うーっ、みんなはたいてい4枚ボード挿しても大丈夫みたいですね。
しかも自分の場合、不安定だったのはCyrix6x86MXいれたときなんですよ。
不可解だ。実に不可解だ……。
うちのAs2では、E11・SC98−V・IF−2766ET・FXGA
が挿さってます。現在異常はないですが、ヤハリ危険っすかね?
う〜む。どれも抜きたくない(^^;
まず、Anの電源とサービスコンセントの関係ですが、内部では以下の様になっています。
電源スイッチ
コンセント_____/________サービス1
|___サービス2
|___電源ユニット
と言うわけで、サービスコンセントにぶら下げたデバイスはAnの電源ユニットには
一切負荷を掛けません。むしろ心配なのは電源コードの方です。
続いて電源ユニットのキャパシティですが、An/U2では70W(最大240W)となっていま
すので、170W分は増設できることになります。但しこれは規格上の話で、実際にはもっ
と流しても動作します。しかし、確かヒューズがなかったので、大きくオーバーした
場合でも動作してしまうため、電源の寿命が短くなり、段々とキャパシティが落ちて
くるかもしれません。
(・・・しかし、どう見てもうちのAn、+200Wは行ってるな・・やばいかも(^^;;)
AnのK-6ですが、動作しない理由は、純粋に起動時のシークエンス上の問題であること
がほぼ確実と思われます。M1Tはこの辺を制御するものらしいですが、AnではM1Tでは
能力不足のようです。また、NIFTY方面では制御回路を自前で製作してK6-2を搭載した
方がいるようです(以前ここでゲロゲロさんが報告しましたね)。
※ちなみに、私のAn初号機が逝ってしまったのはK6搭載実験の最中です。
ふと思ったのですが、p55cにM1Tつけたらどうなるんでしょ?それともM1Tは本当に
起動時のシーケンス「だけ」のためにあるのでしょうか?
「An用k6-2下駄」どこでも良いから売り出して欲しいです。
>エロゲー
私がはじめて18禁をやったのは18過ぎてからです。(^^
もっとも、それまで18禁という規制がなかっただけなのだが(自爆)
今の基準で18禁(というか、発禁間違いなし)になるであろうソフトをはじめてやった
のは高校生の時かな?
発禁といえば177(だっけ?)が有名ですね。なんでも国会で取り上げられたとか・・・
>しかし、最近のえろげはフルカラーで動く物が多くなってきたので964LBでPlay
>するのは辛くなってきました。ここはCanopusにVoodooBansheeのアクセラレー
>タボードを作ってもらうよう頼んでみましょうか。(^^;
ぜひ頼みましょう(^^;
カノープスには投稿フォームがあるので、気軽に陳情できます。
同じ人が何通も出しても説得力がないので、みんなで投稿しましょう(^^;;
私のはつえろげは88版のソープランドストーリーだったりする...(^^;
>PC-FX
私のAnでは時折不安定になってましたね。でもPentium200から6x86MXに乗せ
換えた時の方が安定していました。なんでだろう?
今は友達から譲り受けたAp2に刺さっています。もっぱらFX専用マシンになり
つつある。(^^;
ちなみにAp2の拡張スロットのボードはIF-2769、PC-FX,MDC-FA001です。
>> 18 禁のシール
>>発端って電脳学園の400line版でしたっけ?
>天使たちの午後IV(でしたっけ?)を万引きした高校生がいて、
>それが発端となり、四つくらいのゲームが発禁になりました。
その四つとは、「天使たちの午後III 番外編」、「天使たちの午後IV」、
「沙織」、「X指定 ドラゴンシティ」です。ちなみに全部プレイしました。(^^;
内容うんぬんより大手を摘発すれば示しがつくというような印象をうけました。
しかしこんなこと”だけ”は詳しいなぁ>HERO(^^;
>電脳学園は、どこかの県が発売禁止にしたことで争っていたと思います。
宮崎県ですね。
しかし、最近のえろげはフルカラーで動く物が多くなってきたので964LBでPlay
するのは辛くなってきました。ここはCanopusにVoodooBansheeのアクセラレー
タボードを作ってもらうよう頼んでみましょうか。(^^;
「PC-9801-99」(MPEG再生ボード)
が、ちゃまさまの環境に出てきたのですが、これって Windows95
で使えるのでしょうか?
Windows 3.1 専用と思っていますので、これのためにわざわざ
3.1 を入れているもので……。
昔はSoundBlaster16+PowerMovie/MJPEG+GA-1280A+PowerWindow964LB/4MB+IF-2560
という構成で使っていましたが、電源不足らしい症状は一度も起こったことが無い
ですね。
PC-FXGAは一応マニュアルにはスロットが2つ必要、と描かれていますが、ローカル
バスのボードを2枚使っている、というような場合以外だったら、ちゃんと動く
ようです。ま、サポート外の動作方法だとは思いますが・・・。
うちでは問題なくPC-FXGAは動いてます。といっても、一緒に刺さっているボードが
GA-1280AとLANカード、それにIF-2560だけですので・・・
>もるぼる さん
> 昨日、昼過ぎにアキバのT−ZONEのラジ館(B1)で棚に1つありました
>よ。 たしかIDE籠のみ1,500円(1台ぽっきり)であったような...
情報ありがとうございました。 25日にいってみます。 なくて元々の
気持ちで。
いま、FXGA のマニュアル君を引っ張り出してみたのですが、
しっかりと、使用するためには C-bus スロットが二つ必要と
書いてあります。>なんで大学においてあるんだろ、FXGA
そうしないと電源容量が足らなくなると。
ただ、c-bus が一つしかない CanBe だけは例外みたいです。
> 18 禁のシール
>発端って電脳学園の400line版でしたっけ?
天使たちの午後IV(でしたっけ?)を万引きした高校生がいて、
それが発端となり、四つくらいのゲームが発禁になりました。
それから、自衛のための自主基準を作ろうということで
出来たのだと思いました。
電脳学園は、どこかの県が発売禁止にしたことで争っていたと思います。
う〜ん、こんなこと憶えていて、なんか自爆しているな。
この当時、もう、買ってもいい年だったんだよなぁ。
でも、未だ学生です。
FX−GAってそんなに本体の電気食うんですか?
僕はてっきりACアダプター刺すから大丈夫なのかと・・・
#まあ、ボード上に1台ゲーム機が乗っているのと同じだからACアダプターがなければ
#大変なことになるんでしょうけど。(^^;;;
Topikaですー。
うちのAnは、かなり電源食いボードつっこんでますけど、起動時不安定という
感じは無いです。964LB-4MとWaveSMIT+C3-B02はかなり電気食ってるはずですが。
#さらにサービスコンセントから200WのSCSI BOX電源とってたり(^^;
Anお得意の個体差ですかね〜。起動時に電気食いそうなモニターを別電源に
してるのが良いのかも? コンセントも別だし。
>えろげ
ELFのELLEが最初かなぁ。SF者にはええ感じでした。
400lineで感動したようなきもする(^^;
関係ないけど、18禁シール売ってる所って、警察OBの天下り先だそうですが。
さすが日本の官僚組織だけあって、ソツがないですね(爆)
発端って電脳学園の400line版でしたっけ?
それにしてもさらに謎なのは、あのXa13/W12だな……。
よくあんなに安定しているもんだ……。特にあのCPUの扱い方……。
K6-2/300MHz、それを2.5V駆動でオーバークロック383MHz、か。
拡張スロットにも結構刺さっている……。
PCIバスにはGA-RUSH6/PCIとSC-UWPCI、CバスにはPC-9801-86、GV-MTV/98、IF-SEGA/98、か。
こんなもんなんだろうか?
それが起こっちゃったんです……。
Win95動かしてるときにいきなりプッチンとリセットがかかってしまうのは間違いなく電源容量不足のせいだから……。
あれ、これって電圧不足のときの症状じゃなかったっけ? あれ、どっちだ?
くっ、40時間の不眠はこたえるなあ、いいかげん寝ないと……。
確かに考えてみると妙だなあ。PK-Mllゲタってそこまで電源食うのか? ドラコってそこまで電源食うのか?
CPUはCyrixのはず……。原因を追究したいけど、今はもう手元にないからなあ……。
どうせ手段として使わないんだからもういいや、ってことにしておこう……。
ってあれ、ちょっと待てよ、この場合「ついきゅう」って、「追究」って書くのか? それとも「追求」か? はたまた「追及」か?(爆死)
P.S.HP頑張ってください。あとはカウンターをつけるとか、掲示板とかチャットルームを
設置するとか、あとは……っておい、他人事だと思って何考えてんだオレって!?
