自己レスです。
Afのお腹を覗いてみると、どうも物理的にはFDDを差せるスペースがあるようです。
ケーブルはコネクターが両端に1つづつしかないフザけた代物だったので、
Ap用のケーブルを補修部品扱いで取り寄せてもらっています。(^^;)
他にはFDD(FD1138T)の1台目、2台目の設定方法が問題かも。
あっ、それ以上にフロントマスクが問題だ!!
(AfはHDDモデルしかない)
しょーがない、フロントマスクを切り張りして手元のAp2用
交換ベゼルを無理矢理つけるか?
>>えむあさ
Am5x86の場合、ライトバックキャッシュはハード的な対応なんで、
マザーがライトバック対応でないと効きません。
非ライトバックなマザーの場合は、アイオーのPK−A586/98がマザー
に関係なしにライトバックキャッシュを効かせてくれまが、Am5x86単体では、
ライトスルーのみになるはず>たぶん
A−MATEなら、As3が最初からAm486-66がライトバックで作動してい
るので、下駄とAm5x86でライトバックが効くのでは...(怪しい記憶(^^;正確な情報求む)
Topikaです。
温泉に10分ほど浸かってただけでのぼせました(^^:
もうおっさんですねー。
>As3/Ap3専用GA
えーと、As3/Ap3からは、TEXT/EGA/PEGA用のVRAMもV864用のと
共用になってるはずなんで、とっぱずすと動かんと思います(^^;
わりとクリチカルな部位なんで、予備にもっとくと・・・いいのか?(笑)
>PODP63
えーと、後期ロット(step1)はかなりクロックアップに弱いです。
83版がまだ発売されていない時期のものは、大丈夫らしいのですが・・・。
私の持ってた63は、なんかCPUからヒートシンクが浮いてまして、
横から見ると隙間から向こう側が覗けるくらいでした(^^;
怖いんでシリコングリスで埋めときましたが・・・。
クロックアップ対策にわざとか?(爆)
こんにちは。
SC55BX6の設定方法、たいへん参考になりました。
Topikaさん、Rioさん、ありがとうございました。
さっそく試してみたいところなのですが、テスト期間が目前、さらにレポート
が3つもあり「ほぇー」な状態なので現在使用中のメルコのバスマスタボード
との交換はもう少し先になりそうです。(バスマスタのやつはRXのほうに行く
ことになりそうです。)
質問です。
今度、Am5x86-P75を買おうと思っているのですが、こいつをWB動作させるには、
何か特殊な方法があるのでしょうか?
4倍速の設定は、TopikaさんのHPに書いてあったのですが・・・。
(Topikaさんありがとうです)
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくです。
では。
アレなくても640x480(256)の21モードは出るよなぁ。
ってことは、もうGA入れてる人にとってAs3/Ap3専用GAは要らないんだよなぁ。
どこで売れるのかなぁ。(爆)
>ENCHANさん
はじめまして。
保護エラーが出るということですが、この症状は、CPUを無理にクロックアップ
したときに、必ず出てきます。
私の自作機でも、冷却をきちんとせず、クロックアップしたときなど、必ず出ます。
おそらく、63を83で動作させているせいでしょう。
では。
>しかしDOSでは長時間ゲーム起動していてもすごく安定しているのでオーバークロックによる
>熱暴走ではないような気がします。
やはり熱(というか、オーバークロックによる波形の歪み)によるものではないでしょうか・・・
Win95は何もしていないときでも結構CPUパワーを喰うので暖まりやすいのかも。
動作中にさわって確かめましょう。
>IDE切り離さないでMMXPENTIUMのせたときと症状が似てるな〜^^;
実はAnだとIDE切り離しても駄目なんです(T_T
Anの場合、本当のところ何が原因何だろう?やはりBIOSの問題なのだろうか・・・?
所で私のp55c-233MHzはドナられる事が決まりました。さようなら〜(;_;
As3/Ap3の内蔵VISION864は、専用ボードで接続されていますが、秋葉の三和銀行の裏通りのジャンク
屋でそのボード部分だけ売ってました^^;;\1,500だったと思います。
確保すべきだったかなあ・・・1024x768ハイカラー画面化けするし^^;
あと以前同様PODP60/83が大量においてあったので、ストック分にとPODP63を\3,000で買ってしまいました^^;
(本当は83MHzでなければいけないのだが^^;;)
んでPODP63をとりつけてWIN95起動してみたら、案の定「WINDOWS保護エラー」がでてきました。
それなら再セットアップだ!と、早速実行してみたらセットアップ画面で保護違反の嵐^^;;;
しかしDOSでは長時間ゲーム起動していてもすごく安定しているのでオーバークロックによる
熱暴走ではないような気がします。IDE切り離さないでMMXPENTIUMのせたときと症状が似てるな〜^^;
まあ、DOSで使う分には問題なしでしょう(爆)>As3にPODP63
たんなる接触不良だったようです。元のIRQに戻しても同じ症状だったので発覚しました。
いやぁお恥ずかしい(^^;
>Mtokさん
こんにちわです。
Afの2FDD化ですが、ずうっと前にF.Pでそんなサービスをやっていたのを見た事があります。
初代A-MATEのHDDモデルも同様です。
今もやってくれるのかは知らないのですが・・・。
私が知っているのはこれしか無いです。(^_^;
超お久しぶりとなるMtokです。
MMX化した私のAn233は至極快調なのですが、そろそろ某所からタダで手に入れて
ほったらかしにしているPC-9821Af/U9W(←をを、定価¥120万円のお大尽マシンだ)
をいろいろいじくってみよーと思っています。(出来れば Socket5化やMMX化も(^^;))
そこで手始めに1台しかない内蔵フロッピーを2台に出来るかどうかをやってみようと思うのですが、
果たしてコレが出来るのでしょうか?
ファイルスロットを使えという話もありますが、FDD(しかも3.5インチ)で
ファイルスロットを潰すのもイヤなのです。
一応、手元にはAp2からのHDDモデル用増設内蔵フロッピーがあります。(わざわざ買った(^^;))
どなたか、ご教授下さい。m(_ _)m
私がSC55BX6(IF-WBC)を購入したときには、ドライバディスクと説明書の一部の
コピーが付属していました。ディップスイッチの設定は
SW1 : OFF に固定
SW2 : OFF = PnPモード
On = 55互換モード
だそうです。設定関連では、起動時に押しておくキーによって
CTRL+GRPH+P : HDDパラメータ自動解析モード
CTRL+GRPH+S : SMITスイッチ設定メニュー
が立ち上がります。
また、最近 TAXAN のサイトからもドライバを取ってこれるようになったみたい
です。
SecondBusStarの増設に備えてリソースの整理をしたのですが、
S-MPUを同時利用するためにはIQR6を解放せねばなりません。
そこでS-MPUのIRQを6から3へ、SC-98IIIを3から9へと変更したのですが、
どうもS-MPUを認識してくれません。
Win95に限らず、DOS上でも使うことが出来ませんのでドライバのせいでもなさそうです。
勿論IRQは他とぶつかってはいないですし、S-MPU自体はIRQ3,5,6,12,13に設定可能なはずなのですが・・・
だれか原因が分かる人いませんでしょうか?
>Topikaさん
SBS、昨日発注しました。と言うことで新品です。納期は一週間〜10日程度らしいです。
楽しみ(^^
因みに直販ではありません。だって直販より3000円も安いんだもん>ノ○マ
MS-FAXはFAX受信(特にFAXサービス等の受信)がよくわからないので使ってません。
VEM486は私も使ってます。DOSだけでですが・・・
やはり64MB以上は認識してくれないとWin95ではちょっと・・・(^^;;
N5200、昔は98よりも頻繁に新聞の広告に載ってましたね。
5cmX5cm位の小さいやつですが。
サンケイだったか読売だったかは忘れました。
現在(っていっても1年半位前)のVEM486のバージョンは、1.31β13(β14があったかも)。
この時点では、64MBまで対応で64MB超は対応してない(β13)。
話はあったんだけどね(^^;64MB超の(いつのまにかバージョンアップしなくなった(;_;))
Winは対応してます。(VEMWIN.EXE付属)
95上でCx5X86のキャッシュを制御するために使ってます。
そうでないとCx5x86がDX4並(それ以下?)になるのはイヤ(;_;)
しかし、HDDのパフォーマンスが下がるような(^^;気がする(あくまでも気がするだけ)
PK−A586/98があれば、CPUキャッシュドライバーなんて無用なのに...
