[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
うーん、残念  投稿者:BlueCat  投稿日:10月08日(木)14時38分03秒

>ファイルスロット機器

売れてしまっていたとは、残念です。
(またどっかでFPみたいな出物は無いかなぁ。HOPPER辺りがやってくれると嬉しいけど・・・。)
僕はPC-CD60FといらないのにA-E10も頼んでました。(笑)

>a-taroさん

前々からスピタマ方にレスしようと思っていたのですが、うっかり八兵衛になっておりました。(爆)
僕も926Rsを持っているのですが、
メルコのIFN-NSと差し替えて使いましたが特に問題なかったんですけど・・・。
(IFNのドライバはちゃんと削除しましたが・・・。)
構成としてはIBM DCAS-2GB+MDC-FA001+MDC-926Rs+PLEXTOR PX-32TSi+PW964LBで、
他にCバスボードはPC-FXGAだけという、何の変哲もない環境です。(汗)
(実はこの環境でルシッドモーションがまともに動くかなぁ?、と実験したので、この環境でやったのは間違いないです。)
ってまたうっかり八兵衛じゃないか・・・。>Anでしたね。
55互換で使えるということは、A-E10のターミネートがうまくいってないのかな?

今からXa13/Wを買いに秋葉に行くのですが、フリマで現金書留で送ってもらった代金がまだ来ない・・・。
郵便局ってなんで来るのがこんなに遅いんですかねぇ。
宅配便なら10時ちょっと過ぎには来るのに・・。
と思ったら書いてる最中に郵便屋さんが来た。
噂をすれば何とやらですか・・・(笑)


RE:いそげ!  投稿者:Mikky  投稿日:10月08日(木)14時13分29秒

T-ZONEと言えば、先日アップグレード館(?)でまたFX-GAが並んでいました。一体どこから出てくるんでしょう。?_?
PW964LBの2MB版24.8K円、祖父地図にしては安いですね。先日まで39.8K円で売っていたものと同じでしょうか。
でも取り敢えず1枚持っているからいいや。1万切ったら2枚目も考えよう。


いそげ!  投稿者:  投稿日:10月08日(木)13時16分02秒

章です。Xv20レジストリ飛ばし記念で(爆)秋葉原を物色中です。
現在T-ZONEの7Fでカキコしてます(13:10)。
祖父地図本店5Fにて、未使用品と思われるPW964LBの2MB版を発見しました!
価格は\24800です。<めづらしい
当方金が無かったので、ストックできませんでしたので、気合の入っためいたーの方は
即捕獲してください(爆

To HEROさん
Ultra転送をONにして、Vikingを測ったんですが・・・・その後、テスト機のXv20の
レジストリが飛びました(ToT)
正確に測れてない可能性がありますが、案外こんなものなのかも(^^;
マイクロポリスのトマホークは10MB/8MBでてますけどね。

To a-taroさん
55ドライバをいれる必要はないです(^^;
AnがPnPでしたら、いきなり926Rsから入れられるはずですが・・・
ちなみに私のAnは16MBシステム空間は使用してませんよ。

では、Tゾから章でした(^-^)/~

P.S.ゼミはどうしたっ!(自爆


RE>E10と926Rsの入れ替え  投稿者:a-taro  投稿日:10月08日(木)13時01分32秒

章さん>
早速のレスありがとうございます。

最初はE10ドライバを削除しないまま入れ替えて大失敗しました。(^_^;;)
そのあと、いろいろいじくり回して結局W95の設定情報を破壊してしまったので、
最初から95の入れ直しになってしまいました。(核爆)
ですからその後、Anは926RsとFA001を差した状態でインストールして55ドライバを
後から926Rs専用ドライバに入れ替えるという段階を踏んでいるので、
E10ドライバの事はこの場合当てはまらないのです。(T_T)
セーフモードなら起つのですが・・・

あ、AnはBIOSのアップデートはしてありますのでPnP対応です。(^_^)

それからAp3のほうですが、これは非PnPなら起つのですがPnPでは
926Rsメニューの後、ブートできません。
なぜかWINDOWメモリマップが「DC000h〜 」ではなく、「D0000h〜 」に
なってしまうのです。

と思っていたら、緑電子のHPに似たような事例が載っていたので
(SCSI-Q0008)、今日家に帰ったら試してみようかと思います。
問題は、「An用のPnPユーティリティがAp3に使えるか?」と言うことですが・・・

いろいろとアドバイスしていただいてありがとうございます<(_"_)>。


ファイルスロットコレクターからの投稿(^^)  投稿者:HERO  投稿日:10月08日(木)11時25分07秒

HEROです。久々の書き込みです。

 ファイルスロットの関係で盛り上がっているみたいなのでしゃしゃり出てきま
 した。ファイルスロットコレクターの血が騒ぐ(^^)
 と思ったのですがみやびさんの書き込みを見て「ガクッ」としちゃいました。
 申し込んでいない私がガクッとしたくらいですから申し込んだ人はもっとガクッ
 と来るでしょうね。
 
 これで、A-MATE用のアイテムを求めて秋葉や日本橋をうろつく日々が続きま
 すね。>HEROもか(^^;
 
 >章さん

 私はAtlasII4.3Gを持っています。Vikingとは性能的にはそんなに変わらない
 (UltraSCSIの7200回転)はずですがREAD/WRITE共10MBを叩き出してくれます。
 ちなみにSCSIボードは2940Uです。
 同じQuantum製でスペックも同じくらいなのに何か違うのでしょうか?
 とりあえずDCASの4.3Gよりは回転数分速いので満足していますがAnに付ける
 のはもったいないので自作機に取り付けています。
 現在はスワップファイル専用HDDとして大活躍です。
 でもアクセスする時のボリッという音はちょっと(^^;な気分になります。

 ちなみに926Rsは友達から借りた8.6GのHDDも正常に認識しました。
 しかしMS-DOSからは500MのHDDとしか認識しなかった。(ToT)

 <私のAnの近況>
 先週のWorld PC Expoの会場で640MOを衝動買いしてしまいました。
 以前改造していたIMO-230のファイルスロット箱に640MOを取り付けて使って
 います。これで2台目のファイルスロット640MOの誕生です。(^^;
 今までは外付けMOを使っていたのですがファイルスロットMOを使ったおかげで
 Anの周りがちょっとだけすっきりしました。ついでに財布の中身まで。(^^;


追伸  投稿者:  投稿日:10月08日(木)10時49分27秒

あと、E10のスルー化設定が926Rsとかぶらないようにしてください・・・
IRQやI/Oポートアドレス、SCSI-IDをチェックしてください・・・

・・・・って、a-taroさんはFA001に差し替えてるでしょうから、
やっぱりE10ドライバの消し忘れじゃないかな。


E10と926Rsの入れ替え  投稿者:  投稿日:10月08日(木)10時46分12秒

>最近926Rsを購入したのですが、Ap3とAnでうまくW95でA-E10からSCSIの入れ替えが
>出来ません。(T_T)Anは55ドライバなら動くのですが、PnP、非PnPでも
>専用ドライバにすると起動中にフリーズしてしまいます。

えっと、926Rsを入れる前に、E10のドライバは削除してありますか?
特に、E10をスルーボード化している場合、E10ドライバを組んでいると、起動時にフリーズします。
まずはセーフモードで削除して、続いて926Rsの専用ドライバを組んで見ましょう。
私はセーフモードですべて済ませた記憶があります(^^;

#AnのPnPBIOSを組んでない場合、926RsはMDPnP(だっけ?)じゃないとうまくいきません。
#ボード背面のスイッチを切り替えてください。<しかし、Ap3はPnP対応なはずだが・・・

私も先日FA001を入手したので、トラブルはおきにくくなりました。よかったよかった・・・

P.S.HPまたいじらなきゃ


無念・・・2  投稿者:a-taro  投稿日:10月08日(木)10時13分02秒

a-taroです、こんにちは。

フィルスロット製品のホームページはだめですか・・・
残念です。

A-E10とか欲しかったのですが、まあ仕方ありませんね。

章さん>
><以下、最近のAnテスト・・・>
>Viking4.5Gを買ってきました。7200rpmなので、期待していたんですが・・・
>2940AUでRead/Write=6.8MB/6.8MBと振るいません(ToT)<DCASより遅いかも
>で、これを926RsでAnに接続。あるかと思ってた4.3Gの壁はなく、無事認識(^^)速度は3.4MB/2.1MBくらいでした。
>ベンチは結局ALL11000を超えました。次回はSMITに入れ替えるテストの予定です。

