[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
Re3:なぜ凍る・・・。  投稿者:Mikky  投稿日:06月11日(木)00時58分02秒

はっ!(o_o
Win98って、ひょっとしてぺんたこーどばりばりなのでは・・・・?
PODP83持っていたら試してみて下さい。


Re2:なぜ凍る・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:06月11日(木)00時18分24秒

>Mikkyさん

実は、今載っている石は、Am486DX4なんです。
Win95の時は、まったく落ちなかったのですが。
一番怪しいSCSIも、最短の配線にしてあるのに・・・。
どうしちゃったのかな?

#でも、今は「SCANDISK」→「新デフラグ」連続でかけても、落ちない・・・。
#どないなっとんねん。


RE;なぜ凍る・・・。  投稿者:Mikky  投稿日:06月11日(木)00時05分12秒

ひょっとして信号波形レベルで微妙に問題があるのかも知れませんね。
あるいは信号のタイミング・・・かな?

An初号機にp55c積んでいたときも同じ状態でした。
(特にDOSが完璧に動くのにWin95だと何もしなくても固まることがある辺り)
・・・ひょっとしてWin98はCPUに過酷な負荷を掛けるのかも・・

それが解決すれば、Anにp55cを載せる方法のヒントになるかも知れませんね。
(いや、Cyrix特有の問題かも)


なぜ凍る・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:06月10日(水)23時55分47秒

Ae君、Win98β3を起動して放置しておくと、確実に凍ります。
何も操作しなくても・・・。
もちろんデフラグ中でも・・・(爆)
なんでかな・・・?
DOSだと大丈夫なのに・・・。


Win98  投稿者:ohta  投稿日:06月10日(水)17時04分11秒

先週、届いたばかりの Win98-RC4をAnにインストしてみました。
これで、Win98だけで、RC0、RC1、RC4が送られてきており、
その度に、インストしていますので、計3回。

今回は、RC1からのアップデートもうまくいきました。
すでにビルドは、1910.2までになっています。


TCP/IP  投稿者:Mikky  投稿日:06月10日(水)02時17分09秒

そういえば、例ののTCP/IP絡みのパッチが出てますね。<Win95


IE4.01のSP1  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月10日(水)01時51分51秒

IE4.01のサービスパックが出てました。
IE4.01を何の間違いか入れてしまっている人(笑)は、これを入れると
今よりまだマシになるかもしれません。(笑)
併せてOutLookExpress用のもアップしておくと…(以下同文)

これ入れて巷で騒がれてるバグが直ればMSも株が上がりますね。
おっと株と言っても、株式の株ではありませんよ、念のため(笑)。


Re さて、最終報告  投稿者:どろんぱ  投稿日:06月10日(水)00時46分08秒

> 2.2.6カーネルなら大丈夫かもしれませんが

FreeBSD2.2.6(98)Release-Rev02では、EUA-QPがexcache1.2で
うまく動作しないとの報告が、FreeBSD98-Testersメーリングリスト
で報告されています。
キャッシュがうまくフラッシュできていないようです

うまくいったという人もいるので一概に何とも言えませんが、
全ての環境で安定動作するまではしばらくかかるかもしれませんね。


さて、最終報告  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月09日(火)23時32分52秒

 FreeBSD(98)2.2.2R + excache-1.2が9821Ae(32MHz) + EUA-QPで正しくメモリを認識しない件について、
最終報告です。

 EUA-QPが持つレジスタへのデータ代入ができていませんでした。このためI/Oウェイト(out 5f,0)を入れた
ところ、一見正しく動きましたが、その後、HDDのマウント時にエラーが出て止まってしまいます。
パリティエラーや保護違反など、原因は様々。2.2.6カーネルなら大丈夫かもしれませんが、結果として
まだ正しくは動いていません。


結果報告  投稿者:えむあさ@Ae+Win98β  投稿日:06月09日(火)22時41分00秒

Win98インストールの結果。
問題なく動作します。重いけど。
でも、スワップの処理に関しては、少し改善されているのかな?気のせいかも
しれないですが。

ドライバーに関して。
PW928ULB、IF-2766ET共に、Win95用ドライバで完全動作します。
しかし、IF-2766に関しては、Win98付属のドライバが高速ドライバでは
ないようです。
よって、95用の高速ドライバを入れています。問題無しです。

こんなところかな。
では。


TAXANのSC55BX  投稿者:無邪気  投稿日:06月09日(火)13時34分55秒

SC55BXにシーデーROMを接続したところ、デスクトップ上
認識するのですが、エラーが出て使えませんでした。(ボードが壊れていたかも・・・)
HDDは、とりあえず使えましたけれど・・・
転送速度は、緑電子のボードと大差ありませんでした。(参考のために)


とりあえず  投稿者:えむあさ  投稿日:06月09日(火)00時28分42秒

Win98インストール完了。
しかし、HDDの容量がギリギリなので、スワップ専用HDDを増設。(核爆)
今ん所動いてます。
あとは、PW928や、IF-2766のドライバが動いてくれる物か。
いろいろやってみます。

#・・・重い(^^;


ついでに  投稿者:Mikky  投稿日:06月08日(月)23時08分58秒

ついでに大量の88ソフトも奪って変える予定(爆
ついにAp2/M2の真価が発揮される日が(核爆


実家からです「  投稿者:Mikky  投稿日:06月08日(月)22時48分36秒

訳あって実家からのアクセスです。
実家にNX-VS23Dが入って立ち上げやらされるわ、
親戚の子供がきて相手させられるわでへとへとです(T_T
代わりにRA21につながっているZF16ボード(1MB)を奪って帰ります。(爆
しかし、フューチャーコネクタって、何かボード出てましたっけ?
あと、TAXANのSC55BXってSCSIボードがささってるのですが、
どの程度の性能かわかる人、いますか?

ちなみにBIGROBのお試し接続でアクセス中。

>ジョナサン・イングラムさん
>それで、やっぱり注目なのはAnにも乗っかもしれないから、です(笑
それはなかなか期待させられますね。
・・でも、もう人柱にはなれません。財力が厳しくなってしまいました。
後は任せます(^^;
だれかk6とp55c買い上げてくれないかな〜。
最近急に値段下がるし、売るに売れない(T_T

>えむあささん
>Ae君、Cx5x86を載せると、突然Netでの通信状態が悪くなります。
う〜む。IO-DATAのエプソン98互換機用のアクセラレータでさえ
Win95では不安定らしいですからね〜
やっぱりL1キャッシュの関係なのでしょうか。

>yoshiさん
>ODPが70*2で耐えられなかったので、66*2にしています。
それってペルチェなどの冷却なしででしょうか。
へたするとAnよりも将来性(^^;)があるかも。
とりあえずC6は動くかもしれませんね。


Win98  投稿者:えむあさ  投稿日:06月08日(月)18時21分14秒

どうもです。
どこからともなく、Win98βを入手してきました(^^;
さっそく、我がAe君(PW928ULB、EUA-T、486DX4-96、29.6MB)
にインストールしてみようと思います(笑)
どうなる事やら。

フリータイムで、i486ODP-75が、500円だったので、つい買ってしまいました(^^;
しかし、使い道がありません(笑)
もし、必要な方がいらっしゃったら、差し上げます。・・・って、使えるのは
ノーマルのAeユーザーくらいかな(笑)