Topikaです。
SC55BS6、一時爆安\980(笑)だったので、そのときまとめて
かっとけばよかったと、今になって思ってます(^^;
WorkBit系のSCSI I/Fは、たいてい起動時に「CTRL + GRPH + S」を
押しっぱなしにしとくと、設定メニューが出てくると思います。
そこでIRQ/DMA/IOPORT/SCANIDとかを設定できるはずです。
#ものによってはMMXCPUに対応してないかもしれませんが。
で、青いDIPはたぶん、PnPと非PnPの切り替えでしょう。
#BX6は触ったこと無いんですけど、SC-98IIIやIFC-NN、WaveSMITが
#大体同じですんで、そんなところだろうと予想で言ってます(笑)
こんにちは。
先日、秋葉原の「たんせい」でCバス用SCSIボード(おそらく新品)
が2500円(税込)だったので購入したのですが、ドライバのFDはつい
ていたものの、説明書がないので割り込みなどの設定メニューの出
し方やドライバのインストール方法がいまいち分かりません。
私の記憶とWEB上の情報を総合するとおそらくTAXANのSC55BX6だと
思うのですがこのボードを使っていらっしゃる方、いませんか?
昨年末ソフマップあたりで似たようなボードを見たことがあり、そ
れと同じ物では?と思っています。
ドライバFDの内容は
「 IF_WBC(SMIT) Device Driver Disk Version 1.0 」
補足説明書
このディスクの内容
ルートディレクトリ (Windows95 用 Driver / Utility)
WBC_SMIT.MPD ・・・ SMIT ミニポートドライバ
WBC_SMIT.INF ・・・ SMIT ミニポートドライバセットアップ情報ファイル
INSTALL. BAT ・・・ MS-DOS/Windows 3.1用インストーラ起動バッチファイル
\DOS&W31 ディレクトリ (MS-DOS/Windows 3.1 用 Driver )
INSTALL. COM ・・・ MS-DOS/Windows 3.1 用 「IF_WBC(SMIT) Device Driver」
のインストーラ
INSTRUN. EXE ・・・ "
INSTALL. DAT ・・・ インスト−ル情報ファイル (INSTALL.COMが使用します)
読んでね.TXT ・・・ このファイル
FASTSMIT.EXE ・・・ SMIT 高速化デバイスドライバ
VSMITD.386 ・・・ SMIT 仮想デバイスドライバ
SCPARA.EXE ・・・ ハードディスクパラメータ表示ユーティリティ
INSTALL.BATの内容は
DOS&W31\INSTALL.COM
となっています。
このボードをAp3/C9w(DOS&WIN3.1)で使おうと思っているのでDOSと
WIN3.1でのインストール方法、そして今後のために95でのインスト
ール方法を教えて下さい。あと設定メニューとコネクタ付近の青い
小さなスイッチについても教えて下さい。
SMITのボードはメーカーは違っても中身は同じらしいので、I/Oや
メルコのボードを使われてる方の情報もお待ちしています。
長文になってしまってすいません。よろしくお願いします。
カラー液晶のノートだったら見た事あるなぁ。
今でも4000円くらいで転がってるし。
買う気はないけど(笑)
何か使い道があるかなぁ。あれば買っても良いなぁ。
A-Mateとは関係ないですが、、、
N5200model98/105の内部が下のリンク先で見られます。
>VEM486
かなり気に入ってます。
Cx486SRx2時代からのお付き合いですね(笑)
キャッシュコントローラー内蔵だったから。HSBでもいいのだけれど。
UMBは116KBだったかな?
ノートパレット変換機能等、使える機能が多いですね。
NS/E+初代9821時代には、お世話になりました。
あとはWinに対応してくれれば完璧なのになぁ。
今はVMM386を使ってます。
Topikaです。
>Ap3のWin3.1
えーと、As3/Ap3からPEGAの仕様が一部はしょられてるらしいので、
古いWin3.1の9821 640x480 8bitは動きません。
たしか、サービスパック3でパッチを当てると動いたと思います。
で、内蔵Vision864用のドライバも、サービスパック3と同じところから
ダウンロードできた・・・のですが、今はどうかな?(汗)
あ、当然、本体付属のFDがあれば問題ないです。
>VEM486
うーん、最強のメモリマネージャーですよね。
これで64MB超に対応してたら完璧なのに・・・惜しいなぁ。
こいつとySTEALTHのおかげで、UMBが132KBも取れてます(^^;
>WaveStar系
えーと、今から新品で買われるのでしたら、ROMのバージョンアップは
必要ないです。あれは、WSSと共存させて無理矢理全二重にしてしまうという、
あまり使い道のない機能拡張ですんで(^^;
中古などで買われた場合、ROMがv04以前の古い物なら、交換した方が良いです。
v05以降からは、MPU-98ネイティブモードが使えるようになってますので、
DOSゲーでのMIDI認識率が格段に良くなってます。
#ところで、MS-FAXじゃだめなんですか?(笑)>Mikkyさん
>WaveSMIT
うーん、こいつらは一応86完全互換をうたってるんですが、
95の標準ドライバだと、ごくまれに認識しないですね。
ちなみに、Ap3で強制WBにしている場合、SMITのSCSIが極端に不安定に
なる場合がありますんで、これも注意です。うちでは、こいつに繋いだ
SCSI HDDには、Win95がインストールできませんでした。
#最近やっと原因に気づいた(^^;
P24Tだと問題無いんかなぁ?
こんばんは。
N5200の話題が急浮上してますが、N5200を仕事で8年間使った
ユーザーより一言、N5200は立派(?)な”パーソナルコンピューター"です。
確かにオフィスでの使用が多かったのですが、NECの製品分類ではオフコン
と呼ばれるマシンは別の製品でした。
また、N5200のOS「PTOS]も当時DOS全盛期だった時代に
立派にマルチタスクOSしてました。 windowsのように一つの画面で
いろいろなAPを同時に見る事は出来ませんが、簡単なキー操作で画面を
切り替えて業務をこなしました。 (べつのAPの裏に隠れているときも
プログラムは動作してました)
あのころは、「LANWORD」というワープロを使ってましたが、PTOS
の日本語FEPは大変賢かった印象があります。
なつかしいな〜
こんばんは。
>Trumpeter-Aさん
WIN3.1で高解像度表示ができないとの事ですが、本体の付属品で
PC−9821Ap3/As3 アップグレードディスク(4枚)というのが
ありませんでしたか? これの#2にVISION864用の高解像度ドライバ
があります。
インストール時にカスタムセットアップを選択し、機器構成の確認のところで
ディスプレイドライバを変更します。 この時にそのFDに入っているドライバ
(というか、解像度とフォントサイズ)を指定すれば、そのサイズでインストール
されますよ。 インストール後もWINDOWSセットアップでそのFDにはいっている
ドライバを選べば変更可能です。
自分もAs3/U2でDOS6.2とWIN3.1を自分でインストールしよう
としてうまくいかず、NECのサポートセンターに電話しました。 自分は
CD−ROM版でしたが、FD版でもおなじだとおもいます。
試してみてください。
最近のアイオーのカタログのPK−A586/98は、
Am486DX5−133にかわってます(^^;
皆さんこんばんは。
Ap3にWindows3.1(FD版24枚組みのもの)をインストールしたんですが…。
画面表示が高解像度にならない。インストールの時に640×480(9821対応)
とかあるんですが、それを選んでインストールすると、画面表示がおかしく
なってしまうのです。
結局640×400の98ノーマルモードでしか使えないんですよ。
Win95をいれると、きちんと1024×768とかになるので、Vision864が死んで
いるというわけではないのですが。
何を今更と思わなくも無いですが、どなたかこれに関する情報をお持ちの方
がいましたらよろしくお願いします。
As2を使ってます。
PK−A586/98が欲しいのですが、24800円という
値に踏み切れず(^^;
取り敢えずCx5x86−100GPを使ってます。
キャッシュ制御は便利なVEM486を使用。
これがないと2ndキャッシュで転けちゃうんですよね。
最近PC−9821A−E11も入って絶好調なAs2です(^^)
このHPは以前(移転前から)から、毎日のようにおじゃまだけは
していましたが、御仲間に入れていただきたく、初めて掲示板に書き込んでます。
ちなみに構成は、
本体:An C8W
GA :Pawer windows 968(964LBをずっと探しているが無い(T T))
SCSI:IODATA 98III
HDD:(内)ICM 540MB(倒産後のデッドストック物)
(外)IODATA 4.3GB
CD-D:ICM CD-900S(買って数ヶ月で倒産(T T))
と、周辺物はいろいろくっついていますが、本体は無改造です。
ただし、アウトレット物で買ったため、不調ですぐにMBとCPU(バグ無し)交換。
みなさんのMMX化は読んで私もやりたくてウズウズしてますが、極貧では無理
こんな私ですが参加させて下さいまし。
こんにちは。
PC-9821Ap2/U2 IDE-98 の動作保証外といわれました、
ケーブルを長く引いて Quantum FBSE3200 を内蔵しているのですが、
そこに今度 NT を入れることになりました。
しかし、IDE-98 の対応 OS を見てみましたところ、NT が無いのですが、
どんなものなのでしょうか?