あとは画像入りでより詳し……いえ、何でもありません(笑)。
88版キサナだったり(爆
さておき・・・
Anの電源ですけど、ローカルバス2本とSCSI2枚、あとMIDIインターフェース挿してますが・・・・
同時に動作しないわけだから、そう簡単に電源による不都合が起こるものなんですかねぇ。
確かに、起動直後の不安定さは否めませんけど。
PC-FXGAは持ってますので、そのうちXvからAnに差し替えてテストしてみます。
XvはCバス、PCI共に埋まっております・・・
otta さんへ
> くわしいことはちゃまさんの来訪待ちとして、
初めまして。ちゃまでございます。
お呼びのようですので、早速やってまいりました(^^;)
当方のメインマシンである
「Xt/C10W」の拡張状況を、まず以下に示しておきます。
PCI-BUSスロットには、
「Millennium PowerDoc Edition」
(RAMDAC 250MHz / WRAM 8MB)
「PC-9821X-B02」(SCSI-2インターフェイスボード)
(PCI-BUSスロットの空きは1スロット)
C-BUSスロットには、
「PC-9801-86」(サウンドボード)
「PC-9801-90」(ビデオキャプチャボードB)
「PC-9801-99」(MPEG再生ボード)
「GTPCSPIF」(EPSON製スキャナと接続する「高速双方向パラレルI/F」)
(C-BUSスロットの空きは1スロット)
上記の状態で、耐久試験と称して(ぉぃ
残りのC-BUSの空きスロットに「PCFX-GA」を追加増設したところ、
全く問題なく正常に稼働しておりました(爆)。
「MAX 340W」という”公称値”に恥じることのない、
実に素性の良い「電源ユニット」を積んでいるようです (^-^)。
(なお、上記の実験時には「MMXPentium 233MHz」を搭載しておりました。
でもこの状態で、「K6-2」を載せていたら、かなりやばかったかも...(汗))
電源容量か……。
Anのパワーアップにおいてネックとなる部分のひとつですねえ。
オイラみたいに拡張ボードを2枚(A-E11とIF-2769……)しか挿していなくても
明らかに電源容量不足からきたと見られる弊害が起こったのに(一回だけだけど)、
Anユーザーの中には超電気食いボードを何枚も挿している人もいますからねえ。
なんでも電源投入直後の挙動が不安定であるとか……。
どっちにしてもAnの電源のせいでK6は搭載できないのであった……。(;_;)
ふと、エロゲー年齢対象論(そんな高尚な話か?)を見て一言。
昔のガキはプロテクトをはずしてコピーすることに罪悪感(生きがい?)を感じていたが、
今のガキはCDを焼ける環境下にあるのだろうか。
ひょっとして、「お父さん、スピードのCDがただでコピーできるんだけど」
なんて会話が行われていたりして。
>Xtの電源容量大丈夫なんでしょうか?
くわしいことはちゃまさんの来訪待ちとして、
聞いたことのある話としては「5枚目のCバスにPC−FXのボードを
差し込んでも大丈夫だー」というくらい電源容量あるそうです。
*PC−FXボード(正式名称忘れた・・・)は約Cバス2枚分の電気食います。
なるものをAs3に取り付けてみました。
秋葉のマップ5店3Fに付属ケーブルのみで\5,800でおいてあったので
衝動買い^_^;
Win95ではこんなベンチ結果になりました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821As3/C8W
Processor PODP83 [GenuineIntel family 15 model 3 step 2]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display WGN-V2 (S3) (DirectDraw)
Memory 72,124Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1111)
Date 1998/ 9/21 23: 9
SCSI = NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = GENERIC NEC FLOPPY DISK
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = FUJITSU M2512A Rev 1520
G = SONY CD-ROM CDU76E-NE Rev 1.0d
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
3592 4735 5088 8952 691 401 96 36 1974 2365 8031 A:10MB
矩形とDD以外はぼこぼこです。さすが水牛(爆)
ちなみにDD=36ですが、ゲームによっては内蔵864よりも速くなったものも
ありました。つまりグラフィックのデータ転送を頻繁に行わないゲーム
ならOKというわけですね。
本来の目的はNT4.0で使用することだったんですが、メルコのページから
DLしたドライバをインストールしたら見事に縦線だらけのぐちゃぐちゃ
な画面になってしまいましたT_T
しかたないので864使っています。NT4なんで解像度の種類が少ないんですT_T
あとFIRSTPOINTで\2,000でPC-9821A-B04L(A-MATE純正16MBSIMM)がおいてあ
ったので4つばかり確保しました。でも中身が違っていた^_^;容量はあっていた
けど。
>Youさん
僕も最初のエロゲーはVG2です^_^;年齢的には問題ありませんでしたけど^_^;;
最近はもっぱらラブエスですね。(爆)
>みなさん、こんばんわ。
今日は秋葉原に用事があったのでブラブラしました。
実は、前からカノープスのローカルバスのグラフックカードがほしかったので
色々と店を巡回したら、13,000円〜15,000位でした。(t_t)
結局、前からほしかった内臓用のCD−ROM、IO−DATAの16倍速を
5,000円で購入。(^_^)
そうそう・・・。
実はメルコのWGN−DXを使ってるんですけどHDBENCHを使って
Cバスの1〜4に入れたときのベンチを取りました。
ほぅ・・・ローカルバス(スロット3,4)に差すと描写が若干遅いんです。
Cバスはスロットを入れ替えてためしましょう。
メルコさ〜ん! はやくドライバー更新してよぉ〜!!!
情報有り難うございました。
早速問い合わせてみますね。
>18禁について
ボクは高校時代はずっと18禁ゲームなんてやっちゃいかん、と思ってましたので
ずっとやってませんでした。(ホントだって(^_^;;)
しかし、VG2に出会ったのが運の尽き(爆)こ、こんなゲームが18禁にあったのか!
と言うショックを受け、以後はまりました。(爆)
しかし、VG2に出会ったのは高3の秋〜冬(爆)なのですが、ボクは早生まれのため
そのときはまだ17歳と8ヶ月でした。(ぉぃ
受験戦争もエロゲーがあったから乗り切れたと言っても過言ではありません。(爆)
昼間12時間勉強、家かえって3時間ゲーム、残り寝る。と言う生活してました。
・・・・・え?何で勉強12時間もしてたのだって?
それは、それまで怠けてたからさっ(^_^;;;;
>a-taroさん
わっかりました。お待ちしております(^-^)/(みんなもおいで(ボソッ))
エロゲーに 18 禁って付くようになったのって、
たしか、関西の方で、中学生(だったかな?)が万引きしたのがきっかけでしたよね。
それで、警察が見てみたら、けしからんということだと思いました。
当時、テクノポリスで、真剣にその話題を取り上げていた記憶があります。
それまでは、18 禁というシールなどはなかったですよね。
でも、恋愛シミュレーションを沢山やり込んでいる中学生というのも、
それはそれで、なんか嫌な気がします。
ちなみに、私が初めて遊んだ、18 禁に分類されるだろうゲームは、
「カオスエンジェルズ」です。(爆)
やっぱ15歳でエロゲーはご法度ですか……(ってそもそもエロゲーの箱に18禁と書いてあるではないか)。
知人には年齢がまだ1桁の頃からやっている奴もいるというのに。
そいつ将来どうなるんだろう……。
そうですよ、 堕落の精霊さん、どろんぱさんのおっしゃるとおりいくらA−MATEが
最強のエロゲーマシンでも15歳はやっちゃダメですよ。
おじさんが許しませんよ。(爆)
で、"Xn"の場合は「…くすん…(;_;)」ですね。(笑)
こちらは、"An"よりも純愛な感じのする響きです。(*^^*)
ということでXnは恋愛シミュレーション用という事に?\(^_^;) …ぉぃぉぃ
> あまりエロゲーやったことないからなあ。まだ純真な(←大嘘)15歳だから。
「あまり」って…15歳はやっちゃダメですー。
そんなことしてると私みたいなダメ人間になっちゃいますよ(ォ
……ふっ……(爆)。
あまりエロゲーやったことないからなあ。まだ純真な(←大嘘)15歳だから。
せっかくAn持ってるのにエロゲーやりまくらにゃ損ですかねえ(核爆)。
ところで皆さんエロゲーをはじめたのは何歳ぐらいからなんでしょうか?
