日(水)00時39分28秒

>えんどおさん
コメントありがとうございます。
ディスプレイアダプタは内蔵S3の方を使用しているのですが(もちろんinfは加工済み:笑)
特に問題ないとのことなので気にしないことにします。
他に使いよう無いみたいですし。>IRQ02

ところでスタンダードディスプレイアダプタってデバイスマネージャから削除できます?
私はWin95を使いはじめた頃に削除したことがあったんですが、起動の度に
自動認識して使いたがるんで使用不可(赤×印)にしています。
もし削除できる方法があればどなたかお教えください。


926Rsやらなんやら  投稿者:よっぺ  投稿日:11月11日(水)00時02分36秒

再びおじゃまします
その1
926RsでNIMに設定するとなんだかSCSIの転送速度が遅くなりますよね
(って思っているのが自分だけだったらどうしようもないんですけど(^_^;)
2倍速でCD書き込められるのかなぁ、ぼくはやった事無いので分かりません
その2
同じく926Rsでリソース表示のところで926Rsの高速シリアルポートのところに
ビックリマークがついているのですが他に同じ症状の方いますでしょうか
でもちゃんと動作している(TAと接続)から不思議なもんです。
ちなみに、SCSIのIRQは3、シリアルの方は5です。
その3
うちのはAs3なのですが、DMAの1はどうしても使えないのを見ると、何かに占有
されてるのでしょうか、これさえ使えればAWE32でfulldupleXができていいのですけどねぇ


AWE32やらなんやら  投稿者:よっぺ  投稿日:11月10日(火)23時35分29秒

おじゃましますー、よっぺです

>Mikkyさん
おいらのところも同様に、S-MPUとAWE32があって、
S-MPUはIRQ6(=INT2でdefaultだったと思いますが)
AWE32はIRQ10になってますが、DOSのMIDIプレイヤーのMIMPI,DECOPLAY,MIDIDisplay,Nplay55
などでは平穏無事に動いてますが、悲しいかな、うちには今MIDI使ったゲームが無いです(;_;)
ただ、ゲームによってボードを自動認識してくれるモノや、わざわざINTとIOアドレスを設定しなきゃいけない奴や
ブーなものになると完璧Defaultじゃないと駄目よーみたいなものもあるかもしれませんからねぇ
(そんなゲームがあるかどうかはわからんですが)
いったんDefaultのINT2にしてIOポートをE0D0に戻してやってみてはいかがでしょうか?
あと、S-MPUだとSC-88とかにA・Bポート両方挿してると同時発音してしまうので、
88の設定の方をお忘れなく

AWE32はIRQ10使いたがりやさんなので多分他のデバイスがIRQ10使ってるとしぶしぶ
IRQ3や5や6を使うと思われます。
IRQ2はちょいと前のLOGにあったのでそれをご覧になるといいかもですね

AWE32はぶーぶー文句いわれてますねぇ、おいらはかなりお気に入りなのですが...
内蔵86音源よりは遥かにノイズ少ないし、Windowsミキサーでバランスが左右に動かせられる!
86音源では出来なかったので、これには驚きでしたよー
WaveTable音源は30PinSIMM積んで、4〜8MBのSoundFontを積めばかなりいいGM音源(もどき)にもなるし
だけど、Win98,3.1,DOS用のドライバをだしてくれぇというのが切実な願いといったところですかネ

>Topikaさんより
>98版は持ってないのです(^^;)が、確かこいつのSPDIF出力は「MIDIだけ」です。
確かに98用でもWaveTable音源の音のみです。光端子とかつける気になれば出来るかもしれませんね
このことはDTMmagazineの1996年11月号にも作成方法が載ってます、やりたい方はそちらの方をどうぞ
おいらはここらへんは疎くてチンプンカンプンです

皆さん86音源などにこだわる理由とは?やっぱりゲームの曲とかの再生に必要だからでしょうか
おいらは98ゲームをあまり持ってないのでFPD,FMP,PMD,MXDRVで曲を聴くぐらいしか活用の術を知りません(;_;)
他に何かあればご教授をっ


弱った・・・  投稿者:Mikky  投稿日:11月10日(火)21時37分03秒

またまたAWE32の事なのですが、Win95上では問題なく動作するようになったのですが
DOS上でMIDI対応のゲームがS-MPUを認識しなくなってしまいました。
(もちろんAWE32もMPUとしては認識されない)
AWE32のせいなのか、それともS-MPUの設定のせいなのか?

