[A-MATEr’s HomePageに戻る]

えーめいたーず掲示板
過去ログ版(笑)



REHDBENCH2.56  投稿者:sakkie  投稿日:04月03日(金)06時44分18秒

>Mikkyさん
わたしもSC-98III(BIOS 1.04だったか?)です。
ハードディスク(B C D DRIVE)はSDAT方式のメ○コDSC-E4000です。
音が静かでなかなかのものです。
しかし、アイ○−データのHDVS-2G(E DRIVE)でもベンチの数値はほとんど
変わらず、むしろWRITEに関してはこちらの方が若干いい数値だします。


起動時にピーピーって  投稿者:おが  投稿日:04月03日(金)04時46分16秒

まさか、NEC チェックということでは…。
SCSI ボードは何をお使いでしたっけ?


HDBENCH2.56  投稿者:Mikky  投稿日:04月03日(金)02時47分53秒

わたしもVer.2.56で測ってみました。
Clock=75です
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 6981 12455 11123 13987  4409  6600   138  17  3178  3961  9434  C:10MB
円とDDは負けてますね。これでもぺんた180です(T_T
1割程度の差。やはりバスクロックの差かな?
何故かMemoryが異様によすぎる。どういう測り方をしてるんだろう。
ところでsakkieさんはHDD周りはどういう構成なのでしょうか?SC-98IIIより速いとなると・・・IDE-98!?


間違い・・・  投稿者:Mikky  投稿日:04月03日(金)02時15分44秒

>あと、HDBENCHVer.2.560では私もDDは14=>18です。
13=>17でした(T_T

>RAKKO2さん
HDDのIDコネクタはメーカ事に違うと思われます。少なくとも私は手持ちのものでは同じものはありません。
結局、実際にいろいろ試してIDコネクタを決めてます。
(とは言っても、普通は一発目で決まりますが)
IDコネクタは解放しておけば#0になるのでPC-9801FA-37に入れている分は#0固定にしています。
(その方がわかりやすいし、後々いろいろと便利。特にIDEと排他利用するときは。)

>起動時にぴーぴーいって起動しません。
どの時点でそうなるのでしょうか?
MENU選択直後?OS起動の段階?最後は画面になにが表示されてますか?

所で、OSはWin95なのでしょうか?
参考までにMS-DOS5.0A-Hの最終版より古いMS-DOS5.0では1GB以上(正確には999MBを越える)の領域が確保してあるHDDが繋がっているとハングアップします。
又、3.Xでは128MBを越えるパーティションは認識できません。


AsにSCSI起動せず  投稿者:RAKKO2  投稿日:04月03日(金)00時20分34秒

AsのSCSIという題ですが先に
>Queさん ありがとうございました。結局動きませんでした・・・
>ひねもすぱじゃまさん いつぞはご挨拶を頂きそのままほったらかしで
 どうもすみませんでした。
で本題ですが初代Asに専用SCSI籠の中身を100Mから1Gに替えたのですが
起動時にぴーぴーいって起動しません。最初はファイルスロットノート
パックのIDと競合だと思ったのですがIDを替えても、ノートパック
自体を外してもぴーぴー言っています。(ノートパック自体はIDE-HDD
と共存できています。また起動時にメニューが出てきてSCSI-ID 0 と
表示しているのでSCSIの振りをしているようです)
500Mを超えるHDはBIOSが対応していない・・の話しはIDEであってSCSI
は問題ないと思うのですが???
籠に入れた時の配線が間違っているのでしょうか?特に怪しいのは
ID番号を決定するジャンパーかな?
4PINコネクターをHDDの6PINのところに片側に寄せて繋ぎました
(HDDはFUJUTSU M1606SAUです)
配線するところは、50PINコネクター、電源コネクター、アクセスランプ用
2PINコネクター、ID用?4PINコネクター の4つだと思うのですが
みなさんはどうされているのでしょうか?
(籠はPC-9801FA-37です)
またこれとは別にWIN95をOSR2にするとEUA-QPのキャッシュを設定すること
ができなくなり、せっかく32Mに増設したのに、遅くなってしまいました。
このへんの因果関係も何かあるのかもしれません。


こんなんなりました。その2  投稿者:sakkie  投稿日:04月02日(木)22時15分33秒

>Mikkyさん
>You KAWAIさん

わたしの環境
(Ap3 PK-A586/98 PW964LBNE-4MB HDBENCH Ver.2.560)
でYou KAWAIさんと同じことやってみました。
ちなみにデフォルトはやってません。

1152x864(16bit)
    ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
70 4300  3926  5836  8004  4345  4554   47    2  3945 3745  3878   B:10MB
75 4383  3922  5839  8263  4458  4788   50    2  3955 3791  3878   B:10MB
80 4428  3925  5842  8583  4643  4779   54    2  3851 3750  3876   B:10MB

1024x768(8bit)
    ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
70 4772  3922  5834  10358 4605  5691  120   18  3902 3750  3877   B:10MB
75 4913  3924  5836  10980 4725  6138  128   18  3829 3743  3879   B:10MB
80 4941  3925  5838  11162 4705  6071  135   18  3936 3759  3877   B:10MB

となりました。
総じて数値の高いほうが成績がよいようです。
ちなみに僕もこの範囲ではゴミが出ませんでした。
(85の時は思いっきり出ました。)


PC-98M31の設定  投稿者:重田秀之  投稿日:04月02日(木)18時34分33秒

 よっぺさん こんにちは(^^)
 PC-98M31 は Caravelle data 製です。
SW1 1.2.3 は、ボードの SCSI-ID 設定です。全て ON で7になります。
SW1 4.5.6 は、割り込みレベルです。全て OFF で INT0(IRQ3)になります。
SW1 7.8   は、DMA チャネルです。全て OFF で DMA#0 となります。
SW2 1.2.3.4.5 は、ローカルメモリアドレスです。OFF ON ON OFF ON が
  デフォルト設定となります。
SW2 6.7 は、CPUタイプの選択です。ON ON がデフォルトです。
SW2 8 は、常時 ON にしてください。
SW3 SW4 は、触らない方が良いと思います。マニュアルにも記載なしです(^^;)
 今は、会社の As3 に入れて余生を送らせています。MO 等の接続については
特に問題ありません。が、Win95 では、使えませんでした。
                            重田秀之


困ったー  投稿者:よっぺ  投稿日:04月02日(木)16時11分11秒

はじめまして、よっぺと申します
僕もAs3使ってるのですが、もうこれと心中状態です、はうぁー/(゜o゜)/

本題ですが最近A-MATE専用のSCSIぼーどを入手したのはいいのですが、
機種、ドライバ、設定方法がわからんちんな状態です。
説明しますと、PC98M31とかいてあって
SW1          SW2
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|┃┃┃┃┃┃┃┃|  |┃┃┃┃┃┃┃┃|
|12345678|  |12345678|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てなスイッチと
SW3   SW4
■■   ■■
⊥⊥⊥  ⊥⊥⊥ ←ただのジャンパスイッチです
と、あと取り外しできそうなROM2個がついてるボードです
これだけの情報でもし分かる人がいましたらおしえてくださいましー

P.S.おいらも964LB4Mが欲しい...