最近926Rsを購入したのですが、Ap3とAnでうまくW95でA-E10からSCSIの入れ替えが
出来ません。(T_T)Anは55ドライバなら動くのですが、PnP、非PnPでも
専用ドライバにすると起動中にフリーズしてしまいます。
何か特殊な設定でもされているのでしょうか?教えていただけたら幸いです。<(_"_)>
ちなみにこちらの使用機器は、An/M2、DCAS34330+PC-9801FA-35(のガワ)+MDC-FA001+926Rs
です。


Vol.34「運が良かった」  投稿者:MYUKO  投稿日:10月08日(木)03時37分53秒

>くろのすさん
>確か、一年位前なら、7万円でも10万円でも値段を付けられても売れていた様です。
なぬ!1年前位は、そんなに高い値段で売っていた所があったんですか。おそろしいです。
私ですが、今年の3月にottoで、7980円で購入できました(4M版)
その時は、ローカルバス最強のGAとも知らずに、「型番の後ろにLBが着いている」
と言う理由だけで購入してしまったんですが(^^;
う〜ん、私はかなり運が良かったみたいだ。

>ファイルスロット製品

気長に探そう(T_T)


無念・・・  投稿者:Mikky  投稿日:10月08日(木)03時06分49秒

私もマウス2個をはじめ4つほど注文を入れたのですが・・・、残念。
でも、今回の注文殺到(かどうかはわからないが)でメーカーがA-MATE系を見直してくれたら面白いですね。


悲しませて申し訳ないですが…  投稿者:みやび  投稿日:10月08日(木)02時42分54秒

初めまして。初書き込みなのに皆さんを残念がらせる情報で申し訳ないですが…

驚くほど安いファイルスロット製品の載っているHPですが、あそこの商品群は
とうの昔に売り切れています。と言うのも、今年の初めぐらいにあそこを見つ
けて、今回の皆さんと同じく喜び勇んでCD-60FやらA-E10やらキーボードやらを
注文しましたが、待てど暮らせど応答がなく、結局2ヶ月経って忘れた頃に
「すべて売り切れています」という愛想も糞もないメールが来ました。
当然「そんなんだったら載せるな!」と怒りまくりましたけど。

悲しい情報で済みません。m(_ _)m


あぁ、そのAn/M2なら、  投稿者:SILPHEED  投稿日:10月08日(木)01時36分58秒

少なくとも9/26から残ってるです。隣においてあるAp2/C9T
と一緒に。
あの値段なら、もう少し頑張ってPC-NETのAn/C9Tにした方
がお得だなぁ、と思ってるです。


地図屋速報&To もるばるさん  投稿者:  投稿日:10月08日(木)01時19分07秒

今日の地図屋5号店は・・・
美品なAn/M2が39800、全無しWSP-Lが3980でした。<これは2枚あった
あとはラジカンFPでXa13/W12が65000とか・・・

To もるばるさん
RSA-98SBなネタではないですが、Win98のUPGRADE版はWin95のCDまたはWin31のFDがあれば、
いちいちそれらをあらかじめインストールしなくてもUPGRADEできますよ。
入れたいHDDにシステムとCDドライバを突っ込み、config.sysを設定してCDが読めるようにします。
そして、CD内のSETUP.EXEを実行します。途中でWin31かWin95のディスクが要求されるので、
Win95のディスクをお持ちでしたら、そのCD内のWin95フォルダを指定してください。

<以下、最近のAnテスト・・・>
Viking4.5Gを買ってきました。7200rpmなので、期待していたんですが・・・
2940AUでRead/Write=6.8MB/6.8MBと振るいません(ToT)<DCASより遅いかも
で、これを926RsでAnに接続。あるかと思ってた4.3Gの壁はなく、無事認識(^^)速度は3.4MB/2.1MBくらいでした。
ベンチは結局ALL11000を超えました。次回はSMITに入れ替えるテストの予定です。


ファイルスロット製品ですか・・。  投稿者:YouKAWAI  投稿日:10月08日(木)00時28分31秒

久々に書き込みます。(^_^;;

ボクの場合ファイルスロット、ファイルベイを言うモノの違いをCD-ROMドライブ
を買うときまで知らなかったのでかなり焦りました。(汗)
幸いウチはAp3/U2だったでファイルベイアダプタを付けて一安心でしたけど・・・。
いやー、2年前の夏のことでしたが、ファイルベイアダプタ自体もかなり探しま
した。(苦笑)
おかげで今は内蔵SCSI16倍速CD-ROMとなっております。(^-^)v


やっぱり・・・・  投稿者:くろのす  投稿日:10月08日(木)00時18分43秒

>1年程前に80,000円位で中古を買った

恐怖のプレミア!ぼったくり。

確か、一年位前なら、7万円でも10万円でも値段を付けられても売れていた様です。


REファイルスロット製品が・・  投稿者:RAKKO2  投稿日:10月07日(水)23時49分50秒

Mikkyさん情報感謝です。今注文して、戻ってきたところです。
さて私にまで廻ってくるでしょうか?(ワクワクドキドキ)(^^ゞ


Re3解像度増やし  投稿者:特攻野郎A-MATE  投稿日:10月07日(水)23時43分21秒

>A-E01でできる方法があるなら、それと同じ方法でできる可能性は高いと思います。
A-E01ですが、Topikaさんがこのページに書かれている方法を応用して
以前win95では成功しました、、、ですが、今日win98でやったところうまくいきません。
何故、、、


RE:イオシスへGo!  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)23時29分38秒

>なんてこったさん
>1年程前に80,000円位で中古を買った
え゛!?!?!それ、どこで買ったんですか?!
964LBは95年6月にNewEditionが出て以来、4MB版の定価は59,800円になったはずなのですが・・・。(^^;;;;;


ファイルスロット製品  投稿者:ENCHAN  投稿日:10月07日(水)22時38分45秒

・・・使い道がないです^_^;As3/C8Wしかないからファイルベイだし^_^;


re2:ファイルスロット製品が!   投稿者:BlueCat  投稿日:10月07日(水)22時11分32秒

久々の書き込みです。

ファイルスロットの製品、僕も見てきました。
しかし安いですねぇ。
2つばかし、注文してきました。
しかしあんな安いと、あそこで買って嘘マップに売ったらマネーが戻ってくるかも。(笑)

(それとうちのHPですが、只今しばし凍結中です。何かがあったわけではないので、ご心配なく・・・)


REファイルスロット製品が!  投稿者:Kim  投稿日:10月07日(水)21時15分01秒

TO:Mikkyさん
 う〜ん、嘘みたいな安さですね!
 情報どうもありがとうございますm(__)m

TO:sakkieさん
 σ(^^;も思わず頼んでしまいました。(^^;A

 −以上−


イオシスへGo!  投稿者:なんてこった  投稿日:10月07日(水)20時42分24秒

 www.iosys−net.comにてPW964LB(4M)が59,800円
で売っています。
 1年程前に80,000円位で中古を買った(今考えれば.....)私としては、
ちょっとくやしいですが、欲しい方は即Get!

