これが我らの望んだ世界っ!! (嘘)
ちなみに私のAnは、放熱ファンをシリコングリス・瞬間接着剤併用で固定し、
現在耐久試験に入りました。Windows95起動は問題無し。スクリーンセーバーで
いつまで耐えられるか。
ちなみにディスプレイがないので、液晶無しThinkPad220用に買ってあげた
9インチXGAモニタがあてがわれています(笑)。
下のタイトルの文字絵、汗が消えてる・・・。そりゃまずいって。(^_^;;
このHPのTOPで「世の中総AT互換機化」とありますが、さっき読み込み
途中で「世の中総A」と表示されたときは「世の中総A-MATEr化」か?(笑)
と思ってしまいました。
うーん、自分の都合の良いようにしかみてないですね。(笑)
私のAnはCx6x86MX-PR266で210MHz駆動ができました。
まだ放熱器を接着していないので長時間駆動はしていませんが、
恐らく安定してくれるでしょう。
Mikkyさん、たびたびのRESありがとうございます。
>尤も、単なる個体差かもしれませんが。
>電源容量ですが、私はセカンドバスも使って5枚のボードを挿している上、一時期A-E10をスルー化して使用していましたが、
>特にCx6x86MXで不具合は起こりませんでした。因みにHDDも4GBのものを2台内蔵しています。
>と言うことで、MAGIさんの場合、やはり相性のような気がします
うーん、やっぱり固体差のような気がします。
私のAnはハズレだったと…。
最近は暑いせいか、Pentium180MHz駆動でもよくハングアップするし…。
こうなったら、Anをもう一台ゲットしようかな(幸いE10,E11ボードなどが余っているし)
電源不足というのも考えられますね。
964LB、118+MIDI子亀、LAN、RS232C、A-E10、ファイルスロット用X2CD-ROM、内蔵IDE...964LBと118が犯人かも。
メモリはちなみにPanasonicも日立もどちらも60nsです。
電源関係暇があったらまたいじってみます。
>PW928IILBのマニュアルをみるとこのディップスイッチはメモリ空間指定用だそうです。
ありがとうございました。
ところで、EUA-QPのWBせっていのところに928IIのドライバをいれると。
きどうじにフリーズしませんか?
IME98のトラブルによりひらがなだけになってしまいました。
FS/U2のスペックについて有り難う御座います。
自分でもいろいろ調べましたが、やはり数世代前の機種ですね〜・・・
386SX−20MHzではな〜・・・
また何かありましたら書き込みます。
掘り出し物が出ましたら書き込みます。(リサイクル屋で・・・)
Topikaです。
さすがに320x240 30fpsのMotionJPEGを、フルサイズで再生するのはつらいか(^^;
MPEGエンコーダーが欲しいなぁ・・・MP3じゃないよ(笑)
>めもりー
うちのAnもとうとうMAX128MBになったのですが、安定していますよ。
4枚中3枚は日立製のチップで、1枚だけ評判の悪いTI KOREAです(^^;
2枚は今回買って、残り2枚はAp3時代に1枚づつ買ってるものなので、
製造時期には大きな隔たりがあるのですが・・・。
あ、一応全部「16Mb x16 + 4MB x8」の構成です。
>FS/U2
スペックはENCHANさんの書かれている通りです。
足周りが16bitでパワーアップが厳しく、拡張しても用途が限られますので
あまりお勧めできませんが・・・。FDDも2modeですし。
それに、1万円あれば、うまくいけばAe/As辺りは買えるかもしれませんし。
>横山智佐嬢
そいや、こないだ結婚されたんでしたっけ? 林原めぐみ嬢もそうですが。
・・・一つの時代が過ぎていく・・・(^^;;;
CPUはi386SX-20MHzで、メモリは標準1.6MB、最大13.6MBだったかな?
i386SXマシンはDAやRAなどのi386DXマシンに比べてパワーアップが限られるのであまりおすすめできませんが^_^;
せいぜいCx486-40MHzが限度だと思います。
まあ内蔵HDDと専用SCSIはA-MATEに流用できますが・・・^_^;
疑問がわいたときにしか書き込みしませんが(__;;)
よく見させてもらってます。
さて今回の疑問なのですが、えーめーたじゃないのですが(すいません・・)
FS/U2のスペックを教えて下さい。
近所のリサイクルショップで、ディスプレイ付きで格安にて販売されていたので
ちょっと気になって・・・
価格は、14incノーマル付きで¥10,000
10ベースとSCSIらしきボードと内蔵HDD(?MB)が付いていました。
あと9台も残っていたので、拡張できるようなら購入しようかなと思っています。
ご存じの方いましたら、教えてほしいのですが・・・
先ほどからゴミネタばかりで失礼しています(^^;;
55555ヒットはどなただったんでしょうねえ。
>M.Mさん
メモリー増設により電源不足になって不安定になったって可能性もありますよ。
特に、ローカルバス用ボードが刺さっていたりすると結構電源食いますから。
でも、差し替えても不安定とのことなのでメモリーのアクセススピードとか
タイミングの問題の方が大きいのでしょうけど・・・。
はじめまして。
AnのM2 210MHz成功しました。
使用したのはM2-300、PK-686P125、毎黒仮節渡万さんのパッチです。
ヒートシンクはSANYO大型FAN付きクーラーです。
可変抵抗の 3.3V 系を2.9V に設定、PK-686P125をいじって3.5倍にしました。
一晩、動かしましたが発熱も少ないようです。
なお、Anは46番台です。
えーっと、私のAeに入っているI-O DATA製の旧2Mは確か松下でしたねえ。
三星が一枚混じっていますが。
今回増設しようとしたシムには日立製のチップが使用されていました。
(今まで使用していたシムはPnasonicのチップでした)
とりあえず、この日立製のチップのシム2枚の64MBで試してみましたが、やはりWIN95フリーズしまくり状態です。
試しにAp2に乗せてみましたがこちらでは問題ありませんでした。
知らぬ間にまた横山智佐嬢に転んでしまった…。
元々ファンであったと言っておこう。だが、あんなに違う声でも…
ナデシコのスバル・リョーコなんですが、鬼神童子ZENKIの役小明とかと
全然違うのに。サクラ対戦の真宮寺さくらとは全然違うのに。
なぜ転んでしまったのだろう…。
宿命ですか(笑)。
因みに私は77番台のAn初号機(死亡)と45番台のAn弐号機(使用中)を持っています。
Cx6x86MXの使用は初号機が死亡してからなので判りませんが、p54c-180とp55c-210、k6は両者で試しました。
その結果は、
・両者ともp54c-200は安定動作する。
・k6は両者とも無反応(条件は前述)。
