[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版。


100件毎にまとめてあります。
AMD K5  投稿者:Topika  投稿日:04月29日(水)20時42分49秒

Tpoikaです。

ええと、Anに結局K5載せてしのごうかと思ってるんですが、
はたして動くもんなんでしょうか(^^;

#遅いという突っ込みは無し(笑) 安いんだもん・・・。

昔、ただ挿しただけで問題なく動いたという話を
どっかで聞いたことがあったような(たぶんNIFTY)。

・・関係ないけど、いつから5k86 -> K5に変わったんでしょう?
5k86-SSK5と5k86-K5の区別がややこしかったのかな?


>SCSIのコト

ええと、確かにSCSI-2(同期 10MB/s)はケーブル長3mのはずです。
非同期 5MB/sなら6mなんですけどね。

UltraSCSIも、3台までなら3m以内ですね。


>ファイルスロットMO

そもそもMO自体の内部配線が長い上に、ファイルスロットも引き出し線が
長いので、かなりノイズが載りやすい構造だと思います。

それでも本来の非同期 5MB/sなら何とかなるのですが、同期 10MB/sに
耐えられないんでしょうね(^^;

MDC-FA001ならターミネーターをアクティブ方式にすると
なんとかなるかもしれませんが・・・。
FA-02上のターミネーターってどうなんでしょうかね?


SCSIのケーブル長  投稿者:Que  投稿日:04月29日(水)17時16分26秒

3mですか?
自分、某社でCEやってますが会社の研修では6m以内と聞いてましたけど・・・(^_^;)
確か内部資料でもそー書いてあった記憶があります。


うそ!?  投稿者:ポラージュ  投稿日:04月29日(水)08時41分13秒

>SCSI 2 (最大転送 10MB/S)は 総延長 3m しか定義してません
SCSI2って、3mまでだったのか!!
某!PCでは6mとか書いてあったし俺も5m超えてるのに・・・やばいかなぁ
ウルトラSCSIは、1.5mだということは知ってたけど。


Re>突然!  投稿者:Inaka  投稿日:04月29日(水)07時31分31秒

はじめまして、Inaka です。

 >manzoさん、確か5.0Aでは動かなかったと思います。
  アップグレードした 5.0AH ではじめて、3モードに
  入ることが出来ます。
  (io.sysとmsdos.sysがアップグレードされたやつね)
  これまで、読めていたのなら、お持ちの筈。
 
  でわ
  


ようやく  投稿者:Mikky  投稿日:04月29日(水)07時24分32秒

ようやくAnのMMX化、成功の模様。
でもまだ1時間に1回くらいは固まりますが(^^;
安定動作するようになったら詳しく報告します。

以前いってた「A4動かない」は、メモリーマネージャを変えたら動くようになりました。


突然!!!?  投稿者:manzo  投稿日:04月29日(水)05時12分59秒

初めまして、manzoです。
しょっぱなから相談事ですがすみません。

自分の機器構成は、AS/U2+EUA-QP+48MB+WGN-DX4+諸々(シリアル・SCSI)
(第1FDドライブ不調によりケーブルとジャンパで第2と入れ替えてある)です。

先日ディスク整理のため再インストールを行おうとしたところ、
MS-DOS5.0Aまではインストールできたのですが、WIN95のアップ
グレードディスク(1.44MB)が読み込めず、困ったことになりました。
試しに他のディスクで起動できるかやってみたところ、読み込めないのは
1.44MBフォーマットだけで、3モードではなくなってしまいました。

これまで正常に3モードとして動いており、度々の再インストールも問題
なかったのですが、突然こういった症状がでてしまい、青くなってます。
どなたかよい解決法をご存じでしたら教えてください。
お願いします。


なんと!  投稿者:えむあさ  投稿日:04月29日(水)02時16分26秒

どうもです。

>takaさん

はじめまして。レスありがとうございます。

>SCSI 2 (最大転送 10MB/S)は 総延長 3m しか定義してません

そうだったんですか!
今まで、ずっと6mだと思ってました(核爆)
でも、どれも削れないなぁ・・・。
ありがとうございます。対策を考える事にします。

でも、ファイルスロットからMO抜くと、配線そのままでも正常に動くんですよねぇ・・・。
どういう事なんでしょうか・・・。

ではでは。


Re>PARITY ERROR - BASE MEMORY  投稿者:taka  投稿日:04月29日(水)02時07分43秒

その繋ぎ方で気になる所があるのでお返事します

ケーブル全長が長すぎませんか?
SCSI 1 (最大転送 5MB/S)は 総延長 6m
SCSI 2 (最大転送 10MB/S)は 総延長 3m しか定義してません
あとは
ケーブルの特性の違いからノイズがのってる事も考えられます

うちでずっと A-E10 を使ってる理由は SCSI 1 なのに
そこらの C-bus SCSI 2 と同等の速度が出るからです



PARITY ERROR - BASE MEMORY  投稿者:えむあさ  投稿日:04月28日(火)19時52分19秒

どうもです。

ファイルスロットMOを繋いでから、ずっとこいつに悩まされております。
もし、このような症状知っている方いましたら、教えて下さい。
ターミネーターが無いのが気になりますが(^^;

接続

ICM IF-2766ET→ELECOM EHD-500HGR(HDD)→緑電子 V2-200(HDD)
→Panasonic LK-RC504(CD-ROM)→「FA-02(内蔵SCSII/F)をスルー」
→PC-OD301F(ファイルスロットMO)

よろしくお願いします。


ReA-E08  投稿者:kouta  投稿日:04月28日(火)10時59分46秒

>ところで、A-E08は確か解像度 640x480 or 640x400 のみ対応だったと思います。
FX-GAで使えたらなーという軽い気持ちで考えていたのであまり気にしていません(^^;
購入したのはOAリサイクルのジャンクコーナーでした。

ケーブル探してこなきゃ(T_T


下のアドレス  投稿者:yoshi  投稿日:04月28日(火)10時34分49秒

またやってしまった(^^;
jpがぬけてます。


Re.AFのODP?   投稿者:yoshi  投稿日:04月28日(火)10時32分33秒

初めまして(^_^
Af用のODPというのは存在しません(゜_、゜;
PC/AT互換機用の物をつけて電源の調整をして使っています。(実は私もここ
の書き込みでやりかたを教えてもらいました。)
クロックはCバスの下にある60MHzのオシレータで供給されています。
うちのAfでは標準CPUで70MHz動作(これ以上でも動きそうだが確認はしてないです)
ODP搭載時は66*2で動作の確認をしました。
ODPにマージンがないため70*2では動きませんでした。

私のホームページにいろいろと載せる予定です。(予定は未定(゜_、゜;)


RE:A盃4の宣伝  投稿者:Mikky  投稿日:04月28日(火)01時46分47秒

私もVANなのでいけませんね。
ちなみにトップグループはどんな構成でどのくらいの数字が出ているのでしょう?
恐らくMMX化An+E11辺りだと思いますが・・・。


ニフティですか・・・  投稿者:くろのす  投稿日:04月28日(火)00時52分00秒

PC−VANな 私には 行けそうにないですね。(笑)


A盃4の宣伝(^^  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:04月28日(火)00時29分21秒

 ニフティの会員のA-MATEユーザーでしたら多くの方がご存知かと思いますが、
 ただいま、ニフティのFNEC98D 16番会議室で
 「FNEC98 HDBENCH オリンピック」を開催中です。
 またの名を、「第4回A-MATE記念盃争奪ベンチマーク大会(A盃4)」
 とも言います。
 どうってことはない、HDBENCH Ver2.61によるベンチ大会ですが、
 よろしかったらご参加ください。

 詳しくは FNEC98D 16番会議室 #02606 をご覧ください。

 以上、A盃4「審判」の ひねもすぱじゃま からのご案内でした(^^;。


ブラウザ  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月27日(月)23時46分03秒

確かに、IE4はシェル全体も不安定にすることがままあります。
そう言うときは「なんじゃこりゃ?!MSの陰謀か〜!!ビルゲイツめオレを困らせてそんなに嬉しいか〜!!」
と唸っちゃいますが、まあ、良しとしてます。

