[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
re:HDDと音源  投稿者:Mikky  投稿日:11月10日(火)01時45分52秒

>ENCHANさん
>なんかAWE32はAp2でも動いた、つまりPnP非対応なマシンでも動作報告が
>あったんですが^_^;;
やられた〜(T_T
118も良いですね。どうせMIDIはSC-88で代用できる(?)し、LINE-INとPCMが
しっかりしていて86と共存できれば・・・。やはり買うしかないのか!?

>SILPHEEDさん
そうですか、来てなかったですか・・・それではどうにもなりませんね。
SCSI専用スロットには来ているみたいだから、専用スロット用SMITボードが出てくれれば
かなりの悩みが一気に解決するのですがね〜・・・。


HDDと音源  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月10日(火)01時23分47秒

>神崎さん
ちなみにPC-98RLもPC-9801R/D用HDD使えるみたいっす。
(家にあるDAとRLで確認)

>Mikkyさん
なんかAWE32はAp2でも動いた、つまりPnP非対応なマシンでも動作報告が
あったんですが^_^;;
ミキサー機能なんですがSB系統はドライバを組まないと有効にならないみたいです。

やはりここは118の出番でしょうか・・・?ドライバなしでもミキサー機能は
動きますし、ドーターボードも乗せられますし^^;
ちなみにうちのAs3も118入れたら空きがなくなりました^^;
(S-MPU/PC、WGN-V2、118、1MBFDD I/F、PC-9821A-E10)


DMA#1は  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月10日(火)01時01分28秒

>BIOSのアップで#1も選べるようにしてくださーい>IOーDATA様(mOm
Cバスに届いてなかったような気がするです。

#いまちょっと手元にテクニカルデータブックが無いので調べられませんが、
#そんな記憶がかすかに...


Re MDC−926Rsは・・・  投稿者:REGEL  投稿日:11月10日(火)00時58分16秒

a-taroさんはじめまして。リゲルです。今後ともよろしく。


リゲルさん>
お使いの機種はなんでしょうか?PnP対応機種ですか?
PnPモードでお使いですか、それともMDPnPでお使いですか?

えっと、As2/U8WでMDPnPを使用しています。

パソコン起動時に[CTRL]+[SHIFT]でボード設定メニューを起動させると
ボードの使用リソースは、通常SCSIが使用する値を取っていますか?

...?多分とっています。


ついに・・・  投稿者:Mikky  投稿日:11月10日(火)00時31分28秒

ついにやってしまいました、BIOSのアップデート。もう後戻りは出来ない。
SB-AWE32使用のため、やむを得ず。
しかし、危惧されていたコンベンショナルメモリの減少は見られませんでした。
(取り敢えずVEM486で600KB取れているのでOK)

ところでSB-AWE32ですが、DMAを#0,#3固定のため、SC-98IIIを使っていると
Full-duplexできません(SC-98シリーズも#0又は#3)。どうしても、となるとA-E10を使うしかない・・・。
BIOSのアップで#1も選べるようにしてくださーい>IOーDATA様(mOm

まずはSB-AWE32を使った感想・・・。
1.MIDIの音質があまり良くない(SBSとどっこい)ノイズも載りやすい
2.Line-in、Lineーoutの運用が変(AWE32のドライバが機能しないと通らないようだ)
(もっとも、SBSにLine-inはないので、まだマシだが)
3.PCMの処理速度が不安定、SBSより速いときもあれば86よりもかなり遅くなることもある。
(Diablo動作中の描画速度による)
4.PCMの音が曇ってる・・・これは多分、3DSE処理のためと思われるが、3DSEの外し方がわからない・・・(^^;
(誰か教えて〜)
5.30pin-SIMMの16MBって幾らくらい?
6.スロットの空きが無くなった・・・(T_T
(PW964BL,SC-98III+LA/T-98SB,S-MPU,SB-AWE32・・・とMDC-FA001)
といったところです(なんか不満ばかりだな(^^;;)
でも、86音源が復活したので精神的には非常に楽になりました(^^;


謎のセカンドバス。  投稿者:サトルシャン  投稿日:11月09日(月)23時49分54秒

表題の物ですけれども、記憶によるものになりますが知ってる事を書いておきます。

皆さんご存知のI・O-DATA社の98セカンドバスTYPEIIの規格の前に、同TYPEIと言うのが存在していました。
私がDA2を買った頃の話だと思いますので、相当前の話になります。

各社のSCSIボード(私はTEXAと緑電子位しか知らないです)に今と同じセカンドバスコネクタがついており
少し前までカタログに載っていた、セカンドバス対応のハードエウェアEMSメモリボードを載せる事が出来たのです。
拡張スロットが1、2つしかないPC-98(Uシリーズや、EPSONのPC-***P等)のユーザーには、救世主の様に思えたかもしれません。

この頃はI・O-DATA社はSCSIボードを出していませんでしたので、今とは逆に他のメーカーのボードにセカンドバスコネクタがついているのです。
ちなみに上位互換性はあるものの、下位互換性の方は試した事が無いので分かりません。(^_^;

ふと思いますが、なんでTYPEIIは他のメーカーから製品が出なかったんだろう?。
出ていればもうちょっと組み合わせを選ぶ事が出来たのに・・・。


ALL-SCSI化  投稿者:Kim  投稿日:11月09日(月)23時31分32秒

TO:a-taroさん

>>こうなったらもう、ALL-SCSI化するしかありませんネ。

 そうですね
 一応、最初からAtlasIIとTOSHIBA製12倍速を転用して外付けでALL-SCSI化と
思っていたのですが
 次は、A-E10かミドリのスルーボードか〜
#金が無いけど(T_T)

>>なんでも、「通な人にはよく分かる、A-MATE用内蔵HDD」というような
>>能書きが書いてあったと思います(^_^;)。

 書いていましたね
 ということは、初代A-MATEでも認識できるように528MBのIDE-HDDってこと
なのでしょうか?

−以上−


64MBメモリー  投稿者:Kim  投稿日:11月09日(月)23時27分25秒

TO:SILPHEEDさん,神崎 侑那さん、えんどおさん
 64MBのメモリーですか?
 AT互換機で良くあった話ですが
 64Mbitチップを使った64MBメモリーは,M/BのBIOSが対応していないと1/4の
16MBと誤って認識される(何のことはない,16Mbitを超えるチップのアドレス線を
BIOSが認識しなかった)ケースがあります。
 で、PC-9821シリーズの場合はこの当たり大丈夫でしょうか?(^^;A

 ちょっと、心配になったので

 −以上−



 



64Mパリ有り  投稿者:えんどお  投稿日:11月09日(月)22時35分49秒

う〜ん、みなさんメモリに関していろいろ実験されてますねぇ。
いや、私なぞ、Ap2に内蔵3.6M(4)+I-Oの16Mボード+8M+8M+8M+4M
という変な増設です。というのも、初めてAp2にメモリを増設する時、今後の
事を考えて、最大メモリー増設できる様にしようと考えてI-OのAp34の16Mに
しました。しかし、当時かなり高価で、確か7万8千円で買ったと思います。
その後、メモリを増設せずともDOS,Win3.1では快適でしたが、「あの」Win95
を入れたところ、結構重い!やはり19.6Mではアプリケーションを沢山実行
するとスワップしまくりでした。その後、某パルテックでCOMPAQのサーバー用
パリあり8Mx4=32Mが2000円だったので購入しました。が、最上段のソケット
には4Mか16Mしかさせないとの事で、泣く泣く4Mを挿しました。
今後64Mのパリ有りが入手出来れば私もAp2をMAX容量にしたいです。
現在64Mのパリ有りを在庫している店はあまり無いと思われますが、1枚の値段
はいくらぐらいになるのでしょうか?どこかで64Mパリ有り12000円ぐらい
だったと記憶しているのですが・・・・・。


CPU  投稿者:神崎 侑那  投稿日:11月09日(月)22時07分09秒

今ふと思い出したんだけど、だれかAP3のオーバークロックやっている人いませんか?
家のAP3は初期ロットのために愛情はほとんど無く、
「オシレータ交換だ!」と意気込んだもののどこをどう交換すればいいのかわかんなくて
結局は何もやってないんです。
もし誰かAP3のオーバークロックをやっている人がいたら教えてください。

1度オシレータの周波数出力を直接「C3」の「CLK」へ入れたんだけど
ウンともスンとも言わなくって結局あきらめたんだけど...
たぶん、他にもクロックを注入するべき場所がある為に動かなかったんじゃないかと
勝手に思ってんだけど。
(もしかしたら「STPCLK」に「CLK」のNOT値(反転した値)を入れればいいかな?)

追伸:
俺のAP3の内臓SCSIのホストアダプタは「SC−98VP」だっ!
これのやり方を使えば「PC−9801Dシリーズ」「PC−9801Rシリーズ」に
2GのSCSIHDD入りますです。(入れてどうするかは知らんが...)


メモリ  投稿者:神崎 侑那  投稿日:11月09日(月)21時53分09秒

いやはや メッチャ久しぶりダス。

>64MBのパリティ有りSIMMが手に入れば(笑)128MB行くのではないかと思ってます。(認識できるのか?)
根拠はないけど多分認識するんじゃないなぁ(笑)
このMAX値はこの時代(時代というにはまだ時間はたっちゃいないが)のSIMM容量と
関係があると思う。だってこの時はまだ64MBのメモリーってメジャーじゃないっしょ。
まぁ俺っちの勝手な想像だけど...

追伸:
DOS/VのマウスをAP3に移植しようとしたら...壊れた。

買ってこなきゃ...


続けてAp2/As2のメモリねた  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月09日(月)20時56分33秒

>確か NEC 公表のマックスが 72MB あたりだったと思います。本体内蔵が 6MB の
>機種なら EAC-8M 使って 126MB行くんでしょうね。
>本体と EAC-8M 上のメモリを引っぺがして RAS を引いてくれば128MB 行きそ
>うだけど、それは恐い...

 64MBのパリティ有りSIMMが手に入れば(笑)128MB行くのではないかと
思ってます。(認識できるのか?)
本体が3.6(4)だとすると、EAC-8MBで8MB、SIMMを64MB+32MB+16MB+4MB
と増設すればぴったし128MBになるので、はみ出る事はないはず。
#本体が5.6MBなら最後の4MBを2MB(笑)に、EAC-4Mなら最後の4MBを
#8MBに。
AP34でも同様ですが、こちらはSIMMのスロットが5つあるかわりに
ボードにメモリが載っていないので状況はEACとほぼ同じ。

#EAC-8MBにSIMMのスロットが5本ついてれば楽に試せるのに...