一応、インストールをして試してみるつもりなのですが、
こうするとちゃんと使えるよということを御存知の方が
いらっしゃいましたら御教え下さい。
よろしくお願いします。m(__)m
N5200model05と、N5200modelO7と、N5200modelO5mk2の三つを覚えているけれど。
オフコンですね。H98の元祖と言えば元祖ですか。ハイレゾ表示だったと思うので、
98XAの御先祖様かもしれません。
現在、これが最後になるであろうAnのパワーアップが密かに進行中。
(HDDの増設などはするかも知れませんが・・・)
A-E10=>MDC-FA001に交換&SBSの増設。
ただ気になることは。S-MPUと共存できるかという点。
確かS-MPUはほとんどのINTに対応しているはずだから可能なはずだが・・・。
STARFAX体験版を落としてなんとかFAXがとれるようになりました。
Q-VISIONのROMアップグレード、しておくべきでしょうか?
ここの掲示板には、初めて書かせていただきます。
私はPC-9821Asを持っていますが、メインマシンではありません。(メインはATです。)
で、ここしばらくAsには電源いれてなかったんです。
それで今日、1年ぶりぐらいに立ち上げてみたら、ちゃんとピポって鳴りました。よかった、動いて。
しかし、使いやすいなあ、98って。DOSで使う分には、かなりいい。
Asって名機なのね>NECしかもばりばりにチューンしてあるし。(UMBが104KBもあるー、メインは632768バイトあるー)
FD(フロッピーじゃないよ)上で、ゲーム動くー。エッグマウスめちゃめちゃ使いやすいー。電源の音しずかー。キーボードコネクタとマウスコネクタが前面にあるー。
デザインがかっこいいー。というわけで古き98の良さを再認識しました。
さっき風呂に入りながら考えていたのですが(^^;、
やはりTopikaさんが書いていらっしゃるように、
Aeが入っていないのは、純正のODPをつけても
i486DX2-66MHzを超えられないからでしょうね。
杓子定規といえばそうですが、マイクロソフトが
一応DX2-66MHz以上としているので、メーカーの対応としては
こうなってしまうのでしょう。
純正のODPはおそらく保守用に在庫があるのでしょうが、
intelに3倍速のDX4-ODPの在庫があるかどうかは
NECとしては保証できない、ということですかね。
みなさん、こんにちは。
> Topika さん
MMX化おめでとうございます。確認できる個体で 5番目ですね。ウチもSuspend
HLTを有効にするとすぐハングります。 > Win95
CpuIdle上ではSuspend HLTは有効になっていると表示されますが冷え方がいま
いちなのでATの様にBiosで有効にしてやらないと完全な動作にはならないみた
いですね。
また、HDBench Ver.2.610でこけるのも同じです。ですがこれはCyrix Driveの
Anに限らずAT互換機でも発生しているようです。対策としてはベンチをかけた
あとシステムで動作周波数をはかり、戻ってからコピーするとこけません。
以前のバージョンでは起きない現象なのでソフト側の問題だと思います。
Anと相性がいいのはCyrixの石が486ベースで拡張されているからでしょうか?
> Mikky さん
ベンチマークの値は丸裸にしてとったのでCpuIdle は無効になっています。有
効にしても特に値は変化しません。
ただ、システムモニタでカーネル使用率が100%のままになってしまいます。こ
れはWin98Beta3を入れ、iP55C233で駆動しているXa7/C4でも同じ結果になるの
でこのソフトのクセだとわりきってます。実動作で重くなることもないので気
にしていません。
PW-964LBの件さすがにお見通しですね。Clock=72で動かしています。だいたい
ベンチをとるときのみ書き込むのですが、たまに忘れてそのままになっている
ときがあります。(^^;
画質に関しては当時最高性能を誇ったTIの135MHzRAMDACが載っているだけあっ
てなかなかよいですね。同じ、TI製のRAMDACを載せるMGA のミレニアムに近い
画質です。
熱に関しては現在7200rpm の黒バラクーダをつっこんでいますのでもうケース
の中は熱いのなんの。
廃熱の悪いA-MATE筐体には最悪の組み合わせですね。(^^; IBM-DORSに換装を
考えています。
PS 秋葉原のソフマップにPK-6x86P125が売っていますね。値段は\10,800でした。
5号店3Fに4個、8号店に2個あります。下駄の部分はM1T と基本的に同
じですのでAnだけでなくSocket5系PC-98(Xa系とか)にM2やK6積むのに使えま
す。電源変換+倍率変換下駄が必要になりますが。
FALRU from YOKOHAMA CITY
オンボードのVision864ってマザーボードからはずせるんですね。
これはずして起動できるかどうかは試していないのでわかりません。
As3って組立分解が面倒なもんですから^^;
あとセカンドキャッシュにCx5x86のヒートシンク(DAのEUD-Hについていたやつ)をつけてみたり
なんかしました。結構発熱するもんで。GAチップにもつけてみたいんですけどCバススロットが
上にせまっているので入りませんでした^^;;
いや、なんでこんなことしているのかというと、As3のHDBENCHの矩形が3000近く冬の時より値
が落ちているので熱が原因かなあと思いまして^^;;でも他のマシンは変化は特になかったような(爆)
ちなみにヒートシンク装着後はほとんど何も変わりません^^;;
>Win98
うちにPC-9821Ne3(DX2-50MHx)があるんですけど、だめですかねえ^^;
どちらにしろメモリが40MBまでしかつめないので入れるつもりないんですけどね^^;;
そうそう、秋葉の三和銀行裏の通りにある新装オープンしたジャンク屋さんで
PODP63,83がたくさんおいてありました。63MHzが4000円弱、83MHz版7000円弱
だったと思います(詳しくは覚えてません、すみません)
>Win98
我が家のAeは、本体メモリ13.6MB+DX4ODPで、とりあえず動いてましたよ。
今はEUA-T改Cx5x86、29.6MBです。・・・って、この間書いたかな?
あ、そういえば、ベースは32に上げてあります。
今日V200からはずした「WaveSmit」をAp3に付けて、
ドライバを組み込むとハングしてやんの(T^T)
ドライバを残したまま95立ち上げると「一般保護・・・・ためリセットして
ください」
仕方なくSafeで立ち上げドライバを消し再度挑戦・・・・同じ・・・・
V200では使えていたのに。W95のバグかな??
ちなみにAp3に入れているのは4.00.950です(^^;)
(サービスパックを入れていないVer)
Topikaです。
>CPUidle & DOSidle
いえ、Win上ではCPUidleだけなんですが。
98ユーザーの常として、DOS環境は別パーティションにしっかりあります(^^;
即ハングアップと言う訳じゃなくて、アプリ立ち上げようとすると
こけるので、なんかほかに原因があるのかも知れませんが。
ともかく、-nosuspendでは問題ないです。
>Anと6x86MXの互換性
えーと、うちで確実にこける処理として
「HDBENCH2.61で、立ち上げ直後にコピーキーを押す」
と言うのがあります。気を付けときゃいいので、実害はないですが(^^;
あと、昨日320x240 30fpmくらいのAVIを4つほど同時ループ再生させて
寝たのですが、朝起きると固まってました(笑)
CPU以外のいろんなとこに最大級の負荷が行ってるはずなので、
原因が6x86MXだけって訳じゃ無さそうだけど(^^;
1時間くらいは動いてるの確認してから寝ましたし。
#・・・そういやシステムエージェント切ってなかったかも(爆)
>ういん98
なんか、AeがダメでAsがOK・・・ってんで考えたのがコプロの有無
なんですが、でも486SX-33MHzのBsやAs2は入ってるし、入ってない
9801BA(DX2-40MHz)はいったい何なんだ、ってことに・・・(笑)
どうも、「ベース33MHz以上でiDX2以上(純正オーバードライブ装着時含む)」
てなとこに足切りラインが引かれてるようです。いい加減だなぁ。
まあ、98magazineあたりで、BX2(486SX-25MHz)でもDX4乗せたら
インストールできたようなこと書いてたんで、AeでもOKでしょう。
Topikaさんへ
CPUidle & DOSidleのハングアップについてなんですが、もしかしてこの二つを
同時に使用していますか?
私が6x86LのDOS/Vで同時に使用したら、やはりハングアップしました。
私は普段DOSは使用しないのでDOSidleは使わない様にしたら、あーら嘘のように
安定したのです。
できれば、DOS環境とWIN環境を分けた方が使いやすいかもしれませんね。
でっかい!おせわのSUPER_BAJAでした。(^^;
Topika様
素敵なHPをありがとうございます。
その昔、A-Mate全盛時に販売店で働いていて98触り放題だった頃を思い出して
しまいました。
>H98の親戚筋にあたるんだっけ?>N5200
98が専門だったのでよく知らないのですが、NECのオフコンの名称だったような
気がします。
486SX-16搭載のN5200専用端末は見たことあるのですが、ひょっとしたら
コスト削減のためにハードが統合されたのかもしれませんね。
1回だけ見積もった記憶が(^^;
毎黒仮節渡万様
Ae+EUA-QP使いのみすのりです。
16giga.sys使わせていただいてます。
>AeがWin98の表から外れているのは、ベースクロックが25MHzだからでしょう
>ねー。
例のNECのHPの対応機種をざっと眺めましたが、486DX2-66相当以上が対象機種
のようですね。
CPUは強化してるので大丈夫かもしれないけど、CPUチェックとかあったらヤだ
なぁ。
FAT32が使えれば別にWin95でも構わないんですけどね。
Win98を入れること自体が目的という話もありますが(^^;
Topikaです。
若松に注文してたPL-MMX/NBが届いたので、早速AnのMMX化を行いました。
#通販でもろもろ\8000・・・こんなものかな?