時にMachMOは何か製品ソフトの一部になっちゃってるんですけど?(笑)
DLできるのはそのアップデートみたいです。ま、とりあえずDLしてみますが。


A-E08  投稿者:虹色中毒  投稿日:04月27日(月)23時27分25秒

>koutaさん
いいなぁ。私も以前見かけたのですが、ちょうど金がないときだったので
ところで、A-E08は確か解像度 640x480 or 640x400 のみ対応だったと思います。


ReマッハMO  投稿者:うー  投稿日:04月27日(月)23時22分51秒

こんばんは。
マッハMOのことですが、富士通のHPで、MachMOで検索するとたどり着けますよ。
私も以前探して、fujitsu.co.jpをfujitu.co.jpとやって引っかかり、MachMOを
Mach MO(半角あけてしまった)とやって引っかかり、と苦労した記憶があります。

では。


うまいもんなどなど  投稿者:えむあさ  投稿日:04月27日(月)19時23分47秒

どうも(^^)

>sakkieさん

しばらく(数年)行ってないんで、名前すら忘れてるです(^^;
申し訳ないです。
最近、外食する予算すらないもので(核爆)
最近は、万世橋の手前の交差点の側にも、飯屋が増えてきましたが、
はたしてお味の方はどうなんでしょ。

>Mikkyさん

おっそろしい事やってますね(^^;
うちも、ノーマルに戻して、Clock=68で使ってます。

>Topikaさん

ポン橋ですか・・・。懐かしいなぁ。最近行ってないし・・・。
今年の夏にでも、しばらく大阪帰るかな。
私は、ポン橋で飯と言えばマックくらいしか行きませんが(^^;

ではー


いろいろ  投稿者:Topika  投稿日:04月27日(月)19時10分44秒

Topikaです。

>おいしいもの

大阪日本橋編(笑)

とりあえず、あんまり本とかに載ってないとこを・・・。
というか、本に載ってるところはあんまりおいしくないかも。

・トンカツ「ばらえ亭」
トンカツ専門店です。とにかくカツならここです。
下ごしらえがしっかりしてるのか、とにかく良い味してます。

・うどん・そば「まる栄」
うどん・そば、とかいてあるくせに、おすすめは丼ものです(笑)
個人的には鴨丼が好きなんですが、どれもボリューム満点。
カツ丼・カツカレー丼はトンカツがやぐら組んでます(^^;

うーん、汎用性が無い(爆)


>MOキャッシュ

Fujitsuドライブなら、デバイスドライバで何とかなるんですけど、
それ以外はちょっと厳しいかもしれませんね。
Win98では「すべてのリムーバブルメディアに遅延書き込みをする」
とかいうオプションができてますが・・・FDもか?(^^;

ちなみに、PC-CD301F/302Fのドライブ供給元は、ベゼルから見るに
松下じゃないですかねぇ。NECはMOドライブ作ってないですよね?

#・・・5インチMOは作ってたかもしれない(^^;


>ブラウザ

ええと、JastView2.0とOracle PowerBrowser1.5です・・・うそ。

いや、このページ作り始めたころはほんとに使ってたのですが(笑)
今はNetscape Navigator4.04[ja]ですね。

IE4入れる根性無いです(笑)
シェルを巻き込んで落ちるブラウザってすごいなあ。


>A-E08

ええと、ボードのみで購入されたそうですが、接続ケーブルは
どうなってるんでしょうか? あの手の接続ケーブルは、一見同じ
ように見えても、結線が違う場合が多々ありますので、要注意です。


マッハM0  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月27日(月)19時05分48秒

ってどこにあります?
探したけど見つからない…。
申し訳ないが教えて下さい。

ブラウザに関してはみなさん色々意見がありますね。
結局どこを重視するかなのか…。


AFのODP?  投稿者:わるQれのDEんせ  投稿日:04月27日(月)17時55分42秒

こんにちは。始めまして。
yoshiさんに質問なんですが,AFのODPは存在してたのでしょうか?

それから,ベースクロックは変えられることができたのでしょうか?
できたら教えてください。


MOキャッシュ  投稿者:ふっちぃ  投稿日:04月27日(月)15時23分09秒

初めまして、ふっちぃといいます。以後よろしくお願いいたします。
MOキャッシュについてですが、富士通製のドライブであれば
マッハM0と呼ばれるデバイスドライバーが富士通さんより配布されています。
一応DOS/V対応と書かれているのですが、98で使えますので、
よかったらどうぞ。


キャプチャーボードの接続  投稿者:kouta  投稿日:04月27日(月)14時29分29秒

こんにちは。koutaです。
日曜日に秋葉原で 9821A-E08 をジャンクで手にいれました。
早速使ってみようと思い、接続してみましたがモニターへ
信号が出力されません。

本体 -> PW964LB -> A-E08 -> モニタ
の順に接続しています。
ちなみに 本体 -> A-E08 -> モニタ でも映りません。

基盤上の割り込みは設定してあります。
ボード以外は何も無い状態なのでもしかしたら足りないものが
あるかも・・・・

*ちなみに5000円でした(笑)


うまいもの,etc  投稿者:sakkie  投稿日:04月27日(月)11時10分46秒

こんにちは
sakkieです。

>うまいもの
みなさんどうもありがとうございます。
ラーメン、焼き肉ですか。私はどっちも好きなので、楽しみです。
万世はちょっと高いかな...
えむあささん、神田のラーメン屋ってどこですか?
私は結構、店の情報にうといもので。

>You KAWAI さん
私はNetscapeです。
理由はAp2使っていた頃にI.E.4.01入れたら、何回か致命的にとんで
windows95をその度に再インストールする事になったからです。
ちなみにアクティブデスクトップは入れていませんでした。
ただそのAp2自体が少し不安定だったような気もする。


PC−9821Af13/U9W(^^;  投稿者:yoshi  投稿日:04月27日(月)10時15分01秒

AfにODP積みました(^_^
60MHz、66MHzは動いたが、70MHzになるとWin98起動途中にストールする。
電源をいじれる範囲でいじったがだめでした(;_;
右回しで2ndキャッシュエラー、左回しでパリティエラーベースメモリ(;_;現在はちょい左回しで使用中(^^;

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium 133.4MHz [GenuineIntel family 5 model 1 step A]
解像度 1024x768 256色(8Bit)
Display スタンダード ディスプレイ アダプタ (9821 シリーズ)
Display Full-Color Window Accelerator Board A/VRAM (S3)
Memory 80,344Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1691)
Date 1998/ 4/26 9:20

SCSI = I-O DATA SC-98V(非PnPモード)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

A = GENERIC IDE DISK TYPE00
B = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = FUJITSU M2512E Rev 0020

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
4443 7532 8091 9606 3898 3294 45 7 1617 1463 7122 A:10MB


くだらん実験をしました  投稿者:Mikky  投稿日:04月27日(月)03時56分11秒

PW928IILBのパフォーマンスをアップすべく、いろいろと条件を変えてみました

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.420 ★ ★ ★
使用機種 PC-9821Ap2/u2
Processor PODP83 [GenuineIntel family 15 model 3 step 2]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Power Window 928II
Memory 32,200Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/ 4/26 5:40

SCSI = I-O DATA SC-98V(非PnPモード)
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