・p55cは弐号機ではDOSでの運用もままならないが、初号機は辛うじて95が起動する。
てな感じです。
みなさんの話を総合すると、45番台と46番台はM/Bの外観は大体同じだが、相性が違う、と言う印象です。
尤も、単なる個体差かもしれませんが。
電源容量ですが、私はセカンドバスも使って5枚のボードを挿している上、一時期A-E10をスルー化して使用していましたが、
特にCx6x86MXで不具合は起こりませんでした。因みにHDDも4GBのものを2台内蔵しています。
と言うことで、MAGIさんの場合、やはり相性のような気がします。
(本末転倒になりますが、CPU-MIDDLE-MODEで動作させると安定するかもしれません)
余談ですが、最新と思われる77番台のM/Bも裏側ではけっこうジャンパ線が数本飛んでいます。
毎黒仮節渡万さん、しろねこさん、Mikkyさん、その他の方々、
RESありがとうございました。
>起動さえすれば現状で 98と相性の良いCPUの一つなのですが。
たしかに起動さえすれば、あとは安定して動いていました。
いつも決まって、Windows95でSCSI機器のランプが、ピコピコ点滅する寸前でWindows保護エラーが出ます。
>とのことですので、あとはCPU横の発熱体(またなんだったか忘れました)
>を冷やしてみてはいかがでしょう?
たしかキャッシュコントローラとかいう石だったと思います。
これはPentium時代から、大型ヒートシンクですでに冷却中です。
この冷却のおかげで、Pentium180MHz駆動が多少安定したような気がしています。
>以前、P55Cで安定動作している、という人が46番台だったと思います。
>ひょっとしたら46番台近辺はM/Bの特性がちょっと違うのかもしれません。
>機会があったらP55Cで試してみてはいかがでしょうか。
このM/Bは、ジャンパー線だらけ(20〜30本はある)、キャッシュメモリの上に変な小基板が付いるものです。
普通のPentium(90MHz or 180MHz)でも、よくハングアップするので、あまり良いM/Bだとは思えないのですが。
後に出た、ジャンパ線が少なく、小基板が無いM/Bの方が安定しているように思えるのですが、どうでしょうか。
さて今日は、どうもCPUの冷却が足りんと思い、SANYO製PentiumPro用FAN付きヒートシンクで
思いっきり冷やしてみました。
もちろん、MIIの放熱版とこのヒートシンクのアタッチメント部に、シリコングリスを塗って密着性を高めてあります。
結果は、昨日と変わらずでした。
そうなると、電源容量不足ということになると思います。
なんせ私のAnは、SCSIボードスロット以外は、オプションフル装填ですから。(^^;
特に、買った当時は電気モーレツ食いと言われたハードディスク”WDC AC31600”を
内蔵しています。
次は電気容量対策を取るのと、起動時間が短いので起動時の負荷が小さい(?)と思われる
Windows98インストールしてみるの両方で、攻めてみたいと思います。
今日P付き32MBシム2枚増設して128MBにしたところ
WIN95がフリーズしまくりの状態になりました。
(おそらくパリティーエラーだと思います。)
しかたないのでまた64MBに逆戻りです。
P55Cのせるとメモリの相性が非常にシビアになるみたいです。
>組み合わせとしては、
色々やっていらっしゃいますね。前述では書くの忘れていましたが、
電源は内蔵HDD(SCSI)の電源を分岐して使っていました。
やっぱりこれじゃ一発で電源不足になっちゃいますね(^^;;
>・・・あ、ひょっとしたらMIDDLEモードでは試していなかったかもしれないです。(もう記憶があやふや)
>ちょっと試してもらえませんか?>琉耶聚さん
そう言えば、僕もモード下げてやっていませんでした。
近々(と言うより早めに退社出来たら)試してみたいと思います。
が、新しい下駄でやってみたいという願望(無謀?)もありますので
暫く保留してしまうかも知れませんが・・・・・。(^^;;
と言うわけで気長に待って下さい(笑)
Tsuchidaと申します。以前KT35で書き込んでいました。
To Chi_Mさん
>PW928IILBを手に入れたのですが、ディプスイッチの
>設定がわかりません、教えていただけないでしょうか。
>使用機種はAsでEUA-QPに16MBのせてます。
オフラインで文章を作っているうちにSILPHEEDさんに先を越された。
PW928IILBのマニュアルをみるとこのディップスイッチはメモリ空間指定用だそうです。
ちなみに
デフォルトは
8 7 6 5 4 3 2 1
□□□□
□□□□ ON
でOFFが1でONが0だそうです。
つまり16進数でF0になっているということです。
これはメモリ空間F00000000からF0FFFFFFFの頭の2文字を意味しているようです。
いずれにしてもほかにローカルバスボードを使っていなければどうでも良いようです。
なんかあやふやな答えですみません。
では
ボード挿す前に付属ディスク内のPWIOという実行ファイル
動かせば、どのように設定すればいいのか表示された様な
気がします。出荷時の状態が1から順に
「ON,ON,ON,ON,OFF,OFF,OFF,OFF」で、他にMLバス用機器
をつけてなければ、この状態で問題無いはずです。
そういや少し前に「PW928II/LBが明るすぎるのかな?」って
感じの事があがってましたが、今マニュアルみたらそれの対
策用のジャンパが用意されてるみたいでした。輝度調整ジャ
ンパ(正方形の目立つチップで928じゃない方のそばにあるJP1
と書かれたショートピンがついてるやつ)をオープンにする
と輝度が抑えられると書いてありますが、私は試した事あり
ません(^^;。
なんというタイミングの良さだ。
2度カキコの削除の御願い文を書いている間に既に削除されている。
Topikaさん、御手数かけます。
申し訳有りません。m(_ _)m Topikaさん
2度カキコしてしました。最初の分を削除して下さい。
Topikaです。
所用で大阪に行ってきました。
当然「ついでに」日本橋によりました(笑)
An用にP32MBメモリを2枚と、キャッシュコントローラー用のヒートシンクを
買いました。よくBXマザーとかにのってる緑色のアレです。薄いので、メモリや
CPUの交換時もじゃまになりません。これで気分は最新マザー(^^;
そういや、マップ1-5FでPK686新品が\5800で売ってました。
5〜6個あったので、必要な人はチェックです。
>AnのMMX
みなさん頑張っておられますね(笑)
うちは動作クロックが遅いせいか、とても安定しています。
ところで、「どうも安定しない」とおっしゃる方はPK686下駄使ってる方が
多いような気がしますが、下駄の相関関係はどうなっているのでしょう?