 以上、会社からゴミでした。


教えて下さい。  投稿者:もるぼる  投稿日:10月07日(水)20時07分28秒

 毎日お伺いはしてますが、お久しぶりの投稿です。
 メインでAnU8Wを使用しており、先日、BIOSを更新して、
内蔵HDを4.3GBに換装し、WIN98をINSTしたんですけど
IOデータのRSA-98SBを認識(TAを認識しない)できなくなりました。
 確かにIOデータのHPではWIN98には対応していないようですが...
どなたか、なんとか使える方法をご存じの方はお教え下さい。

WIN95では通常に使えていたんですけどね〜。
やっぱり、RSA-98VSB(IRQを消費したくない)にしないとだめですかね〜。

WIN98をINSTするときWIN95からのアップグレード形式にしないとだめですかね〜。
持ってるWIN95は、CD-ROMのアップグレード版なのでWIN3.1から入れなきゃいけないし、
そうすると、2GBづつパーティションを切らないといけないし...
(個人データ等は外付けの4.3GBHDがあるのでできたら1ドライブにしたいので。)

P.S. 1
別籠で組んだのでWIN95環境に戻すのに30秒とかからない。
さすが、A-Mateは良いですな。

P.S. 2
WIN98てサードパーティの外付けCD-ROMドライブからだと、なんて面倒なんだ!(T_T)


RE:PC−9821A−E−09について・・・  投稿者:どろんぱ  投稿日:10月07日(水)19時04分13秒

> しかし、マニュアルも何もないので何処まで表示できるのか分かりません。
> スペックなどご存じの方がおられましたらレス下さい。

ううっ、みなさんせっかく Topikaさんの掲示板にいらしてるんですから、
Web ページの方も見ましょうよう。
ちゃんと、「ローカルバスウインドウアクセラレーター一覧」に全ての
スペックが書いてありますよ。


安い、安すぎる。  投稿者:sakkie  投稿日:10月07日(水)18時59分55秒

>Mikkyさん
>ファイルスロット製品
たしかに滅茶苦茶安いですね。
Ap2に入れようとおもいPC-CD60FとPC-9821A-E10を
申し込んでおきました。
ちなみに
PC-CD60F 2000円
PC-9821A-E10 1000円
PC-H98-U01 1000円
PC-9801-106 3000円
他でした。


re:解像度増やし  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)18時59分24秒

>うーん、A-E09ではできないんですか。
いや、公式にはサポートされておらず、A-E11の方法でもうまく行かない、と言うことなので、
A-E01でできる方法があるなら、それと同じ方法でできる可能性は高いと思います。


解像度増やし  投稿者:ENCHAN  投稿日:10月07日(水)18時32分28秒

うーん、A-E09ではできないんですか。
A-E01や内蔵タイプ928、Xe無印搭載5430では800x600の256色だけは
できたという報告があったんですが・・・


レスありがとう  投稿者:無邪気  投稿日:10月07日(水)17時06分38秒

Mikkyさん、いつもレス有り難う御座います。
800×600がでないのですか・・・
15incの為あまり小さいと見えないので、ちょうどいいのですが・・・
まあ、とりあえず持ってかえって付けてみます。
NECのHP見に行ってみます。有り難う御座いました。


ファイルスロット製品が!  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)16時35分27秒

以下の書きこみの情報収集をしていたところ、こんな所を見つけました。
http://info.nec.co.jp/japanese/profile/group/necit/online/shplst-o.html#cd60f

・・・にしても安い。


RE:PC−9821A−E−09について・・・  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)16時31分44秒

そのボード、土曜日に私がここで暴露したのですがまだ残っていましたか(^^;
やはり、出物が早くなくなるのはみんなMSKのHPを確認して朝一で買出しに行くからなんでしょうね。

でA-E09ですがメモリ2MBの代物でオプションで4MBになります。
表示可能解像度は例によって800x600と16Bitカラーが出なかったと思います。
(NEC製品データーベースが落ちているので確認できません)
オプションの2MBは先日までは祖父地図に置いてあったと記憶しています(が、高いです)


PC−9821A−E−09について・・・  投稿者:無邪気  投稿日:10月07日(水)15時42分13秒

久しぶりに書き込みます。皆さんお元気そうで・・・
さて今回は、表題のボードを川口にある某マイコンショップで購入したのですが
ちょっと勘違いしていたみたいなので(E−11と)機能、他をレスしていただきたいのですが。
最近画像に懲りだして、どうしてもほしい・・・でも買えない(GAを)
川口にある某マイコンショップ(?)の中古HPを見ても出物はすぐになくなるし・・・
今日、たまたま用事があり店に寄ってみたら、有るではないですか。
NECフルカラーアクセラレーターボードが
迷わず買ってしまいました。
しかし、マニュアルも何もないので何処まで表示できるのか分かりません。
スペックなどご存じの方がおられましたらレス下さい。
お願いします。


RE:追記(内蔵GAが死亡?)  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)14時09分16秒

思いつきです。

そのまま起動して、起動し終わったと思われる状態になったら
キーボード入力だけで何か適当なアプリを開いてGRPH+COPYで画面をコピーして
ペイントブラシで保存し、CバスGAで起動してそれを見る、というものです。
(前もってCバスGAで同じ事をして練習することが必要ですが)
GAが本格的に死んでいればそれも真っ黒か、少なくともゴミくらいは映っているはず。
もし正常に映っていれば、自力修理できる可能性が有ります。


追記(内蔵GAが死亡?)  投稿者:ことわ  投稿日:10月07日(水)04時26分28秒

Mikkyさん、すばやいお返事有り難うございます。ご指摘いただいた点についてですが、
ディスプレイは別のPCで1024x768(64K)が写っているので大丈夫だと思います。
また、DOSの表示には問題はありません。
起動ロゴは写り、GAに切り替わるあたりで信号がいってないのかディスプレイが
省電力モードになります。
「カチッ」という音はしていたと思いますがそのときはかなり動揺していたので自信はありません。
内蔵GAが死亡したと思われる状態になってからwin95の再インストールも試しましたが、
一回目の再起動後にいきなり画面が出ないのでsafeモードでスタンダードディスプレイアダプタに
変更して作業を続け、その後DirectX6を入れた時点でディスプレイアダプタが
入れ替わってしまったので同じことをしました。そしてCバスGAに。
とりあえずもう少し何かを試して暇ができたらサービスセンターに持ち込んでみようと思います。


(無題)  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)02時38分25秒

訂正:L2 詳しい蕭条 >詳しい症状


RE:内蔵GAが死亡?  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)02時34分26秒

まず、内蔵GAのみが死亡することはありえます。
詳しい蕭条とAs2の内蔵GAがどの様に繋がっているかが分からないので一般論です。

・ディスプレイは?
ディスプレイによってはリフレッシュレートが速すぎたり遅すぎたりしても
警告を出さずに、ただ真っ暗になるだけのものがあります。そしてディスプレイが
劣化して表示可能なリフレッシュレートが下がる場合があります。
一度、内蔵GAで640x480x256色が表示できるか試してみて下さい。
それと、(ディスプレイにこういう機能があれば)水平、垂直同期信号がちゃんと来ているか、
またその値はいくつかを確認してみて下さい。

・Boot画面は出る場合
話を聞いている範囲では内蔵GAのDACが死んだだけの可能性もありますね。
リレーが動作しなくなってもそうなると思います。これらの場合は自力で治すことも可能です。
(リレーが死ぬとDOS画面=>GA画面の変更時に出る「カチッ」という音がしなくなります)
取り敢えず修理に出して見積を作って貰って、高額(ほぼ確実)だったら別の手を考えましょう。
修理を見積もってもらえば何処が悪いのかある程度わかるはずです。
(見積だけなら只にしてくれる場合があります)
・・・しかし、いわゆる「修理」はやってくれません(基本的に交換のみ)ので、
内蔵GAがドーターになっていていない場合、M/B交換になると思います。

・DOSでさえも画面が出ない場合
スタンダードディスプレイアダプタに変更できたところを見るとそうではないようですが、
もしこれだとすると、コネクタが逝かれているだけか、ビデオ周りに重大な問題が
発生しているか、のどちらかの可能性が高いです。

すみません、半分寝ぼけ掛けているので纏まりのない文章になってしまいました。
「こういう可能性がある」ぐらいに受け止めておいて下さい。


内蔵GAが死亡?  投稿者:ことわ  投稿日:10月07日(水)01時34分03秒

いきなり質問ですが、内蔵GAのみが死亡するということはありえるのでしょうか?
うちのPC-9821As2/U7Wが昨日よりwin95は立ち上がる(起動音は鳴り、ネットワークで
他のPCからドライブの共有はできている)のに画面が写らないという状態に陥ってしまいました。
試しにスタンダードディスプレイアダプタにしたら画面は写りました。
仕方なくCバスのGAを使っていますが、明らかに描画が遅いです。
修理をするといくらくらいかかるものなのでしょうか?
これを機にローカルバス用のGAでも探そうかな。


RE:なぜLOW/MIDDLEモードでメモリチェックにひっかかる?  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)00時23分58秒

>MINATOさん
参考になるか分かりませんが、私のAn+SC-98IIIをSMIT(high)出使用していると、
CPUがHIGHモード以外では必ず起動時にハングアップします。
でもMIDDLEでのメモリチェックが異常となると、全然関係ないかも知れませんね。

YS-1ですが、Ap2+PODP83でやったときはスピードは普通でしたよ。
(でも、たまに超高速モードで起動することがあったが・・・(^^;;)
An+M2/p54c-200でも試したはずですが忘れました。でも、やはり普通の速さだったと思います。
何度起動しても必ず超高速になってしまうのでしょうか?