Anの"n"は・・・というよりも"An"の言葉自体にA-MATE最強のエロゲーマシンの
響きを感じるのは私だけ?(^^;
だって「あン・・・☆」とも読めますもの。(爆)
1週間ずっと出張にでていたので、完全に浦島太郎さんです。(^^;)
しかし、書き込みの多さには驚いてしまいます。プッシュアウトされて
3日分くらい読めませんでした。(後日、過去ログになったら読もっと)
では、本題に!
昨日、昼過ぎにアキバのT−ZONEのラジ館(B1)で棚に1つありましたよ。
たしかIDE籠のみ1,500円(1台ぽっきり)であったような...
HDDが入ったものも1台ありましたが、
値段は...忘れました。すいません。(でもやたら高かった記憶が。)
>ちゃまさん
先ほどは(といっても半日以上前だが)大変失礼な書き込みをしてしまい、どうもすみませんでした。
あれからどるこむのMMX化専用伝言板の過去ログをいろいろと見ていたら、ちゃまさんのXtについての書きこみが結構見つかりました。
なかなか共感できる部分がありますねえ。特に、
>初代P5といい、この当時のP54Cといい、煌びやかなルックスは最高です。
自分も、Anに載っている金色の放熱板付きP54C-90MHzは大好きです。
ちなみにこのP54C-90MHzはまだ家にあります。しかもこれはバグ付き(らしい)。
自分が貧乏学生なだけに、ハイエンドにあこがれてしまうんですよねえ。
Afとか、An/C9Tとか、Xtとか、Rvll26とか……。
でも今一番あこがれているのはRv20だったりする……。(^^;
>初代Xtほど、その時代の贅の限りを尽くして作られたマシン
>(販売数量など問題ではなく、採算度外視でその当時の技術の粋を結晶させた、
>本当の意味での”フラッグシップマシン”)は、少なくなりました。
定価100万! この一言に尽きるっ! それにIDE(ちゃまさんの言う専用インターフェース)がないのはすごいですよ。
Afもすごいな。なんってったって定価120万はすごい……。
An/C9Tも発売当初の定価は90万だったですよねえ。
でも1995年以降のマシンって70万円を超えるものがほとんどない……(St15/20ぐらいか)。
自分もAnにクセがあるだけに改造を結構楽しんでやっているタチです。(^^;
あとちゃまさん、Rv20へのODP搭載実験頑張ってくださいね。期待してます。
でもたとえODPが載らなくてもRv20は買っちゃうと思う……。(^^;
>MACさん
PK-Mll233/98動かなかったですか?
これはOh!PC10月号によると対応機種にかなり依存したつくりになっているみたいで、なんかXv13でも動かなかったらしい……。
でもちょっと前に一度Anで試してみたら、なんか一応起動はしたんだよなあ。あれってマグレ?
まあ動かないという報告もあることだし、その方法はしばらく控えておくか……。
>JUNKさん、HMさん
確かにその通りですね。
あと、Afなどの"f"は、搭載されているP5の"five"のことらしいです。
今年の1月、サードパーティー製が見つからず
純正ボードを\22,800で買ってしまいました^_^;;
>JUNKさん
僕はXpにPNT-33を乗せてみようと画策しています。
その前にAs3に乗せたらメモリチェック後に固まり、おまけにL2つけた状態
ではSecondCACHE ERRORと黄色い文字で出る始末でした^_^;;
またPNT-33轟沈しそう・・・^_^;;
a-taroです。
相変わらず真っ昼間に送信しています。
You KAWAIさん>
それではお言葉に甘えまして入会させていたきたいとおもいますので、
必要事項を家で調べてメールしたいと思います。
(ここでこういうコトを書いていいのか!?家主さん、すいません。)
>>ローカルバス用SCSI
> NECは一応は開発したらしいけど、使い物にならない(安定動作しない)ので
> 販売は断念したらしいです。
そういう裏話があったのですか(う〜む)。やはりグラフィック関係に特化
しすぎているのでしょうかねぇ。
> 今日もちょっと用事が有ったので、アキバに行って来ました。
> で、An/C9TのFDD増設&メモリー40MB化モデルがなんと\25,000.-で売ってい
> ました。
あるところにはあるんですね〜。私も欲しいです、An/M2。
As3買ったときに悩んだんですよね、Ap3とほぼ同じモノを買うことに関して
だけど、その時にAnが売ってなかった・・・(T_T)
60SAさん>
私程度の者の意見が参考になるがわかりませんが、一つ読んでみてください。
私の持っている機械はAp3ですが、Ap2/U8Wも確かグラフィクチップ
内蔵モデルですよね?
Ap3の場合ボードを増設すると、内蔵チップとPW928ULB等の
アドレスが重なりますので、どちらかのアドレスをずらしてやる
必要があります。
WIN98の場合はどうだか知りませんが、W3.1、W95の時はまともに起動しません。
具体的には、Ap3の内蔵チップのアドレスをずらして衝突を回避します。
ですから導入手順としては、
@PW928ULBを差さない状態でグラフィックドライバを内蔵928→9821汎用に変更。
Aソフトディップスイッチで内蔵チップのアドレスをずらす。
BPW928ULBをデフォルト設定で差す。
C9821汎用ドライバでW95を起動、内蔵928ドライバをデバイスマネージャーから削除、
しかる後PW928ULBドライバをセットアップする。
D928ULBがまともに動いたら、W95のデバイスマネージャーから汎用9821ドライバを
削除する。
* 15〜16MBのシステム領域は、切り離さないでください。
** W95でハードウェアウィザードは実行しない。
これで多分動くと思いますが、「そんなコトとっくに知ってるよ!!」
ということでしたら余計なお世話かもしれませんが。
>SCSIのかご
私は昔、祖父地図でジャンク扱いのPC-9801FA-35(SCSIボードなし)を
3千円くらいで買いました(40MBHDDはばっちり動いた)。
今でも時々秋葉原の5号店でボード付きのが7〜8千円ぐらいで
売っているのを見かけます(最近高い)。
やっぱり「マニアは高くても買うと言う」と、足元を見られているのですかねぇ。
>A*3の2nd Cache
あぁ、私も欲しいなぁ。
私はAs3用に¥14,800で新品のモノを買いました(クソッ)。
ちなみに買った地元の店(ア○・○ヌ・シー)はその数ヶ月後に
つぶれてしまいましたとさ。
また長くなってしまった(汗)、ゴメンナサイ。
ソレデハマタ。
Anの"n"は、"NINETY(90MHz;CPU Clock)"の事だそうですよ>JUNKさん
コレも情報捜して彷徨ってるうちに見つけました。
買ってきたAn/C9Tは、取り敢えずNT4.0をインストールしてみました
(手持ちのOSがこれしかないのです。あとはEPSON関係とFreeBSD)。
アッサリ問題なく動いてしまいました。さすがです。いろいろ関連商品を
秋葉原で物色していたのですが、現在予算が尽きています(笑)。
どうもJUNKです。以前の書き込みのレスを探してたんですけど、
なかなか見つからなかったのでプッシュアウトされたかとひやひやしました。
情報を下さった、KimさんWindhamさんありがとうございました。
実家ではAp使ってますけど、こっちにきてつなぎにXpを買いました。
(なんだか*pがすきみたい。ふとおもったのですがA、B、Xメイトの
p、s、eってそれぞれプロフェッショナル、スタンダード、エコノミー
の略か何かですかねえ。nはなんの略かなあ)
Am5x86−P75を探してたのもXpにのせようと思ったからです。
先日ジャンパラでファンが乗っていてロットが確認できないものが
あったので、それで妥協して買いに行ったら売り切れてました。
他をさがしてもなかったので、近所のジャンク屋でPODP83
買ってしまいました。Xpのソケット6に載せようとしたら穴が
一つ足りなくて載りませんでした。普通はピンを折るんでしょうけど
ソケットに穴をあけて無理矢理載せました。(ファンと繋がっている
ピンのようでしたが、ファンは回ってました。)
ですが、SCSIのIDチェックで止まってしまうんです。
ボードをはずせば起動するのですが、HDDはSCSIしかなくって、
WBとSMITの相性は悪いと聞いたことが有りますが、それが
原因なのでしょうか。実家ではApにEUA−QPとSMITでも
問題無なかったので変だなあ。(Apは起動時はWTなのかな?)