EAC-8M  投稿者:SILPHEED  投稿日:11月09日(月)20時50分28秒

>る番号は憶えていないのですが、メモリボードを本体に実装した
>とき、一番下側になるスロットが 16MB 迄のものです。うちでは、そこに 16MB
>の SIMM を差して 124MB を実現しています。
うちのは違います、一番下のも32MBのSIMMを認識します。上から32+32+16+32
とかも試してみました?
ただ、「全部32にするとどれかひとつ(見た目でわからないし:-))が16MB扱
い」ではありますね。

#「16MB扱い」というよりは、本体の3.6(5.6)MB+EAC-8Mの8MBが最初の
#16MB分を占有してて、最後の32MBのSIMMの半分がはみ出てるような雰
#囲気。


PC-9821A-E10の割り込みデフォルト  投稿者:新濃 拓也  投稿日:11月09日(月)20時44分33秒

 皆さんこんにちは、新濃です。

月虹さん、a-taroさん>
>>ええっと、確かE-10ボード(SCSIとして)がデフォルトの設定だと
>>IDEとリソースがぶつかったような気がします。
>>IRQだったような?

 PC-9821A-E10を単体で購入してきますと割り込みの設定はデフォルトでINT3
(IRQ9)になっています。INT3(IRQ9)はご存知のようにPC-9821では内蔵固定ディ
スクインターフェイスが使用している割り込みです。PC-9821A-E10のマニュア
ルには、「PC-9821Af/Ap/As/Aeの固定ディスクモデルまたはPC-9821A-E05/E06
/E07を内蔵して本ボードを使用する場合には必ずINT3以外の設定をしてくださ
い」と明記されています。
 またDMAもPC-9821A-E10のデフォルトは#0になっているのですが、これもA-
Mate本体ではデフォルトで内蔵固定ディスクインターフェイスに当てられてい
るのでぶつかります。こちらのほうはA-Mate本体側で内蔵固定ディスクインタ
ーフェイスのDMAを変更してやることで衝突を回避できます。これはソフトウェ
アディップSWで設定できます。
 PC-9821Ap2/C9TにはPC-9821A-E10相当品が標準装着されていますが、この相
当品は最初から割り込みがINT0(IRQ3)に設定されていて内蔵固定ディスクイン
ターフェイスの割り込みと重複しないようにされています。

a-taroさん>
>>ここの掲示板にいらしている方でも、マザボーのクロックまで変更しているような
>>ツワモノの方はそんなに多くないと思いますからダイジョウブじゃないですか?
>>(ホントか?)

 いや〜、皆さん、とっても濃い方々にお見受けしましたので(^^;; 、きっと
外部クロックを40MHzくらいに上げてバリバリに使っているのだと思いました。
(^^;;
 実は僕、Ap2は外部クロックをソケット化していたのです。Ap2って、これ見
よがしに66.666MHzのクロックモジュールが鎮座しているでしょ、ソケット化し
てください、って。(^^;; これがPLLチップで分周しているタイプだったらチッ
プのデータシートを探すことから始めなくてはいけませんからね。
 実験のために外部37.5MHzと40MHzは試しましたが、PCはコケずに動いてナン
ボ、ということで、結局ソケットには66.666MHzの水晶を挿して使っていました。

 5分くらいで熱暴走してしまいますが、Ap2にI.O.DATAのPK-A586/98(Am5x86-
P75/WB)を取り付け、外部40MHz、つまりはCPUを160MHz動作させたときのHDBENCH
の結果を載せておきます。

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5264 3800 5585 10749 4513 10271 81 2 3458 3655 3781 C:10MB

これよりも外部クロックが33MHzのままのAp3にPODP5V83を載せた、

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
5602 4797 5067 11954 3768 11821 81 1 3603 3725 4578 C:10MB

こちらのほうがいい数字出ているのですから。f(^^;;


PODP5V83とAMD  投稿者:Hatake  投稿日:11月09日(月)19時16分58秒

ペンチODP83MHzとAMD133MHzをWin上で同一環境にしたときに
Windows98ではぺんちが処理が早くなり、Windows95ではAMDが
早くなるのですか。。
でも、いまさらODPは店に無いですよね。数万円出して買うのも考えもので。
As3/U2でAMDを使っております。

ファイルスロットの5インチドライブが埃かぶっているので、なんだか
CDドライブでも入れてあげたいです。スリムPDは少々不便。


メモリが変^^;  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:11月09日(月)18時12分34秒

32+16+16+8=72MBです。MHzじゃないです^^;;
#ATOKってテンキーの=がなぜか先頭に出てくる^^;;


長文すみません^_^;  投稿者:ENCHAN@DA  投稿日:11月09日(月)18時02分53秒

>新濃さん
どうも初めまして。As3/C8W使いのENCHANと申します。
他にPC-9821Xa9/C4、PC-9801DA/U5、PC-9821Nmなどありますが、As3がメイン扱いです。
(この書き込みはHNで一目瞭然で、DAなんですが^^;

>Ap2を使っていたときはPODP5V83とI.O.DATAのPK-A586/98、または降圧下駄
>付生Am5x86-P75(WT)を使っていたのですが、ベンチで比較するとPODP5V83が一
>番パワーが低かったのです。ところがAp3だとPODP5V83を挿しただけで勝手にWB
>動作になり、ベンチで比較すると両Am5x86-P75よりパワーがあるのです。

そうなんですよね。僕もそれでPODP83にしています。
ちなみにAnやXnなどにまれについているバグつき初期版Pentium-90MHzは浮動小数点が
100MHz動作でもHDBENCH3700しか出ません^_^;PDOP83に負けています^_^;;

>M/Bなどにはいっさい鏝を入れておらず、外部33MHzのまま使っています。な
>にせ知識も技術もない臆病な初心者なものですから。(^^;; それでも、この状
>態でもWin.95上でエディタや通信ソフトくらいならストレスなく動くので、メ
>イン環境に対するサブ機として充分つかえますね。

いえいえ、僕もベースは33MHzです。コテ入れるのはさすがに怖いですよん^^;
ちなみに僕のAs3は
CPU:PODP83
メインメモリ:=32+16+16+872MHz
L2cache:128KB
HDD:内蔵IDE4.3GB(Fujitsu製。認識させるのに手間取りました^^;)
CDD:ファイルベイATAPI4倍速(Xa9から奪ったSONYのドライブ)
スロット#1:1MBFDD I/F
スロット#2:メルコWGN-V2(S3Trio64V+、Windows3.1/95用)
スロット#3:PC-9801-118(PnP本体245、Windows95/98用)
スロット#4:Roland S-MPU/PC(SC-88を接続)
SCSIスロット:PC-9821A-E10(CPU転送モード。MO接続専用^^;)
OS:WINNT4.0/WIN98/WIN95/WIN3.1+DOS6.2/DOS5.0A-H(これだけ別カゴ^^;)

その他、WIN98/NT4用にVision864、DOS/WIN3.1/NT4用に内蔵86を生かしたままでおります。
この環境でNT4もWin98もそこそこ快適に動いてくれていますので、しばらくこのマシンはメインの座
を明け渡すわけにはいきません^o^v
ちなみにXa9やDAと比べて気づいたんですが、As3ってDOS画面が明るいのですよね。これもお気に入りの要素の1つ。

>月虹さん
これを見て気づいたと思いますが、E-10がある状態でIDEカゴさしていて何の問題もありません。
ちなみにSCSIカゴに変えてもATAPIのCDD正常に認識できるようです。

長々とすみませんでした^^;


IDEとSCSI  投稿者:a-taro  投稿日:11月09日(月)16時59分47秒

月虹さん>
>しかし、E-10 を指した状態で籠を IDE に変えると、PC が起動
>しなくなるんですが、そんなもんですかねぇ。

ええっと、確かE-10ボード(SCSIとして)がデフォルトの設定だと
IDEとリソースがぶつかったような気がします。
IRQだったような?
マニュアルをお持ちでしたらちょっと見てみて下さいまし。
今ちょっと手元にないんで判らないです。
それをずらせばばっちり動きます。


レスれ〜す(←バカ(^_^))  投稿者:a-taro  投稿日:11月09日(月)16時43分07秒

おおっ、今日はやたら書き込みが速いです。
朝書いた記事がもう見えない・・・

えんどおさん>
う〜むむむ・・・ごめんなさい、ICM製品は今回初めて買ったので
どれが速いとか、どれが便利だとかというのはちょっと判らないです(^_^;;;)。

でも、926Rsとネットワーク機能の付いた複合ボードというのはいいですね。

ちなみにIF-2769は現在のところAp3に収まっています。
バスマスターが動かなかったのは残念ですが、問題がなければこのまま行きたいと思います。
(そうするともう一枚FA-001を買わねばならぬか?)
ところでこのボードってDMAや、FIFO、バスマスターといった異なる転送方式も全部
一つのドライバーでこなしているんですか?

FP−DRAM(Pアリ)>
ご存じかもしれませんケド・・・(^_^;)
秋葉原のパーツの価格はここを見るとよく分かると思います。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

Kimさん>
おぉ、SCSI籠を手に入れましたか!
こうなったらもう、ALL-SCSI化するしかありませんネ。

>後、祖父マップ5号店の斜め向かいにあるOAシステムプラザに純正540MB-IDE籠
>が先週から有りますね〜

この間私も見ました、コレ(^_^)。
なんでも、「通な人にはよく分かる、A-MATE用内蔵HDD」というような
能書きが書いてあったと思います(^_^;)。

新濃さん>
こちらこそはじめまして。

ここの掲示板にいらしている方でも、マザボーのクロックまで変更しているような
ツワモノの方はそんなに多くないと思いますからダイジョウブじゃないですか?
(ホントか?)

私なんぞもパーツはガシガシくっつけていますけど、そこまでは行ってないです。
せいぜい、内蔵HDDのSCSI化ぐらいです。


Ap2のメモリ  投稿者:月虹  投稿日:11月09日(月)16時11分38秒

確か NEC 公表のマックスが 72MB あたりだったと思います。
本体内蔵が 6MB の機種なら EAC-8M 使って 126MB行くんでしょうね。
本体と EAC-8M 上のメモリを引っぺがして RAS を引いてくれば
128MB 行きそうだけど、それは恐い...