こんなんなりました。  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月02日(木)03時37分21秒

>Mikkyさん
やってみました。が、変ですね。
1152x864(16bit)では75。
1024x768(8bit)では70。が最速となりました。
ちなみにどれもゴミはでませんでした。

1152x864(16bit)
          ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
デフォルト 1758     0     0  7119  3953  2952    39   1     0     0     0  A:10MB
70       1736     0     0  6911  3976  2966    39   1     0     0     0  A:10MB
75       1774     0     0  7193  3998  2962    39   1     0     0     0  A:10MB

1024x768(8bit)
        ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
70     4230  5672  5058  9441  4177  2995    95  14  2938  3465  4503  A:10MB
75     4194  5662  5065  9232  4140  2987    95  14  2940  3434  4515  A:10MB
80     4226  5664  5066  9320  4185  2983    95  14  2977  3523  4616  A:10MB


さらに実験  投稿者:Mikky  投稿日:04月02日(木)01時28分47秒

さらに上げてみました。
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.420  ★ ★ ★ 
Clock=85
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 6443 10192 10951 10992  4319  5525    84  72  3062  3897   8967 C:10MB
Clock=80
 6389 10192 10953 10315  4295  5466    78  71  2991  3779   9433 C:10MB
Clock=75
 6327 10186 10947  9757  4208  5239    73  71  3041  3927   9569 C:10MB
殆ど変わりませんな(T_T
逆にキャッシュが下がっております・・・なんで?
しかし、円がここで打ち止めとは・・Ap3より低いです。すでにローカルバスがボトルネックという事か?
(Anはベース60MHzだし)

Clock=85は勿論、80でもゴミが出ることもあるので結局75で使っております。
(80は普通の使用には問題ないが、DD測定でゴミが出るので気持ち悪い)

>sakkieさん、You KAWAIさん
PODPだと上がり方が変わるってことないですか?
あと、HDBENCHVer.2.560では私もDDは14=>18です。


ちょっと速  投稿者:sakkie  投稿日:04月01日(水)21時33分02秒

私のAp3(PK-A586/98 PW964LB4MB)では、
Clock=75を加えたところ。
HDBENCHVer.2.560でDD 14から18に変わり、
他の数値もそこそこあがりました。

Clock=85で遊んでみたところ
ノイズが出てDDは18どまりだけど、他の数値はさらに上がってました。


V864  投稿者:Que  投稿日:04月01日(水)20時34分30秒

以前話題になったV864の解像度の件、機会があったので試したところやっぱりダメでした。(^_^;)
あ、号機が4Z*で、BIOSが0.09のヤツでです。


何とか、復帰。  投稿者:You KAWAI  投稿日:04月01日(水)20時26分19秒

>MIKKYさん
僕は、DDはあんまり変わらなかったような気がしたけど、他は結構上がりました。
ついでに新ドライバのリフレシュレートも直しとこう。
ちなみに、この2日間は地獄のような再インストールでした。やっと、ここに来れるぐらいは復帰しましたが。
これでやっとHP更新に着手できるかな?(^_^;;


Clock  投稿者:ろく  投稿日:04月01日(水)04時43分53秒

>Mikkyさん
DD倍速ってすごいですね。(どるこむベンチページも見ました)
私のAs2(PODP)+928IILBではDD24->35です。
PW968でもやってみたのですが、こちらはDD値は37のまま変わりませんでした。

ちなみに968では80まで設定可能なようです。
964LBでも、まっくさんのご指摘のように80まで可能かもしれません。
ただ、80では画面がゴミだらけになり、文字が見づらく、もとの環境に戻すのが大変
でした。

Clockの設定は、ゴミや不具合がでない程度にとどめておくのがよいでしょう。


おおおっやっと入れた。  投稿者:sakkie  投稿日:03月31日(火)21時49分53秒

>ひねもすぱじゃまさん
私も新ドライバでリフレッシュレートの変更がいけるようになりました。
どうもありがとうございました。

新ドライバを入れて
HDBENCHVer.2.560でベンチとってみたんですが
やはり数値は変わりませんでした。

それでは!!


PW964LB新ドライババグ解決法  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:03月31日(火)01時07分54秒

ニフティのカノープスのサポートフォーラムで
早速アドバイスをもらいました。
要点だけ書くと、以下の通りです。
(転載はまずいよね)

canopus.ini(Windowsフォルダにある)に

[PowerWindow]
DriverKeyPath=PW964

を加えてみます。
僕のところではちゃんとリフレッシュレートの変更ができるようになりました。

まずは、めでたしめでたしかな。


ではでは  投稿者:Topika  投稿日:03月30日(月)23時33分10秒

Topikaです。

引っ越しのため今からAp3梱包します(笑)
てーわけで最後の書き込みです。

まあ2、3日で復帰するでしょうけど。

ではでは〜。


誰だか内緒ー。  投稿者:のむりょう  投稿日:03月30日(月)14時01分58秒

土曜日はお疲れ様でした(^^)

しっかしアクセス数の多いHPで
非常に羨ましいです…だうー。


激速!  投稿者:Mikky  投稿日:03月30日(月)12時00分23秒

移転おめでとうございます。

>ろくさん
Clock=75を加えたところ、とんでもないことが・・・。
どるこむ標準ベンチの結果
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 6123 10233 10997  8766  4193  4765    59  36  2945  3980   9173 C:10MB
が
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 6327 10186 10947  9757  4208  5239    73  71  3041  3927   9569 C:10MB
に。
なんと、DDが倍速!
なんか、964LBにとんでもない負荷がかかっているような(^^;;;


つ、疲れたのら、、、  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月30日(月)10時19分07秒

父の会社V12とウチのAp3の内蔵IDE-HDDを交換しました。
結果、Ap3はHDDx2(Quantum850MB+IBMOEM1GB)からHDDX1(WD2GB)になりました。
が、元に戻すのに1日かかりました。が、まだ終わってません。
(うー死むー)
結果、HP更新さぼっちった。


RE:知ってますか?   投稿者:ろく  投稿日:03月30日(月)05時50分17秒

Clock=の設定は、Win3.1でのPWの設定ファイルを参考にWin95用の設定にしたものです。設定によっては、動作に支障をきたすおそれがあるので、自己責任において行ってください。
先ほどの書き込みを見て、試してみて不具合が生じた方、説明不足で申し訳ありませんでした。

以下 PW928IILB(Win3.1)用設定ファイル PW801928.INIより

;Clock=0
;PowerWindowのマスタクロック。45〜75が設定可能
;0 の時ボード毎のデフォルト(PW928GLB≒52、PW928IILB≒52)を使用する
;デフォルトを越える設定をすると速度は上がりますが、動作の保証はできません。
;なお、クロックを1割上げても実行速度が1割上がるわけではありません。


くろっく  投稿者:えむあさ  投稿日:03月30日(月)03時05分17秒

うちの928ULB、Canopus Iniの中にそういった項目はありませんでした。
おまけに、「clock=65」と書いたら、二度とWinは立ち上がりませんでした。
Safeモードにするしかなかったです。