下駄は、MTSA-M1T & PL-MMX/NB、CPUはCx6x86MX-PR166(150MHz)です。
下駄とCPU組んで、取り付けて、ドライバ入れて、ファン付けて、終わり(^^)
ある物を流用しよう、てことでFANはAn標準のをそのまま使ってます。
まあ、クロックがみなさんより低いので、大丈夫でしょう、たぶん。
しかし、ほんとに安定してますね・・・正式対応のATより安定してるくらい(^^;
なぜか動かなかったDOSゲーも動くようになったし・・・。
その反面、CPU検出するベンチとかだと「Cx486S2」「i80386SX」など
バラエティにとんだ答えが返ってきておもしろいです(爆)
Cx6x86MXでのMMX化は、すでに確立された感がありますね。
毎黒仮節渡万さんをはじめとした、勇者の方々ご苦労様でしたm(_ _)m
>CPUidle & DOSidle
いちおう発熱を気にしつつ、上記のソフトも使ってみました。
なんか標準ではSuspend on HLTを強制ONにした上でハングアップするので(^^;
-nosuspendで立ち上げてます。README読んだ限りでは、nosuspend状態でも
ある程度効果はあるみたいなので、しばらくこれで行きます。
DOSidleの方は486にすら対応してるので、-fm0なら問題無しです。
うーん、手で触ってみたらちょっとぬるくなってる・・・のかな?(笑)
>PTOS-MODEL
いちおう、うちのA-MATE一覧表にも、スペックとキーボードの写真(笑)
を載っけてます。ただ、N5200についてはさっぱり知りません(^^;
H98の親戚筋にあたるんだっけ?>N5200
>WaveStar系
>内蔵音源を生かしておく必要もないかな?
ええと、こいつらはたしかFM&PCMのIRQは12 or 13しか使えませんので、
13のマウスを殺せない以上、内蔵86とは排他利用になるとおもいます。
#何のための設定なんだろう?>IRQ13
MIDIはIRQ6 or 10ですが、これも普通6ですよね(^^;
早速のレスどうもありがとうございます。
しかしIRQが2つですか。スルーボードにした上で内蔵音源を殺さないとできないです。
内蔵音源を生かしておく必要もないかな?
全機能を使うと、IRQが6と12、それにDMAの0を使うようですわ〜。
そうそう、PW964LBにclock=??を追加していますね。
こちらもかなり高温になるので気を付けましょう。
最近はclock=70でも怖くなってきました。(^^;
このベンチはCpuIdle使用中ですよね?
ほとんど負荷がかかってないようですね。私も入れてみようかな?
ただ、これに安心して重たいゲームなんかを長時間やったりしないようにしましょう(^^;;
フル稼働中は同じ電力を喰らうはずですから・・・
試してみました。> CpuIdle 3.01
これを立ち上げるとなぜか「Suspend on HLT: enabled 」と表示されます。M2TOOLの方
では「disable 」いったいどっちが正しいのか未確認ではありますが効果はあります。
なぜなら210MHz駆動で180MHz時と同じ程度の熱さだからです。正確な温度計は持ち合わ
せていないためヒートシンクに手で触れた際の比較なのであまりあてにはなりませんが
・・・。(^^;
SUPER_BAJA さん、 ありがとうございます。前回、なんか話の腰をおるような書き込み
になってしまいまして大変失礼いたしました。m(__)m
CpuIdle 自体は任意のフォルダに全ファイルを解凍後、実行ファイルのショートカット
をスタートアップフォルダにおくだけで次回から起動後自動的に有効になります。特に
レジストリをいじるわけでもないので削除も容易です。ここが怖かったところでしたが
Readmeを読むとそうでもなさそうなので使ってみました。有効にしてベンチをかけても
特に影響はありませんでした。
発熱におびえて今まで 3倍速でがまんしてきた私もついに誘惑に負けて 3.5倍速にふみ
こんでしまいました。熱暴走にはさんざん悩まされた過去があってもやはりスピードの
誘惑には勝てないです。Mikkyさんヨロシクお願いします。(^^;
ベンチでは整数演算はPII-300 と同じ値がでます。Anでこの値は驚異的です。危惧して
いたとおり 3倍速には戻れなくなってしまいました。一応、Super_Pi 104万桁はとおり
ましたし、熱暴走はいままで一度もおきていません。かといって安易にすすめられるも
のではありませんが・・・。(熱対策はしっかりやりましょう!)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Cyrix/IBM 486 210.0MHz [CyrixInstead ID 0 step 0 Rev 0]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display Power Window 964
Memory 47,512Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/ 6/20 19:20
SCSI = I-O DATA SC-98III(非PnPモード)
AB = SEAGATE ST32550N SUN2.1G Rev 0416
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = NEC CD-ROM DRIVE 4 M Rev 1.0
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
8802 12170 19537 18647 4910 7369 153 18 3464 4170 10428 A:10MB
現在バラクーダを内蔵しているので夏場の使用はかなりきつい状態です。それ故メイン
マシンをXa7/C4改に変更しました。Anはバックアップとして秋口まで使用を一時凍結し
て休ませたいと思います。購入後かなり無理して使ってきているので。
夏はチューンドA-MATEには厳しい季節ですね。パソ部屋にクーラー欲しいっす。(T-T)
FALRU from YOKOHAMA CITY
初めまして>ALL
ずっとROMさせていただいてました。Ap2持ちのKa10と申します。
さて、PC-PTOSについては下のリンク先が詳しいです。
↓PC-PTOSってなんだァ?
>先日入手したAp2ですが、U8WではなくU8Pだった。
>両者の違いは、なんであろうか?
またマイナーなモデルが出てきましたね(笑)
U8PはPTOSインストールモデルといい、N5200シリーズと互換性のある
PC-PTOSをプリインストールしたモデルです。本体のハードウェア的には
U8Wと全然かわりませんが、一つだけ大きな(大きすぎる(笑))違いが
あります。それはキーボードで、これがN5200と同様の配列をもった
キーボードになっています。(おかげで凄いキー配置になっていて、使い
にくいことこの上ないです。DOSからは使えない実行キーなんかもあり
ます(笑))
これに通常の98用のキーボードをつければほんとにU8Wと変わらなく
なります。グラフィックアクセラレータもオンボード搭載になって
いますし。
うちの会社ではAp2/U8PとかAs2/U7Pとか、はたまたOP-98/X10Hとか(爆)
どマイナーな機種を使っていましたからよく覚えています(^^;)
ひねもすぱじゃま さんへ。
有り難うございました。
直ちに観てみようと思います。 (^^)ノ
玲弥さんへ
>私はAnユーザーなんですが田舎住まいなのでMMX化に向けての
>資材(ゲタ、CPU)が簡単には入手出来ないんですよ。 (T_T)
秋葉原の若松通商でPowerLeap OD54Cとか PowerLeap MMX/NB(だったか?)
を扱っているはずです。通信販売も扱っているように思いますが。
http://www.wakamatsu.co.jp あたりで問い合わせてみてはどうでしょう。
ゴウシさんへ
>先日入手したAp2ですが、U8WではなくU8Pだった。
>両者の違いは、なんであろうか?スペックにちがいはないようだし・・・。
>ひょっとしてOSの違いか?
あたり〜\(^o^)/
たしか末尾がPなのはOSがPC-PTOSモデルだったように記憶しています。
でも、このOS、業務用ということ以外全く中身を知りません(^^;。
C6 240MHz版にベース80MHz版もあることを知って少々びっくりでした。
たぶん60MHzx4でも動くのだろうけど。
>毎黒仮節渡万さん
どうもありがとうございます。
早速注文します。
所でどなたか、Q-visionのSecondBusStarが消費するIRQとDMAについて知っていたら教えて下さい。
カタログがどっかへ行ってしまった・・・。
いつもは会社から書き込んでるが、今日は自宅から・・・。
なんとなく落ち着ける。
今日、大阪日本橋へいってきたが特に収穫なし。つまらん・・・。
先日入手したAp2ですが、U8WではなくU8Pだった。
両者の違いは、なんであろうか?
スペックにちがいはないようだし・・・。ひょっとしてOSの違いか?