今、なんかメモリって値上がりしてますね。32MBパリ付き、6000円
で買えないかも。私はこの前、fj で 4500円x4枚 にて入手。
実験するのでしたら貸し出せますよ > えんどおさん

>MDC-926Rs
ネットワーク付き 926Rs、ほっ欲しい! 926Rs は例の店で
必要ないのに2枚も頼んじゃいました。(^^; 残りあとチョット
だそうです。

>SCSI籠
チョット前に fj にて E-10 を 3000円、40MB HDD付き SCSI籠を
2000円で別々に入手、昨日やっと動作確認をしました。
しかし、E-10 を指した状態で籠を IDE に変えると、PC が起動
しなくなるんですが、そんなもんですかねぇ。


Re:MDC−552L  投稿者:saton  投稿日:11月09日(月)15時59分15秒

えんどお さんへ

satonと申します。

以前にこのボードを使ってまして、緑電子からマニュアルを送ってもらったことが
あります。
一度メーカに問い合わせしてはどうでしょうか。
なぜかマニュアルのコ?ーがありまして、
それによると、

えっ、古い?古いです。でも「なんだこのセカンドバスは?何に使うんだ?」

サブボードはEMSメモリとして、あるいはI・Oバンクメモリ、RAMディスク、
ディスクキャッシュなどとして使用することできる他、弊社でも多機種のボードが
開発される予定です。

とあります、98セカンドバス規格に準拠したボードによって1スロットでメモリ
も増設できるようです。

とか「このブザーは一体何?」とか「電源確認のランプは何の為?」という

ブザーはスロット内の電圧が低下したときに知らせます。
LEDはスロット内の電圧が低下した時に緑色から赤色に点灯します。
とあります。

ジャンパーの設定が謎です。前の持ち主がボールペンで基板に「ショートで
DMA、オープンでFIFO」と書いてました。
ですが、どのジャンパーなのか分かりません。98JUNKのページを見たのですが
ジャンパー設定に関しては書いてありません。

JPの設定はテキストのみではうまく書けませんので、
(肝心なところを伝えられなくてごめんなさい)

どなたかMDC-552Lのジャンパーの意味と謎?のセカンドバスに関してご存知の方
情報をお願い致します。

コ?ーでよければ郵送なりFAXなりできます。


#当方PC9801RA使ってます。A−MATEユーザはこんなすばらしいBB
 Sがあっていいですね。

satonでした。
saton@jmail.co.jp


パシフィックネットにAnあり  投稿者:Kim  投稿日:11月09日(月)15時21分48秒

Kimです。

 パシフィックネットで又PC-9821An/U2が5台程売りに出されていますね
 値段も27Kとリーズナブル

 でも、最近ちょくちょくAnを見るようになったのですが、丁度リースが切れる
時期なんでしょうかね?


Re:メモリボードのMAXは?  投稿者:えんどお  投稿日:11月09日(月)15時02分49秒

はにゃさんへ
そうなのですか、ではメルコの方が大容量?に対応しているんですね。
ではNEC純正のメモリボードはどうなんでしょうか?
会社でAp2に挿さっていますが、98に関しては私の私物扱いです。というか
誰も使っていない機器は捨ててしまう方針なので、Xs,BX4,Ap2、Xf
など私の自由です。98を購入した時に資産にしないで、実験用、つまり、使い
捨て扱いにしたので、何しても何も言われません。
なので、純正のボードが何Mまで搭載出来るか興味あります。しかし32Mの
パリありって高くて手がでません。もし?ボーナス出たら実験したいです。
32Mのパリありって、6000円ぐらいする様な気がするのですが、一番安い
店でどのくらいするのでしょうか?


Ap2/As2 のメモリボード  投稿者:はにゃ  投稿日:11月09日(月)14時30分42秒

>月虹@元坂村研 さん
>EAC-8M の4つのスロットのうち一つは 16MB までしか認識しないという
>話だったと思うのですが、それはどのスロットでしょう?

以前、Mikky さんにお教えいただきました。<ありがとうございました。
振ってある番号は憶えていないのですが、メモリボードを本体に実装した
とき、一番下側になるスロットが 16MB 迄のものです。
うちでは、そこに 16MB の SIMM を差して 124MB を実現しています。

>えんどうさん
私も IO data の Ap2/As2 用のメモリボードも持っています。
これは、32 MByte の SIMM を認識してくれるのですが、どんなに載せても
SIMM スロットに実装する合計が 72MByte 迄しか認識してくれませんでした。
ハードウェアの知識がないもので、詳しいことはわかりませんが、
一つづつでしたら、どの SIMM スロットでも 32MByte を認識してくれるの
ですが、載せていくと、頭打ちになってしまいました。


はじめまして  投稿者:新濃 拓也  投稿日:11月09日(月)14時23分33秒

 皆さんはじめまして、新濃といいます。

 昨年秋にPC-9821Ap2/C9Tを\35k/台で2台入手してA-Mate使いの末席を戴くよ
うになりました。片方はいつでもNECCSに持ち込めるように保証外改造を一切施
さない常用機として、もう片方は好き放題し放題の実験機として運用していまし
た。が、いつのまにか片方のAp2は売り払われ、もう片方のAp2はPC-9821Ap3/U2
に化けてしまいました。(^^;; ファイルベイアダプタも入手したので気分次第で
ファイルベイにしたりファイルスロットにしたりしています。

 Ap2を使っていたときはPODP5V83とI.O.DATAのPK-A586/98、または降圧下駄
付生Am5x86-P75(WT)を使っていたのですが、ベンチで比較するとPODP5V83が一
番パワーが低かったのです。ところがAp3だとPODP5V83を挿しただけで勝手にWB
動作になり、ベンチで比較すると両Am5x86-P75よりパワーがあるのです。

 そういうわけで今はPODP5V83オンリーで使っています。以下に僕のAp3の状態
を書きます。

PC-9821Ap3/U2(DOSアプリ機、Nifty巡回機)
 CPU:PODP5V83(1本ピンを折った)
 メモリ:64MB(16MB x 4)、2ndキャッシュ標準128KB
 HDD:内蔵E-IDE2.1GB + 外付SCSI2.1GB
 CD-ROMドライブ:ファイルベイにNEC製SCSI8倍速
 拡張スロット#1:Roland MPU-PC98II
       #2:I.O.DATA RSA-98III/S + LA/T-98SB
       #3:I.O.DATA SC-98III
       #4:PC-9821A-E11
 SCSIスロット:PC-9821A-E10(スルー化設定)
 外付け機器:Logitec SHD-N2G(SCSI-HDD)
       Panasonic BXF336(MODEM)
       Roland SC-88(MIDI音源)
 予備パーツ:メーカー不明ファイルスロット用5"FDD
       メーカー不明ファイルスロット用ノートHDDアダプタ
       生Am5x86-P75、生iDX4、生i486SX-33
       NEC純正HDDスロット用540MB-HDD(IDE)
       canopus PW964LB-4MB
       (全然使っていない、金に困ったら売ろう^^;;)

 M/Bなどにはいっさい鏝を入れておらず、外部33MHzのまま使っています。な
にせ知識も技術もない臆病な初心者なものですから。(^^;; それでも、この状
態でもWin.95上でエディタや通信ソフトくらいならストレスなく動くので、メ
イン環境に対するサブ機として充分つかえますね。

 A-Mateこそ、過去資産の継承で発展を遂げてきたPC-9800シリーズのあるべ
き姿、最も98らしい98、と云えましょう。僕が98DOSアプリを使い続ける限り
1台は手元に残しておきたい、と思います。

 そのためにもこちらのHP、BBSは参考にさせていただきます。これからもよ
ろしくお願いします。


SCSI籠ゲット!  投稿者:Kim  投稿日:11月09日(月)13時35分31秒

 Kimです。

 この日は、スイッチングHUBの内蔵ファンの風切り音がうるさいって事で、ファン
取り替えのパーツ(電源コネクター,固定のためのネジやワッシャー等)を購入の
為アキバ詣で〜
 ここで、必要なパーツを購入後、つれつれと妖しいパーツを当てもなく探すいつ
ものパターンへと
 すると、以前An-C9Tが激安で出ていた、俺コンはうすの向かいの土日だけ露天を
開くジャンク屋で見たこと有る籠が2つ売っていました。
 一つは、340MBのIDE籠で、もう一つが170MBのHDD入りの籠でした。
 お値段は、前者が4Kで後者が2K

 ここで、170MBの籠がSCSI籠で有ることを、コネクター部が短い事で確認して、
即ゲット!こうして今更ながらSCSI籠を1個保護したのであった(x_x)☆\(^^;baki

 しかし、この店って他の店に比べて良心的な値段でA-MATE本体もしくは周辺機器
が出てくる(リース品が流れてきているみたいですが)のでアキバ巡回時は要チェ
ックかも

 ちなみに、SCSI籠は今は無きICM製でハーフハイトのHDDが入っていました。
 で、消費電力10W?
 これって、今時の7,200rpm級SCSI-HDDと大差ないのだけど、狭いA-MATEの中に
ぶち込んで大丈夫だったのかしら?(^^;A

 後、祖父マップ5号店の斜め向かいにあるOAシステムプラザに純正540MB-IDE籠
が先週から有りますね〜

−以上−


Apのマザー  投稿者:えんどお  投稿日:11月09日(月)12時57分50秒

月虹@元坂村研さんへ
あぁ、いいですねぇ、Apのマザー、欲しいです。
私もI-O DATAのAs2/Ap2用のメモリボードが使い道無く転がっています。
MAXメモリの実験用にいかがでしょうか?
もし交換しても良いとの事でしたら、後ほどメールさせて頂きます。
お返事おまちしてます。

a-taroさんへ
IF-2766、2767がWD33C93+ICMバスマスタコントローラでIF-2770、IF-2771が
NECのSCSIコントローラ+ICMのWD33C93見せかけ特製コントローラですよね。
IF-2768って、WorkBitのBMX-2が載っているそうですが、そのコントローラって
バスマスター全盛期にいろいろなメーカーで使われてますよね?
ロジテックのLHA-201とかTEXAとか・・・・・。
で、結局何が言いたいかというと、ICMの中で一番速いのはどれなのか?
という事です。DOSならIF-2771、Windows95/98ならIF-2766/2767という説
ですが、実際どうなのでしょうか?ICM以外で言えば、CPUパワー使いまくりで
最速のSMITと、CPUパワーを使わずにそこそこ速いMDC-926Rs、Networkが付いて
BIOSを切っていてもバスマスター可能?なIF-2766ET、どれも一長一短ですね。
個人的にはMDC-926Rsに232Cよりもネットワークがついた複合ボードが欲しい
です。無ければ、無理矢理載せるのもアリです。もう1枚MDC-926Rsが入手出来
たらチャレンジしてみます。(MDC-926L+EMJ-2000MK2は成功しました。現在は
EPSONのPC-286Cに収まってます。)


memory  投稿者:月虹@元坂村研  投稿日:11月09日(月)12時17分46秒

AP2/U2 に EAC-8M + 32MB SIMM 4枚を搭載したところ、
合計 124MB になりました。EAC-8M の4つのスロットのうち
一つは 16MB までしか認識しないという話だったと思うのですが、
それはどのスロットでしょう? またその原因が、片方のバンクに
RAS信号が来ていないとかで、無理矢理引っ張ってくればもっと
大容量を使えたりしますか?
やっぱり頑張っても本体 4MB と EAC-8M の 8MB を殺して 32MB*4
の 128MB が限界でしょうか?

も一つ。
GA を E-01 PW-928II に変えました。発色が良くなりメモリも増えて
うれしいのですが、ベンチマークが下がってしまいました。

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
3807 3484 5571 9662 3695 3037 121 0 1804 1713 5180 A:10MB
3425 3480 5567 6521 3530 3113 133 0 1784 1728 4974 A:10MB

上が E-01、下が 928II です。短形だけかなり違います。
こんなもんなんでしょうか?


ReOS ?  投稿者:月虹@元坂村研  投稿日:11月09日(月)12時00分52秒

fj にて CPUボードのないジャンクな AP/U2 を入手してしまいました。
FDD 1基を Xs に奪い取るつもりですが、残りはどうすべ...