それとも単純にジャンクのODPが壊れていたのでしょうか。
(ボードを抜いてFDからなら起動したのでそれはないと思うのですが。)
A−MATEの質問でないので恐縮ですが、解決法をご存知の方は
教えていただけないでしょうか。
ちなみにSCSI−IFはSC98−III、HDDはIBMの
DCAS−34330です。PODPはログを呼んでいるとSタイプ
とKタイプがあるようですが、基盤はついていません。
(型番などうろ覚えですので違っていたらすみません。)
> A*3用のセカンドキャッシュってどこら辺で入手できますでしょうか?
> 普段、注意して秋葉を散策してないらしく、なかなか発見出来なんですが(^^;;;
それだったらうちの近所の中古やさんでたくさん売っています。
サンパル(下のURL)というお店で、ネット通販も可能です。
一個 7,000円です。
たしか Topikaさんもここで買われてました。> 2nd Cache
otta さん
Xt ってたしかに Cバス5本ありますけど、あれって全部挿しても
電源容量大丈夫なんでしょうか?
なんか挿すものによっては足りなくなる気もするんですが…。
堕落の精霊さん、初めまして。ちゃまと申します。
> なんかXtについて熱く語っていた人もいたような...。
それはおそらく、当方のことでしょう(^^;)。
最近どるこむでは
「Xt/C10W(無印Xt/初代Xt)」についてあまり書き込んではいませんが、
既に、「K6-2化」(60MHz * 5.5 = 330MHz)およびその安定化を達成し
「HDBENCH Ver 2.420」にて、ALLは「2万」を軽く超えています。
(< 1024×768ドット(16bitカラー)表示時)
詳しくは、雷獣王GRIFFONさんちの
FXLQA(Xa無印&Xt無印を速くしようの会)伝言板
(> http://hyper1.amuser-net.ne.jp/-bbs2/usr/griffon/brd1/dengon.cgi )
に書き込ませていただきましたので、ちゃまちゃまの投稿を御覧くださいませ (^-^)。
94年製の「Pentium 90MHz」マシンでも
「やればここまで出来るんだっ!!」というのを、何としても証明したかったのです(爆)。
どうも、いつもはじめまして??のMACです。
最近話題のPK−MU233/98をGetしましたので
懲りずにAnにさしてみました
結果はほぼ失敗に終わりました(笑
ほぼというのは、LowモードだとMSDOSは起動することが
できるようになるんですが、Middle以上だと
COMMAND.COMがロードされなくなります。
そして一番笑うのは何故かソーサリアンだけは
HIGHでも起動できるということです(爆
なんだかMSDOS以外のオリジナルOSだと
起動しやすいようです(^^;
多分なにかのタイミングなんでしょうが良く分かっていません
以上、失敗報告でした(笑
2回続けて書き込んですいません。
誤字:時点→次点
語意:財布のことを考えない→財布のことをとりあえず忘れたい
の間違いです(笑)。
いやー、別に深い意味はなくて、
浅い意味では、**13とか、**20とか、美しくないと思うわけですよ、
俺的に。
その意味ではXtが最強かな、と思いまして。
時点はAfかな、お金的に(笑)。
おとといは余裕がないとか言ってたのに……(笑)。
「目指せ! 256色でALL12000」っすか。いいですね。A-MATEで12000って。
でもP55Cを3.5Vで動かすというのはちょっとやりたくないなあ。
下手すりゃ簡単に壊れてしまう。章さんが「もう電圧はいじりたくない」というのも分かる……。
ではこれから頑張ってください。(^^)
ども、お久しぶりです。ENO☆ミです。
今回の質問はタイトル通りなんですが(^^;
A*3用のセカンドキャッシュってどこら辺で入手できますでしょうか?
普段、注意して秋葉を散策してないらしく、なかなか発見出来なんですが(^^;;;
どこかで売っているとか、家に余っているという方は情報を欲しいのですが・・・。
適当なんで、「駄目じゃんこれ」ってのがあったらメールください(爆
URLは下・・・・ってacばればれ(^^;
>ottaさん
速度差はありません。全く同じようです。
ただしAs3はSocket3なのでそのままPODPがささりますがAp3はSocket6なので
ピンを1本おる必要があります^_^;
また、Ap3はL2cacheがデフォルト装備、As3はオプションなのでAp3のほうが
L2が確実に入手できますね^_^;
ちなみに僕のマシンは無難にAs3にしました^_^;
(こういうことはいっぺんに書かなければいけないのに……)
もし自分の下の投稿で気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、どうもすみません。
心よりお詫びいたします。
うーん、読み返してみたら、やはり「連中」という言葉はちょっとまずそう……。
ってもう書いちゃったしなあ。
Xtかあ……。ポンバシで17インチディスプレイとセットで79800円で売られていたな。高い……。
このマシン、IDEなかったっすよねえ。定価100万円の、NECの誇り高きフラッグシップマシン!
でも財布のことを考えないのなら、もっとパワーアップしやすいのにしては(ってオイオイ)?
Rv20とか(おいおいこれのどこがパワーアップしやすいんだ)、Xv13とか、最強を目指すならRvll26……(←本気か)。
特に「オレはA-MATEだ絶対A-MATEだもうA-MATEと心中モードに入っちまってるぜ!」なんてこともないようですし……。
まあそれは置いといて、Xtはいいですよねえ。K6もちゃんと使えるし。
結構クセがあるみたいなんだけど、Xt改造野郎にとってはそこがたまらない、らしい……。
でもA-MATEにこだわるなら、AnでA-MATEの限界に挑戦してみるとか。
でもPW964LBの入手代が問題になるとあるけど、オイラの場合は入手「先」の時点ですでにコケている……。
まあDOSを最強にするならAp3もいいかも。
そういえば昔どるこむでXtのCPU強化に燃えていた連中がいましたけど、あの人たちはどうなったんでしょう?
なんかXtについて熱く語っていた人もいたような……。
You KAWAIさん、章さん、どうもありがとうございました。
ところで、最近2台目のPC購入の必要性に悩まされています。
って、「なにかうべかなー」という幸せな悩みですが(財布のことは考えていない)。
今のAP2は実家でメールマシンとして使用されることになったからです。
というわけで、私の将来像を考えてみます。
AP3と将来を誓う さすがに2002年ぐらいまでかもしれないが、
所有しているPODPの能力がフルにいきる点が魅力か。
ANと最強を目指す まず、PW964LBの入手代が問題になる。
どうせならCPUも強化したいし、マネーがね、問題。
XTでCの男になる なんだかよくわからんタイトルですが、Cバスコレクター
の道です。パワーアップもできるし、物が手に入ればこれか。
てなもんで、相続性(?)を考えればAP3,将来性ならXTってとこでしょうかね。
ところで、AP3とAS3って、速度差はないのだろうか(PODP装着時)。
>You KAWAIさん
ジャンクのそれすらない、というか、ポンバシにはA-MATE関係のものが全然ないんです。あるのはIDEのカゴぐらい。
PW964LBしかり、ファイルスロット製品しかり、ファイルベイアダプタしかり(ファイルスロットアダプタは
5000円ぐらいであったけど)、専用ベイ用SCSI HDDしかり(これもIDEなら結構あるんだよなあ)……。
……やってられん。
>えんどおさん
ありがとうございました。
実際にやってみるのはもうちょっとかかりそうですが、そのうち結果報告させていただきます。
ところでFreeBSD(98)使ってらっしゃってる方ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか?
私は95しか使ってませんがディスプレイアダプタは常に「バツ印」がついた状態で使ってます。
実際に使っているのはAs3内蔵のS3なんですが削除しても削除しても起動時に
9821スタンダードディスプレイアダプタを認識してドライバのインストールが始まってしまうので
「使わない」設定にしてほったらかしにしてあります。
実用上問題ないですし、この状態になると安定するケースが多いのでこれが「仕様」だと思っていたのですが(汗)。
>堕落の精霊さん
IDEのHDD籠、大阪にはくさるほどあるんですか? いいな〜
今度、秋葉にいくんですが秋葉の中古屋には籠だけ売ってるところ
あるんですかねー? あれば買って帰りたいです。
ぷらぐあんどぷれい対応BIOSですよ〜(^-^)
To ottaさん
言い方悪かったかな?つまるところのSCSI-HDDの籠に付いてるボードです。
これでHDDがIDEかSCSIかを判断してます。<厳密にはコネクタの長さですね
だから、SCSIのものを挿しておけば、内蔵はSCSI扱いとなり、A-MATEのIDEインターフェースは見えなくなるはずです。
>章さん
題名のまんまっす。知ってる方(ってみんな知ってるのかな?)、教えてください。
>MAGIさん
そうっすか。私の腐ってるインテリマウス(別にこいつのせいではないが)は手元
にあるので二台目の98で使おうと思ってます。プラグアンドプレイ対応機種のほうがいい
とのことですが、AP3なら大丈夫なのかな?
