[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
A-MATEでMP3  投稿者:UME-3  投稿日:07月05日(日)09時51分41秒

MP3デコーダはだいたいPentium用に最適化されているのかどうか
わかりませんが、Pentiumを搭載した機種と486ドーピングな機種とでは
だいぶ差がでます。ただしPentiumODPを載せた場合は結構いけるという
話も聞きます。
Winampで22kHz再生なら、Ap+EUA-QP使っていたころでも出来ました。
ただし再生中は他の作業が何も行えませんでしたが(笑)
Anに変えてから(ノーマルのPentium-90でも)44kHz再生が楽に行える
ようになったばかりか、一応他の作業も(行うと音飛びするとはいえ)
できるようになりました。



As2 で E-IDE  投稿者:にわにわ  投稿日:07月05日(日)04時05分57秒

>>As2 ではパッチあてで E-IDE を用いる事が出来ます。
>>SCSI BOX を導入するのも個人的に良いかと思います。
>・これらはどのような裏わざですか。

 後者は、外付scsi機器の各々のハードケースの代わりに、大きな一つのケースを用いる事です。
 動作確認したわけではないのですが、恐らく大丈夫でしょう。^^;

 物自体は DOS/V を扱っている店舗で販売されているでしょう。
 値段は1万円前後が主流のようです。

 前者は、とあるパッチを用いる事によって、As2に IDE-HDD のみでなく、E-IDE-HDD も
 内蔵して使えるようになります。

 ただ、FDD からの起動が出来なくなる、使用できる E-IDE-HDD の容量は 4.3GB まで、
 異常発生時のメンテナンスが極めて面倒、遅い^^;等の欠点はあります。


やっぱり無理か・・・?  投稿者:えむあさ  投稿日:07月05日(日)03時14分55秒

我が家のAe君では、MP3は鳴らせないようです。
元々鳴るとは思ってなかったけど。
Cx5x86WT-96+86音源の限界かな?
コンバートも恐ろしく遅いし。


An...  投稿者:しろねこ  投稿日:07月05日(日)02時51分45秒

例のAnでMIIですが、ようやくWINも立ち上がり、今これで書いてます。
今日は、、、60n+ECCでEDOなメモリで(爆)またはじかれて、
結局普通のパリ有りのみです、、Middleモードなら混在でも動きましたが、、、

うちではAnの下に、、RaIIが下敷きになってます。ディスプレイが仕方なくその上に
とりあえず載って&「手動切り替え」してます。(爆
>しかし、72pinPアリって、他のメモリに較べて随分高いですね。
私も今日買おうとして、恐ろしく高いのに閉口してしまいました、、うーん、、


EDO+ECC  投稿者:ENCHAN  投稿日:07月05日(日)02時06分37秒

こんばんはENCHANです^o^/

>かりんさん
>今日Ap3にメルコ製「EMH-E」32Mを付けました。
>EDO+ECCというメモリでちょっとAp3には、もったいないかな?と
>思いましたけど売るには安いし&保存しておくのにも・・・・・。
>16+16+32+8Mで72M (^^)/

Ap3にEDO+ECCのるんですか!有力な情報ありがとうございますm(_ _)m
ちなみにうちのAs3は標準8M+メルコEMF32M+IOデータNE-SIMXA16M(8x2)の56MBですが
これでも結構快適ですね^o^

>サトルシャンさん
>Af欲しいと思ったんですけどね、Rv20の方にかなり傾いています。(^_^;
>上記の様に秋葉原にあるとかなので、明日行こうかな?。

自分も実はどちらかというとXtよりです。なにしろAfは設置面積が^^;;;Xa9の下に敷いてみようか?(爆)

>なかなかに凄い、重装備ですね。(^_^;
>勝てるのはメモリの容量くらい。(DA内蔵13.6MB+エレコム16MB*2の45.6MB)
>DOS専用なので余り意味無しかも。(^_^;

投資額は本体の10倍以上のお値段になっていることは間違いありません^^;;
現在DAはMIDI演奏専用マシンになっているので25.6MBでも足りていますが、いずれ高速シリアルボード
を入れてPPP接続、メインマシンに仕立て上げる壮大な計画(?)があるので8MBと32MBを交換する予定では
あります。

>今は540MBの容量になっています、と言うのも180MBのドライブはモーターが回らなくなる不具合が出たため
>修理する時に540MBのドライブに載せ替えて貰いました。

うちのRLの180MBもモーターが回っていないのかHDDが認識されません^^;IDE-98でもつけてみようかな?

>しかし、相当に遅そうですね>DMA転送(^_^;

READWRITEが200台ですから^^;;;
実際DAでSMITと比べてみて体感的にもかなりつらいものがありました(爆)

>You KAWAIさん
>タワーと違ってデスクトップはどんどん重ねていけばよろしいと思います。

うちの場合パソコンラック(ワゴン状)の下段にDA/As3を、上段にXa9とモニタをおいてあります。
この場合最下段のDAをメンテするときが大変なんですわ^^;;;
・・・まてよ、DAの下の5"FDDケースをどかせばもう一台はいるな^^;

ではでは〜


An  投稿者:Mikky  投稿日:07月05日(日)01時17分14秒

あれ?25.8k円、35.8k円、どっちだったかな?
忘れちゃった。
わたしゃ2MBでもいいから964LBがほしい。


Anの、置き場はやっぱり、Ap3の上(字余り)  投稿者:YouKAWAI  投稿日:07月05日(日)01時05分36秒

タワーと違ってデスクトップはどんどん重ねていけばよろしいと思います。

それにしてもホントにでかいっすね。(^_^;特にH80CM。
ウチのピクシーは、高音、低音部併せて(ホントは分かれてる)H36,W17,D25x2です。
ま、ミニコンポのピクシーって言う位だから当然と言えば当然か。(笑)
ちなみにぼくも4畳半でがんばってます。
そうだ、えむあささん結構近所でしたよね?ウチに遊びに来ません?(川口小谷場)


An欲しいなぁ・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:07月04日(土)23時49分12秒

Anメッチャ欲しいなぁ。
買えない事もないのだが・・・。でも、買った後が大変かも(爆)
でも置き場がない・・・。
巨大スピーカー入れちゃったし・・・。(H80、W40、D40)x2
四畳半だし・・・。

CD-DAの吸い出しやりたいのに、うまく行かない。
いいソフト知ってる方、いませんか?
んでは。

(BGM:SIAM SHADE/LOVESICK)


ようやく  投稿者:Mikky  投稿日:07月04日(土)23時30分10秒

ようやくSBSのインストールに成功しました・・・。
しかしあのドライバー、割り込みとかの割り当て、どうなってるんでしょうね。
なんかDIPスイッチ無視しているみたい。(デフォルト値とも違うし)
MIDI部の音質は思っていたより良かったです。
外付け音源よりはやや劣りますが、ソフトウェア音源(WinGroove)よりは随分良いですね。
しかもPCM部も実感できるくらい早くなっています。
(WinGrooveのベンチでも1.23=>1.60にUP。44k/16bitステレオでも大丈夫)

実は今日、メモリも買ってきました。殆どすべてのメモリをAnにつぎ込んだので、
Ap2君のメモリが36MB位しかなかったのだ。取り敢えず32MB増設して・・・。
しかし、72pinPアリって、他のメモリに較べて随分高いですね。
32MBでP無しが3.5k円位に対し、Pアリだと6.5k円位。
まぁ昔に較べれば安いのでしょうが、SDRAMより高いような・・・。
A-MATEを取り巻く環境がどんどん悪化している(T_T


Anか…  投稿者:YouKAWAI  投稿日:07月04日(土)22時43分12秒

欲しいなあ。
しかし。PW964LB4MBと、MDC-FA001買うので金がないっ。(T-T)
しかし、何故にPWよりAnの方が安いんだッ?!
…金がたまったら今度はAnでもかうか?(爆)


SBS  投稿者:Mikky  投稿日:07月04日(土)21時03分47秒

ようやくSecondBusStarが来たのでインストール作業をやっています・・・が、うまく行きませんねぇ。^^;;
マニュアル通りには出来ないようです。
おまけに「ちびおと」は載せられそうにない・・・。
とどめに、ドライバは最古版・・・発注して手に入れたのに、何故?

マックスロードのAn/U2ですが、500MBのHDD、メモリ16MB内蔵で25.8k円でした。
16:00に行ったときもまだあったので明日まで残っているかも知れません。
928GLBは8k円弱です。


あ、そうか  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月04日(土)18時16分23秒

 バスマスタにしたのでCPUの負担が減って、熱暴走も減ったような?

 それともエアコンのリモコンが見つかって、ようやくクーラーを使い始めたからだろうか(笑)。


さて次なる野望は  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月04日(土)17時49分49秒

 ずばり! Anを127.6MB装備にして完璧なお絵かきマシンにすることッ!!