んでは。


EUA-QPとENL-32M  投稿者:くろのす  投稿日:06月08日(月)16時50分29秒

どうも・・・くろのすです。久々の投稿です。
EUA-QPとENL-32Mでみなさん苦労されている様ですね。
私のマシン、Ae/U2+EUA-QP+ENL-32M+PW964LB-4Mでもやはりファーストモードは使えません。
使うと一般保護エラーが頻繁に出ます。MC b1の設定でないと駄目な様です。
さらに私のAe/U2は MDC-926RSでオールSCSI化しているのですが926RSの各種設定で障害回避の
ための速度微調整を有効にしないと起動時にレジストリーエラーで止まってしまいます。これもENL-32Mの
せいかもしれませんね。フルカラーの方は特には問題ありません。


黄金戦士にmP6  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:06月08日(月)01時59分29秒

第5のソケット7メーカーがでましたねぇ(^^)
黄金戦士はノート用のTCPパッケージMMXPentiumそのままで怪しいの
一言ですが、RISE のmP6にはちょっと期待(^^)
見た目はCyrixの金の色の部分をそのまま銀にしたって感じで良いですね。

それで、やっぱり注目なのはAnにも乗っかもしれないから、です(笑


EUA-QPとENL-32M  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:06月08日(月)01時47分31秒

 ひねもすぱじゃまです(^^)/

>ENL-32Mを挿したら一般保護エラーが頻繁に出るようになって、PW964LBの>32bitColorモードでは色が化けまくりました。
 同志がいた(^^;。
 前に使っていたAe/U2+EUA-QP+ENL-32M+PW964LBで、
 なぜかフルカラー時に色化けするという現象、
 うちでも起きてました。

 PW964LBが壊れているかと思って、
 カノープスに調べてもらったりして(^^;。

 結局原因不明でした。
 今はAnなので、問題なくPW964LBをフルカラーで使えますが。


 


つまらないものですが...  投稿者:重ちゃん  投稿日:06月08日(月)00時54分12秒

こんにちは。 ひさびさのUPです。

表題のとおり、つまらないものですがHPを開設しました。 愛機As3を
紹介してますので、暇がある方はお立ち寄りください


Tシャツ…。2  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月08日(月)00時15分42秒

いやあ、気軽な感じで描いてみたは良いものの、やっぱ気にくわんなあってんで
描き直しているウチにすっかり泥沼にはまってしまいました。(苦笑)
なんだか「ここはもっと大胆にポーズを変えてみよう」とかやってくうちに、前と
全然違う絵になっちゃいました。また変わるかもしれません(マジで)
が、少なくともバックは変わらないと思います。

いやあ、オレって何やってるんだろう?(苦笑)


Tシャツ・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:06月07日(日)23時43分35秒

まさか、私のちょっとした一言
「いっそ、私たちも「A-MATEr's Tシャツ」作っちゃいましょう。(笑)」
から、ここまで発展するとは(笑)

Ae君、Cx5x86を載せると、突然Netでの通信状態が悪くなります。
どうしたんでしょうか・・・。
例のバグのせいかな?


あうあうm(_ _)m  投稿者:Topika  投稿日:06月07日(日)22時12分02秒

Topikaです。

本体ページ更新しました・・・ホントはもっといろいろやりたかったのですが
時間が無かったです。申し訳ない。

掲示板の過去ログなんかも上げなきゃなんないんですけど・・・今月中には、なんとか。


で、謎のアンケート開始しましたので、お暇な方は答えてくださいませ〜m(_ _)m
下のリンクです。ではでは。


Re2.AfとPL-54C/MMX   投稿者:yoshi  投稿日:06月07日(日)15時26分34秒

>おがさん
>ということは、66MHz にクロックアップしているわけですか。
>Af って、ハンダゴテ使わないとクロックアップできなかったですよね?

ズバリ半田使ってオシレータ交換しています。
もとCPUの時は70MHzで動かしていましたが、
ODPが70*2で耐えられなかったので、66*2にしています。


EUA-QPとハイパーメモリ  投稿者:どろんぱ  投稿日:06月07日(日)14時38分10秒

> EUA-T/TPとEUA-QPの違いを悟りました。

あーそういう風に違っていたんですか。

EUA-QPだとFreeBSD(98)で"MAXMEM="指定でハイパーメモリの認識が
できなくて、どうしてだろうと思ってたんですよ。
(アドレスの不連続(Physical Memory Hall)を指摘される)


ところで、ずっと前の書き込みでENL-32MをEUA-QPに挿したら
不安定になって、/MC b1で回避したという報告がありましたが
うち(As/U2)でも同様の症状が出ています(;_;)

私の場合もとからENL-16Mを挿していたんですが、そのときは
全く問題ありませんでした(もちろんデフォルトの/MC bf1)

ENL-32Mを挿したら一般保護エラーが頻繁に出るようになって、
PW964LBの32bitColorモードでは色が化けまくりました。

ENL-32MをはずしてENL-16Mだけにすると症状が出なくなり、
今度はENL-32Mだけでそれぞれのスロットを試すとやはり
同じ症状が出ます。

いよいよ初期不良と見て店で交換してもらったのですが、
また同じ症状が出てしまいました。

結局 /MC b1 にしてかなり安定しましたが、悔しい限りです。

やっぱりENL-32Mってあやしいですよね。それともexcacheの
問題でしょうか。こんなところはやっぱりメルコ…(-_-;

結構悩んでいます。
なにか対処法はないものでしょうか(;_;)


ハイパーメモリCPU+NOTE用DIMM&HSB   投稿者:サトルシャン  投稿日:06月07日(日)12時44分03秒

>毎黒仮節渡万さん

 なるほど、そういう違いがあるんですね。
 私のEUA-T(H98-U105に取り付け)ではNEC、エレコムのDIMMを認識しなかったのに
 EUD-HP(DA2に取り付け)ではどちらも認識しました。
 これも制御チップのせいだったのかも?。

>WBONにするとDOSでHSBが効かなくなるコトを考えると外しちゃってもいいかな〜?などと考えてます。

 私のAp3とPK-A586/98の場合は、WBTOOLでWBONにしないとHSB再起動で固まります。(^_^;


Re//AfとPL-54C/MMX  投稿者:おが  投稿日:06月07日(日)11時46分46秒

・yoshi さん :
>うちでも動かなかったです。
>P5−90とC6−180で試しましたが、「ぴぽ」すら言いません

うーん、やっぱりそうですか。

>現在はODPを133MHzで使っています。

ということは、66MHz にクロックアップしているわけですか。
Af って、ハンダゴテ使わないとクロックアップできなかった
ですよね?

それにしても、Af で PL-54C ( not MMX ) を試したことのある
人って、いないのかなぁ。


もう朝か(爆)  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月07日(日)06時15分37秒

 夜遅くに家に帰った毎黒です。一日かけて何をしていたんだか(^^;;

 EUA-QPのレジスタの意味もほぼ理解しているはずなのに。EX_MSLOTオプションでも
ダメとは…。
 printfとfor無限ループで値も確認したのに。どこで値が書き戻されているんだ?