では。


964LBのクロック設定について  投稿者:まっく  投稿日:03月30日(月)02時36分53秒

下でちょっと話題になっている964LBのClockですが
あれはたしか上限がきまっていて最高でも80ぐらいまでで
それ以上を指定すると既定値に設定されるものだったと
記憶しています
違っていたらすいません


いてんしました  投稿者:Topika  投稿日:03月30日(月)02時13分38秒

Topikaです。

予告よりちょっと早いけど、HomePage本体移転しました。
まあここのアドレスは変わってないんですけど(笑)


>まいくろさん

メルコHM2-MX200-N、人柱お願いします(笑)

クロックと倍率から考えると、これのCPUを6x86MX-PR233と交換すると
60MHz x3 = 180MHzでいい感じになりますね(笑)

ただ、やっぱり消費電力が心配ですねぇ。


>重ちゃんさん

Quantumですが、最近の物はかなり静かです。というのは製品が
松下寿の日本工場で委託生産されるようになったからです。
つーてもFierball初代からだから結構たつんですけど(^^;

昔のQuantumは、「カンタムサウンド」と言われる甲高いアクセス音を
出す、うるさいHDDの代表でした。LightningとかGrandPrixとか・・・。


T-ZONEアップグレード  投稿者:サトルシャン  投稿日:03月30日(月)02時11分50秒

>Mikkyさん

3/29に行ったところ、まだ売ってました。
思わず両方とも買ってしまいました。
A-MATEを調達してこなければ。(^_^;


A-MATEいろいろ  投稿者:サトルシャン  投稿日:03月30日(月)02時09分22秒

>Topikaさん。

>ご丁寧にどうもです。今後ともよろしく。

 いえ、こちらこそよろしくです。

>PDと言えば最近えらい安いですね。ATAPIだと\25000切ってるし・・・。
>NECはPDトリオの一角なので、98との相性は良いのかしら?

 そうですね、安いのは良い事だ。(^_^;
 ただ、ATAPIだとA-MATEではDOSで使えないのです。
 私はこれでSCSIを選びました。(もっとも私のは2800円のジャンク)

そう言えば、3/29に秋葉原に行ったのですが。
例のFIRST POINTでまたA-MATEを売っています。(中古)
貰ってきた価格表から抜粋します。

 As3/M2	35000円
 Ap3/C9W	62000円
 An/C9T	82000円
 An/M2		51800円
 An/U8W	73000円

A-MATEはこんなもんでしょうか、でも無くなった物もあるそうなので
全部あるとは、分からないです。
私が見たところ、An/M2が山のようにあり、As3/M2とAn/U8Wがちらほらとしか・・・。

他にはSt15やSt20、SV-98等がありました。


964LBには  投稿者:Mikky  投稿日:03月30日(月)00時45分17秒

964LBにはなかったです・・・。
一応、
Clock=100
って書き加えてみましたが、変化なし。DirectX5がいけないのかな?


PW高速化  投稿者:Mikky  投稿日:03月30日(月)00時03分53秒

MCLK=みたいなもんですか?
PWにもあったらいいなぁとは思ってたのですが、ほんとにあるとは・・・。
貴重な情報、ありがとうございます。


知ってますか?  投稿者:ろく  投稿日:03月29日(日)23時59分08秒

PW高速化

CANOPUS.INI

[PWS3]
Clock=65  <この部分を書き加える

数字を大きくすると速くなるけどゴミがでます
PW928IILBで確認


なるほど  投稿者:TA  投稿日:03月29日(日)23時26分22秒

>まいくろさん
どうもご回答ありがとうございます。m(_ _)m
やはりオンボードor空きパターンだったんですね。
これで安心して眠れます。(^^

>Mikkyさん
おお、PW−LBシリーズがその価格とは!
いや〜関東地方の方がうらやましいです。(私は名古屋)


Quantum 3.2G買いました  投稿者:重ちゃん  投稿日:03月29日(日)22時57分13秒

9821A−E05を分解して、QuantumのFBSE3200Aを
組込みました。 本当は4.3Gが欲しかったけど、品切れだったので、
待てばいいものを3.2Gを22,800円で買いました(4.3Gは25 500円)

dos→Win3.1→Win95→Win95SP1までインストール完了。
あとは、諸々のアップデートモジュールをインストールしてから、PDや
高速シリアル等の周辺装置ドライバをインストールします。

これで、Win終了時の病気が治ればいいんですがね〜

今までの(実際には今使ってる)DNA−515より静かな気がするのは気のせい
でしょうか?


RE私も不具合出ました(新ドライバ)  投稿者:MAGI  投稿日:03月29日(日)19時46分56秒

> Y.Sさん
> 新ドライバになったらオプションが1つ増えてましたね。
ところで何のオプションが増えたのでしょうか。
私は気が付きませんでした。
また、リフレッシュレートはいじっていないので、私のところでは不具合になっていません。


続:T−ZONE  投稿者:Mikky  投稿日:03月29日(日)18時47分02秒

行って来ました。PW928IILBが3200円、PW928GLBが3100円でした。とりあえずAp2用にIIを買いました。
(964LB、Cバス品はありませんでした)
新古品、ジャンク扱い。売れる気配全くなし(^^;;
数はIIの方が11個、Gの方が6個ほど。恐らく来週まで残ってるかも。

因みにアップグレードの2Fです。


メルコHM2-MX200-N  投稿者:まいくろ  投稿日:03月29日(日)15時55分42秒

 ホームページの写真を見る限り、Anに付きそうなんですが!?

 ちなみにHC6-MX180-Nは付きません。手元にあるから確実です(笑)。


Cx6x86MXの絶対定格  投稿者:まいくろ  投稿日:03月29日(日)15時38分49秒

 俺はインテルに反旗を掲げる者なんだっ!!!

 Vcc2が3.3Vまでなんですねえ。これではSocket5に直接挿すと壊れかねない…か。
やはり降圧下駄必須。しかし、電源はファンのコネクタから取ることになるのか。
この大きさでは焦げそうだが(^^;。
 そもそもAnで使える降圧下駄ってないんでしたよねー。どうしましょ。3.2VのK6-233
という手もないことはないが、K6だと電源が心配。

> もしそうならGA未搭載のFDモデルは、空きパターンとか
> 空きコネクタとかがあるのでしょうか?

 私のAn/C9T(9821A-E11搭載)には空きパターンがありますよん。Cバスブロック直下で、
PCIかと間違うような形状でした。


T−ZONE  投稿者:Mikky  投稿日:03月29日(日)13時24分56秒

T−ZONEのアップグレード館(?)で、928II、928IILB等が3000円で在庫処分という噂@どるこむエプソン
ちょい確認しに行って来まーす。


私も不具合出ました(新ドライバ)  投稿者:Y.S  投稿日:03月29日(日)12時53分06秒

やはり皆さんも不具合出たんですね。
私もすぐ外してしまいました。

新ドライバになったらオプションが1つ増えてましたね。


canopus新ドライバ  投稿者:Mikky  投稿日:03月29日(日)12時39分25秒

みなさん、不具合が出てるようですね。
私も入れようと思ったのですが、更新内容が大して意味ないものだったので、やめました。
しかし、60Hzだと、目が悪くなりそう。

・・・所で、新ドライバって、ベンチの結果は変わりませんですか?