ちなみにS-MPUはIRQ-3を割り当てて、AWE32はWin95で見る限りIRQ10のみを消費しています。
空きIRQは5だけですが、なぜかAWE32は使いません(IRQを2つ消費するんじゃ・・・?)
また気になることにIRQ2に不明なドライバが割り当てられています。


DMA#1  投稿者:ENCHAN  投稿日:11月10日(火)21時34分30秒

MATE-XPCMがこの設定になっています。専用ボードがなせる業なんでしょうか。
あとYMF724PCIサウンドもDMA1に設定された事があります。


おもろいでちゅ  投稿者:sakkie  投稿日:11月10日(火)16時33分15秒

http://to.ma.to/cgi/yojigoka.htm
からこの掲示板見ると笑えるでちゅ。


AP34  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月10日(火)16時12分01秒

>私も IO data の Ap2/As2 用のメモリボードも持っています。これは、32 >MByte の SIMM を認識してくれるのですが、どんなに載せても
>SIMM スロットに実装する合計が 72MByte 迄しか認識してくれませんでした。

ありゃ(^^;。うちのAP34-4Mは上から順に16+8+16+16+32で88MB(+本体の3.6MB)
が起動時のメモリカウントで認識されてましたが、32MB SIMMだとなんかあるの
かな。
#AP-34は1時間前に里子に出されたのでもう確認できません(;_;)。


Ap補完?  投稿者:えんどお  投稿日:11月10日(火)14時42分12秒

月虹さんへ
あぁ、メールすると言ったまま、すっかり忘れておりました。申し訳ありません。
おがさんはフレームが欲しいとの事ですので、私は画面表示出来ないAsの入れ替
え用にマザーだけあれば良いです。そのApのマザーなんですが、電源部の下に
サブボードが付いているタイプのマザーでしょうか?
2週間ほど前に秋葉でAeのマザーを買ったのですが、電源下のサブボードが必要
なマザーなのに部品がついていませんでした。壊れたAsのマザーは電源部の下に
サブボードが存在しないタイプでしたので、部品の流用が出来ません。
大変お手数ですが、Apのマザーにサブボードが必要なタイプであればサブボード
がついているかどうか確認をお願いしたいのです。
済みませんが宜しくお願いします。


MDC−926Rsのトラブル  投稿者:くろのす  投稿日:11月10日(火)14時16分52秒

くろのすです。
私のPC−9801BX4(P&P対応機)でもMDC−926Rs導入した時にトラブルが発生しました。
WIN95がMDC−926Rsと認識してくれずにMS−DOS互換モードになって困ったことがあります。
そして原因は・・・BX4のDMAクロックを互換ではなく高速にしていた為です。
MDC−926RsのマニュアルではDMAクロックを高速にする事が推奨されていますがBX4で
高速モードにするとなぜかWIN95がMDC−926Rsと認識してくれずにMS−DOS互換モードに
なってしまいます。
そこで今はDMAクロックを互換モードで使っています。


Ap/U2のFSフレーム余りません?  投稿者:おが  投稿日:11月10日(火)13時43分59秒

いつもは仕事部屋の Xa9 から見ていますが、今日は実家の As3 から
読み書きしています。…なんてことはどうでも良いのですが。

月虹さんの Ap/U2、FDD 1 基をお使いになり、えんどおさんがマザー
ボードをお使いになって、もしファイルスロット〜 FDD あたりの
ドーターボードとその金属フレーム部分が余るようでしたら、私に
いただけませんでしょうか? Af/M9W を持っているのですが、これを
Af/U9W 相当にしたいのです。

実は Ap2/U8W をドナーにするべく確保してあるので、どうしてもと
いうわけではないのですが、健康体の Ap2 をドナーにするというの
も、なんか輝夜姫な感じ(って分かんないか)で不憫に思えまして。
もし月虹さんの Ap/U2 で使わない部分が出て、捨てるくらいなら、
利用させていただければと思った次第です。