>ちょもさん
HA-FA02、ただですか。それは犯罪です。メーカー取り寄せ二万円で買った私からみれば(笑)。
>章さん
うちのAp3 /w PW964LBで昔動きましたが、いろいろOS再インストールやら
ソフトのインストールをしているうちに動かなくなりました。(^_^;;
ええい、DIRECT Xめ!
感想、ちと重かった気がした(^_^;;;
>堕落の精霊さん
SCSIかごは半年前に地元の中古PC屋さんで見つけましたが、HDD、SCSI
ボード込みで1万円ぐらいだったのでやめました。(^_^;;;
その後、しばらくして最近、PW964LB4MBとMDC-FA001を一緒に個人売買で
購入して、SCSI籠が使いたくなったので知人のSCSI籠とボクのIDE籠を交換
してもらいました。(^_^;;;
と言うわけで、長々書きましたが、アキバに行ってるボクも知らないです、
ごめんね。(T-T)
あ、そういえば、知人はジャンクで見つけたと言ってましたので、ジャンク
屋を探すと良いかもしれません。中のHDDは壊れてても良いわけですから、
なおさら、中古よりもジャンクの方が見つかる可能性が高いかも。
ここに来てる人ってアキバな人ばかりみたいだけど……
誰か大阪近辺でSCSIの「カゴ」売ってるところ知っている人いません?
IDEならくさるほどあるのに……。
Win95版タイムアタックですが、Win95入れて以来ソフトをほとんどいれていないAn+E-11環境で動作しました。
逆にメインで使ってるXv+GAP2ではこけました(^^;
DirectDrawの初期化に失敗しているようなので、DirectXを根本からアンインストールできればいいのでしょうけど・・・
ちなみにE-11はこのソフトによる320x240切り替え(フルスクリーン)には対応できませんでした(^^;
実際には320x240モードが無いわけではないのですけどね。
964LBではフルスクリーン動作しました。
>トラブルといえばうちのAP2ではIDE−98を使ってますが,本体側のIDEを無効にしてしまうと、SCSIが認識されなくなります。
>まだIRQに空きがあるからいいですが、これって何か解決法ってありますかね。
うーん。内蔵SCSIケース(FA−35等)のロジックボードだけ挿しとくとか(^^;
すると内蔵IDEは本体から見えなくなります。これならHDを切り離す必要はないでしょう。
でも、IDEドライブを収納するスペースが若干せまくなりますね。別途でロジックボード用意するのも本末転倒(^^;
いや〜、修理に出してないんですよ、実は(汗
というのも、Sakiさんと同じ症状で「壊れているよ〜」と言うことで譲って
頂いたVRAMが実は壊れていなく、ダメだったのは譲っていただいた方が
使っていた本体側らしかったので(^^;
あとAnですが、BIOSをPnPにしていない人は、アップデートされてもいいかと
思います。数千円で書き換えようのソフトウェアをNECから購入できますし。
でも、PnP対応に書き換えたのは良いんですが、結局PnPのデバイスって何も
無かったりするんですよね・・・・(汗
なにやらチャットの話題になってますが、リアルタイムでA-MATEについて
熱く語れるチャットって無いんでしょうか?
んー、ウチのチャット、いつも知らない人ばっかりで話題に付いていけない
ので、パソコン専用に改造するか〜(汗
#HA-FA02の件、まだメールが来ませんので、欲しい方はお早めに〜(^^;
カヲル(Ra266&AP2)「君は僕と同じだね」
レイ(An) 「あなた誰?」
SILPHEEDさん、ottaさん、レスありがとうございました。
MAGIです。
AP2やRa266でもうまくいかないようですね。
でも、やはりプラグアンドプレイ未対応機種の方が症状が重いようですね。
私のAnの場合は、起動後に毎回ドライバを組み直せばきちんと動作します。
ホイールの便利さに慣れちゃうと、もうスクロールバーをいじる気にはなれません。
最新のユーティリティソフトにより、どんなソフトでもホイールが使えるのが嬉しいです。
今はドライバを組み直す手間の方が、よっぽど大したことがないように感じられます。
私はとりあえずこれで使い続けようかと思います。
さして自慢することのないえーめいたーのottaです。よろしく。
>ディスプレイアダプタを全て削除します
記憶が薄いので正確性を欠いているかもしれませんが、そのやり方だと
まっさらのWin98インストール(つまり98付属のDOSからの直接インストール)
の際に、削除後の再起動がうまく行かず起動画面→電源オフしての画面が出てしまって非常に驚いた記憶があります。ビビりました。
f8押してsafeで立ち上げるんですが、この際「ハードウェアの追加」は使えないので、
ドライバディスクのセットアップからインストールすれば、何とか起動する
ようになりました。問題はそのままなので、そこからはOSに自分で認識させる
方法をとります。
>MAGIさん
私のAP2では、インテリマウスはなにをやっても、びくりとも動きません(笑)。
インテリポイント(=ドライバのこと)をいれると、バスマウスもシリアルマウス
も固まります。そこから、十字キーとTABキーをフル活用して何とかもとの
設定に戻しています。何度かチャレンジしましたが(ボード抜いたり、
再インストールしたり・・・)現在でもうまく行ってません。Midi入れないで
シリアルあけて待ってるのに・・・
トラブルといえばうちのAP2ではIDE−98を使ってますが,本体側のIDEを無効にしてしまうと、SCSIが認識されなくなります。まだIRQに空きがあるからいいですが、これって何か解決法ってありますかね。
Windows98のディスプレイ設定に関してですが、一度変になると再起動しても
「ディスプレイ設定に問題があります・・・・・」とでてしまいます。
そんな場合は、とりあえずキャンセルボタンを押してWindows98を立ち上げて
デバイスマネージャからディスプレイアダプタを全て削除します。
削除後に再起動し、また「ディスプレイ設定に問題が・・・」をキャンセルして
たちあげ、ハードウェアの追加でプラグアンドプレイ以外のデバイスをスキャン
させます。そこで純正のGAとスタンダードディスプレイアダプタが発見される
はずですので、そのままインストールし、再起動します。
今度はエラー無しで立ちあがるはずですので、そこでハードウェアの追加から
かのぷーのドライバをインストールすれば良いと思われます。
結局、ディスプレイアダプタに関しては、ユーザーが手動であれこれやっても
うまく設定出来ない様なので、その様な場合は、一旦削除してOSに自分で認識
させるしか方法は無いみたいです。
P.S.
またスチームハーツネタで申し訳ありませんが、パーフェクトコレクションに
入っているWin95用タイムアタックゲームって、みなさんのマシンで動作しました
でしょうか?わたしもAp2+E11で一度動作させた覚えがあるのですが、OSを入れ
直したりいろいろやっているうちに実行できなくなってしまいました。
あくまでも「おまけ」であり、サポートが無いのは分かっていますが、もう一度
遊んでみたいのです。(牛にボム当てた時の「うもー」が耳にのこっています)
>60SAさん
Windows95か98でご使用ですよね?
とりあえず9821用のスタンダードディスプレイアダプタを無効に
するor削除する事で、どうにかなったりする事もあります。
PW964LBのドライバが「使用しない」にチェックされてない事の
確認も必要です。
#私は、適当にやってるうちにどうにかなるというパターンが多い
#のです(^^;
TO:HMさん
A-MATEerの仲間入りおめでとう。
この後は、
1.内蔵HDDを大容量のモノに換装する。
2.E-10カードをスルー化する。
3.CPUをMIIに換装する。
の順にAnを強化させていきましょう(x_x)☆\(^^;baki
−以上−
それ、98系でよく聞く話題なんですが、解決方法はよくわから
ないです。インテリマウスに限らずシリアルマウスがやられる
みたいなんですが。うちは幸いにして「たまに」起こるぐらい
なので、それほど気にせず使ってます。Ra266だから、マニュ
アルの記述通りCOM2に繋げてるんですけどねぇ...