 Xa9がいたパソコンデスクにAnを、そしてプリンタがあったところにスキャナを。
ふふふ…これで全ての計画が完了する…。

 その後はAeのメモリをフル装備にでもするか(^^; 78.6MBに(^^;;


AnにMDC-926Rs導入!  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月04日(土)17時35分48秒

 以前Xa9で内蔵実験をやった際、例によって基板上のターミネーターをもぎ取っていたのですが(笑)、
復活させられず、新規購入となってしまいました。MDダイレクトにて。\9800也。

 Xa9でCx6x86MXでの動作を確認していたのですが、やはりAnでも動いてくれました。なかなか快適な
環境になってくれました。さすがに最初の一瞬ではPCIに遅れをとりますが、それでもA-E10より速いぞ?
あるはずがないのですが、キャッシュが効いてからの体感速度も上がったような…??


from秋葉原  投稿者:Mikky  投稿日:07月04日(土)14時19分45秒

今秋葉原からですが、13:00頃マックスロードにてAn/U2を発見。3万5千ぐらいでした。
他にE10ボードと928GLB、それに86ボードが何枚か有りました。
入用な人はお早めに。

しかし・・極めて暑いです(@_@;;


HDDが死んだかな?  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:07月04日(土)13時02分00秒

こんにちは。

Ap3にSCSI HDを内蔵しようと思って、ばらしたり組んだりしていたらハードディ
スクがうんともすんとも言わなくなってしまいました。
電源を入れても、回転音がしなくなったというのは、物理的にお亡くなりになった
と考えて、あきらめるしかないのでしょうか。

ちなみに以下のような環境にしようと思っていました。
ICM IF-2560+IBM製1GB SCSI-2HDD(ICM製の外付けHDをばらしたもの)
最初、1GのHDをICMのFA用内蔵HD(180MB)の籠に入れても認識してくれなかったの
ですが、ロジテック(?)のFA用内蔵HD(40MB)の籠に入れてつないだら認識してくれ
たので、喜んでいたのもつかの間、仮組みだったので完璧に仕上げようと電源コー
ドの付け直しなどをやっているうちに、突然動かなくなってしまったんです。
しかも、1GBと180MBの両方が…

今は、代わりのHDDがなくて、生き残った40MBにEOシステムと、一太郎だけ入れて、
何とか動かしていますが、レポートを書かなくちゃならない時期に、何てことにな
ってしまったんだー。

さて、最近盛り上がっている自己所有PCのお話ですが、
自分で購入したのは、V233/M7 C2とAp3の2台です。
しかしその前に父親が使っていたマシンを何台か借り受けて使っていた時期もあり、
最初は8801(型番失念)次に9801RX2→FA2ときて、自分のマシンであるV233を購入
しました。(ちなみにAp3のほうはV233より後に中古で発見して購入)
FAがあったおかげで、内蔵SCSIボードがあったのはちょっと嬉しいですね。

それではお邪魔しました。


reCD-R(自己レス)& A-E02  投稿者:結城  投稿日:07月04日(土)01時51分32秒

>再び質問なのですが、
>・Easy-CD Pro95とB's Recoder GOLDの相違点は何ですか?
> 自分なりに調べたのですが、あまりよく分かりませんでした。
Maniacs内にありました。
ハードの方しか見ていなかったので、ソフトの方を見落としていました。

祖父地図にPC9821A-E2が1280円で売っていました。
定価は7万円とか...
この調子でLB対応のGA安価で売ってないかなぁ〜。


Rv20&DA&TEXAのHDD  投稿者:サトルシャン  投稿日:07月04日(土)01時46分09秒


>Ka10さん

>ということで昨日Rv20を購入してしまいました。

>秋葉のFirst Pointです。
>Bit-Innにも1台ありました。

 秋葉原に行ってみるかな・・・?。


>ENCHANさん

>RLがタダです^^;僕もサトルシャンさん同様29.8KのAfと54.8KのXt無印に悩まされています^^;;;

 Af欲しいと思ったんですけどね、Rv20の方にかなり傾いています。(^_^;
 上記の様に秋葉原にあるとかなので、明日行こうかな?。

>DA/U5

 なかなかに凄い、重装備ですね。(^_^;
 勝てるのはメモリの容量くらい。(DA内蔵13.6MB+エレコム16MB*2の45.6MB)
 DOS専用なので余り意味無しかも。(^_^;

>TEXAのHDD(SCSI-1)

 今は540MBの容量になっています、と言うのも180MBのドライブはモーターが回らなくなる不具合が出たため
 修理する時に540MBのドライブに載せ替えて貰いました。
 確か、\25Kかかりました、今なら4倍以上の容量のやつが買える。(^_^;
 Win95では55ボード用のドライバを使うはずです>TEXAのIF
 しかし、相当に遅そうですね>DMA転送(^_^;


>Mikkyさん

>Xe、XsのODPソケット

 そうですか、K-TYPEをXe、Xs以外に載せると壊れるとか書いてあるので
 電源関係の不具合かな?。


そう言えば、初めての98はDA2ですが、初めてのPCはPC-88FAです。
私が高校の頃に買ってもらったのですが・・・。(学校でパソコンやると言ったら買ってくれました(^_^;)
そこから始まってしまったんですねえ(^_^;、ここまで増えるとは予想しなかった。(^_^;他にはVX21の筐体を利用した自作DOS/Vがあります。


reCD-R  投稿者:結城  投稿日:07月04日(土)01時35分32秒

にわにわさん、度々すいませんです。
さっそくManiacsに行ってきました。
YAHOOでManiacsをサーチしたらとんでもないことになりました。(笑)
CD-R Maniacsという名前だったんですね。

>ただ、CD-RはI/Fとの相性が厳しいので、Maniacs 等で調べてからの方が
>安全でしょう。
現在対応を確認されているCバスのI/FはMDC-926RSだけでした。

>>HDDの容量がIDE(340)+SCSI(340)+SCSI(100)の計780MBしかないので、
>>先にHDDを購入するかもしれません。
>これでさらに HDD と CD-R を購入すると SCSI ケーブルの長さが
>ネックとなってくるので注意してください。
こちらは問題ありません。
HDD100MBはSCSI2ではなくSCSIなので大容量(2G〜4G)のHDDを購入したらはずします。
SCSIが入っていてはパフォーマンスも落ちるでしょうから。
現在はこの100MBも重要なのではずせません。

再び質問なのですが、
・Easy-CD Pro95とB's Recoder GOLDの相違点は何ですか?
自分なりに調べたのですが、あまりよく分かりませんでした。
私の周りではEasy-CD Proが流行っています。

>As2 ではパッチあてで E-IDE を用いる事が出来ますが、HDD占有率などを
>考慮すると SCSI2-HDD が妥当な線だと思います。
>SCSI BOX を導入するのも個人的に良いかと思います。
・これらはどのような裏わざですか。
今までの拡張では、買ってきたものを挿すことしかなかったので全くわかりません。
4年間もAs2と付き合ってきたのにまだ知らないことがあったなんて...(T_T)


AnでMII、、、  投稿者:しろねこ  投稿日:07月04日(土)00時19分02秒

Mikkyさん、どうもありがとうございました。_(__)_
例の問題は回避できたようです、、が、
純正70n+RaIIのお下がりのEDOでECCな60nなメモリ(爆)
同時搭載のため、WINの起動中にメモリのエラーがでてしまいました(汗
ちゃんとした?メモリ入手次第実験してみます。

PL-PRO/MMXですが、スピーカーのついている板?をはずし、
前側の下のフレームを曲げて(爆)装着できました。
MCUKは、、横のジャンパピンの部分が当たるので、、装着が無理なんですね、、
MIIだと発熱がとても少ないようです、、、むしろ、横にある、、intelの、、
あのチップの発熱の方がかなり多いです。


reCD-R  投稿者:にわにわ  投稿日:07月04日(土)00時11分51秒

>ドライブはPIEXTOR社製の物が候補になっています。

 メルコさんから、同ドライブを搭載したCD-Rが発売されるそうですね。
 添付ソフトもB's Gold らしいので、結構いい物ではないでしょうか?

 ただ、CD-RはI/Fとの相性が厳しいので、Maniacs 等で調べてからの方が
 安全でしょう。


>HDDの容量がIDE(340)+SCSI(340)+SCSI(100)の計780MBしかないので、
>先にHDDを購入するかもしれません。

 これでさらに HDD と CD-R を購入すると SCSI ケーブルの長さが
 ネックとなってくるので注意してください。

 As2 ではパッチあてで E-IDE を用いる事が出来ますが、HDD占有率などを
 考慮すると SCSI2-HDD が妥当な線だと思います。

 SCSI BOX を導入するのも個人的に良いかと思います。


re下駄  投稿者:You KAWAI  投稿日:07月03日(金)23時51分38秒

抜粋
>Compatibility: IntelR 486, PentiumR , AMD K-6, and WinChip C6R
>(Sockets 2, 3 and 5,7)

って書いてありましたが、アレ?Socket6は?(爆)
Ap3はのけ者ですか。(^_^;;)


下駄  投稿者:Mikky  投稿日:07月03日(金)22時50分26秒

某D○S/Vマガジンに怪しいサイトが載ってました。
http://www.conceptmfg.com/dcplr.html
これを使えば、CPU換装に新たな展望が拓けるか・・・な?
(特にAn)

所で、NIFTY、おちてます?


パソコン所有遍歴  投稿者:sakkie  投稿日:07月03日(金)21時52分38秒

なにか所有パソコンで盛り上がってますね。
おいらは一台しかもっていないので、
今まで所有していたパソコンのことを。

中坊の頃、
友人のFM-7のテープ版のゲームBLACK ONYX,WEIRD2をみて、
パソコンに目覚めました。(年がばれるわな...)
それで、最初に買ったのがFM-77AV2(NECじゃなくてごめんなさい。)
ほとんどゲームマシンでした。
ただ、友人が8801MKIIをもっていたのでそれにくらべて
ゲームの発売が遅いので悔しい思いをしていた。
(そのころ他の友人はPC6601を持って現役だった。まだ持っているらしい。)
その経験より、今度買うならNECと思っていたのですが、
結局、金欠病と言うこともあって、EPSONのPC286VGを次機に選びました。
このマシンはMS-DOS3.3を入れてゲームとP1.EXE(レポート用)、
QUICK C、FORTRAN77等に使われていました。その後しばらくVGを使い続けて、
友人にWindows95、MS-DOSをこなすパソコンとして、
A-MATEをすすめられたので中古でAp2/U2を買い、1年くらい使った後、
このホームページをみてAp3に乗り換えました。

今、考えればAp2/U2売るんじゃなかった...。
NEC純血じゃなくてごめんなさい。


ReCD-R  投稿者:結城  投稿日:07月03日(金)21時40分44秒

にわにわさん、こちらこそはじめまして。
アドバイスありがとうございました。

>MDC-926Rsなら、4倍速でも焼けるという話を聞いた事があります。
>個人的には、キャッシュが2M搭載されている4倍速書込可能CD-Rをお勧めします。
まさか私の環境で書き込み4倍が使用できるとは思ってもいませんでした。
ただ私のCPUはPODP83MHzなので5x86-133MHzと比べると浮動小数点以下の計算は極僅か優っているけれど
整数演算で大幅に遅れをとっていて、総合でも処理速度が遅い事が少し気になります。

ドライブはPIEXTOR社製の物が候補になっています。
しかし現在HDDの容量がIDE(340)+SCSI(340)+SCSI(100)の計780MBしかないので、先にHDDを購入するかもしれません。

私のAs2を強化するとき、また疑問が生じることがあると思うのでその時もここに質問に来ると思います。


メモリ  投稿者:かりん  投稿日:07月03日(金)19時32分54秒

最近暑いですね〜
私の部屋はクーラーつけてPCやってます。

今日Ap3にメルコ製「EMH-E」32Mを付けました。
EDO+ECCというメモリでちょっとAp3には、もったいないかな?と
思いましたけど売るには安いし&保存しておくのにも・・・・・。
16+16+32+8Mで72M (^^)/

メインPCのV200は、最大容量128Mまで乗せてます。
SDRAMが高かったけど、買った次の日アイオーからメールが・・・・・。
「98メモリ最大25%値下げ」 がが〜ん!!