ABCD = GENERIC IDE DISK TYPE00
E = GENERIC NEC FLOPPY DISK
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = NEC ODS091 Rev 1.52
oは使用可能、xはノイズが出る、xxはぐちゃぐちゃ。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Cache Drive
Normal
3213 4402 4870 4330 2923 2402 23 24 1804 2267 5899 C:10MB
Clock=67 o
3458 4405 4872 5352 3307 3080 31 35 1704 2278 6096 C:10MB
Clock=70 x
3500 4407 4873 5448 3377 3109 33 35 1842 2279 6134 C:10MB
Clock=80 xx
3528 4340 4873 5868 2864 3441 38 36 1854 2325 6153 C:10MB
Clock=67 クロックアップ14.3->19.66MHz xx
3600 4406 4875 6014 3545 3707 43 40 1818 2278 5713 C:10MB
Clock=50 14.3->19.66MHz o
3396 4402 4873 5192 3387 3054 32 39 1820 2297 5508 C:10MB
Clock=60 14.3->19.66MHz xx
3649 4404 4873 6045 3563 3551 39 39 1844 2317 6210 C:10MB
Clock=67 14.3 5x86-133 o
3591 3583 5645 5611 3549 3193 32 29 1913 2128 6666 C:10MB
Clock=67 14.3->16 x
3508 4389 4870 5608 3419 3293 36 33 1839 2287 5830 C:10MB
Clock=63 14.3->16 x
3320 4388 4849 5320 2835 2639 33 33 1806 2269 5747 C:10MB
Clock=60 14.3->16 o
3305 3926 4754 5121 3276 2937 32 32 1789 2279 5633 C:10MB


使える条件の比較
Normal
3213 4402 4870 4330 2923 2402 23 24 1804 2267 5899 C:10MB
Clock=67 14.3 5x86-133 o
3591 3583 5645 5611 3549 3193 32 29 1913 2128 6666 C:10MB
Clock=67 o
3458 4405 4872 5352 3307 3080 31 35 1704 2278 6096 C:10MB
Clock=60 14.3->16MHz o
3305 3926 4754 5121 3276 2937 32 32 1789 2279 5633 C:10MB
Clock=50 14.3->19.66MHz o
3396 4402 4873 5192 3387 3054 32 39 1820 2297 5508 C:10MB
どれも大して差がありませんね。結局メモリの速度がネックになってるようです。

尚、本体のクロックアップは失敗したので、今回はなし。
(PODPどころかPK-A586/98も耐えられなかった(T_T)
取りあえずClock=67にして、改造せずにそのまま使うのが吉のようです。

使用ブラウザ
昔はIE、NN併用していましたが、IE4.0になってからはNNに統一。
IEはシステムのあちこちを弄られるのと、リソースの減少が速いのがネック。
NNも、表示が汚いとかJAVA地獄とかがあるけど、それでもNNを使ってしまう(^^;

>You KAWAIさん
>ボクはMOのキャッシュは無視してます。だって起動時に入れてるなんてメンドイんだもの。
特にバックアップの時、効果絶大ですよ。倍くらい速くなります。
#無条件でキャッシュが有効になる方法が有ればいいのだけれど・・・


IEどす  投稿者:えむあさ  投稿日:04月27日(月)01時50分53秒

>ブラウザに付いて

私の場合、DOS/VにはIE4.01、AeにはIE3.02を入れてます。
理由。初めて使ったのがIEだったからというのと、変える理由が見当たらないから
ですね。

ではでは。


あなたは、Netscape?それともIE?  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月27日(月)01時44分05秒

どうも、Youでーす。
今ネスケ4.04をHP確認のためインストールしたんで、こっちにも来ました。
いや結構見え方違いますねえ。

と言うわけで(?)みなさんはネスケ?IE?どっちですか?(別に好き嫌いじゃなく、純粋にどっちを使ってるかと言うこと)

ちなみにボクはIE4.01を使ってます。理由は…特にないなあ。
強いて言えば、ONLINE(ブラウザ)とOFFLINE(ファイラー)が使い方が一緒だからかなぁ。

>MIKKYさん
ボクはMOのキャッシュは無視してます。だって起動時に入れてるなんてメンドイんだもの。
WIN98ではキャッシュをサポートしてた様な?あれ?どうだっけ?

>毎黒仮説渡万さん
復活ですか。すばらしい!ですが、名前入力大変だよう。(^_^;)
あと、AnでMMX化成功ですか。すごいですね。ウチのAp3はやっとこPODP83なのに…。(T-T)
こうなったら、An/M2に同じようにして、ファイルスロットに3.5インチFD入れて、最強5インチを作って…
いやっ、だめだ。オレは…一体…何を…考えて…るん…だ……?バタッ

……うっ?!

あら?オレ、何やってたんだっけ?
あらもうこんな時間、帰らなきゃ。じゃーねー。


万世  投稿者:くろのす  投稿日:04月27日(月)01時03分09秒

>も、もしかして万世ですか?
そうです。万世だったはずです。
しかし、私は 関西人なので アキバには 年に数回しか 行きません。なので頻繁には 行ってませんよ。(笑)

大阪日本橋では マクドナルドだったりして・・・・


かってに続・MOと言えば  投稿者:えむあさ  投稿日:04月27日(月)00時45分05秒

どうも。

MO。
ライトキャッシュが無いから遅いよー

>Mikkyさん
Winのキャッシュに付いては、全く知りませんでした(^^;
そんな事もあるんですか・・・。
いい事聞きました。ありがとうございます。

>くろのすさん

も、もしかして万世ですか?
リッチだなぁ(^^;


おおっ!  投稿者:UME-3  投稿日:04月27日(月)00時44分45秒

AnのMMX化、成功したんですか!>毎黒仮節渡万さん
おめでとうございます。(^^)
私もやってみたい・・・けど・・・ちょい費用がかかりますねえ・・・(^^;)
\29,800の下駄ってのも(笑)
いつか、試してみたいと思います。HDBENCHの結果とかわかったら教えて頂き
たいですね。


うまいもん  投稿者:くろのす  投稿日:04月27日(月)00時20分25秒

私は アキバに行ったときは 万世橋の所に 有るお肉屋さんのファミリーレストランで 食事するのですが・・・

美味しいのだけど、値段が・・・


MOと言えば  投稿者:Mikky  投稿日:04月27日(月)00時16分11秒

Win95のディスクのキャッシングって、MOの場合、
起動時にメディアが挿入されてないとキャッシングが効かないんですよね。
なんとかならんもんでしょうか?
有ると無いとでかなりスピードが違うもので。


うまいもん  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)23時41分49秒

どうも。

うまいものですか・・・。
私の場合は、神田まで歩いていきます。
神田には、うまいラーメン屋が結構あるんです。
最近行ってませんが(^^;

>Youさん
MO、動きました!
ありがとうございます。
でも、遅い・・・。
Readが600KB/s位、Writeが200KB/sくらいですか・・・。
でも、フロッピーよりはるかに良いです。買って良かった・・・。
Networkで、DOS/Vと共用してます。

でわー


どうもありがとう。しかし・・・  投稿者:Mikky  投稿日:04月26日(日)23時26分32秒

>重ちゃんさん
>Second Bus Star(確かこの名前)という音源ボードが発売されています。
>MIDI/joystickポートつきです。 INTとDMAについてはわかりません。
ありがとうございます。JoystickPortが付いているとは知りませんでした。
しかし・・・すでにセカンドバスも埋まっていたりする・・・(^^;;

>sakkieさん
>2.PC-9821A-E10は仕入れたのだが、全て売り物のA-MATEに付けてしまった。
残念です。スルーに使うとはいえ、やはりFA-02よりはE10の方がいい。
E11も欲しいし・・・(私のAp2は928IILB)

>秋葉でどこか美味しいもの食べられるところ他にありますか?
じゃんがらの他には、じゃんがらの向かいの雁川、大通りの山手線側の路地にある竜件が結構好きです。
(潔癖性の人は竜件にはご注意(^^;;)

>毎黒仮節渡万さん
いよいよMMX安定化しましたか。おめでとうございます。
私もあやかりたい(^^;


(無題)  投稿者:重ちゃん  投稿日:04月26日(日)22時07分46秒

Mikkyさん
>Soundblaster使わない方法ないですかねぇ。スロットの空きが後一つしかないし、DMAもINTも空きがあるか怪しい・・・(^^;
>SidewinderのためだけにSoundblaster入れるのも抵抗有るし・・・。

もし、I・OデータのCバスボードでセカンドバスに空きがあれば、Q−VISIONというところから
Second Bus Star(確かこの名前)という音源ボードが発売されています。
MIDI/joystickポートつきです。 INTとDMAについてはわかりません。

参考までに...