REAfにPODP  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)00時06分24秒

>むぅむぅさん
>ところで「DOS上でGo32を使うようなソフト」とはどのようなものがあるのでしょうか?
おもにTEX系のものですね。あう゛ぃ君(DOS用AVIプレイヤー)もGO32を使います。ともにVECTORで手に入ります。
他に98用のpfm586/686も使っていたかも知れないです。


RE:アキバへGoGO!  投稿者:Mikky  投稿日:10月07日(水)00時02分43秒

>橘 葵さん
>ところで、ウチのAn、ロットは47000273Aですケド、これってあたらしいほうなんですか?
残念(ではないと思うが)ながら古い部類だと思います。例えばXY・・・というロットなら、9X年Y月製造、と言う意味です。
(10、11、12月はそれぞれY=X,Y,Zです)
でも、旧ロットはFIFOバッファ(例の謎のドーターボード)が付いているようなので、高速通信が可能です。少なくとも38.4kbpsまでは。
P55CやM-IIとの相性はロットの新旧はあまり関係ないようです。


アキバへGoGO!  投稿者:橘 葵  投稿日:10月06日(火)19時57分21秒



  >章サン
  返答、ありがとうございます。
  CPUにはCyrix MII 233MHzを搭載しようと思ってます。
  PC-9800BIOS対策の下駄(PK-686P125)は昨日NIFTYで検索したら2コ(笑 入手
 できました。

  ところで、ウチのAn、ロットは47000273Aですケド、これってあたらしいほう
 なんですか?


なぜLOW/MIDDLEモードでメモリチェックにひっかかる?  投稿者:MINATO  投稿日:10月06日(火)18時25分35秒

お久しぶりです。はじめまして、の方も多いかもしれません。
はじめにマシンの構成をかいておきます。

Machine PC-9821An/U8W
Memory 63.6Mbytes
HDD 内蔵340MBytes(IDE)
FDD 3.5Inch*2
SCSI IFN-92S(メルコ製バスマスタ
ただし使わない時はつながっているCD-ROMやMOの電源は
入れません。)

先日昔のDOSを使わないFD起動型のソフトを動かすためにCPUスピードをLOW
にしてたちあげたところ640Kまで数えた後、いきなり警告音とともに画面全
体が点滅したのち、SCSIチェックにいき、チェック終了後FDからの起動が始
まりました。(警告音と点滅はない時もあります。)
MIDDLEのときは640K+4096KところでエラーのあとSCSIにいくか、640K+8192K
までいったあとSCSIにいくなどそのときによってまちまちの結果です。(チェ
ック終了後は正常にFDから起動します)
LOWやMIDDLEよりもずっとシビアな条件なはずのHIGHモードでメモリエラーな
んて一回もでたことなんて無いのにどうしてなんでしょう?
使っているメモリは「ソフマップ」の本店で買ったアウトレット品のNEC製パ
リ付き72ピンSIMM32MBytes*2です。(NEC製とはいえカタログのオプションの
欄にあるめちゃくちゃ高価な純正品かどうかは不明です)
いくらLOWモードがV30相当のスピードになるとはいえ、8086/80186がプロテ
クトメモリを使えないからそれと同じにするとは思えないし、MIDDLEのとき
も4Mまでいったり8Mまでいったりと一貫性がないのも不思議です。
SCSIボードをはずして試したことはありませんが、多分関係ないと思います。
(私のマシンはやたらCバススロットが固いのであんまり抜き差ししたくないの
です。)
ちなみに使ったソフトはYS-IですがメモリチェックはFDDが動く前におこなう
ので関係ないはずです。(このYs-I、MIDDLEでも早すぎてゲームになりません。
街から出るのも一苦労です。なぜかサターン版もあるのですが、こっちはグラ
フィックはきれいなのですが、BGMがCD-DAでおまけにアレンジがイマイチなの
で内蔵音源愛好家の私はそこがちょっと不満です。この頃のファルコムのFM音
源の技術はすごかったですよね。Ys-Iも古代さんが音楽プログラムやってたん
でしたっけ?)


あみゅーざーねっと  投稿者:ENCHAN  投稿日:10月06日(火)17時18分13秒

>毎黒仮節渡万さん
先ほど復活したみたいです。確かメモリ増設とかじゃないでしょうか。


REAfにPODP  投稿者:むぅむぅ  投稿日:10月06日(火)17時05分52秒

むぅむぅです。RAKKO2さん、Mikkyさん、アドバイスありがとうございます。

>RAKKO2さん

>私のAfは適当な電圧調整で動きました。メモリーもノーブランド8M×2枚
>増設です。はずれなのかもしれませんね・・・(^^ゞ

ガビーン!!信じたくはないですが、その可能性はかなり高そうですねぇ。
ちなみにうちでは本体メモリのみやメルコのEMWでも同様の症状が出ました。

>Mikkyさん

>Windows上だと、何のエラーが出たのか分からなくて対処が難しいです。
>DOS上でGo32を使うようなソフトを使って暫く負荷を掛けてみて、
>一度何のエラーが出ているのか確認した方がよいかも知れません。

起動中に文字化け画面がよく出るのですが、これがエラーメッセージのような気がしてます。
ところで「DOS上でGo32を使うようなソフト」とはどのようなものがあるのでしょうか?
DOSソフトというとゲームしか浮かばないもので(爆

テスターも導入してもうしばらく取り組んでみようと思います。





うおおお  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:10月06日(火)16時31分42秒

 最近すっかりMATE-Rerしてて、すっかり御無沙汰の毎黒仮節渡万です。

 アミューザーネットのhyper1が落ちていて、うりきさんとこの掲示板全部と
どるこむ仲間の掲示板に行けないよう(^^;;


ReアキバへGo!  投稿者:  投稿日:10月06日(火)02時34分48秒

>来週あたりにアキバへ出陣するんですケド、AnMMX化パーツ達ってドコに行けば
>手にはいるんですか?
まず、P55CとM2のどちらにするか決められたのでしょうか?それ次第だと思いますよ。
AnMMX化の成功例が多いM2化の場合、言わずとしてれたPK686かMTSA-M1Tが入りますので、必ず用意してください。
この二つは現在、秋葉では見かけませんので、すでに入手してない場合はM2を選択できません。
残るP55Cだと、ロット差や個体差で成功率が低いです。また、電源は必然的にいじります(笑
それでもやりたいのなら・・・

1.P55C-233を買う。
2.必要に応じて電圧降下下駄(PL-MMX/NB)を買う。
という事になります。
P55C直挿しの場合、熱暴走が恐いですが、安定性はすこぶるよくなります。

#P55C直挿しについてはうちのHPでも見てね(爆

NB下駄自体は、「ハイテクセガ秋葉原」裏手の、ラジオデパート地下にあるT-ZONEで売ってます。価格は\4980かな。
P55C-233なら中古で\15800くらいかと思います。祖父地図5号店かMAXLOAD等を見てみてださい。

では。


REAfにPODP  投稿者:Mikky  投稿日:10月06日(火)02時06分44秒

> Win95の起動まではできるのですが、アプリケーションを起動するとすぐに固まってしまいます。
なんか、私がAnにP55C載せたときににていますね。
Windows上だと、何のエラーが出たのか分からなくて対処が難しいです。
DOS上でGo32を使うようなソフトを使って暫く負荷を掛けてみて、
一度何のエラーが出ているのか確認した方がよいかも知れません。
(多分、PARITY ERROR - BASE MEMORY だとは思いますが、XnではL1-CHACHE ERRORが出ることがあるらしいので)