>TRON
PC-98 上で動く BTRON の話は私も以前聞いたことがある気がするの
ですが、今回 Bfree のページなどを見に行ってみても、その事実は
確認できませんでした。

>926Rs on FreeBSD
以前は私も FreeBSD じゃバスマスタできんのだろうなと思って
いましたが、よくよく考えると SMIT 以外のボードって DOS では
ドライバなんて必要としないわけで、互換で動かせばボードの
機能でバスマスタになるような気もします。
ベンチをとったことはないのですが、以前 FreeBSD で 926Rs を
使ったときは、体感でそこそこ高速でした。


あ、そうそう  投稿者:a-taro  投稿日:11月09日(月)10時37分09秒

PC-CD160FのSCSI-2モドキ化についてですが、
SW-5をONにしてもウチの機械(An)では「SCSI?」のままでした。(^_^;)

う〜ん、残念?!

こんどこそ、ソレデハマタ


IF-2769を入れてみたのコト  投稿者:a-taro  投稿日:11月09日(月)10時24分06秒

以前、PC工房で購入したIF-2769とIF-2771ETはどんなもんかいな?
と思ってAp3で導入実験をしてみました。

IF-2769の方はマルチベンダーのPnP対応ボードですが、
PnPモードで導入してみました。
このボードは、非同期バスマスター、FIFO、DMA、同期バスマスターの
4種類の転送方式があったのですが、今回まともに動いたのはFIFOのみでした。(-_-;)

転送速度の向上ですが、A-E10ボードと比較すると、

     READ    WRITE
A-E10  1400台   1200台
2769   1800台 2200台     といった感じでした。

IF-2771ETの方は、55パラメーターでフォーマットをしてしまうとのことなので、
そのせいかどうかはわかりませんが、A-E10でフォーマットした
Ap3のHDDは認識できませんでした。(-_-;;)

そのうち別のSCSI−HDDを用意して実験して見るつもりですが、
まあ、そのとき失敗したらネットワークボードとして活躍してもらいましょう。

ではでは〜

P.S. IF-2769のBIOSは1.03でした。
   ちなみに、2,3,4Gバイトの所からも起動ができました。


MDC-926Rsは・・・  投稿者:a-taro  投稿日:11月09日(月)10時23分23秒

a-taroです、こんにちは。

私も926Rs導入にはえらい苦労をしたクチです。(^_^;)
そのときにはこちらの方々のお知恵をお借りしました。

そのおかげでAnでは何とか動きましたが、Ap3では結局だめでした。

リゲルさん>
お使いの機種はなんでしょうか?PnP対応機種ですか?
PnPモードでお使いですか、それともMDPnPでお使いですか?

パソコン起動時に[CTRL]+[SHIFT]でボード設定メニューを起動させると
ボードの使用リソースは、通常SCSIが使用する値を取っていますか?

PnP対応マシンだとPC本体の不揮発RAMに別ボードの情報が
記憶されていると926Rsを差し込んでも使用リソースが
あさっての場所に設定されてしまう場合があります。
かくいう、ウチのAp3もそうでした。

こんな話で役に立てばよいのですが(^_^;)。
では。


今日の祖父地図  投稿者:どん  投稿日:11月08日(日)17時47分46秒

今日、祖父地図大阪で、AP2C9Tが47800円、ANU2が49800円
964LB2Mが26000円ぐらいでした。久しぶりにANなんか見てしまい、
うれしかったですが、それより墨のほうにあったRa20の値段のほうが気に
なってしまいました。


PowerWindow6410について  投稿者:Qmp  投稿日:11月08日(日)16時27分39秒

いきなりですが、6410でHDBNCH(ver2.61)やったら、
矩形の値が、4800ぐらいでした。
いつぞや、どこかのHPで見た結果は、10000を超えていたのに…
これって、ドライバのせいなんでしょうか?
一応、OSは98ですが…


A-MATEに118  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月08日(日)09時02分41秒

なんと設定5(PnP本体245)だと86音源ドライバをWin95/98に登録
しないという条件で共存が可能でした!しかもPCM使えます。
全二重にしないのであればこれ結構お勧めかも・・・・

>Mikkyさん
OAリサイクルでも地図5の向かいは結構ジャンク出ているみたい
です。先日はM/B不良なPC-9801CSが\90だったり^^;
ちなみにAsですがメモリボードのほうが高くて購入意識が薄れた
りします^_^;


RE:ジャンクAs OS  投稿者:Mikky  投稿日:11月07日(土)23時27分28秒

普段は○Aリサイクルは地図に匹敵する値段を付ける店なので、2.5k円は何かあるのかも・・・恐ろしや。(^^;;

>FreeBSD/NetBSD以前にも UNIXは純正品(?)の PC-UX/Vがありますね(^^;
私も知ってますが、確かシャレになってないお値段だった気が・・・(^^;;
まだ売ってるんですかね・・・(ていうか、買った人いるのか)

>アリスDOS
そう言えばソーサリアンのシステムも一種のOSの作りをしているそうな。


ジャンクAs  投稿者:ENCHAN@As3  投稿日:11月07日(土)23時09分29秒

本日秋葉のOAリサイクル(地図5の向かい)にFDDなしAs/U2が\2,500で
転がっていました。買おうかどうか迷って他の店をさまよっているうち
に無くなっていた^^;
もしかしてここの常連の方がお買い上げになったとか^_^;


あ”ー  投稿者:Topika  投稿日:11月07日(土)22時50分18秒

Topikaでし。

英語のスペルミスは気にしないで下さい(^^;;;
……さすがTOEFL400点切っただけのことはあるな(ぉぃ


>ミスマルのこと

そのまんまユリカ嬢の“御統”ですが、ゴロが良いので取りました。

本当は「地球樹の女神 (C)平井和正」の登場アイテムから取ってたりします。
時間が無くてまだラスまで読んでなかったりします(^^;

復刊版は何巻まで出たのでしょうか・・・。


>MDC-926Rs

とりあえず安いので、使う当てもなく注文しました(笑)
金曜日の時点で「あと17枚あります」と言うてはりました。

でもこれ、FreeBSDでバスマスタできないんですよねぇ・・・むう。


>ありすDOS

ギャルゲーというかエロゲーというか……(^^;
大阪のアリスソフト謹製MS-DOS互換品ですね。。


Re:OS  投稿者:太田健一郎  投稿日:11月07日(土)20時18分31秒

再び太田です。今度はちと真面目に。

UNIX系だと386BSDのPC-98版とかMinix(98)とかもありますね。
Minix(98)は途中からプロテクトモードに対応したみたいです。

また、TRONはどっかでPC-98に移植していると言う話を以前、
「どるこむ」でお聞きしました。ページを教えていただいたので
すけど、ブックマークに登録しておかなかったので、どこだか
分からなくなってしまいました。

またLinuxではDebianが最新版で公式にPC-98とFM-TOWNS
をサポートしていたと思います。

あと私はいわゆるギャルゲーを殆どやったことが無いのでよく
知らないのですが、「アリスDOS」なるものもあったような気が
します。


OS  投稿者:どろんぱ  投稿日:11月07日(土)17時23分56秒

FreeBSD/NetBSD以前にも UNIXは純正品(?)の PC-UX/Vがありますね(^^;
386時代からカタログにありましたが、そのときから「ほんとに386でまと
もに動くのだろうか」と思ってました。実際のところどうなのでしょう?
名前からして SystemVベースのようですが、今でも実用的に使えるのでし
ょうか?

MEG-DOSは IO-DATAの MEMORY SERVERで初めて見ました(^^;DOSなしでブート
できるので不思議に思っていたら、MEG-DOSでした。


済みません。  投稿者:太田健一郎  投稿日:11月07日(土)11時35分01秒

下の投稿、改行がおかしくて済みません。


ReMEG-DOS  投稿者:太田健一郎  投稿日:11月07日(土)11時33分41秒

お久しぶりです。「MATE R Home Page」の太田健一郎です。
トップページが格好良くなりましたね。

川合さんとは直接良くメールでお話しているんですが、
ちょっと面白い話題なのでピクリと反応しました。

実は〜、私も自分のページに書いてある通り「ああっ女神さまっ」は初めて買ったパソコンゲームでして、MEG-DOS -> 女神DOSとか思っていたこともあるんですが、良くこのゲームのパッケージを見ると「MEGDOSは株式会社エス・ピー・エスの登録
商標です」って書いてありました。

ちなみにこのゲームをカラーでやりたいが為にAs2(Xsに化け
ましたが)を買おうとした自分って一体。

就職活動で「あなたはどうして情報関係の学科に進もうと思ったのですか。どう入った理由でコンピュータに興味をもたれた
のですか」とか聞かれたら「「ああっ女神さまっ」がカラーでやり
たかったからです」とか正直に答えたら速攻落ちますね。

ちなみに今もこのゲーム時々やります。モノクロノートの時代を合わせるとかれこれ7回くらいはエンディング見たかな。
PentiumODP83MHzを付けるとFM音源のテンポがおかしくなるのが困りものですが。CPUをLowモードに落とすと正常になりますが、こうするとメモリカウントにやたらに時間が掛かるのが困りものです。

Windows版をどっかの中古屋さんで買おうかなあ。

A MATEに関係無い話題で済みません。


ReMDC−926Rsの転送速度  投稿者:リゲル  投稿日:11月07日(土)04時42分56秒

ドライバは最新のものを使っています(1.40)
dosでもwin95でも早いとは思えません。
それに、インターフェイスボード環境設定で、926Rsと認識してくれません。
いったいどういうことでしょうか。


MEG-DOS  投稿者:  投稿日:11月07日(土)03時55分37秒

SPS謹製の互換DOSですね。ソフトメーカーに格安で配ってたみたいですが。
実行ファイルをCONFIG.SYSのSHELL形式で起動するのが特徴です。
600KB以上取れてるみたいで・・・・あのTGLのソフトもメインメモリだけで動くんだから不思議です(笑


今日の漁り  投稿者:えんどお  投稿日:11月07日(土)03時06分56秒

いや、もう昨日の漁りです。
ソフマップ横浜のギガストアに行ってきました。
私が「これ」と思った物を挙げます。あくまでも主観100%です。

1.NEC純正のXa7/9/10など用の512Kのセカンドキャッシュ(と思われる)
が透明ケースの中に入ってました。値段は見えなかったですが、前回見たときは
6800円でした。まだ売れてなかった様です。

2.ICMのPDR−650が8800円。4倍速CD−ROM兼用のアレです。
中身はLF-1001でしょうが、多分ファームは1.03か1.05でしょう。

3.MELCOのATAPI CD−ROM(16,24,32倍速)
SONY製で有る事は箱に書いてあります。値段は16倍速CDU-511(ドライバ
無し)が4800円、24倍速CDU-611(付属品無し)が5280円、(付属品
ちょっと欠品)が5800円、32倍速CDU-711(付属品無し)が10800円