なんかメモリだけにお金注ぎ込んでいるような?


所有パソコン・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:07月03日(金)17時33分50秒

所有パソコンの話から、OLD PCの話に発展しているようで・・・(^^;

電話付きパソコンですか・・・?
今のBREZZAやプレサリオとはまた違うのかな・・・?
実感沸かないですねぇ。見た事ないし。
ちなみに、私の触れた最も古いPCは、SHARPのMZ-1500ですね。小学校2年頃かな?

・・・埼玉、神奈川共に暑い。今日シャワー三回目だ・・・。(^^;
んでは。


しかし暑いですねぇ・・・  投稿者:Mikky  投稿日:07月03日(金)15時57分20秒

う〜ん、暑い。(;+_+;
いよいよ水風呂が恋しい季節になってきました・・・。

なんだか所有パソコンの話題で盛り上がってますねぇ。
私はAp2、An(2台)、Aile-NX(AL13CBS)、PC-486NAS、実家にRA21、PC-8801mkIISR+SB2、JR-200(Panasonic)が保管してあります。
殆どがNECとその互換機なのに、始めに買ったのだけは松下製だったりする・・・。
他に実家でVX21、8001mkII+漢字ROM(誰かにあげたらしい)、V10S7K、Valuestar-NX(VS233)が使われています。
つくづくNECばかり・・・(^^;;

>PC-8801mkIITRはイロモノすぎ。電話付きパソコンなんてこれとNAVIしか
>わたしは知りません。
そういえば長野五輪で、スポーツ関係の記者さんが民泊(?)に泊まった時、原稿を送るのに
モデムが繋げなくて困ったらしいですね。
(モジュラージャックすらないところが結構あったらしい)
ある記事には音響カプラーが欲しいとか載っていました。(^^;

PC-100といったら、かの「絵画」シリーズが忘れられません。
しかしPC-100まで持っているとは・・・濃すぎる(^^;

>>PODPのS-TYPEとK-TYPE
> 何故K-TYPEには基板がついているのか、理由が分からないんですけれどもね。
たしかXe、XsのODPソケットには不具合があって、それを修正するためのものだと思います。

>しろねこさん
>「非キャッシュ領域に64Kを追加した」とのログをみたのですが、具体的に
>先頭アドレスの値はどう設定するのか、お教えいただけないものでしょうかm(--)m
毎黒仮節渡万さんのパッチを当てた後、MTSA-M1T添付のキャッシュコントローラーをインストールしますが、
この時、非キャッシュ領域の詳細設定を行います。
領域1で先頭アドレス00F00000、サイズ1MBが設定されてますが、
さらに、領域2に先頭アドレス00000000、サイズ64KBを追加します。
なお、サイズは32KBでもいけるようです。


Re関係ない話でごめんなさい  投稿者:Ka10  投稿日:07月03日(金)07時17分35秒

>Rv20はどこで購入したのでしょうか?
秋葉のFirst Pointです。
Bit-Innにも1台ありました。


所有台数  投稿者:はにゃ  投稿日:07月03日(金)02時09分44秒

持っている 98 で盛り上がっていますね。
わたしは、
PC-9801E,PC-9801VM21,PC-9801VX21,PC-9801RS21,PC-9801RA21,PC-9801NA,
PC9821Ap2/U2,PC-9821Xt13/K12
の八台と
EPSON Portable という、ペンで操作する 98 互換機を持っています。
といっても、自宅にあるのは 2 台だけで、後は親戚の家やら大学やらに
おいてしまっていますが。

それにしても、古いのばっかだなぁ。(笑)


386SXマシンでWin95など  投稿者:ENCHAN  投稿日:07月03日(金)02時01分16秒

こんばんはENCHANです^o^/
98の所有台数で盛り上がってますね^^;

>Mtokさん
>Nf/340W、An/U2、Af/U9W、H98modelU105-300、FA2、PC-98GSmodel2
>H98model70-100、RLmodel51、LS51、FC-9801A(←ファクトリーコンピューター98)

ぬを〜あのGSですかあ。その他にもRLやH98などハイレゾマシン満載とはすごい!
自分はRLmodel5をノーマルモードでしかつかってません(←もったいない?)
あとFC-9801Aは小田急江ノ島線の六会駅で使っていたのをみたことありますよ(←地元ネタ^^;)

>辰巳さん
>さて、今日秋葉原の祖父地図5号店に行って来ましたが、
>9801-91+増設VRAM(2M) 32800円 CバスGAボード
>というものがありました。(PM3:00現在)

91はチップが928のVRAM4MB対応版ですね。PW968より高いような気がしますけど^^;
あと6/29にはPC-9801-85(こちらは928の1MB版)が\3,800でおいてありました。買って
もよかったかなあ・・・なにしろNECのS3系GAは下手なPCIGAより速いですし^^;;;

>毎黒仮節渡万さん
>Xa9/C4は兄に譲ったんですけど、まだAe、An、RvIIがあります

おおっ僕のと同じですね^o^>Xa9/C4
98で唯一のバグ改良90MHz搭載機なので結構価値があるかもしれません^^;;;(他は金の90MHzのはず)

>サトルシャンさん
>Ap3、DA2は新品で、NLは中古で、その他はジャンク・・・(^_^;、によって手にいれました。
>なんか、ジャンク屋で98を見ているとつい欲しくなってしまって・・・、気が付いたら7台。(^_^;(まだまだ増えると思う、

うちは新品はNe3のみでこれが最初のマシンです。Xa9とAs3はSマップ中古で購入、RLmodel5は知人から
譲り受けたもの、あとは全部ジャンクだったり^^;;;

>値段ですが、Ap2は\25Kでしたが、他は\7KのH98-105から\1KのApまでと、結構安くあげてます。
>最近、\29.8KのAfや、\99.8KのRv20/N20を見て購入を迷っているところです。(^_^;

Ne3が\278K、As3が\100K、Xa9が\67.8K、DAが27.8K、DXが\8K、TmodelF51が\5,98K(これはやすかった!)
RLがタダです^^;僕もサトルシャンさん同様29.8KのAfと54.8KのXt無印に悩まされています^^;;;

>マイDA/U5の現在の状態
CPUはEUD-H(Cx5x86-120MHz)、メモリはENL-16M+8M、オンボード1MB計25.6MB、SCSIがメルコIFN-NS
(←もらったRLについていたSMIT転送ボード。ラッキー^-^)、HDDがSAMSUNGのSCSI-II2.1GB、GAが
あのPW968^^;;、音源がWAVEMASTER(IFN-NSの前はSCSI兼用でした)、SB16forPC-9800+PC-9821-C3-B02
(つい最近秋葉の某ショップで\1,980でたたき売りされていたところをGET)などなど増設のしすぎ
でCバスがすべて埋まっているというとんでもない状態になっています^^;;;;
今後の課題は、高速シリアルボードをつけることです^-^(現状ではボードがすべて埋まっていて無理ですが^^;)

>DA2でWin95ですか・・・、なかなかおもしろそうなんですが、私の内蔵HDDはTEXA製でして・・・。
>知っての通り対応しなく、外すのも嫌なのでとりあえずA-MATEでやる事にしています。 でも結構快適そうですね>DAでWin95

180MBということはSCSIでしょうか?うちにもICMのSCSI180MBがありますが、55ボードのドライバで
問題無くWIN95入りましたよ^-^現在はそれをRLに内蔵させてRLでWIN95を動かしていたり^^;
(RLは386DX-20MHzのままです^^;)
でも55ボードのDMA転送はしゃれにならないくらい遅いです^^;;;

>RAKKO2さん
>えむあさ さんは9821/S1をお持ちなんですか?こいつにWIN95は無謀でしょうか
>メモリーが14.6がネックでしょうね。

知人に9821/S1でWIN95を動かしている人がいます^^;CPUはCx486SLCの50MHzだそうです。
あとメモリ上限がきびしい機種はHDDが速いと意外といけたりします。TmodelF51(386SX-20MHz、9.6MB)
でSCSI-2SMIT転送、2.1GBHDDの環境では意外にも速かったです。

>結城さん
>皆さんすごいですね。
>98(NEC製品?)に限定してのことですよね。

実は98しかなかったり^^;;


長くなってしまいました^^;;ではでは〜


関係ない話でごめんなさい  投稿者:kotowa  投稿日:07月03日(金)01時41分51秒

>Ka10さん
Rv20はどこで購入したのでしょうか?
最近探しているのですがなかなか見つからないので.


初代21でWin95?  投稿者:えむあさ  投稿日:07月03日(金)01時10分23秒

>RAKKO2さん

お久しぶりです(^^)
初代21でWin95ですか・・・?386でもいけるのかな?
Cx486SRx2を載せての動作報告ならありますが・・・。386だと不安ですね。
それと、内蔵SCSIは、NECチェックが入るので気を付けましょう。
内蔵IDEは激遅だし・・・。

でも、私が初代21を手放せない理由は、内蔵音源の音質が良いからです。
録音用に欠かせません。

んでは。


98所有台数  投稿者:Ka10  投稿日:07月03日(金)01時08分47秒

私の場合はAp2/C9W,Xt13/K12,Na7,V200/M7J2といった感じでしたが
>「買わずに後悔するなら、買って後悔しろ」
ということで昨日Rv20を購入してしまいました。
でもAnも欲しいし、、ここのところ物欲に火がついて困っています(^^;;


CD-R  投稿者:にわにわ  投稿日:07月03日(金)00時36分22秒

はじめまして、「にわにわ」と申します。

>もう少し貢ごうと思いCD-Rを買ってやりたいのですが、何を買えばいいでしょうか?