↓書き忘れ  投稿者:UME-3  投稿日:06月07日(日)02時59分32秒

パッチの方法についてはHSBのDOCを参照のこと・・・(^^;)


WBとHSB  投稿者:UME-3  投稿日:06月07日(日)02時59分01秒

>WBONにするとDOSでHSBが効かなくなるコトを考えると外しちゃってもいいかな〜?などと考えてます。

えと、AMD5x86なら、HSBにHDA-20Q用パッチを当てるとライトバックでも
HSBが使えるようになると思いますよ。Ap+EUA-QPの時にこれで使ってました。
参考までに(^^;)


さらに続報だ!  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月06日(土)21時24分42秒

 PK586.COMが常駐していなかったに1000点(^^;;

 さて…朝から晩まで大学でパッチと取っ組み合いをしていたのですが(爆)、
EUA-T/TPとEUA-QPの違いを悟りました。EUA-QPの方が安い。
 つまりね、なんでパッチなんかが必要かというと、制御チップを安くした分
ソフトで補っているわけです。EUA-T/TPは各スロットの容量を自動的に検知して、
それらが分断されないように配置するわけですが、EUA-QPではソフトでチェックして、
ボード上のメモリを配置するためのレジスタに値をセットしているのです。

…というわけで、元が取れなかったのかな?


バスマスタ+WB  投稿者:えむあさ  投稿日:06月06日(土)18時57分14秒

FATを飛ばしたのは私です(爆)
「IF−2766ET」+「Cx5x86」でした。
キャッシュコントローラーはPK586.COMです。
もう、さんざんでした(笑)

ただ、Cyrixは、ソフトウェアでのWB制御ですが、AMDの場合、ハードウェアでの
制御なんで、そこのところの差ってあるんでしょうか?


おや?  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月06日(土)18時41分55秒

 パッチの中身をよく見てみたら、EX16MEM.SYSとほぼ同じことを
しているではありませんか。

 どーして私のAeでは正常に検出しないのだ? 本家EX16MEM.SYSは
PentiumODPを載せても正しいメモリ容量を表示していたのに。


AfとPL−54C/MMX  投稿者:yoshi  投稿日:06月06日(土)13時05分31秒

うちでも動かなかったです。
P5−90とC6−180で試しましたが、「ぴぽ」すら言いません
現在はODPを133MHzで使っています。


 投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月06日(土)13時00分14秒

 EUA-QPのメモリ認識ドライバ、EX16MEM.SYSの解析経過…。

 結論から言って、16MB以上のメモリに鍵がかけられている感じです。
FreeBSD(98)のexcacheパッチと同様、EX16MEM.SYSでも、少なくとも
16MB、8MBのメモリを検出できていません。何らかのプロテクトを
外した後に、拙作16giga.sysと同様にせっせとチェックしています。
32MBだけは時間がかかるので、特別に仕掛けがあるようですが…。

 というわけで、16giga.sysを組み込むのも変な話ですし、恐らく
既にプロテクトモードの権利をカーネルに取られているはずで、
実現不可能でしょう。素直にexcacheのオプションで容量を設定した方が
早いということみたいです。

P.S.
 バスマスターの話ですが…私は聞いたことがないな…。CD-Rの4倍速
書き込みの話題も出ていましたし。調べた範囲では、キャッシュ制御
プログラムであるEXCACHE.EXEは、Windows起動と同時にVXDを呼び出して
32ビットのディスクドライバを監視してくれているようです。
 ただし、NT系では使えない技。まあ、起動時はライトスルーだから
問題ないのですが。


毎黒仮節渡万さま  投稿者:どろんぱ  投稿日:06月06日(土)12時17分16秒

前の方にも報告がありましたが、一応書いておきます。

CPUのWriteBack CacheとCバスのバスマスタSCSIはかなり相性が悪く、
最悪の場合FATを破壊してしまう危険性があると聞きます。
(FreeBSDとかだと対処法があるのですが、Windowsはわかりません)

SCSIをPIOにしておくかCPUをWTにしておくことをおすすめします。


サービスパック2  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月06日(土)12時09分45秒

>毎黒仮説渡万さん

>Win95サービスパック2ってまだ出ないの? 新規導入が面倒でたまらないんですけど。

ボクも欲しいです。入れ直すのめんどんですモン。ホントはNTとかを入れたいんだけどなぁ。
でもMSはSP2なんて出さんでしょう。(断言しちゃいます)
WORDだって97の差分じゃなくてわざわざ98にして金を取るぐらいだからねぇ。
なのに中身(ヴァージョン)変わってないし。(笑)

だから、Win98作ってるぐらいだから、Win95の不具合や修正や、まして
それの入れ難さなんて、Win98入れろって無視されるだけじゃないでしょうか。
うーん商売上手(笑)。

P.S.Win95が使いモノにならないのでWin3.1使ってるようなマシンにWin98
入れて使いモノになるとMSは本気で思ってるのでしょうか?
(Win3.1からのアップグレードってそう言う意味ですよね?)

時に今ずいぶんAfが熱いですね。A-MATEのPentium機って
(2機種しかないけど(笑))よく考えるとくせ者が多いですね。
うーん素晴らしい。


Re//Af に PL-54C  投稿者:おが  投稿日:06月06日(土)08時06分07秒

・ENCHAN さん :
>Afは僕もほしいです(^^;あの幅広の筐体が良いですね!(^o^)
>PL-54C動いてほしいです(^^;もし動いたら本当に買うかも(爆)

そうですね、私も友達から借りるだけのつもりだったのですが、
つい買い取ってしまいました(笑)。でも、/M9W モデルなんで、
かなり困ってます(^_^;)。さすがにファイルスロット用の内蔵 3.5
インチフロッピーディスクドライブは持っていなかったもので。

どなたか余っていたら譲ってください(^_^)。 > FS 用 3.5" FDD

・RAKKO2さん :
>現在AfにODPで120Mで使用中です。

これは私もやっています。テスターあてずに「うりゃっ」と見当で
電源の調整をしたというオソロシイやつですが、なんとか動いて
くれています。

>その状態でフレンドテックのPL54C/C1という下駄を入手しK5-133を載せて
>みましたが、同様な状態です。

台湾のフレンドテック( FriendTech )社は、米国 PowerLeap と
同系列というか兄弟社というか、PowerLeap の生産工場のような
存在らしいです。FriendTech に質問メールを出すと、PowerLeap
のサイトでサポートやっている Paul さんから返事が来ますし。

で、PL-54C/C1 というのは、MMX 非対応のものですよね?
それ + K5-133 で「同様な状態」というのは、動作しない、という
ことでしょうか? 古めの PC-9821 と K5 って、あまり相性が良い
とは思えないので、どっちが原因かは難しいところですね。

とりあえず PL-54C ( not for MMX ) に Pentium Processor と
いうテストをしてみたいと思って、手配中です。

ほかにも情報がありましたら、引き続きよろしくお願いします。


やはりバスマスタは速い  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月06日(土)07時36分40秒