MTC下駄の方が安定するのかもしれません・・・。
>ファイルスロット用3倍速(?)CD-ROM
・・・上記のもの、手に入りそうです(^^:
意外なことにNEC純正のようです。あまつさえキャディ式(笑)
少量しか生産されてないと思うので、かなりのレア品?
これはNa系ノート用ドッキングステーションに内蔵されてるもので、
型番「PC-9821N-U05」定価\158000というシロモノです(^^;
元のドキステ「PC-9821N-U04」にはファイルスロットがついてるのですが、
これに3倍速CD-ROMを搭載したバージョンがN-U05です。
このファイルスロットCD-ROMは、単体売りされませんでした。
ともかく、実機確認できた中ではファイルスロット最速です(爆)
#ちなみに当然ながらノート色なので、A-MATEに付けるとかっこわるいです(^^;
キャラベルかランドから4倍速が出てたという話も聞いたことがあるので、
本当ならここいらが最速のハズですが・・・だれか見たことある人います?
>LB用GA
MateLocal-Busの親戚のVESALocal-Busのボードを見ると、最速なのは
やっぱりS3-968搭載か、Weitek-Power9130搭載のボードになっちゃうので、
世代的にこれ以降のチップを乗せるのは難しいのかもしれませんね・・・。
実際これ以降のチップは、PCI用のI/Fしか持ってないはずですし。
いっそのことMpact!あたりのDSPプロセッサなら、何でもありでいいかも(^^;
もるぼるです。何度目かの投稿になります。私も以前より再販または新設計で
出ないものかなあと考えておりましたが、現在のパソコン事情からあきらめて
おりました。
しかし、1ユーザーの声であっても人数が集まれば、可能性は有ると
思いますのでお近くのA−MATEerにみなさんにも声をかけてみて下さい。
でも、企業だからそれなりの枚数が売れて、利益が出る確証がないと
できないだろうなあ。
M2を210MHzで 動かしました
速い!! HDBENCH のCPUだと 整数演算だけはP2−300ぐらい
速いです
しかし ゲタのコネクタ付け間違えて CPUに12Vが 掛かってしまって
昇天しました...CPUだけでなく HDDスロットのコネクタも焼けてました
わずか 2時間だけでしたが やはり忘れられないので M2をまた かおうとおもっています
ここでの 掲示板を参考にさせてもらいました たいへん参考になりました
ありがとうございます
で ロットですが 動かない方もいるようですが 46***Aとなっています
最後のAというのが 怪しい気がします
2.2Vの下駄が手に入れば K6−3Dあるので試したいと思います
ども、人柱のMikkyです。
私の場合、K6-233MHz(コア3.2V)+MTSA-M1T+PL-PRO/MMXで試しました。
組み合わせとしては、
MTSA-M1T+PL-PRO/MMX+K6(電源:ファイルスロットより引き出し)
MTSA-M1T+PL-PRO/MMX+K6(電源:外付けHDD用小型直流電源、定格35W)
MTSA-M1T+K6(直付け)
それぞれ3.5倍と2倍設定で試しましたが、玉砕。やはりぴぽ音すら出ませんでした。
後で知ったのですが、K6は最大電流15Aが可能な電源が必要との事。電流不足の可能性も否定できません。
どこかにコンパクトかつ安価で5Vが15A流せる電源ないですかねぇ。
・・・あ、ひょっとしたらMIDDLEモードでは試していなかったかもしれないです。(もう記憶があやふや)
ちょっと試してもらえませんか?>琉耶聚さん
>MAGIさん
>私のAnのロットNO.は、46******と初期のものなので、この辺が不安定となった原因では
>ないかと思っているのですが、どうでしょうか。
以前、P55Cで安定動作している、という人が46番台だったと思います。
ひょっとしたら46番台近辺はM/Bの特性がちょっと違うのかもしれません。
機会があったらP55Cで試してみてはいかがでしょうか。
(案外K6で動いたりして・・・)
毎黒仮節渡万 さん
>…そういえば、A-MATEではK6の人柱、いないのかな? Mikkyさんがやっていらしたかな。
僕もやってみました。
MTSA-M1T+P55C-K6-S1+K6-2 300 を使ってですが。
結果は見事!沈没(爆)
「ピポッ」すら言ってくれませんでした(TT)。
もうしばらく、調査をしてみたいとは思っていますが・・・・。
はじめまして。
PW928IILBを手に入れたのですが、ディプスイッチの
設定がわかりません、教えていただけないでしょうか。
使用機種はAsでEUA-QPに16MBのせてます。
僕は、926RsとAm5x86-133-WBの98と2GB-SCSIHDDでCDを倍速で焼いてました。
こんな事するの僕だけかなと思っていたんですけど、ほかにやっている方が居たんですね。(^^;;;
Anですが、うちでは46...でPL-PRO/MMX4.0でMIIで動いております。
>12.後はAnの蓋を開けてCPUを冷やせば、たまに起動しますが、
> 安定とはほど遠い状態です。
とのことですので、あとはCPU横の発熱体(またなんだったか忘れました)
を冷やしてみてはいかがでしょう?