4.Cバスを無理やり増やすSLOT−3がジャンク扱いで4800円

5.NEC製PowerVR付属品ドライバフロッピーのみ1980円

6.PC-9821Xa20/W30が149800円。しかし、すごい増設してあります。
CD-ROMをx8からx24に換装、3GHDD追加、FD2基目増設、メモリ192M
サウンドボード増設、CPUに関しては何も書かれていませんでしたが、Xa20の
ロゴの下に怪しい「233」のシールがはってあります。追加されたパーツだけでも
結構な値段になります。お買い得といえばお買い得ですが、私もXa20は持ってい
ますし、同じ様に増設してますのでXa/W型番が欲しい方は必見?です。
(でもXa13/Wを5万円で売ってくれた方が嬉しいですが・・・)

で、今日の収穫は緑電子のSCSIボードMDC-552Lです。
えっ、古い?古いです。でも「なんだこのセカンドバスは?何に使うんだ?」
とか「このブザーは一体何?」とか「電源確認のランプは何の為?」という
謎がジャンカーの心を揺さぶりました。いや、決して980円だったから牛丼得盛
に卵、お新香、味噌汁、サラダを食べたと思えばいいやと考えて買ったのでは
ありません。あくまでも「研究用」です。< うそ
でもマニュアルも何もついていません。SW1とSW2は55と同じだから良いのですが
ジャンパーの設定が謎です。前の持ち主がボールペンで基板に「ショートで
DMA、オープンでFIFO」と書いてました。
ですが、どのジャンパーなのか分かりません。98JUNKのページを見たのですが
ジャンパー設定に関しては書いてありません。
どなたかMDC-552Lのジャンパーの意味と謎?のセカンドバスに関してご存知の方
情報をお願い致します。


ReMDC-926Rs  投稿者:万里  投稿日:11月07日(土)01時43分55秒

思いっきり便乗といった感じですが、買いに行ってしまいました(笑)。
金曜(6日)夕方の時点でまだ山積み状態でした。
現在使用中のTEXAのボードと交換予定です。
起動の素早さは捨てがたいんですが(笑)やっぱり転送速度にも未練が。

今年の初めに都内から引っ越して初めて
福岡に住んでてよかったと思いました(笑)。
でも、店の名前を見る前に「あそこかな?」と思ったお店だったってのがチョット(汗)。


RE:AWE32  投稿者:Mikky  投稿日:11月06日(金)23時54分29秒

>MYUKOさん
わざわざありがとうございました。(^^;

>ただ、チップに印刷してある文字の色が違っています。
>あとチップの生産地も違っているようです。
この辺は多分性能には影響していないでしょうね。

>そしたら、なぜか不具合が治ってしまいました(^^;あれ〜?(もとに戻しても治ってた?なぜ?)
結果オーライです。(^^

>極めつけは、Win98上で動作しないと言う事、これは致命的です(T_T)
これは私には問題では有りません。
何故なら、Win98それ自体が致命的・・・(自爆
まぁ、Anは最後までWin95で通す予定です。
ノイズはSecondBusStarと較べてどうなんでしょうね・・・。
ひょっとしてSB16の方が音質良いとか。

>結局、私はAnやAs3であまりゲームをしませんから、SB32の不具合に気づいていないだけかもしれません。
わたしは更に輪をかけてゲームをしないので、多分大丈夫でしょう。

>OSネタ
う〜ん、段々脱線してきました(^^;
当初はDOS/Windowsの代替可能な(HDDで色々と遊んだり実用に耐える)OS
についての話のつもりだったのですが・・・(^^;
でも面白いから続けましょう(^^;;

MEG-DOSで動いている製品はMS-DOS互換なだけあって、HDDにも移植可能なんですね。
わたしも結構HDDに移植しました(^^;
空きメモリさえ何とかなれば、簡単なパッチ当てでほとんど移植できます。
(ただし終了時は大抵リセットが必須)


理由  投稿者:YouKAWAI  投稿日:11月06日(金)23時33分42秒

後から読むと、勘違いした理由が良く分かりませんね。
追記します。

MEG-DOSはMEGAMI-DOSの略だと思ったと言うことです。(汗)

しかし、こういう話に後から説明を足すのは蛇足というか、
寒いというか、何か申し訳ないっす。(苦笑)


その他のDOS  投稿者:YouKAWAI  投稿日:11月06日(金)23時29分09秒

>Ka10さん
>あとMS-DOS以外にゲームに付いてた専用DOSも有った様な気が、、、

MEGDOSですか?
確かMS-DOS互換でしたよね?DOSから見えたもんな・・・。

ボクがこれを初めて確認したのはバンプレストの「ああっ女神様っ」
をやったときです。DISKの中身を見てみると、MSDOS.SYSではなく
MEGDOS.SYSと言うモノが入っていたので、「ああっ女神様っ」専用の
DOSなのかと思いました。(^_^;;)
それを友人に話したら、「なんじゃそりゃ」って感じで笑われてしま
いました。(T-T)


Vol.45「RE:AWE32」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月06日(金)22時31分47秒

>Mikkyさん
>今日、クリエイティブメディアに問い合わせたところ、AWE32は
>両者とも同じハード/ROMで、違うのはパッケージソフトだけ、と言われました。
>本当だとしたら両者とも同じ位置に同じ部品が載っていることになりますが本当に同じなのでしょうか?

今、両方見比べてみましたところ、たしかに同じでした。
ただ、チップに印刷してある文字の色が違っています。
あとチップの生産地も違っているようです。

>それとも、不具合が出るのはPC本体側に問題があるのかな?
>(例えばMMXはヤバイとか)

ためしにAs3とAn(MU化)のSB32を交換して、ゲームをしてみました。
そしたら、なぜか不具合が治ってしまいました(^^;あれ〜?(もとに戻しても治ってた?なぜ?)
これはこれで、喜ばしい事なんですが、う〜ん、わけが分からなくなってきました。

にしても、SB32はあまり良いうわさを聞きませんです。
今回のように、音切れとか、あとノイズが酷いとかもよく聞きます。
極めつけは、Win98上で動作しないと言う事、これは致命的です(T_T)
(それでも、私は、SB32が好き。爆)
結局、私はAnやAs3であまりゲームをしませんから、SB32の不具合に気づいていないだけかもしれません。
なんか、困惑させる様な事を書いてしまった様で、すみませんでした。


Re OS  投稿者:月虹  投稿日:11月06日(金)22時05分53秒

非常にマニアックは話をすれば… ITRON が動くはずです。
といっても ITRON は組込み用OS なので、PC のメインOS には
なりませんが。
# PC-98 で動く BTRON はないと思う。


Re:OS  投稿者:Ka10  投稿日:11月06日(金)21時38分59秒

NetBSD/pc98とかPC-PTOSなんてのも有りますね。
あとMS-DOS以外にゲームに付いてた専用DOSも有った様な気が、、、


AWE32  投稿者:Mikky  投稿日:11月06日(金)17時03分27秒

>章さん、MYUKOさん
今日、クリエイティブメディアに問い合わせたところ、AWE32は
両者とも同じハード/ROMで、違うのはパッケージソフトだけ、と言われました。
本当だとしたら両者とも同じ位置に同じ部品が載っていることになりますが
本当に同じなのでしょうか?>MYUKOさんお願いします(^^;
それとも、不具合が出るのはPC本体側に問題があるのかな?
(例えばMMXはヤバイとか)
#IK/98の方が入手できそうです。


重箱の隅  投稿者:えんどお  投稿日:11月06日(金)16時28分40秒

Topikaさんへ
トップページのInformationのスペルが・・・。
Produced by のスペルが・・・。
で、ミスマルって言うと、ルリですか?<日本語になっていない。

で、Windows上ではIF-2766/2767の方が2770/2771より速いなら、LAN付きの
2766ETが一番良いという事ですか。でも2766ETって見たこと無いです。
壊すの覚悟で2769買ってきて無理矢理IF-27付けちゃおうかなぁ、もちろん
コネクタが挿せる様にポスト立てて・・・。
そうすれば、2枚目のSCSI+LANとして1スロットで済むし。
I-ODATAのセカンドベースのLANボードにAdaptecのロゴが入ったWD33C93Bの
SC98IIISBを付けて2枚目SCSIにしようとして怪しいジャンパを抜いた所、転送
がDMAになってしまいました。どうやらSC98IIIはジャンパを外してBIOSを切
り離してWindowsのドライバだけで制御しようとするとドライバがDMA転送に
してしまう様です。なので、ちょっと遅くてもW-FIFOが使えるICMのボードの方
が2枚目に向いている様です。


RE:PC−586RX売ってる所  投稿者:おたけび  投稿日:11月06日(金)10時13分12秒

ありがとうございます。>ひじき様

北海道ですか....遠くて行けないので、通販しかないなぁ。


ReMDC-926Rs  投稿者:Kim  投稿日:11月06日(金)08時30分05秒


 Kimです。

TO:月虹さん

 926がたったの2.5K?(T_T)
 取っても悔しいです〜

TO:えんどおさん

 同期/非同期についての詳しい説明ありがとうm(__)m

 −以上−


お店について  投稿者:すいすい  投稿日:11月06日(金)08時01分42秒

>ottaさん
どこの店かは言えません。なぜなら、その店の関係者だったら困るので(^_^;ごめんなさい。
ちなみに、少し前に99でAs+CRT+CD−ROM+HDD+5.6MBで27800円でした。
ottaさんが言っているお店は面白いですよ。中古ソフトが、新品○○バシ価格より高いんですから。
しかもそれでも売れているのが不思議です。
あと、98、88、TOWNS、X68k、MSX、FM−7、X1のソフトを売っているのはあそこ
だけでしょう。

ここって結構北海道の人も来るんですか?個人的にはうれしいなぁ。

この間、パソコンショップ(○○○○カメラ)の人に9821As3で使えるメモリをくださいって言
ったら、As3って何ですかって聞かれたときは悲しかったなぁ・・・


PC−586RX売ってる所  投稿者:ひじき  投稿日:11月06日(金)04時07分07秒

http://media.hokkai.or.jp/old.html

北海道です。ここの店のひとはこの商品の価値がわかってないのかな?
ちなみにエプソンWin95付きだそうです。


MDC-926Rsの速度・・・  投稿者:  投稿日:11月06日(金)03時31分12秒

うちのAn改にViking4.5Gを乗せてますが・・・Read:3500/Write:2100くらいです。
ドライバおよびBIOSは最新のものをつかってます。
7200rpmでもその程度なので、SMITほどベンチは期待できません。
ただ安定性はいいので、CDRでは重宝するはずです。
注意したいのが、DMAを1個消費することですね。E10でスルーしてる方は注意してください。


re中古  投稿者:otta  投稿日:11月06日(金)01時27分39秒

どこの店のことですか?
最近引っ越した店かな?
あの店なら、店員みずから「うちはソフト中心なんで、
ハードで採算取ろうとは思っていない」と言っていました。
俺からみれば、どっちも無茶苦茶高いんすけど。