REAfにPODP  投稿者:RAKKO2  投稿日:10月06日(火)01時04分23秒

むぅむぅさん○○は
私のAfは適当な電圧調整で動きました。メモリーもノーブランド8M×2枚
増設です。はずれなのかもしれませんね・・・(^^ゞ


AfにPODP  投稿者:むぅむぅ  投稿日:10月06日(火)00時55分20秒

こんばんは。むぅむぅです。
久しぶりに書き込みさせていただきます。

タイトルどおり、このたびAfにPODPを載せてみましたが、
Win95の起動まではできるのですが、アプリケーションを起動するとすぐに固まってしまいます。
起動そのものも不安定で、一度起動しても再起動をかけると途中で固まったりして
ベストポイントを特定できません。

電圧は一般的にいわれているように左に2メモリあたりを微調整しています。
ほかの部分では起動しないのでだいたいこの当たりだと思うのですが。
なお、AfはHDD、GAは標準装備のもの、
メモリはPC-9821AF-B01上にAn/U8Wに付いていたものとPC-9821A-B02が載っており
合計32MBになっています。

過去ログを読むと、それほどシビアではないと思ったのですが、
すでにPODP搭載に成功された方はどうだったのでしょうか?
先駆者の方、御教授お願いします。

まさか外れロットなんてことはないよなぁ→Af



resREPC-9821A-E11のこと   投稿者:けんさん  投稿日:10月05日(月)22時31分10秒

 どろんぱさん、アドバイスありがとうございますm(__)m。

>パッチがあがっていますが、当てられていますか?

 見事に当ててないです(^^;。 atlsupd.exeの事ですね?
以前マイクロソフトのサイトにてダウンロードしてありましたけど、TrueType
フォントが輪郭だけしか表示されなかったり、白黒のビットマップが表示されなか
ったりするという不具合に対するパッチなので、関係ないんじゃないかと(^_^)。

>描画に関わるdllファイルが一部新しくなります。

 これがあやしいのでしょうか。 ちなみにDirect x5導入済で800x600や1024x76
8 ハイカラー表示を可能にしてあります。






アキバへGo!  投稿者:橘 葵  投稿日:10月05日(月)21時39分10秒



 あおいです。 (^^ゝ
  来週あたりにアキバへ出陣するんですケド、AnMMX化パーツ達ってドコに行けば
 手にはいるんですか?
  あと、相場はいくらくらいでしょうか?
  だれか、おしえてやってくらはぃ。 m(_ _)m


どすー  投稿者:Topika  投稿日:10月05日(月)20時57分57秒

9801-90でDOSオーバーレイするのでしたら、下の島知さん作のソフトを使って下さい。

http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/dos/hardware/sn046147.html

フレームメモリを直接オーバーレイするはずですので、画面の色数は関係無いと思います。
GV-98Xと違って、640x480も対応しているようです。


あ、間違い  投稿者:SILPHEED  投稿日:10月05日(月)18時10分22秒

誤「256色モードで出力するように」
正「256色モードが利用できるように」


DOSで256色モード  投稿者:SILPHEED  投稿日:10月05日(月)16時46分08秒

>A-MATEで640*480*256色をDOSで出すにはどのようにすればよいのでしょうか?

どうするもなにも、ソフト次第です(^^;

>FXGAの出力をビデオキャプチャボードB経由でPCに戻す

ビデオキャプチャボードBって、MS-DOSで利用できるアプリ
ケーションがあるんですか?あるのなら、そのアプリケー
ションが256色モードで出力するようになってるかどうかだ
けが、ポイントです。


IDEとFDDの謎  投稿者:a-taro  投稿日:10月05日(月)12時34分13秒

某所でも書きましたが、現在MDC-926Rs導入失敗に伴うW95の復旧(入れ直しとも言う)
に追われています(T_T)。

ついでといっては申し訳ありませんが、私も質問させたください。
実はウチのAp3ですが、買ったときからある重大な「病気」がありまして、
WINDOWS95上(3.1含む)でフロッピーディスクにアクセスすると
システムがフリーズするという現象が起こります(かなりやばい)。
そのため、FDDベースのソフトをまともにインストールすることは
まず期待できません。
(仕方がないので、DOS上でHDDにファイルを全部転送してからインストールしていた。)

今回いろいろな条件下で試して少しわかったのですが、どうやら
ウチの機械では、IDE-HDD(E-IDEは不明)が「存在しない」状態、
もしくは、IRQ=9が「使用されていない」状態でWINDOWSシステムが
構築されていると(つまりSCSIのみ)、この現象が起こるようです。
それから、FDDとサウンドのバッティング回避のアップデートはしています。
(以前はもう少し条件が違ったような気がしますが・・・)(-_-;;)??

どなたかこのような現象に関してご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。<(_"_)>


Re:DOSで640*480**256色  投稿者:a-taro  投稿日:10月05日(月)12時23分12秒

こんにちは、a-taroです。
>A-MATEで640*480*256色をDOSで出すにはどのようにすればよいのでしょうか?

とのことですが、意図されていることに正確な回答が出来るかわかりませんが
参考までに・・・

一般的に、A-MATEはMS-DOS上で256色環境を実現するためには、「config.sys」
中に「DEVICE=A:\DOS\AVGDRV.SYS」と追加するか、
コマンドとして「AVGDRV.EXE」をコマンドライン上から実行すれば、
「PC-9821上で256色を扱える状態」にする事が出来ます。
ただし、これはOSがそうなったと言うだけのことで、アプリケーションが
256に対応していなければならないと思います。

これはDOS6.2の場合のことで、DOS5.0や5.0A、5.0A-Hは失念してしまいました。
私などは、これが常駐することがイヤだったので、
必要に応じて「ADDDRV」「DELDRV」でつけたり外したりしていました。

詳しくは、DOS6.2をご使用であるなら、コマンドライン上から「HELP」と
実行すればより詳しい説明を見ることが出来ます。


DOSで640*480**256色  投稿者:Asgard  投稿日:10月05日(月)11時54分41秒

いつも質問やらゴミばかりですみません。またまた質問です。
A-MATEで640*480*256色をDOSで出すにはどのようにすればよいのでしょうか?
As2とのつきあいも長いのですが、そのような使い方をしようとは思ったことがないため、
やりかたがわかりません。DOSの情報も少なくなってきましたし・・・
どなたか教えてくださいまし。

FXGAの出力をビデオキャプチャボードB経由でPCに戻す
なんて事をやろうとしてますので・・(^^;;


To 60SAさん  投稿者:  投稿日:10月05日(月)01時35分45秒

>で、HEBENCHで測ってみたらなんと
>Read Write
> 377 353
>という性能を叩き出しました(;_;)
A-E10をWin95使用している場合で、ボード側・ドライバ共にCPU転送になっている場合、
こんな数字が出る場合が有ります(^^;
企画外の使い方ですが・・・
1.E10ボード側を一旦DMA転送にし、
2.Win95でDMA版のドライバを組み、
3.一旦電源を落とし、
4.E10を抜いてボードの設定をCPU転送にする。
と、速くなるかもしれません(^^;結論から言えば、E10のDMAドライバをCPU転送にて使うって事です(汗
Read Writeが1500、1000ずつくらいになると思います。試して見てください。


RE: PC-9821A-E11のこと  投稿者:どろんぱ  投稿日:10月05日(月)00時44分13秒

Microsoft のホームページに A-E11 のドライバの不具合を修正する
パッチがあがっていますが、当てられていますか?

また、DirectX5 以降で ドライバは変わりませんが、描画に関わる
dll ファイルが一部新しくなります。


PC-9821A-E11のこと  投稿者:けんさん  投稿日:10月04日(日)22時38分02秒

 どうもこんばんは(^^)。 先日はA-E11ボードについての私の戯言に、res下さっ
た方々、本当にありがとうございましたm(__)m。
dos表示ケーブルのことは置いといて(笑)、次の不具合(?)にしばしお付き合い下
さい(^^;。

 たいした事じゃないのですが、 WIN95使用中に突然画面が真っ暗になっちゃう時
がありまして、enter キーを押すと復帰するという物です。
ちなみに拡張スロットには、A-E11にI/OのIDE-98、CardDock/98(with PC-INS128
&PC-9821N-J02R)が挿さっていて、FDDは一基、CDはPC-CD60Fで、CPUはM2(M1T+PL
-MMX/NB)150MHz駆動というマシン構成です。
電圧不足であればenterキーを押すだけでは復帰できないでしょうし、やっぱりA-E
11の不具合なんでしょうか? 同じ現象に遭遇された方っておられます?