 暫定的な環境ができました。…って、まだ学校にいるのか俺は(笑)。

 Xa9に搭載したSMIT(SC-98III)と比べても、Aeのバスマスタ(SC-98II)の方が
快適です。少なくともディスクアクセスに関しては。なんというか…もたもた
したところがないんです。ディスクにすぱっとアクセスしている感じで。

P.S.
 Win95サービスパック2ってまだ出ないの? 新規導入が面倒でたまらないんですけど。


2ndキャッシュ  投稿者:万里  投稿日:06月06日(土)03時44分44秒

ようやく2ndキャッシュを装備しました。表面上は目立ちませんがアプリの立ち上がりや
複数アプリを同時実行したときの引っかかる感じが無くなりました。
ベンチマークでもグラフィック周りの数値が向上しています。
何より感激したのが「鬼畜王ランス」でXスペックの合計値が300を切るようになって
オープニングをスムーズに再生できるようになったことです。(爆)

>Topikaさん
2ndキャッシュを積めばあるいは?などと根拠のない淡い期待を(^_^;)抱いていたのですが
やはり相変わらずWTのままです(涙)。ジャンパの設定、なんてことはないですよね。きっと。
(CPUの横に付いてるジャンパがちょっと気になったもので)
>まあ、あんまり気にしなくても良いのでは。
どうやらそうみたいです。AMDのページでWB→WTでCPU性能の低下は約8%システム全体で約2%
との記事がありました。
WBONにするとDOSでHSBが効かなくなるコトを考えると外しちゃってもいいかな〜?などと考えてます。
(でも、やっぱりチョット悔しかったりする(^_^;))

これで本体に関しては一段落と思ってます。はんだごてを使う自信はないですから(汗)。
周辺機器は・・・・TEXAのブートの素早さを捨てる決心が必要ですね。(笑)



統合レス  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:06月06日(土)03時07分59秒

>PL-ProMMX/NBは2.8Vまたは2.9V固定ではなかったですか?確か(^^;
よかったです、ちょっと不安だったので(^^;
これで安心できます(^^)

>となってるので、x3.5以上は期待できませんし・・・。
やっぱり210が最高になるんですね(^^;

>3D Now!とコプロ強化はCayenneを待たなければならないのよね。
Cayenneはソケット7で出るんでしょうか?
これが一番気がかり(^^;


学校のAe環境再構築中  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月06日(土)00時08分03秒

 SC-98IIではIF-2560の設定を引き継げないらしく、フォーマットを
かけることになってしまいました。でもこれで念願のバスマスター環境が
手に入る!

っと、装備を紹介しておきます。ベースクロックは32MHzに上げてありまして、
EUA-QP装備で128MHz駆動となっています。メモリは38.6MHz、初代PDのLF-1094と
純正ファイルスロット倍速CD-ROMドライブ、LANボードがRE1000で、GAは
PowerWIndow928II...というところです。

 ああ眠い…でも一段落つくまでは…。


AfにP54C  投稿者:RAKKO2  投稿日:06月05日(金)23時30分41秒

おがさんはじめまして RAKKO2です
現在AfにODPで120Mで使用中です。もともとODPに対応していないところにもって、電圧調整をしたものですから、もとの電圧がわからなくなってしまいました。
その状態でフレンドテックのPL54C/C1という下駄を入手しK5-133を載せて
みましたが、同様な状態です。一度PENTAでテストしてみようと思っているのですが
なかなか時間がなく、そのままとなっています。
いつかテストできれば、また報告します。

RAKKO2


Afですかあ....  投稿者:ENCHAN  投稿日:06月05日(金)22時26分39秒

Topikaさん、みなさん、こちらでははじめまして!As3/C8W使いのENCHAN
と申します(^o^)/
これからもちょくちょく見に来ますんでよろしくお願いします(^^)

RE:おがさん
Afは僕もほしいです(^^;あの幅広の筐体が良いですね!(^o^)
PL-54C動いてほしいです(^^;もし動いたら本当に買うかも(爆)

それでは(^o^)


HA-FA02W  投稿者:fuccyi  投稿日:06月05日(金)16時44分20秒

TEXAのSCSIボードですが、W-GTモードで最近まで動いていました。
かなり無謀なことをしていたのでしょうか?
理由はよくわからないのですが、最近再セットアップしたところ、
DMAモードでしか動かなくなってしまいましたが・・


C6  投稿者:Mikky  投稿日:06月05日(金)11時00分17秒

そういえば、6/15号のOh!PCに、
C6はベース60MHzでは動かないって載ってましたね。
結局まともに動くのは6X86MXのみと言うことか・・・


Af に PL-54C  投稿者:おが  投稿日:06月05日(金)06時07分59秒

こんにちは。あまり書き込みはしていませんが、初めてじゃない
と思います。以下の件、もし情報をお持ちの方がいらっしゃったら
教えてください。

現在、PC-9821Af のパワーアップをしており、PL-54C をアメリカ
から通信販売で買おうとしたのですが、実際に送られて来たのは
PL-54C/MMXでした。まぁ上位互換のはずだから良いか、と思い
つつ取り付けてみたのですが、起動時の「ぴぽ」すら鳴りません。

台湾の FriendTech 社の WebPage には、PL-54C の対応機種の
中に、PC-9821Af が入っています。そこでおうかがいしたいの
ですが、どなたか、Af で実際に PL-54C を使っている、という方
はいらっしゃいませんでしょうか。また、そのような話を聞いたこと
がある方はいらっしゃいませんでしょうか。

つまり「PL-54C では動くが PL-54C/MMX では動かない」なの
か、それとも「そもそも PL-54C でも動いた例はない」なのかを
知りたいのです。もちろんメーカーにもメールで問い合わせは
する予定ですが、とりあえず、ここの皆さんにお聞きしてみたい
と思ったもので。

よろしくお願いします。


CyrixのCPU  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月05日(金)04時39分33秒

 アイ・ツーというお店のホームページでは、MII-300GPをしっかりと
Cx6x86MX-PR300と表示していました(笑)。
 んで、Cx6x86MXシリーズは倍率設定ピンが2本しかないので、
2〜3.5倍までしかないのよね。仕様変更すれば大丈夫でしょうが。

 3D Now!とコプロ強化はCayenneを待たなければならないのよね。
WinChip2は7月には発売されてしまう。頑張れCyrix!!


てくさ  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月05日(金)01時16分00秒

 RAIDメーカーとしては健在でしたよね。

 しかし価格破壊のおかげで、個人向けのものはみんな収益率が低くなってしまった。
消費者にはありがたいのかどうか。メーカーが淘汰されていくと、個性では選べなく
なっていくわけなんですよね。

 16giga.sys問題解決でひとまず安心。ちなみにEUDあたりをDOS/Vに載せた方が
いるらしくて、移植希望メールが来ていたりしました。
 Am5x86のシリーズには使えないんだよな、あれ。方式が違うから…。
…FreeBSD(98)のこともあるし、解析するか(実は半分ぐらい終わっている)。

 さて、WSP-Lはメルコのローカルバスです。Power9000搭載で、ローカルバス最遅の
ボードとして名を馳せています(笑)。


>毎黒さん  投稿者:なかじ〜  投稿日:06月05日(金)00時21分20秒

WSP-Lってメルコのローカルバス用GAでしたっけ?