 私もAs2でCD-Rを使っています。

 ・CPU / 5x86-133MHz
・I/F / SC98-3P(I/O)
 ・CD-R / LCW-748(CDU928S)

 上記の環境で、HDDにイメージを作成して等速で焼いています。
 イメージ作成なら、このI/Fでも倍速なら大丈夫そうです。

 MDC-926Rsなら、4倍速でも焼けるという話を聞いた事があります。
 個人的には、キャッシュが2M搭載されている4倍速書込可能CD-Rをお勧めします。


所有台数って...&質問  投稿者:結城  投稿日:07月03日(金)00時24分01秒

皆さんすごいですね。
98(NEC製品?)に限定してのことですよね。
DOS/V、X68000など加えたらとんでもない数になるんじゃないかと思うんですけど。

私はAS2一台きりです。
始めて手にしたのがAS2。
約4年間、こいつに尽くしてきました。
それで、もう少し貢ごうと思いCD-Rを買ってやりたいのですが、何を買えばいいでしょうか?
現在MDC-926Rs(緑電子)に増設されているSCSI機器は
HDD(緑電子)+HDD(ELECOM)+CD-ROM(IO-DATA)+MO(緑電子)
の4台です。


所有台数(Re Mtok)  投稿者:どろんぱ  投稿日:07月03日(金)00時20分16秒

X1turboII → PC-9821As/U2 です。
8bitから32bitにとんでます。

ところでMtokさん、六本木パソコンは"6601mkIISR"じゃなくて"6601SR"ですよ。
6001mkIISRと混ざっちゃってますね(^_^)
CEREBと同じワイヤレスキーボードと書くとすごい(笑)

PC-8801mkIITRはイロモノすぎ。電話付きパソコンなんてこれとNAVIしか
わたしは知りません。

あと98XL^2とか持ってらっしゃると完璧なんですけどね(^_^;


RE音源  投稿者:RAKKO2  投稿日:07月02日(木)23時57分22秒

毎黒仮節渡万さん UME−3さん MikkyさんRESありがとうございます
再度1からWIN3.1をインストールしてみますだ。

えむあさ さんは9821/S1をお持ちなんですか?こいつにWIN95は無謀でしょうか
メモリーが14.6がネックでしょうね。
保有台数ですが、やっぱしJUNK屋でファイルスロット機種を見るとついつい保護してしますのは、私だけではないのね・・・(FAを何台買ったことか・・・)
RAKKO2


所有する98  投稿者:サトルシャン  投稿日:07月02日(木)23時47分00秒


みなさん、こんにちわ。
思い付くままに書いていたら、エラく長くなってしまいました。(^_^;

>ENCHANさん

 HDDも安くなったもんです(^_^;、DA2に180MB内蔵させていた頃からすれば信じられない。

>>ただ既に、私の98は7台(Ap3、DA2、Ap2、Ap、H98-U105、同90、同70)。
>僕も98を7台所有してます^^;(As3/C8W,Xa9/C4,DA/U5,TmodelF51,RLmodel5,DX5,Ne3/3)

 あっ!、NLを忘れていました、初代98NOTE LIGHTです。
 Ap3、DA2は新品で、NLは中古で、その他はジャンク・・・(^_^;、によって手にいれました。
 なんか、ジャンク屋で98を見ているとつい欲しくなってしまって・・・、気が付いたら7台。(^_^;(まだまだ増えると思う、絶対)
 値段ですが、Ap2は\25Kでしたが、他は\7KのH98-105から\1KのApまでと、結構安くあげてます。
 最近、\29.8KのAfや、\99.8KのRv20/N20を見て購入を迷っているところです。(^_^;
 DA2は記念すべき最初の98で、今でも通信、DOS用として使っております。
 CPUはEUD-HP(実はこれもジャンク、CPU無しを\300で購入)を載せ、メルコのLANボードとI・OのRS232Cボードを入れております。
 DA2でWin95ですか・・・、なかなかおもしろそうなんですが、私の内蔵HDDはTEXA製でして・・・。
 知っての通り対応しなく、外すのも嫌なのでとりあえずA-MATEでやる事にしています。 でも結構快適そうですね>DAでWin95

>PODPのS-TYPEとK-TYPE

 何故K-TYPEには基板がついているのか、理由が分からないんですけれどもね。


>Mtokさん

>Nf/340W、An/U2、Af/U9W、H98modelU105-300、FA2、PC-98GSmodel2
>H98model70-100、RLmodel51、LS51、FC-9801A(←ファクトリーコンピューター98)

 いやいやMtokさんもなかなか(^_^;、GSやFC-9801が効いています。
 台数で負けてしまった、追いつかねば。(^_^;
 私と合わせれば、A-MATEが全世代揃いますね(^_^)、当然ファイルスロット装備マシンも各機種揃う事に。(^_^;

>それにFMR-80AE1、PC-100model3、PC-88VA2、PC-8801mk2TR、PC-6601mk2SR(←六本木パソコン(涙))

 PC-88だったら私も持ってます>PC-88FA、サウンドボード2標準装備は最大のメリット。
 それにしても、PC-100ですか・・・、私はその頃PCに興味無かったので詳しくは知らないんです。


>You KAWAIさん

>…ボクはPC自体1台しか持ってないです。(T_T)

 私みたいのは、置く場所にとても困ります。(^_^;
 実際使っているのはAp3、DA2、NLと言ったところで、他の稼動率は低いです。
 Ap3が故障した時等、LANでつなっがているAp2でネット接続出来るので(ルータ使ってます)、全く役に立たない訳では無いですけどね。
 モニタ2台でオンラインマニュアルを見ながら、ソフトを使うなんてのも・・・。(^_^;


>えむあささん

>あとは、黒BREZZAのケースの自作機ですか。

 私の自作機はPC-9801VXのケースです。(^_^;

>NOTEは使ってないですけど(^^;

 医者へ通院中のレス書きに重宝しています。>NL


AnにMII  投稿者:しろねこ  投稿日:07月02日(木)22時28分58秒

はじめまして、、長い間Anが手に入らずようやくA-MATERになれたしろねこと申します。
 AnにMTSA-M1T+PL-Pro/MMX(4.0)+MIIでMMX化しようとしているのですが、
MS−DOSは問題なく起動したのですが、WIN95をインストールし、
キャッシュプログラム+毎黒仮節渡万さんのパッチで起動しようとして
"A20ラインが制御できません"というエラーが出て、
HIMEM.SYSが組み込まれない、、といわれ、困っています、、、
 以前どるこむで全く同じ症状のことでMikkyさんの
「非キャッシュ領域に64Kを追加した」とのログをみたのですが、具体的に
先頭アドレスの値はどう設定するのか、お教えいただけないものでしょうかm(--)m


私は4台  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月02日(木)21時24分19秒

 Xa9/C4は兄に譲ったんですけど、まだAe、An、RvIIがあります。

 このうちノーマルなのはRvIIだけだ…それも今日限りだろうが(笑)。


所有台数?!  投稿者:Mtok  投稿日:07月02日(木)20時31分40秒

今気がついた衝撃の事実!!

Nf、An、Af と98のPentium機を3台も持っていながら、PCIバス機が一台もない!!(;_;)
あと、ファイルスロット付きマシンが、Nf(ドッキングステーションに付いてる)、An、Af、H98-105、FAと
五台「も」ある。(T_T)

ローカルバス機とNESAバス機もあるので、「98の忘れ去られた資産」と心中モードです。(爆)


所有台数?  投稿者:えむあさ  投稿日:07月02日(木)17時25分26秒

98の所有台数ですか・・・。
私の場合は、四台ですね・・・。
Ae/U2、9801NV、9801NA/C、初代9821/S1です。
あとは、黒BREZZAのケースの自作機ですか。
NOTEは使ってないですけど(^^;


合体技!  投稿者:辰巳  投稿日:07月02日(木)16時19分17秒

久しぶりの書き込みです。
掲示板は常時見てるんですが、改造技になると
現役でA−MATE使ってる者としては、ちょっと冒険出来なくて...。
ぶっ飛んだ時が...怖いっす。

さて、今日秋葉原の祖父地図5号店に行って来ましたが、
9801-91+増設VRAM(2M) 32800円 CバスGAボード
というものがありました。(PM3:00現在)

そんで、増設VRAMをよく見たら「PC-9821A-E09-01」の文字が...。
これと、まだ売れ残ってたPC-9821A-E09 24800円を一緒に購入して
付け替えれば...PC-9821A-E09+増設VRAMが出来上がりますよ。

性能はPW964には劣りますが、そこそこ使えます。
なんせ、私が使ってますから...(1024*768フルカラー表示が可能です)

さて、あとは値段ですが...57600円が高いか安いかは...ね。
(発売当時だと合計で20万近くした筈...私の前のオーナーって...)

そんで、判りやすいように、二つ重ねて置いてきました(笑)
以上、偵察報告でした。
(ちなみに今日の3時からは、祖父地図全店で棚卸しらしいです)

追伸:夏コミ行かれる方へ。私も弱小サークル(ガンダム系)ながら参加します。
もし、趣味が合うようでしたら、メインを買い終わった後にでも、
是非遊びに来て下さいませ。(場所は私のHPに掲載してます)


A-MATE所有台数って言うか、98所有台数  投稿者:You KAWAI  投稿日:07月02日(木)14時46分28秒

>Mtokさん、サトルシャンさん、ENCHANさん

…ボクはPC自体1台しか持ってないです。(T_T)
初めてのPC、98FELLOW(なんて懐かしい響きだ…)である初代BXはAp3と
入れ替わりで奉公に出ました。(T_T)
Ap3でDOSからWin95までとがんばっておりますが、そのうち、Win98まで、
とか、WinNTまで、とか、FreeBSDまでってしたいです。


98の所有台数  投稿者:Mtok  投稿日:07月02日(木)12時27分39秒

サトルシャンさん wrote:
>ただ既に、私の98は7台(Ap3、DA2、Ap2、Ap、H98-U105、同90、同70)。

ENCHANさんwrote:
>僕も98を7台所有してます^^;(As3/C8W,Xa9/C4,DA/U5,TmodelF51,RLmodel5,DX5,Ne3/3)

御二人ともすごいですな。(^_^)

私なぞ、

Nf/340W、An/U2、Af/U9W、H98modelU105-300、FA2、PC-98GSmodel2
H98model70-100、RLmodel51、LS51、FC-9801A(←ファクトリーコンピューター98)

だけしか・・・って、10台も。(爆)
しかもGSだのFC-98だのイロモノもあります。
それにFMR-80AE1、PC-100model3、PC-88VA2、PC-8801mk2TR、PC-6601mk2SR(←六本木パソコン(涙))
まである・・・。