 またまたゴミネタで、すいません(^^;。

 


ローカルバスの挿さり具合  投稿者:えんどお  投稿日:10月04日(日)16時05分04秒

わたしのAsもAp2もローカルバスのボードを挿入しても、何も手応えが有りません。
そっと引っ張ってもぬけます。
Cバスは接続部のコネクタががっちりボードを挟み込んでいるので、ネジ無しでも
大丈夫です。ずいぶん昔、わたしが自社のCバスボードのユーザーサポートをし
ていた頃、ボードが挿さらないという電話があり、実際に物を借りて実験した所
確かに挿さりませんでした。思いっきり力をいれて見ると「バキッ」という音と
共にめでたく挿さりました。Cバスボードを挿し慣れていない人には、あそこまで
力を入れられないでしょう。ちなみに本体は9801DSでした。どうやらDX,DS,DAの
頃のコネクタは以上に固く、ボードを抜く為のパーツが付いていないボードは
どうやっても抜けないので分解して抜いた事もあります。
それに比べるとローカルバスは抜きやすいというか、本当にささっているのかと
疑いたくなるほど手応えがありません。ので、ローカルバスユーザにネジは必須
です。


RE:またまた質問です。  投稿者:Mikky  投稿日:10月04日(日)12時25分46秒

>これは内蔵IDE HDDよりも低い性能です。
転送モードがDMAモードになっていればそのくらいの数字になります。
SCSIボードは何でしょうか?多分そちらの設定の問題でしょう。


またまた質問です。  投稿者:60SA  投稿日:10月04日(日)11時46分29秒

前に質問した60SAです。
PW928IILBの時にはお世話になりました。
昨日なんとか接続できました。
使えなかった原因は、ボードのディップSWの設定が間違ってた(2をOFFにするハズが7をOFFにしてた)
だと思います(^^;)

で、もう一個質問です。
内蔵用SCSI-2のHDD(Seagate ST31200N)を手に入れてAP2に接続してみました。
でもそのままだと使えないので 外付けのCD-ROMを分解してそこにHDDを接続しました。(だから今はCDは使えない状態)
で、HEBENCHで測ってみたらなんと
Read Write
377 353
という性能を叩き出しました(;_;)
これは内蔵IDE HDDよりも低い性能です。
HDBENCHの計測ミスではありません。実際の体感速度もすっごく遅いのです。(/_;)
CDと同じくらいの速度です。
これってCDのを使ってるからなのですか?
どうにかすれば普通のSCSIの様な速度が出せるのですか?
知っている人がいたら教えてください。


PW928II  投稿者:ENCHAN  投稿日:10月04日(日)01時26分22秒

確かCバス版のPW928ですよねこれ。
HDBENCHでは928LBと同等の数値を叩き出すと思います。
何しろNEC純正928もLB版とCバス版も同程度のベンチ結果でしたから^^;


ああ、気づかれた(^^  投稿者:Topika  投稿日:10月04日(日)01時12分40秒

Topikaです。

カウンタは、微妙に合っていません(笑)
元からあるのはBIGROBEからのレンタル、移転してからのはNiftyです。

おそらくNiftyのほうが正確なのですが、文字が味も素っ気もないので・・・。


>WorldExpo98

インターネット冷蔵庫・・・うーん、CPU部を冷凍庫内に置くようにすれば
クロックアップし放題なのか?(^^; しかしP2-450とは・・・。

ウェアラブルPC、ストレージさえ確保できればノートより欲しいです。


E-11  投稿者:SILPHEED  投稿日:10月03日(土)23時48分58秒

どろんぱさん、えんどおさん、ありがとうございました。

で、とりあえずE-11は問題なく動いたという事だけ報告し
ておきますm(_ _)m。

ただ、うちのは筐体のたてつけが悪いのか、ボードをちゃん
とネジで固定しないと、動作不良を起こし続けました。ボー
ドをスロット4に挿していたのですが、本体とボードを繋ぐ
RGBケーブルが固く、ボードがもちあげられるような格好に
なってたみたいです。
「ちゃんとネジ類はしめて固定しましょう」という当然の
事を再確認した一日でありました(--;


今さらAp2  投稿者:RAKKO2  投稿日:10月03日(土)23時28分05秒

今日もJUNK屋へ行ってたら、何やら見覚えのあるカードが、最下段に刺さってい
るAp2を発見。さっそく保護してボードを取り出したところPW-928Uでした(;_;)
928LBに間違いないと確信してたのに(;_;)(;_;)(一番下に差すなょ)
専用ケーブルも欠品(;_;) こいつの実力はどの程度なんでしょう?
まあC-BUSインターフェースと340M-HDDと40M-MEMが付いて\4000なので許せるか
(^^ゞ


WorldExpo98  投稿者:Hatake  投稿日:10月03日(土)23時07分41秒

今日の午後2時頃から終わりの5時ごろまで歩いてました。
相変わらず大手は超ミニで他はパンツでした。でなくて、
AMATEに搭載出来そうな周辺機器が微塵もありませんでした。あたりまえだな。
なんだか身につけるパソコンや冷蔵庫や車のコンピュータの方が性能良いらしい。
しいて言えば、新型液晶ディスプレイかなと思う。
IEEE1394ってすごいですね。普及後はケーブルの森から開放されるのかな。
どうでもいいけど、技術革新ってどこまで続くのだろう。


NT4.0  投稿者:Mikky  投稿日:10月03日(土)22時08分26秒

で、MSKですが、AT用のOEM版NT4.0(ws)が大量に入ってますが、CD-ROMは製品版と同じなのでしょうかねぇ・・・?


間違い・・・  投稿者:Mikky  投稿日:10月03日(土)22時06分10秒

>PSK
MSKの間違いです。(^^;;
(Kは川口ね)


PC-9821A-E09-02  投稿者:サトルシャン  投稿日:10月03日(土)21時40分15秒

>章さん

 題名の物、持ってます。(^_^;

 本来はPC-KH1711、2021と言うディスプレイにA-MATEを接続する物だそうですが
 H98model90とノーマルディスプレイをつなげたらちゃんと映りました。(^_^;

 コネクタは、RGB15P-複合29P(H98のRGBコネクタ)になっています。


9821A-E11付属品は  投稿者:えんどお  投稿日:10月03日(土)21時07分23秒

ボード、ケーブル、マニュアル、Win3.1用ドライバのフロッピーだったと思い
ます。Win95/98で使用するなら必要ありませんが・・・・。


遅いレス、レイヤーセクション&RGBケーブル  投稿者:サトルシャン  投稿日:10月03日(土)21時03分56秒


おおっ!、レイフォースをやってられる方がこんなにおられるとは。
友人を含めても、初めての事です。

>どろんぱさん

 なるほど、そう言う解釈がありましたか。
 私は、レイフォースのパターンが使えなかったので、どうしても違和感を拭えなかったのです>サターン版サターンモード

>えんどおさん

>私もサターン版を持っていますし、縦画面で遊ぶとなかなか良いです。
>んが、BGMが許せません。

 またしてもおおっ!、私と同じ事を思う方がおられたとは!。
 レイヤーセクションの発売日にサターン本体と共に購入し、初プレイの感想がこれでした。
 えんどおさんの指摘の通り、CDの曲をそのまま使用しているみたいですね。
 そのため、2面の曲が大幅にずれてしまっているし。(T_T)
 私も基板買おうかなあ。

A-MATEに全然関係が無い。(^_^;
そこで情報を一つ、今日秋葉原に行ったのですが・・・。
PC-9821A-E01用のケーブルがジャンクで売っていました。(例のA-MATEとつなぐ短いやつ)
お店はミツウロコビルの5Fで、テックWin'Gと言います。
私も1本買ったのですが、\300でした。