それなら地図の5号店にあったような。


TEXAは  投稿者:You KAWAI  投稿日:06月04日(木)22時58分29秒

BX用内蔵IDE HDD(410MBだっけか?)で使ってました。
使い心地は良かったです。

しかし、ボクが使うHDDのメーカーって買った後ちょっとでつぶれたり、
撤退するんですよね(T_T)
TEXAしかり、ICMしかり…。ってことは去年夏に買った内蔵IDE2.1GBの
ウエスタンデジタルもそのうちつぶれるのかなあ?(笑)

あ、あと。うちも掲示板作りました。
時々来てね。(^_^;;)(ここで言うのはまずいかな?)


私もTEXAが好きでした  投稿者:UME-3  投稿日:06月04日(木)19時18分14秒

最初に買ったHDDは当時群を抜いて売れていたLBS-240ST(240MB)でした。
デザインもいいし(笑)、バスマスタで速いし。L-Quick等の便利な機能は
有難いですよね。HA-55BSは何回かROMのバージョンアップも行って使って
ました。
考えてみればその後もMATEの内蔵HDDは(当時ソフマップで安かった)
TRUST340ですし、最初に買ったCD-ROMはTEXA倍速のやつでしたし(結構
快適だった)、のちにHA-FA02Wなんかも買ってたりします。(今は封印中)

最初のころ、HA-FA02WでWin95を使ってましたが、55ボードDMA転送モード
でしか使えないので遅いこと遅いこと(でもそれがふつーだと思って使って
ました(笑))
9821A-E10に変えた時に劇的に速くなったことを記憶しています。

ほんと、95ドライバがないのが残念でなりません。まだ現役でも十分使える
ボードなのに・・・。>TEXAのSCSI I/F


TEXA  投稿者:サトルシャン  投稿日:06月04日(木)18時49分37秒

>Topikaさん

>TEXAのSCSI I/Fは傑作だと思います。
>95ドライバ出なかったのが、ホントに残念です。

 未だDAで使っています>TEXA
 SCSI-IDを記憶しておき、即起動するところ等
 今から見てもすごい機能だと思います。
 そして本当に残念です。


さいりくす  投稿者:Topika  投稿日:06月04日(木)17時58分15秒

Topikaです。


>さいりくすCPU

K6と違って、CPU自体x3.5までしかありません・・・よね? たしか。
つーわけで、An Nomalでは60 x3.5 = 210MHzが限界なんでしょう。

M-IIのロードマップ見ても、

300GP 75 x3.0 = 225MHz or 66 x3.5 = 233MHz
333GP 100 x2.5 = 250MHz
350GP 100 x3.0 = 300MHz

となってるので、x3.5以上は期待できませんし・・・。

#そういえば6x86(M1)は、意味も無くx4まであったような(^^;


>Am5x86

はて、うちのAp3ではAm5x86/WB/x4となってましたが・・・。
逆にWTにしてもWBと表示されてたような気がする(^^;
まあ、あんまり気にしなくても良いのでは。

TEXAのSCSI I/Fは傑作だと思います。
95ドライバ出なかったのが、ホントに残念です。


たしか  投稿者:UME-3  投稿日:06月04日(木)12時19分44秒

PL-ProMMX/NBは2.8Vまたは2.9V固定ではなかったですか?確か(^^;


AMD5x86をWB動作  投稿者:万里  投稿日:06月04日(木)04時05分08秒

度々申し訳ありません(汗)。

セカンドキャッシュが届く前に今の状態でベンチマークを測定しておこう、と思い立ちHDBENCH Ver 2.510をダウンロードしました。
測定の結果自体は比較対象がないので気にならなかったんですが、システムを表示させると
Processor Am5x86/WT/4x [AuthenticAMD family 4 model E step 4] と表示されます。
マシンはAs3を使っていますが「WB Control Tools」をダウンロードして起動ドライブの
目に付くconfig.*全てに(^_^;) DEVICE=絶対パス¥WBONの1行を追加しています。
DOS窓やDOS6.2上でWBCHKを実行すると、ちゃんとWBと表示されます。
何か私の設定がおかしいのでしょうか。それとも「そういうモノ」なのでしょうか。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。


無事動きました  投稿者:えむあさ@Ae  投稿日:06月04日(木)03時21分24秒

>毎黒仮節渡万さん

Ver2.0に入れ替えたところ、無事動作しました。
完全に私のミスですね。
本当に申し訳ありませんでした。

ちなみに、CPUは、Am486DX4に戻してあります。
Cx5x86だと、トラブル続出なもので(^^;
速いんですけどねぇ・・・。

では。


げげっ  投稿者:えむあさ  投稿日:06月04日(木)03時09分00秒

>毎黒仮節渡万さん

実は、今まで、VectorにあったVer1.4が最新版だと思ってました(爆)
2.0を試してみますー。
どうもすみませんです m(_ _)m


16giga.sys  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月04日(木)02時48分18秒

 バージョンは2.0ですよねえ。おかしいな。EUA-TとCx5x86の頃に作ったプログラムだったんだけど。
キャッシュ切ってるのに…?? ソースを見直してみるか。

 さて、An/C9Tに付いてきたファイルスロット倍速CD-ROMドライブが修理から帰ってきました。
ピックアップ周辺の部品交換なので、ちょっと出費が痛いが…これでAeの、文字どおり穴が埋まる(^^;


ようやく  投稿者:万里  投稿日:06月04日(木)02時31分24秒

皆さんからの情報のおかげでうちのAs3にもようやくフロントマスクが装備されました(笑)。
ありがとうございました。
煙草のヤニで汚れていないフロントマスクだけがAs3本来の色を主張しています。(^_^;)

それから、今日セカンドキャッシュ(1枚)の通販を申し込んだので届くのが楽しみです。
CPUも換装したし、これで本体に関しては一応一段落かな?と思ってます。
あとは周辺機器をそろえていくのが妥当なんでしょうか?
未だにSCSIインターフェースはTEXA製だし。(;^_^A


PL-MMX/NB  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:06月04日(木)02時11分58秒

買ってきたんですが、これってVoltageの設定が無いのですがこれで良いの
でしょうか?(2.9V固定?)
倍率設定だけしかないのでちょっと不安なんです(^^;
その倍率設定も1.5(3.5)〜3.0までしかないので210Mhzで打ち止
めですね(; ;)
あとはMMXを2ライン持たせたCyrixCPUが出てくれると嬉しいんですが
(^^;
そういえば、MUってMMXが2ラインになったり3D NOW!とか付いてきてい
るんでしょうか?
それともそういう機構を組み込む予定とかは全然無いのかな(^^;

PS.M1T早く再販しておくれ〜(T_T)ノ


HERO さん おめでとうございます  投稿者:ファルル  投稿日:06月03日(水)23時57分40秒

こんにちは。ファルルです。

> HERO さん
Cyrix-Drive化おめでとうございます。(^^) MikkyさんがおっしゃるようにFD立ち上げ
だけでなくWin95のリストアも難儀なマシンですね。(^^;

私もALLSCSI化のためST32550N(FAST-SCSI Narrow2G)を手に入れたのですが待ち受ける
作業を考えるとウンザリしてしまいます。(^^;