RE:canopus新ドライバ不具合?  投稿者:sakkie  投稿日:03月29日(日)10時58分14秒

>ひねもすぱじゃまさん
>You KAWAIさん
私のところ(Ap3/C9W PW964LB4MB MT-8617E)も
リフレッシュレートが変えられなくなりました。
状況を順をおって説明すると、
1.ドライバを入れ替えると600x480 8bitになる。
2.1024x256 8bitに変更する。(このときは75Hz ok)
3.1024x256 32bitに変更する。(60Hzになり、変更不可)
4.1024x256 8bitに戻す。(60Hzになり、変更不可)
以上です。

私もドライバ元に戻しちゃいました。
それでは!!


ぼくもです。  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月29日(日)09時56分22秒

>ひねもすぱじゃまさん
僕もリフレッシュレートが変えられなくなりました。
なもので、元に戻しちゃった。
ドライバの不具合がなおったらまたいれよう。

>MIKKYさん
おまけまでついて、ありがとうございます。


Win98  投稿者:sakkie  投稿日:03月29日(日)07時18分43秒

NECの友人から聞いた話なんですが、
NEC用のWin98β版があまりに不安定なんで
Service Packなるものがもう出ているそうです。
製品版の前にService Packが出ているというのも
なんか凄いですね。

それでは!!



canopus新ドライバ不具合?  投稿者:ひねもすぱじゃま  投稿日:03月29日(日)01時54分36秒

久しぶりに投稿します。
カノープスのVer.4.03.00.2036のドライバですが、
うちのPW964LBに入れたところリフレッシュレートの変更ができなくなりました。
とりあえずメーカーに問い合わせ中です。
他にも同様の症状の方がいらっしゃったら報告をお願いします。
ちなみに本体はAn/U2(97/7製造)です。


Ax2について  投稿者:TA  投稿日:03月29日(日)00時01分51秒

こんばんは。軟弱A−MATErのTAと申します。
ちょっと質問なんですが、Ax2のHDモデルのGAは
オンボード搭載なんでしょうか?
(最近までE01ボードが付属しているだけだと思ってました)
もしそうならGA未搭載のFDモデルは、空きパターンとか
空きコネクタとかがあるのでしょうか?
いや、急に気になり出したもので・・・。(^^;
ご存じの方、よろしくお願いいたします。


あいやー  投稿者:虹色中毒  投稿日:03月28日(土)15時49分32秒

うちのAs3、4Zだたあるよ。結果は

800  x 600  HighColor...問題なし
800  x 600  TrueColor...ノイズ混入
1024 x 768  HighColor...ハングアップ

と、なりました。BIOSは0.09です。


裏コマンド?  投稿者:Mikky  投稿日:03月28日(土)12時53分39秒

どっかのHPにのってたものです

[CTRL]+[CAPS]+[カナ]+[GRPH]	CPU名,クロック数表示
[ESC]+[HELP]+[1]		BIOSリビジョン表示
[HELP]+[ESC]+[8]		BIOSアップデートメニュー表示
[GRPH]+[1(ヌ)]			DOSのCRT出力を24kHzにする
[GRPH]+[2(フ)]			DOSのCRT出力を31kHzにする
[ESC]+[HELP]+[5]		Cバスにメモリリフレッシュ信号を出力
[ESC]+[HELP]+[6]		Cバスのメモリリフレッシュ信号停止
[ESC]+[HELP]+[9]		メモリスイッチ,PCIセットアップを工場出荷の状態に戻す
[GRPH]+[SHIFT]			ソフトウェアディップスイッチの初期化


BIOSの表示  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月28日(土)02時13分28秒

の仕方ってどうやったか忘れてしまった。誰か教えて下さい。

>topikaさん
そうですか?前のOh!PCではHDBENCHでPODPはどうあがいてもPK-A586/98に勝てませんでしたよ。
あっでもAp2で試してたからかな(WB効いてないからかな)
A-E11はPW964LBに勝ってたなぁ。
でも使用して速く感じたのは964の方だとか違う時に言ってた。
まあウチはAp3 w/ PODP PW964LB2ですが…。
あと絵のサンプル(色なし)送ります。(またなんて言わないでね(笑))
まあほとんど最終段階と同じになると思いますが、修正したいと思うので、
ココはこうした方が良いっていう感想お願いします。m(_ _)m

>重ちゃんさん
ウチはIBMとQuantumが入ってますがどっちも良いですよ。
両方とも3 4年前の代物ですが。


あ〜  投稿者:Topika  投稿日:03月28日(土)02時03分27秒

一応、単純に個人的なお礼とかはメールでよろしくってことで(^^;;


てことでグローバル(?)な話題をば。


Win98ppがWin95と変わってるところ、で気になったのは

「起動画面がアニメーションしない」>ハングしてるか動いてるかわからん(笑)
「safeモードが640x480になった」>・・・PEGAかな? とりあえず使いやすい。

・・・とくると、なぜ起動画面をPEGAにしなかったのかという疑問が沸々と・・・。
それともsafeモードの640x480ってEPSON方式のイカサマ使ってるのかしら(^^;

#EPSON方式・・・640x480の下80ドット分はEGAの裏VRAM使ったもの・・・だったような。

そういやインストール画面も640x480だったような。


いえいえ  投稿者:Que  投稿日:03月28日(土)01時06分20秒

で、ちゃんと動きましたか?


Queさん  投稿者:RAKKO2  投稿日:03月28日(土)00時20分54秒

どーもありがとうございました。また何かありましたらよろしく。


うにゅ〜  投稿者:Topika  投稿日:03月28日(土)00時07分47秒

Topikaです。

そろそろ引っ越し秒読み・・・。予定よりちょっと早く30日くらいにページ
動くかもしれないので、テキトーに注意してて下さい(笑)


>V864のコト

サンプルが少なくてよく分かりませんね(^^;
とりあえず4Yで動いて4Zで動かない・・・のは確かだと思うのですが。

むー周りに4Yしかいないから、よく確かめられない。


>Youさん

えーと、絵はこないだのサンプルくらいのがちょうど良いです(笑)

つーのは、アイロンプリントの場合どうしても細かい部分が出ないので、
「輪郭線は太くアニメ塗り」が基本になります。


そーいや、ベンチ大会やってるんですよね?