よくわからん。
明日から、1ヶ月の長期出張、嫌じゃのう・・・。
どうも、いつもROMさせていただいてます。 玲弥ともうします。
私はAnユーザーなんですが田舎住まいなのでMMX化に向けての資材(ゲタ、CPU)が簡単には入手出来ない
んですよ。 (T_T)
どなたか送ってくれませんか。 (をぃ
MDC-FA001のお値段ですが、\11840でし。これに消費税と、送料が\1000かかるのかにゃ?
あ、2枚購入したんですけれど、送料は一箱にして送られてきたからやっぱり\1000だったような
気がするナリ。
はじめまして,kotowaと申します.
最近As2を入手し念願のA-Materになりました.
半端にですが一通りのパワーアップをすませたのであとはセカンドキャッシュと
思ったのですが,どこにも見当たりません.
どなたか,大阪日本橋か通販でAs2用のセカンドキャッシュを売っていそうな
お店をご存知ないでしょうか?また,相場はどの程度なのでしょうか?
今後もお世話になると思いますが,よろしくお願いします.
>虹色中毒さん
ここにも来られるMAGIさんのHP「Anの部屋」に推測がありました。
(MAGIさん勝手に紹介してごめんなさい)
MAGIさん説は
AeはEconomy お徳用
AsはStandard 標準
ApはProffessional プロ仕様
AfはP5(Five) CPUのコード名
Anは90(Ninety) 動作クロック
です。
YouKAWAI説は…
AeはExpensive 安くなったとはいえまだまだ「高価」だ。
AsはSatisfaction この位で「満足」しなきゃね。
ApはPuechase あまりに高いので「苦労して得る(買う)」コトになる…。
AfはFan CPU冷却用「ファン」が2個も付いてる。(ただしCPU付けではない)
AnはNice 最後ぐらい誉めなきゃ…。
発売当時の状況で言ってます。思い出して下さい。
なお、以上はすべて冗談です。本気じゃありません。気にしないで下さい。
みなさん、笑って軽くあしらってやって下さい。(^_^;;)
空き缶が飛んできません様に…。
P.S.ホントにごめんね。
・・・てもう沢山レス付いてますね(^^;
あ、IRQとDMAは気を付けて下さい。
タイトル通りです。つかれた〜
祖父地図で売ってたSB16/98(1980円)を買いのがしたのが痛かった・・・。
SBAWE32/98もあったけど、売れちゃった・・・。
もう、私にはSecondBusStarしかないようです。
掘り出し物としてはF.P.でA-E10が3500円で出てました。スルーボードとして使うには良いかも(^^;
明日も行って来よう。
ところで、スルーボードおいくらでした?>毎黒仮節渡万さん
>かりんさん
SC-98IIIが内蔵用に使えないのは、単に内蔵向けコネクタがないためだと思います。
A-MATEは普通はIDEなので無視して良いです。
>毎黒仮説渡万さん
即答ありがとうございます。なるほど、だからMDC-FA001なのか…。
ところで、設定が重ならないようには出来ないのですか?SCSI2枚差し見たく。
>topikaさん
ここアップしましたね。なんと、POP募集の所も足されてる!
しかし、あの絵の遍歴を見ると、ボクの絵の技術というモノの浅はかさがバレてしまう。あなおそろしや…。
> 「内蔵SCSIに接続されたCDD&HDDとは併用できません」
そんなあなたに緑電子MDC-FA001…ということですね。通常の方法では内蔵機器とCバスの
SCSIボードとは接続できないことを言っているだけです。現在使っているSCSIスロット用ボードの
ROMを殺してもよいでしょうし、MDC-FA001を購入してもよいでしょうが、そういうことです。
で、はじめまして、HIRO様。毎黒仮節渡万です。Ae(with Cx5x86)とAn(with Cx6x86MX)の
ユーザーで、すっかりCyrix党しますけど、よろしくお願いしますー。
うおおーーーっ!!日本また負けたーーっ!!
何やってんだーーっ攻撃陣っ!!ロペスを初めから出せっ!!
中田ひとりを頼りすぎだっ!そして最後に…
小野を出せーーーっ!!(x4倍角)
ふー、小言はこのぐらいにしておいて、本気でNT4.0が欲しくなってきました。
>かりんさん
>Ap3の友の会に入りたくてAp3を買った本当の理由です(^^)
素晴らしい。マークが(^_^;)ではなく、(^^)な所も素晴らしいです。(^_^;)
メールはどうぞどんどん下さい。メールは広大なネット生活において心のオアシスです。
ところで、SC-98IIIPが内蔵と併用不可なのはボクは両方(SC98も、内蔵SCSIも)使ってないので
理由は詳しくは分かりませんが、おそらく、INTやDMAの設定でダメなんじゃないでしょうか?
おっと、無理せずここは他の人の意見を聞いた方が良いですね。誰か分かります?(^_^;;)
>出来ないということになれば内蔵HDDの容量UPしか出来ませんね。
>それかIDE−98を使うことに・・・・・
>なんか意味不明のことを書いてしまいましたがすいません。
HDDの容量を増やすには上のようにしなければいけないのかな?ってことですね。
大丈夫分かりますよ。
それにしても、内蔵HDDはSCSIなんですね。いいなぁ。ウチはIDEの2.1GBです。
CPUの上にもう1台IDE-HDD増やしたいのですが、お金が…。(ToT)
>You KAWAIさん
ええっとこの前HP見させていただきました。というより、
Ap3の友の会に入りたくてAp3を買った本当の理由です(^^)
同じ機種なのでいろいろと質問が・・・・メール送ってもいいですか??
I/Oのカタログを見ていたらSC−98VPの注意書きに、
「内蔵SCSIに接続されたCDD&HDDとは併用できません」と
書いてありましたけど、これだとウチのAp3で外付けHDDと
内蔵HDDは併用出来ないということなのですか?
出来ないということになれば内蔵HDDの容量UPしか出来ませんね。
それかIDE−98を使うことに・・・・・
なんか意味不明のことを書いてしまいましたがすいません。
とりあえず、IDEのHDDから起動してみました。フォントが予想以上に格好いいですね。
メインメモリも768kになるので、どこまで空くのか試してみたい気もします。
普通に起動しても638080bytes freeなノーマル環境越えてるし(^^;
>Ap3とAs3
私がAs3を買ったときはちょうどA3が入手困難な時期だった(と勝手に
思っているだけかも)ので、Ap3があればAp3にしていたと思います。
2ndCacheありとなしで結構差が出るのはそれまでAp2を使っていて感じていましたので。
2ndCacheが手に入るまでAs3は眠ってたし、もうちょっと待てばよかったなぁ。
しかも、Vision864のVRAM2Mの領域を使うと変になるロットに当たった(;_;)
ところで、Aシリーズの小文字部分ですが、やっぱpはpro、sはstandard、eはentry
なのでしょうか?(?nは90?fは?(^^;)
yahoo!で検索してたら、偶然発見しました(^^;
はじめまして、のHIROと申します〜
A-MATE所有歴約4年、An/U8Wを発売と同時にほぼ定価(飯山の15インチ付いてた
けど・・)で買って以来、現在でも元気に稼動してます。
流石にWin98(RC4(^^;)とかは重いですけど、DOSをメインに使ってるんで
窓環境は既に気にしない事にしてます。
(窓環境はXv13(with P55C/233MHz)&NT Server4.0)
そういえば、今日秋葉の日米商事(H98ユーザーの聖地?(^^;)で、Ap2/M2+170MB
が1万で落ちてたので、即攻GETしました。(現在全バラして掃除中)
掃除が終わったら、A-MATE欲しがってた知人に譲る事になってます。
これでA-MATEユーザーがまた1名(^^;
それでは、今後ともよろしくお願いします。
さて、三回目の書き込みになりますが。まだ、あいさつが
すんでいませんでしたね。
みなさん、はじめましてゴウシと申します。先日はれてAメイト
シリーズの所有者になることができました。まだ、Aメイト歴は
浅いんですがよろしくお願いします。まだ、書き込みが慣れて
ないのでいたらないところあったら注意してやってください。
RE:ENCHANさん
情報ありがとうございます。そうか・・・P-ODP83がそのまま
つきますか・・・。いやそれは盲点でした。明日でも中古屋あたって
みよう。(CVS 5x86−133は会社の倉庫にねむっている、
Asあたりにでもつけてあそぶか・・・。)
でも秋葉原に行こう(滅爆)。
9821Ae上のFreeBSD(98)がようやく快適に動き出しました。個人的にxdmログインが
好きなのですが、そこからログインできなかった理由が、ホームディレクトリに置く
設定ファイル名を.xsessionではなく.xsessionsにしていたからなんてことは、BSD
関係のMLとかでは言えない恥ずかしい話である(笑)。
P.S.