RE:OS  投稿者:Mikky  投稿日:11月06日(金)01時23分37秒

けっこうFreeBSD使ってらっしゃる方が多いようですね。UNIX系だし、安いし、
私も試してみようかな?と思い始めてます。
(HDD籠が余っているからとも言える(^^;; A-MATEはHDDの脱着が楽なので色々遊べる)
OS/2は興味はあるのですが、コストが掛かりそうですね・・・。
以前、誰かがBeOSをGetした、と言う話をしていたと思いましたが、誰でしたっけ?
その後どうなったか非常に気になります。

MDC−926Rs買いたいけど、どうしようか悩んでます。
AnにPW-964LBとS-MPUは外せません。
残りの2スロットの争奪になりますが、AWE32が手に入った場合、LANを組んでいる関係上
残りのスロットはSC-98III+LA/T-98SBにしざるを得ないし、MDC-926Rsを使う場合、
残りはLA/T-98+SecondBusStarにせざるを得ない・・・。すでにSC-98IIもあるから、
敢えてAp2のために買う必要もない。しかし、価格的に惹かれるものが・・・。


中古  投稿者:すいすい  投稿日:11月06日(金)01時17分26秒

今日、札幌の中古屋に行って来ました。
PC−486SE・・・・・12000円
PC−9801RA2・・・10000円
PC−9801FS2・・・12000円
PC−9801FA2・・・31000円
PC−9821As/U2・30000円
(すべて、本体のみ、付属品なしの価格です)

結構値段の付け方がアバウトだったので、店員に聞いたら、
「基本的に中古価格はそのときの気分で付けています」
といわれました。
でも、ノーマルのAsが30000円は高くないかなぁ・・・あれ?FDが1個しかない
HDDモデルかと思ったら、HDDなし、メモリ1.6MBと書かれていた・・・オイオイ
これなら、通販で買った方が断然安い・・・

しかも、よく見ると、RA2には486っていうシールが貼られていました。
でも、CPUは386のままだそうです。どうやら、売られたときに付いていたものを
別々にして売っているみたいです。

ひでぇ店・・・


re,MDC−926Rsの転送速度  投稿者:otta  投稿日:11月06日(金)00時36分33秒

500KB/sという速度からして55互換モードに入っていると思われますよね?
うちのテクサのボードがそのくらいですんで・・・
ちなみに、ドライバとBIOSアップデートはここです。
http://www.midorielec.co.jp/soft/
現在、どるこむのエプラー掲示板にて話題になってますんで、
そこに聞いてみるのも手かと思いますが。

ところで、C6−2ってAnじゃ動かんのでしょうねぇ・・・
何かどこでもその話題なので、ちょっと寂しい気分。


MDC−926Rsの転送速度  投稿者:リゲル  投稿日:11月06日(金)00時16分34秒

はじめまして・・・って昔に書いたような(^^;
それはさておき、うちのRsは転送速度が極端に遅いです。
500KB/sすらいかないという・・・
いったいどうすれば直るのでしょうか?
A−MATE友の会のみなさまのお力をお借りしたいです。
まずなにから話せばいいしょうか。
う〜ん、よくわかりませんけどよろしく。


ICM製ドライバについて  投稿者:KAN  投稿日:11月05日(木)23時50分53秒

自宅で動作チェック中のKANです。

OSR2でドライバがうまく認識しなかったのは、どうやら私の設定ミス
だったようです。今日は設定する事ができました。

ですが、IF-2771ETのドライバはバスマスタ用がないようです。
FIFO・モードで試した結果、read:1827 write:1110 でした。
この数値では、IF-2767の非同期バスマスタ・モードの方が若干早い様です。
(read:2445 write:1218です。)

これはIF-2771ETを購入した当時に計った時の記録とほぼ同じでした。
という事は、OSR2でもWindows95aでも処理速度は変わっていない、
という事ですね。(って、あたりまえか....)

MS製バスマスタ・モードのドライバでは、ICM製FIFO・モードのドライバ
の方が処理速度が早いようです。
IF-2771ET用のバスマスタ・モード・ドライバが存在するならば、速度の
向上が期待できそうですが...

という訳で、SCSIボード2枚差しという状態になりそうです。
(LAN機能としてIF-2771ETは必要なもので...)


っと、思い出した事があるので疑問です。
IF-2771ETを購入した時から気になっていたんですが、
ジャンパ・ピン(?)の4番(JP4)のところにあるピンが何故か1-2とショート
させている訳ではなく、2にだけ挿してあって片方が宙ぶらり状態になって
いるのですが、こんなもんなんでしょうか?(非常に気になりますね)

それから、Ap3のスロットって4つあるうち下2段が高速なモード対応の
スロットなんですよね(正式名称をど忘れしました)。
ここに、この高速モード非対応のボードを入れても問題ないんでしょうか?
上記のIF-2771ETやI/Oデータ製高速シリアル・ボードを挿しているんですが...
(かえって処理が遅くなる、なんてことは....ないですよね)

とりあえず、OSR2にしてもデメリットは特に発生しそうにないのでこのまま
使用を続けてみたいと思います。
(起動音が二重になっているような気がしますが...気にしない事にします)

どうもありがとうございました。

えんどおさんへ
> 電源投入後に出るIF-2771のBIOSのバージョンはいくつでしょうか?
私のIF-2771ETは1.02でした。
では。


いろいろレス  投稿者:えんどお  投稿日:11月05日(木)22時39分03秒

A-MATEで使えるOS・・・CP/M86とか?(って使えるんでしょうか?)
おお、Netwareを忘れていました。って、NOSと呼ばれていますが。

同期/非同期・・・古いデバイスや、Inquiryデータにある同期ビットがセット
されていても同期のネゴシエーションを行うと、出来ないと返すデバイスも有り、
一見きちんとしてそうなSCSI-2でも、ターゲットデバイスのファームに関しては
メーカー任せなので、大抵Adaptecで動けばいいや的なファームがあります。
ちょっと前などWideSCSIのネゴシエーションを行うとターゲットのMOがだんま
りしてしまい、WIndows95の立ちあがりに5分掛かるという話しを聞かれた方も
いらっしゃるでしょう。結局ホストアダプタ(SCSIボード)側が規格に沿って作成
されていても周辺機器のファームに問題がある場合が多いです。なので、せっかく
WD33C93BがFastSCSIで同期10Mの転送レートを持っていても周辺機器側が対応
していない限り、ホスト側で非同期にするなどの対処が必要です。

MDC-926Rsな話題で盛り上がってますが、これにRICOHのCD-R(1060C)を繋げると
8ドライブ分CD-ROMとして割り当てられてしまいます。原因は分かっていますが
ファームは書き換え出来ないのでSCSIミニポートドライバ側で対応して欲しいで
す。まあ、SMITなSCSIでも同じ現象は発生しますが、メーカーは気づかないので
しょうかねぇ。もっとも気づいてもCバスでCD-Rは保証外と言われるでしょうが。

Topikaさんへ
2770と2771持っていますが、見た目に違いが分かりません。多分ボード上のCPU
を制御するファームが変わったのでしょう。そういえばIF-2771ETを使用されて
いる方にお聞きしたいのですが、電源投入後に出るIF-2771のBIOSのバージョン
はいくつでしょうか?私のは、後からIF-27モジュールが増設できるIF-2771で
ファームが1.00です。

戯れ言
今日、EDGE3Dを買いました。980円で、しかも2120です。RAM1Mです。
VGAケーブルも同梱されていないとシールがはってあります。
はっきり言って「980円のサウンドボード+SEGA PADコネクタ」です。
これで2120,2200,3240が揃ったので、あとは3400だけです。
VooDooも初代、RUSH、2と揃えたので、後はBansheeです。
PowerVRもI-O、MELCO、NEC、PCX2はMATROXと揃えました。
はっきり言って拡張ボードマニアです > 自分


あらら何時の間に...  投稿者:HERO  投稿日:11月05日(木)21時16分26秒

どもどもHEROです。またまたお久しぶりです。
#メールアドレスを変えました。これからもごひいきに。m(_ _)m

昨日チェックするのを忘れていたら大きくリニューアルしていましたね。
ちょっとびっくり。(^^;

>A-MATEで使えるOS

 後はOS/2や同Warpくらいですか、メリットは真のマルチタスクなので動作は
 安定しています。デメリットはネイティブアプリが無いことですか。

 OSとしてはlinuxの方が楽しみかもしれません。
 あのWordPerfectの最新版もlinux用がでましたし。
 でもすごいのは無償ダウンロードという所!!
 ここから落とせますので試してみてはいかがでしょうか。
 
   http://linux.corel.com


MDC-926Rs  投稿者:ohta  投稿日:11月05日(木)20時36分12秒

> linux 98 の開発が再開したようなので linux という選択もあります。
> 但しβ版のようです。
>私は FreeBSD派なので FreeBSD を強くお勧めいたしますが。

先日、私もAnに入れてみましたが、FreeBSDの方に慣れてしまい、
インストールから大分苦労しました。

> MDC-926Rs な話
> どるこむのエプソンのところで 926Rs 2500円で売っている
> 店の話があります。九州ですが通販もしてくれるようです。
> 私は持っているので買いませんでしたが。
> #いや、買っちゃおうかなぁ (^_^;

私は、2日前に注文して、昨日届きました。
送料、代引き込みでも5K以下で、しかもユーザ登録も
可能な新品ってところがいいです。

シリアルポートは、I/OのRSA-IIIがある上、ルータもあるため、
使用していませんが、Readが3MB/sを越えたときはうれしかった
>A-E10は半分でしたから


Re OS  投稿者:月虹  投稿日:11月05日(木)18時53分53秒

linux 98 の開発が再開したようなので linux という選択もあります。
但しβ版のようです。
私は FreeBSD派なので FreeBSD を強くお勧めいたしますが。

MDC-926Rs な話
どるこむのエプソンのところで 926Rs 2500円で売っている
店の話があります。九州ですが通販もしてくれるようです。
私は持っているので買いませんでしたが。
#いや、買っちゃおうかなぁ (^_^;


Re:ICMのドライバについて  投稿者:KAN  投稿日:11月05日(木)18時14分09秒

会社から”こっそり”のKANです。

えんどおさんへ
度々のお答えありがとうございます。

> もしHDBENCHでRead/Writeに300台の値が出ていれば、
> たぶんDMAになっていると思われます。いちどご確認ください。
その通りです。OSR2にしてから一度試したときは、確かそのくらいの値が
出ていたと思います。とっても遅く感じました。
(って、あれ?スイッチはバスマスタのままのハズだけどなぁ...)

> 秋葉原でIF-2771ETが買えますが、それならばIF-2767よりは高速です。
> ネットワークもおまけに付いてますし。
実はそのネットワーク機能にたぶらかされてすでに購入しています(笑)。
岡山では\2500(税込み)でした。IF-2769とどっちにしようか迷ったんですが...