A−E09みっけ  投稿者:Mikky  投稿日:10月03日(土)18時31分20秒

きょう、PC-486NAVをげっとするため川口に行ってきましたが、
その時、PSKのHPには載っていない(と思われる)PC-9821A-E09をみつけました。
あまりメリットはないかもしれないけど、運が良ければ4MBに出来ます。
値段は2980か3980だったと思う。


Re 9821A-E11  投稿者:どろんぱ  投稿日:10月03日(土)17時22分57秒

ディップスイッチ

SW 1-2, 5-8 は未使用で、デフォルトは ON です。
SW 3-4 は ROM アドレスで、設定は以下の通りです。

3 4
on on f0f80000 - f0f83fff デフォルト
on off f4f80000 - f4f83fff
off on f8f80000 - f8f83fff
off off fcf80000 - fcf83fff


9821A-E11  投稿者:SILPHEED  投稿日:10月03日(土)15時46分46秒

「川口のE11」ですが、それ私が購入しましたm(_ _)m
確か前日のwebの更新がなくて、午前11時ごろ何の気なしに
見てみたらいきなり発見しまして、そのまま電話しました。
#Pacificの方にはAn/C9Tが入ってるみたいなんで、どっち
#にしようか迷ったです(^^;

 今日ブツが届いたのですが、宅配の伝票や納品書には
「PC-9821A-E01」と書かれててびっくり(代引きの金額を
払い終わってから気がついた。)いそいで開封してボード
に「E11」とラベルがついてる事と「MGA」のチップを確認
して、胸を撫で下ろしたところです。
#でも、保証の事があるから、店には言っておかなければ。

で、実はマニュアルがついてなかったりします(^^;。
ディップスイッチは全部ONになっているんで、たぶんこの
ままで何の問題もなく動くと思うのですが、念の為にどの
ような機能が割り当てられてるのかどなたか教えていただ
けないでしょうか。
#Cバス用じゃないので、98JUNK.DOCにはありませんでした(;_;)
また付属品はボードとRGB IN用のアナログRGBケーブルだけ
だったのですが、これで不足は無いでしょうか?


resPC-9821A-E01   投稿者:けんさん  投稿日:10月03日(土)11時39分14秒

 sakkieさん、はじめまして。PCNETのHPをよく見てみると、ショップのページが
あってそこにジャンク品が載っていました。
在庫の確認や通販してくれるかどうかは、рオてみないとわかりませんが(福井県在
住なので買いにはいけないので(^^;)、一度確認してみます。
 ありがとうございましたm(__)m。


PC-9821A-E01  投稿者:sakkie  投稿日:10月03日(土)06時29分37秒

えらいひさしぶりの書き込みです。
ずっとROMしてました。

>けんさん
はじめまして。
PC-9821A-E01ですが、
ジャンク扱いでパシフィックネット(=PCNET)に大量にあります。
値段は確か1500円(?)くらいだったと思います。
ジャンクなので、HPには記載がないのでしょう。
実際に店に行けばまだあると思います。
おいらもこれを購入して、
FPで3000円で買ったPC-9801-91のケーブル(欠品だった)に
流用しようと思っています。
 


あ・・・  投稿者:  投稿日:10月02日(金)23時47分03秒

A-E09-02です。01だったらVRAM型番だぁ。ごめんなさい(^^A


新宿ヨドバシで・・・  投稿者:  投稿日:10月02日(金)23時43分28秒

OA館3Fで、PC-9821A-E09-01というモニターケーブルを発見しました。
こいつは1.5mもディスプレイケーブルで、なぜこの型番が付いてるのか謎な代物です。
値段は・・・なぜかなかったです。
あそこの売り場はPC-98純正機器が下の方に適当に置いてあり、いまいち趣向が分かりません(汗

以上、ごみネタでした。


Vol.33「川口のE11」  投稿者:MYUKO  投稿日:10月02日(金)22時14分43秒

PM4:30に電話してみましたが、売れきれていました。(T_T)ぐじょ〜


続・はっ、はっしぇんえん?   投稿者:けんさん  投稿日:10月02日(金)22時04分52秒

 こんばんは(#^.^#)。 わたしのしょーもない書き込みにres:下さった方、あり
がとうございましたm(__)m。

>PC-9821A-E01が2000円程度で出回ったりしている

いやぁ〜、中古屋さんのHPをいろいろと探してみましたけど、なかったですね。
(PCネット、マイコンショップ川口、フリータイム、firstpoint、パソQ等)
OTTOにはありましたけど、更新が9/18と古く、平日рオてもなかなか電話にでない
んですよね、このお店。
(A-E11が\6.8k-で売られているのはみかけましたけど。)
 
やっぱりA-E01程度の性能の物でもLB対応製品はすぐ売れてしまうんですねぇ。
ま、A-MATErとしてはうれしくもあり、悲しくもありといった所です。
 とりあえず明日、ジャンク屋に手動切り替え機を探しに行ってきます。


使ってます  投稿者:はじめまして  投稿日:10月02日(金)11時41分13秒

はじめまして。
私は初めて買った中古のアクセラレータAのケーブルを流用しています。
コネクタが同じ形状なので全く疑問は持ちませんでした。
ところで、そのAボードはマウスカーソルが出ません。なぜなんでしょうか?
結局A2ボードを使っていますが、AGE OF EMPIRES がろくに動きません。というか、固まってしまいます。
osが止まってしまうのです。
今は964LBとセカンドキャッシュを探しています。


re.はっ、はっしぇんえん?  投稿者:堕落の精霊  投稿日:10月02日(金)00時03分15秒

PC-9821A-E01が2000円程度で出回ったりしているので、それに付属しているケーブルで代用することはできないんですか?


GA付属のケーブルが欠品の場合は  投稿者:ENCHAN  投稿日:10月01日(木)21時51分14秒

手動切り替え機で対応しています^_^;
手持ちのPW968がそうだったので・・・


はっ、はっしぇんえん?  投稿者:けんさん  投稿日:10月01日(木)21時18分18秒

 こんばんは。 先日An/C9TをPCネットにてゲットできたのですが、中古故やむ
をえないのかもしれませんが、付属品が最低ToT。
マウスはP/S2用だし、An/C9T最大の売り(?)であるA-E11ボードとAn本体をつなぐ
RGB接続コネクタは欠品しているし(98のDOS画面が表示できない)。
 マウスは別にいいですけど、 DOS画面が表示できないのは不便なので手持のRGB
ケーブルと変換コネクタを取り付けても、やっぱり表示されない(; ;)。
 仕方無く近所のパソコンショップにてA-E11ボード付属のケーブルを取り寄せても
らおうとしたら、な・な・なんと\8k-ぐらいするっていうじゃありませんか。
中古のA-E11ボードがうまくすればもう一枚買えちゃうじゃん('.';)。
 かなり特殊なケーブルなんですかねぇ〜?。 結局キャンセルしました。
C9T付属のRGB接続コネクタを代わりに発注しましたけど、一週間経過しましたが、
音沙汰無しです(怒)。
 




あれ????  投稿者:もるぼる  投稿日:10月01日(木)18時47分24秒

>Topikaさん

ふと、思ったんですが、オープニングページにある
移転してから・・・・.人のカウンターと
こんなページを  ・・・・・人目のいい人です。のカウンターて連動して
いないような?