HDBENCHという限られた環境だと、多分P24T + A-E11が最強になります(笑)
NIFTYでベンチ大会あったとき、上位はMGA-IIのA-E11で占められましたから。


>重ちゃんさん

As3は4.4GB迄しか認識しないので、そこだけ注意が必要ですね。
おすすめはIBMのDHEA-34330か34331です。34331は詳しいスペックしらんのですが(^^;

IBMのHDDは、とにかく静かです。この点において他メーカーの追随を許しません。
Quantumはコストパフォーマンスが売りです。安くて速い、と。

あと普通に店で売られてるメーカーは、Seagate、Maxtor、富士通くらいです。
これといっておすすめはしません(^^;


他のメーカー・・・そういえばMicropolise潰れたって本当ですか?
最近どの店でも激安ですけど・・・。

うおー、いつかはここのAV GOLDドライブ買ってやるぞ、と思っていたのに(汗)


今度、再インストールしてみます  投稿者:重ちゃん  投稿日:03月27日(金)22時15分23秒

くろのすさん、情報提供ありがとうございました。

どうも、決定的な対応策はないみたいですね。 しょうがないので、今度、
再インストールをしてみます。

このたび、中古のPC−9821A−E05を購入しましたので、中の
ドライブを大容量のIDEベアドライブに交換して、Win95を入れてみます。
ベアドライブはどこのものが良いのでしょうか? topikaさんのHPでは
Quantum(?)かIBMが良いと書かれていました。 ほかにも
あるのでしょうか(いっぱいあるんでしょうね)?

それでは。


 投稿者:えむあさ  投稿日:03月27日(金)18時21分14秒

ども。

最近、我がAeで妙な現象が起こっています。
Win95の起動が途中で止まってしまうのです。
一度起動しなくなると、何度リトライしてもだめです。
しかし、いったんSafe modeで起動してあげると、また正常に起動するようになります。
が、何回か起動しているうちに、また起動しなくなります。
どなたか、このような症状をご存知の方、いらっしゃいませんか?

>まいくろさん
メール届きました?


25000hitでした  投稿者:まいくろ  投稿日:03月27日(金)13時58分00秒

 この手の「何番hit!」は初めてです。ちょっと嬉しい(^^;;;

 AnのMMX化ですが、Cyrix系で挑戦することにしました。というわけで、
メルコのHM2-MX200-Nよ、早く出荷してくれー。


追記  投稿者:くろのす  投稿日:03月27日(金)11時23分34秒

下記の様なこと書いた手前 もう一度設定変更をテストしてみました。

セーフモードでも 完璧では ない様です。4回行って 1回失敗しました。
微妙みたいですね。


R.EWin95の終わりかたが変!  投稿者:くろのす  投稿日:03月26日(木)23時16分50秒

くろのすです。

私も その状況に 陥った事があります。
Win3.1からWin95にアップグレードした時に 取り付けていたCバスのSCSIボードを
後に 別のボードに 交換したとき ドライバーを インストールして コントロールパネルの
システムの デバイスマネージャーで 前の SCSIドライバーを 無効にして 新しい
SCSIドライバーを 有効にして 再起動すると 動作は正常でも 終了が おかしくなりました。
そして 元の設定に戻すと 直るのです。

その事を 当時(96年3月ごろ)NECに 相談したところ NECの言うのには Win95のバグで
今のところ 対応策がないと言われました。しかし 前のドライバーを 削除していないのであれば
ドライバーの 設定変更を セーフモードで 行って見て下さいと言う返答を 貰いました。

そして セーフモードで 設定変更を やってみると 見事に うまくいきました。
どうも生きてるハードディスク関連のドライバーを通常の状態でさわるといけない様です。
IDEもSCSIも そのへんの事は 同じじゃないのでしょうか。


Win95の終わりかたが変!  投稿者:重ちゃん  投稿日:03月26日(木)22時00分27秒

たびたびすみません。 別の件で皆さんの情報をいただきたいと思います。

先日まで、自分のWin95はまともな終了メッセージ(というか画面)
「しばらく・・・・」→「コンピューターの電源・・・」(グラフィック表示)
が出て終わってました。

しかし、内蔵CD−ROMドライブをCND−4FBからPD−AB8に変更
したときから、様子が変になりました。 一瞬、「しばらく・・・」が出たかと
思うと、すぐにテキスト表示で「削除したボリュームには、開いているファイルが
ありました。 次回からは、ボリュームを削除してよいかどうか最初に確認して
ください。 どれかキーを押すと、続行します。」と出るんです。

PD−AB8を導入するために、CND−4FB使用時に使われていたハード
ディスクコントローラをスタンダード IDEドライバに変えたため、内蔵HD
(DNA−515)で問題が出たのかと思いメルコに問い合わせると、SCSI
ボードが導入されていると同じ現象があったとのことで、SCSIボードを外し
ドライバも削除し(たつもり)、やってみましたが、結果は同じ。

safeモードでやってみたところ、CDがシステムにある状態だとだめで、
CDをない状態にすると元に戻りました。

これは、やはりPD−AB8が悪いのだろうと、IOデータに質問したら、
これまた、SCSIボードのときに同じ現象があったとの回答(ドライバは削除
したんですか〜と突っ込まれました)。 SCSIが原因の場合、うまく回避
できた人とそうでないのがあるらしく、最悪、OSの再インストールで解決
(するかもしれない)とのことでした。

ここへ来られる方にも同じ環境の方がおられるかもしれないので、情報が
ありましたら、お知らせください。

長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。


製造ロットとBIOS  投稿者:重ちゃん  投稿日:03月26日(木)21時37分54秒

皆さん、ありがとうございます。
私のAs3はロットが4Z*、BIOSが0.09でした(Queさんと同じ)
それから
>You KAWAIさん
内蔵GAで1024*768を表示すると、黒の文字が太く見えるのは
滲みだったんですね。 ありがとうございました。

どこかに安く964LBないですかね〜。 5月に大阪にいく予定ですが、
日本橋にありそうな所ないですか?


Vision864  投稿者:sakkie  投稿日:03月26日(木)21時32分41秒

私のAp3は
4Z00931AAでBIOSは0.09です。
800x600 True/1024x768 High Colorで
フリーズはしませんが、画面は変です。
ちなみに800x600 High Colorでもかなりちらつきが目立ちます。
ディスプレイはIIYAMAのMT-8617Eです。
よろしくお願いします。


Queさん  投稿者:RAKKO2  投稿日:03月26日(木)20時40分11秒

おおっできましたら下記迄お願い致しますm(__)m
avo@osk3.3web.ne.jp


Vision864  投稿者:Que  投稿日:03月26日(木)20時04分25秒

ウチのAs3は4Z*で、BIOSは0.09ですね。
でも、800x600の16Bitカラーでしか試したことないです。(^_^;)
今度調べてみます。


ちょっちむずい  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月26日(木)17時21分37秒

>topikaさん
シュポポのあつかいがむずい…。デモできるだけがんばるぞ。
あとウチのAp3のロットは4Yでした。BIOSは、あとで…。(笑)
最後に、今日お金振り込みました。2ndCacheどうもでした。
では。


Vision864ね  投稿者:Topika  投稿日:03月26日(木)14時52分42秒

Topikaです。

どーも使えたり使えなかったりと、差の激しいAx3 V864ですんで、
ロット調査でもしてみましょうか?

とりあえずうちで動作が確認できたAx3は、3台ともロットが4Y*でBIOS 0.01の
初期ロットです。動かなかったのは4Z*が2台・・・かな?