本日、うちに帰ってから早速試してみようと思います。
スイッチの設定を良く確認して、ベンチマークテストしてみます。
一番良い値の出たボード&転送モードをまた報告させていただきます。

でも、ドライバーって自分が持ってるものが最新なんでしょうかね?
(その上、OSR2で使用できるんでしょうか?)
ちなみに、ドライバーは以下の場所から入手しました。
http://www2.saganet.or.jp/imanishi/icm/

それではまた。(仕事しましょうね...)


OS  投稿者:Mikky  投稿日:11月05日(木)17時59分15秒

とーとつですが、A-MATEに使える(現在入手可能な)OSにはどんなものがあるのでしょうか?
勿論、DISK-BASIC、DOS、Windows以外で、です。
そしてそれらのメリット、デメリットを教えてください。
取り敢えずFreeBSDは使えるらしいことは知っているのですが・・・。


同期/非同期  投稿者:Kim  投稿日:11月05日(木)17時42分45秒

TO:Topikaさん

 σ(^^;のつたない記憶では同期転送モードはSCSI-2(いわゆるFAST-SCSI)で定義
された様な記憶が
 ということで、古いデバイスだと同期モードがサポートされていない。
 SCSI-2対応デバイスでも初期のMOの様な低速デバイスだと同期モード非サポート
ってのも有りました。

 で、本来ならSCSI-H/A側を転送モードに設定しても起動時のネゴで相手が同期対応
かどうか確認して転送モードを同期にするか非同期にするか自動的にSCSI-H/Aが設定
する(相手が同期モード対応で無ければ非同期転送にする)のですが、一部のSCSIデ
バイスでは同期転送対応かどうかの質問にきちんと答えてくれない場合がある。
 此処で、同期転送出来ない相手に同期転送するとハングアップするので、手動で非同
期転送モードに設定するとσ(^^;は理解していますが。

 間違っていれば、ご指摘お願いm(__)m>ALL

−以上−


え〜  投稿者:Topika  投稿日:11月05日(木)17時06分30秒

Topikaです。

ちょっとホームの板直しました。256だと変なのでハイカラーで見て下さいね。

色についてはどうしようか迷ったのですが、まあ好みでつけました。
「スタンダード256で見れないじゃないか」ってのはその通りです。ごめんなさい(^^;

もうちっと頑張りたいのですが、最近またロードアベレージが上がりつつあるので、
しばらくはゆっくりペースで進みます……。

#来週末までにレポートが6本……。


>EPSON

あれ? 最後の機種ってP-120のPC-586RJじゃありませんでしたっけ?

あ、拡張したらベース66MHzの586RXの方が上ですね。
Cバス以外にもEPSONローカルバスをお忘れ無く……。

しかし、EPSON95を入手するのが難しそうですね。


>CD-ROMとSCSI-2とFreeBSD

まあ、そんなわけで、ファイルスロットCD-ROMはジャンパをいじって
エセSCSI-2モードにしないと、FreeBSD(98)r2.2.x以降では
認識しなかったりします。私もそれを教えて貰って大助かりでした。

そんな変な仕様にするくらいなら、おとなしくSCSI-1返せばいいのに>NEC


>ICMバスマスタ

確かに、同期バスマスタと非同期バスマスタという設定がありますね>ICM

たぶん非同期は、SCSI機器のシンクロにばらつきがあって、同期でうまく動作しない
ときのためのモードでしょう。今の普通のSCSI I/Fは、SCSI IDごとに同期/非同期を
設定できるようになっていますね。

そういえば、IF-2771は、DOS上では2766/2767より速いのですが、
Windows上ではバスマスタがうまくできないらしくて、遅くなります。
お買い得なのは、FreeBSDでも動くIF-2766ETのような気が……。

#それで泣いた(^^;

ところで、2770と2771、2766と2767ってそれぞれどう違うのでしょう?


SCSI-H/A  投稿者:Kim  投稿日:11月05日(木)16時13分56秒

Kimです。

σ(^^;の記憶の上では以下の店で安いSCSI-H/Aが入手可能って事になっています。

クレバリー
 エレコムのSMITボード
PC組立工房
 ICMのSCSI-HA各種
JCワールド(2F)
 キャラベルのSCSI専用バスSCSIカード
 (FA時代のもの)

P.S.
 祖父マップ5号店3Fで9.8Kていう値付のついた926Rsを見て、「直販と値段変わら
ないじゃん」ってことで、緑電子の直販で926Rsを先日注文してしまった(^^;A

−以上−


PC-586RX教えて下さい  投稿者:おたけび  投稿日:11月05日(木)15時28分36秒

ひじき様
PC-586RXを売っているお店をお教えいただけませんか?


SB  投稿者:Mikky  投稿日:11月05日(木)12時54分19秒

>MYUKOさん
そうでしたか。ではSBAWE32P.ED/98の方で探してみることとします。
ありがとうございました。


あぁ、またしてもやられたり  投稿者:えんどお  投稿日:11月05日(木)10時44分01秒

a-taroさんへ
わたしも3日前にMGA-98を見ました。
やはり高いですね。
名前を忘れてしまいましたが、2週間ほど前に横浜のSOFMAPでフレームバッファ
2.25M搭載したGA?が3800円でありました。元の値段が98000円
と書いてあったので、すげ〜、お特と思いましたが、解像度が640x400,640x480
のみでWin3.1ドライバのみだったので買いませんでした。
あっ,そうそう、秋葉のトレジャー館でGA-988V4/PCIと書かれたボードが6800円
だったので中を良く見ずに買ってしまいました。
帰りの電車の中で良く見ると、あれ?ボードのどこにもI-O DATAのシルクが無い
ぞ、それに増設RAMボードが載っているのに合計4Mしか無い!しかも全ての
ボードに「MADE IN TAIWAN」がっ!しっ、しまった〜、やられた〜!
そう、それはGA-PGVX4/PCIのROMだけがI-O DATA製で、ボードは台湾製の安物
だったのです。まあ、動作したから良かったですが、BIOS ROMだけを入れ替えた
ボードをI-Oデータ製として売っているSOFMAPの商品管理って、いったい・・・。
トレジャーだけに文句言えませんが、またしてもやられました。
くそう、次こそは引っかからないぞぅ! < 負け犬の遠吠え

>でも、SCSI-2と返事をしてきたときに、なんかメリットってありますか?
FreeなBSDとか・・・・。


昨日の秋葉原  投稿者:a-taro  投稿日:11月05日(木)09時44分13秒

こんにちは、a-taroです。

昨日もビッグサイト出張帰りに秋葉原によってみました(ホントに仕事ですって(^^;;))。

そしたら祖父地図D号店1FにMGA-98 3Dが\29,800で売っていました。
以前3Fにあったものだと思います。最近見かけなかったので、
売れたモンだと思っていたのですがどうやら高すぎて売れなかったみたいですね。(笑)
W95のドライバがあれば私も買ったのですが、3.1のみではねぇ・・・。
そんなわけできっと値下げしたのでしょう。
やっぱりどうしてもMGA-98が欲しい人はチャンスでは?

それとFP1Fにジャンク扱いのAp(FDD不良)とXn(キーボード端子死亡?)が
いづれも\9,800で売っていました。

えんどおさん>
>CD160Fはスイッチの5番をONにしてもSCSI-2にならないでしょうか?

なるほど・・・今度実験してみます。

でも、SCSI-2と返事をしてきたときに、なんかメリットってありますか?(ないよなぁ(^_^;))

ソレデハマタ


ICMのドライバについて  投稿者:えんどお  投稿日:11月05日(木)08時58分36秒

KANさんへ
帰って調べたら、最終はVer1.01の様でした。Ver1.02はIF-2761用でした。
ごめんなさい。
もしHDBENCHでRead/Writeに300台の値が出ていれば、たぶんDMAになって
いると思われます。いちどご確認ください。
もし2000円程度出費しても良いならば、秋葉原でIF-2771ETが買えますが、
それならばIF-2767よりは高速です。ネットワークもおまけに付いてますし。
PnPのIF-2769も1480円で買えるので、今よりは速くなると思います。
SMITとかMD-926Rsが安価で購入出来れば、そちらのがもっと速いです。
SMITは捨て値で売っていても926Rsは、結構な値段が付いてます。
(ソフマップで9800円の値がついていました。)


続:ICM製SCSI  投稿者:KAN  投稿日:11月05日(木)06時26分02秒

KANです。
えんどおさん、お答えありがとうございました。
質問をするだけしておいて、基本を忘れていて申し訳ありませんでした。

私が使用しているのは、
PC−9821Ap3のU8なんとか...というヤツです。
CD-ROM標準装備の内臓HDDが340MBのタイプです。
(HDDは先日4GBにアップしましたが...)

SCSIの設定は私の記憶違いで(すみません、会社からだったもので...)、
BUS MASTERモードで動作させているようです。(これの非同期って
あるんですかね、確かそんな設定にしたような気がするのですが)
ドライバーはICMが倒産前に出した改訂版のドライバーを使用しています。

えんどおさん>
>たしか最後のVer1.02?のドライバを入れるとかなり早く
>動作したと思います。

最後のバージョンが1.02なのかどうかわかりませんが、もう一度
設定にチャレンジしてみます。
平日はあまりAp3と戯れないので、ご報告は遅くなると思います。
なにか情報がありましたら、またお願いします。
とりあえず、毎日このページだけはチェックするようにしていますので。

では、よろしくお願いします。


エプソン機にしとけば・・・  投稿者:ひじき  投稿日:11月05日(木)03時27分15秒

大馬鹿野郎さん
ある店にエプソン最強機種(P−100搭載)PC−586RXが
15,000円で売りに出てました。付属品など全てついてこの値段です。
フルパワーアップすればCバスオンリー機種では最強の機種になる?