BlueCatさんとこのチャット覗かさせていただきました。
ブラウザチャットはやはり重いですね(^^;最後の最後で落ちたみたいです(^^;
また明日参加させていただきます(^^)
P.S.今日の戦利品
祖父地図5号店3FでPC-HD340Fを5800円にて購入。
うちはIMO-230・FD511F・CD60Fが排他使用です(^^;
籠で内蔵しているFBTMをこちらに移し、籠に4.3GBのHDDを導入する予定です。でもお金無いや・・・
他にはCD60Fが10800円でした・・・・高い
あと、ラジ館1FのFPなお店2号店でPC-9801-91ボードが3000円、92ボードが4000円等ありました。
はじめまして。本日Anユーザになった者です。実は少し前の
書き込みにあった\25,000のAn/C9Tを買いました。情報を求めて
彷徨っていたらここにたどり着いた、という訳なのです(笑)。
ちなみにNECのデスクトップマシンを買うのは初めてです
(386M→486HGと、EPSON使ってました)。でも実はMacのお店で
働くMacintoshユーザだったりしますがiMacは大嫌いです(笑)。
ページも大変楽しく拝見させていただきました。これからも
頑張って下さい。ちょくちょく寄らせて頂きたいと思います。
自分が見かけたRv20は祖父地図1号店4階の中古のものです。
ミサ○「起動よ、ア○カ、どうしたの? インテリマウスは?」
マ○「だめです。インテリマウスが認識されません。」
ミサ○「ア○カ!」
ア○カ「う、動かない。動かないのよ。」
久々の書き込みのMAGIです。(ホント久しぶり)
本日(9/19)、マイクロソフトのインテリマウスを買ったのですが、うまく動いてくれません。
ものはれっきとした、PC−9821シリーズ,Windows98対応版です。
症状としては、毎回ハードウェアの追加ウィザードで、ドライバをインストールし直さないと
インテリマウスが全く動かないというものです。(ホイールはおろかカーソルもボタンも。バスマウスは動く)
本体:PC−9821An/M2
OS:Windows98
気が付いたこととしては、ドライバを組み込む際に”インストール中のデバイスはプラグアンドプレイに対応しています”
と出ることから、このドライバはプラグアンドプレイ用だと思われます。
ところが私のAnは、BIOSのアップデートをしていないので、プラグアンドプレイ未対応のままです。
しかしパッケージや説明書には、プラグアンドプレイ対応でないとダメとは、一言もか書かれていません。
ただパソコン本体の条件として、25ピン(COM1)かピン(COM2)か14ピン(COM1)のシリアルポートを装備し、
Windows95/98/NT4.0が稼働するi486以上のCPUを搭載したPC−9821シリーズと書かれているだけです。、
よって、プラグアンドプレイ未対応のAnでも、全く問題はないはずです。
この件について、なにか分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
>・・・・俺のことじゃん(爆)
>ま、確かに否定はないけどね。(苦笑)
はっきり言ってしまえばその通りでございます。残り2人とは・・・。
来てみてさわって不治痛のお店(爆)ではなく、来てくれればわかるだろうと思います。
(ちなみに今、チャットに常駐してます。)
>Mikkyさん
>素人の邪推ですがPNT-33のWB制御と本体側のWB制御がぶつかったのでは・・?
PNT-33は本来WBE486DX2搭載機以前のマシンに対応なので、その可能性が高いです
ね。だとしたらXpなら可能性があるのかも・・・?
その前にXp入手せねばならんね^_^;コンピューエースに\15,000であったので
買ってみるか・・・?でもおく場所が^_^;;
あとどるこむのマニア掲示板にも書きましたがEUD-Hにつけてみたらファンが回った
だけでピポすら言いませんでした^_^;
>堕落の精霊さん
>ポンバシでは最近見かけなくなったRv20を見つけた……。
新品ですか、中古ですか?、つい最近新品で約\12Kで買ったもので気になりまして・・・。(^_^;
>You KAWAIさん
>ワシはMATE-Rerにはなれんということじゃな・・・。
大丈夫です、強く思えばきっと願いはかないます。
私がAp3や、Rv20や、PW964LB-4Mを手に入れた様に。(^_^;
しまった、A-MATEに全然関係無い。(^_^;
はじめまして。
AP2/U8WにPW928II LBを付けたんですが「ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか、または現在の設定はこのハードウェアでは動作しません」ってメッセージがでて使えません(;_;)
ディスプレイドライバは Ver.4.03.00.2037 です。
ボードのディップスイッチは2番をOFFにしました。
ほかに何か設定することがあるんですか?
どうすれば良いんでしょう?(/_;)
TO:Sakiさん
PW964LBの中古値段ですか?
祖父マップだと,2MBが35Kで4MBが45Kってあたりかな?
これって、うちのPW964LB-4MBの新品購入価格と変わらないのだけど(^^;A
−以上−
Kimです。
今日もちょっと用事が有ったので、アキバに行って来ました。
で、An/C9TのFDD増設&メモリー40MB化モデルがなんと\25,000.-で売ってい
ました。
この前An-U2を買ったばかりなのに〜(T_T)
場所は、俺コンハウスの向かえの週末だけ露天に店を開くジャンク屋です。
−以上−
どこからともなく用意しました964LB-4MB正常版。 おもむろに
VRAMボードを取り替えさせてもらったところ
正常964LB + 異常964LBの拡張VRAM ・・・・ 4MBと認識
異常964LB + 正常964LBの拡張VRAM ・・・・ やっぱり2MB(;;)
どうやら拡張VRAMじゃあなくって964LBの本体(?)側がぺけぽんな様
子。でも2MBなGAとしてはちゃんと動作しているのだから....
案外コネクタ部の不良だけなんぢゃあ?(^^;
「964LB-2MBソフ地図中古販売価格」と「サポート登録料&修理代」
さぁ、どっちが安い?(^_^;
(今、どれくらいで売ってるんですかね(^^; < 964LB-2MB)
とりあえづ、Canopusに電話してみようと思います。 Kimさん
ちょもさん、アドバイスありがとうです!
(ちなみに修理代、おいくらくらいかかりました?(^^;>ちょもさん)
それにしても。 Rv20が8万切っちゃう時代なんですねぇ....
無性に食指が(^^; 欲しくてたまらなぁ〜い(>_<。)
でも、この先の拡張性に困るのかしら? PNT2ODPに、ECC対応
EDO-RAMだなんて、手に入るのかなぁ?(。。?
>BlueCatさん
>参加している人は、主にA-MATErの人やらR-MATErな人々やら自作機な人々なの
>ですが、あまりに濃い話が多すぎるので初めての人は引いちゃうかも・・・、
>という様な内容の時もあります。
>(いつも暴走する人が3名ばかりいるのが原因ですが(笑))
・・・・俺のことじゃん(爆)
ま、確かに否定はないけどね。(苦笑)
>堕落の精霊さん
>ポンバシでは最近見かけなくなったRv20を見つけた……。値札を見た……。>72800円とか書いてあった……。
なんと!Rv20が7万ちょっとで買えるとは!
しかし、小遣いなしのバイト代月1,2000円のワシにはとてもかえん!(T-T)
もっと安くなるのを待つ・・・・頃にはRv20は陳腐なスペックになってるだろう
しなぁ・・・。
ワシはMATE-Rerにはなれんということじゃな・・・。
ずっとA-MATErでいろということじゃな・・・。
無念・・・・。
ポンバシでは最近見かけなくなったRv20を見つけた……。
値札を見た……。
72800円とか書いてあった……。
ダメダコリャ……。(T_T)
オイラみたいな貧乏学生にとっては高嶺の花だということを再認識した……。
以上、A-MATEに全く関係のない愚痴でした。(^^;
P.S.PW964LB欲しいー! 2MB版で十分だから……。あっ、金が……。
小遣いだけを頼りにしている貧乏高校生は大変だ……。
>ENCHANさん
>メモリチェックの後固まりました^_^;
素人の邪推ですがPNT-33のWB制御と本体側のWB制御がぶつかったのでは・・?