どうしてもフリーズする問題ですが、どうもダブルクリックを「やさしく」すると
問題ない様な気がします(爆)
最新型は汗もかくし臭い息も吐く!! (意味不明)
で、SCSI規格はターミネーターが2つ接続されていることになっています。
9801Fx/A-MATEや、9821Xt、9821Rvシリーズでは、内部増設の延長上に
外部コネクタが接続されていますが、通常はSCSIコントローラが配線の真ん中に
ぶら下がっている(Tの字に)イメージになるので、本来は両端なんです。
そして、その98ユーザーには存在感の薄いもうひとつのターミネーターは、
SCSIインターフェース基板上に載っています。
Cバスのレベルでも、高速なボードでは、ちゃんと残り一つのターミネーターを
外部増設系に接続して、文字どおり終端として締めくくらないと、IDチェックに
失敗するようです。
M2の210MHz駆動では先を越されましたか。
こちらはCx6x86MX-PR266で挑むことになっていたのですが…。
さて、MAGI様。動きませんでしたか…。起動さえすれば現状で
98と相性の良いCPUの一つなのですが。お書きになった範囲では
問題はないようです。ちなみに私のAnは再生品マザーに交換されて
いるので、ジャンパがかなり少ない後期品のようです。
…そういえば、A-MATEではK6の人柱、いないのかな? Mikkyさんが
やっていらしたかな。
レスをくださった方、どうもありがとうございました。
もう一度チャレンジしてみたのですが、60x2の120MHzにするとか、
起動時のWindowsロゴを変えてみるとかしたのですが、
やっぱりWindows95は起動できませんでした。
DOSは大丈夫なんですが。
まさかSCSIボード(Logitec LHA-301)が
ガンということはないですよね>ALL
MDC-926Rsに限らず、SCSIボードにSCSI機器を接続する際は、ターミネータ
(終端抵抗)は必須です。
機器の認識不良の場合、デバイスのハードウェアトラブルの可能性よりも
SCSIバス(ケーブル)、終端抵抗のトラブルの可能性が高いくらいですから・・・
(実際、うちの社内のSCSIトラブルの大半はケーブルですが)
SCSI-1の頃は入れなくても何事もなく動作するボードが大半でしたが、
MDC-925L、MDC-926RsなどのSCSI-2カードになると、入れないと機器を認識して
くれない場合があります。
終端抵抗にはパッシブ型(普通の抵抗モジュール)と、アクティブ型の2種類が
あって、後者の方が高価ですが、SCSI-2ではアクティブ型を必要とするので
高くてもケチらずにアクティブ型を付けましょう。
なお、緑電子のホームページに行くと、MDC-925L、MDC-926RsのWin95用32bit
ドライバが公開されています。
このドライバを使う事で、Win環境でのSCSIアクセスが劇的に向上しますので
ぜひ利用される事をおすすめします。
うちの超標準An+PW964LB+MDC-925L+4.2GB(SCSI)という環境で、Win95環境で
CD-Rを2倍速書き込みをしたという実績(笑)もあります。
今日秋葉行ったら、露店でMDC-925L(他Cバス用SCSIカード各種)が1枚100円で
叩き売り状態。(うち925Lが10〜20枚位)
・・・・時代の流れかなぁ。
とも、MAGIです。
Cyrix M2 300GPをPK-686P125,PL-MMX/NBを使用して搭載しましたが、
Windows保護エラーが出てWindows95がほとんど起動せず、結局中断して、
Pentiumに戻してしまいました。
手順としては、
1.PK-686P125からM1を外して、下駄のジャンパを9-10から7-8へ変更。
2.MIを下駄へ戻す。
3.PK-686P125をAnへ搭載
4.取り扱い説明書にしたがって、キャッシュドライバをインストール。(設定は全てデフォルト)
5.この状態で正常に動作。
6.PK686.VXDに毎黒仮節渡万氏作のパッチを当てる。
7.PL-MMX/NBの倍速設定を3倍速にして、その上にM2を乗せる。
8.M1とM2を交換。
9.SANYO 大型FAN付きヒートシンクにシリコングリスを塗って、CPUへ取り付け。
10.起動(1回目は、Windows95が起動しました。)
11.Window保護エラーで2回目以降は、ほとんど起動せず。
12.後はAnの蓋を開けてCPUを冷やせば、たまに起動しますが、
安定とはほど遠い状態です。
私のAnのロットNO.は、46******と初期のものなので、この辺が不安定となった原因では
ないかと思っているのですが、どうでしょうか。
ここが違っているとか、どなたかアドバイスをいただけるとうれしいので、よろしくお願いいたします。
うちのAnもMMX化してみました。
MTSA-M1Tのパッチを作ってくださった毎黒仮節渡万さん及び人柱(^^;のみなさん
ありがとうございます。
使用したのはM2-300、MTSA-M1T、PL-MMX/NBです。
現在210MHzで動作中ですがムチャクチャ速いです。
しかしすごく熱いです。暴走しないのが不思議なくらい(^^;
強力なCPUクーラー探さないとやばいかもしれません。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Cyrix/IBM 486 210.0MHz [CyrixInstead ID 0 step 0 Rev 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Window 964
Memory 47,544Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 1111) B
Date 1998/ 8/ 2 22:35
SCSI = NEC PC-9801-92/PC-9821A-E10 (CPU Transfer Mode)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
D = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
7713 10724 19022 16363 4858 6943 130 14 1874 1795 10206 A:10MB
>毎黒仮節渡万さん
>SILPHEEDさん
情報ありがとうございます。設定できました。
実は今回一番はまったのが「ターミネーター」でした。926RSは
これがついていないとボードが認識されなくなっているみたいです。
つけたらあっさりと動きました。
とりあえずセットアップはまだですがご報告しておきます。
ありがとうございました。
どうも、こん**は!!すずきまです。今日も暑い中、秋葉原行ってきましたので、報告を少々・・・
まず、電脳雑貨ですが、P−ODP83は1つだけあり、価格は18xxx円と超高値でした。63は相変わらずたくさん有り、3000円でした。
コンピュエースにまたまたAx2が入荷してました。値段は8000円前後ってところでした。
OTTOにAp3−U2がありました。FA−02SCSIボードが3つ880円でありました(1つGETしました)。
そこで、皆さまに教えて頂きたいことがあります。
1.FA02ボードのDIPスイッチ&ジャンパピンの設定
55互換ボード(予想)なんて今更・・・と言わずに、是非教えて頂きたく思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。
>C-9821As2/U2+PW964LBとThinkPad560EでDiabloは
>動いてます。ただ、携速95で動かそうとすると止まっ
>ちゃってます。(CD革命/Virtual2.0では動いてます)
なるほど、その辺があやしいですね。
私もDiabloCDClackを使ってHDDに入れてましたので。
そういえば、
PW964LBとPW968って VRAM4MB版も含めてどちらが数多く出荷されたんでしょうね〜?