IE4.0のServicepack1が雑誌の付録に付いたらやろうかとも思っています。

それでは。(^^)/

FALRU in Yokohama City wirtten by PC-9821An/C9T Cyrix-Drive


おっかしいなぁ  投稿者:えむあさ  投稿日:06月03日(水)00時26分49秒

EUA-T上には、16MBしかメモリは載ってないはずなのに、16giga.sysで、
なぜか32MBと認識されてしまう・・・。
そのままWinを起動すると、そのままハングします(^^;
結局、「device=16giga.sys 16」と書く事に。
どういう事なんでしょう・・・。


はふー  投稿者:Topika  投稿日:06月02日(火)12時33分51秒

Topikaです。
テストで出鼻くじかれた・・・シクシク。

NECが参号機の黒ノート出しましたね。本家VAIOより薄くてバッテリー
もつんで良い感じ・・・ちょっとあからさまにパクリだけど(^^;


>3Dさうんど

つーか、YAMAHAのPCI用の音源、すごいですね。

YMF724搭載PCI音源を\4800で買ってきたのですが、ハードウェアXG-64音と、
SC55とかMU50以上の能力を持ってて、この値段です。AWE64よりはるかに良いです。

NEC版は光デジタル出力まで持ってるしなぁ。すごい時代だ・・・。


>A2のしむ

えーと、FastPageのパリティ有りなら、まず大丈夫だと思いますが。
EACなら背高SIMMも大丈夫ですし・・・。

EACはジェネレータもOKとか聞いたけど、こっちは未確認です。


>AnのMMX

私はとりあえず、MMX/NBの方が手に入りません(^^;
メルコ下駄はなぜか入手できたのですが・・・。

CPUはATに使ってる6x86MX-PR166を流用して、失敗したK5を
ATに・・・ってなんか苦しい使い回し(^^;


SIMMについて  投稿者:無邪気  投稿日:06月02日(火)11時03分45秒

Ap2用のメモリーボード(メルコのEAC)に付けられるSIMMで
EMF以外に付けられるSIMMがあったら教えて下さい。


A-mateじゃないけど  投稿者:えむあさ  投稿日:06月02日(火)01時23分35秒

なーんか、池袋で転がってたVirge/DXに「GA-PGDX/98PCI」のドライバ入れたら、
無事動いちゃった。(爆)
しかも速いし。(笑)
・・・って、IO-DATAのドライバだから当たり前だけど。まさか動くとは思わなかった。
DOS/V版のドライバだと動かないのに。どういうこっちゃ。

こんな事もあるんですね。
では。


メモリ増設  投稿者:えむあさ  投稿日:06月02日(火)01時02分42秒

どうもです。

我が家のAe君、メモリ増設しました。
ENL-16Mを、マイコンショップ川口にて4800円でGet。
中古で置いてある場所がここしかなかった(T_T)
よって、13.6+16=29.6MBになりました。
IE3.02+ICQ程度なら、何とかなりますね。

毎黒仮節渡万さんの16giga.sysを使わせてもらってます。
良いソフトをありがとうございます。

# 川口駅周辺、一方通行が多いのね
# たどり着くのが、とても大変だった(T_T)
# 原付で朝霞〜川口間の往復は大変でした(笑)←外環の横を通った
# 70km/hくらいで流してたし(笑)

ネタがローカルだなぁ(^^;
んでは。


AnでC6  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:06月02日(火)00時55分21秒

 再起不能にされた苦い思い出がありますが…(^^;;

 でも動くには動いたんですよね。突然何も言わなくなっちゃたの。
もしかしたらCPUのせいではないのかなあ??
 ちなみに3.52V仕様のもので、電圧を高めにして試しました。

P.S.
 WSP-Lが密かにほしいかもしれないなあ(笑)。


はふ  投稿者:UME-3  投稿日:06月01日(月)21時51分04秒

>p55cなら、下駄はいりませんよ(NBは必要かも)〜
>ただ、かなり個体差に依存するようですが(^^;
>C6も下駄要らないはずですが、だれか試した人、いませんかね。
>(って言うより、3.3V版見た事ない)

P55CってAnでの動作事例あるんでしょうか?だいたいCPUをM-Modeに
しないと動作しないとか、1分だけまともに動いた(笑)とか、そういうの
ばかりだったように思うのですが・・・。
PL-MMX/NBは調達してあるので試してみたいとは思っているんですけどね。
本来はこれでいける筈ですし。

C6 3.3V版は以前TWO-TOPで見掛けたことがあるのですが、3.52V版と
比べて異様に高かったように記憶しています(それでもP55Cに比べると
当然ながら安い)
このCPUの場合、性能的にかえってダウングレード(^^;)になりそうで
MMXはサポートしたものの、MMXを使わない一般のアプリでかえって遅く
なりそうで・・・まあ人柱になってみるのも一興ですが・・・。

なんとかK6/200あたり動作させることはできればなあ・・・。


RE:An MMX化成功  投稿者:Mikky  投稿日:06月01日(月)16時16分19秒

>HEROさん
MMX化成功、おめでとうございます。
これであなたにも、FD起動型ゲームの呪いが・・(^^;

>UME-3さん
p55cなら、下駄はいりませんよ(NBは必要かも)〜
ただ、かなり個体差に依存するようですが(^^;
C6も下駄要らないはずですが、だれか試した人、いませんかね。
(って言うより、3.3V版見た事ない)

>無邪気さん
それは無理な相談というものです。
あきらめてAnを・・じゃない、新しいのを買いましょう。
どっかから486互換のMMX-CPUが出れば別だけど・・・無理かな?


今日、OH!PC買ったのですが、3Dサウンドの記事があります。
PCIと無縁な私は寂しい限りです。


ううっ、いいなあ・・・  投稿者:UME-3  投稿日:06月01日(月)13時31分55秒

私もAnのMMX化に挑みたいとは思っているのですが、
下駄の入手が困難で・・・次はいつだろう?>MTSA-M1Tの再販


An MMX化成功!!  投稿者:HERO  投稿日:06月01日(月)12時43分56秒

どうもHEROです。

とうとう6x86MXを使用してのMMX化に成功しましたので報告します。

すでに毎黒仮節渡万さんやMikkyさんやファルルさんが達成されているので
私のも出来るのではないかと思いMTSA-M1TとPower-Leap Pro/NBは用意して
いました。後はCPUだけでしたが、6x86MX-PR233が9380円だったのでこれを
買って付けました。

毎黒仮節渡万さんやMikkyさんやファルルさんのログを読んで作業を行った
ところDOSや95でも問題なく動作することが出来ました。(^^)v

昨日、12時間連続運転をさせて問題がなかったので成功の投稿をしました。

体感速度はPentium-180MHzよりかなりスピードアップしました。
最近のゲームは結構重たいので難儀していましたがCPUを乗せ換えてからは
かなり快適になりました。

この場を借りましてM2パッチを作っていただいた毎黒仮節渡万さんと
6x86MXを使ってMMX化うする際に参考にさせて頂いたMikkyさんとファルルさんに
お礼を申し上げます。m(_ _)m