いったい私って何様なんでしょ。


PODP他  投稿者:ENCHAN  投稿日:07月02日(木)11時16分34秒

こんにちはENCHANです^o^


>サトルシャンさん
>As3に4.3GBとは・・・、結構重装備しているかも?。
現在は標準の340MBを使ってます^^;
知人のすっぴんAs3で2.1GBのIDEHDDでHDBENCHでかなりよい値(R2800,W3300)がでたものですから
4.3GBにしたらどうなるかと思いまして。それに2.1GBものと1万円も変わりませんし^^;

>サトルシャンさん
>ただ既に、私の98は7台(Ap3、DA2、Ap2、Ap、H98-U105、同90、同70)。
僕も98を7台所有してます^^;(As3/C8W,Xa9/C4,DA/U5,TmodelF51,RLmodel5,DX5,Ne3/3)
(Ne3は現在妹のものですけどね)
Ap全世代おもちですかあ。すごいですね^o^;DAはどうなさってます?うちのはハイパーメモリ
CPU(Cx5x86版)でバリバリWin95マシンになっちゃってますが(HDDはうちの全98の中で一番速い
のだ^^;;なぜXa9(P55C-200)が負けるのだ???同HDD、同I/FでもREADWRITEが1000近く違う^^;
たぶんPCIブリッジのせいだとは思いますが・・・)
ちなみにDX5以外はすべてWIN95動作させました^^;

>この実験の様に、K-TYPEは基板を外すとS-TYPEになると聞きましたが、実際どうなんでしょう?。

なるほど。XsXe用のPODPは下駄つきになってるんですか。SとKでまったく別もんを生産するのも
効率が悪いですからね^^;

>魔虎茄子さん
>しかし、こいつには63とも83とも書いてません。いったいどっちなんだろう(^^;;
>サトルシャン殿が触れられている、緑の基盤がついてますので
>83のK-typeってことなんですかねぇ。

63MHz版と83Mhz版両方を所有しているENCHANです^^;
PODPの右上にちょこっと63か83と彫られていると思います。
僕も両方見るまでどうやって区別するのかわかりませんでした^^;;
なお63MHz対応の98は9821Beのみです(BX4のPODPモデルにものっかってますが)

ではでは〜


RE:Win3.1で音源の認識  投稿者:Mikky  投稿日:07月01日(水)22時09分22秒

X-MATE等のWSS音源が初代から変わってなければここから拾ってこれるかも。
http://info98db.nec.co.jp/module/win31/update_serv/2/Index.HTM


Win3.1で音源の認識  投稿者:UME-3  投稿日:07月01日(水)19時57分35秒

Win3.1をインストールする時に86音源であれば通常は勝手に認識
しますが、X-MATE等のWSS音源の場合は勝手に認識しないんじゃないか
と思います。別にドライバを組み込む必要があります。

ドライバは、X-MATEでプリインストールモデルの場合、自前でバック
アップを取っていなければ、どこにもない(笑)ということになります。

Win95/Win3.1の選択モデルの場合、Win3.1を選んで、付属Win95のCDを
返送してWin3.1のCD-ROMと交換した場合であれば、その中に入っています。
そうでない場合で、一度HDDをフォーマットしたりすると、やはりドライバは
入手不可能となります。きをつけましょう:)

86音源をWin3.1を既に使っている状態で後から増設した場合は、
コントロールパネル→ドライバ→追加 で組み込めます。


Win3.1で86音源の認識?  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月01日(水)10時44分33秒

 あれれ? 自動で認識しませんか?

 AeとWin3.1では勝手に音が鳴っていましたけど…。


ハイブリッド!!  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:07月01日(水)10時42分58秒

> 瞬間接着剤は樹脂なので熱伝導性が低いかも知れません。しかも剥がせなくなるので
> 充分気を付けて下さい。

 ふ…、では我が奥義、ハイブリッド接着をば…。

 放熱ファン側にシリコングリスを薄く塗って、真ん中だけ残しておいて、
そこに瞬間接着剤をつけて、充分に圧着すると、固定と放熱の一挙両得!!


あやしいPDOP  投稿者:魔虎茄子  投稿日:07月01日(水)10時10分43秒

PODPに関するアドバイスありがとうございました。
しかし、こいつには63とも83とも書いてません。いったいどっちなんだろう(^^;;
サトルシャン殿が触れられている、緑の基盤がついてますので
83のK-typeってことなんですかねぇ。
ということで緑基盤を外してトライしてみたいと思います。

って、いまのDX4ODPより遅くなったりしないよな・・・(^^;;


RECD-ROMドライバー  投稿者:RAKKO2  投稿日:07月01日(水)00時06分04秒

毎黒仮節渡万さんENCHANさん ありがとうございます
DOS6をインストールして、AUTOEXEC.BATにMSCDEX.EXE /D:CD_101
を記述したところ無事認識致しました。
次にWIN3.1で音源を認識させる手段はあるのでしょうか?
RAKKO2


(無題)  投稿者:サトルシャン  投稿日:06月30日(火)23時09分43秒


>Mikkyさん

>「買わずに後悔するなら、買って後悔しろ」

 いや全くもってその通りであります、何度そう思った事か・・・。(T_T)
 ただ既に、私の98は7台(Ap3、DA2、Ap2、Ap、H98-U105、同90、同70)。
 A-MATEのコレクションを、なんて考えている私にAfはとても魅力的だったのですが・・・。
 使いもしないのにこんなに持っててどうする・・・、なんて考えがよぎりまして。(^_^;
 次こそは!、次こそは・・・買うかも?。(^_^;
 大きさ的にはH98-U105と同じですしね。

>魔虎茄子さん

 私のK-TYPEは、裏についている緑の基板を外したら、Ap2で使う事が出来ました。
 ちょっとした冒険です。(^_^;
 必ず使えるかはちょっと分からないです。
 この実験の様に、K-TYPEは基板を外すとS-TYPEになると聞きましたが、実際どうなんでしょう?。


暑い(熱い?)  投稿者:Mikky  投稿日:06月30日(火)21時14分45秒

いよいよ7月に入り、一層夏らしさが増してきましたね。
Cx6x86MXをオーバースペックで使っている私としては、何時Anに不具合が起こるか
気になる季節となってきました。
何しろ我がAnはまだ夏を越したことがないもので・・・(^^;
今の所熱暴走などは起こってませんが、猛暑になったら判りません・・・。
尚、最近、Cx6X86MXでは銀英伝3が動かないことが判明しました。


>HIROさん
>何故P55C/233MHzより高いんだ(泣)
今やP54C-200は希少価値が出てきているので、数ヶ月前からこの逆転現象は起こってました。
しかし生産してないはずなのに、何処から新品を仕入れているのだろう?
>余計な下駄をかましたくないんで、MMXは最初から却下らしい>うち
Cx6x86MX-PR233+PL/MMX-NBならP54C-200より安く上がりますよ。
Anでは極めて安定します。(っていうか、これしか安定動作しない)
でも、そのためには、MTSA-M1Tを奪還しなければなりませんが・・・。

>魔虎茄子さん
>これが何者かわからなくて・・・ 型番はPODP5Vとかいてあります
間違えなくペンタODPっす。
PODP5V83ならベース33MHz、PODP5V63ならベース25MHz用です。
でも初期ロットは63でもAs2で動くことがあるらしいです。
あと、S-TYPEとK-TYPEと言うのがあるので気を付けて下さい。
K-TYPEはXe、Xsでしか使えませんので
(詳細はhttp://www.intel.co.jp/jp/overdrive/4_nec.htm)

>サトルシャンさん
何時だったか、「買わずに後悔するなら、買って後悔しろ」という言葉を聞いたことがあります。
3万だったら買ってから後悔しても良いような・・・でも幅+9cmは判断が微妙ですね。

>毎黒仮節渡万さん
熱暴走大変ですね(^^;;
PR-233やM2に換えてみたら・・・って、今更出費するのも難ですが。
瞬間接着剤は樹脂なので熱伝導性が低いかも知れません。しかも剥がせなくなるので
充分気を付けて下さい。
因みに私は(あと2年位は)Anが主力です(T_T

>Topikaさん
>>A−E11
>私は95がでる直前くらいに、一枚\6980で山積みだったのを買ってきました。
噂には聞いてましたが、そんなに安く大量に出ていたとは・・・
当時その価値を知っていたら買っていたのですが。


意外と高いP54C  投稿者:HIRO  投稿日:06月30日(火)15時21分51秒

久々にAnの拡張でもしようと思い、週末に秋葉をうろついてました。
手持ちにMTC-40001があるので、P54C/200MHzでも突っ込もうと思い、値段を見て
ちょっと驚き・・・・

何故P55C/233MHzより高いんだ(泣)

P55C/233MHzが約\17,000、P54C/200MHzが約\18,000・・・・
\10,000〜\13,000と見積もっていた自分としては、ちょっと手が出なかった
です。
ということで、今回の拡張は断念・・いや、コミケ後に資金余ってたら
やるかも(^^;
Anの設置環境の都合上、フタを開ける拡張はかなり大掛かりになるため、CPUの
高速化とあわせてメモリも増設(最大容量までを計画)しているため、CPU代が
思ったより高かったのが断念した理由(^^;

ちなみに、うちのAnのSPECは、3年ほど前から変わっていません。
あ、でも去年ファイルスロットに5インチ入れたし、半年前に内蔵のIDEディスクを
2.1GBに変えたな・・フタ開ける拡張じゃなかったけど。

週末、秋葉のBit-INNにあったAnのPnP-BIOS(PS98-1222-31)を買い占めたのは
私です(^^;
思わず衝動買い(^^;

というわけで、いまだにP54C/90MHzの32MB、PW964LB/4MでWin98やってます。

年末までには拡張できるといいな。

余計な下駄をかましたくないんで、MMXは最初から却下らしい>うち
その割にはMTSA-M1Tを所有している(^^;(貸してるけど)


ペンティアムODP?  投稿者:魔虎茄子  投稿日:06月30日(火)10時29分47秒

みなさん初めまして。As2ユーザーとしていつも楽しく拝見させてもらっています。
#メインマシンは自作ATなんですが、ゲーム用として手放せません

で、一つお伺いしたいことがあります。
じつは友人より486向けのペンタODPらしきモノをもらったのですが、
これが何者かわからなくて・・・ 型番はPODP5Vとかいてあります
お願いします