As3/Ap3をお持ちの方、800x600 True/1024x768 High Colorの動作の可否と、
ロットとBIOSリビジョンを報告して下さい〜。

ロットは本体背面のシール、BIOSリビジョンは「ESC + HELP + テンキーの1」を
押しながらリセットすれば表示されるはずです。


ところで964LBですが、Win98でもリフレッシュレートが変更できました。
あ、4.03.2033です。新しいのは試してません。

でも、モニタとアダプタの組み合わせで、Windowsが適当に決めた範囲でしか選択できません。
画面のプロパティでタグが増えないので、画質の細かい設定とかもできません・・・。

他にWaveSMIT、RSA-98IIIも問題なく動くようになりました。
どうにもならないのはCDチェンジャだけです(^^;


thanks  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月26日(木)13時36分29秒

>sakkieさん
どうもありがとう。一応ダウンロードしといたヤツのタイムスタンプ見たら
それっぽかったのでインストールしたらOKでした。

あと、リフレッシュレートがパワーステアリングから変えられるようになってたんだけど、
60にしかならない…。70や75で今まで使えてた(はずな)のに…。


昼休み横取りレス  投稿者:sakkie  投稿日:03月26日(木)11時58分03秒

>You KAWAIさん
Ver.4.03.00.2033と表示されているものをダウンロードすると、
Ver.4.03.00.2036を得ることができます。 


ドライバ何処にあります?  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月26日(木)11時05分07秒

>NOBさん
新着情報から行ったトコにあるのは、Ver.4.03.00.2033 (1997.05.02 登録 68060 Bytes)なんですけど?
コレは今と同じなんですよ。新着情報にはあるのになんで?


遅ればせながら掲示板復活おめでとうございます。2(おぃ)  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月26日(木)10時38分29秒

>topikaさん
2ndCache届きました。で、付けましたが、まあ、
ベンチ上はあんまり変わってないですけど、
動作が軽くなった気がします。(^_^;)

>ちなみに、システムセットアップメニューの項目は、Win3.1の時だけ有効になってるような感じです。
>少なくとも95では、セットアップメニューやプロパティで変更しても、95の再起動時にはデフォルトの状態になってしまいます。
>仕方がないので、うちでは964LBのアドレスをずらしています。

なるほど、道理でウチはVision864が!マークついてたハズだ。
!マークがいやなんでボクは即削除してますがね。
964LBをずらすと言うことは、Vision864はデフォルトと言うことですね?
やって見よう。

>重ちゃんさん
あ〜多分個体差でしょう(笑)
ウチのAp3も同じです。(まあ固まりはしないけど)
こうなると、800x600HiColorが実用最大解像度x色数なので、
PW964LBの2MBを入れるだけでもかなり変わります。
(800x600FullColor、1152x864HiColorまで出る)
だいたい、内蔵GAはにじむので、800x600位が我慢の限界だと思います。

>NOBさん
なんと、ドライバーがアップしたとは…!
コレでWin98(正式)対応になったのかな?(気が早すぎるかな?)
誰か試されました?(笑)


遅ればせながら掲示板復活おめでとうございます。  投稿者:sakkie  投稿日:03月26日(木)08時54分21秒

おはようございます。
sakkieです。

>Topikaさん
遅ればせながら掲示板復活おめでとうございます。
サーバーがPC-9801FA(iDX2-33Mem14MB)とは凄いですね。
しかし、以前よりかなり快適です。

>NOBさん
さっそくドライバを入手しました。
ありがとうございます。
今日早速試してみます。

>重ちゃん さん
私のマシン(Ap3/C9W)でもそうですし、
他の方でもそういう話は聞いています。
この掲示板でもその話題はたまに取り沙汰されています。
私の知っている範囲では対処法はなかったと思います。
(誰か知っていたら教えて!!)
原因はマシンの生産ロットの違いによる個体差かともいわれています。
頼りないレスですみません。

それでは!!


はじめまして&解像度変更の不具合  投稿者:重ちゃん  投稿日:03月26日(木)08時16分50秒

こんにちは、初めて掲示板に書き込みします。
As3のユーザーです。 HPにあった内蔵GAの解像度変更を試してみましたが、うまくいきませんでした。 infファイルとiniファイルの変更は
(自分では)きちんとチェックしましたが、800x600の32bitと
1024x768の16bitがうまく表示されません。 画面が変になって
固まります。 どなたかお知恵を下さい。

参考までにシステム一覧(不具合の原因がシステムにあるかもしれないので)

本体     :PC−9821As3/U2
CPU    :PODP83S
メモリ    :128MB+セカンドキャッシュ256kB
内蔵HD   :メルコ DNA−515
内蔵CD&PD:I・Oデータ PD−AB8
SCSI   :I・Oデータ SC98VP
高速シリアル :I・Oデータ RSA−98VSB
サウンド   :クリエイティブ SoundBlaster AWE32 Internet Kit for 98
外付けHD  :I・Oデータ HDVS−2.1G
GAボード  :I・Oデータ GA−DRV98/4M

よろしくお願いします。


えっとですね。  投稿者:Que  投稿日:03月26日(木)02時08分55秒

To:RAKKO2さん
Bit4は触るなと言われました。確か(^_^;)
IDのチェック方法はどっかでフリーなヤツがあったと思ったの
ですが、すいません。忘れました。(^_^;;;)
あと、I/OデータのSCSIボードだと起動時に分かりますね。
それから、自分が買ったI/OデータのMOのフォーマットツール
にIDとベンダを見る機能がありました。
DOS版ですが、メールしましょうか?


単品購入・・・  投稿者:まなP〜だよ♪♯♭∬∫   投稿日:03月26日(木)01時11分33秒

Topikaさんへ

>アレなWin98を買って欲しいからこそ、単体売りしないのかしらん(^^;

 私のDOS/Vに入っている OSR2.1は
私の職場の隣のパソコンショップ「パルテック 新潟店」で(これじゃあ、
私の職場ばれちゃうなぁ^^; さらに、職場ばれると、某プレストってわかる^^;)
18800円にて、単品購入しました。
ただ、パルテック新潟店は3月15日をもって閉店となりました。
購入時期は 1月末頃だったです。
そのころは、レジの一番下のところに転がっていました。
ですので、マザーは TWOTOP、OSはパルテックというわけの
わからん状態に^^;


MDC-926Rs  投稿者:虹色中毒  投稿日:03月26日(木)01時10分30秒

MDC-926Rsですが、速いし安定しているんだけどWin95でPD(Panasonic LF-1001)
のCD-DAが鳴らなくなりました。鳴らないというか、認識しないみたいです。
CD-ROMとしては問題なく使えているのですが...
もちろん、ドライバやBIOSは最新の物を使っています。
A-E10やSC-98IIIだとちゃんとCD-DAを認識するのに(;_;)

ところで、MDC-926RsはDOSで使う時、そのままだと起動時などキャッシュが効いていない
状態で小さなファイルをたくさん読み込むとき(A-E10に比べて)重く感じるのですが、
VEM486等でSCSI-BIOSをRAM化すると段違いに快適になります。
A-E10はRAM化してもさほど効果は上がりませんでした。


CANOPUSのドライバ更新  投稿者:NOB  投稿日:03月26日(木)00時55分10秒

CANOPUS社のドライバがアップデートされてました。
モチロン、964LBや928IILB等もです。
お約束ですが、一応、旧ドライバ群はとっておいた方がいいかも。
(今の所、特に不具合はありませんが、念の為、ということです)
今回のアップデートで928IILBのドライバVerは
4.03.00.2036になりました。

                         NOB
                        
               


そうそう、ネスケで質問  投稿者:Mikky  投稿日:03月26日(木)00時34分32秒

NN4.0Xインストールしたのですが、起動時に一時ディレクトリがないと怒られてしまいます。
NN3.xの時の作業ディレクトリの設定の影響の様なのですが、NN4では設定項目がなくて、
どうしようもありません。レジストリやINIファイルにもそれらしいのが見あたらなく、
打つ手なし、の状態で困ってます。
何とかならないでしょうか?