無理とは思いますが・・・  投稿者:無邪気  投稿日:06月01日(月)10時42分51秒

無理とは思っていますが、我が家のAp2/U8Wを
MMXに改造は出来ないでしょうか?
今現在、PK−A586/98を使っています。


ようやく・・・  投稿者:Mikky  投稿日:06月01日(月)00時31分47秒

ようやく6/1になりました・・・。
5月は接続時間が制限をオーバーしたので、最後は自粛モードでした(^^;

>祖父地図5号店に(正午現在)
>PowerWindow964LB-2MB 39800円
>PC-9821A-E09-2MB 22800円
>WSP-L 9800円
>が置いてありました。相変わらず高いですね。

ををっ、有りましたか。しかし、本当に高いですねぇ(^^;
私が行った時はなかったので売れたのかな?
A-E01ならジャンク扱いで1280円でおいてありました。

>富士onで
>Power Window 6410VA-2MB 4800円
>が新品で売ってました。これって安いのですか?
>Power Window968-4MBがなくなってました。

以前祖父地図で売ってた968がそうなのでは無いでしょうか。
よく、他店の売れ残りが、値段+αされて祖父地図に流れているのを見かけます。
そのうち928IILBも流れるかも・・・(^^;


Anのパワーアップ  投稿者:創師  投稿日:05月31日(日)02時32分22秒

遅くなりましたが、UME-3さん、情報をありがとうございました。m(__)m
これからいろいろとパワーアップさせていきたいと思います。
とりあえづ、CPUをMMX対応にしたいですね。(^^;
また、これからもいろいろとよろしくお願いします。m(__)m


ULTRA AUDIOカタログ発見  投稿者:人造梅  投稿日:05月31日(日)00時48分27秒

以前イベントでもらった記憶があったので、押し入れを探してたら出てきました。
RISC CPU(SH7032)搭載とか、DLLを添付してあるのでVB等でコントロール可能
と書いてあります。
今ならMP3 ENCODE/DECODEチップ搭載でULTRA AUDIO2とかいいかも(^^;

他にもPower Window HVのチラシ発見。
博物館システム等用のハイビジョン用GAです。
Cバス、MATEローカルバス、VLバス用があり、
VRAMは2M,4M,8Mで、8Mなら1920*1024*16Mだそうです。
一度見てみたい…

カタログもし必要ならばご連絡ください>Topikaさん


悲しいさが  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月30日(土)21時08分32秒

 兄が友人のPowerMacintosh6100/66を家に持ってきました。内蔵電池の交換を
してほしいとのことで。

 リチウムの3.6V。バッテリーバックアップ用としては一般的なものらしい。
入手と交換自体は何の問題もなかったのだけど…ほほう、66MHzというのは
このオシレータか、とか、余計なことを考えてしまうのは普通の反応ですよね(^^;


秋葉原回遊  投稿者:sakkie  投稿日:05月30日(土)19時51分35秒

今日秋葉原にいってきました。

祖父地図5号店に(正午現在)
PowerWindow964LB-2MB 39800円
PC-9821A-E09-2MB 22800円
WSP-L 9800円
が置いてありました。相変わらず高いですね。

富士onで
Power Window 6410VA-2MB 4800円
が新品で売ってました。これって安いのですか?
Power Window968-4MBがなくなってました。


やはりバスマスタ強し…か  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月30日(土)18時09分31秒

 さて我が9821Aeですが、EUA-QP + PNT-33というのはWindows95でも落ちるようです(泣)。
せっかくの"Pentium(r)"が〜(;_;)。

 というわけでAm5x86に戻すことにしました…。残念だけどこれで我が配下から
Intelが完全消滅! 我ながら凄いぞ(^^;;


400tx  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:05月30日(土)03時21分49秒

>バッファ容量2MBと実績とで選びました。
やっぱりこれでしょうか?
私もUME−3さんと同じ物をお金が出来たら買いたいと思います(^^)


98専門紙  投稿者:UME-3  投稿日:05月30日(土)02時35分26秒

たとえば3年くらい前、98専門誌ってOh!PCと98マガジン以外に
どんなのがありましたっけ?(ぱっと思いつかない(^^;))
PCマガジンとかざべはちょっと毛色が違うような・・・。

98マガジンは私も以前よく読んでいましたが、紙面リニューアルしてからは
読まなくなってしまいました。そうか、休刊ですか・・・。


CD-Rのドライブは・・・  投稿者:UME-3  投稿日:05月30日(土)02時28分56秒

YAMAHA CDR400tx(新モデル、トレイの形状が旧モデルとは若干異なり
ます)です。
バッファ容量2MBと実績とで選びました。ソフトは付属のWinCDRを
使ってます。(ときどきEasy CD Creatorも使用)
CD-RW対応のCDR4260txは、うちには640MOがあるのでCD-RWは大して
使わないだろうという理由で見送りました。でもこのバッファ容量って
どの程度影響してくるんでしょうね。
個人的にはTEACのドライブがリードが12倍速だったのとデザインが良い(笑)
のと安いのとで良さそうに思ったのですが、バッファが1MBなので諦めたと
いうのがあります。


4倍書き込みおめでとーございます!  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:05月30日(土)02時00分03秒

>4倍速のCD-DA書き込みも非常に安定。(;_;)
をを!すばらしい!
Cバスながら4倍書き込み成功ですかッッッ!
もう迷わず926Rs決定って感じです(^^)
ともかくおめでとうございます(^^)

PS.ところでCD−Rドライブは何をお使いですか?


 投稿者:UME-3  投稿日:05月30日(土)01時55分35秒

弟に頼まれて音楽CDを焼いてあげました。
4倍速のCD-DA書き込みも非常に安定。(;_;)
すばらしいです(;_;)


re 98マガジンが…  投稿者:You KAWAI  投稿日:05月30日(土)01時47分58秒

98マガジンが休刊ですか…。
結構デザインが好きだったんですがねぇ。
98だけではやってけないのは分かりますが、Oh!PCみたいにNXもやればいいのに。

こうなったら、我々の手で「A-MATE MAGAZINE」を創刊するしか……はっ?!
オレは一体どうしたんだ?いきなり訳のワカランことをしゃべり出すとは…。(笑)


98マガジンが・・・・・・  投稿者:琉耶聚  投稿日:05月30日(土)01時13分00秒

さっき分かったんですけど、98マガジンが
次号をもって休刊になるそうですね。
遂に98専門雑誌が「Oh!PC」1冊になる日が来てしまった。
(しかしながら「Oh!PC」は最近、PC-98&PC98-NX活用誌となって
 しまったので厳密に言えば、98専門誌はなくなったのかな?)
どっちにしてもとても悲しいことです。


re926Rsべんち  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:05月29日(金)23時50分38秒

HDBENCHでSC−98IIIに勝ってますね!
でもそれ以外は・・・
バスマスタでCPUの負担が減るならこれくらい許せる範囲です(自分的には

とっても参考になりましたぁ(^^)


926Rsべんち  投稿者:UME-3  投稿日:05月29日(金)00時41分24秒

要望が出たようですのでMDC-926Rsのベンチ結果です。
参考までにSC-98IIIとの比較です。
なお PC-9821An(P54C-180MHz),HDDはロジテック製
2GBのもの(なかみはIBM製)を使用しています。