AeがWin98の表から外れているのは、ベースクロックが25MHzだからでしょうねー。
>ENCHANさん
>PW964LBいいですね^o^VISION864はWIN95環境下であればすごく良いんですけど、NT4だとつらい^^;
>これだけパワーアップしてあるとかなりNT4快適になると思いますよ^o^
おお、そう言ってもらえると嬉しいです。本気で買って入れてみようかな?
どうせ同じ様な値段のモノ(Win98とNT4.0)を買うなら、実用になるモノを買った
方が良いかなと思ってたんですが、Win98はまだ安定しないだろうし、新機能も
ウチのには関係ないしなあって思ってた所だったんですよ。
>中古のAs3を買うときにAp3にしようか迷っていたんですが、Socket3が決め手でAs3にしたのでありま
>した。でもKAWAIさんのHP見て、「Ap3でも良かったなあ。」と思ったり^^;
…ボクは、何も迷わずAp3を選びました。(苦笑)強いて迷ったといえば、An(笑)
でした。いやあ、どうしてもA-MATEが欲しかったんですよ。(笑)
で、買った後で、うんSOCKET3?6?何だそれ?って状態で、1年後に、何ぃ?!
Socket6用のODPやCPUアクセラレータがない?!って感じで、かなりアホでした。
まあ、結局PK-A586が出たけど、天の邪鬼なボクはPODPが差せる情報を手に入れた
ので、そっちに流れていったのでした。
>SOCKET6は98ではAp3とXpしかないですね。XpでPODPKタイプ試してみた人いますか?^^;
さすがに聞いたことがないですね。(笑)
>あれ?うちのAs3ではXa9から奪った4倍速CDDがマスター設定で、IDEHDDがない状態(SCSI-HDDのカゴ
>がはいってます)でDOSでもNT4.0でも正常に認識できておりますが^^;
えーと、ちょっと誤解を招くような書き方をしました。ごめんなさい。
言いたかったコトは、「IDE-HDDが入っていないと、IDE-CDROMがWin95では
DOS互換モードになってしまう」と言うことです。
RE:You KAWAIさん
PW964LBいいですね^o^VISION864はWIN95環境下であればすごく良いんですけど、NT4だとつらい^^;
これだけパワーアップしてあるとかなりNT4快適になると思いますよ^o^
ちなみにHDDのカゴを2つ用意して、WIN95とNT4とで差し替えて使っているんですが、差し替えが
面倒になってしまってここのところNT4ばっかり使っていたりします^^;
>PODP on Socket6は、他に試された方の情報をもとにやりましたので、勝算
>は100%でしたが、やっぱりピンを折るのはちょっと怖かったですね。
中古のAs3を買うときにAp3にしようか迷っていたんですが、Socket3が決め手でAs3にしたのでありま
した。でもKAWAIさんのHP見て、「Ap3でも良かったなあ。」と思ったり^^;
SOCKET6は98ではAp3とXpしかないですね。XpでPODPKタイプ試してみた人いますか?^^;
>あと、浮動小数が1000上というのはホントですか?同じPODP使って、Ap3と
>As3で差が出るとは思いませんでした。
My As3/C8Wだと浮4500、整5000くらいです。HDBENCH2.42の値なので誤差があるかもしれませんけど。
1000も違うということはないでしょうし^^;
>CDROMが非対応なのは、FDDモデルはファイルスロットだからではないでしょうか?
やっぱりそれが原因ですか。IOデータのIDEHDDもXs/Xpは対応、As3/Ap3が非対応となっているので間違い
ないでしょう。IDEのしくみはさほど違わないはずですし。
>ウチのAp3は3.5FDDモデルでCDROMはファイルベイにMELCOのCDI6FBという6倍速を入れてます。
>なぜか、内蔵IDE HDDが入っていないと、CDROMは95ネイティブになりません。
>あっ。今ふと思ったけど、もしかしてCDROMのIDEの設定をプライマリに変えればうごくのかな?
>かなり胡散臭い推測だが…。(^_^;;)
あれ?うちのAs3ではXa9から奪った4倍速CDDがマスター設定で、IDEHDDがない状態(SCSI-HDDのカゴ
がはいってます)でDOSでもNT4.0でも正常に認識できておりますが^^;
RE:かりんさん
>ほほう・・・・やっぱりファイルベイCDが付くと。
>今度32倍速買ってきて付けようかな?
>それでV200のをAp3に付けると・・・・・完璧(^^)/
CDDの設定はV200と同じでOKのはずです。あとCD−DA音声ケーブルもV200のCDDについているの
を使ったほうが良いでしょう。As3/C8Wの元のNEC製CDDの音声ケーブルはCDD側のコネクタ形状が違い
ますんで。
RE:重ちゃんさん
>I・O データから32倍速が出たときに対応機種にAs3がなかった
>(どのメーカーも24倍速ぐらいからAs3は対応機種に入ってないみたい)
> ので、問い合わせたところ、高速のドライブはCPUパワーが必要になるような
> 転送方式なので、へたをすると4倍速よりも遅くなる可能性があるとの
> ことでした。(その時使っていたのがメルコの4倍速)
やはりPentium以上ということですか。今IOのカタログ(5月)見たんですが486機全滅でした^^;
PD-60機(Xf/Bf)もダメとは・・・・。
ちなみにICMのDA用内蔵SCSIHDD(I/Fつき)に15倍CDDを接続してみたら、全然性能を生かしきっていない
状態でした。
RE:Topikaさん
>ATAPIのCD-ROMですが、A3/初代X MATE辺りはプライマリにHDDが
>接続されてないと、うまく認識できなかったと思います。
うちのAs3ではなぜかうまく認識できましたけど^^;
RE:Mikkyさん
>Win98って、インストール時にCPUの速さをチェックして
>遅いとインストールされないようになってるのでしょうか?
>(DX2-50は駄目だけど66ならOKとか)
WIN95セットアップをPC-9801T/F51(i386SX-20)で行ったら「486以上が必要です」とおこられました(笑)
RE:かりんさん
>なぜかV200内蔵モデム33600bpsが38600bpsで
>つながっています(^^;)
僕のAs3でも28800モデムが38400bpsでつながっています。Xa9の場合115200bpsになっています。
>さて、昨日CDドライブのジャンパーピン調べてみました。
>ジャンパーピンには何も刺さっていませんでした・・・・。
>これっていいのかな??
僕のAs3の元のNECのドライブもそうなってましたよ。どういう設定かいまだにわかってません(笑)
RE:ゴウシさん
>概 要 ◆ 169ピン(SOCKET 1)にPentiumODPが搭載
これを一番つけてみたい機種は、PC-9801FAだったりします(笑)
あとDAのEUD-HのCx5x86と取り替えってのも面白そう^^;
ちなみにAp2はSocket3のはずなので、INTELから出ているPODP83がそのまま使えますよ。
長文失礼しました^^;
いろいろPK586.comの設定をいじってみました。
その結果、Config.sysのPK586.COMの所に、
「 /rstk- 」
を書き加えると、まぁまぁ安定するようです。
Word95も起ちあがるみたいだし(笑)。
これでCPU買わなくて済むかな・・・。
んでは。
製品名 VIPER Power MULTi PNT−33
対応機種 NEC PC−9801AS/AP/BA2/BS2/H98m
odel105
EPSON PC−486FS/SR/FR
価 格 ¥55,800− → ¥9,800−
台 数 限定 2 台
概 要 ◆ 169ピン(SOCKET 1)にPentiumODPが搭載
可能に
◆ PentiumODP−83MHzを搭載
◆ Windowsアプリケーションを快適に動作させます。
アセットコア社のホームページのぞいてみたら
こんなの、ありました。
6月1日更新のものだからたぶん売れてるのだろうな。
ああ、俺は残業中になにをやっているのだろう。
現実逃避か?
それとほぼ同じ仕様+PW928(無印)で約50万で買いました・・・
・・・時は流れた。
最近Win98はやってますね。
Win98って、インストール時にCPUの速さをチェックして
遅いとインストールされないようになってるのでしょうか?
(DX2-50は駄目だけど66ならOKとか)
昔、RA21にWin95インストールしたら途中で止まっちゃったことがあったっけ・・・。
(CPUはBlueLightningに換装済み)
いやー拾っちゃいました、Ap2。ハードディスクも340MBとすくないながらついていたし。メモリーもかなり増強してあったし。
おまけにCTR付きだった。こんないいもん捨てる、住・・化学っていったい・・・。
さっそく会社でつかっていますが、いまひとつDX2では物足りない。かといってアイ・オーデータ社のアクセラレータというのも普通すぎる。あまのじゃくに、アセットコア社のものを購入しましたが、ここの会社のアクセラレーターてどうなんでしょうね。性能、いいのだろうか?