FirstPoint最終等  投稿者:sakkie  投稿日:04月26日(日)21時51分30秒

こんばんは
sakkieです。

昨日、You KAWAIさんとFSAの取引で会う為、秋葉にいきました。
一緒にFirstPoint、otto等いろいろなところを回ってきました。
そこで、いまさらながらFirstPointの情報です。

1.A-MATE専用等の周辺機器を仕入れるのは今回以降は今のところ予定がない。
  (おそらく最後だろうとのこと、MO買おうかと悩んじゃいました。)
2.PC-9821A-E10は仕入れたのだが、全て売り物のA-MATEに付けてしまった。
  (外して売る予定は今のところない。リスト表には載っていた。)

私としてはA-E11手に入れられなくて非常に残念です。
手に入れたらPW964LB-2MBをドナる予定だったのに...
(Topikaさん、ネタ勝手に使ってごめんなさい。このネタを見て私はえらいうけてしましました)

>じゃんがら
秋葉でどこか美味しいもの食べられるところ他にありますか?
私はいつも浜田電気の並びの牛丼屋で食べていますが、少し飽きてきました。
穴場がありましたら教えて下さい。

それでは!!


訂正  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)20時46分34秒

↓「6x86」→「6x86MX」


ありがとう&おめでとう  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)20時44分23秒

>Youさん

なんと、IDがつながってないと駄目なんですか(^^;
知りませんでした(核爆)
さっきも書いたけど、こんな上等な装置を所有するのは初めてなもので(^^;;;
ありがとうございます!試してみます。

>毎黒仮節渡万さん
6x86動作おめでとうございます!
Cyrixファン(なんのこっちゃ)の私にとっても、うれしいです(^^)

うちも、DOS/Vの6x86-166を、233相当で動かす事に成功しました(^^;

手段・・・。
1.冷却系強化。ペンプロ用のヒートシンクに、ケース用巨大ファン(^^;
2.電圧調整。限界の「+10%」ぎりぎり(^^;

こんなところですか。
整数演算は、ペンツー300をも超える!!

ではでは


PK686.VXDパッチ  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:04月26日(日)19時33分04秒

 パッチ当てでCx6x86MXでもSafeモードが正常動作しました。

 ホームページを早く作り直して公開しなければ。


そう言えば…っ!  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月26日(日)18時50分36秒

>えむあささん
どうも、あなたのおっしゃるとおり、Cookieでした。
興味本位で怪しいサイト(ウイルスや、爆弾プログラム、飛ぶとPCも飛んじゃう(笑)LINK)に行ったときに
念のためにCGIとCookieはOFFにしておいたことを忘れてました。(^_^;;)
申し訳ない。

あとMOは、普通はドライバ等は組み込む必要はありません。
でもDOS5では使ったことがないので分かりませんが、ボクはいつもDOS6で使ってますので
試しにDOS6.20でやってみては?
あ、あとMOのSCSI IDは連続で繋がってないとダメですよ。
こっちの方が可能性あるかも。

つまり、例としてあげると、

ID 0 1 2 3 4 5 6
HDD - MO - - - -
    ↑連続で繋がってない

ではダメで、

ID 0 1 2 3 4 5 6
HDD MO - - - - -

として下さい。


やっぱりこの名前がいいっ!  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:04月26日(日)18時09分36秒

 お久しぶりです。誰にも悩みはあるものですが。私もそろそろ
「毎黒仮節渡万」としての活動を本格的に再開しようと思うので、
やっぱりこの名前にします。

 さて、AnのMMX化、最終報告の吉報を持って参りました。
PK-686P125 + PL-MMX/NB + Cx6x86MX-PR200にて、60x3=180MHz
駆動に成功しました。全く問題無しです。
 ポイントは、686下駄のジャンパ変更。デフォルトでは9-10という
印刷のところに入っていますが、これを7-8に変更すると、
電源投入直後だろうと、長時間経ってからのリセットだろうと、
全く問題なく起動できるようになりました。
 LA/T-98もSecondBusStarもPowerWindow964LB4も、ちゃんと
動作しています。まだFXGAの動作確認はしていませんが、
全ボードを挿しても耐えきっているので、大丈夫でしょう。

 ちなみにPR233からPR200になったのは、HM2-MX200-Nのと
交換したからです。Xa9改(現在Cx6x86-PR166を133MHzで駆動中)にて
いきなり66x3=200MHz駆動に挑むためっ!!


見えない  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)18時06分25秒

どうも。しつもんです。

MOドライブが、DOSから見えません。(T_T)
バージョンは、5.00A-Hです。
Win95からだと、アクセスできます。
ドライバ等、組み込む必要があるのでしょうか?
MOなどという、高級なものを手にするのは初めてなもので(^^;
よろしくお願いします。

>Youさん

おっかしいですねぇ。
うちは、ちゃんとメアド保存されてますよ。
クッキー等の設定では?

では。


じゃんがら?  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月26日(日)16時37分59秒

なかなか旨いっすよ。ちなみにトンコツです。替え玉もあります。
土曜はsakkieさんとじゃんがらで食べようとしたんですが、やっぱり混んでて、
パスしました。
あそこなかなか空かないんだよなぁ。残念!
ボクはまだ2回しか食べたことないです。

ちなみにみなさん、メールを入れるのめんどくさくありません?
前は保存されてたんだけど今は真っ白なので、いちいちいれてます。


解決  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)16時26分33秒

↓解決しました。すんません。


FA-02のスルー化  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)16時03分00秒

どうもです。

今さっき、ファイルスロット用MOを買ってきたんですが、FA-02のスルー化が
うまく行きません(T_T)
設定ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

>怪しい店の話

やっぱり、私がFA-02買ったのもそこです。
じゃんがら・・・そう言えばあったな。いつも混んでるところ。
あそこって、美味しいんですか?

ではでは


怪しい店  投稿者:Mikky  投稿日:04月26日(日)12時36分43秒

>もしかすると、東運電機でしょうか
名前は判りませんが、秋葉原マップの「川端ビル」前だったと思います。
買ったボードを、駄菓子屋で買い物したときのような紙袋に入れて寄こす辺り(しかも直に!)からしてあやしい(^^;

>ジョイスティックですが、自分の場合、Soundblaster AWE32 Internet Kit for PC-98というサウンドボードに、Sidewinder Proを繋いでます。
Soundblaster使わない方法ないですかねぇ。スロットの空きが後一つしかないし、DMAもINTも空きがあるか怪しい・・・(^^;
SidewinderのためだけにSoundblaster入れるのも抵抗有るし・・・。

>ところで、「じゃんがら」って、どこですか?(汗)
九州じゃんがららぁめんの事です。
ソフマップ本館の近く、TWOTOPの隣辺りです。



私のAp3のメモリ  投稿者:サトルシャン  投稿日:04月26日(日)11時53分40秒

>虹色中毒さん

もう結論は出たようですが、参考までに書いておきます。
私のAp3は32M*4(メルコのEMW-64*2)で異常ありません。
ちなみに、第一スロットに標準装備の8M、第二にI・Oの16MBの時(3,4に何を増設しても)は、BASE MEMORRY PARITY ERRORが
たまに出ていましたが、当該スロットをEMW-64にしてからは出ていません。

その8MBと16MBのメモリをAp2につけてもERRORが出ないので
私の場合も相性という事になるかもしれません。

ご参考までに。

>Mikkyさん

もしかすると、東運電機でしょうか>いかにも怪しい露天売りで見つけました(^^;
そこはビルの角の店で、ディスプレイや本体を並べて売っています。
私はそこでE10を500円で買いました。