あ、ちなみに Af/U9W のフロントマスクはすでに入手が確定して
います。抑えてもらっていながら、受け取りに行ってないんです
けど(^_^;)。


926Rs、それならば・・・  投稿者:a-taro  投稿日:11月10日(火)12時29分37秒

こんにちは、a-taroです。

REGELさん>
非PnP機だということは、私が懸念していたような事態ではないようですね。
それに、SLIPHEEDさんが指摘されていた様なこともないとすると・・・

申し訳ありませんがもう少し詳しいHDD等の接続状況を教えて下さい。
例えば、内蔵HDD専用スロットに何メガバイトのヤツを入れているとか、
外付けで何ギガのヤツをつないでいるとか。

それから、MS-DOS使用時の転送速度のことも気になりますので、
出来るようでしたら「エコロジーV」なんかでベンチマークを
取ってみていただけませんか?

まさかとは思いますが、「PC-9801FA-35」とか「PC-9801FA-37」とかの
小容量SCSI-1をそのまま使用されている何てコトはないですよね?(^_^;;)
これだとW95のドライバがまともに動いていたとしてもめちゃくちゃ遅いと思いますので・・・

それと、
>926Rsと認識してくれません。
とありますが、W95の[システムプロパティ]の[デバイスマネージャ]で
SCSIがどのような表示になっているか教えて下さい。


いろいろ  投稿者:月虹  投稿日:11月10日(火)12時20分32秒

>えんどおさん
すいません、デフォルトでメールが来るものと勘違いしていました。
AP/U2 のマザーボードご要りようでしたらメール下さい。

>SCSI & IDE
皆様ご指摘の通り、リソースをずらすとバッチリ使えました。
うーむ、こんな素人臭いことで躓くとは...

ところで、私は今まで CPUファンの電源を IDE籠から取っていたの
ですが、籠を脱着可能にするためには別の場所から電源を引かねば
なりません。
ファイルスロットが空なのでそこから引こうかとも思うんですが、
あそこのピン配置(特に電源)がわかる方、いらっしゃいますか?
#もしくは Cバスから引くか...

>EAC-8M
全パターンを試したところ、確かにどのスロットでも 32MB を
認識しました。こうなると RAS の問題ではなく、BIOSあたりの
限界のような気がします、128MB

64MB SIMM の認識は難しいと思います。これには 64Mbit DRAM が
使用されるのですが 16Mbit DRAM と比べてアドレス線 A12 が
増えているのです。
SIMMスロットの 33pin は NC or RAS3 で、大容量対応の場合は
A12 が接続されます。あの時代では多分 A12 は接続されては
いないでしょう。
時間があれば信号追ってみますが、多分時間はない (^_^;


さんぶらー  投稿者:Topika  投稿日:11月10日(火)11時02分13秒

Topikaです。

>SoundBlasterAWE32

98版は持ってないのです(^^;)が、確かこいつのSPDIF出力は「MIDIだけ」です。
あんまり使いでがありません……。AWE64からはFM/PCMも出力できるようで。

で、30pinのSIMMは2枚組で増設なので、16MBだとちょっと価格的に痛いですね。

おそらく1万を切ることはないと思います……。30pinの16MBは、72pinとの更新期に
出てるので数がほとんど出てません。買う人ってMac II/Quadraユーザーくらい?


Ap3のオーバークロック  投稿者:jun@mach3  投稿日:11月10日(火)09時09分59秒

はじめまして。

神崎 侑那 様>
>だれかAP3のオーバークロックやっている人いませんか?
はい、私やってます。Am5x86を40*4=160MHzで動かしとります。
1,2週間程前にどなたかが質問されていたE-10でのR焼きも
このAp3でNTを動かしてバリバリとこなしてます。

#R焼き専用機に成り下がっているという話もある・・・

ただ、これをやるとシステム増設に関してかなりナーバスになります。
今2ndCache128KBと32MBSIMM*2の状態なのですが、ここにCacheでも
SIMMでも何か一つ増設した途端不安定になります。40MHz以上の
ベースクロックも受け付けません。Cバス等にはLANカードだけ
差していますが、これも増設によって不安定になりかねません。

#オシレータ交換の度に全バラの必要があるんで面倒だし

それでもやりますか?


いろいろ  投稿者:えんどお  投稿日:11月10日(火)08時57分16秒

IRQ02って、9821内蔵のスタンダードディスプレイアダプタが使用している
とWindows98で表示されます。会社で使用しているWin95(4.00,950)では、同じ
様に「不明なデバイス」になっています。
ので、気にする必要は無いと思われます。
IRQ02との事ですがINT02では無いですよね?