88ソフトが  投稿者:Mikky  投稿日:03月26日(木)00時29分09秒

どるこむで88の話題が持ち上がっていたので、88SR以降のエミュレータを開発しているぶるーさんのHP紹介の許可をもらいました。
ついでといっては何ですが、ここでも紹介しておきます。(もう知ってる人もいると思いますが・・・)

ぶるー牧場(下のリンク)

今まで見た中でもっとも完成度が高く、86音源があれば(A-MATERはno-problem)サウンドボードII対応ソフトも完璧に再現されます。
88持ってて使ってるけど、邪魔だという人、試してみてはどうでしょう?
ソフトの動作確率は極めて高いです(プロテクトを外してある必要アリ)
ただし、著作権に触れる部分のデータ(ソフトは勿論、88のROMデータも)が自力で用意出来る方に限ります。
(ROM吸い出しソフト、FDイメージ製作ソフトは入ってます)
あ、2Dが使える5インチFDDも必要です(^^;

私の場合、実家に88が保管されていたので、年始帰省時、色々とデータ取ってきました(^^


解説ありがとうございます  投稿者:RAKKO2  投稿日:03月26日(木)00時22分29秒

虹色中毒さん 回答ありがとうございます。scsiではなく
独自端子ですか・・・恐るべしA−MATE・・・
PC-CD60FですがNIFTYのFNECHでちょくちょく
オークションに出てきます。私はPC-CD60F+SCSIIF(A-
10でしたか)を\6000ぐらいで手に入れました。
今も出品されていますが、\9000に跳ね上がっています。

Queさん解説ありがとうございます。DIP4はさわらない
のでしょうか?またまたIDが現状何番なのかは
どうやって確認するのでしょうか?私のAsは画面に
何もでないままWIN95が立ち上がってしまいます。


いろいろ  投稿者:Topika  投稿日:03月26日(木)00時22分00秒

Topikaです。
みなさん書き込んで下さってありがとうございます。

ちなみに現在のalbertさーばーは、PC-9801FA(iDX2-33Mem14MB)です(笑)


>まなPさん

どうも、こんにちわです。
こちらでもよろしく〜。

しかし、170Mで95入れますか(笑)
マルチシンクは・・・ゴミ捨て場で探すとか(^^;


>Youさん

あーWin98pp再インストールして、琉耶聚さんの方法使ったらそのまま動きました(^^;
どうもハナからWin98のインストールに失敗してたクサい・・・申し訳ない。

ただ、内蔵V864との共存が不可らしくて(マルチモニタのからみ?)、
システムのプロパティからV864を完全に消す必要がありました。

さらにリフレッシュレートが60Hz固定という問題が発生(笑)
正常化への道のりは長そうです。


ちなみに、システムセットアップメニューの項目は、Win3.1の時だけ有効になってるような感じです。

少なくとも95では、セットアップメニューやプロパティで変更しても、
95の再起動時にはデフォルトの状態になってしまいます。
仕方がないので、うちでは964LBのアドレスをずらしています。


>Lightさん

とりあえず、技術的にはOSR2はA-MATEでも動きます。
Cドライブに入れても問題無いです。

まあ、ライセンス的にアレなのがどうも・・・MSももっとすっきり売ってくれれば良いのに。
Win98がアレなので、OSR2を使いたい人は多いはずなのに。
アレなWin98を買って欲しいからこそ、単体売りしないのかしらん(^^;

ちなみにうちの4x5 CDチェンジャが、Win98起動時にコケて難儀してます。
なんとかならんかな〜。

>サトルシャンさん

ご丁寧にどうもです。今後ともよろしく。

PDと言えば最近えらい安いですね。ATAPIだと\25000切ってるし・・・。
NECはPDトリオの一角なので、98との相性は良いのかしら?

・・・MOって、PDとドライブベンダー数同じになっちゃったのか、おい(汗)
東芝にせめて倍密MOまでは出して欲しかったですね。東芝単密は爆速だったのに・・・。

>くろのすさん

926Rs激安ですね。くー私も欲しいところ。
WaveSMITは不安定すぎて・・・。

でも、そろそろCバス製品処分もたけなわですかね?
ちょうど年度末決算ですし。


SC-98IIIとPDの追記  投稿者:サトルシャン  投稿日:03月26日(木)00時03分20秒

書き忘れました。
SC98-IIIのBIOSもVer1.00から1.04にしてあります。
ミニポートドライバとの関係は分かりません。(^_^;


飛びましたね・・・  投稿者:くろのす  投稿日:03月25日(水)23時27分56秒

どうも・・くろのすです。

Topikaさん やっぱり toheat飛んじゃたんですね。びっくりしました。
掲示板復旧作業ご苦労様です。

この間の日曜日 大阪日本橋の祖父まっぷ1号店の5階で「964LB−2M」が
24800円で 売られてました。すぐ売れてしまうだろうなぁ・・・

一方、私は 緑電子のSCSIボード「MDC−926RS」を 4800円で
買って帰りました。これは 値崩れが 激しすぎますね。安いのは 良いのですが。


掲示板復活おめでとうございます。  投稿者:サトルシャン  投稿日:03月25日(水)22時40分56秒

今まで書き込んでおきながら、挨拶もせんと礼儀知らずなやつです。
topikaさん、新ためて初めまして。
HP、掲示板共にいつも楽しく見させていただいています。
今度の掲示板はすごく快適です。

ここで一つ私の体験談を・・・。
話題のスルーボードとSC-98IIIを使って、PDを内蔵しているのですが
SC-98IIIのドライバが古いと、Win95でPDにアクセスするとハングします
ミニポートドライバVer1.14以上にすると解消されます。
(サポートソフトのVer1.13でドライバのVer1.14です)
使っている人の少ないPDで、A-MATEから外れていますが・・・。
お知らせしますです。


D3856  投稿者:Que  投稿日:03月25日(水)21時58分09秒

To:RAKKO2さん
D3856のSCSI-IDの設定で良いのでしょうか?
記憶が曖昧ですが、確か1〜3Bitで設定したはずです。
ID0:000
ID1:001
ID2:010
という具合に設定したかと・・・。
あ、でも、もしかしたらBitの重みが逆かもしれません。(^_^;;;)