かなり時間が経ったがSC55BX6ネタです  投稿者:nakazy  投稿日:06月30日(火)00時50分45秒

説明書記載のDIP表で、固定のほう(PnPじゃないほう)はBIOSのON/OFFです。2枚差ししたい人はこれで...。

あとSC55BX6はMMXにも対応している?ようです。Xa7+MMX233で確認。


ReAf  投稿者:サトルシャン  投稿日:06月29日(月)22時51分54秒


皆さんこんにちわ、元の書き込みははるか遠くへ・・・.(^_^;

>ENCHANさん

>>中古のAfが\29800円で売ってました・・・!。
>・・・ほしい^^;でもXa9用のIFC-USP-MとAs3用の4.3GBU-ATAHDDの出費もありますし^^;;;

 悩みに悩んで、もう一度見に行って・・・、あきらめました。(^_^;
 金銭的には問題無いんですが、置き場所が・・・。(^_^;
 As3に4.3GBとは・・・、結構重装備しているかも?。


NECCD.SYS  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月29日(月)22時48分39秒

たしか純正SCSICDDはNECCDA.SYSかNECCDB.SYSだったと思います。
NECCDC.SYS以降はATAPIのCDD用になっています。
As3内蔵の倍速ATAPICDDがNECCDC.SYSだったと思いましたが・・・
(もしかしたらXa9のSONYのCDDがNECCDC.SYSだったかも。うろ覚えです^^;)


CD-ROMドライバ  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月29日(月)21時57分55秒

 えーと…少なくともDOS6なら、インストールし直すだけで自動的に組み込んでくれるはずです。
恐らくNECCDC.SYSだと思いましたが、インストーラーが適当なドライバをNECCD.SYSにリネーム
するので、本当のファイル名を気にする必要はありません。


ちょっと横道質問  投稿者:RAKKO2  投稿日:06月29日(月)21時15分36秒

最近9821-S1という初代MULTIをJUNKで拾ってきたのですが、
さすがにWIN95は無理で(最大MEM14.6M)WIN3.1をインストール
したのですが、内臓CD-ROMはSCSI接続されています。本体後ろ
にはSCSIコネクターが1つあり、ここにHDD(NEC純正)を接続すると
ちゃんと立ち上がります。CD-ROMを動かすのにはCONFIGに
何かDEVICEが(ASPIマネージャー?)が必要でしょうか?
同じようにAfにCD-ROMを突っ込んでWIN95をINSTする場合は?
CONFIGとAUTOEXECを教えて下さいませんか?
RAKKO2


私のAn  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月29日(月)18時40分35秒

 RvIIが直ったのですが、まだ取りに行っていないので、家では主力として頑張らざるを得ない
我がAnですが、目に見えて熱暴走が増えましたね。

 熱伝導シール…とでも呼べばよいのかな? あの白くてフニャフニャした放熱ファン用のシール。
シリコングリスからこれに換えて、明らかに放熱が悪くなっているので、瞬間接着剤に換える
予定です。シリコングリスだけだとちょっとずれるので、接着力が必要なので。


えと  投稿者:Topika  投稿日:06月29日(月)15時57分46秒

Topikaです。

2重書き込みは、全手動削除システムが消してくれますんで、
ほっぽっといても大丈夫ですよ(^^)

どうしてもすぐに消したい場合は、私宛にメールをどうぞ。


>A−E11

うーん、あれは法人相手に思ったより数が出てるらしいので、昔は
結構中古屋にあったのですが・・・最近は無いんですね。

#実は964LBの方が所有率は高いのか?

私は95がでる直前くらいに、一枚\6980で山積みだったのを買ってきました。
あからさまにオリックスのリース流れでした(笑)


F5キー  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月29日(月)06時59分58秒

You KAWAIさんおはようございます^o^

Win95でいきなりSafeモードになったり、DOS6.2でCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BAT
をとばして起動したりするのはF5キーを押しているからでしょう^^;
なお「ぴぴぴぴっ」はF1キーでもなりました。FUNCTIONキーのどれでも
なるみたいです。

ではでは〜


やってみるかな?  投稿者:えむあさ  投稿日:06月29日(月)01時18分00秒

>毎黒さん、Bluecatさん、Mikkyさん

情報ありがとうございます。
これだけ情報が集まった事だし、やってみようかな・・・?
内容が潰れても良いHDDくっつけて。
いつになるか解らないけど・・・。(^^;

>ピーピーピー

ろくなもんじゃねぇ!(謎)

冗談はおいといて。
やっぱりキーボードでしょうかねぇ・・・。
でも、いきなりSAFEモードは気になりますねぇ。
お役に立てず申し訳ないです。

んでは。


すいません  投稿者:かりん  投稿日:06月29日(月)00時21分56秒

2回カキコしちゃいました(ぺこり)


あせあせ(^^)  投稿者:かりん  投稿日:06月29日(月)00時20分01秒

↓のカキコは私の見当違いで直りました。
内蔵HDDをちゃんと奥まで差していなかったのが原因(^^;)

が!!
今度はCDドライブの調子が・・・・・CDドライブがアクセスすると同時に
HDDランプもチカチカと同調していますし「マイコン」の取り出しが
効かず何度も取り出しをCしているとハング。

Ap3のクセがありますねぇ〜


>神秘体験  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月29日(月)00時17分45秒

>ENCHANさん
>topikaさん
うーん、最近「っ」が押されない(つまりは連続入力が出来てない)コトが
多いので、キーボードの調子が悪いのかなぁ?
…単にオレが押し忘れてるだけ、か…?


OSの引っ越し  投稿者:くろのす  投稿日:06月29日(月)00時05分19秒

どうも・・・・くろのすです。
最近、私のAeの起動ドライブ(IBM製SCSI500MB)の調子が悪くなって来たので、今日2GBのHDを
購入してOS(WIN95)の引っ越しをしました。SCSIボードが起動HDを認識しなくなることがここ最近、
頻発しはじめたのでディスクが読めるうちにと思って敢行したのですが・・・面倒くさいし、気は使うし
少し疲れました。それに以前ここの掲示板で緑電子のMDC−926RsがウルトラSCSIのHDと相性が
悪いと投稿されていたのでSCSI−2のHDを探すのにも困りました。まぁなんとか見つけて引っ越しは
完了しましたけど・・・はぁ・・・


A−E11?!  投稿者:結城  投稿日:06月28日(日)23時35分30秒

みなさん、お久しぶり&はじめまして。
今日、秋葉原のFPで、A−E11らしき物を発見しました。
価格は約1万円。
なぜ、らしき物かというと、A−E11用の、RGB接続コネクタが、グラフィックボードの上に乗っていたからです。
ついに見つけた!と思い即座に手に取りました。
そして、チップを確認すると...
どこにも「Matrox」の文字が無い。
良く見るとシールで、Ae用と、A−E01という表示が。
おい!1万円は高いぞ。
だって、同じボードで接続ケーブルが付属の物は4000円くらい。
接続コネクタって6000円もするの?
あー、LB用のボードが欲しい。


REレアもの(?)みっけ   投稿者:琉耶聚  投稿日:06月28日(日)22時29分40秒

自己レスです。
>HDDの製品番号を確認するとなんと、「PC-9801FA-35」

製造番号じゃなくて、品名でしたね。^^;;


レアもの(?)みっけ  投稿者:琉耶聚  投稿日:06月28日(日)22時27分02秒

今日久しぶりにアキバへ行ってきました。
で、地図5号店近くの露店を見つけたので早速、物(ぶつ)あらため。^^;;
そこで見慣れたHDDケースを発見。「A-MATE用IDEHDDケースじゃないか。」
と初めは思いました。が、次の瞬間、ケーブルが3本あるのを確認。
「おんや?」とHDDの製品番号を確認するとなんと、「PC-9801FA-35」
そして、値段を聞くと「100円で良いよ」と。購入したのは言うまでも
ありません。これだから、ジャンク巡りはやめられない^^;;

うちのAnはU8Wなんですけど、内蔵GAは取っ払ちゃいました。
バスの方にGA取り付けていれば何ら問題は起きないと言うことが
わかりましたので。


Win98  投稿者:ohta  投稿日:06月28日(日)16時56分40秒

フルパッケージ製品版と中身が同一のWin98(日本語版)が届きました。
10台まで、インストール可ということで、家の3台のA-MATEに
入れましたが、RC4とは、然程変わらないみたいです。

βテストの割に最後は製品と同一CDが来るとは。
よほど、Win3.1ユーザを移行させたいようです。


ぴぃぴぃ  投稿者:Topika  投稿日:06月28日(日)14時48分24秒

Topikaです。


>神秘体験

うーん、やっぱキーボード不良くさい動作ですね(笑)
私は良く本がキーボードのうえにのってて、怒られますが。

一度掃除してみるといいかも。

#お祓いもか?(^^;


>An /w MMX

過去ログ漁ると、出てくると思いますが・・・まとめますと

下駄下段 MTSA-M1T or PK-686P125
上段 PL-MMX/NB or とにかくあの限られたスペースに載るもの

とにかく下側が6x86対応下駄、上側が降圧下駄です。

MTSA-M1T、PK-686P125共にweb上の掲示板で目撃報告が結構ありますんで、
本気になって探せばなんとか手に入る・・・のではないでしょうか?


CPU Cyrix 6x86MX or M-II

これ以外での安定動作報告はありません。
6x86MXの高クロック品は、発熱量が非常に大きいですので、
放熱にはくれぐれも気を付けましょう・・・。

#下駄無しP55C直付けで動いた・・・と言う話もありますが、
#確実性が無く、あまりにも危険なのでおすすめできません。


ドライバ MTSA-M1T or PK-686P125付属ドライバ + 毎黒仮節渡万さんのパッチ

氏のHomePageから入手できます。某! PCのCDにも入ってましたっけ?