メモリ(その後)  投稿者:虹色中毒  投稿日:04月26日(日)05時56分01秒

レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
その後、また色々と試したところ、
32M(Asahi,バルク)*3+32M(I-O) 不可
32M(Asahi,バルク)*3+16M(I-O) 不可
32M(Asahi,バルク)*2+32M(I-O)+16M(I-O) 可(従来通り)
となりました。
新しく買ってきたものと以前からあったAsahiのメモリを入れ替えても問題ありませんでした。
112Mでも不安定になる組み合わせがあったので、128Mだからダメというわけではなさそうです。
ソケットの場所は関係ないみたいです。SIMM同士の組み合わせによる相性なのかもしれませんね。

>重ちゃんさん
SB16のドライバの件、ありがとうございます。
市販のUGディスクからの更新はsb16snd.drvのみでした。


いろいろ  投稿者:重ちゃん  投稿日:04月26日(日)05時07分16秒

久々に書き込みします。

ジョイスティックですが、自分の場合、Soundblaster AWE32 Internet Kit for PC-98というサウンドボードに、Sidewinder Proを繋いでます。

これに関連して、Soundblasterの最新ドライバは、Creative labs.のHPで入手
することが出来ます。 アドレスは、
http://www.ctlsg.creaf.com/jp/
です。
このボード上でのジョイスティックの動作に関して、問題は特にありません。

それから、As3のメモリの件ですが、自分のAs3では、すべてに32MBを
さしてますが、問題はありません。 その他の原因ではないでしょうか?

以上です。


(無題)  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月26日(日)04時42分20秒

>>A?3も第一スロットは32MB使えないのでしょうか?

>使えるはずなんですけどねぇ。

ウチのAp3は昔からCバスの方から順に容量の大きいメモリを載っけてます。
んで、今日さらに足して、Cバス側から順に、32(MELCO),32(No Brand),16(MELCO),4(標準装備)となってます。
動作は何の問題もありませんので、やっぱり他に問題があるのでしょう。


 投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)03時13分02秒

>Mikkyさん

青色パワーランプですか・・・。いいなぁ。
うちも、SC-88のバックライトを青色にするかな(笑)
でも、成功したら、かっこいいだろな・・・。
ところで、「じゃんがら」って、どこですか?(汗)
LAは、おそらくMT-32になるでしょう。(懐)


それと、ラブエスも買ってこなければ。
何と言っても、今世紀最後のDOSゲーだし(爆)

ではー


追加  投稿者:Mikky  投稿日:04月26日(日)02時18分15秒

そうそう、
その6。Ap2のPowerインジケータランプを青に変えてみました。
なかなか良い雰囲気なのでAnにもやるかも知れません。
でも、青色LDEはまだまだ高いです。
(RGBが発光する7色LEDってのもあった。2000円也)

>えむあささん
本当は前日祖父地図でみたボードが欲しかったのですが、売れてしまったようなので諦めてうろうろしてたら、
いかにも怪しい露天売りで見つけました(^^;
場所はじゃんがらの方だったと思います。
500円一律(^^;;

しかし、LA音源探しですか・・・(^^;
CM-64あたり?カードも探さねば。

>くろのすさん
SideWinderって結構でかいんですよね。
私の家では置く所がないんで、少しでも不都合が有れば却下!
もっと小さいのを探します。

因みに、SuperAC2はA-10&キーボードのみで全面制覇しました。
(か、かんたんすぎる・・・)
#AC3が一番面白かったな


>虹色中毒さん
>使えるはずなんですけどねぇ。
以下省略

うーん、何なんでしょうね・・・。
ひょっとして、容量不足とか・・(電気の方ね)


SB16  投稿者:虹色中毒  投稿日:04月26日(日)01時46分50秒

ところで、今のところ店頭で販売していたSB16のアップグレード用FDのドライバを
使用していますが、98用ドライバの最新版はどこで入手できるのでしょうか。
探してはみたのですが、どれもAT互換機用みたいなので。
折角SB16挿してるんだから、何かジョイスティック付けようかな。


わくわく  投稿者:えむあさ  投稿日:04月26日(日)01時35分56秒

どうも。

>Mikkyさん

なんか、面白そうな事やってますね(笑)
そういうの見てると、なぜか血が騒ぎます(核爆)
ジャンクFA-02と言うのは、ひょっとして裏通りの街頭ジャンクですか?
私も、↑で500円で買った物で・・・。結構前ですが・・・。

私も、明日(今日?)秋葉へ行くので、いろいろやってみようと思います。
まずは、FS用MO購入&フィルター自作(核爆)
お次に、Aeのクロックアップ「限界への挑戦」
そして、LA音源探し&モニターアンプ(For YAMAHA NS-10M)探し。
Aeがどんどん豪華になって行く・・・。

では。


でも、Mikky さん!  投稿者:くろのす  投稿日:04月26日(日)01時32分51秒

SideWinder 3D Proの場合は 特殊機能を 割り当てる4つの台座に有るボタンが 使えないだけで
Mikky さんが おっしゃっている ネジリ機能は 使えますよ。

フライトシミュレーターは これが ないと 気分が乗りませんね。キーボードでプレイするのは つまらないです。


reメモリ  投稿者:虹色中毒  投稿日:04月26日(日)01時29分48秒

>Mikkyさん
>A?3も第一スロットは32MB使えないのでしょうか?

使えるはずなんですけどねぇ。
ちゃんと認識もしたんですが、症状としてはWin95起動中フリーズ、ディスプレイアダプタ初期化失敗、
起動後はFEP切替時ハングアップ、.EXEの多いフォルダ読込時ハングアップ
等の現象があらわれました。
差し込むスロットの位置を変えてみたりもしましたが、結果は同じでした。


RE:メモリ  投稿者:Mikky  投稿日:04月26日(日)01時16分58秒

>虹色中毒さん
>今日、32MのSIMMを買ってきて「これでAs3、128Mフル実装だ〜」の予定だったのですが、
>なんだか動作が不安定になってしまったので、112Mに戻して仕方なくAp2の方に載せました(;_;)

A?3も第一スロットは32MB使えないのでしょうか?
A?2は一番目のスロット(純正&メルコ)に32MBのSIMMを挿すとおかしくなるのは有名ですが。


いろいろ  投稿者:Mikky  投稿日:04月26日(日)01時12分24秒

今日、色々部品を買ってきてAp2をいじくりました。
1,Ap2のクロックアップ・・・失敗
70MHz、80MHzのものしかなかったので70MHzだけ買ってきて取り付けたのですが、
稼働時間は数分(T_T
はずれロット?(因みに3Y)残念。

2.PW928IILBのクロックアップ
16MHzは成功。19.6/20MHzはディスプレイが追いつかず、確認不能。
ただ、16MHzにしたところで、Clock=を大きくしたときと殆ど変わらない動作だったので、無意味と思い元に戻す。

3.Ap2、LANに繋がる。
LANケーブルを買った。それだけ。
(これで我がネットワークは3台(^^)

4.FA-02を使ってスルー化成功
F/SはF.P.に売ってたMOです。フィルタが気になりますが調子はよいようです。
(いつか640Mに入れ替えるつもり)
SCSIはSC-98IIです。

5.ディスプレイ変換器&ディスプレイケーブルの自作
・・・をしようと意気込んだのですが、かえってコストが高く付くことが判り、
市販品を買ってしまった。

あと、ジャンクのFA-02を500円で拾いました。
SCSIは使えませんでしたが、スルーは出来るようです
欲しい人がいたら差し上げます。


>えむあささん、Topikaさん、くろのすさん、ポラージュさん
ありがとうございました。
取りあえずさけた方が無難のようですね。

>P.S.ちなみに、FirstPointも見学に行きました。
なんか、前なくなった機種が復活したりして、なかなか底を見せませんね<F.P.
ちなみに今日見たところではF/S用MOは5〜6台有りました。
減ってない・・・


メモリ  投稿者:虹色中毒  投稿日:04月26日(日)01時03分57秒

今日、32MのSIMMを買ってきて「これでAs3、128Mフル実装だ〜」の予定だったのですが、
なんだか動作が不安定になってしまったので、112Mに戻して仕方なくAp2の方に載せました(;_;)
Ap2はメモリ58Mになり、余り物の部品で最近かなり充実してきましたが、
メインのAs3は35倍速CDを取り付けただけで最近ほとんど変化がありません。