しかし、俺は会社のパソコンで残業中に、こんなことしていのだろうか?まあ、残業はつけておこう・・・3時間ほど・・・。
>Win98適合機種
Aeは外れてたんですか・・・。
でも、我が家ではAe+DX4DOP、メモリ13.6MBでも、何となく動いてました(笑)
現在はEUA-T改Cx5x86、メモリ29.6MBで、やはり何となく動いてます。
SAFEモードで起ち上げると、メモリが苦しいですが(^^;
もうちょっと、グラフィックとHDDが速ければなぁ・・・。
では。
Ap3でカキコしています(^^)
なぜかV200内蔵モデム33600bpsが38600bpsで
つながっています(^^;)
さて、昨日CDドライブのジャンパーピン調べてみました。
ジャンパーピンには何も刺さっていませんでした・・・・。
これっていいのかな??
あとは内蔵HDDの容量UPを目指したいと思います。
私のパソコン表も作ってみました!
ああぁ、確かにAe抜けてますねぇ>Win98適合機種一覧
失礼いたしました(^^;;
ちなみに、うちはAp3一台で生活しています。FAXとかインターネットとかPDF作りとかに大忙しです。
8月まで新しいマシンを買わなかったら、iMacが炬燵の上に載るかも(笑)
Topikaです。
>CD-ROM
なんかうちも4x5CDチェンジャ、調子悪いんで
そろそろ買い換えかな、と思ってます。Win98だと認識すらしないし(^^;
#あ、そういや書くの忘れてましたが、うちのAnでもWin98β3、
#ほっとくといつの間にか固まってることが多かったです(汗)
#まあ、あんまり継続して使う気無かったから良いんですけど。
ATAPIのCD-ROMですが、A3/初代X MATE辺りはプライマリにHDDが
接続されてないと、うまく認識できなかったと思います。
やっぱA-MATEはSCSIの方が何かと良いんでしょうね。
候補はI-Oの外付けx32あたりかなぁ・・・本当はキャディが欲しい(笑)
>A-MATEの数
うちはAp3とAnの2台です・・・ってHPに書いてあるか(^^;
ATもあるんですけど、あれはCD-R専用マシンなので、かなり使用頻度が
低かったりします・・・マシンパワーは一番あるんですが(笑)
ポリゲーをバリバリやらんかぎりは、A-MATEで十分ですしね。
>AnのMMX
とりあえず、うちはATに使ってる6x86MX-PR166を奪うつもりです(笑)
発熱大きそうなんで、60 x 2.5の定格きっちり。
んでAnに搭載失敗したK5を代わりにATに・・・(^^;
>964LB
あらら、ありがとうございます。>中川さん
みなさんごめんしてね〜(^^;
うーん、最近もらってばっかであれなんで、Tシャツ撒くときに
うちの余剰品も一緒に放出することにします、うん。
自分がI・O データに問い合わせたときの回答の一部です。
「.....その為、動画再生等、CPUの処理を必要とする作業とCD-ROMの
読み込み動作を同時に行うような処理を行った際に、CDV-AB32の方が、
4倍速CD-ROMドライブより遅くなる場合もあり得るかと思われます。...」
という事です。 PIO転送方式というのがCPUを占有するそうで...
I・O データから32倍速が出たときに対応機種にAs3がなかった
(どのメーカーも24倍速ぐらいからAs3は対応機種に入ってないみたい)
ので、問い合わせたところ、高速のドライブはCPUパワーが必要になるような
転送方式なので、へたをすると4倍速よりも遅くなる可能性があるとの
ことでした。(その時使っていたのがメルコの4倍速)
まあ、ここに書き込みをする方はいろいろな改造でパワーアップしているので、
関係ないかもしれませんが、参考までにUpしました。
ちなみに、自分はAs3一台のみです。 構成は以下のHPをご覧ください。
たくさんのメールありがとうございました。
申し訳ありませんがPowerWindow964LBは厳選な審査の結果(笑)A-MATEr's HomePageのTopika@A-MATEr'sさんにお譲りすることにしました。可愛がって下さいね。
メールを送って下さった方には一応返信したつもりですがいまいちメールの送り方
が解ってないので俺はメールしたけど音沙汰ないぞ!と言う方は申し訳ありません
です。
と言うわけでPowerWindow964LBのプレゼントは締め切らせて頂きます。
>ENCHANさん
ほほう・・・・やっぱりファイルベイCDが付くと。
今度32倍速買ってきて付けようかな?
それでV200のをAp3に付けると・・・・・完璧(^^)/
今日は95組み込んでIE4.0(非DTP)をインストして、
V200付属モデム(33600bps)を装着!
あとIRQが4つもある・・・何を付けようかな♪♪
うちの近くで、1500円で山積みだったなぁ。
買ってこようかな?
>ENCHANさん
ほっ。何とか使えそうですね。一応PW964LBも入ってるし、2ndCacheも256KB入ってるし。(^_^;)
ところで、何故にNTかというと、Photoshopででかいファイルを開くときに、頻繁にエラーが出るのですよ。
あと保存時も。でも、Photoshop以外ではそう言うことはないので、おかしいなと。
なので、95が悪いのかIE4が悪いのかと思い、NTが良いかなあと漠然と感じた次第であります。(^_^;)
しかも、Win98を16000円で買うならNTを18000円で買った方が得かなと思いますし。
話は変わって、HPにお越し下さいまして、ありがとうございます。<(__)>
PODP on Socket6は、他に試された方の情報をもとにやりましたので、勝算
は100%でしたが、やっぱりピンを折るのはちょっと怖かったですね。
あと、浮動小数が1000上というのはホントですか?同じPODP使って、Ap3と
As3で差が出るとは思いませんでした。
CDROMが非対応なのは、FDDモデルはファイルスロットだからではないでしょうか?
ウチのAp3は3.5FDDモデルでCDROMはファイルベイにMELCOのCDI6FBという6倍速を入れてます。
なぜか、内蔵IDE HDDが入っていないと、CDROMは95ネイティブになりません。
あっ。今ふと思ったけど、もしかしてCDROMのIDEの設定をプライマリに変えればうごくのかな?
かなり胡散臭い推測だが…。(^_^;;)
むぅむぅです。いつもながら盛り上がっていますね。
昨日、秋葉のファーストポイントでAfをゲットしました。
中古で\64800とちょっと高めでしたが、まぁ、そこそこ美品だし16Mメモリ増設とPC-CD160F&PC9821A-E10付きだったので
こんなもんかなと思います。
ソフマップにはAnもあったけどやっぱり横長筐体は最高だぁ〜
というわけでAfオーナーの皆さんよろしくお願いします!。
Re:ファルルさん
そう言うものなんですか、とりあえず試せるものは何でもやっているもんで、
6x86MXでも使えるとふんでいたんですがねー。
このソフト立ち上げるてaboutをクリックするとP5,P5MMX,P-PRO.PU,K6,K6-2,
M1,M2何でもOKみたいな文が並んでいたんで、大丈夫と踏んでいたんですが、、、
うちのK6-2-300もK6-3Dと認識していたし、しかもアロケートもONにしてくれる
みたいなんで最高!なんて思っていたので残念です。
ちなみに試してみましたか?もし試していなかったのならばだめ元でやってみるのも
良いかも、、、ぶっ飛んだ時の保証はできませんが、、、えへへへ
話題から遅れてしまった感がありますが、AMATEは3台です。
自宅で仕事をしているのでごっちゃになっていますが、
As/M2 486DX4 A-E01 CD-60F
As/U7W EUA-QP+ENL16x2 A-E09 CD-60F
Af/U9W怪 PODP120MHz 48MEM A-E11 ファイルスロット用128MO(型番忘れ)
ただ現在3台共使用していません(DOS/Vに移行の為)
DOS/V機はメインを含めて4台 あとNECとしては9821Xv13/W16と9821Nbがあります。こんなにあっても使うのは1台。あっそうそうCOMPAQのDESKPROのPENTA60
のサーバーなんかもあります。
Afに下駄を履かせてPENTA166を試してみましたが、やっぱり駄目でした。
DOS/V機では簡単に成功したのですが・・・
RAKKO2
あ、いいなぁ。ハイレゾボード。
昔、DOSで24ドット明朝体表示されてたのが妙にかっこよくて
あこがれでした。(半角英数字もかっこいい)
ハイレゾでWINDOWS3.1をインストールすると、ちゃんと
システムフォントもROMの明朝になるんですよね。
「ファイル(F) 編集(E)…」とかがやたらかっこよかった。
> SUPER_BAJA さん
情報ありがとうございます。ですが6x86MXはデフォルトで「Suspend HALT」が無効に
なっていますので、CPUアイドリング時にCPUを眠らせて発熱を押さえるこのようなソ
フトは使用できません。何らかの方法でこのファンクションを有効にしなければなら
ないのです。
Niftyserve のFCYRIXのライブラリにV33ファン さん作「M2TOOL.EXE」というM2を
コントロールするツールがあるのですがこれで「Suspend HALT」を有効にすることが
できます。このツールには「COOL」というスイッチもあり前述の「CpuIdle」 と同じ
働きをします。
しかし、ウチのAnでは有効にするとしばらくしてハングしてしまいます。(T-T) キャ
ッシュコントローラーとの相性かもしれませんが残念ながら私には原因を探るスキル
がないので使用を断念しました。AT互換機ではきっちり動くみたいですね。
ちなみにP55C、K6はデフォルトで有効になっているそうです。MII ではわかりません。
M2TOOL SHOW で6x86MXのファンクションが確認できます。それによるとウチのAn改は
L1 Write Back Cache enable.