この情報は(わたしではない)先人たちの汗と血と涙の結晶です(笑)
勇者たちに感謝しませう。


>で、うちのAnその後・・・。

おおむね安定・・・ですが、まれに止まります。

ネスケ10個くらい開いてるとき(笑)、Beacky!がメールの定期チェックに
行ったタイミングでストールしているような感じです。

なんかIO WAITを1つ入れたら止まらなくなったかも。まだ不明・・・。


なんだかなぁ・・・  投稿者:かりん  投稿日:06月28日(日)11時42分00秒

>You KAWAIさん

ウチのAp3も調子が今一つ悪い・・・。
E−IDE接続の内蔵HDD&FDDを認識するまでに2分かかるとは。
怪しいと思っているのがCDドライブ・・・電源入れているのになぜか開かない。
W95をインストすると、ロゴ画面でハング。 Safeモードでも同じ。

原因不明のため明日にでもNEC持っていってみます。

ちなみにAp3の型番は「4Z00187AA」デス


F8試しました。  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月28日(日)03時28分31秒

今試しました。
結果、かなり近い状況です。(セットアップメニューが立ち上がらない、
ピーピーピー音等)が、しかし、以下のような違いもありました。

Win95

F8押してる場合
  Win95立ち上げ時にはいきなりDOS画面でメニューが現れて、どういう
  モードで立ち上げるか聞いてくる。そこでshift+F5でセーフモードが
  立ち上がるようだ。

今回の故障(?)の場合
  最初Win95起動アニメが出てしばらくHDDにアクセスせず、アクセス
  したかと思うといきなりDOS画面になって、有無を言わさず、「起動
  ファイルをバイパスする」と言ってセーフモードが立ち上がる。

DOS

F8押してる場合
  起動時にCONFIG.SYSのコマンドラインを1行1行起動するかどうか[Y/N]
  で聞いてくる。

今回の故障(?)の場合
  起動時に「AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSは使いません」と言うような感じ
  (^_^;;)(うろ覚え)のメッセージと共に、いきなり、COMMAND.COMのみ
  立ち上がる。

もしかしたら、他のキーとかも押されたというコトも考えられますが、
1.helpキーを押して立ち上げたときに(ピーピーピー鳴ってるときにリターン
 キーとかも押してたこともある)他のキーも押されていることに気づかない
 はずはない。もちろん固定ディスク起動メニューが出たらキーは離しますよ。 

2.DOSで、(素のDOSが立ち上がったわけだから)もしNのキーが押されたわけだが、
 Nキー位置から言って、物が上に乗ってるのにきづかないはずはないし、まして、
 一瞬でDOSが立ち上がるわけはない。

と思います。 
でも、ホントはF8キー押してたと言う方が、恥ずかしいけど、害がないので
そっちであって欲しい気はします。


AnのMMX化  投稿者:創師  投稿日:06月28日(日)03時02分13秒

何か同じ事を質問するようで気が引けるのですが、未だによくわからないので教えてください。
題名の通り、AnをMMX対応にするには、MTSA-M1TとPL-MMX/NBが必要なようですが、MTSA-M1Tを手に入れることはできるのでしょうか?PK-686P125の下駄でも良いようですが、ちょっと気になった物で。
後、それらの下駄に改造は必要なのでしょうか?もし必要だったら、どのようにすれば良いのか教えてください。
また、下駄を刺す順番なんて言うのもあるのでしょうか?
CPUはどれを選んで、どのような設定にすればいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。
また、変なことを言っていたらすいません。


Re:F8キー  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月28日(日)02時55分12秒

>今気づいたんですがキーボードのf8押しっぱなしになってませんでした?^^;
>beep音のなりかたといい、それが原因のような気がする・・・

いや、さすがにそれはないと思います。(^^;

ところで、F8押しっぱなしで起動すると、固定ディスク起動メニュー時はピピ
ピピピ…って鳴るような気がしますが…。
あと、DOS立ち上げ時にF8押して立ち上げるとどうなるのですか?
COMMAND.COMだけ立ち上がるのでしょうか?

でも一応、上のことは試してみます。
(ホントは押しっぱなしだったりして。えへ。)


f8キー  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月28日(日)02時35分41秒

>おおっ直ったかと思い、95を立ち上げると立ち上げ途中で「起動ファイルをバイパスして立ち上げます」
>と言って、セーフモードでしか立ち上がりません。(?_?)

今気づいたんですがキーボードのf8押しっぱなしになってませんでした??^^;
beep音のなりかたといい、それが原因のような気がする・・・


不思議なBEEP音  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月28日(日)02時33分13秒

You KAWAIさんこんにちは。
たしかF8を押して立ち上げるとそんな音がしたことがあります。Xa9でもおこりました。
的外れでしたらごめんなさい^^;

As3でも変なことになったことがあります。内蔵時計がくるって2082年になったり
起動時に画面がぐにゃんと波状になっていたり、IFC-NNの設定画面の下半分が
表示されなかったり^^;;;
時計はマザーから電池ひっこぬいたら治りましたし、IFC-NNもはずしているので
現在は快調です^o^

ではでは


故障ですかぁ  投稿者:Kzh.  投稿日:06月28日(日)00時17分53秒

ビープが、「ピピッ ピピッ」って鳴るのなら、原因の予想がつきますが......


神秘体験アンビリーバボー  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月27日(土)23時49分54秒

と言っても、今日やってた、たけしの番組のことではありません。
(今日の心霊写真は結構怖かったけど)

ココ数日を使ってボクは部屋の掃除をしていました。
そして、微妙にPCや机の配置を変えて、(今考えるとこの時衝撃が加わったのかも)
いざPCを立ち上えると、ピーピーピー、ピーピーピー。っと鳴って、ディスプレイに何も
表示しないじゃないですか!(ココで焦り)
しかし何故か数回ピーピーピーって鳴ったあと、唐突にピポッといきなり立ち上がりました。(?_?)
おおっ直ったかと思い、95を立ち上げると立ち上げ途中で「起動ファイルをバイパスして立ち上げます」
と言って、セーフモードでしか立ち上がりません。(?_?)
で、リセット押して立ち上げ直すと、またピーピーピーと鳴り、さっきと同じ状況になります。(?_?)
しょうがないのでセットアップメニューを呼ぼうとhelpキーを押して立ち上げると、
なんとセットアップメニューが立ち上がらず、いきなりメモりカウントに行きます。(?_?)
で、とりあえずDOSを立ち上げると、AUTOバッチやCONFIG.SYSが無視され、COMMAND.COM
しか立ち上がりません。(?_?)
訳が分かりませんが、とりあえずHFで見た結果、HDDは破壊されていないようなのでほっとしました。
とりあえず原因はマザーっぽいですが、接触不良と言うこともあり得るので、メモリ、L2Cacheを
埃に注意しながら付けなおして立ち上げます。
やっぱりピーピーピーです。(?_?)
もはやサービスセンター行きだなと、HDD、L2Cache、ノーブランドメモリをとって、CPUをPODPからDX4にして、
もう一回立ち上げましたが、やはりピーピーピーです。
まあ、結果は分かっていたさと、L2Cacheを素の状態(1枚だけ)にして、ほっぽときました。
そして、Ap3をどうするかと言うことをしばらく思案していました。
修理が何万もするなら、中古でもう一個買った方が安いし。さらには親父が違うPCを買えばと言いました。
いやそれはちょっとか値がかかりすぎるし、Ap3その他の周辺機器がもったいないです。
密かにAnにすればもったいなさも減るかなとも思いました(^_^;;が、それもちょっとな、と敬遠しました。
そして先ほど諦めきれずもう一回立ち上げると、なんとピポッて立ち上がるじゃないですか。(?_?)
そこで、そこから徐々に拡張して、何処がダメだったのかを調べてみると、なんと、
何処の壊れていないことが分かりました。(?_?)
結局、最初に疑ったマザー周辺がおかしいのか、接触不良だったのか分からずじまいで、
壊れた時同様、全てが謎のまま直ったのでした。

どうです、みなさんもこんな不思議な体験はしたことがありますか?(笑)
では、さようなら。


ちなみに  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月27日(土)23時42分00秒

 そのための回路図ですけど、技術評論社のパソコン改造本に載っていました。


WB制御  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月27日(土)23時37分03秒

 CPUがバスを解放した時、権利を取り戻した時にキャッシュをフラッシュさせれば
キャッシュコントロールのソフトがなくても不具合は起こりません。PK-A586はこの手法を
とっているのでしょう。


専用GA、Afその他  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月27日(土)22時47分08秒

こんばんはENCHANです^o^/

RE:You KAWAIさん
>で、動くかどうか気になるので、是非、実験してみて下さい。
> (人に押しつけるなっつーの(^_^;))

了解しました。そのうちやってみることにします^^:
・・・でもAs3って分解しにくいですね^^;Xa9のほうが楽だ^^;;

RE:Topikaさん
>こいつらはオンボードで載ってます。マザーも別もんです。
>As2/Ap2はオンボードメモリの量も違うので、最大限載っけたとき、
>928モデルの方が2MB多くなります。(だからどうした(^^;)

なんとマザーが別物だったんですか(驚)ってことは買うなら928モデルのほうがいいかな?
5"FDDで928乗っているモデルがあったら完璧かもしんない(←5"モデルすきなもので)

RE:サトルシャンさん
>今日秋葉原に行った所
>中古のAfが\29800円で売ってました・・・!。

・・・ほしい^^;でもXa9用のIFC-USP-MとAs3用の4.3GBU-ATAHDDの出費もありますし^^;;;

RE:Mtokさん
>3.5を外付けしたら3モードが・・・。
>8インチや5インチ外付けしたいし・・・。(爆)

ファイルスロットがあいてましたらそこに強引に取り付けるという手もありますけど^^;;
(かなり無責任な発言だ。すいません^^;)

ではでは^o^/


Afの2FDD化  投稿者:Mtok  投稿日:06月27日(土)21時42分27秒

Topikaさんwrote:

>Afの2FDD化

>Afのお腹を覗いてみると、どうも物理的にはFDDを差せるスペースがあるようです。

個人的には、そこは3.5"ベイとしてIDE-HDDつっこんで、
IDE-98接続ってのが幸せそうです(^^;
せっかくFDD I/Fが標準で付いてる最後の機種ですから、
FDD外付けってのも一つの手では?