メモリ交換のついでに、mpeg-audio演奏時において色々試してみましたが、
PK-A586,WB+2ndCache256K+MDC-926Rs(バスマスタ) の環境では、
PODP,WT+2ndCacheなし+PC-9821A-E10(CPU転送) に勝てませんでした。
(普段は上のPK-A586をPODPに変更した環境で使用しています)
まさかここまで差が出るとは(^^;コプロの性能差なのでしょうか。


おっと、  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月26日(日)00時19分54秒

言い忘れたことが1つ。
メモリ足して84MBになりました。(^v^)v

P.S.洒落に気が付きました?(苦笑)


OTTOに色々。  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月25日(土)23時16分21秒

今日sakkieさんとアキバに行きました。

色々まわったのですが、OTTOでA-E01がビニール入りの寂しい格好で3800位で5,6毎ありました。
色々あったけど、後ろにアナログIN,OUTと、PRINTERがあったローカルバスっぽいボードはもしやハイレゾにするやつですかねぇ?
1500円位でした。
あと、h98用のB02って名前の(確か)ボードもありました。

P.S.ちなみに、FirstPointも見学に行きました。
あんなにいっぱいのローカルバス製品やファイルスロット製品を見たのは初めてだったので感動しました。


Side Winder  投稿者:えむあさ  投稿日:04月25日(土)19時14分11秒

こんちはです。

Side Winderですが、私の友人のV10では、Side Winderの、パッドの方を、WaveStarにつないだところ、動作しなかったという事です。
Proがどうなのかは分かりませんが・・・。
まぁ、こういう例もあるって事で・・・。

あまりお役に立てずにすみませんです。
では。


さいどわいんだ  投稿者:Topika  投稿日:04月25日(土)16時31分35秒

Topikaです。

サイドワインダってMicrosoftのスティックでしたっけ?

それはともかく、一応118とWaveStar系にもPC/AT互換ゲームポート
ついてますが・・・ジョイスティック繋いだこと無いのでわかりません(^^;

撃墜王ですか・・・懐かしいなぁ、私も買ってこようかな。
・・・昔とはぜんぜん違うゲームなんだろうけど(笑)


SideWinder 3D Pro  投稿者:くろのす  投稿日:04月25日(土)10時17分34秒

私の所では PC98用のCバスSoundBlaster16に SideWinder 3D Proを 接続して 使っています。
しかし、添付されていたドライバーが 使えないため 台座に付いている4つのボタンが 作動しません。
それ以外は問題なく 使用できます。
(マニュアルには 一部のサウンドボートでは ドライバーが使えないから95のドライバーを 使う様指示されている。)


SOUNDBLASTERとか、  投稿者:ポラージュ  投稿日:04月25日(土)08時38分12秒

>A−MATEでMSのSIDEWINDER使う方法って、あります?
98用のCバスSoundBlaster32AWEにMIDI/JOYポートがあるので
それで使えます。
他にもCバス接続のジョイスティックボードもあるけど、
Cバス消費してそれだけのボードを使うのもなんですし
SoundBLASTERかな


サイドワインダー?  投稿者:Mikky  投稿日:04月25日(土)03時15分55秒

A−MATEでMSのSIDEWINDER使う方法って、あります?
今までさわったアナログジョイスティックで一番良くできてるような感じがします。
フライトシミュレーションするとき、スティックの中立位置が感覚で判ってしまうようなものは嫌い。

SuperAirCombatII、今までのACシリーズに較べ格段に優しくなっているが、やはりキーボードonlyは疲れるっす。


ReSC-98Uの設定  投稿者:Mikky  投稿日:04月25日(土)02時52分38秒

なんとかスルー化に成功しました。
FA-02側のROMアドレスの設定が反映されないようです。
SC-98II側を変える事により成功しました。

・・・そろそろ寝よう。明日足りないものを買わねば・・・


ありゃ  投稿者:えむあさ  投稿日:04月25日(土)01時18分16秒

↓かぶっちゃいましたね(笑)


ReSC-98Uの設定  投稿者:えむあさ  投稿日:04月25日(土)01時16分47秒

>Mikkyさん
こんにちは(^^)。
http://www.win.or.jp/~miyabi/
ここに、C-Bus用各種ボードの設定集がありますよ。
中には、「こんなものまで!」といった物もあります。

ではでは。


設定情報集  投稿者:Mikky  投稿日:04月25日(土)01時12分33秒

SC-98IIの設定がどこかにないものかと思い、うろうろしてたら面白いところを見つけました。
http://www.win.or.jp/~miyabi/dip.htm
いろんなボードのディップスイッチ情報の宝庫です。


IF-2560、etc・・・  投稿者:ちょも  投稿日:04月25日(土)00時27分29秒

本日秋葉に行ってきたのですが、ICM製IF-2560(SCSI専用スロット用I/F)など
結構いろいろレアな物が中古やジャンクで出ていました。探してみると、
意外なところに意外な物があるようです。
中にはNESAバス用のSCSIカード1000円ってのもありましたが・・・

ファイルスロット機器も、多少出てきているようです。ただし時期的に
古い物が多いですので、性能も今ひとつです。ファイルスロットでないと
嫌だ!ということでしたら別ですが、普通の外付けSCSI機器の方が
いいかもしれませんね。


FA−02だめ?  投稿者:Mikky  投稿日:04月25日(土)00時27分24秒

先ほども書き込んだのですが今日、噂のF.P.でPC-9801FA-02なるSCSIカードを買ってきました。
使用目的は勿論、FA-02をスルー化してファイルスロットを高速なSCSIで駆動すること。
ところが、どう設定してもCバスのSCSIとぶつかってしまうようです。
PC-9821A-E10は大丈夫なのですが、これと同じ設定をFA-02に施してもだめです。
(接続SCSIデバイスのチェックの所で固まる)
何とかならないものでしょうか?

或いはSC-98IIを黙らせる方法を教えてください。
LANボードがSC-98IIの上に載ってる(セカンドバス)ので抜くわけにはいかないのです。
・・・SC-98IIのマニュアルがなくなった・・・


ローカルバス  投稿者:結城  投稿日:04月25日(土)00時16分45秒

はじめまして結城です。
うちのパソコンはAS2/U2です。
みなさん、LB対応のGA持っているんですね。うらやましい。
メルコWGN−V4(S3)ですが、高解像度が表示可能なだけ。
しかしディスプレイは1280×1024までしか対応していない...
下のベンチの結果、DDが「1」っていうのが泣けますね。

その外の詳細
HDD:340M+340M+100M=780M
CD−ROM:PX44
MO:UM−523R
セカンドキャッシュ:128K+128K=256K
ビデオキャプチャ:GV−98X
SCSI&シリアル:MDC−926Rs
ディスプレイ:MF8617
MIDI:MPU98U,CM−300

このくらいでしょうか。

こちらからはあまり書き込めるような内容はないので、
見てるだけの方が多いだろうけれど、よろしくお願いします。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種
Processor PODP83 83.3MHz [GenuineIntel family 15 model 3 step 2]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Memory 72,108Kbyte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 1998/ 4/24 23:43

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2307 4990 4864 5622 536 209 27 1 1095 1112 3413 A:10MB


ファイルスロットMOは  投稿者:重田秀之  投稿日:04月24日(金)23時32分43秒

 ICM 製のファイルスロットMOを時々差し替えては使うことがありますが
あれって、結構音がうるさいですし、動作速度が、とても遅いです。
 ドライブ壊れて、一度新品交換してるんですが、中身のドライブは NEC製でした。
だから、今売られているのも、うるさくて遅いような気も(^^;
 特殊で、妙に豪華な交換用フィルターの入手がネックですね。外付用と違って
特殊なケースに接着してありますから。とりあえず6個買い占めてありますが
ICM MO-3120F のフィルターで困っている方、1個くらいなら差し上げます(^^)


現用のMOは  投稿者:重田秀之  投稿日:04月24日(金)23時27分29秒

>You KAWAIさん
 愛用のMOは、230MBで、緑UM-323R Fast です。中身はオリンパスですね(^^)
もち、OW ではありませんが、OW メディアは、制限事項などあるそうで、
興味がないのです。今なら CD20倍速の SCSI-PD がオススメかも。
>Topika さん
 私も DVD の仕組みを、きちんと理解してはいないんですが、どのみち
バックアップ用途であれば、最低2組作りますから、1枚クラッシュしても
大して影響はありません。メディアも極端に安いですし。


ぱふぉーまんす  投稿者:なわ  投稿日:04月24日(金)22時59分26秒


 私の愛器は PC-9821 Ap2 で Windows NT 4.0 を常時走らせいるのですが、
このくらいが普通なのでしょうか?