HDBENCH 2.42 (上:SC-98III(SMIT),下:MDC-926Rs(バスマスタ))
Read Write Cache Drive
2984 4143 8163 G:10MB
3130 2155 7781 G:10MB
DSKBENCH
SC-98III MDC-926RS
Sequential DISK Write Time: 00.27 秒 0.36 秒
Sequential DISK Read Time: 00.29 秒 0.37 秒
Random DISK Write Time: 01.93 秒 1.97 秒
Random DISK Read Time: 02.07 秒 2.22 秒


RvU26  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:05月29日(金)00時39分53秒

毎黒仮節渡万さんRvU26入手おめでとうございます(^^)
わたしも持っていますが300までしか今のところパワーアップの方法がありません(^^;
サイリックスやAMDがSLOT1でかつ2.2v物を出してくれればなんとかなるんですが(^^;
二社ともソケット7で進んで行くようですし(^^;
とにかくこの機種はSMP化を目指して頑張っています(^^)


926Rs  投稿者:ジョナサン・イングラム  投稿日:05月29日(金)00時30分48秒

UME-3さんはじまして、よかったら926Rsのベンチ結果を(^^;
私も926Rs狙っているもので(^^;

PS.CD−R、四倍速で書き込めるといいですね(^^)


実は…  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月29日(金)00時30分06秒

 9821RvIIが手に入ったの…。嬉しいの。SecondBusStarとの全二重で
最強の98にしてくれようぞ!!

 で、Xa9はワープロオンリーで、最近パソコンに触手を伸ばしているらしい
兄に回すことにしたのですが、HM2-MX233(装換)-Nでは初心者には安定性を
欠くかもしれないので、衝動買いして使っていなかったHC6-MX180-Nに交換
することにしました。

 でも大丈夫!! M2パッチは9821Anの方で開発を継続できるから!!


MDC-926Rsが届きました。  投稿者:UME-3  投稿日:05月28日(木)23時48分05秒

結局店頭ではみつからず、緑電子に通販を申し込んでいたMDC-926Rsが
届きました。今まではSC-98IIIを使ってましたが、CD-Rで4倍速はおろか
倍速でもコケる現象に悩まされていたので、以前のここでの書き込みで
実績のあるこのボードを購入したのですが、交換してみたところ、確かに
4倍速でも安定した書き込みが出来そうです。(まだ書き込みテストしか
していませんが、問題なくパスしました)
やはりSMITは一時的にCPU占有率が上がるのか、はたまた転送時にアドレスバス
までデータ転送に使うのが災いしているのか、このあたりがCD-Rと相性が悪い
みたいですね。ベンチマーク上での転送速度は確かにSMITの方が上のようです
が、CPU負荷が上がるのはマルチタスクOSでは結構困り者ですね・・・。

何はともあれ、情報下さった方、ありがとうございました。
#ベンチ結果は要望がありましたら掲載します。


Re増設FDD  投稿者:sakkie  投稿日:05月28日(木)20時34分08秒

>それにしても、フロントパネルはFDD部分の所だけでも売ってくれるでしょうか?
だめみたいですよ。
僕が聞いた時は一式セットと言われました。
一式セットがなにかというのは忘れました。


増設FDD  投稿者:Trumpeter-A  投稿日:05月28日(木)15時43分11秒

こんにちは。Trumpeter-Aです。

フロントパネルやケーブル等って、BitINNのほうで売っているものなんですね。
ここは、やはり安く仕上げるには、フロントパネル・ネジ・ケーブルを補修部品
として購入し、ドライブは流通しているものを探すのが一番のようですね。

Ap3/C9WのFDD増設には、皆さんからの情報を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

さあ、おりを見てまた秋葉原中を歩き回らなくては。
それにしても、フロントパネルはFDD部分の所だけでも売ってくれるでしょうか?


ドツボ脱出  投稿者:Topika  投稿日:05月28日(木)14時15分25秒

Topikaです。

ノートのHDD、交換してからえらい調子悪いんで、もしかしてぶっ壊したか・・・
と悩んでいたら、何のことはない、データ移植に使ってたMOが死んでました(^^;
また再セットアップダダダ・・・。


>せかんどばすすたー

うー私も欲しいんですが・・・やっぱ高いですね〜(汗)
誰かうちのWaveSMITと交換してくれんかしら(^^;

それはともかく、ようやっとQvisionのHomePageが立ち上がりましたね。
ちゃんとドライバ更新されてたんだ・・・意外(ぉぃ


>9801-F06

一応フロントローディング・・・になるのかな?
まあとにかく、縦置きできるのは良いことです、うん。

PC-CD160Fが、おんなじ仕掛けで倍速ですね。


私は直販です  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月28日(木)12時06分03秒

 私はSecondBusStarを直販で買いました。30000円弱だったかなあ…。
店頭価格(\28000前後)と比べて高くなかったと記憶しています。


SecondBusStar  投稿者:waka  投稿日:05月28日(木)12時01分58秒

Q-vison の SecondBusStar を購入されたかたにお尋ねします.
僕も安ければ,購入しようと思っているのですが,
Q-vison の Web にはオープン価格と書かれており,価格がわかりません.
また,岡山近辺の店頭で Q-vision の製品をみたことがありません.
皆さんが,どのくらいの販売価格で購入されたのか,是非教えてください.
よろしくお願いいたします.


CD−ROM  投稿者:TA  投稿日:05月28日(木)07時05分50秒

おはようございます。常々疑問だったんですが
駆動ユニットごとせり出してきて蓋を開けるタイプのCD−ROMって
はたしてフロントローディングなんでしょうかトップローディングなんでしょうか?(笑)

Q−VisionのHPでドライバのダウンロードサービスが始まりましたね。
個人的には結構好きなメーカーなんです。
いろいろとワケありの98音源事情を「オレが一枚で解決してやるっ!」的な
心意気が。(A−MATEにはあまり関係ないかも(^^;)

P.S.Ap3/C8W+16Mメモリの中古が37,800円で売ってましたが
これって安いんでしょうか。


重大なことに気付いた  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:05月28日(木)03時47分55秒

 FreeBSD(98)って…まだCx6x86MXに対応していないんじゃなかろうか…。
いや、6x86対応ならOKなんだけど。


9801-f06  投稿者:You KAWAI  投稿日:05月28日(木)02時44分37秒

久々に書き込むYouです。

>先日9801-F06という初代CD-ROMを手に入れました。(等速(^^ゞ)金属の箱から
>CD−ROMが飛び出して来て、蓋を上へ開けるようになっています。
>なかなかギミックな仕掛けで面白いですね。(所有者はいるのかな?)

持ってはいないが写真で見たことはあります。当時(5年前)は格好いいと思ってたけど、
今思うと、ちょっと取りづらいと思った。(^_^;;)
今はスロットインが格好いいですね。


Re:フロント・マスク  投稿者:万里  投稿日:05月28日(木)02時40分06秒

皆さん情報ありがとうございました。機会を見つけて注文することにします。
何せ辺境ですのでNECのサービス窓口を見つけるところからはじめないと。(^_^;)

これでうちのマシンからジャンク臭が少しだけ消えるかな?
(でも、SCSIHDは電源と玉を組み合わせただけのむき出し状態:笑)


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.