気になります。
なんか安く手に入ったので、As2に入れてみました。
Amd5x86-133MHz程度のパワーがあれば速度的に問題
ないようですが、いかんせん私がNTに慣れてないた
めによくわからなくて、使えませんでした(--;
ServicePack3も2時間近くかけてgetしてきたのに(;_;)
そもそもスイッチって、PnPの切替えぐらい
しかありませんものね(^^;
使うマシンがPnP BIOSをもっていたら「PnP」
側に、もっていなければ「MDp」側にしとく
という事だけ気をつけておけば、動きます。
[CTRL]+[SHIFT]のタイミングはメモリチェッ
クの直後でおっけーです>毎黒仮節渡万さん
スレイヤーズもマックスロードで買ったのさ(^^;;
いやー、パソコンの中古ソフトを買うのは本当に久々なので、全然店舗が
わからなかったんですよ。最後に買ったのは…スタンバイ(現アイ・ツー)で
88mk2用XANADUを買ったのが最後だと思いました。
それ以来、もう、パソコンのソフトの中古流通は全然わからないのですね。
だから、ソフマップで98はCD-ROM版しか扱っていないと知って愕然としたのです。
でも秋月電子周辺はいつも通る道なので、マックスロード発見には苦労しませんでしたが。
PC-9821As2/U2+PW964LBとThinkPad560EでDiabloは
動いてます。ただ、携速95で動かそうとすると止まっ
ちゃってます。(CD革命/Virtual2.0では動いてます)
Diablo動かないと困るので、丸一日再インストールを
繰り返してしまいました(w。
もし、LB用の製品が作っていただけるのなら、どれくらいの数を揃えれば良いのでしょうかね?
わたしも、メールします。
別に Voodoでなくても良いから欲しいですね♪
あぁ、いいなぁ。
は、大昔の88用とかMSX用のは時たまDISKに黴が生えていることで、88仲有の間で有名です(^^;;
魔導物語も1-2-3は・・・結構きわどい時期ですね。(98版はもっと後に出たのかな?)
まあ、仮に生えていても、それなりに確度の高い修復法があるのでご安心を。
所で、今日アキバに行ってまいりました。
発見物は、祖父地図でAs3/c8wを、ottoでAp3を発見。あと、祖父地図で無印PW928ぐらいですか。
例のPW964LB-2Mは無くなっていました。一体誰が・・・(^^;;
電脳雑貨に置いてあるエプソンのLCDが非常に気になりましたが、賭をするゆとりがないので諦め(T_T
暫く静観するつもりだったWin98ですが、UGのAE版が5800円と安かったので買ってしまった(^^;
で、学校に置いてあるRa20にインストールしたところ・・Diabloが動かない!(T_T
WordとかMathcad等は大丈夫なので業務に支障はありませんが、なんか悔しい。
他の人も、動かなくなったソフトとかありませんか?
行って来ました。Anまた再入荷していないかなという淡い期待は脆くも崩れ去りました。
しょ〜がないからA-E09ボードとPC-HD170FB買って帰りました。A-E09の方はまだ1枚残ってますよ。
しかし、PC-HD340FBの方はどうしてHD側にディップが8つもあるの?
重ねてお願いします、誰か教えて〜。
ソフトウェアスイッチで行なうので、[CTRL]+[SHIFT]を押してみてください。
タイミングは…メモリチェックの直後かな?
はじめまして。Windhamといいます。
私はA-MateユーザーではないのでいつもはROMしてます。
ところで、毎黒仮節渡万さんお探しの「魔導物語1-2-3」は
コンパイルから出ていた98用のソフトでしょうか。
それでしたら多分、今日秋葉のマックスロード(ソフマップ10号店の隣6F)
で見かけたソフトがそうだと思います。
5インチ版で、箱はかなり痛んでいましたが。
2500円前後だったと思います。
状態の良いものではありませんでしたし、
毎黒さんが秋葉に近いところにお住まいなのか存じませんので
お役に立つ情報かどうかわかりませんが、一応お知らせします。
(既に入手されていたりして(^^;)
それでは。
はじめまして、つるといいます。Anを使っています。
先日、MDC−926RS(SCSI+RS232)を手に入れたのですが、ボード
のみでマニュアルがありませんでした。
A−E10をスルー化してこれと使ってみようと思っているのですが、どなたか
926RSの設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
僕も新型ローカルバス、CバスGAのお願いをしてきました^-^/
>PW968LB
Cバス版のPW968を所有していますが、Cバスでとんでもない威力ですから、ローカルバスだともう最強っすね^o^
ちなみにXa9用にGA-968PCIを導入しようかともたくらんでいます。
>魔導1-2-3
5.25"版を所有しています。しかしAs3(PODP83)でFM音源の演奏が暴走します-_-;
お遊びで486SXに差し替えてみたら正常に鳴りました^_^;
このころのFPLAY.COMはDX2以上だと正常に動作してくれないみたいです。
・・・・・・・・・・
と思ったらXa9(P55C-200/MII-300)で正常に動作しました。しかも音源は118・・・・
PCIブリッジの分音源へのアクセスが遅いからでしょうか???実際体感的にAs3のほうが音源の
反応が速いし。
久々に見るとこのアニメ結構おもろいですね。でも寝不足で眠いです。
スレイヤーズはキャラクターも大好きなんですが
アニメの主役に、僕の大好きな声優さんが適用されたときはとてもうれしかったです。
テレビの再放送はEVAの時もやりましたね。(こんなんで興行収益があがるのだろうか)
ひょっとしたら全話かも・・・(ニヤリ
スレイヤーズ・・・私はTVで知りました。
某○ずきんな番組をつけっぱなしにしてたら始まった・・・(^^;;
ちなみにそのときのサブタイトルはE????だった・・・。
でも、ゲーム版はTV版と印象が全然違いまっせ(^^;
いや、原作の雰囲気に忠実なのかも。
実は…私はいつこの作品を知ったのか、判然としないのです。
いつの間にか知っていて、TVアニメ化されると知って、非常に
楽しみにした記憶があります。そしてこの98版に関しても、欲しい欲しいと
思っていながら、結局買わなくて、気がついたら店頭から姿を消していた
という苦い思い出があったので…探しましたけど、買いましたよ。
次は魔導物語1-2-3を探すぞー。
深夜にゲキガンガーやるそうです(爆
全話放送でなさそうなのが残念。
プレゼント要らないから是非作って欲しいですね>PW968LB
ViRGE/GX2もなかなか。Anが3Dばりばり出来るのも考えるだけで・・・(\^^\ ノ^^ノ
基本的にPCIと大差ない代物ですからねえ。
…86C964ってもう生産されていないでしょうから、新設計になるのかな?