 個人的にはもう少し速ければ快適なのにナ...と思うのですが。

 どなたかCバスのクロックアップなんてやってみたことありません?

 ついでにCPUも少し上がるととてもうれしい。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.560 ★ ★ ★
使用機種
Processor PODP83 83.3MHz [GenuineIntel family 15 model 3 step 2]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display Power Window 928 II LB
Memory 73,148Kbyte
OS Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 3
Date 1998/ 4/20 23:16

I-O DATA SC-98V
QUANTUM XP32150 581H
OLYMPUS MOS300 3.12
SONY CD-ROM CDU-561 1.8p

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
2634 4704 4659 3894 1075 2081 19 0 3580 3696 3302 D:10MB

 話は変わりますが、どこかのページにあった mailto: が maitlo: になっていて
た様な...(エラーが出てしまった)


Re PC-9821A3-K03って?  投稿者:Minachun  投稿日:04月24日(金)22時52分56秒

すみません、自己フォローです。
よくよくここのページを見てみたら、きちんと「周辺機器」と書いてありましたね。
うぅぅ、申し訳ないです。家に帰ったら試そうっと。


行って来ました  投稿者:Mikky  投稿日:04月24日(金)22時17分14秒

私も今日F.P.に行って来ました。
戦利品は、
PC-OD301F x1
PC-9801FA-02 x1
PC-9872R x2
9872Rはれっきとした「中古品」でした。掃除が大変・・・(^^;;

Ap2にFA-02をスルーでさして使いたいのだけれど、なかなかうまく行きません。
因みにSCSIはSC-98IIです。

FA-02、全部で10個ぐらい有りました。そのうちの一つがFA-01の箱に・・・(マジックで02って書き直して有る)
さすがにAn/M2はなくなっておりました。

それと、祖父地図のジャンクボードの所にSCSIスロット専用カードとおぼしきものが1480円でありました。
E10、FA-20でないことは確かです。


PC-9821A3-K03って?  投稿者:Minachun  投稿日:04月24日(金)20時41分11秒

First Point にて、86ボードと9872Rマウスと PC-9821A3-K03
を買ってきました。86ボードとマウスはともかく、型番見ただけで
我が PC9821-As3 U8W の周辺機器と判定して買ってしまったのですが、
これって本当に As3 用の機器なのでしょうか?
一応「ファイルベイアダプタ用5インチフロッピードライブ
インターフェースケーブルセット」とあるので、以前誤って
買ってしまった B-Mate 用のファイルベイ用5インチドライブ
がつながると自分で判断したのですが...。
どなたかご存じの方がいれば教えてもらえないでしょうか?


噂のメイト  投稿者:ポラージュ  投稿日:04月24日(金)20時11分00秒

日本橋にショップオリジナルメイトが売られていた
という噂を電車の中のたぶん大学生らしき人同士の会話でゲット
なんでも、モデルAr,Ax,Az(だったかな?)で、
ペンプロとペン2を搭載しているらしい。ほんとにそんなのがあったら欲しいなぁ

PW928IILBとPW964LBのレスいろいろとありがとうございます。
とりあえず、PW928IILBでいこうと思います。(Aeには十分かな)

MGA-98は、NT4.0で使えるんですか、4.0は持ってるけど
4.0のドライバって95で利用できなかった気がするんですが
(モデムドライバは動いたけど)
可能性は感じました。いつかは動かして最速ローカルGAを目指します。


ふぁ〜すとぽいんと  投稿者:Topika  投稿日:04月24日(金)15時47分59秒

Topikaです。

しかし、なんで今ごろになってこんなものが出てくるんでしょうねぇ(笑)
お買い得はマウスとファイルスロット機器でしょう。

特にマウスはかなり欲しいけど・・・秋葉原なんか行けぬ(^^;


>5インチMO(うそ)の話

ええと、たしかPDは光磁気による相変化記録だったと思うのですが、
DVDってそこらへんどうなってるんでしたっけ?
新しい方式だと、信頼性の確認が取れるまでバックアップに使うには
ちょっと恐いですね・・・。1枚とぶと5.2GBがパァ(汗)

どうせ買うなら東芝製待ちたいってのもあるなぁ。


>緑のスルーボード

まぁ、構造上繋がらないってことは無いと思いますが。

隣りのマシンのSCSIから入力すれば、FS機器を
乗っ取ることもできるはずだし(笑)


>PC-9821A-E11

・・・だれか、VRAMの亀の子増設やった人いないのかしら(^^;
ドライバの方はVRAM 4Mに対応してそうだけど・・・。


6666  投稿者:みすのり  投稿日:04月24日(金)12時54分16秒

はじめまして、「みすのり」といいます。
かなり前からROMってましたが、移転後6666アクセスを
踏んだ記念に書き込みます(^^;
所有するのは4年ほど前に中古で購入したAe/U2で、

EUA-QP
IDE-98(IBM DHEA34330 4.3GBを接続)
PW928IILB
Nextlink98(Cバス用LANカード)

を増設済みです。
メモリはオンボード1.6MB+増設メモリ10MB+EUA-QP上に
32MB+4MBの合計48MBですが、やはりWin95を常用するのは辛いですねぇ。

緑電子のMDC-926RSとSCSIスルーボードも家に転がってるので
すがこの2つは繋がるかまでは試していません。
スルーボードをくれた遠方の友人がHDDを一緒に送るのを忘れていたためHDDを内蔵させることが出来ないのです(;_;)
その辺りは確認できたら報告しますね。
では。


(無題)  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月24日(金)05時49分35秒

>重田秀之さん
どうも、はじめまして。
そうですか、6倍速のは意外に速いってコトですね。
ところで併用してるMOってOWですか?230MBですか?

>音楽CD収納ケースに入れると、とても収まりが良いので気になりません。

なるほどその手があったか。DVD-RAMを買ったらそう言う風に使おう。(爆)

P.S. CanBe-NXはいつになんだろう?(笑)


PDの使い心地  投稿者:重田秀之  投稿日:04月24日(金)05時33分54秒

>You KAWAIさん
 はじめまして(^^)
 PD の使い心地は、機種によって全然違います。CD-ROM部が4倍速のものは、
確かに遅く、バックアップは寝てる間にやらせていましたが、CD-ROM部が6倍速
の物に買い換えてからは、お風呂に入っている間に終わるようになりました。
 小さいファイルが多量にあると「本当に同じPDか?」って思うくらい
速くなってます。MOと併用していますが、遅いとは感じません。
 メディアサイズが大きくないか?って、よく聞かれるんですけど、音楽CD
収納ケースに入れると、とても収まりが良いので気になりません。
追い出された音楽CDは、ケースを捨てられて、CD−ROM入れ行きに(^^;

 DVD-RAMは、タッチの差で品切れでして、5月末入荷らしいです(;_;)


延びに延びてたCEREB NX  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月24日(金)05時10分16秒

6月22日に出るみたいっす。
今回のCEREB、そりゃもうすごい!
PentiumII333MHz HDD16GB IEEE装備等々びっくり!です。
やるなNEC!