ICMレス  投稿者:えんどお  投稿日:11月05日(木)00時14分45秒

KANさんへ
OSR2を入れた機種は何でしょうか?
いや、使用許諾うんぬんとかではなく、アドバイスをする為には使用機種が
分からなくては適切なアドバイスが出来ないからです。
私自身、会社でMSDNに入会しているので、ドライバの評価などにOSR2
を使ったりしていました。残念ながらICMは96年6月で倒産してしまった
のでOSR2での動作は保証されないと思います。(が、何故かOSR2のCD
に入っているのです。多分MSも動作評価しないで入れたのでしょう。)
OSR1(4.00.950)でもOSR2でも中に入っているICM用のドライバは
一緒です。つまり、とても転送速度が遅いドライバが入っているわけです。
またDMAで非同期との事ですが、それは一番遅い設定です。
私もIF−2767は持っていますが、今押し入れの置くにあるので詳しくは
説明できませんが、PCIバスを持っていない機種ならばバスマスターの同期
に設定して、たしか最後のVer1.02?のドライバを入れるとかなり早く
動作したと思います。ドライバに関してはどこかのWebにあったと思いますが
覚えていません。私は、昔のTECH Winか何かに入っていたドライバを
使いました。どなたかIF−2767に詳しい方、お願いします。


えっ!!!!  投稿者:もるぼる  投稿日:11月04日(水)21時30分44秒

 朝から会社で2時間に1回くらいROMしてて、HomePageにもどったら
全然レイアウトが変わっててビックリ!!!
 女の子の絵がなければ、別のアドレスへぶっ飛んだかと思いました。
色使いがパステルっぽくて、何かかわいらしくなりましたね。
 さては彼女に作ら... すいません。冗談です。怒るないで下さい 
(えーめいたーず掲示板を立ち上げっぱなしで仕事するな(^^;;;;;))


Re EDO-ECC SIMM  投稿者:ジーク  投稿日:11月04日(水)21時24分56秒

月虹さん、ご教授していただきありがとうございます。m(_ _)m
ご指摘の通りECCのEDO-SIMMを差したマザーはECC対応の"ASUS KN97-X"した。

しかしピン互換ではなかったんですね。
ECCなど貧乏性の私には縁の無いものなので知りませんでした。
データシートを確認するのが面倒だったのでしていなかったのですが、
やはり手抜きはいけないようです。(^^;
わざわざデータシートまで確認していただいて・・・
申し訳ございませんでした。m(_ _)m


Re EDO-ECC SIMM  投稿者:月虹  投稿日:11月04日(水)19時48分49秒

今、72pin SIMM のデータシートを見ながら書いています。
パリ付きとパリなしメモリはピンに互換性がありますから、パリ付きを
パリなしとして使用する事は可能です。
しかしながら ECC はピン配置が異なりますから、普通の SIMM の代わりには
出来ないはずです。
ジークさんが使えた別なマシンは ECC 対応マシンなんじゃないでしょうか?


EDO-ECCのSIMM  投稿者:ジーク  投稿日:11月04日(水)18時04分03秒

下の方の書き込みにあったOTTOのジャンクの話なのですが、
私はそこでEDO 16MB SIMM(60ns, ECC)を買いました。
今までP付すら買ったことが無いので分からなかっただけかもしれませんが、
実はパリ付きSIMMの代わりにはならないのでしょうか?

初代Xaに差してみましたがパリティエラーで使えませんでした。
別なマシンに差したところ使えたので普通のEDOとしては使えるようでしたが、
これは相性なのか、それともP付きの代用品にはならないのか気になります。
今までEDO対応のP付SIMMだとばかり思っておりましたが・・・
うーむ、まだまだ勉強不足のようですねぇ。(笑)

P.S.
カノープスのPowerCaptuerPCIが\7,980等、
(運良く完動品でした(^^))
OTTOのジャンクには良い思いばかりしてきましたが、
今回はしてやられたようです。(笑)
まあ今後も秋葉順回路に入っていることには変りませんけどね。


ICM製SCSIについて  投稿者:KAN  投稿日:11月04日(水)17時55分17秒

先日お世話になって味をしめているKANです。
今回もどなたか教えてやって下さい。

今回、Windows95のOSR2をインストールしてみました。
すると以前から使用していたICM製SCSI IF-2767 の転送スピードが
やけに遅いことに気づきました。
MS製のドライバーだからかな?と思い、ICM製のドライバに変更したところ、
HDDすら認識しなくなってしまいました。

ドライバを元に戻せばHDDは認識するんだろうけど、OSR2ってやっぱり
違うOS何ですかね?
どなたかOSR2環境で使用されている方いらっしゃいます?

転送スピードが約1/4ぐらいになっているのでどうにかならないものかと
現在試行錯誤中です。

良いアドバイスを御願いします。

#ちなみにDMA転送(?)の非同期(??)というモードで設定していたと思います。


AnC9Tがまた売ってる  投稿者:GEO  投稿日:11月04日(水)15時14分49秒

パシフィックネットの通販ページに、またAnC9Tが出てました.
ひょっとして、最近結構売られてるのでしょうかね.
私もこの間買ったばかりです.(ここの書きこみで知りました.感謝してます)
値段も同じで39800円.
ちなみにC9Tは1台.U2は8台もありました.


追加(質問)  投稿者:わるQれ  投稿日:11月04日(水)14時51分21秒

追加です。

だれかフロント開けたときにジャンパピンが見えましたが、どんな仕様になっていますか?
それと、PWの最適化などご教授ください。


大馬鹿野郎  投稿者:わるQれ  投稿日:11月04日(水)14時43分47秒

こんにちは。
いつもROMしている、わるQれ、こと、わるQれのDEんせつ、と申します。

なんだかトップページが変わっているぞ?
このページの管理者に更なる充実を期待します。

それはさておいて・・・
AnとPW964LB(4M)+32M×2を5万円費やして手に入れました。

本当はR−mateか互換機組む予定だったのに。
PW964を見た瞬間にAf売り飛ばそう。と思ったのが、運の尽き。(笑)

まぁ、60から90の差はかなり大きかったのでそんなではないですが・・・
PCIなんかー(涙)
最低、2年は持たせるつもりです。(もつか?)


A-MATEとは無関係ですが  投稿者:M.M  投稿日:11月04日(水)04時06分20秒

新宿パソQに、
ADTECのノート用EDO32MB144pinDIMが\1kで大量にありました。


Vol.44「音切れ」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月04日(水)03時43分09秒

DirectSound対応ゲームは、An&As3に「グラディウスデラックスパック」と
「イースエターナル」くらいしかインストールしていませんから(^^;あまり参考にならないかもしれません。

まずAs3+SBAWE32P.ED/98ですが、音が切れると言う事も無く、他に気になった事もありませんでした。(^^)

An+SBAWE32IK/98は、音は切れませんでしたが、決まった所で、音が濁り始めます。(T_T)
例ですが、グラディウスですと2面の中盤とボスが出現する所で、決まって音が変になります。(何故か2面だけ?)
イースも、タイトル画面でのクリック音が、濁った音になってしまいます。他にもあったけど忘れました。

以上の事から、どうやら私のSBもSBAWE32IK/98の方が問題を抱えてそうです。

SBAWE32P.ED/98 ○
SBAWE32IK/98 ×


なるほど  投稿者:Mikky  投稿日:11月04日(水)02時11分10秒

なるほど、ありがとうございました。
ところで
>ものによってDirectSoundの音が切れまくります(^^;
とのことですが、MYUKOさんはどうでしたか?
具体的にどのソフトで不具合が出たのか教えていただけると助かるのですが・・・。

とりあえずWin98を入れる予定はないので、その辺は大丈夫です。


AWE32は・・・  投稿者:  投稿日:11月04日(水)00時54分10秒

ものによってDirectSoundの音が切れまくります(^^;
海外系ソフトでは音切れが少ないみたいですが・・・
私がやっていたときは、Xv20+86+SBAWE32-IK/98でした。
結構気になったので、AWE32は処分してX-PCMとSICしてます(^^;


Vol.43「RESBSvsSB16/32」  投稿者:MYUKO  投稿日:11月03日(火)22時43分05秒

AnとAs3にSB32を入れてます。
で、内蔵86音源と同時利用の件ですが、SB32のマニュアルには、内臓サウンドを「使用しない」に設定してください。
と書いてあります。

ですが、わたくし無視して使用しちゃってます(いままで不具合など無いから^^;
ですから、SB音源及び、内臓のPCM音源+FM音源も普通に使用しています。
(間違ってたら誰かつっこんで!)

ところでOSは、WIN95でしょうか?
WIN95なら良いのですが、WIN98だとSB32に関しては動作報告を聞いたことがありません。
SB16は、なんとか使用出来るみたいですが、制限があるようで・・・こちらは何方かフォローお願いします。


SBSvsSB16/32  投稿者:Mikky  投稿日:11月03日(火)19時54分42秒

最近、大枚はたいたSecondBusStarに対して、どうも不満が有ります。
やはりYMF288では似非86音源で、時々不都合が起こります。
(MIDIは音ムラあるし、ちびおとも載せられないし・・・)
そこで、SoundBlaster系の音源を使っている人に質問ですが、
 内蔵86音源と同時利用できるのでしょうか?
 また、なにか制限などはあるのでしょうか?
以上の点、よろしくお願いします。
なお、DOS上でSBが使えない分には一向に構いません。
要はWin上でPCM音源だけでもSBのものが使えれば良いです。


見つけ物  投稿者:Mikky  投稿日:11月03日(火)17時09分50秒

今日、休日とは知らずに出てきてしまったので、ついでに秋葉原に行って来ました。
みっけものですが、おっとーには大量のA-MATE用HDDが!(2号店です:2Fなので良く探して。1Fが東芝、3Fがお布施系のビルです)
値段も安く(〜3000円、240MBクラス)状態もかなりのものでした。よく見るとオリックスの・・・(^^;;
もはや必要ないはずなのに、値段につられていつのまにか買ってしまいました。

GA関係では、地図で801G、928GLB、968を発見。まぁ相変わらず高いので値段は言うまい。
東映の6410AVもまだ定価近くで売ってるし。
あとクロスオーバーのGA−1024「W」ですが、売れたのではなく場所を変えただけのようです。9800円也

>えんどおさん
例の地図のC9Tですが、CD-ROM無し、A-E11なしの、実質U9仕様でした。(^^;
アレをC9Tって言って売るか、普通・・・(^^;;
ちなみに購入者はうちの学校の資源研・・目と鼻の先っす(^^;;;


RE98Rの値段  投稿者:特攻野郎A-MATE  投稿日:11月03日(火)16時48分13秒

そういえば、http://www10.mediagalaxy.co.jp/orixrentec/rental/k_zaiko.html
のオリックスレンテックでrvで検索すると、\168000でRvII26がまだ有る様です。
先日通販で購入したときに検索した時にはRv20も残っていたのですが、、、


98Rの値段  投稿者:えんどお  投稿日:11月03日(火)13時45分38秒

ピンさんへ
詳しい値段を覚えていないのですが、RvII26は19万円ぐらいだった様に思い
ます。(違ってたらごめんなさい)
個人的にタワー型よりデスクトップ型に目がいってしまいRa233が118000だった
事は覚えているのですが・・・・。
タワー型はRシリーズだけでなくXt13とXv13も有りました。(W型番ではない)
以前行ったときもXa13/Wが58000円で7〜8台有りましたので、こまめに
通えば、きれいな98をゲット出来そうです。思うに、レンタル会社でレンタル
用途に購入されたMATEーRですが、全然レンタルされずに売りに出ている気
がします。普通、どこかしら手垢などで汚されてしまうものですが、私が見た
限りでは、「新古品」に思われました。
やはり、ソフマップなどでは入手が難しいMATE−Rはオリックスがねらい目
です。


otto の場所  投稿者:はにゃ  投稿日:11月03日(火)06時27分48秒

LAOX コンピュータ館の道向かいの東京三菱銀行のブロックにあります
チチブ電機ビルの 2F にあります。
開店記念で、ご自由にお持ち下さいという、ミニピンとコンポジットの
音声ケーブルが二つと NEC 純正のような形のマイクが袋詰めされた
ものがありました。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.