Suspend HALT disable.
Write allocate enable.
External access is '1 + 4' burst mode.
I/O Recovery time(clocks) = 1
と表示されます。一応6x86MXらしく動いているみたいですネ。この状態では落ちるこ
とはほとんどありません。ですが6x86MXに比べて、MII はとっても冷たいという報告
例もあり、もう少し安くなったら買いたいなーと思っています。
私のところはA-MATEはAnのみです。以前、Asも使っていました。現在An含め8台所有
しています。
FALRU from Yokohama City written by PC-9821An/C9T CxM2-Drive
>内蔵VISION964
VISION864の間違いです^^;;;でも964だったらいいなあ(爆)
RE:かりんさん
WIN95上でCDD認識されませんか?ドライバはWIN95が勝手に組み込んでくれるはずですが^^;
内蔵VISION964の画質はやっぱり悪いです^^;ただDIRECTX5添付ドライバだと改善されるかも
しれません。いざとなったらレジストリ改造で800x600表示もできますので。やりかたはここ
で紹介してあります。(僕も使わせてもらっています。ありがとうございます>Topikaさん)
あとファイルベイCDDについてなんですが、僕のAs3にはXa9/C4から内蔵4倍速CDDを奪って取り
付けていて、問題なく動作しております^o^ただ、最近のサードパーティーのATAPICDDはなぜか
As3/Ap3は動作保証外なんですよね。それ以前のBX2などのマシンにも対応しているのに。
(ちなみにメルコのCDDです)
ちなみに専用SCSIボードPC-9821A-E10をとりつければSCSIのCDDも内蔵可能です。スピードは
期待できませんけどね。
>「66MHzを100MHzに変換するソケット」
期待ですね(^^)
これが出ればMIIのこれから出るであろうCPUにも対応出来るかも(^^)
>まさか…まさかとは思うが…EUAと同じくボード上にDIMMスロットを設けてPC100対応とか…やるのかなあ? やったら凄いが。
それも出来たらすっごいと思います(^^)
でも、場所的にAnに付かなくなるような気がしてしまって(^^;
Anに付くようなDIMMソケット付きSuper7対応ソケットを強く希望(^^)
思わず買ってしまいました。
周辺機器のメモリやI/Oのアドレス変えるのが面倒で使ってませんが(汗
しかしAf、人気ですね〜。何だか欲しくなってきました。
でも、ただでさえAnが眠っているから置き場所が(^^;
ウチのAp3とうとう95化してしまった(^^;)
DOS&3.1用に買ったのに・・・・。
稼働率もV200を追い越し最近はAp3の方が可愛くなってしまった。
95化にあたり、疑問点もちらほら。
1.「おや?CDドライブが見つからないぞ」<ドライバ組み込みで解消
2.1024x768で映すといや〜に色がにじんでいる様子
>目に悪いためCバスGA買うことに決定
3.C9Wだからファイルベイですよね?
>そうしたらV200のCDが付くのか&メルコ製などの
ファイルベイCDが付くのか?<今の倍速ではつらいため
なんか質問攻めになってしまった・・・・すいません
うちのA-MATEはAs3/C8Wの一台です。他にXa9/C4、DA/U5、DX5、RLmodel5、T/F51などがあります^^;;
そうですねえ。他にほしいA-MATEといったらAfです。ワイドな筐体がいいですね(笑)
RE:You KAWAIさん
>と言ってて何ですが、Ap3 /w PODP83MHz、MEM84MBでWinNT4.0は、Win95に比べて使いものになるでしょうか?
>どなたか、同じ様な環境で使ってらっしゃる方いませんか?
はーい、As3/C8W+PODP83+56MBメモリ+L2キャッシュ128KB、VISION864、内蔵IDE/E10環境でNT4.0を使
ったことがあります(IDEを使っていたのは過去の話。現在はE10のSCSIです^^;)。
まず、VISION864の描画速度がWIN95に比べてかなり遅いし、レジストリ改造ができないために解像度
が非常にかぎられているので困っています^^;ちなみにMIDI演奏中にマウスを動かすと、MIDI演奏が
変になります(爆)これはGAをIOデータのGA-DRV2/98(TGUI9680)に変えたら改善されたのでVISION86
4ドライバのせいかとも思われます。それ以外では特にとろく感じていないので、PW964LBをお使いで
あればそこそこ快適に動作すると思います。ちなみにこの書き込みもAs3/C8WのNT4.0で行ってます。
E10接続のSCSIHDDはとにかく遅いです^^;
ところでKAWAIさんのHPお邪魔しました。SOCKET6にPODPとはすごいですね^^;ベンチ結果も僕のAs3
より浮動小数点が1000も大きかったのは驚きました^^;;(As3では4500くらい)
>無邪気さん
こんにちは(^^)
ベンチマーク投稿大会・・・。我が家でも一応やっていますが。
面白いHPかどうかは置いといて(爆)。
「こんなんでました」ってあたり、ひょっとしたらうちの事かも。
我が家の大会名は、「こんなんでましたけど」です(^^;
もしよろしければ、投稿よろしくです。
ではー。
私はAp3とAp2の2台を所有しております。
Ap3は新品で、Ap2はジャンク屋で購入しました。
Ap2にはMGAIIボードとFS用CD-ROMと2ndメモリがついていたので、思わず買ってしまった(25000円)のです。(^_^;
AnやAfがあればまず買ってしまう事でしょう。
きょうはやたら書き込み多いですね。
私は「動くA-MATE」は2台、Ap2改(PODP)とAn改(Cx6x86MX)です。ほかにジャンクのAnが1台(T_T
他にはAILE-NX(小)と486NAS改(ベース30MHz)
・・・最近ノートのほう使ってないな・・・。
LANはAnをホストにAp2、NX-Aileで組んでます。DIABLOが3人まで出来ます(^^;
後、学校にRa20/N12が。こちらは弄くり回すつもりはないので除外。
ちまたではBXだの100MHzバスだのがはやってますが、最新のゲームをやらん限り
Anで充分です(ゲームさえやらないならAp2でも充分)
・・・でもPCIが使えるマシンが欲しい)^^;
最近88ゲーム&レトロゲーム(あとDIABLO,FINAL DOOM)にはまっています。
>SUPER_BAJAさん
発熱は結構怖いですが、今の所問題ないです。
指摘のフリーウェアはCPUが無作業の時パフォーマンスを落とすようなもの
(ノートパソコンのダイナミックセーブ)
と思われますので、若干パフォーマンスが落ちると思います。
>さっくすさん
私はPR233(66x3)ですが、3.5倍速で動かして今の所異常ありません。
お値段もOVERTOPなどで9千円台で手にはいるので試してみてはどうでしょう?
(サイリクスはクロック倍率に注意)
C6はまだ人柱がたっていませんが、FPUがあまりにお馬鹿なのでワープロくらいにしか適さないと思います。
どうしてもというならそれなりの覚悟を・・・
>無邪気さん
「PCべんちまーく投稿大会」というのはどこでもやっているのでちょっと特定できませんが・・・
えむあささんの所でもやっていますよ
URLは下のえむあささんのHPです
>sakkieさん
応援に駆けつけました(笑)
私も、A-MATEは、Ae一台のみです。
あとは、自作AT一台と、98NOTEが二台ですか・・・。
というわけで、半ば強引に解釈しました。(笑)
>一台だけ所有の人援軍を!!
ボクもAp3を1台だけです。前に持ってた初代BXはAp3購入の頭金に還元されて、今はもうどこかに奉公に行っています。
2台目(いつ買えることやら…)が入っても、Ap3はDOS、Win95、そしておそらく入れるであろうFreeBSD(98)等を健気に動かしていくことでしょう。
と言ってて何ですが、Ap3 /w PODP83MHz、MEM84MBでWinNT4.0は、Win95に比べて使いものになるでしょうか?
どなたか、同じ様な環境で使ってらっしゃる方いませんか?
>このページに出入りする人たちは、最低2台くらいは・・・・・といったところでしょうか?
いや、おいらも含めまして結構1台の人は多いですよ。
一台だけ所有の人援軍を!!
>fuccyiさん
>yoshiさんはじめまして。
はじめまして(^_^
>私は、初代AP/U7(FDD2台に改造)と、3代目AP3/U2です。
このページに出入りする人たちは、最低2台くらいは・・・・・といったところでしょうか?
MiniBBS v7.93 is Free.