3.5を外付けしたら3モードが・・・。
8インチや5インチ外付けしたいし・・・。(爆)


秋葉原  投稿者:サトルシャン  投稿日:06月27日(土)20時56分03秒

今日秋葉原に行った所
中古のAfが\29800円で売ってました・・・!。
欲しかったんですけども、取りあえず止めときました。
来週まで残ってたら買ってしまうかも?。


RE:WBのこと  投稿者:Mikky  投稿日:06月27日(土)11時18分40秒

>と書いてみましたが、High?Low?この辺がちょっとよくわかりませんでしたがが
HIGHはVcc、LOWはGNDに接続すればいいはずです。


WBのこと  投稿者:BlueCat  投稿日:06月27日(土)04時40分24秒

どうもはじめまして、BlueCat申します。Am5x86-P75のWBのことですが
下のページに詳しく書いてありました。

http://member.nifty.ne.jp/junke/pc-98x1/index.htm

そこにはこんな事が書いてありました。

ライトバック、ライトスルーの動作は、B13ピンの状態で決まります。
B13がHighのときにライトバック動作、Lowのときにライトスルー動作
となっています。
これは本来マザーがやるべき仕事ですが、非対応マザーなどで強制的にB13を
Highにすると、おそらくまずい事態になると思います。

と書いてみましたが、High?Low?この辺がちょっとよくわかりませんでしたがが
一応報告しときます。あと違っていたらごめんなさい。


はうー  投稿者:Topika  投稿日:06月27日(土)02時32分12秒

Topikaです。
ワールドカップで半スローを見るとは・・・(^^;;;;


CバスのLANカード2枚さして、マシンをル−ター代わりに使おうと思ったら、
・・・うおー、メルコのLGY98とI-OのLA98ってどうやっても共存できないのね〜(汗)

くそー、うまくできてやがる(ぉぃ


>あっそうだ。As2/Ap2/Anの928モデルも専用ボードでのっかってるんでしょうか。フレームモデル/

こいつらはオンボードで載ってます。マザーも別もんです。
As2/Ap2はオンボードメモリの量も違うので、最大限載っけたとき、
928モデルの方が2MB多くなります。(だからどうした(^^;)


曖昧な発言は誤解の素  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月27日(土)02時26分09秒

>ENCHANさん
>ほほう、あの専用GA取っ払っても起動するのですか。
>どちらにしろうちはVISION864で通すつもりなのではずすわけにはいきませんけど^^;

ごめんなさいね、21モードとVision864のVgaモードでは違うはずだという憶測から、VRAMも別かと思い、
好奇心から動くかなぁというような発言をしただけで、動くと断言したわけではなかったのです。(^_^;)
VRAMが共有じゃないとしたらという前提と、語尾に「なハズ」とか「だろう」とか付けておけば
誤解させなかったのかな?

>Re:Topikaさん
>>えーと、As3/Ap3からは、TEXT/EGA/PEGA用のVRAMもV864用のと>共用になってるはずなんで、とっぱずすと動かんと思います(^^;
>おっ、Topikaさん説では起動しないとのこと^^;これは検証してみるしかないですな^^;

と言うわけで、topikaさんはちゃんとハズとか付けてますね。(^_^;)
やっぱりボクの言い方が悪かったですね。
で、動くかどうか気になるので、是非、実験してみて下さい。
(人に押しつけるなっつーの(^_^;))


BX4は・・・・  投稿者:くろのす  投稿日:06月27日(土)01時49分53秒

>BX4はAm486DX2の3.3v版・・・だったか?
そうです。BX4はAm486DX2の3.3v版です。
3日前に32MBのメモリーが付いたBX4を¥18,000−で買ったのでCPUをみたらそうでした。
そくざにi486DX4を¥2,000−で買って交換しましたが・・・


PODP63その後など  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月27日(土)01時48分18秒

こんばんはENCHANです。

RE:Mikkyさん/えむあささん
一連のエラーはやはり熱暴走でした^^;あの後DOSでも誤動作が頻発したので間違いありません。
ちなみに発熱は83MHz版とそう差はありませんでした。あとlowモードで動作させたら問題なく
動作しました(当たり前か^^;)
どうもお騒がせしましたm(_ _)m

RE:Mikkyさん
>実はAnだとIDE切り離しても駄目なんです(T_T
>Anの場合、本当のところ何が原因何だろう?やはりBIOSの問題なのだろうか・・・?

Anは初代Xシリーズよりも前の機種ですから、IDEだけの問題ではないのかもしれませんね。

RE:You KAWAIさん
>アレなくても640x480(256)の21モードは出るよなぁ。
>ってことは、もうGA入れてる人にとってAs3/Ap3専用GAは要らないんだよなぁ。

ほほう、あの専用GA取っ払っても起動するのですか。
どちらにしろうちはVISION864で通すつもりなのではずすわけにはいきませんけど^^;

あっそうだ。As2/Ap2/Anの928モデルも専用ボードでのっかってるんでしょうか。フレームモデル/
MGA-IIモデルとマザーボードが違うっていうわけでもなさそうですし^^;

RE:Topikaさん
>えーと、As3/Ap3からは、TEXT/EGA/PEGA用のVRAMもV864用のと
>共用になってるはずなんで、とっぱずすと動かんと思います(^^;

おっ、Topikaさん説では起動しないとのこと^^;これは検証してみるしかないですな^^;
ちなみに専用GA売っていた秋葉の某電脳雑貨店は、Xnのマザーボードや486やPODP63/83、
P55Cの75から166までずらりそろってました。98のパーツをばらして販売してるんでしょうね^^;

>えーと、後期ロット(step1)はかなりクロックアップに弱いです。
>83版がまだ発売されていない時期のものは、大丈夫らしいのですが・・・。

でしょうねえ。雑誌で63MHz版発売当時に83MHz動作させてベンチ計測してましたから^^;

>せっかくFDD I/Fが標準で付いてる最後の機種ですから、
>FDD外付けってのも一つの手では?

あれ?AfってFDDコネクタがついていたのですか!てっきりAe/As/Apだけだと思ってました^^;
こうなると買いだなあAf^-^

RE:ひねもすぱじゃまさん
>FDD I/Fがついていると、Cバス上部にケーブルを通す穴が
>あいていないので、

うちのDAはあいていた気がします。どのようにあいていたかは覚えてませんが^^;

ではでは^o^


ややこしそうだなぁ・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:06月27日(土)01時38分19秒

>WBの件

皆さん、レスありがとうございます(まとめてしまってすみません)
どうやら、今のEUA-T上でのWB動作は無理そうですね・・・。
新しい手段を考えねば・・・。

では。


AfにIDE-98  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:06月26日(金)21時46分45秒

 Topikaさんへ
>個人的には、そこは3.5"ベイとしてIDE-HDDつっこんで、
>IDE-98接続ってのが幸せそうです(^^;
>せっかくFDD I/Fが標準で付いてる最後の機種ですから、
>FDD外付けってのも一つの手では?
 実物を見ていないので違ってるかもしれませんが、
 FDD I/Fがついていると、Cバス上部にケーブルを通す穴が
 あいていないので、IDE-98の導入は
 ケーブルの長さで苦労することになるのでは?
 僕はおかげでAeにIDE-98を入れるのを失敗しました。
 (でも外付けのHDP-1Gさえだめだった。なぜかはいまだに謎)


はにゃー  投稿者:Topika  投稿日:06月26日(金)17時09分08秒

Topikaでふ。
やっと今週のクラスが終わった・・・。

>WB

>えーと、私の怪しい記憶では、As3はAm486-66じゃなくて、
>インテルのライトバックエンハンスドi486DX2-66(長い名前だ(^^;))を
>使っていたと思うんですけど?

うい、そうだと思います。As3は、生産量が少なくてレア品扱い(?)の
「WriteBack-Enhanced iDX2」が載ってます。

もっとレアな「WriteBack-Enhanced iDX4」ってのもあるんですけど、
残念ながらAp3には載ってません(^^;

ちなみに、As3/Ap3はちゃんとCPUID見に行ってからL1WBするかどうか
決めてるらしいので、標準でWBになるCPUは上の2つとPODPだけ・・・たぶん。

あと、Cx5x86とAm5x86はハード的にはL1WBの制御方法が一緒らしいので、
EUA-TPとかPK-586x3とか、Cx5x86のWB制御してる下駄なら流用できたと思います。

BA3は見たこと無いので知らないです(^^;
BX4はAm486DX2の3.3v版・・・だったか?

>Afの2FDD化

>Afのお腹を覗いてみると、どうも物理的にはFDDを差せるスペースがあるようです。

個人的には、そこは3.5"ベイとしてIDE-HDDつっこんで、
IDE-98接続ってのが幸せそうです(^^;

せっかくFDD I/Fが標準で付いてる最後の機種ですから、
FDD外付けってのも一つの手では?


WB  投稿者:Mtok  投稿日:06月26日(金)16時05分24秒

minaseさんwrote:

>A−MATEなら、As3が最初からAm486-66がライトバックで作動してい
>るので、下駄とAm5x86でライトバックが効くのでは...(怪しい記憶(^^;正確な情報求む)

えーと、私の怪しい記憶では、As3はAm486-66じゃなくて、
インテルのライトバックエンハンスドi486DX2-66(長い名前だ(^^;))を
使っていたと思うんですけど?

#確かPC-9801BA3もこのCPUを使っていたはず・・・。


Afの2FDD化  投稿者:Mtok  投稿日:06月26日(金)16時00分59秒

自己レスです。

Afのお腹を覗いてみると、どうも物理的にはFDDを差せるスペースがあるようです。
ケーブルはコネクターが両端に1つづつしかないフザけた代物だったので、
Ap用のケーブルを補修部品扱いで取り寄せてもらっています。(^^;)

他にはFDD(FD1138T)の1台目、2台目の設定方法が問題かも。
あっ、それ以上にフロントマスクが問題だ!!
(AfはHDDモデルしかない)
しょーがない、フロントマスクを切り張りして手元のAp2用
交換ベゼルを無理矢理つけるか?


WB  投稿者:minase  投稿日:06月26日(金)15時38分49秒

>>えむあさ

 Am5x86の場合、ライトバックキャッシュはハード的な対応なんで、
マザーがライトバック対応でないと効きません。
 非ライトバックなマザーの場合は、アイオーのPK−A586/98がマザー
に関係なしにライトバックキャッシュを効かせてくれまが、Am5x86単体では、
ライトスルーのみになるはず>たぶん

 A−MATEなら、As3が最初からAm486-66がライトバックで作動してい
るので、下駄とAm5x86でライトバックが効くのでは...(怪しい記憶(^^;正確な情報求む)


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.