何が使われるんだろうな、わくわく(^^。個人的にViRGE/GX2希望(^^;;;;
でも画質でいったらS3で964系にかなうものは現在存在しないのか。
何が良いでしょうねえ。
というわけで、さっそく希望を出してきました。
「PowerWindows968LB」で(^^)v。
968LB出たらAnの中古探して見ようかなぁ(^^*。
でも、その裏でRaII23/W30の中古を発注したやつ(笑)
もし実現したら、ものすごい事だと思います>ローカルバス用PW
私もそう思います>PW964LB
PW968LB、あったらまさに最強のMLバス用グラフィックアクセラレータ?。(^_^;
とおもったら、この手の意見が書き込めるページがありましたぞ!
http://www.canopus.co.jp/tech/u-voice/u-voice.htm
で、再販してくれるようにみなさん頼みましょう。
数が揃えば新たなボードが出るかも・・・(無理かな?)
取りあえず、私は下記のような書き込みをしてきました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は貴社のPwoerWindow964LBと同928IILBを所有しており、御社の製品のおかげで旧マシンながらWindows95も快適に使わせていただいております。
私の周りにはNECのA-MATE所有する者が多く、彼らには(最新マシンの所有に関わらず)A-MATEに非常にこだわっている方が多いです。
実際、秋葉原で中古のPC-9821AnやAp3などは出たらすぐ無くなってしまうようで、未だにこの機種の需要は高いと思われます。
また、御社のA-MATEローカルバスのアクセラレータはより凄まじく、店頭に並んだその日のうちに無くなることが多く、値段も(中古にも関わらず)定価近くで取り引きされることも多いようです。
このような状況の中、私自身ももう1つPW964LBを購入したいと考えているのですが、なかなか見つからず、見つかっても当時の定価で売られるなどなかなか入手が難しい状態で、わたしの仲間どもも同じ事を経験しております。
そこで、今更ながらA-MATEローカルバス対応のグラフィックアクセラレータの製造を切望します。
可能であれば968やより新型のチップを搭載したものが理想ですが、以前御社が製造販売していたPowerWindow964LBでも充分です。
値段も、今現在主流のアクセラレータに較べかなり割高になるでしょうが、その点は覚悟しています。実際、御社PW928IILBの中古販売価格は最新アクセラレータの新品価格と変わらないので問題にはなりません。
受注生産、数量限定生産でも結構ですし、ドライバーもWin95用のものの流用でも構いません。
一度検討をお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−
うーむ、かなり妥協の多い文だが、致し方なかろう。
ふと思ったのですが、祖父地図の964LB、あの値段で買い手が付くようなら、
新品が定価で売られても買い手が付くはず。みんなでCanopusにメールを送れば、
受注生産くらいしてくれないかな。
(出来れば968に積み替えて・・・^^;;)
バンプレストのゲームですよね、当然PC-98版の。
僕も今年、友達と秋葉をうろついてたら、某電気店の店頭で売っていたので、買ってしまいました。
(やはりファンとしては押さえておきたいところです)
ゲーム自体はHDにインストールできるので、3.5インチFDDが1基あれば大丈夫で
すよ。
ちなみになぜか、うちのAp3で遊ぶと、音楽が変になります。何ででしょう。
(曲のテンポが速くなったり、遅くなったりする。)
他のDOSゲームじゃそんなこと無いのに。
先日、マイコンショップ川口でI/Oの2GHDD(新古品?)を購入
これで、我が家のAP2君も一人前(?)になりました。
しかしそこで問題が・・・
SCSI2ボードが付いてきたのですが、今までノート用のHDDアダプター
(MET’sコーポレーション製)が認識されず、しかもHDDチェックで
フリーズしていまいました。(この時HDDのアクセスランプが点いたまま)
ディップSWを変えても同じでした。
そこで、どなたかこのアダプターの説明書ありましたらコピーさせて下さい。
又は、設定方法を教えて下さい。もしくは、使えるか否か教えて下さい。
やっぱりセカンドキャッシュが原因でしょうか・・・・
失敗なさったそうですが、下駄とCPUとの間が空いている
ということはありませんでしたか?
ちょっとでも空いているようでしたら試しにスキマがなくなる
くらいに押し込んでみてください。
(P−54C 200MHzを取り付けるとき同様な動きがありまして
そのとき上記のことをしたらすっかり解決したもので。)
バンプレストのやつですか?