P.S. …買わないけどね…。(爆)


はじめまして  投稿者:UX.  投稿日:04月24日(金)01時50分14秒

はじめまして、UX.といいます。
Q&A見てて気になったのですが、たしかAfはniftyにそうとういじってる人がいて、CPUとかも交換してました。たしか。
詳しいことは昔のログをあさってみないとかけないのですが(;_;

こんな事書いておいてなんですが、私はA−MATEは持ってないんですよね(;_;
いじったら楽しそうなマシンなので、そのうち手に入れようとは思ってます。


MGA-98は  投稿者:人造梅  投稿日:04月24日(金)00時48分02秒

はじめまして、人造梅といいます。
NT4.0上でなら使用チップ(ATLASだっけ?)のAT用ドライバで動くらしいです。


なかなかいいものありますね(^^)>FP  投稿者:UME-3  投稿日:04月24日(金)00時28分15秒

FD321F買っておこうかなあ・・・。
新宿ヨドバシにも置いてありましたが2万円近くします(笑)

ところで、どこかにPW964LB売っているところか、売ってくれる
人、いないですかねえ・・・。ここの一連の書き込みを見て欲しく
なりました。今は928IILBを使っていますが・・・(^^;)


PC-9821-E11  投稿者:うー  投稿日:04月24日(金)00時26分32秒

はじめまして。うーといいます。
ちょっと前から読ませていただくだけでしたが、ちょくちょくよらせていただいてました。
なかでも、First Pointのじょうほうには、めいっぱい期待してしまってました。
うおー、早く内蔵GAとおさらばしたいよー。

くろのすさん
>所有しているけど 使い道がない。
何ともうらやましいお話です。どこかにE-11うってないのかー。
(お金ないのでPW964LBはあきらめてます)

くだらない話ですいません。あまりに残念だったもので。


First PointへGO!  投稿者:えむあさ  投稿日:04月24日(金)00時00分49秒

こんにちは。

何と、もう入荷していましたか。<FP
明日、学校の帰りにでも寄ってみるかな。
実は、秋葉原行くために、通学の定期をわざわざ遠回りで買っていたりする(核爆)
目当てはもちろん、ファイルスロット用MO!(爆)
86音源も欲しいなぁ。内蔵の音源はノイズが多すぎて、MML打ちに使えない(笑)

では。


PC-9821A-E11  投稿者:くろのす  投稿日:04月23日(木)23時47分46秒

所有しているけど 使い道がない。

もう一台A−MATEを 買うしかないのかな。(大爆)


Re^2FirstPoint  投稿者:なかじ〜  投稿日:04月23日(木)21時09分10秒

今日ありました。
E10とE11を探しちゃったんですよ。やっぱり無かったので残念。

あと4Mくらいの純正メモリ、100Mの外付けHDDもありました。
86音源もありました、6800円です。(地図の中古より安い)

そうそうFA-02は1個だけFA-01の箱に入っていますので注意(笑)。


reFirstPoint  投稿者:Mikky  投稿日:04月23日(木)16時53分06秒

PC-9821A-E01 9800円 アクセラレータ
PC-9821A-E03 3000円 ODP
PC-9821A-E06 10000円? (入荷未定)
FA-02 (scsi) 1500円
ファイルスロット用
PC-OD301F 8800円 128M-MO
PC-FD321F 4800円 3.5x1FDD
その他
PC-OD301 15000円
PC-HD170R 10000円
9872R 500円

以下は予定なしとのこと・・・残念。
PC-9821A-E10
PC-9821A-E11

尚、店頭陳列は金曜日だそうです。
PC-OD301Fと9872Rを買う予定・・・。


reFirstPoint  投稿者:Mikky  投稿日:04月23日(木)16時24分45秒

>残念ながらPC-9821A-E11はないそうです。
むむむ残念。
値段は私が確認しましょう。


FirstPoint  投稿者:sakkie  投稿日:04月23日(木)13時04分46秒

こんにちは
sakkie@7N3EPLです。

FirstPointでA-MATEの拡張機器を売り出すといわれていましたが、
電話で問い合わせたところ、入荷したものは

PC-9821A-E01
PC-9821A-E03
PC-9821A-E06
PC-9821A-E10
PC-9821B-03(?よく聞き取れなかった。)
FA-02(?よく聞き取れなかった。)

等らしいです。
残念ながらPC-9821A-E11はないそうです。
このデータは電話で聞いたので一部不正確な場合がありますので、
正確な情報は03-3251-4717(FirstPoint) で聞いてください。
ちなみに値段の情報はききそびれましたごめんなさい。


RE:GA  投稿者:Mikky  投稿日:04月23日(木)06時23分16秒

>ってことは、9660あたりかな?
9680でした。Xa7/9/10と同じやつです。


GA  投稿者:Mikky  投稿日:04月23日(木)04時56分55秒

>豪鬼さん、ポラージュさん

> う〜ん、どうなんでしょうか?フルカラーに関しては、結構速くなると
>思いますが、ハイカラーや256色では体感できるほどの差はなかったよう
>な気がしますけど。
16bit、8bitカラーでもCPUが速いと結構差が出ますよ。
特にDirectDrawは雲泥の差。

> これは違いますね。GA-DRVシリーズにのってるのは、Trident製のチップ
>です。チップ名は失念してしまいましたが、確かXa7/9/10に搭載されたチッ
>プの1ランク下のやつだったと思います。
思いだしました。PCIのが9680か9682です。Ra20に入らないものかと試したことがあるので。
ってことは、9660あたりかな?
 
>という訳で、GA-DRVはCバスボードですので、ハイカラーではPW928II-LB
>と大差がないか928のほうが速く、フルカラーでは928のほうが速いのでは?
>(256色ではどっこいどっこいかも)。
わたしもそんなところだと思います。

>えむあささん
>ついさっき、PW928ULBのクロックアップなる物に挑戦してみました。
って、オシレータ交換ですか?やりますねぇ(^^;
私もやってみようかな?
(この間買った928IILB使ってないので・・・(^^;)



REGA-DRV&MGA-98 他  投稿者:豪鬼  投稿日:04月23日(木)03時56分34秒

ども、豪鬼です。

to Mikky殿

》PW964LBはPW928II LBの2〜5割増しと言ったところでしょう(本体による)

 う〜ん、どうなんでしょうか?フルカラーに関しては、結構速くなると
思いますが、ハイカラーや256色では体感できるほどの差はなかったよう
な気がしますけど。PW964LBへ交換する最大のメリットは高解像度での
多色表示(1024*768/フルカラーや1600*1200/ハイカラー)だと思いますよ。
(実際、(;^_^)ゝはそれを目当てに928II-LBから964に買い替えました)

 ベンチマーク上で差が見えたとしても、倍ぐらいの差がつかなければ、
その差を体感するのは難しいと思います。

》GA-DRV98は確か968だったでしょうか?PW968に近い性能だと思います。

 これは違いますね。GA-DRVシリーズにのってるのは、Trident製のチップ
です。チップ名は失念してしまいましたが、確かXa7/9/10に搭載されたチッ
プの1ランク下のやつだったと思います。

 ちなみに、Vision968を搭載したモデルはGA-968です。

to ポラージュ 殿

 という訳で、GA-DRVはCバスボードですので、ハイカラーではPW928II-LB
と大差がないか928のほうが速く、フルカラーでは928のほうが速いのでは?
(256色ではどっこいどっこいかも)。

 ただ、GA-DRVには4MのVRAMをつんだモデルもありますので、1024*768で
フルカラーという環境を構築できるという利点があります(とはいえ、
GA-DRVの1024*768/フルカラーはインターレースモードしかないのですが。
Cバスアクセラレータでどうしてもそういう環境が欲しい場合には、PW968を
使う方がいいですね)。

 あと、MGA-98ですが、製造元である住友金属がWin95ネイティブドライバ
を作らないという宣言をしています。Win3.1のドライバが動くかは、わから
ないので「絶対に動かないか」は何ともいえないです。

 この辺は、もっと詳しい人からレスがつくのを待つしかないでしょう。


以上です。

MiniBBS v7.93 is Free.