あと、PC-9821A-E10ですが、単体で買うとINT3(IRQ9)になっている様ですが、A
-MATEに内蔵されている物はINT0では無くINT1だった様な気がします。
また、DMA#1はユーザーに開放されていなかった様な気がします。
で、本題です。MDC-926RsってNIMモード(割り込みを使用しないモード)でも
CD-Rは焼けるのでしょうか?


ないですよ  投稿者:REGEL  投稿日:11月10日(火)07時22分48秒

SILPHEEDはじめまして

えぇ。もちろん表示はありません。


不明なデバイス  投稿者:万里  投稿日:11月10日(火)03時10分57秒

いつものこと(汗)ですが便乗させてください。

以前書き込みましたとおりMDC-926Rsを導入したんですがそれまで使っていた
TEXAのボードを外してドライバを組み込んだところIRQ02を不明なデバイス
に占有されてしまいました。
最初に55互換ドライバを削除して電源を切り、MDC-926Rsを挿して再起動。
AS3なのでPnPなドライバ要求どおりにドライバを組み込みました。
デバイスマネージャ上では特に警告表示等もありませんし普通に動いてくれてる
ように見えるんですが・・・・。
ベンチマーク的に調べたいところなんですが唯一のSCSI-2機器のMOが入院中
のためよく分かりません。
同じような現象を体験された方はいらっしゃいますでしょうか?
もし何か解決法があるようでしたらお教えください。
とりあえず動いているので問題ないかとも思うんですが、やっぱり気になってしまいます。
ちなみに高速シリアルは(ボードの設定を含めて)使用していません。


やっと  投稿者:Mikky  投稿日:11月10日(火)02時39分26秒

やっとみつけました、30pinの16MB-SIMM。
http://www.kttech.co.jp/kt01.html
値段が書いてないのがなんとなくあやしい・・。


MDC-926Rs  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月10日(火)02時19分19秒

>リゲルさん

ところで、デバイスマネージャの画面でMDC-926Rsのドライバに
何も問題が表示されてないことと、パフォーマンスのところに
「MS-DOS互換モードの〜」ってのが表示されていないことは確認
してますか?

#って、今みたらうちのAs3が「MS-DOS互換モードの〜」になってやんの(--;


AWE32云々…  投稿者:K.A.  投稿日:11月10日(火)01時52分17秒

 久しぶりに書き込みをさせていただきます、K.A.です。

>Mikkyさん
>SB-AWE32使用のため、やむを得ず。
 ひょっとして、PnP に対応させるため、ということですか。
 我が家の Ap2/M2 では、OSR2 との組み合わせで、全く問題なく動作いたしまし
たが…ただ、シ−ケンサーなどを使っての動作確認はしていませんが、発声の確認
は、ひと通り出来ています。(と、今になってこのようなことを書くのもアレです
が…)

>5.30pin-SIMMの16MBって幾らくらい?
 しかも、70ns 以上なんですよねぇ。4Mの 60ns が2枚で3,980くらいだとする
と…しかし、16M って、売ってるんでしょうか?中古でも見たことがないです。

>1.MIDIの音質があまり良くない(SBSとどっこい)ノイズも載りやすい
 で、今一番気になっているのがここなんですが、AWE32の 基盤をよく見てみると
"SPDIF" という輝かしい5文字が…これって、配線さえ行えばちゃんと機能するん
でしょうか? そうなると、DIMM 拡張を何が何でもやりたくなるのですが。


re:HDDと音源  投稿者:Mikky  投稿日:11月10日(火)01時45分52秒

>ENCHANさん
>なんかAWE32はAp2でも動いた、つまりPnP非対応なマシンでも動作報告が
>あったんですが^_^;;
やられた〜(T_T
118も良いですね。どうせMIDIはSC-88で代用できる(?)し、LINE-INとPCMが
しっかりしていて86と共存できれば・・・。やはり買うしかないのか!?

>SILPHEEDさん
そうですか、来てなかったですか・・・それではどうにもなりませんね。
SCSI専用スロットには来ているみたいだから、専用スロット用SMITボードが出てくれれば
かなりの悩みが一気に解決するのですがね〜・・・。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.