HDDにインストールできるはずです。
いかしあのゲーム、色々な意味でつらいですよ('^^;;
スレイヤーズってあの結構古いPC-98用スレイヤーズですよね。
スレイヤーズ僕も好きなので持ってます。確かこれってHDにインストールできたような
気がしたんですけど。それとこのソフト、ファイラーで簡単にバックアップがとれました。DOSで単純にコピーしたら起動するときのチェックではじかれたような…。(A-MATEとは関係なくてすいません)
3.5インチ2ドライブを要求するそうな。Anは3.5と5の組み合わせに
してあるんだけど…動くかな? MEG-DOSは基本的にMS-DOS互換だから
コピーできると思いたいけど。
ダメならAeで遊ぶまでだ(^^;;
それから、Cx6x86MX-PR266を入手しました。2.7V仕様!! これで安定してくれると
嬉しいぞ。ついでに210MHz動作ができるかもしれないし。
ども、ひさしぶりに書き込むひねもすぱじゃまです。
タイトルの通りですが、3.3V版のC6-200MHzを見つけたので
PowerLeap/OD54Cを使ってAnに載せてみたのですが、
DOSこそ無事だったものの、Windows95はだめでした。
SAFEモードでも例外エラーが出てフリーズします。
起動時のSCSIチェックが早くなって喜んでいたのですが……。
というわけで今はP54C-150MHzに戻っております。
3.3V版でもだめじゃあ、あきらめるしかないかな。
MYUKOさん、情報ありがとうございます。
おっとりがたな(死語)で行ってみましたら5インチモデルでした(^^;
An/M5「相当品」だし(苦笑)
あるのかないのかはっきりしませんし、他にも在庫品があるかもしれないので
お店にメールで聞いてみます。
めでたく入手できましたら報告します。
では。
>PW928ULBみたいな明るいボードに繋ぐと、白い部分だけが横にうにょーっと
>伸びて、いやな感じです(^^;。
私も後輩にPW928を譲ったとき、同じ現象が起こりました。
多分、PWの出力レベルが少し高いのでしょうな。
BrightnessとConstrustをいじってやれば直ります(と思います)
>LuckyStarさん
>XnというとX-MATEの中でも、いぶし銀の様な渋いマシンですね(^^;
>でも、Anユーザーからみれば元からMMX ODP対応なのは凄く羨ましいです。
>PCIバスこそ無いもののローカルバス接続のVision864と心中できる覚悟
>さえあれば苦労する事無くもっとも安価にMMX化を行えるマシンですから。
>Xa/Xb系と比べると遙かに人気は無いようですけど、私は好きだなぁ〜(^^)>Xn
最強のA-MATEがほしい!と思ってAs3を購入したんですが(Anは当時高くて手が出なかった)
内蔵864がこんなにも速いとは知らなかったので(Xs/Xp/Xnといっしょなのも知らなかった)。
後になってXnにしておけばよかった〜とちょっと後悔していたりします^_^;;;
でも隠れた名機ですねXn。PODP/MMXODP対応、メモリはパリなし1枚単位増設、とAnに比べて
パワーアップしやすいし。Cバスが3つ、オンボードMATE-XPCMが難点ですが・・・
ちなみにVision864目当てでAs3からXnに乗り換えた知人もいます^_^;
>>#ひょっとしたらAs3/Ap3ってXs/Xpの改良版だったりして・・^_^;;
>そう考えるとファイルベイがファイルスロットに変更できる、というのが
>最大の改良点だったりしません?(笑)
なるほど・・・^_^;
あとXsのCPU周りの不具合がAs3で解消されたのも大きいです。
Xpはどうだったか良く分かりませんが・・・・。
>ボラージュさん
>AnもXnも同じ価格帯なのね、、、迷う。
あれ?Anのほうが高いと思っていました。同じ価格だったら迷うなあ・・・
>マップの964LB
無茶苦茶高いですね^_^;;これならVision864でがんばったほうがいいかも^_^;
(でもNTでうまく動いてくれなかったり・・・)
うちの黒BREZZA付属17inchも死に掛けてますー
PW928ULBみたいな明るいボードに繋ぐと、白い部分だけが横にうにょーっと
伸びて、いやな感じです(^^;。
まさか、928ULBの問題じゃぁ無いだろうなぁ・・・。
私がAnに与えたPC-KM173Rは既に調整中で入院していますが(^^;;;
ちなみに現在は、液晶が死んだThinkPad220のために買った、9インチVGAカラーディスプレイが
接続してあります(^^;;;;;
ウチのディスプレイの調子は未だに悪いのですが、ココでとうとう無視できない
ぐらいの事件が起きました。(^_^;
調子が悪くなってから、今までは解像度を変えるときになかなか表示されないと
いうことは2,3度あったのです、が、今回解像度を変えたときに、ディスプレ
イの中から「ピー」って音がしたのです!ウチのディスプレイにスピーカーなんか
着いてません。もしかして、これはかなりやばいんじゃないでしょうか?
ちなみに、このあとはすぐにちゃんと表示されました。(とりあえず一安心)(^_^;
PL-MMX/NBはもしかしたら2.8Vかもしれないんだ。フリーズして当然じゃないか。
ならばっ!! 2.7V仕様のCx6x86MX-PR266を使えばよいのだ!!!!!!
というわけで、早速にも入手したいと思います。
相模電子HPでAn/M2らしき物が出ています。
Anがほしい方はアクセスしてみては?
もう売れちゃってるかも(^^;
俺っちは、最近An/C9Tを購入したのでいらないっす。
仕様
PC 9821An/M5←HDが500MBだからかな?
Pentium 90
Mem 18.6MB
HD 500MB
FD 5×2 3.5×1
VIDEO メルコ WGN-A2
\39,800-
http://www.svx.com/sagami-d/pc98.html
Topikaです。
全手動2重書き込み削除システムは、忙しくてさぼってました(^^;
気づいたら消しますんで、全然オッケーです。
>マップ中古
・・・うーむ、ボリまくりですね・・・。
いくらなんでも2MB版で4万は、ねぇ。
大阪のマップは、それなりに納得のいく値付けが多いのですが。
しばらく売れないと、ばっさり値下げするし。
一度しか「投稿」クリックしていないのに・・・。
ほかの掲示板では普通なのに、どうしてしまったのでしょう。
一応、ブラウザの再インストールをしてみたのですが。
大変申し訳ありません。
我が家に来た98の伝統行事である(^^;、オシレーター交換をやってみました。
とりあえず、ベース36MHzからチャレンジです。
秋葉原に行って、72MHzのオシレーターを入手。900円。
ついでにDOS/V用のSDRAM32MBなんかも買ってみたりする。3000円。
そして、本体を完全にばらして、マザーボードにこてを当て、交換終了。
仮組み→電源ON!