掲示板復活おめでとう。  投稿者:虹色中毒  投稿日:03月25日(水)19時49分52秒

ノートパックアダプターですが、これはファイルスロットのSCSI端子ではなくて
その下の端子に挿さります。また、独自にROMアドレスを持っておりSCSISASIIDEと
共存できるようです。

PC-CD60Fが修理から戻ってきたらしいけど、¥1200らしい。
高く付いたなぁ。思ったよりは安かったけど(^^;


独り言  投稿者:RAKKO2  投稿日:03月25日(水)19時36分16秒

そういえばNIFTYのオークションで以下のものを
\21Kで入手致しました。現在As/M2なので3.5インチ
モデルが欲しかったというか、付属品に引かれて
しまった(^^ゞ

本体 PC-9821As/U7
  CPU DX4-100(MELCO EUA-TP0M)
  MEM 14.6MB
  FDD 3.5×1
  HDD  (内蔵)Logitec製340MB
  ETC  Met's Corporation ノートパックアダプター
    GA   I/O DATA GA-DR4/98
    SCSI Logitec LHA-20-H
    CD   I/O DATA PX-44(SCSI接続)

で、この「Met's Corporation ノートパックアダプター」は
ファイルスロットに刺さっていると持ち主は
いうのですが、SCSIボードはCバスと言い張る
のですが、そんなこと可能なんでしょうか?
確かファイルスロットのSCSI機器は専用SCSI
ボードでしか動かないと思うのですが・・・
明日あたりに本体が到着するので、検証して
みます。


FA-37のID設定?  投稿者:RAKKO2  投稿日:03月25日(水)19時23分59秒

掲示板復活おめでとうございます。
テレホーダイ時はたいてい繋がらないので昼間に試しても
だめだったので、どうなったかと思っていました。
本日JUNK屋へへ立ち寄った所PC-9801FA-37が\2K
であったので、確かこれはSCSIのはずと思いGET
さっそく快調に動作しています。おまけにHDDも
いたって快調NECのD3856で100Mでした。ソフト
も残ったままです(^^ゞ
どなたか裏の4つのDIPとID番号の関係を
ご存知の方がいたら教えて下され。
これでAsはALL−SCSI化だ。
次の段階はスルーボードの作成でしょうか?


あ、忘れてた  投稿者:Que  投稿日:03月25日(水)12時15分32秒

掲示板復活、ご苦労様&おめでとうございます。
快適ですよ。>Topikaさん


FAT32  投稿者:Que  投稿日:03月25日(水)12時13分24秒

To:Mikkyさん
あと、内蔵のHDDをFAT32にしています。
特に深い意味はないですけどね。
CD-Rはさすがに4倍速では試していません。
でも、一度試してみたいですね。


う〜む・・・  投稿者:Light  投稿日:03月25日(水)05時56分52秒

掲示板復活おめでとうございます!!
この前初めて書きも見ました
しかも次の日見たらなくなっていた・・・誰も見てないんじゃ・・・

てなわけで、私の持っているPCはAs3です。
Windows95はアップグレードCDでアップグレードなしに入れてあります。
OSR2は、Aドライブインストール専用だったので、今は入れてません。

どなたか、PC-9801-99ボードのドライバ知りませんか?
よろしくお願いします。

それでは、またきま〜す。


案の定…  投稿者:You KAWAI  投稿日:03月25日(水)05時22分58秒

>topikaさん
あなたの言うとおり、OTTOの964LBは売り切れてました。
まったくねぇ。何考えてるンだか。
あと、あなたのおっしゃる、964LBとVision864のアドレスのかち合いは、
Vision864の方をずらすことで回避は出来ないのですか?
あのHELP押してリセットのセットアップメニューで。

てなトコですか…。
(なんか自分めっちゃテンション低いなあ…)


AS2  投稿者:まなP〜だよ♪♯♭∬∫   投稿日:03月25日(水)01時36分56秒

 どうもです。遊びにきました。
私のAs2は Ap2のフロントマスクに変更して仕事場に転がっています。
しかも、13.6Mで IDE170Mを圧縮でエクセル+95 入れて、アルバイトさん
たちの、マシンとなっています。
しかも意味のない 5インチFDD と 3’5FDD 2台 (^.^)
さらに、ノーマルディスプレーで、600*400表示です(^.^)
誰か、私にマルチ辛苦を(-_-;)


追伸  投稿者:辰巳  投稿日:03月25日(水)01時23分37秒

下記の品物は中古です。念のため...。


旅路の果てで見たものは...  投稿者:辰巳  投稿日:03月25日(水)01時21分47秒

復活おめでとうございます。
さて、週末遊びに出かけてた先で見つけた物を...

場所:埼玉県狭山市奥富にある「HEAD OFF16号狭山店」
品物:
    As/U2+12MB    34000円
    Ap2/U2            39000円
    Ae/U2              26000円
で売ってました。それとジャンクコーナーには沢山のCバスSCSIボード(とその他)が...。
大体300〜1500円位でしたね。
近くに住んでる人は寄ってみてはいかがですか。他にも色々ありましたし...。
ただ、ここは(というかこのチェーン店全体でしょうけど)配達不可なので、
持ち帰り出来る方に限られますけどね。
ちなみに全国で43店舗あるみたいです。(チラシより)
それでは...またどこかでA-MATEを見つけたら報告します。


ありゃ  投稿者:えむあさ  投稿日:03月25日(水)01時03分20秒

駄目って書いてある(^^;<タグ


おおっ! タイミングが良い!!  投稿者:まいくろ  投稿日:03月25日(水)00時57分43秒

 これほどタイムラグ無く掲示板が復活するとは!! お疲れさまですー。

<b>では早速テスト</b>


復活おめでとう  投稿者:Mikky  投稿日:03月25日(水)00時49分18秒

復活おめでとうございます。
今度のところは恒久的なんですか?

えーと何の話を書き込んだんだっけな・・・?
>Queさんだったかな?
OSR2で964LBが使えるって話でしたね。
Win98で怪しいかったので、OSR2でももしや・・・と思ってました。一安心。
CD-Rは倍速書き込みでしたっけ。
A-MATE、侮り難し。

後何個かあったような気がするんだけど、忘れてしまいました。済みません(^^;


追加  投稿者:えむあさ  投稿日:03月24日(火)23時59分02秒

ここって、タグOKですか?


こんなところに・・・。  投稿者:えむあさ  投稿日:03月24日(火)23時43分56秒

こんちは〜

移転おめでとうございます〜

なんか、いきなりトile Not Found」ビビリました。
やっと安定しますね〜


テスト開始だだだ  投稿者:Topika  投稿日:03月24日(火)21時51分53秒

Topikaです。
唐突に運用開始します(笑)

いちおう、URL入力あると楽なんで、付けといて下さい。

いやー、しかし唐突に死んだね、ToHeartさーばーさん(^^;


こんなもんか?  投稿者:すやま  投稿日:03月24日(火)20時44分58秒

こんなもんでよいか?
でも、下のURLの入力は本当にいるのか?すごく、いらなさそうだが・・・。


以上でふ。

MiniBBS v7.93 is Free.
Arranged By suyama.