>ローカルバス用SCSI
NECは一応は開発したらしいけど、使い物にならない(安定動作しない)ので
販売は断念したらしいです。
ローカルバス用GAなら脈の有りそうなメーカーに要望のメールでも送りましょう。
とはいっても、カノープスとメルコくらいしか見当たりませんが。
カノープスは意見箱をHPに設けているので、そこに書き込めばOK。抽選プレゼントもあります。
それなりの反響があれば、作ってくれるかもね。
ここで燻っていても事態は変わりません。動きましょう。
カノープスのサポートに電話して修理を申し込むと良いかと思います。
ちゃんと修理してくれますよ〜
私が前に同じ件でサポートに電話したときに、修理可能ですって言われましたので。
前までPowerWindow964LB/4MBだったけど、今ではGA-1280Aだったり(汗
>どこかいい98系チャットなさってるとこはないでしょか?
うちにはチャットあるけど、98系のチャットではないですねぇ。
何故かと言えば(真の意味での)フリートーク&マニアックだからですね。(爆)
参加している人は、主にA-MATErの人やらR-MATErな人々やら自作機な人々なのですが、
あまりに濃い話が多すぎるので初めての人は引いちゃうかも・・・、という様な内容の時もあります。
(いつも暴走する人が3名ばかりいるのが原因ですが(笑))
ほとんど毎日、テレホタイムスタートぐらいから1時頃まではやっていますが、
いかんせんBIGLOBEのwww2s(激重で有名)なサーバーを使っているので、
反応が鈍いときがしょっちゅうと言うか毎日あります。
(我慢で乗り切っていますが、限界が近いので移動も考えてたりしてます。少しは文句を言ってからまともになったかもしれませんが。(苦笑))
なのでうちのチャットではISDN回線推奨です。
実は自分でもチャットのために(?)ISDNに乗り換えようとしているところです。(爆)
わたしもジャンクで買って設定が分からなかったのですが、NIFTYの過去ログに
ありました。
以下設定です。
SW1 ON 従来互換モード
OFF PnPモード(*)
SW2 SW3 I/Oアドレス IRQリードバックI/O
ON ON 8B0−8B7 8BF(*)
ON OFF 9B0−9B7 9BF
OFF ON AB0−AB7 ABF
OFF OFF BB0−BB7 BBF
SW4 SW5 割り込みチャンネル(IRQ)
ON ON 0(3)(*)
ON OFF 1(5)
OFF ON 2(6)
OFF OFF 5(12)
SW6
OFF 固定(*)
(*)は出荷時設定
PnPで仕様する場合には、SW2,3,4,5の設定は不要(無効)です。
お役に立てば幸いです > 万里 さん
聞きませんけど、どなたかやっていただきたいです(^^;>無責任モード
私にHPやる余裕はないです・・・力量が無いともいう(汗
P.S.どこかいい98系チャットなさってるとこはないでしょか?
Anユーザーの集まりみたいなものはないのですかねえ。
Anって高いポテンシャルを秘めたA-MATEと思うのですが。だからAnユーザーには
A-MATEの限界を極めようとしている人も多いと思う……。
でももしあったとしても、オイラみたいなドシロートは話についていけそうもない……。(;_;)
確かにそうでした(爆)。>謎のジャンパ
現在使っているAs3はウチに来たときからFD2ドライブで
2ドライブ目がうまく動かないand95では5インチで認識される
という症状だったのですが、先ほどココの掲示板を見て早速再起動してみたところ
きっちり3.5インチで認識してくれました。ドライブを入れ替えてみても
症状が変わらなかったのもこれで納得です。(をい)
どうもありがとうございました。m( . . )m
さて、先日書き込みましたとおり最近HDの容量が増えて多少余裕が出来たので
FreeBSDに手を出したのですが、一つ困ってしまったことがありましたので皆さんの
知識をお借りできないでしょうか?
というのは現在私は内蔵の120ボード(28.8k)をPnPで95上から使っているのですが
FreeBSDで120ボードを使うためには非PnPにしなければならないようなのです。
かすかな期待を抱きつつボードを引っこ抜いてみましたが案の定設定はプリントされてません(涙)。
(以前話題に上った各種ボードの設定を集めたHP上でも見あたりませんでした)
というわけで120ボードのDipSWの設定等をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
>You KAWAIさん
なんか・・・響きの良い名前ですね。
でも私には入会資格が無い。Aeユーザーだから。
>これってさりげない「Ap3友の会」へのお誘いでしょうか(笑)?でもウチの
>奴って中古で買ったモンだけどいいんですか?
>やっぱり新品を血のにじむ思いをして買ったヒトに対して悪いような気がする
>のですが・・・
僕自身中古ですから、問題ありませんよ。(笑)
問題はいかにAp3を可愛がってあげてるか、と言うことです。(うわぁ、言ってて
かゆすぎるぅ(笑))
実際、僕もAp3友の会のおかげ(笑)で、Ap3はフル拡張してしまいました(爆)
なにせ、最初ドノーマルだったのが、今では空きスロットは2ndバスのサブのみ
と言う状況まできました。(笑)(PW964LB4MB、SCSIスルーボード、内蔵SCSI HDD
をIBM-DCAS34330とCONNER-CFP1080S、内蔵SCSI CD-ROMをNECの16倍速、メモリ
84MB、2ndCache256KB、極めつけCPUはPODP83MHz(笑)です。)
と言うわけで、愛があれば大丈夫です。(^-^;;;←無理のある作り笑い
TO:a-taroさん
100BASE-TXならダムHUBでも3〜6MB/sec程度のスプレットが出ますから
ここで、高速なHDDと100BASE-TXなNICを積んだマシンをファイルサーバーと
すれば,ネットワーク経由でもローカルHDDにアクセスするのとそう差が無い
超快適環境が出来るので(^^;A
で、A-MATEのうち1台をサーバーにしたいと思っても、サーバーの重要な要素で
あるSCSI-HAとNICがボトルネックになっているのでちょっと、役不足かな?
って思ったりしています
#今のサーバー用はCPUはCx5x86ですが、UW-SCSIと高速HDD、100BASE-TXのPCI
#NICで武装しています。更に、Anに載っていたPentium-90は余っているし、
#Socket7のM/Bの予備も有るという(x_x)☆\(^^;baki
TO:ちょもさん
>>どっかのメーカーが血迷ってVoodoo Banshee搭載のビデオカードとか、はたまた
>>UltraWideなSCSIカードとか出してくれないですかねぇ・・・(^^;
とりあえず、VIDEOはPW-964LBの968換装&RAMDAC-220MHz搭載でも可
あと、LBのSCSIカードは確かに欲しいですね〜
まだ、FAST-SCSIですのでFM-TOWNSよりはマシって話も有るけど
#FM-TOWNSはSCSI-1(5MB/sec)の内蔵SCSIのみ(^^;;;
>>あ、でもCPUが最高Pentium90MHz(ノーマル)では貧弱すぎるかな・・・(汗
Free-BSD使うのなら十分だと思うけど
あとは,やっぱりMII換装でしょう(^^)b
TO:Sakiさん
とりあえず、修理に出すってのはどうでしょうか?
祖父マップで中古の2MBをゲットするよりも安く済んだりして(x_x)☆\(^^;baki
TO:章さん
>>ローカルバス用SCSIっていうと・・・似た物にNESAバス用SCSIがありますね。
(^^;A
代わりにNESAバスだとPW-964LBは無いぞ〜(笑)
−以上−
>章さん
フロントマスクなしA-MATE上の棚にのってましたね。
僕が見つけたのは同じ棚の一番右下にあったモノです。
>Sakiさん
PNT-33なら秋葉のツクモにあったのですが、As3にさしたら
メモリチェックの後固まりました^_^;
Trumpeter-Aさんへのレスでした(^^;>PDネタ
そうそう、地図屋5号店にあったAnは売約になってました。またユーザー増えますね
さて、地図屋いってきたのですが、Ap2みつからず・・・
As2と、フロントマスクの剥がれたA-MATE(おそらく2代目?)があっただけだったので、
解体されたのか、はたまた見落としただけなのか・・・
To ちょもさん
SCSIのPDドライブはどうでしょう?(笑
松下のドライバセットにはASPI無しで組めるMCDPD98.SYSというのがあり、これならASPIなしで導入できます。
ただ、DOS/V用内蔵型にはこのドライバが付いてこないので、それが唯一の問題かと・・・
うちではXvの内蔵とAnの外付けでPD装備してます(^^;
#CDドライブ欲しいのにPD選ぶ人はいないか(汗
ローカルバス用SCSIっていうと・・・似た物にNESAバス用SCSIがありますね。
PC-H98-B12・・・バスマスターでうらやましい・・・A-MATEにぶっこんだら壊れるな(汗
To Sakiさん
なぜKタイプ(^^;
やっぱり緑の板はがしてSタイプ化でしょうか(笑
P.S.今日はお巡りさん多くて路注はヒヤヒヤ物でした(^^;
初めまして。 A-MATErってまだまだ健在だったんですね。 嬉し
くなったので少し書かせてもらいますね(^^l;
(あ。ちなみにAs2,3ユーザです。)
とある出来事。。。。
As2付きの(?)PW964LBを手に入れました。購入前の話に聞いた表示
解像度・色数から推測するに、どうも「2MB版」のよう。
・・・・・PW964LBが手に入るだけでも幸せよね!