Win、DOS共に無事動作しました。
Am5x86-144MHzになりました。あとはWB動作さえしてくれれば・・・。
PC-NETは、学校の近くなので、よく足を運びますが、本当に物の流れが速いです。
見つけたら、速攻で行動しないときついでしょうね。
特にAn,AfやA*3等、あっという間に無くなります。
ところで、最大どれくらいまで動作報告があるのでしょうか・・・。
それでは。
>ENO☆ミ さん
レスありがとうございます。
そういった事があるのですか。
とりあえず、SMITの導入を考えてみます。
ありがとうございます。
残念。
既に売り切れてたとの事です(TT)
fuccyiです。
なんかカキコが多いな・・・
うちの古いFDDが壊れました。しかも、フツーじゃないんです。
FDを入れると、無条件で、FATだけを壊してくれました。
おかげで、NECOでも復旧できないし、バックアップFDは壊してくれるし
NECに儲けさせてしまった。壊れたときのプログラムでもあるんじゃないのかな・・・
>パシフィックネットに、A−MATE最強のAnが2台入荷したようです。
Anめっちゃ欲し〜!
\37800-なら今話題のPW964LBより安いし(^^;
MAGIさん情報ありがとうございます。検討してみます。
何月か忘れたけど、
マイコンショップ○口で、PW964LB-2MBを手に入れた後、
某地図に冷やかしで行ったら、
PW964LB-2MBの引き取り値は最高限度額7000円といわれた。
PW964LB-4MBは確か12000円と言われたような...。
もう笑うしかない...。
私が業者通して買った4MBでさえ38,000円...
さすがソフマップ、もうけどころを心得てる(--;
ボクが個人売買で売った964LB2Mの約2倍!!
更にボクが個人売買で買った964LB4Mより約1万円も高い!!!!
しかも、964LB2Mの引き取り値は…
sakkieさん、どうぞ。
>今日、閉店間際の地図5号店にてPW964LB(2M)を発見。39,800円でした。
え〜と、PW964LB-NEの2MB版の定価が39,800円だから・・・あれ?(^^;;;;;
無茶苦茶ですな(怒)>祖父地図
本日、レンタルバック品を扱っている中古パソコンショップ パシフィックネットに、A−MATE最強の
Anが2台入荷したようです。
欲しい人は以下のURLで確認してみましょう。
(私は、元々Anユーザーなので買う気はありません。)
今日、閉店間際の地図5号店にてPW964LB(2M)を発見。39,800円でした。
2Mはたまに見るけど4Mは最近見かけませんね。
928IILBもまだ残ってました。
>Re:えむあさ さん
>本体RS-232C→336モデムでNetに繋いだとき、SCSIがバスマスタモードのときと>FIFOモードのときで、モデムの転送速度が恐ろしく変わるのですが・・・。
内蔵のシリアルって非常に重いので、バスマスタみたいにバスを占有して
転送する物は、場合によってはシリアルの方が転送待ちになって非常に
パフォーマンスが落ち、最悪文字化けを起こす場合があります。
ただ、そこら辺の事に対応しているSCSIカードもありますので、そういった物に変えてみるか
素直にFIFOモードで使うしかないと思います。
一番良い方法は高速シリアルボードを導入することですけどね。(^^;;;
>島さん
私は、13時くらいでしょうか。
FirstPointは私のいつもの秋葉原巡回ルートの中に入っているのです。
最近、ジャンクがあるので楽しみです>FirstPoint
>Trumpeter-Aさん
その増設FDD、私も買おうかと悩みました。(Ap2にでもつけようかと思ったのです)
でも、必要性が薄いのでやめたのでした。
必要とされる方の手に渡って良かったです。(^_^/
私のAp3の増設FDDも型番が違ったと思いました。(番号は忘れました(^_^;)
だから大丈夫だと思います。
VISION864がローカル接続なのはよさそうですね。
少なくともPW928IILBより高速でしょうね・・・
AnもXnも同じ価格帯なのね、、、迷う。
迷いつつXa10が頭に浮かぶ俺って・・・
でもMATE-Aというネーミングが捨て難い
>Mikkyさんへ
ちょっと遅れましたが、SCSIターミネータの解説ありがとうございました。
なんとなく解かった気がします。←(ほんとかよ?)
後は自分で勉強します。
「Anその後Vol.2」
SBAWE32IK/98を格安で譲って貰いましたので、Anに付けてやる事にしました。
これでAnに「Creative 3Dステレオエンハンスメントテクノロジー」がぁぁ!
↑
この超長〜いネーミングがイカス!
でもCバスのSBはクリエイティブから見放されてるんだよな〜(T_T)
せてめWin98まで、サポートしてほしかった!
本体RS-232C→336モデムでNetに繋いだとき、SCSIがバスマスタモードのときと
FIFOモードのときで、モデムの転送速度が恐ろしく変わるのですが・・・。
ファイルのDLで、FIFOのときが3.5KB/s、バスマスタのときが1.5KB/S(!!)
という風になってしまいます。
バスマスタのときだと、何か引っかかるような感じになります。
回線状況の問題ではないようです。(何回も入れ替えて試した)
どなたか、このような症状をご存知の方、いらっしゃいませんか?
原因なんかも分かるとうれしいです。
>Re:Trumpeter-Aさん
>一緒にPC-9821A2-E01増設FDDが置いてあり、こちらは購入しました。おかげさまで、念願のFD2基化が完了しました。
>ところで、Ap3につける増設用FDDってこれでよかったんですよねぇ。
うちも同じ型番のFDDをAs3に付けて正常動作しているので大丈夫ですよ。
MiniBBS v7.93 is Free.