どうでもいい、くずレスですいません(^^;)。


MP3 Player  投稿者:UME-3  投稿日:10月01日(木)12時36分29秒

わたしもAn/M2 (M2-300)でMP3データをよく聞きますが、プレイヤは
いろいろ使いましたが結局Winamp 1.92sp1 + Jwinamp1.7で使ってたり
します。3行表示はやはり便利なので・・・。
MoeWinampでないのは、Jwinampからのバージョンアップが単に面倒な
ためです。(^^; Jwinampで十分ですし。
Unreal Player (MAX)は謳い文句ほど軽くない(Winampの方が軽い)のと、
データによってはページ違反等を起こすこともあってあんまり使って
ません。SCMPXは軽くて良いのですが、タイトル表示エリアが小さかったり
する点がちょっと使いにくいです。Windows Media Player (新)は・・・
うーん(笑)


MP3  投稿者:くろのす  投稿日:10月01日(木)00時59分01秒

MP3・・・実のところ私、どのソフトが良いのか全く解りません。(笑)

今使っているのは、winampに、yunasoftの日本語化キットを組み込んで使用しています。


レイヤーセクションとは  投稿者:えんどお  投稿日:10月01日(木)00時39分54秒

私もレイヤーセクション(レイフォース)は好きです。
Win95版は許せません。どんな速いマシンでプレイしても違和感がぬぐえません。
私もサターン版を持っていますし、縦画面で遊ぶとなかなか良いです。
んが、BGMが許せません。
レイフォースの基板も持っていますが、1面の音楽が全然違います。
結局、移植されたレイヤーセクションはレイフォースの音楽CDをそのまま
使用していると思われます。
この音楽CDが発売された当時も「全然基板と違う」と言われました。
「サターンこそは大丈夫だろう」と思ってレイヤーセクションを買ってみましたが
本物の基板とは違うのでがっかりしました。
基板もっているならそれで遊べばいいじゃ〜んと言われそうですが、基板ははるか
押入れの彼方にあり、出すのが大変なのです。

っと、A-MATEと全然違う話しになってしまったので、もうしわけありません。
そういえば、最近Cバスのボードなどを置いてある店が無くなってきていますが
町田のメディアバレーならメルコのWGN-DXとかSC-98IIISB/PSBなどがまだ在庫
として残っています。私もI/OデータのネットワークボードとSC-98IIIPSBを
買いました。As3/Ap3のセカンドキャッシュもありました。値段は新品なので
それ相応ですが、中古やジャンクなどより保証がついているほうが良いという
方はどうぞ。

P.S.
私が買ったSC-98IIIPSBにはAdaptec製の33C93Bが載っていました。う〜ん
AdaptecもWeternDigitalのセカンドソースだったのね。


快適〜(?)  投稿者:Mikky  投稿日:10月01日(木)00時18分01秒

今日はなぜかこの時間からTelewayに繋げられたので気分が良いです(^^

それにしても、Anもチューンすれば結構使えるマシンだとつくづく実感してます。
今、MP3ファイルを128kbps/44KHzで流しつつ、裏ではファイルをDLしつつ、書き込みをしてるのですが、
もたつき感は気になるほどではないですね。(褒めてるのか?)

ところでMP3の再生ですが、今はSCMPXを使ってるのですがHI-ROPlayerに乗り換えたいと思っています。
ですが、コイツでMP3を使うには、Win95ではNetshow Ver2.1が必要とのこと。
MSのHPのどこかにあるらしいですが、見つかりません。ご存じの方いませんか?


Re レイヤーセクション  投稿者:どろんぱ  投稿日:09月30日(水)22時30分08秒

私は、Win版 レイヤーセクションは、レイフォースやサターン版とは
違うゲームだと思っていますので、Win版も OK です。


レイヤーセクション  投稿者:サトルシャン  投稿日:09月30日(水)21時08分06秒

A-MATEで出来たのですね>レイヤーセクション
もっとも、サターンで持っているので買う気は無かったですけれども。(^_^;

あと余計な事ですが、Win95版のレイヤーセクションは完全なゲームではありません。
サターンの縦画面モードか、アーケードのレイフォースが完全版です。
もし知ってられたら、すみませんです。

レイフォースを1年近くかかってクリアした私としては、あの出来は許せないもので。(^_^;


Vision864  投稿者:ENCHAN  投稿日:09月30日(水)18時51分08秒

>章さん
やはりVision864が一番ですか^^;
Anに内蔵していれば良かったのに・・・・(爆)
(Xs/Xp/Xnに習ってAs3/Ap3/An2?^_^;)


Re祝 An/M2 ご購入  投稿者:a-taro  投稿日:09月30日(水)13時17分50秒

ありがとうございます。
ということは、常々「/M2」が欲しいとほざいていた
私をターゲットにしていた情報だったとか???
ありがたきは仲間ですね。

何はともあれ、もはやお金がありません(T-T)。
しばらくは好むと好まざるとに関わらず「置物」でしょう。

ソレデハマタ


DDraw  投稿者:どろんぱ  投稿日:09月30日(水)09時53分05秒

> しかし・・・レイヤーセクションではフレームスキップを取らないので、
> E11では全然遊べなかったりする・・・色も変になるし。

PW964LB でレイヤーセクションすると、うちの As (Am5x86-133WB)でも
それなりにゲームになります。(さすがに P-5より体感速度は重いです)
でも HAL の一部に対応してないみたいで、一部の演出(ボスを倒した時とかの
パレットのフェードを重ね合わせるやつ)が省略されます。
ゲームには支障ないですけど。

ちなみにA社の(笑) Xpec、GA=500 でした。
あ、でも 486 なのに CPU=240 だなあ。
バージョン違うんですかね。


RE:IPL686  投稿者:ENCHAN  投稿日:09月30日(水)09時07分18秒

致命的な欠陥を発見しました。^^;
この方法で起動させるとWIN98でDOSプロンプトを開くと100%固まります-_-;
やっぱりちゃんとキャッシュコントロールくまないとだめですね・・


DirectDrawのゲーム  投稿者:  投稿日:09月30日(水)04時14分26秒

A-E11はDD性能が悪いという結果が出ておりますが、ゲームによってはそんなに苦になりません。

DirectDraw描画でフルモーションを行うゲームであれば、ベンチ結果の通り重いです。
しかし、964LBですらフレームスキップを行うゲームの場合、バスの転送効率がものをいうため、
体感的に逆転してしまったりします・・・

これを調べるのに一番手っ取り早いのが・・・・A社のXpec(爆
このベンチはDDを計測してる訳ではないのですが、バスの転送効率等も含めて快適かどうかを調べます。

うちの例(ハイカラーで計測)
An改+E11
 CPU:70くらい GA:240
An改+964LB
 CPU:70くらい GA:260
Xs+PODP+2nd 128KB+Vision864
 CPU:110くらい GA:180くらい

結局、某鬼畜王が快適にできるのはXsだったり(笑>AnはどっちもNG
この結果を踏まえて、この3パターンでゲームバンクの真侍魂や餓狼3をやると、意外とE11が頑張ってるように感じます。
どの組み見合わせもフレームスキップを起こしますが、快適度は
Vision864 > E11 > 964LB
といった感じです。
ステージによってVRAMの使用量が違うらしく、E11でも30fps行くシーンがありますよ。

しかし・・・レイヤーセクションではフレームスキップを取らないので、E11では全然遊べなかったりする・・・色も変になるし。

P.S.この内容は体験を元に作成しています。専門的な知識は無しです(汗


Vol.32「続320×240」  投稿者:MYUKO  投稿日:09月30日(水)02時37分32秒

>章さん Mikkyさん どろんぱさん

例の解像度ですが、どうやら「グラディウスデラックスパック」が犯人だったようです。

理由
As3にインストールしたゲームはこれだけ。
Xb10&PWGX/4VCの環境にインストールしてみた結果、320x240の解像度が増えた。
たぶん間違いないでしょう。


>Anにグラディウス

インストールしてみました。
かなり快適に遊べるかと思ったのですが、MU&PW968の環境でも、ボスが出てくるとかなり重いです。
まあ、敵の攻撃が避けやすくなると言う利点がありますが(笑)
逆に、ぺんた100&PWGX/4VCの環境では、ボスはもちろん、高速面ですら、ストレスを感じさせません(^^;
う〜ん、GAの違いをまざまざと見せ付けられました。


祝 An/M2 ご購入  投稿者:どろんぱ  投稿日:09月30日(水)00時21分48秒

a-taro さま

遅ればせながらおめでとうございます。
いやぁ、本当に買ってしまわれるとは…(^^)

ついでにうちの愛機アンケートにも追加しちゃってください(^^)
まだぼつぼつやってますんで。


Re フリマの情報入手のやり方  投稿者:どろんぱ  投稿日:09月29日(火)23時48分22秒

> またどろんぱさんが書いている情報はどの様にして
> 見ることができるのでしょうか。

いや、単に気まぐれで fj 見に行ったら売ってただけっす。
結局は能動的に探しに行くほか方法はないみたいです。
レアものはとくに。

ちなみに fj っていうのは News Group の名前で、
News Group は News Reader 使って誰でも読み書きできますよ。

IE か NC お使いなら News Reader 付いてるはずです。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.