しかし、いざ現物をAs2の拡張スロットから取り出すと
「PowerWindow VRAM 4MB」の文字!?
・・・・・おぉ!もしかして、らっきぃ?(*^^*)
ところが、いざセットアップしてみると、2MB版としか認識しない
・・・・・なんでぇ?(;;)
えーい!どうにでもなれっ!!と2MB分の拡張VRAMボード部を外す!
・・・・・あはぁ 2MBとして正常動作するのね(^^;
ぢゃあ、この取り残されたVRAMボードは一体。。。。(..;
それにしても。譲ってくれた彼は購入当初からこの事実に気づいて
なかったのではないだろうか(^^;
さて、これからどうしたものやら。。。。(うーむ)
# 今欲しいモノ! As3のセカンドキャッシュとP-ODP83MHz-Ktype!?
# どこかにありませんかね(^^;
UMBを上手くつかってやれば、ASPIマネージャを組み込んでもそんなにメモリを
圧迫しないと思いますが・・・。メーカーによって違うとは思いますが、数Kバイト
程度のメモリ消費量だったと思います。
ラインOUTのコネクタに関しては、自分で加工すれば問題ないかと思います。
手っ取り早いのが、プラスティックから金属のプラグ部分を抜いて、そのまま
ドライブに直結。これならコネクタがどんな形であろうと、絶対に装着出来ます。
最近のSCSI CD-ROMって、DOSで動かすならASPIマネージャ+汎用ドライバという
組み合わせが一般的ですから、そこまでしてASPIマネージャを使わないドライブを
探しても・・・という気はします(^^;
今なら32倍速CD-ROMドライブだって1万円くらいで買えますし。
An等で話題になっている謎のジャンパですが、皆さんが描かれているとおり、これは
フロッピーディスクドライブの設定用のジャンパですね。左側をショートさせると
1台、右側ショートで2台を内蔵という設定になります。
また、BIOS書き換えの際には、下2本のピンをショートさせることによって、FlashROM
へのWriteがEnableになるようです・・・たぶん。
ローカルバスに関しては・・・PC/ATのVLバスはいろいろとカードが出て、十分「バス」
としての機能を果たしていましたが、MATEローカルバスってポートと言った方がいい
くらい、製品が少ないですね。ビデオカード以外だとハイレゾボードくらいか(汗
一番期待したいのは、やはりSCSIカードでしょう。足周りの遅さがネックですので。
ちなみに、MATE専用SCSIスロットは、来ている信号線の関係で、バスマスタのカードは
作れない・・・とかいう記事を読んだことがあります。
どっかのメーカーが血迷ってVoodoo Banshee搭載のビデオカードとか、はたまた
UltraWideなSCSIカードとか出してくれないですかねぇ・・・(^^;
あ、でもCPUが最高Pentium90MHz(ノーマル)では貧弱すぎるかな・・・(汗
秋葉のマップ本店にあったやつ見てきました。
どう見てもファイルスロット用ではなかったです。あのCDD^_^;
そういえばずいぶん前に秋葉の某店でにたようなことしたAs2があった
気がします(具体的な店名は忘れてしまいました^_^;)
Kimさん>
こだわりますねぇ(笑)。
そんなに巨大なデータを激しくネットワークなさっているのでしょうか?
ちなみに、わたしは10BASEの通信速度で今のところ不満はないですよ。
確かに待たされることは有りますが、これは通信速度に
起因することではないですし(第一、仕事場の環境に文句を付けても
どうしようもない)。
まあ、早ければ早いに越したことはないですが・・・(^^;)
↑
(すっかり後ろ向きなヤツ)
ソレデハマタ
オイラとしては、専用スロット用SMIT対応SCSI-2ボードなんてのがほしい……。(^^;
Ultra Wide? うん、できればそんなのもほしいな……。できれば、ね。(^^;;
TO:a-taroさん
>>ちょっと観点が違いますが、私はローカルバス対応の
>>ULTRA(WIDE)-SCSIボードが欲しいです。
>>せっかく2スロット有るのですからねぇ。
確かに、LB対応のSCSI-HAがあればCバスのボトルネックも解消出来ますね。
で、こんなのどうでしょうか?
Ultra(or Ultra-Wide)対応のSCSI-HAと100BASE-TX NICがセットになった
LB対応ボード(x_x)☆\(^^;baki
−以上−
お久しぶりです。ずいぶん長いこと(2〜3ヶ月ぶりか?もっとか?)投稿していませんでした。
なんだか最近ずいぶんと書き込みが多くなって、びっくりしています。
さて、下の方でCD-ROMドライブの話が出ていたのでちょこっと便乗させてください。
実は、Ap3にSCSIのCD-ROMドライブを内蔵させたいと考えているんです。速度は4〜8倍速程度で十分なんですが、ASPIマネージャーを
組み込まなくても利用できるのって、どこら辺のメーカーがそうなのでしょう。
以前、松下寿製のドライブを中古で購入したら、configにASPIを組み込むのでメモリは減るし、我が家の標準仕様のメニューソフトで
あるEOシステムと一部でぶつかるし、ドライブのラインOUTコネクタの形は違うし・・・、だったのです。
なので、なんたらCD.SYS(NECCD.SYSなど)とMSCDEX.EXEをそれぞれ組み込むだけで動作するドライブを探しているんです。
また買って上手くいかなかったらさらに痛いからなぁ。
I・Oデータのものをばらしたら大丈夫かなぁ。
謎のジャンパー>
僕が購入したPC-9821A2-E01(増設用FDD)の取扱説明書には、FDを2ドライブに増設したら、このジャンパをもう一方に付け替えるよう
に記述してあります。
もっともこの説明書、Ap2/As2しか出ていなかったときのもののようで、Ap3について何ら説明されてなくて、果たして同じことをAp3
にやっても大丈夫なのだろうかという不安もありました。まぁ、現在まで何の問題なく動作しているところをみると判断はあっていた
ようです。
こんにちは、a-taroです。
You KAWAIさん>
これってさりげない「Ap3友の会」へのお誘いでしょうか(笑)?
でもウチの奴って中古で買ったモンだけどいいんですか?
やっぱり新品を血のにじむ思いをして買ったヒトに対して
悪いような気がするのですが・・・
でもいい奴です、Ap3(コイツ)は。いろいろな発作が出なければ、ですけど。
謎のジャンパー>
うちのA3にもありますコレ、ファイルスロットに右下辺りに。
Ap3の方は、M2なもので2ドライブ付いていますが、こっちは
左側にショートしています。
As3の方は、1ドライブモデルですが、右側にショートしています。
てことは、外した状態だとどうなるのだろう?
>此処は、やはりPCI搭載のA-MATEなんてのを復活させて欲しい
>PCIバス×3位積んだ奴にしてくれれば、VIDEO,SCSI-HA,NICを搭載出来るし〜
ちょっと観点が違いますが、私はローカルバス対応の
ULTRA(WIDE)-SCSIボードが欲しいです。
せっかく2スロット有るのですからねぇ。
そういえば、CバスのNICで100BASE-TX対応の奴って無いですよね(^^;A
ISAやPCカードでさえ100BASE-TX対応のNICって有るのに〜
此処は、やはりPCI搭載のA-MATEなんてのを復活させて欲しい
PCIバス×3位積んだ奴にしてくれれば、VIDEO,SCSI-HA,NICを搭載出来るし〜
で、CPUはSocket7のFSB100MHz当たりを希望
#Pentium-Proってのも通な気がする(x_x)☆\(^^;baki
−以上−
>ありゃ、起きたの?
いや、寝る前でした。<おばかさん
それより、できれば書き込みに対するつっこみはもう少しやさしくしてね。
「おい」はちょっと・・・。たくさんの人も見ているところだし。
つっこみにはちゃんと答えますからどんどんしてもらってOKですから。
MiniBBS v7.93 is Free.